X



バッグ・キャリア総合スレ 容量25L [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:34:45.18ID:ccF7we/S
いろいろ迷走したけど
キャラダイスのサドルバッグつけるならバッグマンQRが一番という結論に至った
それか完全に満足できるものを自作
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:47:11.13ID:VyuK0BWR
リクセンカウルを明示するのはアウトだろうが、リクセンカウルと
互換性があるのは別に問題ないよな?
アタッチメント部分は特許で保護されないだろうし
(法律に詳しいわけじゃないがw
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:24:23.40ID:mLMrrHGb
>>102
10年使ってきたリクセンのショッパーが破れてきたからちょっと欲しいw
もしリクセンと互換性なくても手持ちのアダプタープレートでリクセン化すりゃいいし
でも心情的に中華パチに抵抗があるのと品質そのものに不安があるなあ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:19.14ID:mLMrrHGb
>>104
そりゃそうよ
規格互換が駄目ならシマノ互換やカンパ互換のサードパーティメーカーは全滅だ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:05:14.05ID:DuXLer4K
サドルバッグってあんまり流行ってない?今どんなのが流行ってるの?
ツール缶は一応ショートを注文中だけど小物とかしまっとけるといいなって
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:38:26.64ID:O/noJBQK
リアキャリア天面に載せるバッグ、トランクバッグとかラックトップバッグって呼ばれる種類のバッグ
あれ使いやすくて好きなんだけど容量が小さいのが多いね
もっと大きいのがあればいいのに
モーターサイクルのキャリア天面に載せるトップケースみたいな大きなのが欲しい


http://imgur.com/Vx5C2pD.jpg
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:02:24.45ID:MPeYfY9Q
こことパナモリスレで見るけどいいとこ走ってるな
そのわりに荷物多くなさそうだけど車載なのか輪行なのか
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:33:40.36ID:zEU/8Pr9
乗っかってる毛むくじゃらの容量を推定すると、
容量が少なそうなバッグには見えないけど。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:29:36.99ID:9f9KrMTE
>>111
http://ortlieb.shop-pro.jp/?pid=87574589

【転載】
668 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/06(火) 19:38:33.86 ID:njC96mwI
24リットル
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-k61h5.html
22リットル
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-f79104.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-f79105.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-k-f79103.html
18リットル
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-f79501.html
15リットル
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-f79204.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-f79205.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-k-f79203.html
12リットル
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-f8420.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-f8421.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:35:42.98ID:2MOHu7iv
アピデュラレギュラーがデカすぎて新調を考えてます
定番らしいオルトリーブのLストレートでいいかなと思ってるんどけど
アタッチメントのとこが馬鹿になってガタガタするようになったりしませんか?
前使ってたサイコンを付け外ししてるうちに台座が馬鹿になって振動で本体無くしてしまったことがあるので・・
ワンタッチの利便性とベルト以上の固定力の代償に定期的に交換しようみたく考えるべきでしょうか
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:03.24ID:+6XJoyVy
マイクロ・M・Lを2年使いまわしてるが今のところ不具合はない
ただオルトリーブのアタッチメント補修部品は
サドル側は売られているがバッグ側はなかったと思う
トピークなんかはどちら側も買えるのにね
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:17:14.91ID:siCoCFid
ちょくちょく荷物載せて試してたけど、やっぱPDWのBindle rackいいんじゃね?
大型のサドルバッグなんかと違ってめちゃくちゃ雑なパッキングできるし、
容量はその気になれば20l以上いけそうだし、振れないし。
色々買ったけど、結局フロントバッグもサドルバッグ(大型)もPDWが一番いい気がする。

ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1365425.jpg
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:19:51.81ID:IK2cPsFG
リアキャリア付けれる簡単に脱着できるバッグで何か良いのないですかね?
用途はコストコや普段の買い物で荷物入れに使いたいです
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:20:56.36ID:XOoS1p6p
>>131
バックローラークラシックかな
定番すぎて嫌かもだけど、買物からツーリングまで
何にでも使えて便利だよ

脱着は手提げハンドルを引くとフックのロックが解除されて
そのまま持ち上げると外れるワンタッチ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:55:54.97ID:IK2cPsFG
>>133>>134
ありがとう
できればリアキャリアの台に着けれるタイプで探してます
初心者なんでサイドに着けるとバランスが難しそうと感じて
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:05:32.52ID:73f5E/FV
>>135
俺もサイドにはつけたことないけど、片側でも平気とは聞く

ちなみに俺の上げたPakRakもだけど、見た目ほどには入らない
スーパーの買い物かごをリアキャリアの上に載せたイメージしてみるとわかりやすい
あれより底面積が小さく、高さも低くて、なおかつ箱形状と考えるといい
無駄スペースが出来やすいんだよね
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:30:17.78ID:XOoS1p6p
片側だけに10kgとか積んだらさすがに違和感あるけど
普通の買物程度だったら大丈夫かな
キャリア上のバッグとかカゴもさんざ使い倒したけど、
それはそれで重心が高くなって操縦感覚が変わるよ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:06:56.02ID:ip5obZ9b
20lのパニア一個だけ常設にして
キャベツダイコンタマネギ満載にして帰宅とかするが、
街乗りレベルなら特に乗るのに問題ない
むしろ押し歩きや立て掛け駐輪の時にバランスに気を遣う

40km/hで坂とか曲がりたいならやめとけ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:38:32.79ID:IK2cPsFG
慣れないうちは片方はちょっと躊躇する
特にカーブでは

オルトリーブのバイシクルバスケットLなら買い物でも日帰り旅行でも使えそうだけどこっちも売ってないんだよなあ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:22:53.62ID:ii7FAcRS
ラックトップ型は特に高さがあるタイプだと
トップチューブ位置の高いスポーツバイクの場合は
前でも後でも足が当たるから乗り降りがしづらくなる

カーブを曲がる時は右でも左でも倒し込みが変わるし、
停車中に車体を傾けると後輪を軸にして前輪を跳ね上げながら
急に車体が倒れたりする
この傾向は荷物が重くなればなるほど強まる
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:26:00.33ID:ii7FAcRS
サイドバッグの場合は重心が低いので
荷物を積んでも車体の安定が崩れにくい
右に付けた場合は車体が倒れた時RDが地面に当たって破損したり、
車体に傷がつくのを防げる
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:57:08.81ID:gaHsLgrz
エースパックって言うサドルバッグを使ってる人いますか?

使用感とかどうでしょうか?

弁当箱や作業着を入れて通勤したいのですが問題ないですか?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:06:03.55ID:BEf/IH3J
パニア左だけだけど、キャリアがだんだん歪んでくるのはしょうがないものなの?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:47:11.25ID:qFiHzciX
パニア右だけだけど、毎日使って5年で全く歪まないから分からない
スーパーツーリストラックとバックローラークラシックの組み合わせ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:23:14.38ID:8O2ncRep
シートポストに取り付けられるリアキャリアで
オススメの物あります?

ロードに取り付けようと思うんですが、
輪行するので、対荷重少なくて良いので、
着脱が容易なものが良いです。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:02:17.32ID:NA5Zi0i6
>>150
脱着式キャリアならトピーク
おすすめはリクセンカウルのコンツアーシリーズだが、キャリアじゃないんだよな
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:48:51.20ID:O3cREzBs
148mmエンドのダボ穴に適合するリアキャリアはあるのだろうか
0155131
垢版 |
2017/09/26(火) 18:02:26.29ID:6w+W5Twz
結局オルトリーブのバイシクルバスケットL買わず旅行用と普段用に分けて買うことにしたわ

普段用にグロッサリー・パニア注文したった
旅行用にはそのうちスポーツパッカープラスを買う予定
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:46:33.67ID:J7jRRwJo
キャラダイスのSQRシリーズって25.4径のシートポストでも取り付けられますかね?
公式サイトには32以下ならOKとあっるけど、通販サイト次第で26以上じゃないと無理だったり25以上だったりバラバラなんですよね
持ってる人にお聞きしたいところです
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:53:00.30ID:Lb8Ymotg
緩かったら32φまで余裕あるんだからゴム板かますなりして固定すればいいじゃない
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:51:58.39ID:ZdfY64PH
>>156
うちにある説明書ひっぱり出してみたが26mm-32mmって書いてるな
公式を信じるしかないっしょ

http://imgur.com/zzqo94P.jpg

まあ25.4mmで使えれば儲けもん
使えなければハンドル用のシムで26mm化すりゃいいだけだけじゃね?
ゴムシートよりも金属シムのほうが確実
0160156
垢版 |
2017/10/01(日) 14:06:51.05ID:J7jRRwJo
>>159
取説画像助かります

ダメだったらシートポストシムの上に固定しようかとも考えてましたが
確かにハンドル用のシムでも良いですね

決心付いたのでバッグ買ってみてから試します
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:35:53.03ID:Y4O23+sh
あれリクセンの金属アダプターがネジ径と土台に合うから
ゴム板切ってかませば大抵のサイズに対応可能
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:00:10.02ID:zIu+H1mb
大は小を兼ねるという考えから径が合わずブカブカのスチールバンドに厚いゴム板を噛ませて細いピラーに
強引に取り付けるのを良しとする思想には賛同し兼ねる。
10年ほど前に通勤車に使ってたトピークのシートポストキャリアは、専用形状のゴム製シムで対応径を調整出来たが
固定力が弱く、よくズレていた。
また現行のVIVAのサドルバッグサポーターもピラーの傷防止にゴムが貼ってあるが、これも構造上よくズレた。
ゴムが剥がれやすいので一度厚めのゴムに替えてみたがますます固定力が不足気味になった。
VIVAの現行品はピラーを抜かずにサポーターの着脱が可能なので、恐らくはそれが目的の改良だったと思われるが
シートクランプのような構造をしていた昔のモデルのほうが取り付け強度、信頼性が高く、完全に改悪だと言わざるを得ない。
などなどの事実から考えてもリクセンやキャラダイスのスチールバンドの下にゴムなんか入れるのは反対である。
固定力が下がるし、強く締め付けるとバンドの圧力に抗甚出来ず、近い将来にゴムが変形したりちぎれたりするのは明白である。
これが例えば、まだリクセンカウル・コントアーの最小サイズのものくらいなら、もしかしたら大丈夫かもしれない。
だけどキャラダイスSQRツアーは超大容量なので積載時の重さもかなりのものになる場合がある。
http://imgur.com/wyN7Vzw.jpg
だからなるべくピッタリのバンド径にしたほうか安心だし0.6mm程度の差ならシートポストやハンドル用のシムで埋めるほうが確実だ。
このような用途がゴム板で問題ないのなら、シートピラーやハンドルのシムも、金属ではなく安価なゴムが使われている筈だろう。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:28:06.06ID:fjBqCA3j
以前オクで落札したコントアーマグナム、
出品者がオプションの36mm用のスチールバンドしかつけてなくて(しかも説明無し!)
仕方なくゴムを切って噛ましたけどグラつくから諦めて25mm-32mm用のを買い足したことあるわ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 08:40:41.35ID:Plk0DKhC
ガーミン、パナのカメラに給電するための小さくて薄くて防水の入れ物をハンドル下に付けたい
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:11:26.86ID:/3ikTipP
リクセンカウル×3、キャラダイス×3、RAL×2、ブロンプトン×1持ってる俺はバッグヲタクなんだろうか?
気がついたらこんなに増えてた
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:18:15.45ID:k5zzqtqj
年をとって昔ほど趣味に没頭する気力も体力もなくなると
金だけ使って用具を集めて「自分はまたまだ◯◯が好き」だと自分自身をダマすようになるよ
そのたぐいなんじゃないか?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:15:37.10ID:kZByzNR3
サイズや機能毎に色々あるならわからんでもない
おれはマグナム一筋10年になってしまった
0176170
垢版 |
2017/10/06(金) 20:49:38.35ID:b2yjLNy3
別にコレクターじゃねえよw
用途別や車種別にいろいろ買い続けた結果w
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:27:14.42ID:HNJ22OaX
ウェア関係でも、たいして乗ってないけど
乗ったということにするためにウェアを新調するみたいな
気持ちは痛いほどわかるんだが
正論で攻められると、何一つ言い返せないようなのはある
許してやってくれ
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:59:02.30ID:vBdaEzyw
ハンドルバーバッグになるサコッシュ知らない?
それもなるべくオシャレなやつ
今ファッション界でサコッシュがめっちゃ人気あるから欲しいんだけど
どうせならライド中は車体に装着したいんだわ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:16:14.52ID:08jNSfJR
>>183
正月最初の儀式はサイコンの積算距離計リセット

嘘。大抵忘れてて5日くらいにやる
距離計2を敢えてリセットせず月間積算計として使ってるが以下同文
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:03:22.43ID:uKPRPcmg
Suicaペンギンのサコッシュ買ったはいいがシワシワなの何とかならんのかね
コンビニ袋以下w
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:26:25.81ID:81gJXnx/
>>188
ちょっと何を言ってるのか分からんが、これは紛う事無きサコッシュだが?
フランス人は「フロントバッグ」とか「ハンドルバーバッグ」なんて呼ばんよ?
こういうのはサコッシュと言うんだよ
そういう意味での正統派、王道というわけだ

gilles berthoud sacocheなどで検索してみたらどうだね?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:24:14.04ID:gnu12i06
ニーズ無視したただのオナニーだな
「昔はこう呼ばれてた」「本場じゃこう」なんて糞の役にも立たない
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:35:23.84ID:CRrBF16v
>>192
sacocheと書かれればそうかも知れんが、サコッシュとカタカナで書かれれば意図されるものは違うだろ?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:11:55.90ID:/4b3gGCh
んな事より紐がぶらぶらして前輪に巻き込み大惨事なイメージしかわかないんだが>184
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:12:17.41ID:vXoiHQRW
役不足とか世界観の誤用をドヤ顔で指摘して周りからウザがられてそうなやつが来てるな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況