X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て54
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 04:05:18.39ID:0BdtEouO
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519835219/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:16:43.35ID:u/y+mdTv
>>787
メビウスの帯みたくなっちゃった
自分のときは振れ取り優先ですごくテンションに差が出過ぎてたんだけど
組みなおすって発想なくて、まあいっか、ってリムに体重かけてパキパキさせてたら・・・
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:34:48.97ID:IevEHvAJ
そうですね、一度ホムセン行ってみます
ブルーシート(白色)みたいなのがあれば、それにしてみようかな
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:45:33.90ID:sNAb1ZAs
ブルーシートみたいな薄いヤツは床が痛む
段ボールおすすめ

自分はホムセンで切り売りしているクッションフロア敷いてるけど
わざわざ買うのはどうかなぁと思う
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:37:11.05ID:uNgm6NmO
レジャーシートとかブルーシート系の編んである奴は何かこぼしたりすると下まで染みるからオススメしない
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:57:30.53ID:Rs/vRIrl
>>858
PVCでこのサイズか...クッションフロア素材のキッチンマットが流用出来そうとか思ってしまった
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:11:35.91ID:LwgahMv8
>>851
何も考えずに手テンションメーターでフレ取り始めたら
リムがクイック側に寄っちゃったが戻す過程で縦フレも含めて取れてた。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:13:08.61ID:uNgm6NmO
家に既に有るなら使えば良いけどホムセンで買うなら他に色々有ると思うけどな
染み込まないと思ってフローリングの一部をカサカサにしてしまった俺はそう思う
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:30:56.61ID:VA7s+Axt
ボルトや工具落としたりしみこんだり考えたら多少分厚い方が気使わんでええよ
賃貸の時はこれ使ってた
ttps://www.astro-p.co.jp/i/2003000007824
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:03:22.32ID:AxWGgL3O
安物ルッククロスのメンテと部品交換頼まれて分解中だけどbb硬過ぎワラエナイ
556吹きかけてゴムハンマしかないんかの
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:10:18.48ID:s7iRFlhI
400円のヨガマットと100均のアルミレジャーシートひいてる
バイクメンテナンスマットいいんだけどそれだけじゃオイルの飛び散り分防げないから
本格的にやるときは防水系ブルーシートひくけど
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:23.68ID:AT9hOTsh
ワイズのテックに使われてるフロアマットみたいなのどこで買えるんだ
スリップ防止加工済鉄板のような表面パターンの、銀色の3〜6mm程度の厚みのゴムマットみたいなの
あれが1番良い、靴で上を歩いてもズレないし
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:22:36.20ID:AT9hOTsh
>>869
あの模様、縞鋼板チェッカープレートっていうらしい
この模様でシルバー色のマットが欲しい
汚れが染み込まず、シルバーなので目立つ
だからメンテ後に雑巾で拭けば取れるのが素晴らしい
染み込んでどんどん汚れていくマットとは違って長持ちする
フワフワマットじゃないから自転車置いても歩いても安定するし、工具落としても大丈夫だし
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:28:16.64ID:XXBfZjd3
作業台とかにバイス固定されてる環境ならBB外し楽なんだよな。
バイスにBBツール挟んでフレームを回せるから。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:33:51.31ID:Av8/FMu7
一家に一本ブレーカーバー
KTCの超ロングスピンナハンドルは買ってよかった工具No.1
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:35:23.99ID:9DCSANml
ホイールが何種類も有るとかじゃ無きゃ振れ取り台よりセンターゲージに金使った方が良いかもよ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:09:46.01ID:ouaFlTAN
ママチャリ修理について
後輪をいじるときにどうしてもネックになるチェーン外しなんですが
どうにかして上手い方法ってないですかね
修理はしてますけど正当な方法とかコツというのを
知らないまま独力でやってしまってるのでいつも大変です
外せたら便利なチェーンカバーはなぜか外しにくいし
(クランクのところの丸いのしか外せないとか・・・なぜ?)
どうしてこういう造りにしてしまってるのかと文句言いながら直してます
なので実はこういうふうにすればやりやすい、というのがあればなと
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:45.72ID:/NHdEaah
後輪を前にずらして少しチェーンを弛ませる
クランクのとこのカバーを外してチェーンを少し手前に引いてクランクを回す
チェーンリングからチェーンが外れたら後輪を後ろに引いて外す
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:17.97ID:O4TYt/Dg
>>879
(クランクのところの丸いの)をパカッと開ける
左右のハブナットを緩める
左右のチェーン引きナット(10mmナット)を外れる寸前まで緩める
タイヤを後ろから蹴りまくる
チェーンが緩んだら外す
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100306-R-tire/20100306-R-tire.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:41:15.01ID:TjLmKcBT
フレームをこじる工具を自転車屋で借りる
楽よ楽々
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:20:32.99ID:O4TYt/Dg
>>884
50年ぐらい前からあるでしょ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/91/90/item100000049091.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/90/90/item100000049090.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/63/48/item100000044863.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/24/13/item100000011324.html
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:23:49.76ID:jEbkPjm9
あー
ヘッドチューブの下側のベアリング受け部分にガッツリ傷が入ってたわ
シールドベアリングの内部からもグリスが外に押し出されてたし
こりゃトップキャップ締め付けすぎたな

ヘッドチューブって常に体重×地面からの反動を受けてるデリケートゾーンだからあんまりダメージ与えたくねぇんだよ
「落車して傷入った」とかの比じゃねぇんだよ!

ヘッドパーツメーカーはトップキャップの締め込みに規定トルク指定しろやマジで
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:30:25.78ID:UJImGlVs
>>890
クランクキャップボルトにも締め付けトルク指定されてんのに、なんでトップキャップボルトには無いんだろうな?
あれ、絶対自転車店毎で違うだろうし、何が正しいのかはわからないね

所詮ヘッドパーツメーカーなんて海外の雑な糞メーカーばっかりだから、ヘッドチューブへのダメージなんて勘定に入れてないのかもね

やはりこういうのはシマノが造るべきなんだけど、なんでやらねぇのか
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:37:38.08ID:qOJnga+I
トップキャップはベアリングの玉押しだから規定トルクとかそういうもんじゃないでしょ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:50:54.56ID:YiOZRVBt
>>893が正しい
というかトップキャップの締め加減が分からないようなら触っちゃアカンだろ
締め付けすぎたら重くなるし緩かったらガタが出る
ヘッドの調整なんてアヘッドだろうがスレッドだろうが基本は変わらないのに
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:10:18.67ID:qOJnga+I
わかりやすいのはコラムスペーサー入れてるなら回転しない程度
ガタがあればタイヤ接地して前ブレーキ握りながら前後すれば明らかにカクカクするからわかる
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:26:56.28ID:jEbkPjm9
>>898
その後者の方法でやったら傷入ったわ
そしてベアリングからもグリスが漏れてたし
さらに車体を寝かせた状態で前輪を外し、フォークを直接回してみたらかなり重かった
その状態は明らかにオーバーだよ
大体ブレーキングした状態で前後に揺する行為自体がベアリングにもフレームにも良くないわな

まぁ締め付けトルクよりも「ガタが無くなる」という状態の正しい確定方法が重要なんだな
どこが正解なのかと?
前輪を地面にバウンドさせてカタツキ音が鳴らない程度で良いのか?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:34:59.93ID:qOJnga+I
>>899
なにも力一杯握っておもくそ揺らせってんじゃないんだよ
トップキャップの締め付け具合で調整が基本
緩ければカクカクするってだけでこの方法で調整しろって言ってんじゃないの
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:42:07.40ID:qOJnga+I
つーかベアリングとクラウンレースは面で接っしてるから多少強く締めたところで1箇所傷入るとか無いから
相当馬鹿力で締めたか斜めになってたか異物でも噛んでたんじゃねーの?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:51:26.03ID:jEbkPjm9
>>901
要は感覚ってこと?
ヘッドベアリングの玉押しを調整する全ての人が共有できるポイントがあれば良いなと思ったんだが
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:58:58.70ID:qOJnga+I
>>905
だから簡単なのはスペーサー入れる事
ステムベタ付けでも上側にスペーサー入らんほど切るとコラムがステムの中に埋まるし多少余裕のある長さで上側にスペーサー入る程度にはコラム長残した方がステムの固定力的にも安心できる(気がする
スペーサーも2mmから下側に2mm入れたところでポジションそう変わらんでしょ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:03:40.77ID:RqF2DbKT
>>908
そこ真円になってる?
組み付け前はキズなかったの確認済み?
そのキズが原因と思われる渋さや異音等なければそのままでも大丈夫そうだけど、
異常あったり気になるならヘッドチューブリーマーで修正かねぇ。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:15:59.82ID:qOJnga+I
受け自体が回転を受けるわけじゃないから多少傷あっても問題ないとは思う
この傷の入り方は斜めに入ったか異物噛んだりで一点だけなんらかの力がかかってるね
自分でやってないなら始めからの可能性もある
受けるだけのものが回転するような傷入るのもおかしいし
マトモな状態ならトップキャップ締めただけじゃこんなんならんよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:39.67ID:uDyYC868
>>890
> ヘッドパーツメーカーはトップキャップの締め込みに規定トルク指定しろやマジで

0.1Nm,でも締めすぎ
馬鹿はいじるな
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:53:06.94ID:YPPyi0sD
>>908
傷のある間近の内側の縁に磨耗した跡がある
何かが噛んでいたなら傷の反対側にベアリングレースが片寄って磨耗跡が付くと思うんだけどなあ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:07:26.68ID:2/QdKR7R
目的が刷り変わってるな。傷が付かない玉押し調整が目的じゃない、ガタつかず適度に軽くきれるハンドル調整が目的。だから個々で微妙に差が出るので規定トルクなんてない
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:49.54ID:+cnHYIMA
ガタなくなるまで締めると回転渋いってちゃんと真っ直ぐハマってないかなんか噛んでるでしょ
ヘッドパーツって相当な強さで締めても渋くならんよ
カーボンコラムなら締めていくと渋くなる前にプレッシャーアンカーが浮いてくる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:37:16.09ID:g69UIUdk
>>905
当たりを感じてから45度回すだけだよ。
そうでなくても締め過ぎで傷が入るなんてどんなトルクで締めたんだよ。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:37:39.43ID:jEbkPjm9
>>910
なんらかの原因でベアリング全体が回転していたか、フレームの制度が悪く、受けに凹凸があって締め付けや衝撃によって削れたかですかね。
尚、最初からあったかは覚えてないです。

そもそも、締め込みが原因でヘッドチューブが割れる、という事があるのか疑問です。


参考(割れたヘッドチューブ)
https://i.imgur.com/w1I8eky.jpg
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:55:53.97ID:qOJnga+I
>>919
割れに関して今まで書いてないけど傷よりこっちの方が問題だわ
ベアリングが45度のクサビになって締めればヘッドチューブを押し拡げる様に入っていくから強すぎたらあり得なくもないんじゃないかな
こんなんなったことないからわからんけどw
ここまでなっててフォークのクラウンレースは何ともないの?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:39:05.71ID:vV4Z1oAW
力いれて漕ぐとクイック緩むようになった
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:44:11.35ID:RqF2DbKT
>>919
カップ圧入するタイプのヘッドだとそのせいでクラック入るケースはあるけど、
引き上げボルト締めすぎだとどうなんかなぁ、アンカーやスターナットが先に滑りそうだけど。
あとは走行中の衝撃によるダメージかもね。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:53:33.02ID:vV4Z1oAW
ギザギザまるくなったか
よくバイクのエンドについてるねじ込み式のアジャスターが
深くねじ込んでたから締め付け浅くなってたのが原因かな
必ずタイヤは左側に寄るのね
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:36:25.21ID:vzCZjtWe
普段のメンテナンスや取り換えなど全てDIYでやってるんだけどとあるイベントで車検を受けなければならない
バイクは外通で購入したのでおかかえの自転車店は無し
専門店にこれだけの用事で行くのもあれですし気軽に行けそうなとこだとあさひかDEPOになるのですが車検を受け付けてくれますか?
また受け付けてくれるとしたらいくらくらいになるでしょうか?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:45:51.35ID:DzuZl5TJ
>>925
サイクルイベントで、事前にショップでの車検受けなきゃならんの?
普通に乗れていれば、レギュレーションに合致すりゃいいと思うのだが
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:22:34.92ID:344CsOGJ
凄いなブレーカーバー
あんなにクソ硬すぎbbがあっという間に外れやがった
もっとbb外したくなってきたぜ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:24:19.36ID:ZXfx8fgY
エクスキューズだろ
参加者には万全の整備状態で臨むように伝えてあるので
故障などによる事故の責任は運営サイドにありません
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:25:13.91ID:DzuZl5TJ
>>925
どの程度のレースに出るかわからんが、
大会主催とか協賛ショップとか無いの?
ショップによる事前車検なんて言うのは、
ショップに仕事回したいか、
主催者が車検の手間か、不都合が有った時の責任、
を回避したいからしているように感じる
http://ysroad.co.jp/omiya/2016/04/22/6451
y's大宮は点検基本料2000円要予約だってよ(最新は要確認)
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:06:47.91ID:X/z1BU0q
誰かわかる人いたら教えてください。

中古入手したFELTの完成車外しのCXP22のフロントハブを整備しようとしてるんだけど、玉押しとロックナットの間に左右ともワッシャーが無いです。
これはこういう構造で合ってるんだよね?玉当たり調整を決めるのが不便そうだけど…。

あと、左右で鋼球の数が9個と10個というデタラメな状態だった。
10個入ってる方はキツめに見えるものの
、9個の方は明らかにスカスカなので10個が正解なんだろうか。

現物をショップに持ち込んで『同じサイズの玉ください』で大丈夫かな?

https://i.imgur.com/17PFKsR.jpg
https://i.imgur.com/Qk5PV1K.jpg
https://i.imgur.com/EJq4fl6.jpg
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:34:07.13ID:SXCjDcAa
>>933
安物8台のOHしかやってないが
玉押しとロックナットの間にワッシャーの入ったハブを見た事が無い
左右でポールの数が違うハブは頻繁に見る
玉1個分空けるのがセオリーとされてるが・・・
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:45:43.44ID:oZyd6b5h
>>933
リムブレーキのフロントなら左右同数ぽいよね。
軸抜く拍子に玉受けの奥というかハブ胴の中に玉が入った事あるけどそれではなさそう?
ワッシャーはリアなら有りがちだけどフロントは俺は見た事ないかも。
調整が不便になるとは思えないけどなんでだろ、ちゃんとしたハブスパナ使ってるんだよね?
玉交換するなら現物持ってって全数分買っとけばいいね。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:46:16.16ID:vzCZjtWe
>>927-929
最近は大会の受付をスムーズにする為かなにかわからないけど事前車検必須のイベントが増えてきてる
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:23:10.98ID:DzuZl5TJ
自己流もくそも、まともに整備依頼していたら安物の車両価格なんて数年で整備費用の方が高くなるわ。
ショップに依頼しても結局手直しする事も多いしな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:26:56.32ID:DzuZl5TJ
アレかね、整備士資格持っていれば個人整備でも認められるのかねぇ。
逆に整備資格持っていないバイトが点検しても、ショップの判子が押してあれば認められるとw
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:18:33.54ID:mEZf2CCa
>>933
玉のサイズを測るなり調べるなりして軸受ショップで買えば良い
送料込みでも安いもんだよ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:30:30.02ID:JulYzCdg
>>100
タイヤが切れてる話だろ。
粘着テープ有れば裏から貼る。穴が大きい場合はチューブもテープで巻く。無い場合はチューブをお札で巻く。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況