【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:32:49.94ID:1JaSZia0
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526716269/
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:18:55.99ID:b0UGPnXf
>>278
RDの型番は?
Bテンションボルトの先端は正しい位置に来てる?
スプロケのスペーサー量は適切?
ホイール斜めってない?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:48:31.38ID:dTshbxiF
>>275
ショップに相談してみるよ。

先輩から譲り受けたチャリなんだけどおそらくノーメンテなんだよね。

BBは外れたし、ワイヤーも交換出来て、あとはチェーンとスプロケってところ。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:13:58.08ID:b0UGPnXf
ラスペネ漬けしてインパクト使ったらギザギザ吹っ飛んで、ロックリングをディスクグラインダーで削り落とす羽目になった事あるわ。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:18:01.50ID:1U8Fs8Xk
278です。

みんなありがとう、いま出先だから指摘してもらったとこを帰ったらちょっとチェックしてみる。

ちなみにRD-4500で、FH-1056(8速時代の105ハブ)に9速スプロケを装着。8枚目と9枚目の間にプーリーが来てる感じ。
フロント50-34でリア12-25だから、キャパは大丈夫。チェーンもアウタートップでジャストの長さから一コマぶん余裕持たせてる。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:30:30.25ID:HkI7pFm4
スプロケの上から5段目だけカリカリ言うんだけど張っても弛めても直らない
どういう理由が考えられますか?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:28:52.68ID:VPzHYrq8
>>287
整備できない人。乗りっぱなし。

で、スクーター買ったからいらね?ってここに回ってきた感じ。かわいそう方やチャリがね)だから、手を入れて乗りたいんだよね。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:46:41.68ID:saG5WVV/
>>286
アウタートップで1コマ余裕が原因じゃね?

12-25ならアウタートップでRDのプーリーが地面と垂直に整列な

アウターローでジャストから1コマ余裕はローが28以上のスプロケ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:56:55.11ID:Hd88h8Kk
>>288
ひとつはワイヤーの張り。一段と五段で、どちらでもちゃんとテンションが掛かっているかどうか。
ディレイレラーの可動範囲が、きちんと設定されてるかどうか。(ちっちゃいネジのあれ)
変速レバーの中が、削れたり、減ったりしていないかどうか。(滅多にないけど)

カリカリいう音が、どこから出てるかによっては、上記にない理由も考えられる。
フロントディレイラーから、鳴ってたりとかね。

いずれ、情報不足。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:24:18.89ID:OxbYVQZv
今回はじめてフレーム交換したわ。 
暑いんで深夜作業したけどそれでも30度越えであせびっちょり
タイヤ交換やら元パーツを移植するのとインナーケーブルで超大変だった。

そして旧フレーム、リアサス、ホイール前後、カセットスプロケ
タイヤ ディレイラーと余ったんだが 後はBB、クランク ペダル、フロントフォーク、
ハンドルまわりとブレーキがあればもう一台組める・・・

組めるんだが・・・組むしかないよな?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:01:08.73ID:OxbYVQZv
>>300
もうすでに乗らないサブマシンとサブサブマシンがあるんだよね

ただ、サブサブマシン(10万円弱)は通勤とか駐輪場とかに長時間停めるときに使いたいと思ってるから
今はベランダにカバー掛けて1年保管してる。
メインマシン(50万円)を更に盆栽して、余ったパーツのグレードはサブマシン(20万円)を凌駕してるから
メインマシンのあまりパーツで一台組んだらメインとサブの間のマシンになってまう。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:05:22.67ID:OxbYVQZv
すべてのマシンにステルスドロッパーシートポスト装備と上位ディスクブレーキ装着済だわ。
サブサブマシンにカゴとかつけて思いっきりクソダサい実用スリックMTBにするか
流石に20万円越えてるサブマシンを駐輪場や出先で雨ざらしや長時間駐輪する気にはならないしなぁ。

みんな余ったパーツはただ売ってるの? 
中途半端なBoost規格のフレームやホイールとかリアサス売れるもんかね
MTBなんて日本じゃ人気ないし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:07:10.23ID:QKVqP2gq
使える部品はいつか何かの役に立つかもとガレージの肥やしになってるなぁ。
自分で使うか仲間内で必要になったり部品から自転車生やしたい奴がいたらあげたり売ったり。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:20:34.66ID:1s3Onq/2
要らなくなった物は仲間内に売ったりあげたりだなー

ロード2台(ロングライド用カーボン、ポタ用クロモリ)
クロス1台(通勤等普段使い用アルミ)
もあれば流石に事足りるから、新たに生やすつもりも無いし
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:28:52.93ID:EoFFDMUG
古いの友達に譲ったりてのは考えるけど自転車はサイズが大事だから簡単にはいかないよね
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:59:17.83ID:Dzzgvgur
フルカーボンのメインマシンは乗らなくなって1年たったわ
ガレージ下に雨除けカバー被せてるけどね
クロモリのサブサブマシンは通勤でほぼ毎日乗ってる

メインとかサブサブとか意味が崩壊しつつあるわ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:57:21.81ID:OxbYVQZv
>>305
それでも3台は使い分けてんだw
フルサスメインマシンは外に絶対停めておけないし
雨天使用もありえない 雨ざらしなんて論外。

つまり移動手段としてはほぼ使えない。
ただカネかけただけあって乗ってて超楽しい。
休みの日はこれにしか乗らない。
サブサブマシンはタイヤも細くしたし、コンポも内装
盗られるようなライトとか装備もつけてないから
買い物や通勤に使えそうだけど 今住んでるところが
あまりに駅やスーパーに近いから歩いていけちゃうんで
出番があまりない。
サブマシンはフルシマノで手堅く組んだハードテイルなんで
フルサスとは違う乗り味を楽しみたいときに「いつか使う」と
思って手放せない。 
まあ、自転車なんてスペースさえ許せば税金や保険かかるわけじゃないし
複数台持ちもアリっちゃアリだよね。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:31:38.71ID:PH4sjmyA
うちにもロード、クロス、ハードテイルと3台転がってるが
もう1台組むならさすがにどれか手放そうとは思う
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:53:40.87ID:6B2J27AQ
走行中タイヤがバーストしてものすごい音がしたが
いつもの銃声だろうと思われたと思われる
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:56:15.01ID:6B2J27AQ
おそらく空気入れすぎ&2度パンク修理したチューブ無理やり使ってたんで&アスファルトの熱でチューブが破裂しタイヤもバーストしたんじゃないかと思われる
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:56:23.20ID:njbYI0qV
【テレビが報道統制しているニュース速報!】

サヨク政権になると大地震
阪神は村山、東日本は菅
自民政権が被災地に冷たい
その理由解明!
ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:00:45.07ID:6B2J27AQ
タイヤ破裂する前なんかおかしいなパンクか?とおもったが走れてるし路面の凸凹拾ってるだけか?なんて思ってたら破裂した
タイヤの変えは持ってなかったけど幸い歩いて帰れる距離だったんでよかった
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:36:15.39ID:xigPcSNK
タイヤ?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 02:16:46.31ID:FKX9pJuy
2.5までのチューブを3.0のセミファットに応急措置的に
使おうと思ってんだけど ダメかな 一週間普段乗りでもてばいいだけなんだけど
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:43:07.87ID:et1r7gvo
バルブ付近の変形を見ながら空気入れてって問題なさそうならとりあえず大丈夫かな。
あとは2.5で使う時より伸ばされ薄くなるんでそこらへんどうなるかだね。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:16:29.91ID:6TiJ6NAX
29erのを予備チューブにしてロングライドから生還した
ファット乗りの話なら知り合いから聞いた
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:24:55.39ID:+0H0D9/P
>>320
使えなくもないんじゃないかな、とは思う。
でも、チューブは適応範囲内でも余裕がある方がパンクしにくいよ。
ゴムは伸びた状態でちょっと傷が入るとピリッと行きやすいからね。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:28:41.55ID:rJ8trBXY
28用チューブ分厚い(126g)ので大丈夫かと38タイヤに入れたら30q位走ってからだけどリム側でパンクした
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:07:35.02ID:94sla/qD
この前、MTBの後ろタイヤで画鋲踏んでしまったときに、何てこった!と思いつつ鋲を抜いたら、
プシュっと空気が一瞬抜けて、その後は抜ける様子がないので恐る恐る走ってみたら普通に走れた。
その後6kmくらい普通に走ったところでだんだん空気が抜けてタイヤは潰れてしまった。
これは、その直前にタイヤを1.95から1.5のに交換していてチューブはそのまま(適正範囲内)だったから、
タイヤが細くなったことで、チューブが伸び切らずに厚みがある状態を保っていて、
鋲を抜いてもゴムの伸縮性で穴がほぼふさがった状態になり空気がなかなか抜けなかったということだろうか。。。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:24:29.50ID:L/mFrkPl
>>327
なぜかスローパンクにだけチャーを付ける人が多いのは、
たぶんかなり昔の本の影響だと思う。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:41:34.24ID:FTuirwt2
タイヤを外さずに交換できるチューブなんて有ったのか!
内装のママチャリの後輪は面倒だからなあ
必死にやって汚れた手の洗浄も面倒だし
外装も楽ではないけどね
予算は倍以上になるが考えどころ
あれって実用的にはどうなんだろう?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:51:48.85ID:kSc8R7vQ
>>332
厳密には回転体としてのバランシングがー!
とか、言う話になるんだろうけど
所詮ママチャリ用途レベルなら無視していいレベルだし

昔から売ってる物らしいし
実用的には何の問題も無さそうなので
金額が折り合うのなら買って良いかと。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:10:55.18ID:ybcDSNA/
自分もこれから駆動系バラしてメンテします
ついでにぶれーきの当たりも微調整したい
FD RD外して綺麗にして注油、取り付け調整まで終わらせないと、明日の通勤がアウト
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:29.04ID:AWFCPzQg
TOTOウォッシュレットを自分で修理したい。
見てもらったら温水ヒーターが漏電でショートして壊れているらしい。
そのため温水の温度が一致せずシャワーが作動しないということ。
ヒーター以外の故障はない。
ヒーターを自分で交換するか、ヒーター温度と連携せずにシャワーを使えるように出来ないものか?
TOTOに頼むと3万弱するということ。アホらしい。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:32.96ID:AWFCPzQg
スレ汚しすみません。間違えたようです。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:19.69ID:kLWrnH6T
家電は修理して使うように考えられていないので、買い替えしたほうがいい。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:29:14.14ID:GB1RYVSp
パンク修理で使いやすいディプレイスタンド〜メンテナンススタンドでおすすめありますか
とりあえず定番の折り畳み式のディプレイスタンド買おうかと思ってるんですが、浮きが少なそうなんで使いにくいのかなと思いまして
ディプレイスタンドならミノウラの アルミスタンド DS-30ALというのが候補です
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:30:40.68ID:GB1RYVSp
ディプレイスタンド→ディスプレイスタンド

です
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:47:36.84ID:dIRi1vzK
>>346
自転車の種別によるんじゃないかな?

クイック・リリースなら、外して修理すればいいので、
スタンドはいらないし。

軽快車だと、そこらへんの商品じゃフラフラするし。
ディスプレイ・スタンドで出来ないとは言わないが、
ブレーキ、変速機の調整用ってイメージがあるなぁ。
あとは、スタンドついてない自転車を立てておくためとか。
それこそ、ディスプレイ用。

パンク修理用でミノウラなら、ワークスタンドって言われるやつがいいんじゃないのかなぁ。
http://www.minoura.jp/japan/tool/tool.html#repairstand

フレーム掴むタイプで似たのは、3rd Partyからもいろいろ出てるよ。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:02:10.85ID:GB1RYVSp
ありがとうございます
クロモリのロードバイクです
部屋の中で修理する予定なんです
以前修理した時は裏返しにしてやったんですが作業スペースが狭いこともあって一々裏返すのもめんどくさいなと思いまして
クロモリなんで重たいのもあって

やはりパンクだけでなく総合的な修理考えるとディスプレイスタンドよりワークスタンドというのがいいんですかね
候補して考えてみます
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:12:01.46ID:37r9Wbis
なるほど

フィクションサイクル店長さんのツイート:
"その通りです チェーンが伸びるという表現すると外に見えてるプレートが伸びたと勘違いされますが、
普通に考えて人力ごときで鉄のプレートを伸ばすことなど不可能です
実際には摩耗で、主に減っているのはピン部分となります さらにこのまま使用するとギアに掛かる負荷が分散しないので歯が減ります"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019231180548214784
https://pbs.twimg.com/media/DiUJWmfV4AEbEVY.jpg:orig

"自転車のギア摩耗の要因は『伸びたチェーン』
チェーンが伸びるとピッチも長くなってギアに掛かった先頭のリンクしか駆動伝達の仕事をしなくなる
そうなるとトルクが分散しないので、ギア歯の片側だけがどんどん摩耗してしまう
上位グレードほど交換が高いので、チェーンはケチらずどんどん替えるべき"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019246465963548672
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:22:39.17ID:yaMIcXA5
それを知らないレベルの人(つまり初心者)もこのスレにはいるって事
初心者が知ったかで書き込んでる情報とそうでない情報を見分ける目も必要
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:30:28.84ID:wkqt6wQ1
ま、俺は素人なんで黙って交換するだけだけどなw

素人ついでにホイール手組。二回目なんでうろ覚えで組み始めて
色々失敗して結局本引っ張り出して流し読みして失敗して
一言一句逃さぬよう熟読して結局3時間かかった。初心大切orz
(あとはレースの配信観ながらテンション調整&ブレ取り)
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:35:25.60ID:yaMIcXA5
>>356
流石にホイール弄れるのは素人とは言わないでしょうw
ホイール組の達人とかいうDVDでも買うとか?(ステマではない)
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:39:38.21ID:ybcDSNA/
ホイール組み挑戦してみたいね
センター出すのが難しそうだよ
振れ取り台は何使ってるの?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:45:44.87ID:okyoPWnc
ホイール手組み憧れちゃうね

セミファット用の極太リムのホイールなんて全然売ってないから
自分で組めれば格安で入手できるのに。

吊るしのパーツをただ買って組み合わせてるだけのは
オーディオで例えるならバラコンで組んでる人

手組みホイールやってる人は自作スピーカーまで逝っちゃった人

ある意味かっこいい
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:42:16.71ID:wkqt6wQ1
基本ケチなのと、折りたためるのでミノウラの一万円前後の振取台セット
仕様には無いけど左右のガイドがセンター出し可能だった。でも構造上毎回調整推奨。
(ってヨドコム見たらブリジストンの振取台が安いな。左右しかみれないみたいだけど)
あと安いテンションメーターは欲しい。

今回どうもスポークが短かった気がする。3mm前後ねじ山が見えてるけど無事終了。
(例の計算サイトの数値から0.9mm切り捨てたのと、交差数が多くてフランジに掛かるせい?)
ニップルが外れるようなら2〜3mm長い奴に交換しよう。
短いので作業手順が少しでも違うとニップルに届かなくて苦戦した。

でもスポーク貼る作業が終わったら、振れ取り台で大まかにリムの上下合わせて、
テンション揃えて、あとは実走して様子見ればいいんじゃないかな。プロじゃないんだしw
触取台無くても代用する方法はあるみたいだけど、テンションメーターはあった方がいいかな。
ニップルの硬さ≠テンションだし、テンション揃えた段階で左右のブレも少なくなってる印象。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:43:06.52ID:rlQJUfKc
>>356
俺は文字より画像見ながらやった方が早かった

>>359
> 手組みホイールやってる人は自作スピーカーまで逝っちゃった人

エンクロージャーを作ったり、エッジの張り替えはやってるが、
ボイスコイル手巻きとか、コーン紙自作とか、コンデンサー自作までは逝ってないw

最近ミノウラTRUE-PRO COMBO FT-1のグラグラが嫌になってきた・・・
ホーザンC-700 スポークネジ切り器は便利
長めのスポーク買っといてその都度切って転造すれば組めてしまう
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:16:05.42ID:AUJnP34V
>>359
手組は思ってる以上に簡単だよ
wh-r500の玉あたり調整しくってハブ破損したからハブだけ交換したけど簡単だったわ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:14:09.21ID:CjdtFlXa
>>363
俺もきっかけはハブ(ダイナモ)交換だった、ただし406だけどね
ハブダイナモが壊れて中で変な音がしだしたから、交換しようと思いついでにスポークもシルバーから黒へ変えようと
全バラ組み直し、合わせてリアも銀ハブ+銀スポーク⇒黒ハブ+黒スポークに変更
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:39:33.29ID:edhN3LOL
>>333
チューブは大丈夫そうだけど
車輪を外さなくても交換できるタイヤ・・・は絶対に無理だな
接合部がチューブからの圧力に耐え切れそうも無い
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:44:25.64ID:XuqsBL6l
>>359
手組は、つべで手順見ながらやれば出来る位には簡単
あ、スポーク長計算は気を付けないと。位かなー
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:26:36.42ID:bcixTfaT
振れ取り台持ってないから、振れ取り台を使わずに簡易的に振れ取りしたいんだけど、バイクを逆さにしてフォークやステーからタイラップ等上手く使ってフレの状況を見つつ調整。。。したい。
タイヤはやっぱ外してやった方が良いかな?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:47:59.98ID:nuR9pU+A
間違って買っちゃった、Boostハブじゃないホイールと
Boostハブなのに25mmしかリム幅がないホイールが余ってる。
ハブはXTで結構いいんで転がしとくのはもったいないんだが、
これを素材にいよいよ手組ホイールやってみるか・・・
フレーム交換やコラムカット、インナー配線での
ドロッパーシートポストや油圧ディスクのインストールやら
もう一通り自転車整備できるようになってきたな。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:50:45.93ID:oiC0Of1H
>>371
こういう感じで片側から測定だよね?
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/unior/pocket-wheel-truing-tool/
タイヤ外せば縦も見れるけど、簡易的・タイヤ外すの面倒なら横だけでもいいんじゃない?
シングルウォールの場合は空気抜いてから(ダブルでも念のため抜いてもいい)ニップルを回して、
最後に空気入れる前にタイヤ潰してリムテープがズレてないか確認ね。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:03:17.80ID:jprf9XDa
段差を超えるとフロントホイールの方から少し異音が聞こえるんですがmavicのrsys SLR2016でそういう事例ってありますか?
使って1000km程度です
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:12:57.40ID:oiC0Of1H
>>375
年式違うけど8000kmくらいでハブ内の輪っかの擦れで異音出た事あるね。
しかし1000kmとは結構早めだなぁ、ヘッドやワイヤー揺れ等ではなく確実にホイールから出てるならショップで見て貰ってもいいかもね。(初期不良疑い的な意味で)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況