X



【アンカー】RNCってどう? part43【ANCHOR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:30:32.62ID:ntaQhpmV
伝統のネオコットフレーム
昔から変わらぬ良さがここにある

みんななかよく!
次スレは>>950踏んだ人がよろしく

銅じゃないよは要らない

クロモリのRNC以外は別スレあり
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516881980/
ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489105093

アンカー公式サイト
ttp://www.anchor-bikes.com/

前スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:31:02.60ID:PRvwTxRP
3月にRNC7が来て害ツーで半額だった9100デラで組んだけど
太いクランクアームもフレームがより細く見えて中々カッコいいぞ(自己満)
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:49:12.49ID:huV5EEUo
RNC7は柔らかいフレームだから9100のクランクとか剛性バランスに分不相応だろ
素人は最新コンポ入れとけばいいとか考えがちだけどクランクは見た目以上に
フレームとの剛性バランスが大事なんだぜ
そういうトンチンカンな組合せだと踏み味が変で逆に進まないバイクになるよ
まあクランクならこのあたりから選べばバランス的には間違いないかな
http://imgur.com/Rtwck1D.jpg
http://imgur.com/EK6PZdc.jpg
http://imgur.com/BaGpzmw.jpg
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:44:03.17ID:94w8NWel
だよな、ジオメトリとか剛性とか一番どうでもいいわw
大事なのはどれだけ高いコンポつけるかということwwwwwwwww
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:44:18.84ID:d2Gh7IWb
RNC3の実車見てきたけどフォークが安っぽいなあ。
フレームはTIGで良いけどフォークはラグじゃないとって思う自分の感性がおかしいのかな
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:37:54.70ID:FTbMdvNL
フロントフォークの長さなどを見れば分かります。
ネオコットのフォークは非常に特殊で他の製品とはまず互換性がありません。
ネオコットのジオメトリはちょっと特殊なので、社外品のフォークなどに差し替えることはやめておいた方が良いみたいです。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:32:37.28ID:ii1PIGXN
フォークなんてトレールさえ気にしてやれば社外品でも何も問題出ないよ。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:13:25.77ID:P3Ui+pRv
肩下とセット角とオフセットでトレイル決まるから複雑だと思うけどな。
これでも学生時代は物理応用学やってたけど計算出来ないわ。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:08:20.57ID:IeedPIrc
ワイヤーが擦れたせいで塗料ハゲが出来てた
カー用品店で適当なタッチペン買ってくるか
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:21:13.84ID:rvZbtLdy
フレームは意外と錆びてこない、うちのはペダルとステムのボルトに若干の錆びが出てる。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:04:45.76ID:101HgY1O
それってアンカー組立で時給970円でやってて、有給で休んだら誰も組立られず、しかも正社員にしてくれって言って断られて辞めたヤツ?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:28:41.68ID:gxq9ep8S
久しぶりにポジション見直したら走り出しが良くなった、ホイールもまだ重い奴だしまだまだ速くなりそう。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:56:27.63ID:lx1R96fB
RNC3 について

ここで度々取り上げられているのですが、結論として、
現行の rnc3 に 25c(一般的な、ディスタンザ、パナレーサー、シュワルベなど)
のタイヤは装着可能ですか。

2
RNC3 の EQUIPE と ex を比べると、105 と sora 以外に、
ホイールが SHIMANO WH-RS010 と MRX30 28H という違いがあります。
MRX30 というホイールはどのようなものですか。
写真をみるとスポークの数がかなり多いので、自分的には丈夫なのかなあと思って
います。




MRX30 28H
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:16:36.19ID:1grrWbaT
手組の安いヤツ。ウーマン系についてるのと同じだよ。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:19:04.02ID:FYbJc01R
>>34
>1
不可能
フォークのとこで、6barくらいだと当たらないけど8barだと当たる、くらいの微妙さ(メーカにも寄る)
もし当たらなくてもクリアランスが取れてないのでおとなしく 23Cにしとこう
(Vittoria CORSA 25C だと 8bar でも当たらないが、Continental Grand Prix は 25C で 8bar で当たる、など)

>2
どちらも鉄下駄
大差はないのでそこは勘案しなくて良い
納車の翌月にはZondaが欲しくなってる
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:28:13.81ID:dIhFpX/q
>>34
可能です。
実際にディスタンザタフの25C
履いて3年走ってますが、何の問題もありません。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:48:03.66ID:JOv/eaNo
34 です。
ご回答ありがあとうございます。
先日、千葉県船橋にあるお店(セオ)で実物を見ることができました。
25Cでも問題なさそうでしたが、タイヤメーカーによるのかも
しれません。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:08:16.81ID:qyHcyVts
>>41
>>42
他に予算回すというのは全然考えてませんでしたがその方が満足出来そうですね
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況