X



クロスバイク初心者質問スレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:11.25ID:PuU1Dkyz
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505367699/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:52:45.18ID:KUkTJhtx
【40000円のオススメ】
プレシジョンスポーツ(コスパ)
【50000円代のオススメ】
ミストラル(耐久性・快適性・コスパ)
CYLVA F24(シンプル・コスパ)
DEW(快適性・コーナリング性)
クロスター(軽量)
フリーダムフラット(走行性・クロモリ)
ヴェルザスピード40(快適性・ディスク)
【60000円代のオススメ】
ラレーRFL(耐久性・快適性・コスパ)
Rail 700(軽量)
VIRAGE COMP(快適性・ディスク)
エスケープRX3(走行性)
【70000円代のオススメ】
QUICK 5(快適性・油圧ディスク)
エスケープRX2(走行性・カーボンフォーク)
ラレーRFC(耐久性・快適性・クロモリ)
FX3(快適性・耐荷重)
スワロープロムナード(快適性・利便性・クロモリ)
アンピーオ(軽量・走行性・クロモリ)
【80000円代のオススメ】
シラススポーツ(快適性・カーボンフォーク・油圧ディスク)
BAD BOY 4(レフティーフォーク・快適性・油圧ディスク)
カンターレ(軽量・走行性・カーボンフォーク)
【90000円代のオススメ】
ルーベオーラ(走行性・カーボンフォーク)
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:04:55.22ID:URaz3Ps6
>>3
R3がスルーされててw
信者から苦情がくるよ〜
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:35:45.22ID:KUkTJhtx
>>6
好きな人が買うモノであって、値段を考えるとオススメするモノはないかな(^_^;)
ビアンキではないけど、自分のクロスバイクも同じ理由で入れなかったので許して
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:42:31.55ID:7b7Xrfvh
すみません、初心者ですが、クロスバイク購入の相談に乗って頂ければ幸いです。
(購入相談スレがなくなったようなのでこちらに書かせて頂きます)

【予算】    5万以内
【使用目的】 通勤(晴れが確実な日のみ)
【走行距離】 往復で26kmほど(片道13km)
【走行場所】 東京都市街地(吉祥寺など人通りの多い街中も若干通ります)
【好み】    疲れにくく、乗り心地が良いのが良いです
【メンテナンス】 あまり自分でメンテはしないと思います
【天候】    雨の日は乗りません
【購入候補】 素人判断ですが、セオかアサヒのオリジナルにしようかと思っています。
         近所なので、メンテのお願いのしやすさを考えました。
【その他】   身長170cm、体重68kg、週に2・3回、7kmのジョギングをしています。
        運動はしてますが、ママチャリで通勤すると疲労がハンパないので、
        クロスバイクにしようと今回相談させて頂きました。よろしくお願いします。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:00:56.24ID:7b7Xrfvh
>>9
大変失礼しました。ありがとうございました。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:52:29.71ID:BK+7zl8M
>>1
それはそうとR2000化したRFCは7万円台きつくね?
後、R3外したのもちょっと色々揉めそう
コスパで言えばRAIL700Aもライトとスタンド付いてて高いと思う
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:34:28.99ID:nlns72u5
>>8
ママチャリでもクロスバイクでも疲れるときは疲れる
平坦なところなら軽快車が良い時もある
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:34:22.31ID:skm3GNU1
>>8
整備お願いしやすい、という意味でPB自転車選ぶ必然性はないよ
五万なら手堅い選択でエスケープR3にしとけばいい
見た目次第で同価格帯有名メーカー製どれでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況