X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 04:05:18.39ID:0BdtEouO
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519835219/
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:18:52.36ID:UmFnoGvO
>>750
若干グレードアップになると思う。ターニーはガイドプーリーにセンタロン機構がなかったような記憶があるんだが。
違ってたらすまん。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:23:21.00ID:SnMg1oiU
クロモリでも
いまどきの軽量だと長持ちしないよ?
クロモリと言うだけじゃなく
厚みがある昔ながらの重たいクロモリフレームじゃないと意味がないからね
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:28:34.82ID:XRUs+X9P
アラヤの今年のCXGあたりが適正な重量なのかな?フォークまでクロモリにして13キロオーバー
10キロ割りは当然、重いホイールを鉄下駄とか言うロード界隈だと
ウェイトトレーニングみたいな感じに取られるんだろうけど
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:27:12.12ID:KBhbiohq
鉄は衝撃には強くてもサビたら見た目的にもダメやん
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 03:03:32.52ID:0kn8SV6c
錆びたからと言っても強度的にはただちに影響を及ぼすものでは有りませんので
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:18:54.27ID:f1ZVuFrp
>>761
塗装が無事なうちに外観が錆びることなんて滅多にないよ。
外観の問題なら再塗装でいい。
アルミでもカーボンでもハゲたらみっともないのは変わらん。

問題は主に見えない内側にある。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:26:25.74ID:f1ZVuFrp
>>759
ツーリング車のEXSと比べてもかなり重いね。よほど強度を優先したのか。
下位ツーリング車のFEDと比べてもまだ重い。

MFB格好いいな。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:28:06.26ID:o1RlW4FI
>>767
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:19:57.11ID:13HohCWS
シマノのグローブ買ったんだけど洗濯したらマジックテープ部分が剥がれてきたんだけど
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:21:37.73ID:13HohCWS
https://i.imgur.com/0PjDFzx.jpg
このマジックテープ部分が温熱で洗濯したらゴム部分から剥がれてペラペラになったので、ググりまくって当て布してアイロンあてたらくっつきました!
ありがとうございました。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:03:51.70ID:sebrU1Mt
>>773
接着式なんだな。
それでまた剥がれてくるようなら、布用の接着剤を使ってみてもいいかも。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:32:20.55ID:MCdMLChM
熱でくっ付けてあるものは熱で剥がれる
コニシボンドの「裁ほう上手」が正にそれである
温水も温風もダメ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:39:55.78ID:sebrU1Mt
>>778
均等にしない方が良い理由って思いつくかい?
理想的にはリムの精度がしっかりしてて、振れなく組めば必然的に均等になるよな。
歪みが生じているリムを矯正しようと思うと、完全に均等に組むのは物理的に不可能だけど、
それでも振れがあるよりは良いよな。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:57:53.02ID:UfsR5rqf
スマホ見歩行者にホイル体当たりでホイル歪んだ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:45:57.40ID:57Kscx/G
>>778
どの程度の事言ってるのか分からんけど均等になんか絶対にならん
完組なら振れ優先でいいよ

もし手組で明らかにユルユルなのは
リムが歪みすぎているか組み方そのものを考え直さないといけない
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:04:20.16ID:s2tG+myZ
>>783
いや・・・普通は均等になるよ
不均等にするとスポークが飛びやすくなるし
そもそも整備士免許取れないぞ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:07:44.33ID:xHXGsrvf
>>785
アレって縦横の振れが基準値以内って言うので
テンションのバラ付きは調べないんじゃね?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:56:15.56ID:8GSvJA6y
最後にテンションメーターで確認すると大体均一だけど
逆にメーター使いながら均一にしようとか考えると
いつのまにかリムがポテトチップスになってる罠
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:27:31.15ID:HzXUnjhZ
作業したことのない俺からすると、
ポテトチップスの意味が想像出来なくて悔しい。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 04:17:58.74ID:mOTjXfd2
スポーク締めて乗ったときの、ガチガチガチッという背骨強背したような音は心臓に悪い
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:35:46.27ID:S4aodFAD
>>787
それは見たことが無いけど
どんだけ締め過ぎてるんだよと言いたい
20インチBMX用ホイールかとよ
0795781
垢版 |
2018/05/13(日) 13:12:39.70ID:qhFK++7P
今日 よく見たら
スポーク折れてたよ
ニップルとスポーク単体で売ってくれるものなのかな?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:01:20.73ID:wt4uK/Ra
問題はスポークのスペックを調べないとならない点

自力で調べるなら最低限ノギス持って無いと
スポーク直径は測れないし
長さもmm単位で指定

メーカーに問い合わせするとしても
スポークの型番教えてくれるかどうか
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:39.18ID:XuQIf9Jw
行きつけの自転車のオヤジが言ってた
折れたスポークを店に持ってくるアホは困る
折れたスポークから正確な長さを推測せねばならない
そして1mmでも間違ったら交換を要求してくる
1本90円で売ったスポークをだ
奴らはグズだ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:21:22.27ID:wt4uK/Ra
ちゃんとメーカーが正確なスポークのスペックを
最初からマニュアルに記載しとけば
いいだけの話
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:23:59.63ID:hOSKoLeh
>>798
またまた知ったかかな?
折れているのは長さが分からん
3mm前後ズレても良いのならいいんじゃないか
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:35:22.61ID:QsA4pKv6
>>785
振れとり終わったらだいたい均等になるのならわかるけど
均等にするために振れ無視してニップル締めたりするのか?
意味分からん
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:07:16.98ID:Cizb74JX
>>805
あの辺はバラすと素人には戻せなくなる恐れがあるので、
基本バラすなっていう方針だったと思うが
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:21:02.04ID:grLyBN3N
>>807
んなことない
ならスモールパーツでバネ売らないよ

いじって欲しくない場所は
フリーみたいに
工具も売らなくなるし
パーツも出さないし
説明書でも解説しない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:01:11.82ID:Sb8qAQbA
>>809
そういやシマノのフリー用工具はなくなったけど、台湾や中国メーカーが似たようなの売ってるよね
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:17:42.19ID:yyP/rHPl
>>814
中華通販で世界的ヒット商品になったねw

フリーの裏のシール外してオイルさす事で十分だと思うけど
みんな分解したがるね
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:30:03.17ID:e7VHl+on
>>815
フリーって手前と奥の2カ所にベアリング入っているから
裏からだけでは奥のベアリングには回るだろうけれど手前側まで油回るかね?
オイルだとマビックなんかみたいにフリー音が五月蝿くなりそう
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:20.08ID:Hyv66rAK
スポークテンションは俺の場合ドライバーとかでスポークを軽く叩いて音で判断
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:16.53ID:yyP/rHPl
フリーは裏側から、たっぷりオイル入れると表側から溢れてくる
ボスフリーと一緒
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:17.69ID:Sb8qAQbA
シマノのフリーはグリスだからグリスのが良くないかい
純正グリスのちょうどがいくらか分からないけどゆるーいグリス
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:57:17.60ID:yyP/rHPl
開けないメンテだから、ほんのり糸引くオイルで
開けるメンテならゆるグリスかな

AZがフリー用オイルまで発売してたの最近知った
需要あるんだろうか
嬉しいけど心配になるの
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:01.09ID:I59YS8Bw
スプレーグリスが良いよ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:08:23.49ID:jmzDWTPt
フリーのラチェットにはシマノ謹製のフリーボディグリス
シフトケーブルやシフターの分解メンテではSP41グリス
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:18:34.83ID:fLnuJOIW
>>820
>ほんのり糸引くオイル

これはどうだろう
Amazon | Super Lube(スーパールブ) 超耐久チェーン用潤滑油/118ml 560 [HTRC3] | バイク工具・メンテナンス | 車&バイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D6A2M8E
垂れないオイル、もしくは固まらないグリスという絶妙なラインを攻めてくる凄い奴です。

同じ会社のグリスも良さそう
SUPER LUBE グリースラインナップ
http://www.super-lube.jp/grease-top.htm
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:25:09.64ID:4SZjF/RL
フリーボディはゆるいグリスじゃないと爪が動かなくて危険って話もあるけど
シマノフリーにちょうど2号リチウムグリス山盛りに入れても普通に動いてたな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:39:06.95ID:Nww/SzvI
>>826
最初は良いんじゃね?
劣化時や低温時に問題になるかも
問題にならなければ、ソレはソレでバネが強くてフリクションロスになっていそう
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:24:39.82ID:kty3H4Ou
良さそうだよね
でもグリスなんて1回買ったらかなり長持ちするからなぁ
今のがなくなったら買ってもいいけどその頃には忘れてそう
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:51:42.54ID:xywlENyz
電機工事の道十数年のプロでもトルクレンチを逆転させちゃう人がいて唖然とした
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:45:26.73ID:474hfbsq
>>821
呉工業のグリースメイトがおすすめ。
買えなくなった工具で分解できなくても
ノズルが金属の細いやつだからフリーボディ裏側の
球の間からぐいっと差し込んで奥まで
スプレー出来ます。
ただし呉工業に問い合わせた所、揮発成分が全て揮発して
残るウレアグリスのちょう度は2(呉工業の
スプレーグリスのちょう度は全て2とのこと。)
なので
>>826
の意見を支持します。
灯油でどぼ漬け洗浄後グリースメイトってのが
分解しないパターンの今のところのおすすめだな。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:13:05.09ID:gsKLreSk
電気工事って言っても広いわな
電線や電柱周りと家屋工事じゃ全然違うわな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:53:39.00ID:4drhPksM
>>836
根拠は実体験になるな。
前回やってから約3年20000q以上もったから
この方法で十分かな?って感じだな。
最近漕いでるとカコーンってなったから
そろそろかなと思って先週の日曜日に同じ整備をした
ところ。
それに826みたいに同じ意見の人も居るし。
もちろんちょっと上のレスに出てるようなオイルやより最適なグリス
はあるとは思うよ。
もし固着したときのために中華からゲイナーだかなんとかいう
ところのシマノ互換工具は取り寄せてあるけど今のところ出番はありません。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:52:40.32ID:0fBdHPgW
>>834
普通に考えて
日頃の仕事でと聞かれて
有ると答えるのは間違いだと思うぞ

普通の電工屋は一生使わない
一部の特殊なのを取り出して有ると答えるのは意味がない
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:31.83ID:6SlGVK/S
トルクレンチを使わないと締め付け加減ができないって奴はトルクレンチを正しく使えるのかな?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:26.33ID:IevEHvAJ
室内で整備するときになんか敷くと思うんですが、何かおすすめというか、定番てあるんですか?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:53.21ID:gtWMLrn9
ホムセンでブルーシートでも買ってくればいいじゃん
俺はミノウラのローラー用マットの上でやってるけど
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:12:15.91ID:0fBdHPgW
アマゾンダンボーる
とか
新聞紙とか
油対策には定番の方法が一番
ブルーシート使うにしても
上に新聞紙乗せないと後々困る
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:53:41.53ID:wFID0J0b
>>842
ホムセン行ってクッションフロア材の余り物を探すと良いよ
油垂れても染み込まないし普段は丸めておけば邪魔にならない
一畳ほどの大きさで千円くらいで買えると思う
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:23:48.54ID:O4TYt/Dg
>>842
自分の好きにしろ
人のあまり目につかない場所で
人と違う事をするのに不安を感じる人は病気
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:26:21.65ID:wFID0J0b
>>849
いやアンタが病気だよ
オススメをたずねただけで、そういう攻撃性を発揮するのは普通じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況