X



【ビワイチ】琵琶湖2周

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:58:34.81ID:SGXiHGy8
>>916
マジか?手前の大音の交差点に貼り紙してたから、トンネル通ったわ。やっぱり、そのまま行きゃ良かったんだ。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:29:05.79ID:PV5kT74Y
もしビワイチの途中で修理不能のトラブルに陥った場合どうすればいいの?
しまなみは島ごとに船があったりチャリを積めるバスもあるしレスキューも充実してるから安心出来たけど。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:49:08.00ID:8+MfBedv
琵琶湖にもこういうのがある
しまなみ程リーズナブルではないが
ttps://cyclist.sanspo.com/180852

俺はこうした費用が発生しても保険が全額出してくれるやつに入ってる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:19:06.44ID:Ze+fblxV
昨日車で琵琶湖を時計回りして、賤ヶ岳のトンネル通ったら
自転車いたのは通行止めだったからか。
まあ、通るのはいいけど10台くらいの列で行くのはやめたげてよ。
自転車の後ろついて走ってるトラック運転手ブチ切れるぞ。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:06:55.53ID:e9IdIaK9
保険の自転車ロードサービスってライダー自身も乗っけてくれるんだよね?
でもチャリのロードサービスなんて街のチャリ屋が請け負ってるだけだろうから多分軽トラだろ。
軽トラで見知らぬオヤジと二人ってのは辛そうだなw
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:44:51.92ID:DivKbGzB
>>932
町のチャリ屋にサービス提供する体力はないかもな
ちな俺のパンフにある提携先はレンタカー会社や車屋が書いてあり、JAFロードサービスの車が自転車に変わっただけの感じ
保険で自宅までの帰りの交通費と自転車輸送までしてくれるとなると、故障偽装して身一つ帰り+交通費タダとか悪用できるかも知れないが、そこはローディの良心を信じたい
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:02:29.14ID:l6zP7oOA
大した利益が見込めないチャリ保険のロードサービスのためにわざわざチャリ屋と提携するような手間をかけるとは思えん。
おそらく>>934の言うとおり、従来の車のロードサービス業者が請け負ってるんだろう。
そして車のロードサービス業者がロードバイクを弄れるとは思えないので
>>934の言うとおり、走るのがかったるくなった悪質なローディーがチャリの空気を抜いてパンクしたことにして
無料タクシー代わりに使うことは可能。
但し、保険会社もアホではないのでロードサービスの使用可能回数に上限を設定している。
チャリ用の保険は最近増えてきてるが俺が知る限りロードサービスがあるのは1社だけ。
その保険会社のチャリ保険は加入条件がやたら厳しいので加入する奴の99%は傷害保険を使用するつもりはなくロードサービス目的w
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:27:40.84ID:fzXDkiel
一度パンクしたときチャリのロードサービス使ったけど車のロードサービスのトラックで運んだよ、4tトラックにチャリ一台。
チャリ搬送は月に一回あるかないからしい
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:31:18.92ID:l6zP7oOA
ロードサービスを請け負っている業者にすれば
チャリがパンクしてるとかどうでもいいこと。
ロードサービスやれば確実に保険会社からお金貰えるw
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:41:37.60ID:DivKbGzB
934=927です
927で誘導しておいてその後また保険話にのった俺も悪い
ちょいと話がスレ内容から離れてきたので自重しませう
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:58:56.08ID:EBkQjeac
クソスレあげ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:00:14.58ID:IFHBgyag
ロードサービスは軽ワゴンが来る時もある
助手席に乗せてもらえるが車内はタバコ臭い
場合があるので我慢が必要
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:27:38.29ID:R1H7xD7u
フルチン+セシル+一発
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:42:12.64ID:z4bJV5Qh
いつになったら旧賤ケ岳トンネル通れるんだよ・・・( ;∀;)
この秋はビワイチやめるか・・・
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:45:50.10ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:34:44.91ID:snebtTzY
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:10:39.39ID:dXwah1NY
はじめてビワイチ(北のみ)ではじめての100km越えだったんだけど
100km超えたあたりから屁が止まんないんですけど
俺だけの症状なんですか?
教えろください。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:44:05.32ID:QBQDdwNL
>>956
そうでもない
奥びわ湖パークウェイとかも通れるし最高よ
ただ、賤ケ岳の旧道が使えないのが今は厳しいな
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:07:49.88ID:I032DxQz
無理して乗って通過して事故るよりも
これがが安全だと判断したら押し歩いた方がいいと思う
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:54:13.68ID:U4L7xw2o
>>959
そんなに距離があるわけじゃないし、ゆっくり歩道走ったら大丈夫。普通にママチャリで通るおばあちゃんとかもいるくらいだから。歩道に余裕があるわけじゃないし、歩いてるとかえって邪魔だと思う。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:49:05.81ID:8+I6o6Vg
トンネル内も普通に車道走行じゃダメなの?
前行った時別に何も思わなかったけど…
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:24:41.60ID:TLKN0m3n
>>963
あそこ途中で少し折れ曲がってるけど更に歩道が狭くなってんだよな
流れ見て遠くに車が見えないとき一気に駆け抜けるようにしたら追いつかれなかった
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:01:22.24ID:00TZjl9r
トンネル内で車道走る?

お前死にてぇのかよ、ボケ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:42:02.15ID:hWo1EWL/
>>966
危ないからって押して歩くと併走な分(?)横幅が増えるじゃない。
広い道ならいいけど、トンネルや橋で道幅が狭くなっているところだと
逆に危ないと思うシーンない?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:02:19.72ID:07sASWHH
>>971
歩道を押して歩くんだから危なくない
逆にあの細い歩道を走るほうが万が一のことを考えれば危ない
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:25:21.17ID:Ak1NpFfB
>>972
だからお前なんてどうでもよくて
おばちゃんや中学生なんかがよく通る道だだから、そういう人に歩道を譲って、ロードバイクなら普通に車道走れよって話だろ。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:58:11.34ID:tVJrujh1
>>974
頭湧いてる?
自転車を押して歩いてたら、立派な歩行者
命かけてトンネルの車道を走るとか、自殺願望でもない限りやる必要ない
それに歩行者同士なら普通にすれ違える程度の幅はある
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:31:48.49ID:mgWDOpf4
>>975
うーん、確かに歩行者同士ならすれ違えるだろうけど
自転車押して歩いたら、すれ違えるのかな?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:34:38.33ID:tVJrujh1
>>976
すれ違えるよ
流石に自転車に乗ったやつとすれ違うのは怖いけど、それこそ一旦降りてすれ違えばいい
お互いに自転車を押している者同士でも普通にすれ違える
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:10:43.20ID:Ffgk1nrL
端から相手の言い分を聞く気も無い者同士でいつまで同じレス付けあってんだよ
そんなにじゃれ合いたいなら二人でチャットでもLINEでもやってろ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:57:23.40ID:HAUo0Fs+
結論
滋賀県がさっさと自転車専用の安全な道整備しろ
自転車で売り出すならそのくらいしろよなおらおら
あたし的には余呉湖から西進出来たら最高だと思うわ
後さらに北の柳ヶ瀬トンネルの自転車道化しなさい
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:09:14.34ID:EPz578lW
>>977
押しているもの同士で普通にすれ違えるなら
乗りながら余裕ですれ違えるでしょ?ってことでは?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:52:23.57ID:TtrtTl4R
>>982
自転車ってハンドルの幅があるじゃん
普通の体系ならそこに人は収まるんだよ
片方がよれば楽にすれ違える
乗りながらはどんなに上級者でも速度が落ち、幅が狭いとふらつくから危険なんだよ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:27:04.84ID:5zjBjRrV
実際すれ違い出来るか
人と自転車が1列になるように、
自転車の後ろから押すような感じ?
それを相手もやってくれるかだな
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:42:50.04ID:EPz578lW
>>983
サドルを押す方法だとふらつくぞ?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:46:14.99ID:TtrtTl4R
>>987
ハンドルとサドル持っててふらつくの?
ヤバくない?
フレームと片方のハンドルで20cmあるだろ?
横向きならその隙に人間収まるやん
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:16:29.83ID:x1G0UfOb
>>988
それなら普通に乗れば良いやん
すれ違う時だけどっちか止まれば済むだけ
それともすれ違うときは蟹歩きでもするのか?
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 05:41:25.23ID:h3axQX0S
>>992
反対もあるけど、極端に狭いんよ。
ロードバイク程スピードが出るなら普通に車道を走る方が安全なの。ちゃんとテールランプつけてりゃ問題ないレベル。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:49:18.82ID:hACwsqPg
自転車は危険なので車道を走らないでください
バスと電車をご利用ください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 289日 5時間 18分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況