X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:32:49.94ID:1JaSZia0
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526716269/
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:32:23.81ID:yGdAIyrb
>>374
サンキュー
こういう簡易的なものも売られてるんだね
ホームセンターで適当な材料買って来て、自作してみようかな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:33:26.71ID:jprf9XDa
一度別のホイールに交換して試してみます
確かにステムやワイヤーが原因かもしれませんね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:55:49.27ID:ilQhPWdx
振れ取りでタイヤ外すのは、リムを上下を見るガイドに当てたいときだけでいいと思う。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:38.69ID:jprf9XDa
>>375です
すみませんスレチでしたね

で、一応原因は携帯用空気入れでした
が、その前にステムとアンカーの調整をやったんですがその影響か前とは違う音がします(前からなってたのかもしれませんが)

取り付けに際しての順序ってアンカーを締めてからステムを締めるんですよね?
サイトを見るとアンカーは玉当たりを出してガタつきが無かったらそれ以上は締めなくても良いみたいな感じで書いてありましたが
それとも少しくらいは締めないといけないんですか?
なんか加減が難しいので聞かせてください
ユルユルの状態から回していって少し硬くなったところから一周くらいさせてもう少し硬いって感じでやったんですが
一応左右のハンドリングに硬さは全く感じません
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:37:13.90ID:oiC0Of1H
>>383
順序はOK、締め加減は手応え出たポイント判断の個人差やモノによりダラダラ固くなる場合もあるのでなかなか難しいけど、
よくあるパターンは手応え出てからさらに1/4〜1/2回転くらいになると思うね。(1回転は多く感じる)
以前、俺が適当に直読トルクレンチで調整してみたらその値は3Nm前後だったよ。(あくまで参考値、実際は数値頼りではなく感覚で調整すべきと思う)
ガタは判りやすいからいいんだけど、ハンドル固くならないくらいの微妙な締め過ぎは判断が難しいね。
俺は綺麗な路面でサドルのみ掴んで押し歩き、車体を傾ける事で自在に操舵できればOKとしてるよ。
これはこれで実走よりワイヤーの反発の影響がモロに出るのでワイヤー付いたままやる場合は少々厄介だけどね。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:37.34ID:jprf9XDa
>>384
なるほど
丁寧に教えていただきありがとうございます
トライしてみます
それと細かいことかもしれませんがアンカーを締めるときって上から体重を乗せて抑えながらやったほうが良いですか?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:56.75ID:8P4/rPjm
>>385
押し付けは不要、というか余計な力は掛けちゃ駄目だね。
その代わりにボルト使って下玉押し〜トップキャップ間の圧を調整出来るようにしてあるわけだしね。
例えばコケてステムが変な方向を向いたから緩めて直す必要が出たと、
しかしいつの間にかアンカー一式が消滅した場合、(そんなんあるか知らないけど)
ステムを押し付けつつステム締めればとりあえず走れるようになるかもしれないけど、
押し付ける力は不安定だよね。これがボルト回す事で調整出来たら微調整効くよね。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:33:00.47ID:5GhA8Pn+
>>387
はえ〜確かに
ありがとうございます
では明日早速試してみます
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:58:33.63ID:YjgbdZja
>>371
タイラップ使うのはいいアイデアだよ。
ただ、芯割でちゃんと寸法が出てるかどうか?を知るのが難しけど。

人間の目は、とても精度が高いこともあるから、
一度試してみるのはいいと思うけどな。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:08:49.55ID:EPShakbR
振れ取りって結構技術が必要なイメージがあるけど店に持って行った方が良いかな?
シャマルウルトラやrsysなんだけど
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:15:05.17ID:Z0GzsEg0
シャマルは自分でスポーク交換までできるけど、
rsys(オレのはキシリSRだけど)のNDSの方はムリだった
あのリングが手に入れにくくて、乗ってからの再調整をする気になれない
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:51:53.26ID:a1juUKk9
>>393
直ぐに出来るのが技術

やってること自体は簡単なこと
張り過ぎた(緩みすぎた)スポークを調整する、だから
経験が技術になるんだけど、経験ないうちは便利な道具に頼った方がいい
道具が高いとか時間がないなら、経験ある人にやってもらうべし
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:06:48.00ID:WUkMNBVj
触れ取りは自転車につけたまま出来るのが
センターズレ対策でも一番だが
面倒くさいんだよな

そんなわけで
ダンボールでもいいから簡易触れ取り台作ってやるのをおすすめする
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:08:31.54ID:S6gb3Y3m
ある程度向き不向きもあるような気が。
例えば、道によく迷う人とそうでない人。迷いそうになった時に戻れる人、
どんどん間違った方へ行っちゃう人。
振れ取りなんて単純に見えるものでも、似た部分があるような気がする。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:24.72ID:qj3Tbeto
安いホイールしかいじったことない奴は
数万円以上するホイールの整備について語るな
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:24:20.38ID:TsPf3c/v
高いホイールより安いホイールの方が難易度が高いのが多い
高いホイールしか弄ったことない奴は
ホイールの整備について語る資格は無い
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:21:40.08ID:CY35uDRS
安い完成車についてくる安ホイールまでだろ、フレームにつけたままタイヤつけたままで振れ取の真似が許されるのは
振れ取り台、センターゲージ、スポークホルダー買ってからイジりましょう

たいした知識ないのにむやみやたらに
糞ホイールイジった経験だけを根拠に触れ取りすすめる奴多すぎ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:24:52.59ID:CY35uDRS
>>403
そんな奴どこにいるんだ?
お前の脳内だけじゃね?
安いホイールしかいじったことない奴はこのスレに沢山いるみたいだけど
高いホイールしかいじったことない奴なんて存在するの?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:33:44.26ID:ZpZuln5N
よくわからんのだけど振れ取りは初心者がやるならショップに頼んだ方が良さそうだな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:51:32.12ID:X8ENZvWi
振れ取りがそんな特殊技術のわけない。
それに安ホイールでしょっちゅう調整せざるを得ない奴の方が上達するわ。
振れ取り台だのスポークテンションメータだのセンターゲージだの買いこんで
ろくに扱えもしない奴が悦に入ってるのは見苦しい。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:58:42.77ID:LQnvX2tT
>>407
上級者でもそう
自伝者の最難関が触れ取り
こいつが出来れば整備士認定書はアホでも取れる
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:36:52.46ID:LQnvX2tT
変換ミス程度で揚げ足取る幼稚園児なアホってどうしょうもないだろう
っとアホなりに思いました
まる
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:23:06.67ID:WaP+30fC
変換ミスって
じてんしゃ→時点者
っていうのを言うと思うんだけど、アホはそれも解らないんだなぁ、と思いましたまる

打ち間違いなら解る
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:54:52.60ID:M0JDI1SY
>>407
やるなら腹括れって感じ
最初は振れ取り台ないと厳しいと思う

段ボール云々書いてる人いるけど、それは経験があるから代用できる訳であって
何も知らない人に段ボール与えて「これで振れ取りして」は乱暴でしょ?

―| ―|
|― |―
―| ―|
|― |―

基本的に横はこの2パターンなんだけど
左は二番目が長すぎるから、締めてスポーク+ニップルの全長を縮める
右は反対に短くなってるから、緩めて伸ばす
縦振れは二ヶ所連続で長すぎるか短すぎなんだよ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:29:10.64ID:F2uaLkML
ショップでバイトしてると本当に横ぶれとっただけのホイールよく見るよ
センターズレまくり、エアロスポークねじれまくり、やたらとニップルが傷ついてる触りたくないホイール多く来るよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:43:33.06ID:NcpFHCIe
このスレ見てると振れ取りの技術習得を兼ねて冬に手組ホイール組みたい気持ちが湧いてくるんだよな
まずは振れ取り台から買わなあかんけど
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:32:25.54ID:LDXnP4zU
振れ取りはやればやるほど、上手くなってる気分だけどな
最初は2時間くらい掛かったけど、次は1時間、その次は30分みたいに

やっぱり慣れだと思う
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:37:14.31ID:6bJoXESf
体重重くて後ろのスポークよく折れるから、自分で交換するようになって自然と振れとりも覚えたわ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:26:36.72ID:i6FSsuFm
ふれ取りは気にしだしたらキリが無いから、妥協して調整してる、年に1回は家にある自転車のホイール外してアサヒに持っていってホイール1本1000円でふれ取り調整してもらってるわ。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:14:31.52ID:hPiuUjK+
>>426
ホイールを空転させたとき、リムの端とブレーキシューが常に一定の間隔を保って
スーっと回る、それを見て美しいなと... w
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:40:49.16ID:tbSPI2KH
回転させてるのに静かな水面の如く止まって見えた瞬間が至上の喜びだな
光なんかあてちゃったりしてさ
今では面倒臭いからそこまで追い込まないけど
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:56:58.65ID:OjCf3hyf
車のホイールポン付け出来る自転車があれば振れとりの心配しなくていいのに
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:58:44.26ID:OEYvH3Fb
フォークかフレームに当たるくらいタイヤが振れなければ気にならないし
ニップルが緩み過ぎて無ければ問題無い。
むしろテンション揃える事の方が大事なんじゃないかと思えてきた。
鈍感なのかもしれんがw
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:38:58.05ID:OEYvH3Fb
ですよねー。逆に左右調整はテンションの差が大きくならない程度で済ませて終了。

それにしても3mmネジが見えてる状態は怖いので、今日届いたスポークで週末を過ごす
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:54:18.81ID:Cn6k5IsY
>>440
とりあえず見た目のインパクトはすごいが
ただのワックスに近いものだと表面に塗っただけではリンクの中に入っていきにくいような
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:11:41.72ID:U6PzRcmN
振れ取りって意味有るんだろうか?
少々のフレならそのままでも問題無いし、
数年乗って出来た大きな振れならもう寿命で修正出来ないし。
定期的に修正して寿命が伸びるのかはちょっとわからないなあ。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:21:24.11ID:YgaeNrcs
練習用ホイールと本番用ホイールを分けてれば振れ取りは要らないって事よ。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:50:01.95ID:/HC1nIsd
変速調整していて、シフトアップ・ダウンのどっちもこれでいいだろうというとこまで出来たんだけど、手でクランク回してるとどうも手応えや音に違和感ある気がするしプーリーケージが細かく動き続けるんだよなぁ…。

と思って、空転している後輪にふと目をやると、スプロケがまるで狂おしく身をよじるようにウネウネ動いてた。もしや違和感の正体はこれなのか。

ハブのゴリ・ガタやスプロケの取付も誤りは無いんだけど、フリーボディかハブ軸がおかしくなってるのかね?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:53:15.90ID:PaA12uL1
実走行で不具合でなければ気にすんな
ダメな奴は負荷かけた途端に異常が出る
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:03:09.98ID:D6Vt4OHd
入門用のSRAMの8sスプロケはウネウネしてた。
Tiagraと105ではならなかった。
剛性不足ってやつかな。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:36:44.83ID:z/vwACQF
嫁の乗らなくなったリアサス付き安ミニベロの改造してるんだけど、錆だらけになったJOYTETCH SEOってハブが調整してもゴリゴリなんで窓からぶん投げたいが、バンドブレーキ+ボスフリーなんで代わりになるホイールが見当たらない
これからホイール手組を覚える良い機会とは思うが、色々調べてローラーブレーキ用RH-IM11ってシマノハブがフリーホイール7s化も出来て一石二鳥ではあるんだけれど、これしかないのかな?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:38:14.79ID:iPemtIcl
初めてスプロケとリヤディレーラーを山向けに自分で交換したんだが(新型105ね)
ネットの解説やらYou Tubeを見ながらやったらあっさり交換できた
難しいイメージだったけど、なんか拍子抜けした…
チャレンジしてみるもんだなあ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:42:14.42ID:Xa2MVEBt
スプロケってうねるのかよ…?全然気にした事なかったぞ
>>456しかも直し方クソめんどくせーのか
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:07:22.39ID:ccfiblNL
クロスバイクを分解したはいいけど
組み立てられません
このままだと一生置物になります
助けてください
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:38:12.39ID:lmf7cy8O
たまにロードバイク乗ってる人で
キュルキュル!キュルキュル!
鳴らしながら走ってる人を見かけることがあるが
ああいうの見るとチェーンに潤滑剤振れよ!て思いますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況