X



ロードバイクのホイール180 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 05:16:49.84ID:/sDbV87c
ロードバイクのホイールを語るスレです
◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール179
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505087797/


ロードバイクのホイール174
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496147243/

※全スレ
ロードバイクのホイール175
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497878102/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501942047/
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:57:52.03ID:Kv9N0tRN
巡航って単語を使うヤツにろくなのがいなすぎてNGワード登録しても良いレベル
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:07:18.52ID:4Q9PlNqL
今のワイドリム化したホイールで価格帯ごとのど定番ってありますか?
なんかナロー時代ならこれで問題ないってホイールがあったような気がしますが今は・・・
知人にレーシング5がコスパ最強とおすすめされていますが上位はどうなのだろう?と迷っています
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:11:49.78ID:iKquUYWb
アンカー付けない書き込みは基本的に自分に対してのレスと考えない方がいい
曖昧な書き方で煽るのだけが目的の場合が多々あるし
別の書き込みに対してのレスかも知れんしな
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:19:21.53ID:XSER3xge
>>328
はたのさんの所のならちゃんと組めてる物だと思うよ
ワーサイなんかでも手組みやってるけどそんなのよりは全然良いと思う
ただ納期がどうなるかは謎やね
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:22.42ID:wlNFL0Ug
>>328
クロモリにシンプルな銀のホイールいいじゃないですか♪
アルミやカーボンのバイクのパーツは黒ばかりになっちゃってますが、クロモリには銀のパーツが似合うと思います。
けどこの値段はおいくら万円? 1本4千円くらいのリムに105ハブ、DTSwissで3万円強?
4万越えたらごめんなさい、ナシです。

あとクロモリだし11速ではないと思いますが、11速使ってるならリアハブのオフセットの関係から手組みはお勧めしません。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:32:39.65ID:xvHaH8g8
>>329
>>330
結構有名なショップなんですね!
一応問い合わせて聞いてみたんですが納期は2週間前後で値段は35900円みたいでした!

使ってるのは10速ですね!
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:47:59.47ID:0MBzDIve
>>331
ちゃんと問い合わせに答えて納期も二週間とか
やっぱはたのさんはしっかりしてるなー
のむらとは大違い
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 03:57:12.09ID:6F31MVxL
相変わらず低いレベルで争ってんなw
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:42:53.13ID:meTfxITw
30kから35kに上がるって2割増しに近いからな
それがどれだけ困難か解ってない奴はホイール変えたら上がったとかアホな事を言う
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:44:53.25ID:iFaz62ep
単に2割、手を抜いていただけなのかー
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:50:53.76ID:HJeNCTDh
費用対効果の二大アイテムがローラー台とTTバー
まあ、後者を勧めるわけにはいかんから、答は一つしかないわな
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:31:34.54ID:w4JZDsXQ
>>338
壁薄アパートではローラー出来ないんでマンション買ったわ
費用対効果としてはツールでステージ優勝くらいしないと割合わんわー
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:35:22.19ID:gOOjuF7s
454でTUにする意味ってある?
平地でしか使わないだろうからCL(あるいはTL)の転がり抵抗>TUの軽さだと思うけど。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:54:39.50ID:VJUarTbo
ZIPPっていつのまにあんなに重たくなったん??
あの値段であれじゃあ買うやつおらんやろ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:22:29.20ID:nkGWSUcT
サイスポのテスト陣3名が、ボーラウルトラよりもボーラワンを高評価。
(2017年5月号)
なぜそうなのか?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:48:42.34ID:PABd4czV
馬鹿な質問してたらすみません
踏むぺダリングとか回すぺダリング(Not高ケイデンス)等々色々耳にしますが
硬いホイール柔らかいホイールはそれぞれどのようなぺダリングに対して相性の良いのでしょうか?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:00:59.73ID:VJUarTbo
(2017年5月号) ということは、ちょうどボラがモデルチェンジする前
モデルチェンジ直後の安売りを狙ったか!!
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:08:46.98ID:p3sBykiY
>>350
ボラ(現ウルトラ)とボラワンは兄弟みたいなもんやんけ
そんな言い方せんといて下さいよ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:06:53.03ID:UhWEZmEr
>>351
横剛性は無視して駆動剛性だけ論じると

柔らかいホイールは
1時から2時までスポークのしなりが力を貯めて加速が弱まり
5時から6時の踏む意味が無い角度でしなりが発散して加速している
すなわち踏むぺダリングを許容する

硬いホイールは
踏むぺダリングの一回転中の脈動をモロに走りに表面化してしまう
すなわち踏むぺダリングを許容しない
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:00:44.58ID:OP3YdFaC
ガチガチのホイールで固定ギアの競輪なら影響しそうだけどフリー使ってるロードバイクだと良く分からんねぇ。
それより路面追従性(荒れた路面でも飛び跳ねにくい)の点で柔らかいホイール、変形によるロスが少ないのが硬いホイールだと思ってた。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 06:40:35.82ID:sA5zcZ2I
ホイール硬くてもタイヤは変形するじゃないですか。
そこはどう考えるんだろう?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 06:50:38.93ID:yMHdjH48
>>349
ハブボディの違いからくる剛性の違いでワンを評価してるんじゃないか?
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:24:08.82ID:iRTSsJOV
>>361
雑誌のインプレ丸呑みにしない方がいいよ玄人様
テンション緩くて踏めど逃げるクソホイールを路面追従性がどうと無理やりほめてるだけ
タイヤが体重に比して適正な空気圧なら大きな凹みや段差で無い限りどんな高剛性ホイールでも跳ねたりしないわ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:30:54.99ID:OP3YdFaC
>>362
じゃあ世の中に柔らかいオイール不要だなwww
競輪みたいなガッチガチのホイールだけで十分てこったwww
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:33:58.72ID:ixJTmSce
同じ値段でヤワヤワホイールとカッチカチレースホイールどっちが欲しいか聞かれて前者選ぶ奴いるの?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:40:53.28ID:OP3YdFaC
「すいませーん、店頭にヤワヤワホイールとカッチカチレースホイールの2タイプしかないんですけど。中間くらいの欲しいんですが。」
「世の中にはヤワヤワホイールとカッチカチレースホイール以外存在しません(キリッ 」
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:44:36.00ID:e84rk4/V
ゾンダ君は中途半端に柔いゾンダしか持ってないでしょ
雑誌インプレ丸出し恥ずかしいよ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:56:47.01ID:pkGCjZKg
というかゾンダ君の体重だと全てのホイールが制限体重外だわ
まず痩せようね
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:05:32.01ID:OP3YdFaC
えっと、いくつか整理すると、まず柔らかいホイールなんていらない、硬いホイールを空気圧で調整すれば
オールオッケーと言ったレスがあったのでそれに対してオレがいくつか反論した訳。
オイールについてはショボい突込み勘弁してね。
ずいぶん以前だけど、硬い・柔らかいで手組ホイール何本か作り分けて貰った経験もあるので違いは分かります。
(自分で組んだ経験はないですw)
ガッチガチの完組は正直キライ。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:27:00.96ID:nKFlthw3
>>375
硬い、柔らかいってのはスポークテンションの話?
それとも駆動剛性の話?
横剛性?縦剛性?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:34:01.20ID:HKGMkH48
硬いとか柔らかいとかイメージの話でしょ
どうせブラインドテストなんかできないんだから
そりゃシュータッチするようなのは論外としてね
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:36:33.55ID:nKFlthw3
>>375
柔らかいホイールなんていらない、硬いホイールを空気圧で調整すればオールオッケーというのは>>362
そんなこと一言も言ってるように見えないけど
路面追従性はタイヤの適正空気圧の問題で高剛性でも跳ねないと言ってはいるが、柔らかいホイールがいらないとは言ってない
その後>>363自分で不要と極論を出してる
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:44:28.77ID:nKFlthw3
自分で出した極論に勝手に反論してる痛い人にしか見えないわ
柔らかいオイールつきの
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:10:39.47ID:iekqVmcc
そうやってやったこともない実績を盛りまくるからいつも自爆するんだよなあ
玉当たり調整とかさあ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:13:00.56ID:8Mq0W2jM
このスレの住人て、基本ネチネチしたやつしかいないよね。ロードバイク買うような層は、ある程度富裕層で余裕があるもんだと思ってたけどな。
それか買えなくてひがんでるような奴らが居着いてるのかw
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:19:02.99ID:vBYS5O44
平日の昼間にパソコンから書き込んでるんだなぁ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:48:36.86ID:RaeqPgqI
ボラウルトラ履いてる奴って高確率で遅いよな
たいていコルナゴおやじが履いてるし
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:25.02ID:8Mq0W2jM
>>400
ウイグルなぁ、気にはなってるんだが踏み切れん。どうだった?本物だった?
中華カーボンにステッカーだけ貼ったやつ届きそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況