X



★ランニング初心者と語るスレ★64km

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/12(火) 10:23:33.97ID:h6nBc2j4
基本的に初心者と自称初心者が語り合うスレです。
普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選び、ワラーチ選びなど気軽に語り合いましょう。
初心者の定義の話をすると膝とスマホ画面が壊れますので注意。ランニングシャツは毎回洗い、LSDは用法と用量を守って走りましょう。

次スレは>>980を踏んだ人がたてること
前スレ
★ランニング初心者と語るスレ★61km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1701161106/
★ランニング初心者と語るスレ★62km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1703992628/
★ランニング初心者と語るスレ★63km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1707313804/
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 09:24:41.13ID:pc39arDD
風速10kmでランニングできる?
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 09:25:17.02ID:pc39arDD
間違えた風速10m/sや
走る気せん。。。
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 09:39:38.36ID:1iSBoV1m
接地の足音ってパタパタしない方が良いの?
股関節より下を脱力して走ると足音が結構する
元々もも上げは高いので、そのせいでしょうか?
走力はいまサブ3.5を目指してるレベル
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 09:47:47.49ID:flGqtoQW
>>45
足を地面に叩くようなイメージになると、音がする。
それだと脚の疲労が蓄積しやすくて、フルの後半足が終わる。
足は地面に置くイメージ。スタンプ押すような感じ。
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 10:25:50.21ID:1CumXVwI
そのまま偏西風に乗って地球一周してくればいい
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 10:57:49.94ID:y/mB73B5
>>35
今フォームを意識してもちょっと遅かった
まずはランニングを4週間休む
一時的にすべて衰えるがまた少しずつ走れるようになる
無理をして一生を台無しにする人もいる
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 11:36:10.80ID:dcv3s66J
昨日BSで60歳の金さんの大阪マラソンサブ3チャレンジやってたけど両足のハムつったり肉離れしたりとても走れるよう状態じゃないのに3時間12分ぐらいで完走しててびびった
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 11:38:39.25ID:dcv3s66J
大阪じゃなくて熊本だった
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 17:22:41.63ID:HoxchI8A
>>47
スタンプですか。足の裏に意識がいくと脱力が甘くなりませんか。

>>54
インターバルではそんな感じで接地を意識していますが、レースペースでもですか。疲れそうw

>>55
明日サブ3.5を目指してレースです。ランニング歴は1年未満なのでまだまだよくわからないことが多いので。

サブ4は昨年10月に達成しました。とくに調整しなくて勢いで出場したけど、ラッキーだった。サブ3.5には計画的に練習をして臨んでいます。
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 19:41:36.27ID:/cBl9Kee
白々しく初心者騙りしなくていいのに
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 22:06:43.73ID:zRFIZapn
>>35
この現象はおれも起きた
整形外科に行っても不明だった
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 02:40:46.64ID:2nXjOm1T
皆、助言ありがとう
ウォーキングは痛くならないのでジムで水泳部とバイクで禁裏よ落とさないようにするとともに膝関節悪化に気をつけます
ランニングは5→10→20→30→50→100kmと少しずつ距離伸ばして再来月に千葉県最南端目指します
そして、12月のホノルルが今年の最終目標
今回の東京マラソンは故障明けに急に距離伸ばして膝やら、ふくらはぎの肉離れが再発して治療中途半端なまま出走してなんとか痛みに耐えて完走
エントリー当選以降半年間の計画トレーニングが崩壊してPBが更新できなかった
この1年は腕の痛みから始まり首、ふくらはぎの肉離れ、膝
良くなったと思ったら次は別の箇所の故障、痛みの無限ループ
完治したないのにフルマラソンに向けて練習兼ねてハーフ2回出たりアホなことやって結局治療が長引くという典型的なマヌケ
治療は計画的に!ですね
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 06:00:35.77ID:jJJezOrt
5キロ30分走れるなら、ペース落とせば20いけるよ
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 08:20:00.33ID:vJaEGBWd
サブスクなしで音楽聴けるランニングウォッチってあるの?
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 08:38:30.25ID:vJaEGBWd
教えてクレメンス
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 10:24:40.63ID:AbRYZP1O
ランニング始めたばかりだけど
1週間で5キロ25分
2週間で10キロ52分
1ヶ月でハーフ1時間55分ぐらい
キロ5分までは何とか行ける
それ以上になると、心臓バクバクで無理
40代だけど、初心者にしては自分なりに満足してます
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 10:32:33.74ID:CGWaWVc3
ここって元陸上部とか、体育の成績が5だった奴しかいないのか?
いくら何でも速い奴多過ぎだろう
運動不足解消のためにランニング始めた非スポーツマン中年にはキロ6分すら遠い壁なんだが
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 10:36:04.90ID:TmFuQ9B3
初心者にマウントとるスレだからしゃーない
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 13:42:00.29ID:k7SBiLra
ダイエット目的で、いきなりランニングを始めるのは自殺行為だと思います
体重が重いままだと、足や心臓にどれだけ負担がかかるか計り知れません
ランニングを始める前に、まずはウォーキングで体重を落として筋肉を付け
基礎代謝量を増やしてから始めるべきだと思います
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 17:20:10.95ID:PX7N/e1J
>>72
俺も運動不足のアラフォーだけど初心者の伸びしろって半端ないからな
3か月も真面目に取り組めばキロ6なんて難なく出せるペースになる
筋力や柔軟性がついてくれば足の痛みも減る→走る距離が伸びるの好循環
ランナーの多いとこ走ってるとキロ5くらいで走ってる白髪の爺さんもいるけど
彼らも全員エリートってわけじゃなくて日々の練習の賜物だよ
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 17:23:15.19ID:mdbqZ3Wq
現状でベストタイムを出せるフォームと伸びしろのあるフォームって違うんだなとわかってきた
今は伸びしろのあるフォームを身に着けようと切り替え中
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 17:39:18.44ID:sux2HLHk
>>86
できてるんだが
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 17:40:08.26ID:CGWaWVc3
>>88
ちょうど3ヶ月になるけどようやくキロ7分切れるようになったところだわ
痩せてるし自転車と水泳やってたから体は元気な方だと思ってたが、走りは走りで長期間練習せんといかんのやな
それが知れたからこのスレ見て良かったとは思う
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 17:43:50.30ID:vJaEGBWd
>>84
そうなんだ、ガーミンとかカロスでもいける?
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 17:57:35.29ID:eBRhZYMZ
>>91
その意味ではトライアスロンショートディスタンスとかヘルシーかもね
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 18:08:49.72ID:mdbqZ3Wq
>>90
勇気でるわありがとう

>>93
自分も一応ロード乗ってたからランニング始めたときここまで走れないものかと愕然としたなあ
でもハムやお尻を使う感覚は役立つよね
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 19:13:55.31ID:fXG0U/j3
大体キロ何分とか言ってること自体が敷居が高い
初心者なんて時間も測らず適当に走るだろ
意識高い初心者ばかりかここは
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 19:23:25.95ID:arcgEc5S
初心者といっても部活やってたやつはそれなりに知識と経験ある
10キロ40分で走ったなぁとか
1500は5分20秒だったなぁとか覚えてるもんよ
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 19:44:58.70ID:lmvRnGwQ
>101
ガーミンみたいなスポーツウォッチを使っているだけの話。
スマホ持って走るよりずっと軽い(重さも、準備する手間も)だし、ランニング専用ウォッチ使えばアプリ選びで悩む必要もないし、トレーニングメニューも作ってくれるし、ログも勝手に保管してくれる。数万出せるなら結構おすすめ。
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 19:45:08.56ID:hC7tO/8c
俺もタイムとか気にせず適当に走るつもりだったのだが
うっかりスマートウォッチを買ってしまってな
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 20:55:10.26ID:TmFuQ9B3
日々の細かいデータ見えるだけで続けられる
モチベーションは大事
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 21:27:18.17ID:Ph3YcuD7
それなりに興味持ってる奴じゃないとこのスレにも来ないよw
0117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 21:55:41.90ID:vJaEGBWd
>>107
あざます!
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 22:10:23.64ID:F85EzqB3
走り始めて2ヶ月、最初は自分が走れるペースも分からず全然距離を伸ばせなかったけど、ようやくこのペースならこれだけ走れるってのが何となくわかってきてしんどいけど楽しくなってきたわ
みんなより遅くても地道に続けていきたい
https://i.imgur.com/ny6oHvh.png
https://i.imgur.com/LyAqtse.png
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 22:40:51.39ID:eavBFS1z
100均で買ったストップウォッチ機能付腕時計使っている。
心拍数だのピッチだのはわからんが、まぁいいかって感じ。
こんな俺こそが本当の初心者。
0120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 23:02:32.23ID:mjr40ZKP
>>119
100円ではないけど、カシオの1480円のいいよ
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 23:03:46.21ID:mjr40ZKP
>>100
5分切ったときは嬉しかったなあ
えっ!この俺が、4分55秒ペースで?!
やったーーーー!
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 23:40:57.30ID:9Nf0IBok
こっからどうやったらキロ4分切れるんや?
土曜日曜に両方10km走ってるけどもっと距離走らんとダメ?

https://i.imgur.com/ZArUpWX.jpg
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 23:57:36.38ID:Z0WjPxm3
キロ4分切るならスピード練習が必要
1キロを全力で走る練習を何回か繰り返してスピードを身につけていく感じ
まぁフルマラソンを目指してるならまずはスピードよりゆっくりでも長く走ってスタミナつけた方が良い
0125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 00:07:18.42ID:Pal5PWYC
心拍数180以上になるときつい
普段は170~179で走るようにしてる
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 00:20:18.36ID:YE+Q3vL8
180とか200とか超えてくると心臓への負担どんなもんなん?
やはり体には悪い?寿命縮まったりする?
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 00:22:21.10ID:aigdVnvs
>>121
おめでとう。俺は二年で5km20分より先にハーフマラソンでキロ4:45をクリアした。純粋なスピードアップはそう簡単ではないが地道に練習すればスタミナはつく。
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 00:32:21.48ID:OQ76P58w
>>64
フルや、ハーフにトライするまで四年トレーニングしたよ
週4走る方が凄いよ
他の人も言ってるように、5km30分で走れる体力あるなら速度落とせば意外に10km走れちゃうよ
で、15、20、30、40、50km
無理しなければとんとん拍子で距離が延びていって自分でも驚く
そして、フル完走できる自信がついて出走
膝痛とかは付き物だけどフォームやシューズ替えたりサポーターやらテーピングやら試行錯誤
永遠のテーマ
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 00:38:03.98ID:aigdVnvs
>>130
10km45分で走れるようになってもペース落としても一年前は20kmまたは90分で足が上がらなくなったよ。ついでに爪下血種にもなった。
今は25kmまでは克服したけどまあ50代半ばだから成長にも回復にも色々と時間がかかるようだw
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 00:38:19.76ID:OQ76P58w
>>72
5年以上ランニング続けてるけどレース含めキロ6分台が基本だよ俺
多少無理して少しずつ記録更新さてるけどプロじゃないし、しょせんはお遊びだと言い聞かせて怪我しないように走ってても故障する
記念Tシャツとシューズが貯まる一方
思い出多くて処分できない
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 00:54:30.91ID:OQ76P58w
>>132
同年代だけど、速すぎだって!
もっともっとスピード落とせばフルなんか余裕だよ
キロ4分台なんてレースで瞬間的に出す程度だよ俺ら
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 09:16:18.76ID:fiVv1r41
冬の間真下着地をひたすらフォーム矯正して
昨日いざロードでゆっくりジョグを40km(約4時間半)やったらケツと腸腰筋が筋肉痛だわ
最後の方はちょっと歩き混じりだったけど、最初に限界が来たのがアキレス腱の上ふくらはぎの下の辺りが痛くなって終わった
膝はノーダメだしフォーム改造目標達成かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況