『ジャスト・ライド』の文章より抽出。

1.どんな気分、服装、天気だろうと、それに合わせてクローゼットの中にあるさりげ 
ないシューズを何でも履くことができる。
わざわざ「サイクリング・シューズ」を探さなくていいのだ。


2.筋力は長く持続するものだ。ペダルの上の足を動かすことで、わずかであっても異
なる筋肉に負荷が変わり、分散される。


3.停止信号で楽に乗り降りできる。ペダルを外そうとして体をねじったり、戻そうと
してやきもきすることはない。


以上の文章から、グラントはビンディングペダルやトークリップを否定している。
競技(レース)をやるわけではないのだから、フラットペダルが一番いい!私も同意見であるし、走行中に母指球ペダリングから土踏まずペダリングへと自由に変えられるのもフラットペダルが良い理由になっている。

アンレーサーは足をペダルに固定するべからず!
シマノのSPDは商売戦略でしかない。コマーシャルに騙されるな!