X



ディスクロード part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:31.45ID:bogvoRy3
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519916467/
ディスクロード part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517573530/
ディスクロード part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515242424/
ディスクロード part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512033975/
ディスクロード part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503312979/
【アクスル】ディスクロード乗り
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486269653/
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:49:53.27ID:IfWlG0F7
後輪はチェーンステーとシートステーの2方向から支持されるからそんな問題にはならんだろ
そもそも制動の方が力デカいと思うけど
フォークは1方向で全部受け持つから結構大変よ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:52:48.19ID:UoISaAsI
計算したらわかるけどって言われたら計算方法を訊きたくもなろうというもの
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:34:02.33ID:VV9zVOCA
まあ本当に自転車が左右均等な乗り物なら、G3もオプトパルもイソパルスも要らんからな
ZONDA DBとかG3を逆にしてフロント対応出来てるし、以前からある技術で充分DB対処可能か
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:14:22.44ID:CV6cgD/V
リアにはチェーンステーとシートステーがあるけど、フロントにはフォークしかない
ディスクブレーキだとヘッドチューブとコラムにかかる力は相当なものだよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 04:30:28.22ID:rLO74Jmg
自転車もモーターサイクルも自動車もブレーキのほうが強い設計になってるよ
逆なら危険
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 05:20:30.53ID:rz0dlOz+
Ksyrium Pro UST Disc
https://shop.mavic.com/ja-jp/kisiriumu-puro-ust-deisuku-rr0972.html#1028=3283

ディスクブレーキの主な違いは、制動力が地面から離れてリムからハブへと移ったことです。
リムブレーキ搭載のホイールとは異なり、制動トルクが地面に達するまでにハブ、スポーク、およびリムに分配されます。
減速時は重心が自転車の正面に移動するので、前輪の制動負荷も高くなります。
したがって、フロントは、より多くのスポーク(18本や20本に代わってに24本)で組む必要があり、これらのスポークは、ブレーキトルクが均等に配分されることを確実にするためにホイールの両側で交差する必要があります。
リアにも24本のスポークが必要ですが、制動トルクは一般低にフロントより低いため、スポークの張力のバランスを保ち、安定性と剛性を向上させるため、イソパルス(ドライブ側のラジアル組み)を使用しています。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:34:57.84ID:hvLKt9YS
ディスクブレーキ車はシートステー細いの多いよな
高速巡行のトライアスロンバイクじゃシートステー無いのもあるし
ローター付いている側の強度大丈夫なんだろうか?
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:00:09.81ID:DIGx/Fge
>>720
リムホイール版と比べる時点で色々つっこもうかと思ったけど
書いたら長文になるのでめんどくさくなった。
間違いなく決戦ホイールでは無いからそこまで悩む内容ではないし
好きにすればいいよ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:19:31.52ID:mT0bkL6D
計算も大事だけどさ、例えば下り80km/hの速度でフルブレーキングする負荷と、全力でもがいて同じ速度出すのとでは明らかに前者の方が負荷が高いでしょ。
フォークは先端でその負荷を受けるんだから尚更。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:37:09.18ID:R4eDoXEY
その負荷をキャリパーに至ってはM5だかM6だかネジ1本で事足りてるっていうのが凄えよな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:27:44.35ID:hvLKt9YS
>>761
言われてみれば凄いよな
リアなんかほんとネジ一本だし、場合によってリアだけでロックさせても壊れないもんな
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:20:18.25ID:K0vXKmDG
リムブレーキは構造的にフォークには負担こないだろ
アーチのみで受け止める
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:39:31.21ID:FpU4eUCz
テコの比率で考えりゃすぐわかると思うけど
厳密な有効径とは違うが700cのリム直径が622でディスクが160とか140ミリなんで
リムブレーキとディスクブレーキで同じ制動力を得る時に
キャリパーにかかる負荷はディスクのほうが約4倍の力がかかる
それが片側のフォーク先端の一般的に細いところにかかるんだから大変だと思うよ
後ろは構造的に強い三角形で支えてるから前よりは余裕あるんじゃないかな
特に最近のロードはチェーンステーにフラットマウントだから
シートステーはブレーキキャリパーからの直接的な入力?はないわけで
シートステーはそんなにゴツくする必要は無く乗り味の調整で柔らかめにできるんだと思う
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:47:07.65ID:8PkHk3AS
カンパのディスクブレーキ、キャリパーがすげーかっこいいから、キャリパーだけ使いたいんだけど
シマノやスラムと混ぜて大丈夫なんかな?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:38:37.70ID:S6oTU0Hi
リムブレーキってフレームに負担かけないという意味では優秀な機構なのか?もしかして
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:39:59.95ID:dcifG9eN
リムブレーキはフォークにも制動負荷もろにかかってるわけだが。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:51:17.10ID:cLyvHCoq
>>775
ハブからの距離が最大限に取れるから、最小限の力で制動モーメントをかけられる。
が、Vブレーキなんかはブレーキがリムを挟む力の反力でフォークを広げる力が生じたりもする。
一番負担が少ないのはキャリパー型だろうかね。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:04:07.51ID:FpU4eUCz
>>774
使用オイルがシマノはミネラルオイルでスラムはアルコール系のDOT系で
カンパは純正がドイツのMAGURAのミネラルオイル使ってるみたいだから
シマノとカンパは混ぜても平気な可能性はある
シマノとマグラ混ぜて普通に使ってるMTB乗りは少数派だろうけど実在するし
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:29:54.02ID:9dXdPEmH
>>771
スラムはオイルの種類が違うから不可
シマノは同じなのでワンチャンある
MTB用だとマグラとシマノでちゃんぽんしてる人たちが居る
んでシマノのロードとMTBの油圧ブレーキはちゃんぽんする事も不可能ではない
でカンパの油圧ブレーキはマグラが作ってる
となると、、可能性は出てくる
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:39:33.98ID:9dXdPEmH
>>779
ジャグワイヤがクイックフィットっていう
コネクターは各社に合わせられるシステムを売ってる
ただロードのブラケット内に収まるかはわからん
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:51:37.58ID:mWUSdt1F
MTBでもマルタ以降はチャンポンしてる人見ないけどな
そんな自分も変速系をシマノやスラムでもブレーキ一式はマグラでマルタ→MT Trailって感じでチャンポンしてない
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:57:08.05ID:o5WS/RhI
>>787
こっちを見るな俺はやらんぞ
今は型落ちのポストマウントのグラベルバイクを物色してるだけだ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:55:12.16ID:fASBpcJa
おまえら、ディスクだろうがリムだろうが、ホイールに対する制動の位置は違えど、最終的に減速する時は地面とタイヤの摩擦による訳で、その力を受け止める場所はホイールとフォークの接点、つまりハブ軸になるんだよ。それはディスクもリムも同じなんだよ。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:02:04.48ID:jZR+FTtu
減速する為にブレーキが運動エネルギーを変換する熱量は、どう考えてもリムでもディスクでも同じなんだが。位置が違うと何か変わるのか?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:51:35.82ID:S7AiH2On
>>795
テコの原理って知ってます?
力点にかかる力が同じでも、作用点にかかる力は違うんですよ
中学からやり直してくださいね
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:32:26.79ID:pLMcxdzG
ほらやっぱり話がごっちゃになってる。

てこの原理で力のかかる支点作用点はフォークじゃなくてヘッド。

ブレーキにキャリパーで変換するエネルギーも車軸の減速でフォークにかかる力もブレーキの位置は無関係じゃん。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:36:56.53ID:S7AiH2On
>>797
テコ自体にも力はかかるんですけどw
ああ頭が中学生だから、テコが完全剛体として近似されて計算してた事を知らないんだね
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:05:09.41ID:dLq8FRjJ
ディスクブレーキはFフォークの剛性確保が大変だよね、左右でかかる力も違うし
Fフォーク根元で受け止めるリムブレーキに比べるとさ

リムブレーキもディスクブレーキも結局タイヤの摩擦だろ、ハブ軸にかかる力は変わらない

誰もそんな話はしてないぞ

いやリムブレーキもディスクブレーキもエネルギーは同じだろ

(スルー案件だな) ←今ここ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:16:01.28ID:E4JyOeY8
>>800
わかりやすいまとめ乙
フォークとヘッドでテコの話するとなるともうキャリパーの種類の話じゃないもんな
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:42.46ID:lJefUDC1
俺文系だし物理なんか分からんけどリムとディスクバイク両方に乗ってブレーキレバー引けばフォークの違いなんて一発で分かる話だと思うんだがな。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 14:59:01.71ID:S7AiH2On
>>804
実際左右非対称なメーカーもある
しかしステアリングとのバランスも取らなくてはいけないから、設計の難易度が跳ね上がる
そこまでコストかけても、メリットは数グラムの軽量化ぐらいで、やる意味は薄い
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:24:48.99ID:lJefUDC1
>>804
そんなこと言ったらレフティみたいな片持ちでも良くなってしまうけど。
スルーアクスルシャフトも構造体だから右側の強化も必要だと思う。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:01:15.69ID:lJefUDC1
>>807
それでUCI認証取れるのか知らんけど、MTBだと片持ちの方が両持ちより軽いし剛性も高いね。あとホイール外さなくてもパンク修理できるw

そのかわりダブルクラウンになるのでステム位置が上がってハンドルを下げにくくなるとか、ホイール周りの強化も要るのでシャフトやハブが専用品になる。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:45:37.71ID:r/KdGgGE
スレートがレフティじゃなければ買ってた
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:46:40.25ID:XcuNKDFc
796はエネルギー保存則を知らない・・のか?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:04:18.03ID:/fjf3BDg
ピナレロはF10とF10 Diskとか、K10とK10 Diskの違いはブレーキ台座だけだよって言い切ってたよな。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:43:38.78ID:E4JyOeY8
>>811
ディスクブレーキとリムブレーキで力のかかる場所や大きさは全く違うって話してたのに
いつの間にかどっちのブレーキでもハブへの入力は同じだろとかエネルギー総量は変わらんだろうとか
当たり前の大前提のことを言い出す奴が出てきたから話がおかしくなった
796はエネルギーのこと言ってる奴に対してテコの話してるからその辺がかみ合わないのは致し方ない
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:42:07.21ID:q7MobQi3
どちらもラグランジュ方程式的には合ってるだろ(テキトー
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:59:23.28ID:zulnG8YU
でもロジスティックファンクション的には未来が読めません。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:19:26.72ID:WmnwJxcm
>>795
止めるエネルギーが同じなのに、力が違うのはどういうことか? ってことだね。
リムとディスクの大きな違いは直径の大きさ。

まずテコの原理(力のモーメント)から見たら直径が大きい方が同じトルクを出すための力が小さい。

今度はエネルギー的に考えると、
同じ時間でブレーキングしたと仮定するとシューが滑る距離は直径が大きい方が長い。
エネルギーは力×距離なので、エネルギーが同じなら長い距離で制動するリムブレーキの方が必要な力が小さい。

視点を変えても正しく求めれば結論は同じ。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:51:58.20ID:N7LK7u5w
シューが挟んでる総距離って別にディスクだろうとリムだろうと直径がどうの関係なくない?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:02:58.65ID:N7LK7u5w
>>821
シューがどれだけ長さを滑ったかの問題なんだから直径は関係なくない?
回転してるんだからいわば無限に距離はあるわけでしょ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:10:07.72ID:WmnwJxcm
>>822
同じ時間、つまり同じ制動距離で止まったのなら、ホイールの回転数は同じだよね。
ホイールが10回転で止まったとしよう。
仮にりム径が約600mm、ディスク径が140mmとして、ゆとり円周率3で計算すれば、
リムの上をシューが滑る距離が1800mm、ディスクの上は420mm。

なんでわからないかわからん。
ディスクブレーキだけでもディスク径が違うのがあるのはどういうことだと思ってんだろう。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:11:22.91ID:WmnwJxcm
>>823
訂正、回転数掛けるの忘れてた。
リムの上をシューが滑る距離が18000mm、ディスクの上は4200mm。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:11:47.62ID:E4JyOeY8
自転車趣味ってある程度の機械好きとか理系的な方が多いかと思っていたが
やはり人口が増えるとそうでもない方も目立つようになるんだな
やっぱ勉強というか教育は大事
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:34:35.39ID:amO8wdVm
ルック車含め自称自転車趣味って発言してる奴らの9割はホイールも交換したことないレベルだと思うよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:46:23.17ID:E4JyOeY8
>>826
経験はないにしても知識的な意味でも壊滅的となるとどうにもならんね
個人ブログとかで無茶苦茶なこと書いてそれに賛同する方が多かったりするのも納得
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:51:52.26ID:kuLSu4dR
てこの話を得意げに話す中学生と円周率3で計算するゆとりはいても、どこまで補強必要か重量増加につながるかを語れる奴はここまで出てこないね
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:58:41.31ID:E4JyOeY8
ざっくりとした力学的なことだとか構造だとかに何の理解もなく
そういう造りの自転車に自分の命を預けられる方が多いことにビックリだわ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:08:54.47ID:ydi1b+1f
>>827
理解ができないだけなら謙虚に受け止めてほしいよね。
全く分かってない人が変な反論とかするから話が無駄に長くなる。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:19:30.55ID:8sm8i3bn
>>829
それ嫁さんに言ってみ
嫁さん居ないならかーちゃんでもいい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:14:48.13ID:kBC/rxs5
>>829

お前は車やバイク、電車や飛行機のどれかには乗るでしょ?
力学や構造的にどうこう調べて計算してから乗るのかい?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:39:35.44ID:amO8wdVm
キャリパーより確実に、短い距離で安定して止まれる時点でもう十分選ぶ理由だわ
ディスク車が急ブレーキでぶっ壊れたなんて話聞いたことねえし
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:41:11.07ID:uGwdDVXd
>>833
認識甘すぎ
あのさ、動かないものにも命預けてるわけだがわかってる?
橋とかビルとか地面も

免震構造がどうなってるとか耐力壁はどこに配置されてどんな構造とか鉄筋の本数とか下水管埋まってるのはどこだとか地盤の構成はどうなってるかとか

そんなところにもざっくりとした知識も理解もなく命預けてんだぜ?ヤバすぎだろ
知らない土地に行く時はまず地質調査からだぜ?
これ基本な
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:50:01.53ID:HHNha9gV
>>837
命がけでネットしておられるんですね!
5ちゃんねらーさんは流石です
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:35:15.12ID:JprQHi08
>>836
別にヤバイとは思わない
家を買うときは流石に調べまくったりはしたけど、何でもかんでもそんなことを気にするのは異常

そこまで言うなら出先の建物に入るだけでもわざわざ構造だなんだと調べるのか
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:04:47.62ID:nrtaFyC1
どいつもこいつもこまけぇことはいいんだよ
そんなことよりおすすめホイールの話でもしようぜ!
完成車付属ホイールが重たくてかなわん
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:29:14.58ID:WvKEtFtR
そもそも風や路面状況やら対向車やら瞬時に完璧に計算できない奴がロード乗るなよ認識が甘すぎるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況