ロード初心者質問スレ part414

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:09:01.26ID:ZVyJMa5x
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part413
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506696638/
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:10:41.65ID:1dqqj7ao
マルチポストが叩かれてるという事実を忘れる低脳は、自分がマルチポストしてるのも国策によるものだと思ってんのかな
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:30:44.42ID:1dqqj7ao
何百年前の法であろうと現行法である限り守ってる人が文句言われる筋合いなくない?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:12.16ID:S5b/6LDx
自転車は車種速度性質みんなバラバラ過ぎてな
そのくせ利用者数は異様に多い
もう法で縛って取り締まるには無理がある
アッチを立てればコッチから盛大なブーイングがってな塩梅だ
だからなるべく触りたくないのさ
自転車についての法整備が遅れてるんじゃない
意図的に触れないようわざと宙に浮かせてあるんだ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:08.79ID:S5b/6LDx
ちなおそらくだが
そういった自転車諸々の問題の中心はスポーツ車ではなくママチャリだ
そしてそのメインユーザーである無法なくせに自分の利益に五月蝿いヤンママおばちゃん連中だ
その巨大な反発が恐ろしくて手を付けられないのさ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:23.49ID:bT9kLN60
ロードにリング錠有りか無しか聞いてるやつがロード擁護派て
やるんだったらもうちょい上手く成り済ませよ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:29:51.37ID:KyxrW18M
質問お願いします。これはビアンキ?ジャイアント?女性用でしょうか?可愛いくておしゃれなので同じバイクを探してます
https://www.gorebrasil.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/06/bike1.jpg
https://www.gorebrasil.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/06/bike2.jpg
https://www.gorebrasil.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/06/bike3.jpg
https://www.gorebrasil.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/06/bike4.jpg
https://www.gorebrasil.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/06/bike5.jpg
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:56.27ID:rmTHL2bb
>>412
グロ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:33:00.91ID:O8xG78EI
んな手には引っかからねえよ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:45:17.33ID:xMeGPARx
リング錠を付けたいけど、ダサイと笑われるんじゃないかと不安な>>340くん

アンケートをとるものの案の定「好きにしろ」と言われ逆ギレ

なぜかグロ画像を貼り始めヒートアップする←いまココ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:27.80ID:LgNdJUto
>>411
どう見ても>>401のジョークに反応しただけにしか見えんが
自転車に幅寄せする奴ってみんな馬鹿なんだろうね
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:38.96ID:lhzmffMz
新しい玩具が手に入ったらからってはしゃぎ杉
もう少しちゃんと育てなきゃ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:29:32.54ID:1eBkyhmM
今週末天気駄目だし、雨天ライドのノウハウ教えて下さい
洗車が面倒なので雨予報でロード乗ろうとは思いませんが
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:41:43.87ID:S5b/6LDx
それ雨に備えた装備で走るってわけじゃなく
通常装備で雨に降られた時の対処法だよな?

とりあえずレインウェアくらいは持ってたとして
やり過ごせる雨ならどっかで雨宿り
車通りの多いとこを避ける
グレーチングマンホールで滑らんように注意
メットにバイザーあると便利
コンビニで小さい袋を二つ貰って簡易シューズカバーに
体が冷えてきたらヤバイんでタオルと休憩場所を確保できるコンビニや100均などに避難
こんなとこじゃね
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:43:23.66ID:BQWYeQze
冷房全開で扇風機もつけてローラー回してたら喉が痛くなった。。
でも冷房と扇風機無いと暑いし、皆さんどうしてる?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:12.26ID:+D5TgqW/
>>340
防犯効果は薄い(リアホイール守れる程度)し、
そのリングロック付けたとしてデザイン的にあり?
素直にU字ロックとロングチェーンのツインロックにしたほうがよろしいかと
4000〜5000円あれば買える
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:33:40.42ID:sA5wQ58L
>>237
>>243
>>244
>>245

レスありがとう。
お礼遅くなって申し訳ない。

確かに嫁子供が昼寝している1〜2時間位しか走る時間が
無いから、あまり装備を気にしても仕方ないですね。

同じ格好で走れるコースと時間を考えて走ってみます。
0432340
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:06.78ID:pkMzM0At
>>428
>>429
詳しいありがとうございます。参考にさせて頂きます。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:28:36.40ID:0eJOmHSv
>>423
せめてもうちょっと面白いおもちゃならなぁ

>>429
あれ?
もしかして、品格くんの自演だったの?

>>433
これくらいならミートソース食いながら余裕だよな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:51:47.18ID:fkxcE3GT
チェーンとかスプロケット、ピカピカの写真とかあるけど、あれって撮影用ですよね。俺の場合、何やってもどす黒いまま。スプロケットはばらせないし、無理してバラしたらもとに戻せなくてそのまま廃車になりそう。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:53:55.38ID:fkxcE3GT
AZのKM-001で洗浄して拭き取り、またKM-001を吹き付け後、余分な分を拭き取ってます。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:01:59.08ID:gtpS3M10
>>435
なぜ撮影用だと思うのか ちゃんとメンテしてるだけ
スプロケばらすのなんてディレイラー調整より簡単
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:16:46.73ID:fkxcE3GT
はい。バラせないので隙間に不織布を挟んでゴシゴシやってますが、その後変速してチェーンが移動してくるとすぐ真っ黒になります。
拭き取りはマメにしているので粘り気のある汚れはないのですが、全体に黒いままです。

今日走りに行くので、他の人のチェーンとかスプロケ見てみます。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:20:55.63ID:u+RQzXMN
なぜチェーンをピカピカにしてから変速しないのか。掃除するなら両方やらないの?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:23:59.96ID:8o6GXfiL
スプロケより先にチェーンの掃除が重要
汚れの付きにくいオイルを選ぶとか単にこまめに掃除するとかやり方変えたほうが良さそう
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:25:28.08ID:fkxcE3GT
言い忘れてました。拭き取りだけではチェーンをピカピカにできなかったので。

ガラガラ使ったことありますが、たしかにガラガラのときはそれなりにきれいになってました。
ただ、ディグリーザーを水洗いして落とすというのができないので(チェーンを外さないといけない)残ったままなのが嫌で使わなくなりました。
また、ガラガラの容器がすぐ割れて2回くらいしか使えず、高くつくと思ったので拭き取りに移行しました。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:32:12.08ID:C219quWk
絶対プーリー拭いてないよね
掃除しても綺麗にならないって言う人の8割がプーリードロドロ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:33:44.38ID:P33wib/T
ホムセンのパークリでチェーン内部の汚れも吹き飛ばして、さらに細かい部分は歯ブラシ
これでけっこうキレイになってるし低コスト
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:34:06.49ID:fkxcE3GT
プーリーは不織布でつまみながら拭いてますが、ほとんど汚れは取れてないです。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:38:09.81ID:SW5+eZBl
>>447
パークリでチェーン内部の汚れを吹き飛ばすだと、
シマノが言ってた内部グリスを洗い流しちゃうと、もう入れられない人が多いからやらない方が良い、
の例になっちまわない?
内部グリスまでは落ちない中性洗剤で洗えって奴
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:39:05.37ID:aF9OFPMF
ガラガラはそこそこ値段のするまともなやつなら日光のあたらないところに保管しとけばそう壊れないと思う
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:40:13.38ID:fkxcE3GT
いろんな説があり、混乱するので、アマゾンのレビューでKM-001で洗浄から全てやってますという人がいて、これでいいかなと思いました。
でも、ピカピカにはならないですね。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:42:16.55ID:8o6GXfiL
>>453
自分は拭き取りは基本毎日やって、それで汚れが残るようになったら(主に内側)パーツクリーナ
これでチェーンを指で触れるとうっすら灰色の汚れ程度には押さえられてる

内部グリス(ry〜は非推奨だけど3日置きくらいに注油で保持してると不都合は感じないな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:42:31.84ID:fkxcE3GT
ガラガラって初回からスポンジが外れたり、かなり固くて大丈夫かよという状態になるので、イマイチ信用が置けません。ステンレスとかで真面目に作ってくれたほうが良いように思います。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:45:26.27ID:sN6N9xwu
>>443
簡単に言うと済ますなら後輪を付けたままワコーズフォーミングマルチクリーナーをスプロケにかけて泡だらけにしてブラシでゴシゴシするといいよ

チェーンは下の部分にクリーナーをかけてブラシでゴシゴシしてからウエスで拭いて、ペダルを回してチェーンの洗ってない部分を下に出して、またクリーナーをかけてゴシゴシしてウエスで拭くのを繰り返せばいい
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:46:52.24ID:aF9OFPMF
パークツールやペドロスとかのガラガラ使ってきたけどそんな簡単に壊れたことないけどどこのやつ使ってたの?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:54:08.24ID:jROvwPr3
オイルが高粘度ウエット系だから常に真っ黒&ヘドロみたいなのがチェーンの間に付いてるんですけど
ガラガラってどの程度洗浄出来ますかね?
普段は月一でパーツクリーナー原液漬け
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:56:27.59ID:fkxcE3GT
某社のセット物です。かなり固くて二人がかりです。一人がガラガラを押さえて一人がペダルを回します。スポンジすぐ取れて、容器にヒビが入り
漏れ出してきます。漏らしながらでも使えないことはないのですが。
0463426
垢版 |
2017/10/14(土) 09:00:34.94ID:zp26dFzj
洗浄動画見て出来ないなら脳に欠陥があるんだろう
自転車乗る前に病院行けよ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:03:10.60ID:QcPXpcQT
>>449
俺の不勉強かもしらんが、チェーンにもグリスが入ってんの?
一応他のパーツには当たらんように当て布はしてる
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:05:58.80ID:sN6N9xwu
>>460
某社じゃ分からんが
俺が持ってるのはフィニッシュラインのプロチェーンクリーナー(緑色のヤツ)
スポンジなんて付いてない、回転ブラシ2個とチェーンの出口に樹脂製の拭き取り2個
壊れたことはないしそこそこキレイになるよ
これに同じくフィニッシュラインのマルチディグリーザーを入れてガラガラして
濡れたチェーンをウエスで拭いてドライ系のサラサラオイルを挿してまたウエスで拭いて終了
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:08.43ID:sN6N9xwu
>>466
言い忘れた
スプロケが汚れてるときはチェーンをガラガラする前にワコーズのフォーミングマルチクリーナーを吹き付けてブラシでゴシゴシしてる
ドライ系のオイルならそんなにスプロケも汚れないから滅多にやらないけどね
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:09:29.85ID:zp26dFzj
そもそもガラガラなんて本格的にクリーニングする時以外使う?普段はウエスト拭き取りで十分綺麗になるよ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:10:02.69ID:P3bxX8DT
シマノ ”SILTECチェーン” の洗浄
ttps://ameblo.jp/fortunebike/entry-11930002150.html

Q 「新しいチェーンのなかにがっちり中性洗剤で洗ってね!みたいな表記あるっすよね?
サビ落としのアルカリ性、あるいは酸性 の洗浄液は決して使用しないで下さい。壊れちゃう
かもよ!?って、今までにない強い文言だし。」

A 「そうですね。アルカリ性、酸性どちらに対してもテフロン自体は強い化学薬品耐性を持って
いるので、それ自体で表面処理を大きく犯すようなことは無いんですが、強い溶剤で洗浄すると
ローラーに封入したグリスが完全に溶かされてしまうんですね。
その後、十分に強い荷重に耐えられる潤滑を施してもらえれば問題は無いのですが、その段階
でシマノが初期に提供した状態からは大きく異るコンディションになります。
内部のグリスが溶けて流出し、潤滑が行き届かない状態で、さらにアウターxローとかのたすき掛
けに近い状態のギア比で走行した場合に、チェーンプレートにクラックが入る可能性はあります。」
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:12:13.41ID:8o6GXfiL
>>465
強力な(攻撃性の高い)パークリを使うと内部のグリスが溶け出る
ユーザーがそれを補うだけの潤滑をちゃんと施せば問題ないが、メーカーとしては中性洗剤(ryと安全のためアナウンスする
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:13:11.71ID:zp26dFzj
毎日・・・雨と水溜り突入後以外は特になし
週末・・・ウエスでチェーン、スプロケ掃除と注油
月末・・・ガラガラで掃除

こんなローテで問題ないけどね
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:14:25.08ID:zp26dFzj
チェーン一個一個にシールでグリス封入されてたらめっちゃ高額なりそうなもんだけど。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:16:42.64ID:QcPXpcQT
というか、普通グリスアップ箇所に注油は厳禁なんだよね?グリスが溶け出すから
なんでそこにグリスが封入されている(?)んだろう
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:28:38.96ID:8o6GXfiL
>>474
ローラーとか内側部分に潤滑性が保持されているだけで封入とかシールっていう語感とは違うと思うが
外プレートはすぐ変わるけど内側は新品のチェーンの粘つくグリスそのままって感じ

>>475
安全性のため、耐摩耗とか分かりやすい差で基本的に殆ど整備しない人もメーカーとしては想定せざるを得ない
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:31:20.18ID:sN6N9xwu
大排気量オートバイ用のチェーンはグリスを封入したシールドチェーンだけど、あんなゴツいもん自転車に使うわけないよね
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:47:26.92ID:SW5+eZBl
>>478
一晩オイルに付けて拭き取るとか普通にやってれば問題無い事だが、
初心者スレで教えるのはどうなの?って部分でさ
ちゃんと潤滑する所まで同時に書き込まなきゃ初心者スレ向けの話じゃなくない?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:27:16.20ID:49e/MWOb
俺なんて5000キロ以上洗ってないぞ。
プーリのゴミが大きくなってきたらウエスで取る程度だ
情報に流されてつまらない金と労力を使ってる事に気づけよ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:28:57.49ID:gfm6e4oC
これガラガラって通称があったんか
俺もエーゼットの激安ガラガラ数年使ってるけど壊れる気配なんてないし
めっちゃキレイになるわ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:50:14.85ID:HXOIoLQC
>>481
ロードバイク買ってる時点でつまらない金と労力使ってることに気づけよ
今さら何に金使おうが無駄遣いには変わらんのだよ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:56:49.32ID:Nr3W6qR2
>>479
いやごめん、一晩オイル漬けなんて俺もやってないわ
そろそろチェーンも交換時期まで使ってて月に2度3度ヒルクラしたりしてて何の問題もないけど、そこまでしなきゃ危ないものなの?
注油すればグリスは流れちゃうもんなんだから、自分でメンテした時点でグリスの効力なんて関係なくないの?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:14.80ID:49e/MWOb
洗わなくてもゴミは関係ない所に付着するだけだぞ
そんなの取らなくても遅くならない
潔癖症なら掃除すればいいが単に走りたいだけならそのままでいいと思う
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:09:10.91ID:5DRGkaUv
>>488
誰も速さに言及してないのにどしたの急に
「走るのには問題ないとか」とか言って鳥糞と埃まみれの車に乗ってそうだな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:12:46.93ID:Nr3W6qR2
>>488
速さはわかんないけどキレイにした方が音も静かだしシフトも気持ちよく決まるから定期的にやるかなー
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:14:43.60ID:49e/MWOb
>>489
じゃあ何のために掃除してるんだ?
俺のは確かに駆動部分は黒くてドロドロだがそんなもんだと思ってるから全然気にならない
油や砂で汚れてるが糞は付いてないし、付くとしたらタイヤだろ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:15:54.27ID:49e/MWOb
>>491
掃除しなくてもシフトは気持ちよく決まるよ
ディレイラーとかワイヤーちゃんとしとけば
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:20:34.23ID:Nr3W6qR2
>>493
実際に掃除してる本人が、した後の方が気持ちよく決まるし音も静かで快適〜と言ってんだから
なぜそんなに躍起になって否定するのかわからん
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:22:23.13ID:49e/MWOb
>>494
それ思い込みだよ
俺なんて掃除した事ないけど音も変速も気にならないし
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:27:42.85ID:Nr3W6qR2
>>495
気にならないのが思い込みかもしれないじゃない
なんら根拠がないならプラシーボでもなんでも自分が気持ちいい方を選ぶのが趣味ってもんよ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:30:30.62ID:49e/MWOb
>>496
仲間のきれいに掃除したバイクと比べて全く一緒だもん
そういう根拠があるけど
それならお金と労力かけない方がいいと思うな俺は。潔癖症は別として
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:31:23.44ID:8o6GXfiL
>>495
それは初心者だから、整備の上手い下手で「気持ちよく」のラインは人次第で変わる
自分は11sなら5000km走ったチェーンは伸びで変速がたるくなって交換、掃除はそれ以前の問題だが

10sなら4000まで、9s以下なら8000〜は保ったかもしれんが機材でも変わるので否定しまくるのはやめときな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:33:33.60ID:Nr3W6qR2
>>498
その「全く一緒」が君の体感でしかないなら根拠でもなんでもないよ
潔癖症じゃなくても道具をキレイに使いたいというのは趣味人としてまっとうな価値観だと思うし
潔癖症かよ、金の無駄、やめろやめろ、ってのはその一緒に走ってるお仲間に言ってあげたらどう?
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:34:30.16ID:49e/MWOb
>>499
俺も5000キロで交換かと思ったが、念のためシマノ純正チェーンチッカーで測ったらまだいけたぞ。
9速以下なら8000キロももつんだな。まあそんなの乗らんが
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:35:21.19ID:TZWKri3d
>>498
仲間はバイク綺麗にしてるんでしょ?
それは物を大切にしてるから
君は物が汚れようが、使えたら問題ないと思うタイプ
車は糞だらけ、ズボンは穴だらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況