X



【METREA】メトレアスレ【アーバンライド】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 00:24:24.44ID:ef4Eqidn
昨年のユーロバイクにおいて参考出展されたシマノの新コンセプトコンポーネント
それが「METREA」

http://www.bikerumor.com/2014/09/02/eb14-new-top-level-shimano-sh-r321-road-shoes-plus-metrea-commuter-group-concept/
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/10/27/24-IMG_2655.jpg

魅惑のルックスとブルホーン&フロントシングルの素敵仕様に歓喜する人々がいる一方で、その後続報はパッタリ途絶える……
発売を心待ちにする同志よ集え!

オーバービュー
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/09/shimano-prototype-concept-metrea-commuter-bicycle-drivetrain-group05.jpg

ブルホーンレバー
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/09/shimano-prototype-concept-metrea-commuter-bicycle-drivetrain-group04-600x398.jpg

ディレイラー
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/10/27/25-IMG_2651.jpg

クランク
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/09/shimano-prototype-concept-metrea-commuter-bicycle-drivetrain-group03.jpg
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 11:26:26.92ID:/jBek2B1
ブルホーンSTIはMTBコンポにも使えるようにして欲しいね。
そうすれば、MTBやクロスバイクをドロップハンドルやブルホーンにする人にも受けると思う。

発売は、今年というか2016年モデルから?
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 17:00:33.38ID:GkQqoyDy
メトレアのクランクかっこよすぎる〜
このデザインのまま発売さてくれ!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 12:03:30.27ID:6Cbd780U
とりあえずクランクだけ欲しい
ホローテックII用シングル専用クランクは現状alfineしかない
これしかない需要でメトレアのクランクめっちゃ売れるだろ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 16:55:34.10ID:c6eZSetp
2016年モデルっていつ発表じゃ?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 23:34:40.91ID:ZSipnPAQ
メーカーによっては、新しい4700モデルのティアグラ搭載車を2016年モデルとして出してるところもあるが、
今年の夏頃から2016年モデルの展示会が始まる。
問題は、フラットマウント対応の台座付きブルホーン用のフレームをメーカーが用意できるかどうか。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 15:05:55.87ID:phFQGS5j
でもお高いでしょ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 15:45:08.35ID:KVaRxV2q
値段が、完成車で1,000 ~ 1,200ユーロ(13万から16万)みたいだから、今のアルミエントリーロードくらいかな?
http://www.bike-eu.com/sales-trends/nieuws/2014/8/shimano-premiers-groupset-for-urban-sports-bikes-10110861

ジャイアントのエニーロードみたいなのはドロップハンドルにするより、メトレアにしたほうがいいと思うんだよね。
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000071
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 03:17:43.46ID:SlHaJECj
ギアはどうなるんだろうか?
11-32なのか、4700ティアグラのように34まで対応させるのか?
フロントシングルなら、MTBコンポのように40、42を用意するのか?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 11:47:32.83ID:Mvgg2t9J
>>14
街乗りターゲットのコンポだし、そこまでのワイドギアにはならないんじゃない?

そろそろ各社2016年モデルの発表あると思うけど、
どこかからうっかりお漏らし出てこないかなw
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 19:56:36.77ID:zuL3jILT
発表はまだでしょうか……
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 12:33:54.96ID:NlToVsYP
>>7
>>1のオーバービューの画像にダブルの設定ありって書いてる
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 13:48:43.58ID:VwgvaY6p
来週からユーロバイクが始まるので新情報を期待している。
あれから1年か。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 15:16:41.05ID:9LuM2VR4
油圧ブレーキ専用なんかな?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 18:19:17.41ID:Tr3IA5bW
去年のユーロバイクでは11sで105相当と言っていたのに10sになってる
ティアグラに格下げしたのか
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 20:21:52.97ID:QHwsNBfc
見た感じ簡素な作りになっちゃったな…
Deore乗せてるけどメトレアの方が格下になりそうな気がする…
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 03:49:25.49ID:9SX6hlqX
シマノはよほど機械式ディスクブレーキに自信がないのか?
リコール出したしなぁ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 00:36:02.34ID:3r6uhsJk
2016年モデルが続々と発表されてるけど搭載モデルの話は出ないね。
開発が遅れ気味なのかな?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 00:18:34.36ID:WeNeLYV3
Eurobikeはモーターショーと同じで新車のコンセプトやらプロト機種を発表する場所だから話題になってもまだまだ先の話
来年の新製品発表会にならんとな
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 18:06:00.25ID:k1J2Tiag
今年は発売されますように。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 09:30:44.89ID:C6GJiL7P
油圧式のキャリパーブレーキはあるのだから油圧式のVブレーキもあればいい
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 14:04:16.84ID:z7uwmUzG
2016年4月より登場
コンポーネント構成
http://productinfo.shimano.com/#/lc/1.4/metrea/h_2x11
フロント(チェーンガード付き):シングル42T
    :ダブル46-32T
リア:11速11-32T(CS-5800)
ブレーキ:油圧ディスクブレーキ(フラットマウント規格)
変速:機械式
シフター/ブレーキレバー:ブルホーン型STI/ラピッドファイヤー及びフラットハンドル用ブレーキレバー
ホイールセットも販売
Hハンドルバー(ブルホーンバー)がPROから発売
14-32Tのカセットが欲しい。

情報源
http://cycle.shimano-eu.com/content/seh-bike/en/home/news-and-info/news/metrea-new-style-for-urban-sports-riders.html
http://road.cc/content/tech-news/180794-shimano-metrea-groupset-aimed-urban-cycling-market
http://www.bicycling.com/bikes-gear/reviews/shimano-redesigns-sora-officially-announces-metrea-urban-group
http://www.bikerumor.com/2016/02/29/shimanos-polished-metrea-urban-groupset-coming-to-a-city-bike-near-you/
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 00:16:39.69ID:JHwAUHl6
2014年から2年間デザイン一切変更なしかよ
チェーンリングは正直ダサい
シングルでガード付きならHELMZの方がマシ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 10:46:26.65ID:M4DHSGci
Qファクターが158mmとティアグラのトリプル158.8mmくらい広い。
クランク長が170/175mmしかないのはヨーロッパ向けだからかな?
週末のサイクルモードライド大阪で見られたらいいなぁ。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 16:02:23.32ID:aOuopMyD
U5000というナンバーとカセットスプロケットがCS-5800というところから105クラスでしょ。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 11:55:21.95ID:VQjUItnP
ワイズロードによるとコンポの価格は、
フラットバーセットで9万5千ぐらい(チェーンやカセット、BBは既存のもの使用)
ブルホーンハンドル対応仕様で11万5千ぐらい(共に税抜き)。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=362110
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 10:36:55.86ID:9r1e86R7
ブルホーンSTIってどう変速するんだろ
レバーが内側に回るようになってんのかな

フラットマウントじゃない別の油圧キャリパーでも普通に使えるならいいけど、
油圧レバーと油圧キャリパーの組み合わせって結構厳密なものなのかな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 12:27:01.95ID:vPNGFyES
シフターはプロトタイプから結構変更があったね。
http://3.bp.blogspot.com/-9jrR0FWfwgw/VnsukTbtMbI/AAAAAAAAAYU/PgS7gqmjetI/s1600/images%2B%25283%2529.jpg
http://www.bicycling.com/sites/bicycling.com/files/shimano_metrea_u5000-2_20160229.jpg
先端のブレーキレバー全体が回転してシフトするっぽいね。

フラットマウントはアダプターでポストマウントに変更できる。
http://ysroad-shinjyuku.com/staffblog/2015/04/post-788.html
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 02:25:53.97ID:BoJ9YrBF
ブルホーン先端にサムシフターとブレーキの組み合わせってよくあるからブルホーン用STIって需要あるだろうに何故油圧ディスクだけなのか…
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 08:58:45.50ID:PbTNsUY2
SORAもモデルチェンジで機械式ディスクブレーキが追加されるのでメトレアの人気次第では
低価格版としてワイヤー引き対応のブルホーンSTIも出てくるんじゃない?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 11:02:28.44ID:YGjw0O/t
GIANTのでひゃー買おうと思ってたけど、これ見てもっと待つことにした。
2017にこれ使った奴とかでるよね…ね?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 12:32:26.87ID:amSGgqa6
糞デザインはシマノの伝統
以前やたら宣伝してた街乗りコンポのネクサーブも糞デザインだったが今度のも酷いな
ネクサーブなんて元祖Di2なのに高くてシマノスタンダードな糞デザインだったから爆死した
これも死に筋商品まっしぐらだわ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 12:56:38.15ID:E7NRbJFU
>>55
defyじゃなくてエニーロードみたいなのに採用されるんでは?
ジオメトリーもブルホーン専用にして泥除けやキャリアがつくようなやつ
>>56
MTB流用のトレッキングコンポでなく50/34のコンパクトクランクより小さいギア比やフロントシングルの実験的な機種でもあると思う。

シマノがアーバン向け新コンポ「メトレア」を発表 リア11速&油圧ディスクブレーキ
http://cyclist.sanspo.com/237813
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 13:08:04.58ID:YGjw0O/t
>>57
なんか誤解されるような言い方をしてしまったんだけど、
性格にはでひゃーに搭載されるよね?じゃなくって、これ搭載したコンフォート系の奴が多分でるよね?という願望だった。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 04:50:53.51ID:68QA4VDm
ハイエンド折りたたみで流行りそう思ってたけどこの仕様だとどうだろ
クランクはまぁ別の使えばいいとしてディスクブレーキ専用だとなぁ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 00:20:43.94ID:Hkz82SKj
どうだろ?
シマノのコンセプトとしてはアーバン"スポーツ"だし、トレッキングより更にハイスピードレンジをターゲットにしてる様子だからなぁ
ジャンルとしてはエスケープRXとかFCR、フィクサー方面じゃないの
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 06:51:54.30ID:SPDPI9GN
鳴かず飛ばずで終わるのが目に見えてる
前後メカだけならデザイン優先で買いかも?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 01:40:30.54ID:icgw822m
アルテグラより高いっていくらなんでもな
当初は105グレードってアナウンスされてて>>23で10sのティアグラになった思ったらどうしてこうなるんだ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 23:34:02.03ID:imD+STZJ
シマノ内部でも迷走してたんだろなってのは伝わる
アルテとヅラの中間価格帯となると完成車30万〜だろ
それで街乗り専用て無茶だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況