バッグ・キャリア総合スレ 容量25L [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 17:30:07.10ID:SszHjvyP
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

次スレは>>980が立ててください
■関連スレ■
バックパックについて 9個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量24L
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486362938/

0952ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 08:21:09.34ID:Fxuapaxt
いまバッグマンでサドルレールにバーレイ付けてるけど
WBと輪行袋にパンク修理一式で
サイクルスタンドに引っ掛けたら前輪がフラフラ浮くから
風に吹かれると結構動いて他の自転車に接触しそうで怖いんよな

0953ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 09:32:10.90ID:a8ig4HLR
>>951
実際経験しなければ、何言われてもあーハイハイとしか思わないだろうね

0954ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 09:47:51.50ID:UHFaMJsB
ファットバイクで>>940と同じ構成でフロントはハンドルバッグだけで総積載25kgで運用してた時は低速だけでなく下りで50km/h超えても安定してたし、曲がりやすさが大きく損なわれる事もなかった
>>950の言う通りタイヤが太いのは有効なのかも

0955ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 12:29:59.37ID:x27MxEC+
>>950
下りの共振なんてそれこそスピード落とせば済む話で本人の不注意だろ

荷物をそれなりに積んでるのならゆっくり走ればいいんだよ
おとは前でも後ろでも好きなように積んで走れ
バイクの種類や乗り方にもよるし輪行重視か積載重視かにもよるし
あれこれ試して自己責任で自分の気に入ったスタイルでやればいい

0956ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 12:46:07.73ID:cHqqgTT5
>>948
体験談参考になります。
90,120cmのストレッチコードはキャンプ道具ではない小物を運ぶ時にも何重かに巻けば使えますか?ちょっとした買い物にも使えればいいなと思いまして

0957ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 13:33:19.71ID:a8ig4HLR
>>955
左右のバランスが崩れたり後ろが重すぎると共振起きやすいこと知らないと
話理解できないと思う

だからみんな4サイドにしたらとかザックの中身出して
パニアに振り分けろと言っているんだけど

0958ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 13:46:40.50ID:n9pbPq3U
>>949
TRADESMAN持ってるけど、メーカー公表の最大積載量が
50ポンド(18.65kg)なんだよな
実際は前に40kg以上積んでも普通に走れるけど、
駐輪時にセンタースタンドが効かなくなってくるからフロントスタンドが欲しくなる
同じような形のAHERNEサイクルトラックなら最大積載量がもっと大きいけど
センタースタンドが効かなくなるのは変わらない

あと、近所の買物なら良いけど、遠出は重いチューブを2種類持ち歩くことになる

TRADESMANでも重いものはガチガチに締め上げても段差とかで荷物が動く
だから大きなプラスチックコンテナをネジを使ってガッチリ設置して
そこに荷物を入れて、更に荷締めベルトで荷物を固定してる
これなら灯油のポリタンクとか箱入り飲料なんかももそのまま放り込んで
荷崩れの心配なく走れる

0959ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 14:07:48.73ID:GQuhpXnb
フロントハブ付近に重量物が有るとステアリング操作した時に遠心力が強く発生するからダメなのよ
ステムが短くてベントフォークだと回転軸(コラム)からの距離が遠くなり操作しにくくなる
これを防ぐにはストレートフォークとか長いステムでハブとハンドル位置を近づけてできればハンドルを前に出してやれば良いけどそんな変なことするより後ろに積めよって話
あと加速時は後ろ荷重、減速時は後ろ荷重だから後ろを重くした方が効率いいってか前重くするメリットなんてない

0960ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 14:17:59.61ID:Yn+qHcZ3
ハンドル切って曲がるのはママチャリだろ

0961ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 14:41:13.05ID:AHXUtQm9
https://bluelug.com/blog/hatagaya/41743/
ボルーラグのブログだけど
swift indもフロント推奨なんだな

0962ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 19:02:23.88ID:I/xwUcVI
>>959
操作しづらさは遠心力のせいでは無い気がするんだが…
二行目以降も遠心力が発生してるっていうよりモーメントの話じゃないのか

0963ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 19:32:07.98ID:Wf0ZFyLs
おまいらバッグに何入れてんの( -_・)?

0964ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 20:30:36.49ID:Y+gbtS16
>>956
W字かもう一画プラスするくらいでキャリアの上部に渡しておいて、適当なとこに挟むって感じかな。
小物がどういうのを想定してるか分からんけど、ツーリング時、空になったペットボトルを挟んだり
寒暖の状況に合わせて着たり脱いだりするダウンジャケットを手早く突っ込んだってのはよくやる。
キャンツーしてて出発時に雨、昼に晴れたとかいう状況だとレインウェアもパッキングせずにそこに挟んどくとか

0965ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 20:33:43.49ID:4EVlQ6e4
荷物の重さが10kg〜15kgくらいまでなら後ろのキャリアに載せてるね
下りだろうが上りだろうが急ブレーキかけようが、どのような状況でも何の不都合も生じていない。

0966ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 21:00:56.34ID:cHqqgTT5
>>964
小物はキャンプとは関係なく日常で買い物したものなどです。90,120だと小さいものを固定するのは難しいのかなと
なるほど、伸びにくいヒモと違って荷物を解かずに挟み込めるのはメリットですね!

0967ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 21:30:28.42ID:jScQKmQU
リクセン&カウル・ショッパーを更新する装備として、リクセンアダプタープレートを使いバッグ流用のリクセンをやる場合
最適なバッグとして採用に値するアイテを挙げてください。。。。。

0968ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 22:22:18.20ID:ActjK1CE
>>961
すべてのバイクに当てはまる訳ではありません
とあるけどな
自分も学生時代はランドナーでフロントサイド今は
MTBでリアパニアにしてるからやはり車種によるということかな

「ジャスト・ライド」にもその様なことが書かれていた記憶があるが
忘れた

0969ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 22:36:09.60ID:tzIsKv8I
リアに重い荷物積んだらなんだがすごく「走らない」ようになる、気がする
あくまで感覚だけどね、感覚 

0970ツール・ド・名無しさん2018/05/07(月) 23:16:34.62ID:Yn+qHcZ3
そりゃMRの後ろに荷物積むようなもんだしな

0971ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 07:32:59.29ID:QMckvCC7
>>968
"Low Trail"ってもともとランドナーの特徴だし
MTBは不整地でも外乱に強くてまっすぐ走る自転車を長いハンドルで
無理やり廻るようにしてるから、むしろ後ろ積みに強いだろう

>>970
上から見て旋回軸から離れた場所に錘が付いてる振り子みたいな

0972ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 09:22:41.73ID:QMckvCC7
>>969
>リアに重い荷物積んだらなんだがすごく「走らない」ようになる、気がする

リアセンタ短い自転車が後ろ荷重になると、具合が良くないとは言うね
足がパニアに引っかかるような自転車は最初から付けない方がいいし、
大体そういう自転車はタイヤも細いので挙動が神経質になる

0973ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 10:05:59.14ID:8SAfXFQr
リアの重さよりもハンドルの取り回しそのものが重くなる方がリニアに「このチャリ重てぇ・・・」となるけどなー

0974ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 10:54:25.72ID:QMckvCC7
>>973
でも登りは楽になる
これはやってみないと実感できない

0975ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 11:57:55.08ID:1x1NsmHj
ハンドル切るのは漕ぎ出す時だけ
フロントヘビーなら低速でフラフラしてもハンドルでバランスとれる
リアに積んでフラフラしたら倒れるだけ

0976ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 15:55:25.36ID:qKECxfpQ
>>961
興味深い
フロント両サイドにパニア
フレームバッグ
サドルバッグ(オルトリーブのL購入済)
の組み合わせにするわ

0977ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 19:28:26.92ID:PMh1QYH/
サイスポあたりが違う車種に荷物をいろんな積みかたする実験してくれたら
毒にも薬にもならないロードのインプレより面白いのにw

0978ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 19:35:25.11ID:3hd+XUYS
サイスポはスポーツだからパッキングなら日和とかじゃね?

0979ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 20:08:46.79ID:ZmDU2sbx
>>977
>荷物をいろんな積みかたする実験
ここの実験が興味深かったよ
http://www.cyclingabout.com/speed-difference-between-panniers-bikepacking-bags-aerodynamic-testing-results/

0980ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 20:36:46.11ID:QMckvCC7
>>979
バイクパッキングでも横長のフロントバッグとかフォークのケージ選ぶと
空気抵抗が増加しそう

0981ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 20:45:31.19ID:ZG6jallo
>>978
あれはるるぶの亜種だろ
ガチのツアラー集めてキャリア&積載方法について特集できる雑誌とか、現状はないでしょ
バイクパッキングに乗っかろうとしてるのはいるけど

0982ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 20:58:18.93ID:1c7yz1+y
>るるぶの亜種

うまい!

0983ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 22:09:59.39ID:v8bdy3PL
>>961
カートを押すか引くかの話が出鱈目だな。
手が前に向いてるのと、他人への配慮のため、後手に引っ張んないだけで、重さの感じ方ではないわな。

実際、都内移動でカートやころころバッグを持って移動してるやつは、
たいてい、後手に引っ張ってるよ。

ただ、すべての自転車ではなく、キャスター角が寝てる自転車において、っていう部分は、そりゃ直進安定性はその方があるわなという話。

あと、軽く感じるのも、そりゃそうだよな。
後ろのタイヤが潰れる現象がないんだから。
そのぶん、低速で、急なハンドルを切ると、振られるのが怖い。

フロント軸に足掛けて、ハンドル持たせて二人乗り。
リア軸に足掛けて、二人乗り。
俺はどっちも経験があるが、リアに乗せる方を選ぶ。
安定してるから。

のーんびり、まっすぐ走るようなツーリングなら、
フロントでいいんだろうな。

0984ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 23:38:38.00ID:qKECxfpQ
>>983
リアのパニアは踵に接触するので
実際には後輪軸よりかなり後ろに取り付ける事に・・・

0985ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 23:43:24.01ID:yMbHtuPt
>>983
>ただ、すべての自転車ではなく、キャスター角が寝てる自転車において、っていう部分は、そりゃ直進安定性はその方があるわなという話。

全然理解が間違ってるよ
low trailってのはキャスター角じゃなくてトレイル値が小さいこと
つまりキャスター角が立っているかフォークオフセットが大きい
でトレイル値が小さいとむしろ直進安定性、正確にはハンドルの
セルフセンタリング傾向が弱くなる
より正確に言うと

0986ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 23:44:48.95ID:yMbHtuPt
最後の行消し忘れたすまん

0987ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 23:53:07.54ID:EtAI53jr
より正確にお願いします

0988ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 00:03:49.41ID:1LZSlObB
倒置法かと

0989ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 05:42:31.26ID:fBD//bH/
なるのか?海賊王に??

0990ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 08:58:32.33ID:fYd7WKlh
>>985
>トレイル値が小さいとむしろ直進安定性、正確にはハンドルの
>セルフセンタリング傾向が弱くなる

よく勘違いされてるけど、ハンドルのセルフセンタリングと自転車の直進安定性は相反する。
自転車が傾いたときにハンドルが切れるから直進安定性が保たれるわけですから、セルフセンタリングが強いとセルフステア舵角は弱まるので直進安定性は下がる。
トレールはセルフステアに拮抗してステアをセンターに戻すように働くので、トレール値が小さいとハンドルのセルフセンタリングが弱くなるので自転車自体の直進安定性が高くなる。

0991ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 09:24:04.58ID:/nMn4kpN
>>980
次スレ建てなさい
より正確に言うと

0992ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 09:32:08.18ID:9OvMhmDT
>>990
言っていることはわかるし、そういう説明がある程度妥当なのも知ってるけど
一般的な(メーカーや雑誌の)説明とは逆だね

0993ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 09:37:10.02ID:8mdaynfM
>>991
気が付かずにすまん
出先で立てられないのでスレ立て代行お願いします
正確に言うと

0994ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 09:46:23.16ID:kO9kpF0l
>>992
間違いが延々と引き継がれてるのよ、それ。
軽い追突事故で数ミリ曲がったフロントフォークで走るとよく分かるよ。オフセットが短くなってトレールが増えた状態に相当。手放しするとバランス取ろうとしてもドンドン傾いていく。セルフステアが弱まってるとこうなる。

0995ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 09:52:33.36ID:X22TBgO5
>>991
ちょっと立ててきます

0996ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 09:53:40.87ID:X22TBgO5
次スレ
バッグ・キャリア総合スレ 容量26L
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525827170/

0997ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 12:45:37.46ID:9+sM6vh8
スレ立て乙、ありがとうございます

0998ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 13:11:24.41ID:vrBwezHq
>>996

より正確に言うと

0999ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 13:48:27.19ID:hxcsYFUM
機械の身体が欲しい!

1000ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 13:51:23.46ID:TAjBI0AC
あなたはネジになるのよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 288日 20時間 21分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。