X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り70H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:14:35.49ID:GQShsFFS
◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:39:48.17ID:6LrgoxVz
>998 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2017/09/05(火) 23:20:52.36 ID:IcFuYIRL
>alto veloのハブ、単体でも売り始めた。

前スレのこれ。
Kinlin XR-270 24H との組み合わせで計算。
NDSのフランジが外に出ちゃってるのでテンションバランスはそこまでよく無さそう。

DS 2cross 269mm、NDS 2cross 283mm
テンション 100 : 43

DS 2cross 269mm、NDS 3cross 296mm
テンション 100 : 45
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:45:53.32ID:6LrgoxVz
似たような形状の BARTIME RS100 だと NDS が 4mm、センターへ寄ってるので、

DS 2cross 273mm、NDS 2cross 285mm
テンション 100 : 49

DS 2cross 273mm、NDS 3cross 295mm
テンション 100 : 50
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:08:30.55ID:GaOIy15M
メガハイローでも是正度はたかが知れてるから、ハブは普通のハブにしてリムに投資したほうが良い
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 01:27:10.54ID:lQI2bfje
ボロいホイール直してると
振れはないのに
テンションがきつきつな所とゆるゆるなところがあるのはどうして何故なんだぜ?
いやマヂレス求めたいのだがw
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:03:59.67ID:os3VFbns
>>6
そもそも組み方が悪い可能性もある。縦振れ放置するとテンションムラが出やすい。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:48:20.85ID:os3VFbns
リボルバーハブは無駄に面白そうだけど、どういう仕組みなのか解説しようともしない日本メディアの姿勢にワロタ

FランばっかりだからROTORに説明されてもわからないんだろうな。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:40:26.49ID:VBl9ZCXB
ホイール組みについては全くの素人なんだが教えてもらいたい
10年くらい前のzipp404のフロントがかなり振れているんだが、ニップルが固着して調整は厳しい
組み直しを考えているんだが、素人が使えるように組むことは可能だろうか?やはりショップに任せるべきか?本人の努力次第というのは重々承知しているつもり
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:51:27.79ID:mkw1Wh60
固着したニップルとスポークを替えるなら、組めると思うよ
バラす前にスポークをニギニギしてテンションを覚えておく
スポークの長さは外したものを測ればok
ショップに持っていけば、合うスポークとニップルを用意してもらえる

zippはふつうの外出しニップルだと思うので組みやすいと思う
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:39:29.54ID:mUSOiVmP
これから3本のホイールを組もうとしている初級者だけど、テンションを感覚で覚えておくってのは無理だと思う。
テンションメーターで全部計ってメモして、組み直す時は最大付近にすればいいんじゃないかな?
あと、古いホイールを自力でリフォームするのは、新品を何本か組んでからの方が良いかと。
もし変なクセが付いていても調整が悪いのか部品が悪いのか判断出来ないし。
001613
垢版 |
2017/09/09(土) 06:50:20.51ID:zp2y62ht
>>14
>>15
チャレンジしてみるよ、ありがとう
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:14:11.04ID:9Dt7Ece/
振れ取り台は車体で代用できるから無くても仕上がりは変わらないけど
テンションメーターとセンターゲージは欲しい
初心者がテンションメーター無しで組むと、振れ取りはできてても
テンションがバラバラで、乗ってると振れてくる糞ホイールになる
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:23:29.42ID:rQfMm2Nc
今日、朝から20インチ(406)の安いリムとボスフリーハブ(クイック仕様)で、
手組みした。リヤだからイタリアンで組んだ。明日、材料が来るんだけど、
フロントは、イタリアンとJISどっちのほうがいいのか悩み中。

ミニベロ用で、ブルホーンバーにドロップ用のブレーキレバーをつけて
Vブレーキを引いているから、基本、振れ取りはダイヤルゲージ使って、
横振れは0.15mm以下、縦振れは0.45mm以下にしてる。

まあ、20インチなんで、剛性が高いし、全スポークで800N以上の
テンション確保しておけば、テンションのバラツキがあっても、
走行で、車輪の振れが大きく変わってくることはない。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:20:48.59ID:rQfMm2Nc
>>19
偶々、持ってたスポークで、タンジェント組みできそうなんで・・・。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:10:20.16ID:f21+A2Jg
>>17
テンションゲージ使ったってテンションはバラバラになるだろ

俺は反フリー側のテンション見るのに使ってる
緩すぎると折れるからな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:27:45.25ID:bRp3zFFK
マビックのウェブサイトにopen pro USTディスクって出てるんだけど売ってるの?

売っててもディスクブレーキ用のホイールなんてどう組むのかわかんないけどさ。

ハブもディスクのデュラはないのね。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:37:41.38ID:2+OYuQXo
21の言うとおり、テンションメータはテンションが低すぎないか確認する用であって
テンションメータで全数検査したってフレは取れんよ
自信ないなら、これ以上張ったらニップル割れそう、って手前くらい上げておけばおk
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:01:54.75ID:FY0yMqTS
>>25
もしかして「>>17はテンションを揃えるとフレが取れると言っている」と解釈しているのかい?
テンションがバラついたままフレを取っても、しばらくするとまたフレが出るって言っているんだよ。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:15:45.02ID:2+OYuQXo
ちゃんとフレとったらテンションなんかだいたい揃ってくるからいちいちテンションメータで測るようなもんじゃないだろ
テンション上げながら音聞いて、揃ってるかわからん?
自分のでも完組みでも全数測ったらわかるけどスポークごとに1割くらいは違ってるから
メータ見ながら上げたってフレとは因果関係無いでしょ。それよりダルンダルンのまま張ってないか確認するべし
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:32:43.75ID:WTojsXVn
音でテンション差がよく分からない、経年使用でテンションが変わるのかを見るためにパークのテンションメーターを使ってる。
組み始めのスポークにニップルを付けるときによほど回転量が違わないかぎり振れを取っていく段階である程度テンションはまとまると思う。
30さんが言う通り1割ぐらいの差は普通に出るよね。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:59:48.17ID:JIWricJN
ピスト用の剛性が比較的低いリムで、テンションを2水準狙って、10本くらいホイール組むこと
やったことあるけど、最初からスポークのねじ込み量を同じにしていけば、ホーザンのテンション
メーター使って、測定して、大体、スポークのテンションは、狙い値±10%くらいにはなってた。
基本的に、ニップルの回す量を極力小さくして、その後は、振れ取りをして仕上げる
感じにしたら、最終も狙い値±10%くらいかな。

初期に、リム自体も振れや部分的な剛性差もあるから、基本的には、スポークテンションを
同じにするよりある程度以上のスポークテンションを確保して、振れを小さくすることに
専念したほうがいい。


>>26
とりあえず、イタリアンで組んだ。
20インチだと、よくあるスポーク長計算サイトの長さ+3mmくらいがちょうどいいみたい
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:08:00.68ID:JIWricJN
ホイールの振れの数値を記録に残すこともやるし、Vブレーキをドロップハンドルの
ブレーキレバーで引くミニベロに乗ってるので、振れを極力小さくしたいので、
基本的には、最終仕上げの振れ取りは、ダイヤルゲージと
マグネットスタンド使ってやってる。
ダイヤルゲージは安いのだと1000円以下、マグネット1500円くらい。
(まあ、ダイヤルゲージは、2000円台のものくらいのほうが安心だけど・・・。)
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:36:57.74ID:JIWricJN
>>34
パークツールの高い振れ取り台に付くタイプのダイヤルゲージが
PWTに取り付くかどうかは、正直分からない。

私がやっているのは、ベースにマブネットスタンドをつける方法。
ベースが鉄で磁石がつく振れ取り台であれば、マグネットスタンドさえ使えば、
どんな振れ取り台でも、ダイヤルゲージは使えるよ。

ちなみに、私が家で使っている振れ取り台は、センターゲージ込みで
10,000万円以下のミノウラのやつ。

まあ、正直、センターゲージはちょっといいのがほしいけど、振れ取り台は
コレで十分。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:07:41.65ID:h3TF7Dnt
>35
振れ取りも奥が深いね
振れ取り台で中古マンションかえちゃうじゃん
どんな振れ取り台なん?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:09:27.40ID:JIWricJN
>>37
ごめんなさい。1万円(10,000円)です。
両方書いてしまった・・・。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:14:00.20ID:JIWricJN
>>39
古いホーザン(?)の鋳物のもの、パークツールのダイヤルゲージも
つくやつとか使ったことはあるけど、結局、自分で家用に買ったのは、
ミノウラのFT-1。

ダイヤルゲージとマグネットスタンド使えば、基本振れ取り台は、
車輪支える道具だからと割り切って、センターゲージ込みで、
1番安いのにした。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:34:14.61ID:uXY23F1r
同じく色々使わせてもらって結局小改造を施したFT-1
高級品に買い替える時はリア幅が135以上のスルーアクスル車を買った時かもしれん
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:47:37.85ID:JIWricJN
>>42
俺も135mmまでは、FT-1で十分かな。135mmを超えるものを組む必要が
出てきたら、ミノウラのFT-50かな。
ネットで安いところ探せば、13,000円くらいで買える。

これなら、ゲージ取り付け部を少し工夫すれば、ダイヤルゲージも
取り付けられそうだし。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:41:14.83ID:KGGK07Ye
>>32
リム有効径の入力間違ってた・・・。
20インチ(406)でもほぼ計算通りみたい。

700Cならほぼ計算通りか、ニップルとの関係でのねじ部の
感じで、気持ち±1mmくらいのこと多いから、ほぼ合ってることが
多いのに、おかしいなって思ってたら、よくよく見ると、
入力間違いだった・・・。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:30:16.18ID:c4tHFuHF
>>47
スポーク長の計算は幾何学なので各変数があってれば数字自体は正確に出る
1mm前後の誤差は、ERDや各種寸法の測り間違い(部材の厚み分をどう参入するか)、
切ったスポークの公差(同じ呼び名でもメーカによって 0.5mm くらい長さが違う)が原因
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:13:13.46ID:QSFOXo1r
前スレで2回編むってのを見たんだけど、MTBでやってみようかな。
スポーク長は何mmプラスすればいいんだろう?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:51:10.04ID:x2MyUUSV
>>48
レスありがとう。
基本的には、三平方の定理で計算する幾何学なことはわかってるんだけど…
スポークのエルボの角度とハブのフランジ厚さの関係で、リム径が小さくなると
厳しくなるかな・・・と、最初考えてた。

でも、700Cではいつもほぼ計算通りだから、心配になって、リム有効径を測定
し直した。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:22.13ID:Pdtrm8hA
>>1
のHPみてホイール組んで最後の「リムとスポークの馴染みだし」で
床に置いたホイールの3時9時部分を踏みつけて乗ったらベコッって音がして
盛大に歪んでしまいました。(一瞬おちょこが裏返ったかと思った)

振れを取りきったつもりでもテンションバランスがおかしかったのでしょうか?
実用するならこれぐらい耐えられないとまずいでしょうか?体重は75kgです。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:54:58.94ID:dfsNcy87
それ単に壊しただけだろう・・・
しばらく乗ってから再度振れ取りすればいいだけだよ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:06.96ID:5QtZ8WFO
>>52
馴染みだしで手の腹の部分で押すことはあるが体重をかけて上から乗ったことはないな。
リムハイトが低い柔らかいリムの場合、きちんと張っていても歪むかもしれないな。
例えばオープンプロのチューブラーはリム単体で上から力をかけると簡単に歪むよ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:29:02.41ID:Pdtrm8hA
>>54 たしかにハイトの低いリムを使ってました。

>>1 のHPみるとホイールの上で踊ってウンヌンとあったので体重ぐらい耐える強度が
必要なのかな?と思ってしまいまして。

皆さんは組んだホイールの強度、特に横剛性の確認ってやってますか?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:50:56.88ID:Pdtrm8hA
初心者なので自作ホイールへの不安が、過剰な強度試験て形で出ちゃったみたいです。
今後はほどほどにするようにします。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:27.38ID:8qZ4Qf92
>>57
初心者の手順としては
組み上がる
軽く馴染みを取る
実際に自転車に装着して、安全な所で少し乗ってみる
パキポキ音がして、馴染みが出るので、酷く振れが出てるようなら再度振れ取り、タイヤ付けたままでも振れは取れるし、取れない振れならタイヤ外してやり直し
ついでに組み方のコツも言っとくと
基本スポークは締めて振れを取る
センター取るのは大切
コンマ何ミリとか余り神経質に振れを取らない
上手くいかない時はスポークのねじ切りが見える所まで全て緩めて、最初からやり直し
で何本かやってれば上手くなるよ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:20:46.38ID:+pQ7dPDT
エアロスポークで組み始めたらポキポキは無くなったな。当たり前なんだけど。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:40:55.81ID:1DUAXVft
八分で組んだら後はジワジワ締めてく(1/8、45度)
一度に1/4、90度以上回すとバランスが微妙にひずむ、時間掛かるけどこれが確実かな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:59:19.11ID:FQ2IVUn4
超久しぶりに組む気になって、FT-50の振れ取り台を買ってしまった
小径ホイールなんだけど、タキザワのスポークカットの仕上げに問題ないのだろうか?
下手くそならホーザンのカッターを買って、自分でやってみようかなと
工具は必要な時が買い時って言うじゃん
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:35:13.94ID:3iI0cay8
年間で万単位でスポークカットしてる店の仕事が、素人目で判るほどに下手糞だとは思えんがなぁ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:41:30.98ID:JCGfoXkV
タキザワはとくに気になるようなことはなかった
小径スポークなら金〇輪業はやめとけ
転造が甘くて指でニップルを回し入れることすらできないものが多数混ざってた
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:46:43.65ID:Gmb4tgUu
小径のスポーク頼むなら、トライアルとかガチな小径やってる あじとGLODRUSH とかの方が良いんじゃないかな。
少なくとも、自分が頼んだのは全く不満が無かったよ。たしか高い転造機使ってるとかHPにあった気がする。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:21:08.26ID:2GYtwzTM
>>68
手持ちのやつ確認してみたら全く同じでワロタw
まあ、組むのも走るのも全く問題ないからエエか(白目)
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:02:02.53ID:/KzsPzDB
>>73
こんなねじ切れてない状況だったら、
ニップルにねじ込めないんじゃないの?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:36:18.56ID:kf0a6enf
ニップルに磁石くっつけて誘導。たぶん付属してる。
面倒に見えるけど結構すぐ出てくる。ただ磁石外したあとでうっかりニップルを落としちゃうと地獄
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:09.50ID:ZuqFffAM
カンパ・フルクラムのスポーク交換の容量と同じで磁石誘導すればいいよ。
ニップルに鉄ねじを付けてバルブホールに入れてリム内周側から磁石でツツーと移動させればいい。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:33:41.14ID:tXOOCFiL
磁石で誘導成功→鉄ネジ外してたらまた落とすという美しいコンビネーション
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:48:02.05ID:sdTjftd4
ニップルに鉄ネジ付けても上手いこと縦にしないと出てこないので磁石だけだと
かなり難しい
>>82 の要領で一回糸を通してニップルを繋げ糸を引くやり方だと先端から
引っ張れるので上手いこと取り出せる
という訳で手間は掛かるけど >>82 のやり方がお薦め
そして >>84
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:13:54.79ID:nBZw6t/b
>>86
ダイスのサイズが合っていないか磨耗したので無理やり削っているのか、勘合のユルイニップルだから使えちまうんだろうがナットなら入んないレベルだな、返品しましょう。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:24:35.82ID:eE9lNOao
>>87
もう組んじゃったよ
14番だし、走っている内に抜けちゃうとかは無いでしょう
次は素直にIKDに頼むか、自分で工具を買ってやってみたい
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:53:46.04ID:uHc0rEZB
入れば問題ないよ。むしろ谷部分が若干太いことで丈夫ともいえる。
念のためタッキーには言っといたほうがいい。改善していかないから。
昔はPAXの中の人がタッキーの下請けだったんだよな。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:15:34.69ID:d+9H6Qk7
カーボンリムで組んで何が良かったって、ブレーキのセッティングがやりやすいこと。
クリンチャーだからリムサイドの上端が使えないことを差し引いても、高さがあって楽々。
アルミリムってブレーキトラックがブレーキシューと同じくらいの高さしかないのが多いよね。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:30:32.11ID:uHc0rEZB
>>90
そういえばそうだな。軽量化のためにギリギリまで抑えてあるんだろうけど。
カーボンリムは少し厚みがあるし、うっかりコンマ0.5くらいまで下の方に付けちゃっても問題ないしなw
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:55:26.86ID:EK89IqQ9
>>90
えー俺の持ってるカーボンリムは全部ブレーキ面細すぎ+角度と段差でパッドのセッティングいつも苦労する
チューブラーだから?
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:42:33.64ID:2xsgCrG8
>>92
横だが、チューブラーだからだと思うよ。俺の持ってるTUも少し細い。CLは結構高さがある。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:57:03.49ID:y/XGywv6
ママチャリ扱ってないスポーツ車専門の某店でディスクブレーキのホイール3組組んでもらったが
一組は前JIS、後イタリアン、一組は前イタリアン、後イタリアン、もう一組は前イタリアン、後JIS。

結局自分で組み直すことにした。
009590
垢版 |
2017/09/26(火) 14:54:17.43ID:ew39ZOtN
俺が持ってるカーボンクリンチャー(別銘柄)は2本ともブレーキトラックが広い(高い)よ。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:55:57.86ID:I5H3Ny7E
XR300 32H
XC PRO フロント 32H
コンペティション 2.0-1.8-2.0
これらを使って16本スポークの前輪を組んでみた。
乗ってみたら、XR300 20Hの前輪と違いが分からなかった。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:20:57.33ID:AP0oUoFn
やたら欧州ブランド崇拝する奴が多いのに、欧州ブランドがよく採用している逆イタリアン組み
だけは受け入れられないヤツが何故か多いな。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:53:30.07ID:WnKiiZ9k
ディスクブレーキだから逆イタリアンとJISで組んだなぁ。受け入れられないってどういう事だろう、おいらにゃ理解できないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況