X



ローラー台【固定3本パワマetc】part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:41:11.84ID:7A63X1Kl
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part61
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505343381/
ローラー台【固定3本パワマetc】part60
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496703163/

次スレは>>970の人よろしく
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:13:11.99ID:NL5/JpHn
>>259
ローラーが回転するビュウウウウって音と変速音しかしないだろ
ローラーにタイヤがコツコツあって ってどんな状態か分からん
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:20.95ID:DRAFuyAi
ELITEからトゥルノってのが出るのな
Diretoとの違いって負荷くらいなの?
静音性はどっちがいいんだろう
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:10:08.06ID:zB9nX6mC
ローラートレーニングの際にアップってどれくらい必要?
自分は平日30分しか時間が取れないから、5分でFTPまでパワーあげて20分漕いで、5分ダウンしてます
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:40:56.47ID:6ATrVql5
>>260
ありがとう
コツコツあって じゃなかった
一定の間隔でドンドンっていう振動音が発生する
って言いたかった。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:47:26.91ID:h2RR9qFV
>>268
振動なんて、ほとんどないので、タイヤに変なしこりがなければ、メーカーに問い合わせたほうがいい。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:55:41.36ID:oyDh8lFD
>>268
失礼ながら安物チューブでバルブあたりが目立って膨らんでるんじゃない?
おれはそうだった
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:09:03.14ID:EtOTbcsh
Zwiftのワークアウトは5分アップさせるから、そんなもんでいいんじゃないかな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:54:15.30ID:20eaQN3U
DIRETO、今のところは大満足
振動やノイズはマットとゴムでいきなり小さくなった
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:49:34.75ID:L/NnDJVg
zwiftやるのに自動負荷対応のスマトレ注文したんだけど、これまで使っていたミノウラのハイブリッドを高く売れるうちに売ってしまうか、取っておくか迷ってる
またハイブリッドに戻りたくなる事ってあるのかな?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:06:01.67ID:TVNCg9fi
>277
レースのウォーミングアップで必要になるよ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:25:36.65ID:YsAXaAcB
>>276
おれも大満足してる。
10万でこの性能は申し分ない
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:34:26.04ID:MwR+N/L2
>>267
FTPみたいな低強度ならアップは短時間だけど、スプリント練とかなら時間かけてしっかりやるね
ヘタすると心臓マヒだから
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:50:04.91ID:M1lwfJiX
>>269
>>270
>>273
268だけどみんなアドバイスありがとう。
新品のシュワルベの固定タイヤ使ってるんですけどバリが大きいのでこれも関係してそうです。
チューブやホイールのフレ確認してみます。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:08:12.40ID:lDT8wmWf
>>283
カワシマは来年2月って言ってる。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:32:35.86ID:hFt6D5z1
ウォーミングアップについて質問した>>267です
レスくれた皆さんサンクス
平日のローラーでは、タバタなんかの高強度はやらないので(主に騒音問題)ひとまず5分のアップを続けて見ます
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:37:32.66ID:Hp3z0kpZ
固定ローラーにカーボンフレームで10倍以上のスプリントとか
フレームよじれるほどのダンシングとかやりまくってるけど、
今のところ壊れてないぞ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:40:59.67ID:NC9dZ8lq
出始めのせいかdiretoが好評だけどそんなにいいのかな?kuraでzwiftやってるけど正直しんどい。アウター踏めないので貧脚なのは承知してる。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:42:29.41ID:Qm/qKJgA
kuraとじゃ中身違うしなwwwww
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:49:52.84ID:8li6pma5
>>289
固定でタバタより高強度のトレしてるけど壊れる気配もないよ
ただしアルミとスチールね

カーボンでもガチガチ系なら平気でしょ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:26:32.68ID:Qm/qKJgA
タバターの人はやっぱ5分ぐらいで終わり?
アップクールいれて30分ぐらい?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:11:31.95ID:Hm+aXWr5
>>267
最初の20分1セットはビルドアップにしてアップ代わりにしてる
マグ式だがローラー温まるまで負荷が安定しないし漕ぎにくい
そのあと、インターバルやって最後に5分やって終わり
だいたい45分
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:37:37.29ID:Qm/qKJgA
>>304
金気にしないならどっちも買えばいーじゃん
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:13:05.83ID:NEDHluPl
>>305
俺はFlex3持ってるけどZwiftやりたくてFlex3の自動負荷化を待てないので来月Tacx neoを買う予定
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:13:48.16ID:xX44AVT5
ローラー台 カーボンフレームで検索するとミノウラのハイブリッドローラーのステマ記事だらけ出てくるんだな
むしろ大丈夫な気がしてきた
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:26:15.75ID:ACECfT2h
レベル3でやれという指示なんだが最初を0と数えるか1と数えるかが分かれている
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:57:41.25ID:gN8TL+gW
>>315
教えてください
設置の縦の長さて同じぐらい?
GTローラー前輪外せるから
今ギリギリなんだけど
それと騒音は、やっぱり静かになる?
できるだけ家族に迷惑かけたくないんだ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:14:51.58ID:FfcYfHBV
ちなみにアメリカ人にゼロという概念はないので
軽い方から1、2、3と数える、すなわち一番軽いのからは2つ動かすのが正解の可能性が高い
まあ保証はできないので公式見てみて
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:14:14.83ID:MwXni4GE
公式にはないよ
ズイフトのローラー台選択時に Use setting 3と書いてあるんだよ

GTローラーは10段階負荷とグロータック公式に言ってるので、最大が10として考えると最小は1になるので2回クリックという推測なだけ

グロータックがゼロ始まりの10段階のつもりなら3回クリックだが誰にも分からんね
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:44:04.11ID:xKBpHucD
最近買ったんだけどflex3.2の説明書にはzwift時は最小から2クリック的なこと書いてあったよ。zwiftやっててもPioneerのパワメ 使ってたら負荷は意識しなくてもいいよね?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:45:37.67ID:FfcYfHBV
>>327
ズイフトのSetting 3という表示とメーカーの意図した番号はあんまり関係ないよ。
ミノウラみたいにローラー台の負荷ダイヤルに明確に番号振ってあればズイフトでもそれ使ってるけど、
少なくともこの件でグロータックと話してズイフトのソフト開発したわけじゃないから、
ズイフトが独自につけた番号ということになる。
で、ズイフトが独自につけた番号ならアメリカ人感覚で1始まりが基本だろうという話。
結局誰にもわからないけど、ゼロ始まりという可能性を思いつくのはアジア人だけじゃない?
向こうの感覚では1始まりで、曖昧さはないと思うな。
公式のナレッジベースにはないけどQ&Aでチラッと出てきた気はしたんだけど。もうわかんないや。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:26:09.22ID:sVnDiQL+
>>323
今金額高くなってるし普通に手に入らん?
国内で買えば数日で届くと思うが
ガイツーでも1週間前後
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:30:19.04ID:e0dSj3yu
パワメなしでflex3のみでズイフトやるつもりでポチって明日届くぜ
今まで負荷なし3本ローラーだけだったんで楽しみ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:33:02.24ID:SKCLedDe
俺もパワメなしガーミンのスピードケイデンスセンサーのみとflex3でする予定
PC用のANT受信機だけあればいいのかな?
0335450
垢版 |
2017/11/22(水) 16:16:49.05ID:Aw013uyO
>>333
>>334
パワメじゃ無い奴は迷惑だから来るなよ。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:39:36.32ID:UL06PJH9
NeoとKickr Climbで禿げ上がるほど迷う

Climbが7万って言う割とお手頃な値段だったから余計に迷う
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:03:21.68ID:SssRC2dS
DIRETO、スプリントしたら10センチくらい前に動いたわ、、
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:50:03.33ID:03fLXpwl
クライムは20万ぐらいの値段でいいから業務用並みの作りにして欲しかった
あれはすぐ壊れると思う
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:55:56.50ID:s0Hx+1wP
>>342
禿同
仕組み的に初めてだから、手を出すのはリスクが高すぎる
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:03:49.77ID:JGHDdUVw
>>340
kickrが13万くらいでclimbとあわせて20万なんよ
Neoが16万くらいだけど、路面再現は個人的にはいらないからどっち買おうか禿げ上がるほど迷ってる
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:16:27.93ID:s0Hx+1wP
>>344
海外のレビューで、フロントフォークが上昇してる時に前荷重で下ハンダンシングでもがいたら下がっていったって書いてあった
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:28:45.49ID:lm8/3seC
この前のズイフトイベントでデヴの俺(80kg)が前荷重ダンシングした程度ではグイグイと上がってきたぞ。
100Vでこれだけパワフルなら、グロータックは何やってんだ?って思った。
もしかしてイベントの時はこっそり200V電源を使ってたとかないよな・・・?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:36:48.18ID:NI3Yr9u7
4本ロラー注文したぜ、入荷が楽しみだ
ところで、皆さんマットはなに使ってますか?
ミノウラのが安くて良さげなのかな?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:06:25.10ID:6v/ILhuj
>>344
crimeでいーよ
そんで報告してくれ
路面はなんかガタガタするーってぐらいだから
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:18:15.66ID:aBCTmzfy
ミノウラのハイブリッドローラーでもローラー用のタイヤに交換する方がいいでしょうか?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:24:20.79ID:7MJT/eCn
>>349
自分もFG540使っているけど一応ヴィットリアのローラー用タイヤに交換してるよ
押しつけるタイプの固定ローラーに比べれば減りは少ないと思うけど、自分の場合ローラーだけで月500km以上は走っているからタイヤ代節約の為に一応ね
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:53.69ID:8r6yryf7
かなり初歩的なことなんだけど自動負荷ってズイフト使わないなら不要?
もしそうならディレトよりトゥルノを買いたいんだよなあ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:43:34.22ID:GvE3q3kl
>>341
この画像作った人知ってる…
会社の上司の命令で全く知識なく画像を適当に集めて作ったってよ
そのあとに写真の人から勝手に使うなとの苦情が入って困ったって言ってたわ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:25:29.04ID:BhWrOkA8
>>353
写真の人だけなら困らない。
「どうやって漕ぐんだよw」的な苦情がたくさん寄せられたと想像できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況