X



クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:10:38.30ID:da6cBv71
※前スレ
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500208751/
クロスバイクの購入相談スレです
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:27.81ID:B0K5F7W/
ジャイアントもクロスも持ってないよコーダ君w
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:31.30ID:B0K5F7W/
俺は高いロードに乗って安クロスに乗ってる貧乏人をバカにするのが好きなだけなんだ
別に悪気はない
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:51:04.22ID:GswFIHlu
まさかマジでコーダ?
ゴメンな
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:53:08.36ID:u5Oxw0y5
>>845
おそらくその両車に大きな乗り味の違いは無いかと(ちなみにネストもコーダもホダカのブランドです)
フレームの溶接部処理とか装備とか見るとrail700aの方が大分良さげですね
でも見た目は最も重要な性能なのでそれで選ぶのも間違いではないと思います
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:21.26ID:wYQ4C3Z4
>>856
キチガイはエスケープキチガイしかいない
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:31.05ID:C2bAyoVY
嵐にいいように踊らされとるな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:02:43.65ID:a7/NdbKP
>>856
ああ
他じゃ全く評価されてないコーダだが、クロスとロードの購入スレでは妙に押される
手口も巧妙化してきて、他を褒めておいて、そう言えばコーダも、なんて勧め方をする
エスケープとミストラスとさらっと同格に扱ったり、そりゃ見るに耐えないよ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:04:10.84ID:a7/NdbKP
ミストラルキチガイクンはジャイアントに通報したって言ったら大分大人しくなった
引きこもりは現実社会じゃまるで無力だからねw
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:07:47.52ID:a7/NdbKP
ジャイアントとシマノはチーム作るくらい仲良し
コーダはこの二社からみたら零細
片想い
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:12:31.82ID:73b5z6G9
R3はもっとあの価格ならもっとシマノを使えるはずだからな
railはあの価格帯もシマノで揃えてるその差だわ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:14:40.67ID:J5PjjF0Q
>>855
ありがとうございます
溶接部が美しくないのは私も気になる所でした
やはり色重視でバカンゼにします
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:24:44.14ID:Z3egFDv0
代わりにフレームが安もんだから知ってる人とか2台目には絶対選ばれないがな
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:28:36.28ID:73b5z6G9
ジャイアントのフレームは俺からしてみればあのダサイロゴが論外だからな…
ほんとにあのセンスが好きだとか、嫌じゃないという人意外は
勧めないことにしてる
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:29:54.46ID:73b5z6G9
なんでいいフレーム使ってんのにあのダサさなんだ
それだけでマイナスもったいなすぎる
あのダサさがなければもっと人に勧められるのに
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:35:39.74ID:cBbTbC3S
コーダ君必死やな
ジャイアント貶してもコーダのランクが上がることはないんやで
金あったら誰も乗らん
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:36:38.05ID:73b5z6G9
まじであのダサいロゴを目立たせるために
いいフレームにしてるのかと疑うわ
金あってもあのロゴのダサさでのらん
ついでに俺はコーダーには乗ってない
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:40:02.46ID:cBbTbC3S
火病か
悪かったねコーダ君
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:47:41.97ID:cBbTbC3S
>>873
古い型使わせてもらってるのかと思ったけど、ジオメトリーちとぱくってるだけの別物なんだな
フロントフォークとかで作りの違いがモロに分かる
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:07:58.59ID:jEEO5HC/
コーダは良いところないから他を貶すしかないわなw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:09:14.61ID:cBbTbC3S
しかしコーダしか買えない貧乏人多いんだな
自演かも知らんが
ロードスレだとこうはならん
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:28:51.93ID:cBbTbC3S
ロゴがダサいからプリントしないのか
プリントする金もないのか
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:33:43.07ID:wYQ4C3Z4
>>883
ジャイアントキチガイがいかに本当のキチガイか如実に分かるレスだな
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:12:23.99ID:cPhpoHET
自転車屋で19800円でクロスバイク売ってたんだけど、安いしこれにしようかな
R3レベルの走行性能はありますか?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:46:30.68ID:TmtcABcX
>886
R3より若干落ちるくらいのレベル。
ブレーキ周りがR3より少し弱い程度で、他は遜色ないと思うよ。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 01:54:02.30ID:5x83xSvM
ジャイアントのロゴよりダサイのなんてあるの?
あれよりダサいのでなけりゃいいだろ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:01:52.12ID:2cpjJHKz
GIANTのロゴがダサいってのは別に異論はないけどさ。GIOSとかコーダとかもたいがいロゴダサいよな。MERIDAとかMARINもけっこうダサい。いちばんダサいのはたぶんYONEXだけどクロスバイクは作ってないよね。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:05:15.83ID:2cpjJHKz
何年か前にトラディストか何かで旧ロゴあったような気がするけどストリート向けのバイクだけでもあのロゴにすりゃいいのにね。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:07:14.69ID:5x83xSvM
旧ロゴもわりと不評だったと思うのだが…
今のロゴほどじゃあないが
しかもあのフレームのせいで余計に目立つんだよな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:23:53.03ID:2cpjJHKz
RITEWAYなんかはその辺り心得ててロゴが目立たないようにしてるよね。街乗りクロスにど派手なロゴは不要だな。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 03:15:17.28ID:8PjMioum
ブリヂストンのCYLVAもね

コーダはRail700は良いけど700aはシンプルな変わりに凄くチープに見えるのはなんでだろ
塗装の質もワンランク落ちるのかな?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 04:09:06.45ID:y4zzc9Q1
コーダ君火病すぎだろw
貧乏人は余裕がないな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:48:20.60ID:T9GNggFF
>>295
Ossoはドッペルに毛が3本増えた感じ
ルイカツの二番煎じ的ロープライスフアッション系バイク
ドンキで売ってる時点でサカモトテクノと同レベル
ホイール1万円でコンポ2万円、あと1万5千円でフレームと小物って考えたらフレームはドッペル級
サイズが選べてジオメトリーとスペックを開示しているため毛が3本分、ドッペルよりまし
手を出すのはドッペルを買う層
何も知らず見た目で選ぶか、性能は後からついて越させる確信犯的猛者くらい(9:1くらいの比率か)
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:09:09.41ID:T9GNggFF
>>909
人による
このスレの誰かさんのように何台もロード持っていて年2万キロ走るならタイヤだけで7、8万円使うはず
年間1万キロ程度なら3、4万円じゃないか?
俺がタイヤとかケミカル、ワイヤー、チェーンとかでそのくらい
自分であまり整備しないならもう1万円くらい増えるのかな
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:46:30.20ID:T9GNggFF
>>912
チューブラーメインだろ?
1本1万円とかざらだぞ
ベロフレックス大好きみたいだからもうちょい高いだろう
クリンチャーはR1Gっつてたから2千キロでアウトじゃね?
俺はパナレーサーのLだから値段半分くらいで千キロくらい余分に走る
それでも4千キロは走れない
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:41:24.52ID:OgvtdK78
>>909
走行距離と保管場所とこだわり次第
俺は去年はダイソーの自転車オイル買っただけだわw
今年はタイヤとワイヤー一式変えたから1万くらい
自転車屋に頼めば倍くらいか
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:39:19.16ID:i9nHci1O
みなさま909で質問した者です。ご回答ありがとうございました。使用頻度や保管場所とかでかなり変わるのですね。ご参照にさせて頂きます。自転車は屋内に保管予定です。初心者ですので、定番のクロスバイクを購入予定にしております。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:01:36.40ID:63Usu5k5
【予算】8万円前後(必須アクセサリー入れて10万以内)
【使用目的】基本的に街乗り、慣れてきたら都心から多摩地区あたりまで出向きたい
【走行距離】10km-50kmくらい
【走行場所】舗装道路
【好み】黒、速度重視
【メンテナンス】やったことないが、機械いじりは好きではまり症なので恐らく大丈夫
【天候】雨の日は乗りたくないが対策できる車両なら良い
【購入候補】TREK FX3
【体格、その他】男、標準体型

他にジャイアントエスケープRX3というのも候補だったのだが、こちらは一般的過ぎるみたいなのでパスしました。
クロスバイクに興味を持ち出して一通り検索してみたところ、最初はTREK FX3がいいかなと感じたのですが、同じくらいの価格帯で対立候補になりそうなのがありましたら、教えてください。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:57:53.42ID:2M+bIaTU
>>916
速度重視ではまり症ですか…
負けず嫌いとか競争好きだったりしますか?
もし、そうだとしたらクロスバイクと呼ばれる物よりフラットバーロードという物の方が良いですよ
クロスバイクは多くが速度重視ではなく快適性や安定性重視です
TREK・FXシリーズもそういったタイプです
ちなみにTREKでしたらゼクターシリーズのほうが速度が出るタイプです
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:18:42.84ID:BMocxEW2
>>916
速度重視でFXは論外でしょ
FXはデブ向けのややMTB寄りのクロスバイクです

速く走りたいならFX3よりRX2なりフラットバーロードにすべきです
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:06:53.69ID:9V8bu7H3
>>916
長距離に興味があってメンテもやる気有り、速度重視
未来は判りませんが意欲は解ります
・ダボ完備のフラバロード、ウィリエール アゾロ
都心部にお住まいなら販売店は問題ありません
装備も良く、タイヤも28cまで確実に履けます
前傾はややきついので慣れるまでは首や手首が辛いかも
低速もフラバロードにしては安定感がある方
rx1と比べても加速、コーナーリング、ブレーキのコントロールと総て上回ります
中速度以上もrfcに迫るピックアップです
欠点はやや車重があるので登りでのギア選択が難しく、カラーリングにブラックがないことです
old130mm、ロングアーチキャリパー

http://www.wilier.jp/road/asolo.php

・ダボがない、純粋にエンデュランスのハンドルを換えただけのフラバロード、オルベア アヴァンfb-h60
予算ギリギリですがこちらは70,000円前後で叩かれていますので探して頂ければ
こちらは単純な走行性能ならアゾロを上回ります
rfcと対等かそれ以上のポテンシャルです
乗り心地はrx1より良く、アゾロよりもやや軟らかいくらい
走行性能で不満が出てきたらドロハンに換えましょう(これですぐに不満が出るならロードしかありません)
元々ロードなのでステムも参考モデルがあり、ケーブルルーティンも考えられています
欠点はアゾロ以上に低速が不安定なこととダボがないこと
実用性の低い、純粋に走りを楽しむバイクであること(タイヤも安心して履けるのは25cまで)
old130mm、キャリパーブレーキ

(中途半端な)実用性があるオールラウンダーか生粋のサラブレッドか…
疑問・質問、気軽にいつでもどうぞ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:17:30.04ID:9V8bu7H3
すみません、アヴァンのリンク貼り忘れました
代理店がアバウトなポディウムなので写真はドロハンですがフラバロードです

http://www.podium.co.jp/orbea/bike/2018-avant-hydro.html

書き忘れましたが装備は良い方です
何より珍しいメイドインスペインです
2016年より全てのモデルのフレーム生産は、スペインの自社工場になりました
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:41:33.46ID:mql3n5du
>>920
比較に使っているRFCはなぜ候補にあげなかったの?
値段的にぴったりだと思うのに
みんながすすめると思ったからかな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:30:46.12ID:Sk8rZ31J
速度重視とか休日ツーリングとか書いてる質問者は
何でドロハンロードを候補に入れないのか理由を書いて欲しい
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:01:50.53ID:LLv4Jh0s
ドロップハンドルはタッチの冴えない男が乗ってるイメージ。
実際もあんなのばっか。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:38:45.74ID:8QmseolE
>>923
8万円のロードってフリーダムとかソノマとか木綿だろう?
フリーダムはともかくねえ・・・
木綿とか何の罰ゲームだよw
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:41:25.04ID:Ko63BiGm
>>922
自選候補がアルミスローピングでしたので、クロモリホリゾンタルは好みじゃないと思いました
100,000円以下のロードならxdsとかを薦めるつもりでした

http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/59/38/item100000043859.html

あとは1.1ですが黒のカラーリングがありませんのでそこだけが…

https://www.bike-plus.com/trek-11-2164.html

フロアポンプ、ライト、ロック、ベルとか揃えると10,000円がギリギリなので難しいところです
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:59:45.69ID:Ko63BiGm
>>935
最大の違いはbbの規格です
このクラスなら入門用に最適です
それこそ(良い意味で)見た目で選んで良いです
上位モデル程の違いはありません
どちらもそこそこ乗り心地が良くコントロールしやすいです
シナプスの方が若干硬いかな??
軽くて硬いエモンダとか軟らかく感じるのに不思議と進むマドンとか、らしさはあまり出ていないのですが思ったラインを確実にトレースできます
シナプスも癖が少なく直線の加速で勝負すると良い感じです
コーナーリングのドマーネ、直線加速のシナプスと私は感じました
こまめなメンテができるならbb30でも良いと思いますが…
そう何度もプレスフィットを取り外すのはフレームの負担を考えると…
シマノクランクをノーハンディで使えるbb90の方が良い、のかな??
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:22:45.79ID:4GUYqKAN
>>937
レスありがとうございます!
BB30は微妙なんですね。
この辺のモデルならすきなのでいい感じですかね。
てか、聞くスレ間違ってました。。。
すんません
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:27:43.26ID:Nk7xGzAo
ドマーネ買うならエモンダで良いと思う
ISOで衝撃吸収とか言ってるけど日本の舗装じゃ違いは殆ど分からんし、低いからダンシングもしづらいしコスパも悪い
6万追加するだけで新アルテのエモンダsl6買えるし
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:38:21.45ID:EybAxLW4
完全にスレチ
なんで質問者がここで聞くのか全く理解出来ないし
該当スレに誘導するでもなく当たり前に答えてる回答者も問題あり
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:16:24.69ID:IpUyUMLY
そりゃ、条件反射だろ
この程度、他の荒しに比べりゃ問題外の外だねw
ジャイキチには文句ひとつ言わないクズにそんなこと言う資格などないぜw
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:47:19.75ID:mBWCou5h
エントリークロスで通勤してて、何となくドロップで必死に乗ってみたいんだけど、フラットバーからドロップの変化って大きいかな?
どっかでドロップは全身を使って漕ぐって書いてて興味湧いた。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:06:37.09ID:IpUyUMLY
>>939
スレチな上に誰もそんなこと聞いてねーよ
シナプスとドマーネの違いになぜエモンダをすすめるかなw
知らねーなら書き込むな、見苦しい
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 17:28:01.89ID:/DFYm8j1
引きこもりなんやがここ半年ほどやっと外に出れるようになった
もう少し遠くまで色々行ってみたいと思うようになったんで自転車を買おうと思うんやが
無職でスマホやガラケーなど携帯持ってない免許は辛うじて原付を持っている
それで自転車を買いに行けるかな?何か恥かかないだろうか?
一番心配なのは色々と書かなくてはならない防犯登録なんやけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況