X



WOタイヤ クリンチャー&チューブ 90C
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 03:45:13.79ID:a0gkbLc0
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 89C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507413168/

【忘れてはいけない歴史】
968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:31:34.85 ID:uVtrqKfV
グランドプリックス2本。送料込み1.27万
グラベルキング2本。送料込み9500円

どっち買う?迷ってるけど案外グラベルも高い。しいていえばウェットグリップがいいほうがいい

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:32:07.00 ID:uVtrqKfV
おっとグランドプリックス4000の2のやつ2本ね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:10:35.77 ID:1/82X3lX
>>968
「grandprix」のスペルで読みは「グランプリ」やで

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:17:25.43 ID:ANkEVzv6
グランドプリックスww

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:36:16.65 ID:mpH02A6D
>>969
ガチ中卒やないかw
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:20:46.21ID:shOjweo5
>>270
「や」も「ゃ」になってないし、「ぃぅ」じゃなくて「ゅぅ」でしょ?
君、いつものJKおじさんじゃないでしょ?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:30:20.25ID:oWKu6/43
JKはそんな文字使わねーよ
何年前のJKの話してんだよ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:07:56.42ID:hTBs3buE
ぁたしゎ、JK ですけど、「ゃらしぃ」とか、「ゅぅ」とか、使ぅょ?.+:。(^_<)〜☆
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:39:34.88ID:si/ER8JJ
売国奴というかスパイだよな
北チョン人
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:21:57.70ID:54WPkkBU
ユーラスにGP4000S2 23c だとパンクはしないが硬くて疲れる。もうちょい乗り心地が良いタイヤに変えたい。何かおすすめのタイヤありますか?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:38:43.53ID:b00ztOWq
ユーラスにGP4000S2 28c
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:56:55.55ID:2lZv6W+i
>>288
っGP4000S2 25C+ラテックスチューブ
空気圧は23Cより下げて

まあタイヤはミシュでもなんでもええけど、ラテチューオヌヌメ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:15:32.76ID:54WPkkBU
>>290
ラテックスチューブかー。ソーヨーは高いからミシュランかビットリアにしてみようかな。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:32:07.87ID:2lZv6W+i
>>292,291
ビットリアよりミシュランの方が乗り心地はいいよ
重量が軽くて軽快感のあるのはビットリア
俺はずっとビットリア使ってる

ソーヨーは使ったことないからわかんない
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:17:01.56ID:1sdkSgNO
つーかタイヤを変えたいんでしょ?
乗り心地ならvittoria corsaにすれば良くないか
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:16.93ID:tUNobsOQ
ラテックスはすぐ空気抜けるって聞くけど、ぶっちゃけどんなペースで抜けるの?
翌日には半分とかになっちゃうの?
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:44:28.38ID:I1hVOkU+
>>295
400ブルベくらいからそこそこ疲れてくるよ。疲れない機材とか求めたくなる気持ちは良くわかる
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:47:04.16ID:I1hVOkU+
>>296
ソーヨーしか使ったことないけど200ライドくらいなら帰って来れるよ。それ以上は試したことはない。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:59:37.52ID:T+ufvW0b
>>302
やかましいわ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:05:11.36ID:T+ufvW0b
ファイっ!
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:43:47.17ID:btqX+ITc
携帯ポンプで、十分だよ。一週間程度ならば、それで乗り切れるし、ビットリアのはエア抜けも遅いから一泊程度ならばそのままでもいけるよ。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:21:02.19ID:eUzf7q6w
>>300
ポンプ持ってりゃ問題にならないでしょ
継ぎ足しだから、ちょっとポンピングしてやるだけで済む。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:40:48.49ID:eUzf7q6w
>>317
普通は6barから8barまで上げるのは訳無いだろ
アンタがどんだけ貧弱体なのかは知らんけどな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:53:21.39ID:K9rn+6Mr
ピレリってハッチンソンが作ってるんだよ
つまりHUMMERとか書いてあるMTBもどきみたいなのと同じってこと
0323321
垢版 |
2018/02/03(土) 08:07:58.40ID:04iYhgde
>>322
そんな事はどうでもよい。
俺自身、GP4000S2から乗り換えて明らかにマイルドなったから書いているのだが。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:08:53.09ID:Op0kPRHq
ピーゼロTT +ソーヨーラテックスを試したいのだけれど、今週も路面凍結で厳しそうね
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:23:01.45ID:GDzQWwpg
>>328
ゼロから8まで持ってくのと減った分を継ぎ足すのでは随分違うよ
ポンプにもよるけど携帯ポンプで8barだと400回オーバーかな
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:37:01.14ID:piLV5nr8
>>326
ホームコースにある登りの加速ポイントでCORSAと4000S2は滑ったことがないのに
無印だけホイールスピンすることがある
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:21:02.74ID:z2Dxm1nb
>>337
そうなんだ、青ラインのほうが良さそうだな
どんな路面でも滑らないタイヤなんてないだろうけど、自分、ちょっと滑っただけで萎えるのでw
thx
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:56.65ID:WjxSZ56/
磨耗は早くても気にしないならS-Works TurboとTurbo Cottonオススメなんだけどな
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:18:39.38ID:mUMpjjpj
値引きないけどそこらのトップモデルよりは安いからターボ24Cばっか使ってる
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:27.51ID:Ea76xvNa
真っ黒のコットンタイヤも出てるけど、普通のとの違いは見た目とスリックになってるだけ?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:37.51ID:Wol3ySQ8
>>340
年末年始とか2本7000円程で売ってるショップとかあるし、近隣の有力ショップだと大抵置いてるけどな。
Y'sは無いけど。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:44:56.29ID:ic6TJJ4Z
宗教上の理由でCO2ボンベ持てない人は大変だね
俺はボンベ持てるからポンプは小さいので大丈夫
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:46:23.42ID:EJsqIHt/
CO2ボンベ使う時って圧測って入れてるの?
ゲージ付インフレータって有るのかな。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:50:27.46ID:S6Pfiq+X
>>351
思わねーだろ馬鹿じゃねーの
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:12:06.55ID:4QQ3V8Ac
チーム練に参加してる訳でもないし復帰に少々時間掛かっても問題ないから
携帯ポンプオンリーだな自分は
レザインのロードドライブでそう苦なく7気圧まで入るし
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:29:56.59ID:mNEOUsrM
南極クマねえ。
>>351 の頭ん中では、ペンギンが北極に住んでるんだろう
大丈夫でないのでみんなが心配しているのは、>>351の脳みそ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:25:09.01ID:nDLZSmBQ
オレがガキの頃、南に行くほど温かいから南極はとても暑い場所と思っていた
南極サバンナ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:55.17ID:mNEOUsrM
>>359
角度とか何わけわかんないこと言ってんだよ
角度なんかかんけーねーよ。

太陽からの距離が違うからに決まってんじゃねーか
赤道は太陽に近いから暑い、北極南極は太陽から遠いから寒い。
こんな単純な理屈もわかんねーから、南極クマとか言ってるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況