X



バッグ・キャリア総合スレ 容量25L [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:28:30.65ID:NNWz5aZc
クロスバイクで登山口まで行き、そこからバックパック背負ってテント泊登山をしたいと考えてます。
自転車を長時間登山口に止めることになるので、盗難対策や荷物の軽量化のため登山用バックパック自体をキャリアに載せて運びたいと考えているのですが、実現可能でしょうか?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:09:03.17ID:mMvLA3jR
単にバックパックをキャリアに括りつければいいだけの話なだけだと思うんだが
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 05:30:38.66ID:fJXVsv3U
バイク用のネットとか使ってキャリアに括り付ければいいんでない?
てか、輪行の時パニアより楽なんで俺は普通にそうしてるわ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:11:31.24ID:NNWz5aZc
アドバイスありがとうございます。
それなりに本格的な登山をしたいのでバックパックは登山用(容量でいうと40l程度、15kg前後)を考えています。

まだキャリアも使ったことないのでわからないのですが、細いキャリアに大きめの登山用バックパックを安定して載せられるものなのでしょうか?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:09:14.56ID:44DRnXmk
>>855
いっそキャリアにWALDのかごでもつけちゃえ!そんで荷紐でくくればいい
対荷重25キロはあるキャリア探せばいいんじゃない
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:57:24.93ID:NNWz5aZc
WALDのカゴ調べてみました。輪行しやすいようにバックパックを固定できるリアキャリアみたいなものを探してたんですが、カゴなら走行中バックパックが落ちることもなさそうでアリかもです。

トレーラーはちょっとデカすぎますw
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:56:27.92ID:mMvLA3jR
トレーラーも折りたたんでコンパクトになるやつ有るぞ
自転車から長時間離れる時に畳んだトレーラーを自転車に括り付けとけばいい

それとリアキャリアは天板のサイズがおおよそ130mmが大半だから幅が足りないようなら+αで板か何かを括りつけるとか
大型のバックパックを付け易くするために背負子などを利用するとか
通販サイトでも眺めながら自分で頭使って工夫すればいいだろ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:55:49.82ID:NNWz5aZc
登ってみたい山は20kmぐらいですかね
スピードは求めてないので、安全に体に負荷少なく移動したいです。

コンパクトになるトレーラー確認しましたが登山だけでなくサーフィンやカヤックはじめるなら良さそうです。
リアキャリアに板載せて安定させるのが今のところ一番現実的ですかね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:30:26.36ID:HjSR80R6
空のバックパックをパニアに押し込んで、反対側のパニアに中身入れて
現地で詰めるって方法もあるよ
中身をスタッフバッグに詰めとけば大した手間にはならない
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:10:20.45ID:YGkdlK4Y
俺ならトラボーイ買うわ
キャリアとパニアに荷物を分散して積載するのも可能だろうが
準備が手間だろうしな
トラボーイは登り以外本当に快適
内輪差は慣れる
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:21:28.35ID:vHn4Zy23
積載と違って牽引なら車体の動きは軽いままで済みそうでいいね
思ったよりも高くない
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:14:45.97ID:NNWz5aZc
みなさんアドバイスありがとうございます。

トラボーイ調べてみましたがなかなかオシャレな見た目ですし大容量を安全に運搬できそうなのがいいですね。
ただお値段が…自分のクロスバイクと同じぐらいです…w

今後登山ではなく自転車旅のことを考えるとキャリアとパニアを買って現地で詰め替えるのもいいかもです。

自転車本体やライトなど小物の盗難の話は聞きますが、パニアの盗難もあるんですか?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:18:21.31ID:OtkbYb2t
だが、牽引は歩道を走れないので大きな川を越えるのが一苦労だったりする・・・
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:21:12.59ID:40SViPEb
インフレータブルサーフボードも折り畳みカヤックも黙って車に積めってきがするがねぇ…
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:37:06.32ID:NNWz5aZc
歩道走れないのは厳しいですね…

理想イメージとしては、サドルバッグサポーターというものに近いのですが10kgは載せられそうもないのが残念です
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:53:29.02ID:Lfzh9Das
パニアは通常片方20Lだから二つでザックの装備は入るでしょう
自分も山やるから手持ちのオスプレーケストレル38を試しに2つのパニア
の上に橋渡しの様にマット、テントポールと一緒に積めばいけそうだ、輪行時は
キャリア、空パニアは輪行袋へ この前行った自転車キャンプは自転車
本体11キロ+装備12キロだったけど輪行時ならザックに詰め替えたほうが
両手もあくし確実に楽だろうな
登山口までどうせ登りだからトレーラーはお勧めしない
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:25:21.87ID:Lfzh9Das
大切なこと忘れてた靴はどうするんだい?チャリと山は靴に関しては相性悪いんだ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:40:24.69ID:swNL36ut
背負子は自転車に固定できそうではありますけど重心が高いのと他の用途に使う目処がないんですよねー…

なるほどー。山だけでなく自転車キャンプとかもするならパニアで移動、登山は詰め替えが汎用性高くて良さそうですね。

リアキャリアにバッグを荷台紐などで固定してる人もいますが小型バッグが多くてクロスバイクに40l前後固定してる人がいないんですよね…w
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:43:07.60ID:swNL36ut
靴はゴツい登山靴ではなくウォーキングシューズみたいなもので登るので、クロスバイクも問題なくこげます。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:46:47.96ID:swNL36ut
かさばるマットシュラフをクロスバイクのハンドルに縛り付けて、リアキャリアにそのぶんコンパクト化したバックパックを固定したらマシにはなりそうですかね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:17:20.61ID:ZOtWyy7H
いざとなりゃ押し手歩けば良いけど車止めポールの間隔が狭いと一回外して個々に通してってめんどくさそう
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:54:07.36ID:EMwrBrL2
>>865
オーストリッチの特大パニアバッグなら入るんじゃないかな
片方37リットルあるし、水も外側のポケットに合わせて3リットルは積める
まああれ、高確率でかかとに当たるのと、チェーンステーになんか噛まさないと
ディレーラーに干渉するんだが
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:48:01.35ID:swNL36ut
おお!まさにこれがしたかったんです!
40lの袋をリアキャリアに載せて全然行けそうですね!みなさん色々とアドバイスありがとうございました!
さっそくリアキャリア買おうと思います!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:07:06.85ID:H7uYk1mq
個人的にはパニアは前につけるものだと思う
リアにつけるのは3つめ以降のパニア
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:33:59.74ID:H7uYk1mq
質問者の使い方だと荷物の体積も重さもあるから
パニアなら前2後2の計4つに荷物を分散した方いいと思う
いちいちすんげー面倒だが
行き帰りの自転車に乗る楽しさ、安全性を損なわないために
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:47:10.78ID:C7mMe6Cx
ツーリングに行くわけじゃなくてアプローチで使うだけなのに
4サイドにしろ、はないだろ…
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:06:52.36ID:C7mMe6Cx
あと特大パニアはマチが広がるけど、大きさ自体はさほど広がらない
引っ張るのでなければ40Lのザックを空荷で背負って、
中身はパニア二個に配分するのがいいと思う

フロントに積むほうが原則としては良いけど、クロスバイクはフロントへの積載を考えてないものも多い
フォークにダボないならリアにしっかりしたキャリア付ける方がトラブル少なかったり
フロントに積みすぎると極端に曲がりにくくなるのもある
これは実際やってみないとどちらがいいかは一概に言えない
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:58:03.76ID:2Nu6NoHe
駆動輪の負担減らした方が、良くね?
少なくともタイヤの減りは違うだろうな
ツーリングなんてほとんど直線だし
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:39:40.57ID:7saTvLyz
>>890
ランドナーみたいなフロント2サイドをMTBでやると
どアンダー出て大変なことになったりするな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:50:11.99ID:XWm35cpf
トレーラー気になって調べてみたんだけど、自転車に積載しないから荷重が分散されて、スポーク折れやハブの故障が起こらず、タイヤの摩耗も減るし、直線的になるから空気抵抗が減って楽らしい
今までキャリアでやってたけど、今度サス付きトレーラー試してみるかな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:05:08.46ID:C7mMe6Cx
>>896
直進性が強くなりすぎて回らなくなるね
ランドナーは太いタイヤと長いホイールベースに逆にオフセット60mmとかの
フォークを組み合わせて、基本まっすぐ走るけどハンドル切れば
重い荷物を前に載せても曲がるように設計してある

>>898
えらいロングパスだな
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:59:49.82ID:Xx5uaA9P
自治体の空き缶回収の日にママチャリの後ろに恐ろしいほどの量を搭載してる人見るよね
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:43:45.03ID:d6ROnULN
パニア自体がフロント用は小さめでリア用が大きいってことを考えてもフロントとリアどちらを重くするかは答えが出ているような…
まあ、俺はフロントが重いのが嫌いだから荷物少ない時はリアにしパニア付けない
登れない程の激坂を押して歩く時はフロント浮きそうになるけどなw
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:09.70ID:Tm/e4HdB
トレーラーも本体だけで5〜8キロあるからなぁ、キャンプ装備分の重量が増えて
更に車輪が一つ増えて負荷がかかるから登りやグラベルは厳しいだろうな
昔からトレーラーは海外であったけど日本で流行らなかったのは峻嶮な地形
や発達した輪行システムだからかもな
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:40:57.20ID:vnGR6BMG
>>902
>パニア自体がフロント用は小さめでリア用が大きい

それはフロントでかいとぶつかったりこするからでは
容積と重さは別なんで、前重いもの入れて後ろはかさばる軽いものにしてる人も多いよ
(後ろ重いとシミ―現象起こしやすいと考える人もいるが、真偽は知らない)
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:18:39.99ID:Cav+s5x2
トレーラーヘッドって、後輪駆動じゃないの?
トレーラー側には当然駆動軸はないけどさ。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:59:04.37ID:YmAtlaCG
重量バランスの話してんじゃねえの?
どうやってヘッド側に重量物積むんだよ?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:14:52.70ID:QL2KBh3C
トレーラヘッドってトラクターの事?
一般的な車のトレーラーのトラクターは後輪駆動だよね。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:17:02.60ID:HGKIoe2F
>>913
トレーラーヘッド=トラクターは正しいんだけど、
トラクターと呼ばれるものは結構いろいろあって、特にポピュラーなのが燃える男の赤いアレなので、
セミトレーラー用の頭はトレーラヘッドと言った方が誤解が少ないと思う。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:55:04.16ID:HGKIoe2F
>>920
タンクの位置がそもそもフロントと言うほども前に無い。真ん中やや前寄り程度。
んで、概ねタンクの下にシリンダーヘッドがあって、クランクケースとミッションは後ろ寄り。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:21:10.37ID:YmAtlaCG
んー。VFRはクランクが真ん中より微妙に後ろかなとは思うけど
ほとんどのバイクはクランクは真ん中あたりに見えるわ
エンジンの一番後ろが真ん中だったらエンジン全体としては前についてるように見えると思うんだが
直列ばかりの他のメーカーならなおさらその傾向が強いんじゃね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:23:41.21ID:YmAtlaCG
バイクは前めにエンジン積んでるし、そもそもバイク自体が重いから後ろに山ほど積んでも問題ないけど、チャリでそれやったらどう考えてもバランス悪くね?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:25:58.79ID:HGKIoe2F
>>926
少なくとも「フロント」とはっきり言えるほど前寄りじゃないよ。
あと、自動二輪の前後荷重配分は概ね50:50で、車種によって数パーセント前寄り程度。
自動二輪の場合特に加速が激しくて重心も4輪に比べて高いので、
あんまり後ろ寄りにし過ぎると加速で前が浮いてしまう。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:53:09.16ID:uJINKmjs
>>883
リヤキャリアのトップに大きくて重い荷物を積むというのは
ママチャリみたいに重い自転車とか、ラックトップの重心が低い
小径車とかならまだ良いけど、軽いスポーツ自転車だとひたすら不快で不安定だよ

カゴを付けて完全に固定されてるとかじゃないと重さで荷物が動くし、
停車中にサドルから降りて足をついた時とか、後輪を軸にして
フロントを跳ね上げる形で自転車が倒れようとする
そして同時に荷物の固定がズレたり脱落したりするから不快なことこの上ない
15kgの荷物って多分車体より重いだろう
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:54.81ID:uJINKmjs
歩道走行も想定してるみたいだけど、歩道の段差を通過するたびに
荷物の揺れやスレか気になるから、これまたストレスが溜まると思う
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:17:04.02ID:2ute0xeU
        彡⌒ミ
    \ (´・ω・`)ズレないように気を遣うのは大変だよね
      (   )::::
       (γ /:::::::
        し \:::
           \
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:57:26.31ID:Z5daMop0
俺ならパニアバッグ4サイド
行き帰りのチャリ時間を快適に楽しみたいからね
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:00:45.42ID:5FFxoS12
リアキャリアの上にキャンプ道具などの大きなものを積んで固定する方法について質問です。
大きくわけてヒモ、ゴム、ネットでの固定方法があるようですが、オススメの固定方法はどれでしょうか?
しっかり固定できるなら汎用性の高そうなヒモを使いたいと考えています。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:22:47.62ID:mtImBjPx
>>936
南京結び、巻き結び、もやい結び等のロープワークが出来るなら紐でいい
出来ないなら固定力はタイダウン>ゴムコード>ゴムネットの順で好きなの選べ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:28:40.76ID:LLo4TDao
やたらとリアに荷物載せる事を否定する人がいるけど、言ってるような問題が気になるレベルで発生する訳では無いからなぁ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:33:40.52ID:uJINKmjs
重さやカッコを気にしないんだったら
幅60cm未満のコンパネをリヤキャリアの天板にボルト留めして
その上に出来るだけ一つにまとめた荷物を
荷締めベルトで締め上げるとかかな

出来るできない、快不快以前の問題として、
積載装置(リヤキャリア)から大きくはみ出した荷物は法律違反になる場合がある
それをクリアする意味でもラックトップだけに大きい荷物を積むのは面倒だよ

パニアバッグを両サイドに付けてるならそれが積載装置と見なされて
バッグの上面を荷台として使えるし、オルトリーブなんかは
そういった用途に使えるバッグも出している
https://i.stack.imgur.com/vV5tn.jpg
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:53:31.97ID:Z5daMop0
>>939
順番よ順番
まずフロント
それで足りないならリア
最初から荷物が重いのわかってれば4サイド

リアだけだとフロントの接地感が無くて乗ってて本当に怖い
降車してステムを軽く持って押してる時
車体を少しだけ倒しただけでリアホイール起点にしてフロントが浮いたこともあった
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:58:36.73ID:Z5daMop0
レベレイトデザインの外国人スタッフにも言われた事あった
スタッフ全員まずはフロントにつけてる
足りなければリア
リアは踵に当たるからどうしても車体中心から離れてしまうと
日本人は皆後ろにつける意味がわからんとも
俺は英語3だけどジェスチャーあったから大まかには合ってると思うw
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:01:23.26ID:UUgWWv+G
余談
まずはフレームバッグね
幅のあるもの積まなくて
容量が足りるなら最高のバランスね
って力説してた
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:09:04.83ID:Tm+z9RLC
フロントが重くてハンドル操作がままならず怖い思いをした(する)人も居るんだからどちらを重くするかなんて好みでいいんだよ

ここであーだこーだと語ることではない

ましてやトレーラーだのバイクだのスレチなんでどうでもいい
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:15:02.58ID:cHqqgTT5
コメントありがとうございます。
比較的重く大きめの荷物を載せるため、段差などで荷物がズレたり落ちたりしないか気になり質問させてもらいました。

ヒモで大丈夫そうでしたらパラコードとロープワークで固定したいと考えています。

輪行も考えているので、重さも見た目も少しでも軽くシンプルにしたいと考えています。
法律の問題はめんどくさいですね…リアキャリアに対して平行に積めると思うのでおそらく大丈夫だと思っているのですが…
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:27:25.60ID:p2E1PszS
前傾姿勢を取らない乗り方の自転車なら別だろうが
後輪ハブ軸の上に物が載っていたらよほどの急勾配でもなければ前輪が浮く事はない

要は積み方だ
後ろにはみ出させるより横にはみ出させるような積み方をする
大きなバッグなら上下を横にして寝かせてはみ出した部分を左右に垂らせる
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:32:40.26ID:n9pbPq3U
まあ好きなようにやってみれば良いさ
そうすればここの連中のアドバイスの意味も
身にしみて分かるだろう

俺は出来るだけストレスフリーで乗りたくて足掻いた結果
バックローラークラシックに行き着いた
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:41:05.64ID:Y+gbtS16
>>945
荷物のサイズにもよるけど、自分の場合キャンプツーリングの時は
90cmまたは120cmのストレッチコード二本でV字かN字に締めてる。
そうそうずれたりはしない。
100均ものじゃなく、アウトドア用品の店に置いてるようなやつね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:42:41.63ID:Wjy9vNYu
>>939
15kgはさすがに好みでとは言えない重量だから
自分は面倒でも4サイドに1票
自転車買えるならソーマのトレードマンみたいな前輪小径カーゴバイク選ぶ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:36:43.57ID:Wjy9vNYu
>>944
曲がれないのは本人が飛ばしすぎとか不注意で済むけど
下りで共振起こすとマジで命に関わるから
あまりいい加減に考えない方がいいよ
荷物15kgはキャンピングに近い重量だし重量配分が片寄ってると
思ってるより簡単に操縦不能になる

自転車の低速フラッター(シミー)は40km/h以下でも起きる現象で
タイヤ太くするのが手っ取り早い安全策だけど
それができるオートバイは直接比較対象にしづらい
とにかく調子に乗って下りで飛ばさないこと
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:47:44.41ID:2GuRPnxB
結局の所シミーって言いたいだけだろ
飛ばしすぎって結論から変わって無いんだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。