X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り70H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:09:17.08ID:7fsqdhOG
MTBだと前後32Hがデフォだろ
>>438
何言ってるか分からんかもしれんが、
ちゃんと右落としなのか左落としなのかを確認した後で、4本づつリム穴通すようにしていけばいい
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:13:00.55ID:Pim7SPtx
パニア乗せて大加重するのが見えてたから32Hで組んだなぁ
(というのは建前で、使いたいリムが32Hと36Hしか無かったという)
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:32:41.86ID:QQrbAM30
>>441
普段使いとロングライド用ですね。
>>442
イタリアン左落としをやったはずなんだけど、
もう一度確認して初めからやってみる事にする。
>>
そうそう、本当はカーボンチューブラーを組んでみたかったけど、
良い物は高くて買えない。
そんなわけでOpenPro TUとなって32Hと36Hしかなかったw
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:38:29.71ID:u/zj8Yx1
ところでAliセールでカーボンtu50リムを1本99ドルで発注した。適当なセラーじゃ6年も7年も生き残ってないだろうと。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:44:17.69ID:eiLnAx+e
>>444
OpenPro TUは穴振りが通常と左右反対の逆リムになってるから右落としで組むんやで。
バルブ穴が真上(12時)の状態でバルブの左隣はNDS側に寄り、バルブの右隣はDS側に寄るのが正リム。
逆リムはそれが反対になっているのでイタリアン6本組なら右落とし、ヨンロク組だと左落としで組まないとバルブまたぎが起きる。
OpenPro TUは穴振りが僅かなローハイトリムなんで穴振りを無視して左落としで組んでも実用上は問題ないと思うけどね。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:53:06.77ID:tPoJ1VsP
バルブまたぎとかワケわかんねえ〜適当にやって上手く行ったらラッキーって感じ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:31:09.82ID:OLoRoXuY
ちょっと上でディスクロード用のホイールを組みたいんだけど、ハブやら編み方やらをどうしたらいいかっていう質問をした者です。

その後数日色々考えて、CRCのPRIMEっていうホイールを買っちゃってもいいかなと思い始めてます。

安いしいろいろ選べるしパーツのバラ売りもしてるし。

しかもNOVATECとAlexrimで作った普通の手組みホイールらしいんで、気に入ればお手本にして、リムをマビックのUSTに組み替えたりして遊んでもいいし、気に入らなかったら、それこそバラして編み方変えたりしてもいいんじゃないかなという。

気になるのは、PRIMEのDISCってどれも24Hなんですよ。

ディスク用のオープンプロUSTは24Hは無いっていうレスを上でもらったんですけど、俺もたしかにどこかでそんな話を読んだんだか聞いたんだかした記憶がある。

でも、さっきマビックのページのここを見たら24Hもあるみたい。

https://shop.mavic.com/en-int/open-pro-ust-disc-j34500.html#1028=3271&;1035=3501

ディスクの24Hってあるんでしたっけ?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:46:53.48ID:SZXPFqgB
1番安いprimeのディスクホイールのフロントハブはMTB用なのか15mmしか対応してないから注意
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:08:47.73ID:zjHT34d+
>>449
そのページにあるとおりディスクでも24Hはある
ただ、日本でいつになったら買えるんだろ?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:08:38.01ID:fZQYUPXI
すいません。またしつこくCRCのPRIMEホイールの話です。
Prime Pro DiscのリムがERD 591mmで、Open Pro UST Discが595mmらしいです。

4mm違うと、PrimeからOpen Proに組み替えるときに、スポーク使いまわしは無理かなあ。Cx-rayなんて高級スポーク使ってるんで使いまわせるとうれしい。

Prime Proって4万円のホイールなんだけど、Cx-rayが24本+24本に予備で3本の合計51本ついてくるんで、半分ははスポーク代なのかな。自分でパーツ買い集めるよりもしかしたら安いのかも。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:22:05.27ID:ZFveUlZC
むり
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:56:28.10ID:BtfMSrw5
スポークを使いまわしたいならリムにこだわらず、ERD591mmのリムを探すべし
CX-Rayを買い揃えるより安く済むと思う

ERD591mmだと23mmハイトくらいかな。H Plus Son THE HYDRAとか?
tubless readyでディスク用、24Hは無いと思う
(そもそもディスクで24Hは無謀では。基本32H、減らしても28Hが無難と思う)
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:58:42.01ID:o6NWQ2pX
需要無いだろうけど。
ママチャリ用内装三速36本仕様に#13入れてブチブチ切れまくったスポークを、ここで貰ったアドバイスに
従い#12に換装した結果、2600kmで1本切れるに留まった。#13では200kmも走らんうちに2本切れ&修理中の
振れ取りで更に2本切れたのと比べれば、恐ろしいまでの改善っぷり。
んでもSLXハブに#13を32本入れたMTBのホイールは、落ちたりぶつけたりと比較にならんくらい酷使してんのに
一本も切れてないんだよなぁ。
蝶型のスポーク穴は楽に組めて好きなんだけど、スポークにとってはブラックな労働環境だったりするんすかね?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:02:59.24ID:ZFveUlZC
>>456
ママチャリは鉄ハブは当然としてアルミでもハブフランジが薄いからスポークワッシャーを使って厚み調整する。
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/6448
こんな奴ね。
あと、36Hラージフランジなんだからダブルクロスで組めば良し。
俺、DT コンペ 2.0-1.8で1万キロ走ってスポーク飛ぶより前に内装ハブ潰れかけてる。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:09:57.80ID:sCQNP/M+
内装3段は洗浄給脂玉交換(バラ玉)でワンチャンどころか数チャンあるから好き。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:19:48.14ID:KDPpgOrz
>>453
そもそもERDがその通りだとは限らないから金の無駄遣いになる可能性が高いのでは?
スポークも一度組んでいるものだから変形・伸びが発生しているかもしれない。
用途が明確に決まってるなら国内有名店の人にメールとかで相談したらいいのでは?
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:23:04.67ID:o6NWQ2pX
>>458
うほっ、お義理の報告のつもりだったのにまた情報貰えるとはw
ほんとありがとうございます。
俺のハブはぼちぼち9000kmだけど、歯跳びが減ってむしろ調子は上がってる感じ。
もう3000はいけそうなんで、次のメンテサイクルでダブルクロスに組み替えるってのも
ちょっと考えてみるですよ。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:07:58.79ID:0Uns8gyM
オマエwモーター入ってんのかwwwってくらい良く回るハブ?ホイール?があるんだけど
シールドじゃなくってオレがばらかしてグリスアップした古いヅラエースに俺が組んだチューブラーw
これってしばらくしたらまたハブばらかしてグリスアップすべき?
それともこんな組みあがり滅多にないことだからそのままに朽ちるまで使うべき?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:58.63ID:vGrEE89J
実走でよく回るならしばらくそのまま使う
空転でよく回るならメンテナンスやり直し
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:20:29.87ID:nyj9wAos
>>462
ハブメンテ毎にベアリング交換すれば良い。
不要かもしれん精度だけど入手し易くヅラより高精度でヅラより安いG3とかG5等級入れ続ける。
球の精度でレースも少しずつ削れて精度が上がるっぽい。(これは多分だけど新品時と桁違いに良くなってる。)
俺の5500の105フロントハブは多分お前のヅラハブよりよく回る。
開放型ベアリング グリス抜き オイル運用のMAVICフロントハブより回るといえば現状理解できるかな?と思う。
(ピスト(エリプス)でスプリント専門なんでこんな使い方してる。)
リアは先日フリーボディを変えたのでちょっと精度が落ちてる様子。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:29:29.39ID:nf7nt/wO
レースを削ると、結果的にボールとの接触面が増すので、転がり抵抗は大きくなる
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:25.24ID:cla4K9Ix
すげーなー、精度の良いベアリングを使ってレースが削れれば回転抵抗減るんだ。。。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:50.82ID:uXlRzYDy
レース面にアタリが付くのは削れてるからだと思うんだけど、皆んな乗らないのか?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:04.24ID:a/Uq6IUz
>>470
>>462のような素性が分からないにしろ、元々の精度を高く作ってあるデュラを相手に
105の当たりがとれたものの方が良く回ると断言するのは、実際に比べてもいないのに言い過ぎというだけであって、
ベアリングの機能、構造的におかしいと、諌めてるだけ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:56:24.51ID:h2kSFDqR
精度が高いベアリングで削られたレースと精度が低いベアリング
の組み合わせと
精度が中のベアリングで削られたレースと精度が中のベアリング
の組み合わせでは、
前者の方が抵抗が低いってこと?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:14:31.43ID:fd4PeFmp
元ベアリングの製品開発屋だったんで、横からすいません。
基本、ちゃんとしたベアリング(精度がいい、硬さがちゃんと
確保されている)ものは、表面の粗さが馴染むくらいで、
1μmも削れること(摩耗)はおきない。

使って、表面の粗さが馴染んだほうがフリクションは
下がる可能性はあるけど、そのレベルは自転車に乗ってる
人が検知出来るレベルではない思う。
もし、レースがボールによって、形状が変わるくらい削れた場合は、
差動すべりが発生しやすくなるので、フリクションは大きくなる。

使うと軽くなるのは、不必要なグリスがベアリング内部から
排出されて、撹拌抵抗が減ったのが大きく効いていると思う。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:25:08.24ID:srIpR1Rq
それだとベアリングの寿命が無くなるなw
つーかカップ&コーンの話にベアリング持出して同一視するとかプロとは到底思えない
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:00:18.35ID:fd4PeFmp
自転車の世界では 虫食い って言われるものが、ベアリングでは寿命と定義される。ベアリングの用語では、
剥離(フレーキング)って、言葉が使われる。これは、カップ&コーンであっても同じ(自転車以外にもカップ&
コーンみたいな使い方するものも多い)。基本的には、剥離は、摩耗が発生しないで、発生する損傷。
 
自転車のカップ&コーンに使われている材料はよくわからないけど、玉押し部の玉当たり部は、JISの基準では、
硬さが52 HRC以上ってあるので、硬さが下限ギリギリなら、通常のベアリング領域からすると、柔らかいので、
球の硬さによっては、摩耗する可能性が全くないわけではない。
ただ、硬さが低い場合は、剥離が早期に発生することになるけど、JISのハブに荷重を負荷した回転試験は、
通常のベアリングの計算上の寿命を満足するような内容にはなっているので、硬さもそれなりに確保されていると
思う。シマノの105クラスのハブであれば、おそらくVIAのマークがついているので、この試験は合格している。
(SHIMANOの7S用リヤやDEOREフロントしか手元にないけど、VIAのマークはついているので)
ちなみに、通常のベアリングの硬さは60HRC程度。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:47.23ID:fd4PeFmp
>>479
少し訂正です。
JISのハブの回転試験は、ハブの仕様によらず、荷重が一定なので、ベアリング(カップ&コーン)の
サイズが変わってくると、寿命が変わってくるので、あくまで、計算上の寿命を満足するレベルの
試験にはなっているという意味です。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:06:16.88ID:tdH7F3ur
レコードハブなんかでぼろんぼろんのあばたになってるのがあって
ガックシ来るんだよなぁ〜
あれってどうにかならないの?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:23:25.34ID:mw7ip1i6
少し前にOpenPro TU 32Hで相談した者です。
アドバイスのおかげで無事に組みあがりましたが、スポークテンションが気になります。
少し固めが好みなので、フロント119〜136kgfとなりましたが高すぎ?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:24:02.31ID:+ZgKgs/g
>>483
OPとしてはちょっと高すぎるきが
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:41:45.42ID:mw7ip1i6
>>485
やっぱり高すぎのようですね。
一度乗ってみて具合を見つつ、少しずつ下げてみる事にします。
ところでOpenProのスポークテンション推奨範囲とかってありますか?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:26:56.48ID:ixlQ2IYp
>>487
リアフリー側がそれはさすがに低くね?
クリンチャーのプンプロはMAX120kgfなんで同じハトメのチューブラーもその程度じゃね?
ただ、フロントは100kgfで十分でリアフリー側を120kgfあたりに揃えて反フリー側のテンション稼ぐのが吉かなと思うが。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:55:39.68ID:0a9CPYhq
>>488
マビックのテクニカルマニュアル見直してみた、CONDITIONS OF USE FOR A RIMから引用
Respect the appropriate spoke tensions; Mavic recommends spoke tensions between 70 and 90 kg (for a front or rear wheel on the free wheel side with a
crossed 3 pattern). Inappropriate spoke tension can generate too much stress and damage the rim;

あとはマビックに言ってくれw
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:08:46.96ID:mw7ip1i6
マジか・・・
100kgfくらいまでテンションを落とすよ。
でもこれ、反フリー側はどうしよかね。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:36:38.23ID:ixlQ2IYp
>>489
マジかよwww
前にアメアジャパンじゃなく台北ショーでリアル中の人に聞いたんだけど・・・もしかして120kgfまでが製品的限界的意味だったのかな?
これ、90kgfだと反フリー側50kgfにも届かないんじゃね?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:45:31.31ID:bPO05Eh6
リムによってテンションの最大値はある程度決まってるみたいだけど、そういう情報ってどこから拾ってくるのさ
velocityのdeep vで組もうとしてるんだけど、そこらへんが解らず少し困ってるの
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:00.37ID:+ZgKgs/g
>>497
130kgfで張れる
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:08:20.34ID:0a9CPYhq
>>497
どこまで張れるかなんてのは公式からは出さないだろうね
いちおう、
We recommend building to spoke tension between 110kgf and 130kgf.
とあるんで、あとは自己責任でってことなんでしょ

ってか、本国サイトぐらいは参照しようよ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:54:40.22ID:7CWMKTgk
OpenProTU組終わりました。
ハブ dura9000 32H
フロント100kgf 6本組
リアNDS 62kgf,DS119kgf ヨンハチ組
もう少しNDSのテンションが欲しい…

色々アドバイスありがとうございました。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:12:27.71ID:ytN24rd3
あくまで参考だけど、スポークの視点から見た場合、JISで破断力の最低値の
基準があるので、スポーク張力の限界は、その50%くらいまでが目安とは思う。

鋼製 ステンレス製
No.15 No.15/16 バテッド   2.1kN     2.0kN 
No.14 No.14/15 バテッド 2.6kN 2.4kN
No.13                3.3kN 3.0kN
No.12                4.0kN 3.6.kN

鉄鋼材料で熱処理がない場合、だいたい、破断荷重の半分が
降伏点(塑性変形がはじまる点)のことが多いので。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:14:28.09ID:ytN24rd3
>>501
表の数字がうまく行ってないみたいで、わかりにくくてすいません。

JISC で検索して JIS検索で D9420 で、検索できます。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:05:02.03ID:fj7mb5ji
>>500
今のハブは左側テンションが低すぎるからNDS側スポークの上下の交差を外した方が良いってのが上の方にあったよ。
100kgf位だと登りで多分だけどスポークがゴリゴリと擦れる音がすると思う。
でも、左ラジアルはもっと剛性落ちるから辞めた方が良いとも思うしね。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:40:14.76ID:Zxqeify9
>>501
トルク変動のマージンも必要だし、張り過ぎは良くないよな
どっかのショップみたく、うにょーん(塑性変形)手前のギリを狙ってると実走ではトルク変動やダンシングとかでの横荷重で超えてたりするからなー
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:41:31.02ID:9D1J+ISC
それな
張ったからって剛性上がるわけでもないし
リムが歪むだけじゃないかな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:49:04.37ID:eXN25dKE
乗り心地良くなるんじゃね?と下限付近のテンションで張ってみた時もサッパリだったな
やっぱ程々が一番だわ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:15:25.45ID:YRRyyf1S
自転車探検で一定のスポークテンション以上ならホイール剛性に与える影響は極めて小さいっ書いてあったけどあれマジやと思うわ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:14:07.72ID:mSu1LNpL
>>508
100kgf付近。
リムによっても差はあるだろうけど凡そこれくらいかな?

ただ、ハイテンション(120kgf以上?)にした方が振れにくいホイールになるってのが高性能って意味に含むなら張力高ければ高いほど良いって事にはなる。
そのハイテンションを達成するにはスポークテンションバラバラだと一本だけ高くて他低いって事になるんで、
昔はハイテンションでホイール組める=上手いとも言われたんだよね。
あと、緩み止めを使うホイール組はカスって時代でもあったな。
そんなのをテンションメーター無しで普通に±5%差とかで組む凄いのも居た。
それは昔話だけど・・・どちらにしても振れ難く緩み止め無し(振れた時に修正が容易)で組みたいならハイテンションが必須条件。
当時でも緩み止めを使うと振れは出にくいのは分かってたけど出たら修正が容易ではないというのも手組み職人には嫌われてたみたい。
今は11sハブのフランジがカス過ぎるので最低でもNDSは使わざるを得ないと嘆いてた。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:55.57ID:4bgeVYPq
一定というのがリムの強度、ハブの設計、スポークの種類にもよるから一概には言えんよね。
100切るとどうしようもないものになるのは間違いない。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:57:00.89ID:qaehex1U
>>510
NDS側は100kgfも上げられない
つまりリアホイールはスポークテンションが剛性に影響を与えると言えるのでは?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:13:24.58ID:mSu1LNpL
>>512
ピストなどシングル用なら上がるけどなwww

普通多段ハブならリアはDSの話って分かるだろ。
池沼か?アスペか?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:18:40.92ID:qaehex1U
>>513
なぜDSだけでNDSのスポークテンションは無視できるの?

自分の理解を超えるとすぐ池沼だのアスペだので逃げるしかない無能でなければ答えて
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:39:16.54ID:mSu1LNpL
>>514
もうアスペはしゃべんな。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:01:10.97ID:4bgeVYPq
反応していいのか迷うけど
たぶん反応しない方がいいんだろうな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:33.62ID:sAFVCuCJ
ノンバテスポークが1本逝って
ちょうどいい長さのがないからバテットかましたんだけどまずい?
振れ取りは簡単に終わったw
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:19:52.56ID:JJsWu2Kj
650cのカーボンクリンチャー組もうと思ってるんだが、ちょっと質問がある。仮にリム重量が同じ場合、700cより650cの方が加速に必要な力は小さい、軽く進むと考えてるんだけど、この理解であってる?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:28:15.70ID:sAFVCuCJ
ノンバテとバテのクロスって
細いのが太いのに蹂躙されてるみたいで
アーーーーーーーーーーー!ってすぐに折れそうな
股はテンションがアンバラっぽくってアレな気がするんだよねw   ?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:42:03.02ID:bpH/JAq3
>>523
径が小さい分、慣性重量が小さくなるから加減速に必要な力も小さくなる筈だよ。
但し、現実の路面は大なり小なり凹凸の連続だから、径が大きい方が抵抗が小さくて軽く進む。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:24:46.54ID:kqMWpfi9
>>524
>>527
ふむふむ、ありがとう。勉強になったよ。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:05:39.83ID:shZPlMiD
>>526
ノンバテとバテットでは張力変化に対する伸び量が違う(ノンバテのほうが伸びない・縮まない)から
静止時はバランスとれてても、トルクかかったり横から力がかかったりするとバランス崩れるね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:43:06.08ID:2P2bFIBv
やっぱそうか(;;)
リム側で折れてディレイラーに突っ込んで
チェーンディレイラーから外れて
ひでぇめにあったんだ
やっぱ全部組直すか
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:17:43.35ID:2P2bFIBv
バテットで組みなおしたよw
タイヤ貼ってパンパンに空気入れるとチョト振れが出るのは
テンション弱すぎ?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:56:50.01ID:O6TAsvvF
ねじれたスポークが元に戻って緩んでる
振れ取りの完了時にねじれた分を戻して仕上げるのがコツ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:17:43.19ID:7+HYq71Q
すまんそん
初めてリムとハブだけ手に入れて組もうかと思うんだけど
スポーク長は全部で前1種の後2種の3種あればいいんですか死んでしまいそうです
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:48:00.70ID:8vTSFfLM
JS-340Lという370gの32hリムをポチってしまいました。スポークを#14にするか#15にするか#14,15のバテッドにするか迷ってます。体重は70kgです。CX-rayのような高額なものは買えません。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:58:42.17ID:lghGb3U6
38mm28Hのカーボンリムで間引き21Hの後輪を組もうと思う。
スポークはDTチャンピオンΦ2.0。
24H、コンペティションで組んだ場合と似たような重量だから、剛性も同じような
感じになると思う。
フリー側がラージフランジでスリットが切ってあるハブがあったらニューエアロで
組みたいけど、今のところいいハブが見つけられてない。
誰か知ってたら教えて!
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:06:50.62ID:8aks1PQI
>>538
28Hは28Hでしか組めないから素直に28Hで組んだほうがいいよ。
昔野村が無理矢理やってたけどヘンテコな組み方になっちゃってたよ。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:02:01.90ID:wTzDc3y1
4月から海外赴任することになってる先輩に、お前10速だしこれ使っていいぞって、新品のエクセルライトSSCを4本、同じく新品の6700ハブ前後と5600のリアハブを頂いてしまった
シクロクロスばかり持ってる自分には14mm内幅が微妙だけど、通勤や街乗り用に自分組に挑戦してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況