X



【795 AEROLIGHT】LOOK Part39【785 HUEZ RS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 05:24:46.88ID:EEwR7kBF
>>889
これはこれで恥ずかしい
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:07:11.08ID:amU/t5yj
金のない奴が最新モデルやフラッグシップ乗ってるって奴を煽りにくるから
スルーしないと仕方ないね
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:37:24.39ID:bEzJDLV/
お金がある人は高価な良いフレームを買えばいい、
剛脚だけが買うべきなんて論調は
正に貧乏人の僻みにしか見えない。

収入の身の丈にあった自転車に
好きなように乗ればいい。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:54:10.64ID:5ejJS6gu
ヤビツ峠で走ったことないけど、距離11.7km 標高差659mとして計算したら、40分で3.6w/kg。
そんなに遅いってこともないだろ。ヒルクライムの大会で年代別で見ればいいところまで行くだろ。
初めて3年、まだ乗り込んで体重をもう少し落とせたらまだ速くなりそうだし、余計なお世話だけど。

お金は持ってるねーw
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:12:34.81ID:khrSgHV8
>>899
「LOOK買う奴はID:2i5R9Qniみたいな奴らっか」ってレスあったから
何の感情も持たずにネタでこいつが乗ってるメーカー挙げただけなんだけど
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:22:05.96ID:C65nLv4U
3台持つ経験がないのがわかるねえ。3台もてるなら全部フラッグシップにしないよねえ。1台は輪行で壊れても後悔しないバックアップの一台にすると思う。3台持ちの意見聞きたし。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:28:30.43ID:iZ+oqZFa
複数台持ちやタイムとか別にいいと思うんだけど
折角ヤビツ自走で行ける場所に住んでるならロード複数よりMTBやグラベルロード持ってる方が楽しめるのになって個人的に思う
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:31:49.95ID:B5TIr4eJ
レース向けばっかり選んでるけどもしかして壊すかもより使わない方がもったいないと思ってる
今のところ壊したことは無い
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:57:12.15ID:C65nLv4U
902コメントありがとうございます。
住まいは田園調布の隣町で、ヤビツ行くなら秦野まで車で13回、富士山なら御殿場で12周、渋峠なら草津から10回、霞が浦なら土浦から6周、箱根は鴨宮、房総は上総湊、秩父なら毛呂、琵琶湖なら彦根1泊で2周、淡路島1周も輪行でこなす軟弱な車輪行の美味しい所だけ派です。
オアフも輪行で行きましたがデルタで片道3万円とられました。パールハーバーサイクリングロードは最高でしたが、ヒッカムサイクリングロードは兵隊に止められて走れませんでした。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:00:08.30ID:C65nLv4U
本当の金持ちは自分で運転しませんし、自家用ジェットでありエアラインで超過料金などとられません。貧乏人どうし言い合うのは無駄です。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:03:31.20ID:24kiBCuz
>>886 40分切れない程度を年齢が言い訳とかほんとダサいなw 疑う数字じゃないし単なるクソザコのインプレとかいらないだけwww
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:52:52.12ID:GzmeHwxQ
795モノブレード個人的には興味あるけど、個性を失った感は否めない
ただ今の795よりは他ブランドのエアロバイクに近い形状になってるあたり、最適化されてよりレーシーなバイクになってそうですよね
他ブランドには勝てないだろうけども……
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:46:23.30ID:9yDSchBK
持ってる方が恥ずかいメーカーなんだよな、もう
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:32:37.21ID:kQhO8Zzj
アルゴン18とBHのフレームをLOOKロゴ入れ直して乗るんであれば大丈夫なんでない?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:25:10.16ID:sM6tbVTf
中古に手を出すことがそもそも間違い

TKC Productions
そう言えば保険会社から送りこまれた年間200台の自転車を鑑定するって人が言ってましたけど、ハイエンドのカーボンバイクは中古市場では不人気で、こういうバイクを買う人は新品が買う人がほとんどだそうです。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:18:27.84ID:1XsbHIju
おれも785rsとSタマで迷った挙句ツールのドタバタの間にSタマにしてしまったから乗ってないんだぜ!
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:20:08.90ID:tsHWnQVm
ニューモデルの795bladeRS disc買おうと思ってますけど、どうでしょうか
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:44:34.87ID:XYHV69XU
サイコンはガーミンだけど、パワーセンサーはパイオニア使ってるわ
センサーはガーミン自体の性能云々でなく、ペダルがLOOK形式のみってのがな
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:28:49.11ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:14:22.81ID:snebtTzY
\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:54:33.66ID:OTAqFdnN
体重85〜88のデブがtrekのクロスバイクでダイエットしてたけどロードに興味持ち始めて765欲しくなったけどこちらの重量制限ってどれくらいなんです?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:27:58.45ID:R37T8ifh
LOOK 785RS
ヨネックス
エモンダSLR
乗鞍ってどれが多かった?
エモンダは富士・乗鞍と連覇だね
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:30:56.53ID:qKxnK78y
一般クラスではあまりヨネックスは見なかったな
Sワークス ルック トレックが多かった
ボラも富士ほどには多くなかった
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:18.80ID:nBo6nNQA
外径φ32以下、出来ればマットブラックのコラムスペーサーが売ってるか
知ってる方いませんか?

LS1ステムとペーサーの段差が目立つのを解消したい次第です。
→このような段差です。
 https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s54959b36382f3a10/image/ifad0ca31e4787912/version/1510896763/image.jpg

見つけた中ではφ32.5のスペーサーが最も外径が小さいのですが、
これでもまだ段差がありまして。どなたかご存知ないでしょうか。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 05:21:58.77ID:+8iuipUQ
>>972
チタン製のスペーサーが肉厚薄くてオススメ
俺は黒いビニールテープを貼ってる
塗装と遜色なく綺麗に取り付け出来るよ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:46:51.35ID:Xzy6UFcJ
HUES RS納車されて1か月で1000kmのった。
乗鞍、美ヶ原も走ったが、担いで走ってるわけじゃないのに軽い。
疲れてきても軽く回せばイケるとけしかけられる感じ。
下りも安定していて前よりスピードが出てる。
ケイデンスがいつもよりあがる。
iIZON ACTIVEも300km走ったが、別物。
振動吸収性がレベルが違って、100k以上走った時のお尻が違う。
でもケイデンスが逆に下がる。重くても焦げる感じ。
ロードバイクもいろいろあるねぇ。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:27:52.54ID:et9JHyTG
HUES RSとかiIZON ACTIVEて、アディオスやピューマに通じる中華のニセモノみたい
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:16.28ID:2P//mB9o
小雨降る中765HMのR7000組受け取ってきた
エントリーアルミと比べると路面からの振動の角が取れてるというか何かに包まれてるというか、とにかくアルミとカーボンの違いを感じられてホッとした
先輩方、今後とも宜しくお願いします
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:33:32.53ID:l0DLk9lV
ZED2クランクからREDに変えて変速がスパスパ決まり快適になったわ。
しかし外したZED2を見て思ったのが、あの造形は鑑賞するものだなとw
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:42.41ID:axt36DHw
>>975
念の為の確認だけどiIZON ACTIVEってTIMEのIZONのアクティブフォーク仕様ってことだよね?

振動吸収をうたってるアクティブフォークより振動吸収がよいって本当?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況