5000m16分台を目指すスレ(17分〜20分台の人)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 00:56:12.55ID:q4gRmtiR
>>3
学生?学連には入ってる?そして個人参加は無理。陸上部に入って団体で出る感じよ。
トラック公式10000mタイム34分以内が条件だけど
これ出すには5000m16分30以内くらいないと厳しいよ。
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 12:32:01.26ID:diZos+Ug
>>5
日本陸連登録者で10000m34分以内か5000m16分30以内で出れるみたいだよ。
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:51.01ID:jv4cDHqS
ちょっとタイム広くカバーしすぎじゃない?
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 12:47:52.31ID:q2iogmnR
20分台はだいぶレベル違うよなー
20分台は女性でも珍しくないタイムだけど、その人たちが将来16分台で走る可能性は著しく低い
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 13:21:58.45ID:q4gRmtiR
うむ、20分台でうろついてる感じだと16分台はほぼ無理かなあ。
努力で埋められる壁をはるかに超えてる
体重100kg以上で20分です〜なんて極めて特殊な場合も万が一あるかもしれんしw
地球で一人もいないなんてレベルで絶対に不可能とは言わないがw
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 20:21:16.28ID:3GZbnl9y
20分台でも5年以上あればわからんよ
地道にやれば人間変わるもんだ
0014ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 20:46:26.11ID:/EL5BgwJ
最近始めて本気で16分目指しにかかってる20分台の人ならわかるけど、そうでないなら集まる場所が違うんじゃないかなと思うなあ
スレ主さんが20-17分て言ってんだから別にいいけど
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 20:48:43.54ID:gjJt0d9M
>>8
市民マラソンと違って入賞しないと記録証はもらえないかもよ。
記録証明の為に申請したら発行する制度とかあるならなんとかなるかもしれないけど、そんなのあるかわからない。
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 20:49:54.19ID:gjJt0d9M
本気で16分台目指す気持ちがあるなら20分台でも来てもいいんじゃない?
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 20:51:05.52ID:3GZbnl9y
前スレで書いた今年10年以上かけて16分台突入したものだけど10年の間に22分台まで落ちた時期もある
そんときは練習ほぼしてなかって大会だけ出てただけだけどやる気があれば変われるもんだよ
0018ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 21:03:28.54ID:gjJt0d9M
まあ元々16分台で走れる人が練習しないでタイムが20分台まで落ちてから16分目指すのとガチガチに練習して20分台の人が16分台目指すのは話が違うとは思うけどね。
前者なら自己ベスト+1分近くくらいまでは練習したら割とすぐ戻るけど、継続して練習してるのに生涯ベストが20分台の人だときついよね。
戻すのは割と簡単だけど自己ベスト出すのはかなり大変。
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 21:11:06.26ID:jv4cDHqS
そうだね!20分台でもわからん!!
みんなでケンカせずに目指しましょう!

HIITとかしてる?
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 21:42:13.31ID:gQCUTNCz
>>12
ランニング開始したときに(文字通り)死に物狂いで走って25:30/5kmだった

あれから年半。5分縮めてに20:30なった
あと3年くらい頑張れば、16:30くらいにはなれるだろうか?
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 21:51:53.24ID:V60wFNoo
>>20
できるかはわからんけど最初から否定してちゃ無理だよ
あと何で二年縮めたw
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 22:00:20.75ID:Pqk0nrnL
サブ3スレからきたぞ
5000m14分台、フル2:32台だけど聞きたい事あるか?
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:28.24ID:q4gRmtiR
HIITはまだ日本に浸透してない頃の2010年位に俺がウエイト板でしきりに宣伝してたな、タバタもw
何故かと言うと外国ではすでに大人気だったのになぜか日本ではまるで見かけないし掲示板でも話題にさえなってなかった。
あとランドマインド系トレーニングとプラウラースレッドとヒップスラストw
陸板でも走れないときはHIIT取り入れたら?と書き込んでた覚えがある
最近やってるチューバーとか見るのはそのせいかどうかはしらん
ただ多くの動画にあるTABATAはあれTABATAではなくただのシェイプアップ・ニコニコダンスw
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 22:30:55.12ID:gjJt0d9M
>>23
私と同じ持ちタイムとか奇遇ですね
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 23:02:33.77ID:/EL5BgwJ
>>23
聞いていいか?なんでおまえここにいるの?
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/09(火) 23:05:15.24ID:/EL5BgwJ
もう一つ聞いていいか?
おまえその5000で何で30分切れねえんだ?
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 13:50:39.46ID:fodr6Ves
>>24
やりながら「きつい〜〜」とかほざけるのはHIITじゃないよな
俺もやってる最中言葉を発する余裕すらない
終わったら数分間倒れるし
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:12.18ID:C21gQExT
タバタやるほど時間がないなら、まず時間を作ることから始めたらいいと思う。
確かに乳酸閾値を超えるトレーニング必要。だけど成功するかわからないのと寿命を縮めるようなタバタを取り入れるメリットはない
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 16:59:48.73ID:QRxXFE84
「メリットはない」じゃなくて実際にやってみて効果を感じなかったら言えよ
きつい練習から逃げてるようにしか見えねー
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 17:02:06.08ID:QRxXFE84
ついでに言うと成功が確約されてる練習なんてどこにもないし、タバタで寿命縮まるなんて聞いたことないw
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 18:29:41.43ID:xT+SLfou
>>33
定期的にやって効果を感じてるから言ってるんだけどねw
弱い奴ほど何かしら理由つけてハードな練習から逃げたがるよな

>>35
それな。
そもそもタバタで寿命縮まるってのも眉唾物だしな
ラーメンを好んで食べる人の80年後の生存率は0%って言ってるようなもの
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 18:40:48.35ID:eodq6Qnc
まあタバタで心停止など突然死はあるかもしれんけどね。
今はタバタ人口が少ないけどそのうち全国の何処かで事故はありそう
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:09:47.87ID:LdHuuXyV
>>38
ベストは15分前半だし今でも15分台は出せるけど
なんか文句ある?
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:11:49.95ID:LdHuuXyV
>>38
ついでに君の取り入れてる「メリットのある練習」とやらを教えてもらおうか
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:14:24.14ID:WseqLBlA
初トラックが20分ちょうどで2年トレーニング積んでギリ16分台出せた
20代後半
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:18:21.24ID:LdHuuXyV
>>44
で?君の取り入れてるメリットのある練習は?
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:23:15.03ID:LdHuuXyV
やったこともないタバタを「取り入れるメリットがない」って否定するくらいなんだからさぞ素晴らしいトレーニングを導入してんでしょ
早く教えてよ
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:28:12.55ID:Gzwsr8GU
なんかサブ3スレみたいになってきたな
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:31:02.48ID:LBDIIU6K
いわゆる20秒全力10秒レストを8本って意味のメニュー的な意味合いでのタバタであれば効果はともかくかなり筋肉痛くるよな。
初めてやった時は1週間くらい筋肉痛でまともに動けなくなった。
筋肉痛になりたいやつにはめっちゃオススメ
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:38:41.39ID:LdHuuXyV
メリット君自分の取り入れてる練習聞かれた途端だんまりw
よくいるんだよなー、否定するだけして自分が都合悪くなると逃げる奴w
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:43:29.09ID:/PL5G1Jy
何をムキになってるのかしらんが、効果が証明されている練習すなわち伝統的な陸上トレーニングが一般的な「メリットがある練習」だわな
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:45:35.20ID:hhRrxXxf
>>51
はいはい、君の言うメリットのある練習ってなに?
勝手に論点ずらさないでね
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 19:48:28.05ID:IBgXuUeM
タバタ
HIIT
SIT
区別がつかないが、自分はスピンバイクでインターバルトレーニングをやってた時は心肺機能が急速にアップした。
マラソンシーズンに入り、メニューに取り込まなくなったら、いつのまにかキロ3:20のインターバル走がキツく感じるようになってしまった。トラックシーズンに入るから、また再開してみる。
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:00:04.36ID:hhRrxXxf
>>54
HIITは短時間高強度インターバルトレーニング、設定時間に決まりはない
その中で立命館大の田畑教授が20秒全力10秒レストと独自に発展させたのがタバタ式
SITはHIITとほぼ同義だが、HIITよりも全力時間を短くしてレストを長くした分より質を追求してるって感じ
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:09:42.07ID:cZ6LIMA9
>>50
こいつわかりやすいな
前スレでも筋トレとかで散々荒らしてたやつだよな
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:11:54.51ID:cZ6LIMA9
独りで噛み合わない連投して「黙っちゃった?はい論破wwwww」だからな
笑い通り越して寒いよな
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:20:30.23ID:q/xSnbXS
>>25
死ね

>>26
俺様がお前らを上から目線で物言いたいからだ
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:21:45.30ID:q/xSnbXS
>>47
俺様のおかげだな
感謝しろよ
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:24:57.54ID:fodr6Ves
「16分台を目指すスレ」というより「16分台が出ないことを才能や年齢のせいにして慰め合うスレ」って言った方が近いんだから練習の話なんかしても無駄
どうせ追い込んだ練習からは理由つけて逃げるんだから
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:44:25.59ID:IBgXuUeM
>>55
説明ありがと!
@1週間に普通のインターバル走とHIIT両方やる

A1週ごと交互にやる。その分、ペーランの実施回数を@より増やせる。

どっちがタイム良くなるかしら。
ちなみに今は16分30秒くらい。16分切りたい。
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 20:48:49.63ID:NehmAbrg
学生時代のタイム超えられもしねえゴミが偉そうで笑える ここに出入りしてる人はそういうカスが馬鹿にするタイムでも人生PBの連続だから楽しいよな
過去の栄光にすがってねえでPB出してみろwww
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 21:06:58.55ID:hhRrxXxf
>>61
インターバルと両方やった方がいいかな
タバタが時間対効率最強なのは間違いないが、中距離的な耐乳酸トレーニングに近いから、5000m狙いだと最大酸素摂取量と距離に耐える脚を鍛えるには少し物足りない感じ
負荷が高いから繋ぎの日はjogなり休養なりで身体の疲れを取る、とにかくポイントの質を高めに
ペース走は好みだけど個人的にそこまでタイムに直結しないと思う、安定感は出るけどね
そんだけ意欲的ならすぐ16分切れるよ頑張れ
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 21:45:15.83ID:Ov7uPwvj
タバタがどんな練習かわからないけど中距離に効果あるなやった方がいいんじゃない?
5000mでタイム出したいなら1500m的なスピードも必要だよ。
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 21:53:06.00ID:DtoJ79R5
超ショート全力レペだよな要は
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 22:09:06.91ID:fcAJHFWx
TABATAがなぜ4分なのか。
それは体力が尽きて4分しか出来ないから。

こんな感じで気合い入れて
https://youtu.be/bLTZeW28EaI?t=91
この強度で20秒全力でやって10秒休んでまた全力。これ4分。そりゃ倒れるわ。
もともと自転車のトップアスリート向けに田畑氏が考案したトレーニングだからな。
4分で意識なくなるほど追い込むトレーニングで、そりゃ甘くはない。それがTABATA。
HIIT(高強度インターバルトレーニング)の中でも、もっとも強度が高いトレーニングだからな。

でもってウォームアップのやり方もある。説明長くなるので省略
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 22:13:43.10ID:DtoJ79R5
実業団とかってタバタ入れてんの?
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/10(水) 23:06:29.42ID:fodr6Ves
>>66
リンク間違えてないか?
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 12:53:31.37ID:3mfjmKlX
>>63
アドバイスありがとうございます。
しっかり練習したいと思います!
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 15:59:18.36ID:MoisBgHC
ダラダラ走る以外の練習法を知らない頭固いおっさんに何言っても無駄ってのがここを見てるとよく分かる
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:52.63ID:/0/0aHCm
競技場のトイレかなんかでおっさんにレイプでもされたか?
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 20:38:03.13ID:+9s4rEZt
おっさんコンプレックスの粘着カスだからスルーしとけ
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 21:14:22.07ID:Qz+IC4z0
さすがにダラダラ走ってるだけじゃ16分台は厳しいよね。
ダニエルのペースで多少距離短くなってもいいからjogもしっかり走るべきだと思う。
現在走れそうな5000mのタイムが19分ならキロ4:43〜5:14、18分ならキロ4:30〜5:05、17分なら4:15〜4:49あたりらしいよ。
多少息が上がるペースだとは思うけど適正ペースでjogしてれば多少のLTペース走的な効果があると思ってる。
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 21:31:52.96ID:+9s4rEZt
ダニエルズな
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 22:07:53.45ID:PxOhhPGx
それツボのわからんボケや
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 22:12:06.41ID:zLxs2x5v
>>73
トラック専科じゃなくマラソンのスピード練習でやってる層も多いからなぁ
ダニエルズのジョグペースでポイント練習3回は無理だわ
2回ならいけるかもだけど3回消化した方が効率的と思うがどうだろ?
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 22:25:49.26ID:PxOhhPGx
ポイントのリカバリーが3日で完了しない年齢になってくると週3どころか週2でもいずれパンクする
曜日固定の週2とかに拘らず、中3日4日くらい開けて回復図るほうがむしろ効果的
2連日ポイントで週残りはアクティブレストでもいい
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 22:31:08.59ID:2qLP67j6
ダニエロズ
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 22:35:40.24ID:2qLP67j6
おれはつなぎのジョグの日でも必ず最後に300mを9割の力で1本だけ刺激で入れてる
歳取ると衰えも速いからな、減少トレーニングの期間でも最後にちょっとだけ刺激を・・が俺。
それやるとなんか1日の垢が取れた気分になれる
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 22:58:50.28ID:nbkv/y6o
>>77
ポイントは週2回で充分だと思うよ。
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:01:36.37ID:2qLP67j6
>>81
若者より少ない練習で16分台というのは厳しいだろうね
よほど才能がないと
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:02:55.34ID:7SiGWz4R
40からでも16分はいける

19分20分からだとさすがに保証はないが18分17分あたりからなら仕上げ次第で十分いける
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:04:58.74ID:nbkv/y6o
歳取ると中1日でポイントはきつくなるから週2回になっちゃうんだよね。
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:08:08.23ID:2qLP67j6
俺は冬季がポイントはセット型式で2回の週4日がポイント。
それと1日おきで週3ポイント。これを各週ごとに交互にやってる。
これは高校時代よりやや頻度多い。
回復は間に合ってる。まれに疲れある時あるがそのままやる感じ。
練習で毎回全回復ベストコンディションなんて必要ないし、目的は刺激だから。
レース前はきちんと調整するけど。
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:27.75ID:2qLP67j6
ちなみにフルマラソンはしない。5000mと10000mのみ。
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:12:19.37ID:7SiGWz4R
>>85
氏ね20代www
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:17:48.18ID:l38I/saO
>>86
そんだけやったって高校時代のタイムすら出せないんだから寂しいもんだ経験者って
市民レースで入賞して悦に入るくらいしか楽しみもないよな
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:24.72ID:5QZntYaw
>>90
5分30くらいじゃない?
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 00:23:36.91ID:F2z/BLfN
陸上未経験、マラソン記録狙いです。
ここのスレの指摘通り薄底でスピ練初めて、脛の内側の痛みが現れました。
シンスプリントだと思うのですが、どういう対処が良いでしょう?
年齢や経験歴等考慮すると来シーズンが記録が伸びるピークだと思うので良い案があれば幸いです。
LSDとアイシング、ボールゴリゴリで対処中です。
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 00:34:34.45ID:9DocJaV7
>>92
走って痛くないならゆっくり走って様子でもいいけど、明らかに痛い場合や走ってて痛みが強くなって来る感じなら休むしかないかな。
ふくらはぎが固くなってる事が多いのでふくらはぎのストレッチはした方がいい。
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:59.84ID:F2z/BLfN
>>93
ありがとうございます。
少し前のレスでも書きましたが、薄底で走り方変わってふくらはぎの張りが強かったです。
入念にストレッチします。
助かりました。
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 00:54:31.16ID:NZ4ekx2q
>>92
下半身交代浴一択
1時間くらいかけてガッツリやる。
水風呂は下半身だけだから水温15度程度で一本あたり5-10分と長めに
ドン引きするほど効果あるよ
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 02:40:37.75ID:KjzxGUxZ
>>62
>>89
どんだけ陸上未経験なことにコンプレックス抱えてんだこいつ
元々速くてそこまで練習しなくてもすぐ身体戻せる奴が羨ましくてしょうがないんだろうな
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 07:28:25.25ID:U/NmchT3
>>94
ふくらはぎが固くなると他の箇所にも痛みやら何やら出やすいから注意した方がいい。
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 12:09:48.18ID:Up/UgzxC
早速反応しててワロタw
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 12:50:48.40ID:Up/UgzxC
71 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2019/04/11(木) 20:24:52.63 ID:/0/0aHCm
競技場のトイレかなんかでおっさんにレ イプでもされたか?
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 13:43:19.19ID:i5CwGYSR
嫉妬は見苦しいぞ
そんなんだから20分も切れないんだよ
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 22:04:32.91ID:Up/UgzxC
>96>100
おまえが監督先輩にイビられ青春を捧げてやっとこさ出した15分を30後半に楽しみながらだしちゃってごめんなw
あっ、それとも13分くらい出してるかな?
0102ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 22:49:02.25ID:Q0TNQBS4
30後半でその語彙力の低さと煽り耐性の低さ、逆にすごいな
安価の付け方くらい覚えてから帰ってきてね20分台さん
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 22:59:36.72ID:Up/UgzxC
すまん、使い物にならなかった陸上部あがりのカス煽ると反応するから楽しくて
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 23:04:25.31ID:Q0TNQBS4
こちらこそ毎日こんなスレに粘着して経験者に嫉妬する生活送ってるだけの惨めな30後半に現実突きつけてごめんね
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 23:42:35.08ID:KjzxGUxZ
こいつ前スレで16分台は才能だ未経験じゃ無理だって喚き散らした挙句捨て台詞吐いて逃げた奴だろw
未経験コンプ爆発させてるから分かりやすいわw
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 23:45:42.57ID:KjzxGUxZ
0682 ゼッケン774さん@ラストコール 2019/03/17 00:19:16
競技者として使いものにならなかったやつ弄ってただけだから気にしてないよ
ID:fcE+2crD

使い物にならなかったって文言も捨て台詞の言い回しも同じすぎてバレバレ(笑)
嘘つくならもうちょいうまくやれww
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/12(金) 23:54:00.23ID:Up/UgzxC
使い物にならんとかカスとかしょっちゅう言われてんだなwww
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 00:33:37.84ID:QBvjqsD6
16分台なら努力すれば届くレベルだとは思うな。
才能あるかないかで練習量は相当差が出るけど。
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 02:05:48.81ID:U1+OI7ls
去年の全日本マスターズM35の優勝記録が16'04か。
30後半で15分台、しかも未経験者なら界隈でも有名人だわな。なんでここにいるの?(笑)
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 02:41:25.52ID:JZ6p4Xao
ヒント:脳内
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 07:00:58.92ID:Q/PNY/1B
M35カテだと16分4ならかなり凡タイム
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 08:14:27.09ID:poLZm4aV
30代はマスターズは層が薄いから。速いやつは一般のレースに出てるパターンも多い。
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 10:11:26.58ID:QBvjqsD6
>>109
30歳代後半で15分代ならゴロゴロいると思うけど。
14分台もそれなりにいるんじゃないかな。
未経験者なら界隈で有名人とか周りは何で未経験者ってわかるのがよく分からないけど、本人が俺未経験者だけど15分台だぜってドヤってるって事?
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 11:31:24.77ID:RSWv17/z
30代で始めれば15分台出す人結構いるんじゃないかな?40代からでも16分いける人もいる。どれくらい運動経験があったかとかそれなりの才能は間違いなく必要になると思うけどね。
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:21.50ID:85MhcfBV
市民マラソンとかじゃ29歳以下より30歳台の方がレベル高いしね。
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 21:13:00.45ID:OgalH16C
400×10 r200jog65秒 76秒設定で今日インターバルしました。来週の5000mで16分台だしたいです。

ナイキズームスピードレーサーかズームストリークlt4 を履くかで迷ってます。
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 21:58:12.38ID:5+g+land
>>119
スピードレーサー →ストライド走法に向いたシューズ、Nikeでグリップ力が一番あるランシュー
LT4 → 超絶軽い、ピッチで走るタイプならこれ、ミドル、ショートインターバル練習ににマッチする

ゴセンのトラックの試合ならスピードレーサー
トラックでスパイク履かないポリシーの人はスピードレーサーが多い(東洋大学の相澤選手など)
最近はヴェイパーフライも多いけど

ちな、極端にピッチで走るタイプの人はスピードレーサーは合いません
でも試合でLT4はあまりいない、あくまでショートインターバルに利用(OP大迫傑選手も200mインターバルではLT4) 
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 22:23:05.47ID:poLZm4aV
>>119
65で10本??400mマックスで56秒くらいなん?
15分30秒位を目指すの?
0123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 22:23:51.70ID:poLZm4aV
あああ、逆かw400m76秒なのかw
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:12.95ID:QBvjqsD6
>>122
65で10本なら14分台前半から13分台狙う感じの練習じゃないかな?
0125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/14(日) 08:56:25.43ID:u9/SItaA
5000mタイム抜きにして400mは得意不得意が分かれるところだな
本数重ねて呼吸きつくなっても1本1本を無酸素運動スパートで突っ切っちゃうやつもいるから
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/14(日) 14:41:59.67ID:5rFyQmMU
400mインターバルの時は俺も設定が76秒だけど
きっちり19秒を刻むように気をつけてる
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/14(日) 21:56:25.31ID:T/inCaHX
400のインターバルならまず100mで1秒貯金作ってあとはイーブンを意識するかな。
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/15(月) 16:29:01.11ID:NSJFHE7X
自称30後半から15分台嘘バレした途端消えててワロタ
惨めだな
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/15(月) 23:31:24.74ID:ZyTR3Crb
今日は74,75,75,75,74,75,76,76,74,73,72,72(R65-70)
17分切れるんじゃね?って言われるけど、切れない
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/15(月) 23:39:22.31ID:a47SmeB6
>>130
1000m5本はどんなもんでできるの?
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/15(月) 23:41:49.27ID:ZyTR3Crb
1000だと3’25”前後だねレスト同じく65-70くらいで。3’20”はできたことない。引っ張ってもらえればわからんけど
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/15(月) 23:43:42.69ID:TWc9y6S5
>>130
300mのインターバルじゃないよね?
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:57.13ID:Jd1hu+fI
それはない(笑)
1000は厳密には6-7本で25”は切ってきてるかな
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 00:17:52.39ID:Jd1hu+fI
ID変わっちゃったけど132ね
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:47.64ID:Jd1hu+fI
さあなー
ずーっとこんな調子やし。年食うと設定そのものが上げきれなくてそら記録も伸びんわって思う
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 02:41:02.92ID:Yyr+ayOq
俺は3:20レスト70を5本できたときギリ17分切れた
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:32.94ID:jvqhnzPm
>>137
設定みると切れそうなもんだけどな
レースの組み立てに問題あるとかじゃない?
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 07:33:09.81ID:XT1RP+9z
400mのタイム見ると切れそうだけど1000mのタイム見ると際どいね。
1000を7本やってるのは素晴らしいと思うけど3分25設定じゃ微妙。
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 15:06:10.44ID:bq42vEpi
本数増やすよりも思い切って1000m3本とか本数減らして設定上げて、持久力は長いjogで補った方がいい気もするけどな
多分スピードに問題がある
3分20は切ってこないと難しいと思う
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 16:50:32.23ID:K0Ci8ujI
1キロだけなら3分15秒だけど5キロの距離になると20分まで落ち込む
どう練習すれば三分前半を5キロ維持できるようになりますかね
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 17:33:37.87ID:WlbXlFF3
3分15で4分まで落ちるのは落ちすぎ
3分40で維持できるようになれ
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 19:01:59.09ID:ufX28tc1
俺は1km3分14秒だけど
5kmは18分42秒
1500mは5分2秒
2kmは6分58秒
3kmが10分58秒。
とりあえず3kmを11分30秒くらいで走れれば20分切りは余裕と思われる
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 19:33:13.53ID:dfURrZhS
>>146
俺は1km2分36秒だけど
5kmは14分53秒
1500mは4分2秒
2kmは知らんが3000mは8分40秒。
とりあえずお互いのタイムは全然参考になりませんね。
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:25.46ID:prrhFeir
NGワード: 14分
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 19:42:40.29ID:dfURrZhS
>>142
400mのインターバルで74とかでやっといて1000m全力が3分15はないでしょ。
普通なら3分は切れる。
0150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 19:46:39.21ID:iS99z2IC
>>149
その人インターバルのレスした人と違うよ。
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 19:56:21.58ID:dfURrZhS
>>150
なんだ、それなら納得。
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/16(火) 21:33:30.95ID:WlbXlFF3
せめて1000mベストの30秒落ちペースで5000m走れるようになろうや
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 09:37:39.59ID:wcFUNkcy
ここで14分台とか言うとまた30後半の粘着脳内15分台が謎のマウント取ってくるぞw
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:59.69ID:mCYaF5g3
今度地区大会で初5000の高1です
中学生の時の3000のベストは10'18です
金曜日に最終調整で3000のレペを走るんですが
16'30切って県に行くためには10分切らないと無理ですかね?
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:55.55ID:NHgk2V0H
>>153
まずは可能なら週5〜6で練習すること。
ポイントを週1〜2で入れる事かな。
jogは10km以上で走れるなら長ければ長いほどいい、ペースはキロ4分40〜5:15くらいが適正ペースと思われる。
疲れてる時やポイントの前の日なら多少遅くてもok。
ポイントはLTペース走、インターバルが軸で、たまにレペティションを入れるのがいいかな。
LTペース走はキロ4分くらいが適正だと思うけど、ペースは本気で走れば1時間は走れそうなペースっていうのを意識して6000m走る。きつかったら分割して2000m×3とか3000m×2とか分割で、分割した場合のリカバリーは2000なら2分、3000なら3分くらい完全休養。
インターバルなら1000m×5 R400mで設定3分40か400m×10 R200mで設定1分26くらいが適正かな。
レペティションなら300m×10 R5分割で設定55くらいが適正かな。レペティションの場合は全力だと持たないから90%〜95%くらいの意識で1本目を走って、そのタイムを設定にする感じで10本やるのがいい。
1500mを5分くらいだと想定して設定は組んでるから設定は微調整しながらやって。
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 12:57:16.90ID:NHgk2V0H
>>155
3000mのレペって1本だけ全力で走るのかな?
練習だとはいえ全力なら3000mは10分切れないと無理だろうね。
あともし金曜日3000で日曜日大会とか
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:09.56ID:NHgk2V0H
もし金曜日3000で日曜日大会なら金曜日全力だと日曜日の大会に支障出るから抑えた方がいいよ。
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 13:00:01.73ID:NHgk2V0H
高校総体は地区予選無くて直で県大会の所もあるけどね。
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 16:14:37.12ID:ak8Zt8av
いや、jogは重要よ。
中距離メインの俺ですら、jogを疎かにしてる時期は明らかに走れなくなるもん。
俺もスピード練習さえやってりゃいいだろって思ってる時期もあったけど、本当に速い人はjogもしっかりこなしてる。
毎日jogだけってのはダメだけど、繋ぎで距離踏んだりたまに時間かけて普段より多めに走るってのは大事。
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 19:51:30.73ID:1uWG70Mq
>>156
ありがとうございます153です
今やってるポイント練習にドンピシャのタイム設定でびっくりしています
次の段階に行く目安は何でしょう?
サブ3目的の5000設定18分30秒切り目標
現在ロード5km19分30秒
44才薄毛
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:48.64ID:gQ5NiUlO
>>164
とりあえずはポイント練の設定が楽に感じてきたら設定をちょっとずつ上げて行く、そしたらjogのペースがちょっとずつ早くなるってのを繰り返して行くしか無いと思います。
最終的に1000×5 R400が3:30設定、LTペース走のペースが3:50くらいになってくると18:30とサブ3が見えて来ると思います。
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 21:55:34.85ID:feIViCOQ
>>166
髪が伸びない分、栄養が回って記録が伸びる
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 22:03:47.38ID:+nnXrIg+
アウイタもハゲてたしな
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 22:07:16.90ID:CFkNGxd3
>>166
ハゲとかおっさんの話すると競技場の便所でおっさんにランパンレイプされた若いのが粘着してくるからやめたほうがいいぞ。とにかくおっさんが怖いらしい
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/17(水) 23:51:26.87ID:58kc0fAN
下り坂ダッシュってどう思いますか?
傾斜6%あると1000m2.45で走れました。
週1くらいで取り入れる価値ありますか?
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 00:02:27.17ID:yqPlGFAf
下り坂ダッシュは怪我に異常に強い体質の人じゃないと漏れなく故障が付いてくる
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 12:01:47.68ID:gNiQ/G8h
>>169
嘘バレした脳内15分台まだいたのかよwwww
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 12:24:12.58ID:QlbW3K6O
>>171
ロードレースだと平坦じゃないからアップダウンを走る事は良い事だと思うけど、きつめな下りでスピード出すと衝撃が大きいからオススメはできないかな。
緩めな下りで100m流しとかならバンバンやっていいとは思うけど。
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 12:43:35.76ID:lR1kc3+d
下り坂を使うならレペ・流し
平地より早い動きを体に覚えさせる
登り坂を使うならインターバル
平地より走行距離を減らしつつ心肺能力を鍛えられる
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 13:20:14.42ID:Au70+fJG
59歳時2時間34分23秒、60歳時2時間36分30秒、61歳時2時間38分12秒の保坂氏は
1qの「下り坂インターバル」を毎日行っていることが代名詞のようになっているが、
同時に筋トレ、ウエイトリフティングを欠かさないとのこと
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 13:44:59.88ID:qhuPTqIk
保坂さんとかむっちゃ凄いのは凄いんだけど、普通のランナーの目標としては非現実的すぎ 人生かけてやるレベルだわ
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 14:33:47.43ID:sbTSmK96
このスレ住民がおっさんなら16分台目指してる時点ですでに普通のランナーではない
まあ保坂さんは更にその上を行く特殊な存在ではあるが。
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 15:22:22.76ID:kACtueph
保坂さんみたいな60記録狙ったら15分前半くらいのタイム持って50代に突入しないと難しいな。そのためには40代では14分台出してないと厳しい。今それらしいのは利根川さんくらい。
この前50のフル記録出した元10000世陸代表の平塚さんもすでに15分は切れていない。ということは40代ですでに日本トップクラスじゃないと保坂さんは目指せない
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 20:41:13.60ID:zZk15B6/
1000M×5 r200jog
3分19-19-21-19-21 間は68-71-74-78でした。
今週末に5000M 出ます。16分台出せるかなぁ。
33歳会社員。
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 20:44:01.06ID:VQLa6Bob
>>182
多分いける
最初の1000を3.15切らないように注意だ
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 20:47:05.60ID:zZk15B6/
ありがとうございます。3分18-20くらいで入って行く予定です。靴はこちらで相談させていただいた結果、ズームストリークlt4 ではなくズームスピードレーサーで行こうと思います。
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:57.85ID:+24Ukwhq
あ!ジムのランナーズで読んだことあるぞその人!保坂さん。
そんな記録なのかオソロシア…

ところでみんなもあのブログ参考にしてただろ?あの具体的な練習方法書いてくれてたブログ!
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:59.42ID:T0ACe0J/
>>182
余裕度とかがわからないけど、引っ張ってもらって一杯一杯って状況なら五分五分かな。
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 21:30:16.16ID:+24Ukwhq
>>182
はっや!
行けるよ!
案外インターバルトレーニングより速く駆け抜けたりするよ!
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 22:11:05.67ID:aSWVu6q+
>>182
頑張って下さい。
30代とか40代の方の活躍を妬む1匹以外みんなが応援してます❗️
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:22.37ID:gNiQ/G8h
嘘バレ15分台効いてる効いてるwwwww
ID変えても経験者への嫉妬丸出しのレスでバレバレwwww

0154 ゼッケン774さん@ラストコール 2019/04/17 09:37:39
ここで14分台とか言うとまた30後半の粘着脳内15分台が謎のマウント取ってくるぞw
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:30.61ID:X76aY/U1
チンカス予想通り現れてあぼーんされてて草
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 22:44:33.90ID:T0ACe0J/
私は1000×5 R400で3分7.8.8.9.5なんだけど、タイムだけ見たら15分台は厳しいよね。
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:18.45ID:gNiQ/G8h
嘘バレ15分台君
・前スレで「16分台は才能」という趣旨の連レスを繰り返し、言い返されると捨て台詞を吐いて逃げる
・その後当スレで「未経験で30後半から15分台」というバレバレの嘘をつく
・煽り方と捨て台詞の言い回しから、前スレで16分台も出せず嘆いていた者と同一人物と住民に見抜かれる
・見抜かれた途端コロコロIDを変えて必死に経験者を貶めるも、未経験コンプが爆発しているため速攻でバレる
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:29.32ID:X76aY/U1
腹いてえwww
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/18(木) 23:01:52.03ID:nMxq77Q3
こいつほんと分かりやすいな
頭悪いんだから別人のフリしたって無駄なのに
>>169=>>188=>>191
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/19(金) 15:24:29.60ID:GgpaHetQ
JOGが重要ってのは、回復日にJogをやる感じ?
普段はL4からL6のトレーニングで、回復日にJOGをしてアクティブリカバリー狙ってるのかな
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/19(金) 15:44:53.68ID:eGHeZTqw
うん、基本的に20分切るとジョグでタイムは上がらないから
ポイントとポイントの間のジョグはどれだけ調子を整えるかになってくる
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/19(金) 21:40:10.74ID:H5ncg1rh
俺はスピード練習前にはウォームアップのあとさらに30分ほどジョグしてそれから練習始めてる
そのほうがエンジンかかる。俺の場合。
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 10:44:33.68ID:1jJQGtUe
もうすぐ40になるおっさんです。先日職場の仲間と出た5キロのマラソンで21分15秒でした。周りからは何もしてないのに超速いねって言われて少しその気になってマラソン走り始めました。今からでも17分とか16分とか出せるようになりますか?
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 11:12:42.43ID:zKnPjwMj
>>199
いけるいける
自分中学がピークだったけど、30後半からまた走り始めて40半ばにして15分台が手に届くところに・・・
取りあえず来週突っ込んでみるわ
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 12:31:32.92ID:bzs9GIR8
>>199
何もしてなくてそれなら凄いよ
週4で60分ジョグするだけで秋には18分くらいまでいけるんじゃないか
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 12:36:37.88ID:AnGt1l8S
トラック5000に出てる方はトラックで練習するときはスパイクですか?ランシューですか?
トラックデビューしようと思ったけど勝手がよくわからなくて
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 12:43:12.79ID:kUreWgSG
練習でスパイクなんて陸上部でもめったにやらんな
スピード練習でもスパイク使うことはめったにない
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 12:56:07.50ID:WwQZ7T/A
>>199
20分はすぐ切れる
18分もそのうち切れる
17分切りは結構大変だと思う。
練習内容がよっぽど良いか怪我がしにくいタイプならいけると思うけど、そうじゃなかったら達成前に故障ループで踏みとどまるかと。
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 13:35:01.87ID:F3XgCMPB
>>199
体型が気になる
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 15:05:36.25ID:uWgNqQBr
>>203
最近じゃレースでもスパイク使う人は少ないよ。
レースでスパイク使う人でも練習では本番前に足慣らし程度でしか使わない人が多いと思います。
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 16:15:33.25ID:AnGt1l8S
>>204
>>207
ありがとうございます
スパイクは試合専用って認識でいいんですね
1500にも出ようと思っているので、そっちの試合で慣らして5000で使うようにします
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 18:04:19.67ID:1jJQGtUe
>>202
そんな行けますか!
1時間くらい走ると確かにきついです。
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 18:07:37.98ID:1jJQGtUe
>>205
大会で前を走ってた人たち18分?19分?のスピードをみてたら気が遠くなるようなタイムですが頑張ってみます。
0211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 18:10:17.67ID:1jJQGtUe
>>206
ランナーに向いてるかどうかはわかりませんが、あまり飲み食いしないのでスラッとしてるつもりです。
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 19:49:38.93ID:1jJQGtUe
>>212
ありがとうございます。予想外に皆さんから檄を頂いてびっくりしてます。頑張ってみます。
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:50.53ID:WLTjjly+
フルは3時間10分で5000はだいたい18分30から40ぐらいです
18分切るには、1キロと400のインターバルどちらが効果的なのでしょう
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 21:59:20.13ID:kUreWgSG
どちらが・・か。交互にどっちもやるのが理想だが、どっちかと言うと1000mのほうかな。
俺なら2000mレペ2-3本を練習のバリエーションに追加する。
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 22:21:15.81ID:AnGt1l8S
1000×5が王道
ペースはダニエルズ表から持ってくるならIペース
つなぎは3分
つなぎを短くするならペースも落とす
いずれにせよ5本をギリギリこなせるペースとレストでやるのが理想
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 22:33:32.97ID:fcTry7wo
練習始めた頃はレスト2分半でやってたけど、練習会参加するようになったらだいたいメニューがレスト70秒くらいだからそっちが染みついてる
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 22:34:19.72ID:fcTry7wo
レスト200m70秒ね
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 22:39:47.20ID:fcTry7wo
レスト3分とかレぺとかになると1000を1本1本きっちり走ってスピードそのもの(絶対スピード)をつける方にウエイトがある。逆にレスト1分〜1分強で5、6本ってそのスピードで5000を走り抜けるスピード持久力の養成にウエイトがあるんだよね
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/20(土) 22:44:40.01ID:zIOjNSkd
200 90秒
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 07:12:18.45ID:sclLTmoS
5000を17.00で走るなら1000は3.24ペース
1000×5のインターバルなら3.24設定が基準
200ジョグつなぎならそのままでもいいけどレストが増えれば増えるほどペース設定は速くする必要があるな
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 08:02:00.15ID:KtiSxYxs
1000mインターバルと言うと市民ランナーはレスト200mの60秒くらいしか知らんよなw
雑誌やインターネットとかでしか情報持ってないからだろうな。
俺の学校はレスト3分でやることが多かった、そのかわり設定は速い。
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 11:08:49.97ID:GGyl4d8a
きつくて早く終わらせたい俺はレスト3分とってらんね〜
だいたい200mを70秒くらいやな
たまに設定上げたり2000のインターバルでリカバリー400mに設定するけど
やっぱり200でスタートしちゃう
んで3本目で撃沈する…
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 11:32:24.15ID:z4eF5P3B
15分前後のランナーになるとレスト60-70もあればかなり心拍が落ちるからインターバルはこれくらいでいい。まだ心肺も筋力も鍛える余地が十分ある市民ランナーならつなぎを長めにとって疾走の強度自体を上げたほうがいいと思う。
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 12:43:26.44ID:7wNJ8ujD
>>182です。17分13秒でした。3分20-21-23-33-30でした。同じような練習していて高1初5000M が16分44だっただけに、辛い。
また練習します。
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 17:56:47.79ID:7YB9kYbM
初フル2時間32分台で5000m14分台ですが、3分11.7.17.19.4で15分58でした。
2000mからきつかったですが、ラストに根性出しました。
16分台どころか15分台出出ちゃったので今後はこのスレでアドバイザーとしてアドバイスして行きたいと思います。
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 19:07:58.21ID:wpJKBEl/
>>230
どうやったら恥ずかしがらずに寒いギャグ言えるようになりますか。
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:12.37ID:FO3k89qB
>>230
スレ卒業おめでとう
もうここには来ないでね♡
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 22:00:20.80ID:Mfs1ePKW
>>228
もしかしたら展開が悪かっただけの可能性もありますが、今後は調子が良ければ16分30、調子が悪くても17分を切れる力を付けるよう練習をするのが良いかと思います。
良コンディションを待つのではなく、力でねじ伏せれる力をつけましょう。
具体的には週5以上でjog、そのうち週1〜2はポイントでLTペース走、インターバルを中心にたまにレペティションを入れていきましょう。
陸上の長距離に近道はないので当たり前のことを当たり前にやって行くしかないです。
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 22:11:36.95ID:A3CPG7MY
ID:Mfs1ePKW

956 ゼッケン774さん@ラストコール[] 2019/04/21(日) 21:54:47.18 ID:Mfs1ePKW
5000m15分58ってよく考えたらただの通過点なんだよな。
次の目標は15分30だから今日みたいに1000mのラップで3分15以上かかってたら話にならないし、3分10かかっても黄色信号灯るから先は厳しいな。
とはいえギリギリ15分台出せるかってコンディションで切れたのは大きいな。
その辺の市民マラソンだと15分台って肩書きあるだけで勝手に諦めてくれたりするから便利な肩書き貰えたわ。
16分台だと要らなく勝てるかもって希望与えてしまうからな。
0237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/21(日) 23:31:51.07ID:KnkNQ2Ok
>>230
14分台からそこらのおっさんレベルの16分に転落した気分はいかがですか?
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/22(月) 23:50:32.59ID:8/tGWU9/
>>230
日体大記録会?
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/22(月) 23:52:47.35ID:8/tGWU9/
>>236
日体大記録会?
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/25(木) 14:23:04.29ID:QUxLK8hg
30後半で15分台を自称する20分台雑魚のせいで過疎ったな
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/27(土) 23:13:40.01ID:s1KQBAOe
レス乞食すなあ
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 09:21:26.12ID:YvhgcIMs
春といえば滝廉太郎
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 11:20:44.07ID:afv3ItEF
>>243
18分台はちょっと嬉しい
サブ3が見えてくるしね
現実17分台はズブの市民ランナーには少しハードルが高い
18分台は才能無くても努力で出せると思うので頑張って
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 12:15:50.42ID:tTSS8syD
知らんと思うけど才能ってキーワードが三連すると来るぞここの名物が
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 12:37:02.06ID:qeWvzQo0
実際それなりに練習してるって前提なら一番大切なのは才能だからね。
5000mを30分から20分に上げるなら頑張れば行けるかもしれないけど、絶望的に才能無い人なら18分台はおろか19分台も行けないんじゃないかな。
能力は才能×年齢補正×練習量だから才能が無いといくら練習しても効果が低い。
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 14:11:26.60ID:YvhgcIMs
陸上部で同じ練習をしていても15分台と18分台がいるように
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:52.11ID:jyaJutEm
5000走りました!17:02で惜しくも16分台出ず…
ラップは(2:49、3:03、3:35、3:49、3:46)でした。
先頭で走るのが大好きというか、自分より前を走られるのが許せないタチなのでスタート直後から先頭に立ったのですが、2000過ぎた辺りから一気に脚にきてしまって失速…
スタミナつけて絶対リベンジします。
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:31.76ID:o967APO3
なんちゅう走り方や
3分10のイーブンで15分台も出せる能力やろwww
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 17:16:24.27ID:BBUf37kF
>>251
3000mの通過が9分27だけど、それそのままダニエルズ表に当てはめたら5000mは16分24で行ける
16分前半出せるポテンシャルがあるのに勿体ない
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:34.76ID:zMNl53/V
>>251
まずはスタミナよりペース配分を覚えた方がいいかな。
1000mのラップで1分落ちるとか突っ込み過ぎ。
積極性と無謀は違うよ。
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 17:42:41.94ID:X5y/Pvxt
3000なら9分10秒台で走れるだろこれ
5000なら15分出してもおかしくない
競技経験少ないとしたらヤバいレベルだろ
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 18:03:13.02ID:zMNl53/V
>>256
高校1年生だと仮定した話だけど、同世代で県クラスで上位って所じゃないかな?
3000mで8分台〜9分一桁くらい、5000m15分台狙えそうなレベルだけど、これクラスならゴロゴロ居るよ。
中学生なら怪物クラスかな。
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 18:11:46.99ID:YvhgcIMs
>>251
学生のレースかな?
2000m5分52は、そのタイム自体が15分30-40秒あたりの選手の2000mマックスレベル
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/28(日) 18:18:37.74ID:YvhgcIMs
スピード型で走り込みがまだ出来てない高校生くらいと仮定しても16分15くらいの実力はゆうにあると思う
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/29(月) 20:45:34.95ID:apndlSO4
大会見てきて色んな人と話してきたんだけど、ベスト15分30の奴が15分55でまずまずって扱いされて、ベスト16分40の奴が17分5でやらかした扱いされるっておかしいよね。
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/29(月) 21:48:52.22ID:t/zc4WEt
>>251
15分台で走れるレベルだよね?
どんな競技会にでたの?
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/29(月) 21:52:34.34ID:Rd6K0aut
>>262
東海大です
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/29(月) 22:37:27.44ID:b+APq7T2
若いのは身バレ情報出してもなんとも思わんのか
東海大記録会リザルト出てんのに
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:49.98ID:apndlSO4
記録会で暴走とか何しに行ったかわからんな
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/29(月) 23:18:48.56ID:b+APq7T2
まあラップ見りゃ暴走っちゃ暴走だけど高一なんてあと1年走りこんだらこのペースで走り切っちゃう可能性高いなw
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 08:49:13.32ID:Q6a1hfVD
高校生以下の抑えて入ると怒られる風習なんだろうね
怒号がすごいよな
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 09:34:34.32ID:MSSD1V1j
>>251
>自分より前を走られるのが許せないタチなのでスタート直後から先頭に立ったのですが、

自分より先にゴールされるのが許せないタチになれ!!!
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 09:36:48.30ID:Q6a1hfVD
>>269
かといって後半垂れても怒られる
だからコーチの前で加速、反対側で温存
タイムよりいかに怒られないか
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 09:53:51.01ID:mZYruBev
中盤たれてるときに誰かの後ろに着いて走ってたら「後ろつくな!前でろ前!前〜〜!前でろ!」って言われたよ。
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 10:02:58.48ID:7t9Ulz3s
1kmあたりのラップタイムを走者のランニングの効率が良い部分より
10秒速く走るとどこかで10秒以上遅くなるからタレないスピードの
割り出しが必要やな
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:49.86ID:xTCsiOHf
指導者はレース中は前行けとかペース上げろしか言わないからな。
16分台〜17分台クラスの高校生が中盤ペース落としてる時にペース上げろって言われても無理なのわからないのかな。
そんな指導者に限って入り抑えるのは甘え、突っ込んで行かないと未来は無いみたいな事言うんだよな。
毎回突っ込んで玉砕してたら陸上やる気無くすわ。
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 11:47:14.64ID:Xr9g2CrI
>>274
レース中、苦しくなった時にに細かい指導やペース指示されても理解できんわ
そんな余裕あったらそれこそ怒られるw
きつい時こそ単純明快な一言で十分
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 12:47:12.16ID:IhOUIHBV
>>260
15分30の奴はある程度完成してて伸び代少ないけど、伸び代たっぷりの16分40は発展途上で走る度にベスト更新するのが普通なのに17分かかるとかふざけんなってなるんだろ
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 12:53:15.36ID:oYqla0jB
16’40”で完成しちゃってるのも多いのにな
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 13:01:18.29ID:xQZ54prK
そもそも思うがレース中に速くなることなんてあり得ない
勝負にからむレベルじゃないのなら目標タイムに向けていかに計画通りにレースが進められるかが重要でオーバーペースで入るなんざ言語道断だと思う
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 13:18:43.70ID:xTCsiOHf
>>280
ついててきついからダメ元でちょっと仕掛けてみるってパターンも稀にあるよ。
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 13:23:41.00ID:xTCsiOHf
>>282
中学〜高校くらいだとオーバーペース気味に行って粘らないとダメみたいな風潮あるからな。
選手からしたら突っ込んで行った結果タイムが微妙でも積極的な走りだから怒られないみたいな保険があるから突っ込んで行くんだよね。
抑えて行こうもんなら自己ベストでも出さない限りは消極的だのそんなんじゃ伸びないとかグチグチ言われる。
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 15:38:39.91ID:oYqla0jB
中高生くらいだと脳のブレーキ外すのが大事ってのもあるからな
突っ込ませて死んだ状態で臨界を超えさせないといけない子もいる。まあ馬鹿のひとつ覚えで突っ込ませる指導者はどうかと思うがね。
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:53.86ID:3PWBgZNc
>>285
練習でやれよって思ってしまうのは違うもんなんかな
記録会でも最初だけ無駄に速いから毎回思うよな
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 19:44:20.08ID:QItmzUdc
まあでも周りにあおられるのはあるやろ
去年久しぶりにトラックで3000出た時も自分以外の中学生のスタートめちゃ速かった
最初の200mまでは余裕でドべ独走してたよ
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:26.43ID:VtGjZczj
練習じゃ限界突破するのはきついからな
試合のアドレナリン出た状態で他の選手に引っ張られながら突っ込むから意味がある
記録が伸び悩んでいた時、突っ込んでゴール後倒れ込むほど追い込み大幅にベスト更新して、その後急激に調子上がったことが数回あるから分かる
精神的な壁を打ち破った感じ

と言っても、毎回の記録会突っ込んだり試合でそれやるのは論外だけどね
そういう意味でとにかく突っ込めって風潮は正しいとも言えるし間違ってるとも言える
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:41.02ID:xTCsiOHf
とりあえず入りの1000mは身の丈に合ったタイムで入らないとダメだと思うけどな。
16分台狙いなら3分10が限度だと思うけど、平気で3分5とかで入って17分かかりましたってパターンをよく見るよ。
0290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 21:27:10.49ID:9DJsu2AT
171cm65kgは太り過ぎですよね?
大学時代58kgで15分10で、今33歳で65kgになってしまいましたが16分台目指してます。
まずはltペースのペーランで体重を落とすべきですかね?
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 22:23:46.13ID:xTCsiOHf
>>290
BMIを20程度までは落としたいですね。
具体的には60kg以下。
今どの程度練習してるかわかりませんが、復帰して土台出来てないならしばらくはjogのみで土台作り、それなりに練習出来てるならjog中心にペース走やインターバル入れればいいと思います。
体重落とすだけならjogでもいいので焦らず行きましょう。
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/30(火) 23:45:23.93ID:mZYruBev
65kgなら数ヶ月ですぐ60kg以下にできるよ
0293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 01:32:25.32ID:1wE/auOs
>>290です。
基本的には毎日通勤ランで7-10kmは走っています。
インターバルは1000×5を3分20秒とか、400×10を78とかでやってます。この前5000M 17分10秒でした。
痩せないんですよねぇ。たべすぎなのかな、やはり。
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 02:01:17.52ID:QBl4Fiki
レスト次第だと思うんだけど、つなぎ70秒(200m)くらいで3’20”設定できるなら十分切れる実力あるわな
むしろ切れないとおかしくね?もともと15分で走ってる人が
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 08:15:32.22ID:hmCcwT9Y
自分も丸一年ブランクあって体重も7キロ増えたけどダニエルズ?のプログラム通り進めて戻していけばいいかな?
4月半ばから10キロjog週5で休みの日は距離伸ばしたり起伏あるコースにしたりしてます
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 09:00:03.63ID:9/aBy3XB
もともと15分台ってのはでかいよね
たぶん練習してけば今の体重でも16分台出るよ
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 09:38:24.66ID:lhbxxT+S
>>274
未来はないってうちの中学の時の顧問と全く同じ事言ってて笑ったw
1500の最初の400を1分30くらいで入ったやつがいてこんな走りをしては未来はないと言われてた
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:27.21ID:+grEe4dV
成長期前の中学生なんて脚力ない子は400を90秒でも遅くないよ
キロ4分切るのがやっとって子いるんだから
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 10:26:43.86ID:+grEe4dV
だから全力で突っ込ませるってのは一部の子にはありの指導かもと思ってしまった
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 10:37:03.61ID:Xom71jVL
>>294
元々速くても走れるだけの力に戻せてないなら無理なもんは無理。
昔それなり走れてたらこんな感じで走れて当然みたいな感じで言われるのが辛いね。
1000mのインターバル5本だって3分20でリカバリーが200mで五分五分、400mだったらちょっときついと思うよ。
後は本番に強いタイプか練習番長タイプかによって違うかな。
練習番長タイプだとリカバリー200mで平均3分10くらいでやってないときつい。
私の場合はリカバリー400mで平均3分8であっさり16分は切れたから本番に強いタイプなんだと思います。
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 10:40:22.45ID:Xom71jVL
>>295
当分はjogのみで慣れてきたら流しも入れて行って、やれそうだと思ったタイミングでポイント入れて行けばいいよ。
体重落とすだけならjogだけでも落ちる。
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 10:55:51.35ID:Xom71jVL
>>298
その子の実力がわからないから何とも言えないと思うけどね。
5分切り狙ってて90秒なら怒られても仕方ないし、6分切り狙いなら良い入りだと思うし。
あと1500mの場合は5000mよりは突っ込み気味で行っていいとは思うよ。
特に経験浅い中学生だと抑えて入るとそのままダラダラ終わってしまうから最初それなりに行けって指示だすのは適切だと思う。
ただ、最近の中学生は理解力低いのか突っ込めって部分しか聞いてなくて全力で400を入ったりするからそれは注意して指示出さなきゃダメだとは思う。
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 11:01:13.21ID:+grEe4dV
むっちゃ全力疾走で400入って1000くらいからほぼジョグみたいな子いるよね(笑)
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:43.57ID:c9UiD00B
たった16分台が3:10のインターバルとかアホかよ
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 12:22:11.71ID:Xom71jVL
>>305
練習番長タイプならそれくらいやらないと出ないよ
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 12:26:02.47ID:c9UiD00B
3:24で揃えてラスト3:23で16:59だぞ?
インターバル区間があるとはいえ疲労抱えながら練習した3:10と疲労抜いて3:24なんてどっちが楽か
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 13:01:12.11ID:c9UiD00B
わかるけど14秒もあげるのかって話
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 13:05:39.67ID:Xom71jVL
>>307
とりあえず勝手に後付けでインターバルは疲労溜まってる時って前提やめてくれる?
とりあえず実際に走ればわかるけど通しの5000mとインターバルで200mやら400m休憩挟むのは全然違うからね。
とりあえず3分10でインターバルやれるならリカバリーが400でも200でもまず16分台は出ると思うけど、極端にメンタル弱いやら本番に弱いやらで出せない奴も居ると思うよ。
個人的に16分台ならリカバリー200で3分15なら8割方行けるし、リカバリー400で3分15でも5分以上だと思ってるけど、本番弱いタイプだと3分15だと不安なレベル。
0311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 14:30:49.89ID:VOpyrBMt
昨年度は16分45まで戻せましたが、今年度はまだ17分14秒なんですよね。
で、去年よりもペース走をしていないんですよ。ほとんど全くしていません。ジョグとインターバル。
レースに出ても後半ペースが落ちることが多いので、やはりペース走をもっと入れるべきかなぁと。
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 14:54:25.47ID:Xom71jVL
>>311
ペース走やるならLTペース走がオススメ。
ペースは調整して本気出せば60分は走れそうなペースで6000m、余裕があるなら数分完全休憩して更に2000m〜6000m追加してもいい。
きついならペースはそのままで分割してインターバルみたいな感じでもok(リカバリーは1000m毎に1分完全休憩)
今のあなたの力だと3分40〜45くらいが適正ペースだと思われますが、ペースは決めずに感覚できつめだけどそれなりに持続できそうなペースでやるといいです。
私は6000mを2セットやりますが、6000mなら1本でもかなり効果高いみたいですよ。
あとはjogとインターバルも大事なので継続ですかね。
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 15:20:19.94ID:k5O+F9RM
結局足りないところを鍛えるのがベストってことだと思うの。ペーランはとりあえず置いておき、
スピード足りない人はショートインターバルあるいはレスト長めで疾走スピード重視。スピード持久力が足りない人はスピードやや抑えレスト短めのインターバルかロング。

でも俺はショート(400)やりすぎたのかスピードは速くなったけど中盤落ち込みが激しくなった。バランス崩れたっぽい
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 18:04:07.48ID:+bgj/Uz1
トレーニングはYoutubeの
Edward Cheserek Workout Week Day One
Edward Cheserek Workout Week Day Two
Edward Cheserek Workout Week Day Three
Edward Cheserek Workout Week Day Four
Edward Cheserek Workout Week Day Five
みたいな動画を見て、個々人の体力に合わせて
やりすぎないように規模を縮小してパクればええんちゃう?
0316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 18:10:56.98ID:Xom71jVL
>>313
ショートインターバルやるくらいならレペをオススメするかな。
個人的に400mインターバルはスピード的にもスピード持久力的にも中途半端。
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:53.43ID:9/aBy3XB
俺は最近まったくショートのインターバルやってない
400だったらみんな何本くらいするの?
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:34.44ID:/4mn8J86
たしかに400mの中途半端感は否めないな
つなぎを短くしてなんとかインターバル感出してる
10本かな?
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 19:47:01.08ID:/4mn8J86
上で65kgの人が60kgだった時は〜ってあったけど実際5kgで5000のタイムかなり変わるもん?
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 19:48:38.56ID:6vxLQzJd
体重だけではないと思うけど俺は体重で大分変わったよ
69から62キロに減量して17.30ぐらいから16.44までいった
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 20:11:02.75ID:/4mn8J86
7kg背負って走れって言われたらたしかにそのくらい遅くなりそう。
重戦車なので頑張ります。
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:55.54ID:hmCcwT9Y
>>301
なるべく早く戻したいから流しは毎回やってる
糖質も軽く制限してるから早く痩せてとりあえず17分台で走れるようになりたいわ
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 21:39:54.25ID:Xom71jVL
>>322
ブランクあってから練習再開した場合は脂肪落ちても筋肉付いて初めはなかなか体重落ちないから体重については長い目で見た方がいいから焦らずにね。
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 21:45:56.24ID:Fu3Roms3
omoikomi
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:06.64ID:Xom71jVL
>>324
100キロ級のやばいやつらならまだしも10キロ増量した程度の人なら意外に落ちないぞ。
無理な食事制限して走ったら筋肉も脂肪も落ちて数値上は体重落ちるかもしれないけど競技力上げる前提なら筋肉も付ける必要あるからこの方法は論外。
普通なら走って体脂肪が減るけど筋肉も付くから当分はイーブンくらいでほとんど減らないし、ちょっと体重減ってきたと思ったら今度は体が脂肪減ってやばいから温存しようって作用が出てきてなかなか体重が落ちなくなる(停滞期)
停滞期中も地道に練習してたらいつかは体がやばくないって判断するからそこからはガンガン落ちる。
ガンガン落ち始めるまでは個人差もあるけど3ヶ月くらいはかかると思うよ。
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 21:58:05.69ID:Fu3Roms3
夏場走りこめば自然に落ちる
1日1食は蕎麦系
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 22:08:08.34ID:Fu3Roms3
omoikomihage
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 22:14:33.99ID:Fu3Roms3
長い運動不足で筋肉がやせ細ってる状態で走りこんだらまずは筋肉が肥大するってのがなんでわからないんだか(笑)速筋が落ちて繊維が細くなるのはその後だろ
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 22:19:36.04ID:o1C6KpPg
細かいことはわかんねえが走っても体重はそんな落ちん
食事制限が最も重要
理論とかそんなんは知らんが体感
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/01(水) 22:24:26.17ID:Fu3Roms3
人間は無意識に体重維持しようとするからな
最初は走り込んで筋肉壊しただけプラスで食べてしまう
食事管理が大事ってのは当たってるよ
ちょっと長い目で見れば摂取カロリー同じで運動が増えりゃ間違いなく痩せていく
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 00:56:13.26ID:s04jiAn3
初心者ボーナス時は減量しながら筋肥大は可能
0334ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 09:59:42.75ID:GR/OUjMd
腰高腰高っていうけど必ずしもみんな腰高のかっこいいフォームにはならんよな
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 12:06:44.38ID:+6ZlL7hw
つーかまず体重減=速くなるっていう昭和的認識を変えろ
極論として体重100kgの奴が食事制限して20kg落としたら速くなるけど、一般的な平均体重程度から無理やり食事制限で減量にしたところで速くはならない
ましてや消費が激しいランナーに対して食事制限なんて課すのは栄養学の知識が一切ない馬鹿だけ
女子長距離選手見てりゃ分かるだろ、あんなの無意味などころか選手を壊すだけだ
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 12:11:38.31ID:nBtIgaLN
おまえの物言い人間性が偏狭な昭和人ぽいぞ(笑)
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 12:27:44.25ID:Z9WhSG6d
他人のレスの文脈無視して勝手な前提かまして吠えるやつって実社会での人間関係が知れる
極限まで削るような実業団女子ランナーの食事制限と暴飲暴食控えて無駄な脂肪少し絞ろうって市民ランナーの食事管理がなんで一緒になるんだろう
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 12:47:21.99ID:s04jiAn3
腰高じゃなくても別に構わんよ
腰高はしっかり反発して走る場合は自然とそうなるけど、中年おっさんとか腰が悪い人は無理だし
必ずしも腰高だけが正義の走法じゃない
腰落としたままのヒタヒタ走法でも速いやつは少数だが陸上部にもいた

上を目指すなら食事栄養管理は必要だけど食事を必要以上に減らして制限し
皮一枚のガリガリを目指すのはおすすめしないな。
実業団とかでやり過ぎてる人は故障も多いし骨もスカスカでボロボロ。選手としての寿命は短いよ。
やつらは不足をビタミン剤とか鉄剤ぶち込んで補ってるパターンも多いし。もはや人体実験
0339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 13:06:43.26ID:JciX/Pa8
>>335
体重減は間違いなく速くなるよ。疑うのなら田中先生の本を読め

ただ、君は自分のレスの中でさえも体重減→食事制限という論理のすり替えをやってるけど
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 13:34:05.83ID:8f5BHHnr
(フィットネスではない)競技としてのランニング自体が不健康な行為だけど、それでもBMI19、体脂肪率10%切るのは健康リスク高いからおすすめしない
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 14:43:13.66ID:S7yC/6nr
この前ロード5キロで17分50だった
2年前は17分33だったのに長距離適応のためスピ練を減らした上に環境の変化や体調不良とかでそもそも練習があまりできずスピードが落ちた
練習での400も61秒→66秒まで落ちた。
そう考えるとスピードに対するスタミナはついたのかな
またスピ練増やして17分を今年中に切りたい
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 14:46:05.63ID:f9RaVJCS
>>335
普通に練習して普通に食事取って体重減る分にはプラスにしかならないぞ。
体重減らす事しか考えずに無理に食事制限したら筋肉も落ちるから逆に遅くなる。
そんな事誰でも知ってるわ。
0343ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 14:51:54.41ID:f9RaVJCS
>>341
17分33も50も誤差の範囲内。その日の体調とか風とか展開で誤差は生じるから条件揃えば17分33は狙えるよ。
17分切り狙うってならjog、ポイント練ともにちょっとずつ質上げて行きましょう。
400m66秒は一本全力かな?そこまで400mのタイムは気にする必要は無いですが、jog後の流しで以前の61秒に近付ければ尚良いと思います。
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 15:25:45.69ID:f9RaVJCS
>>344
ダラダラしない事だけ注意かな。
意識しなくてもちゃんと練習してたら勝手にちょっとずつペースが上がって行くから流れのままに走ればいい。
ただ、疲れてる時やポイント練前日なら意識してちょっとゆっくり目にしてもok。
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 17:14:52.13ID:a9dKRKok
>>337
市民ランナーならなおさら食事制限だの管理だのいらねーよって話なんだけど
余程のデブとか大食いならともかく
0347ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 17:38:33.68ID:fMN4qmv8
本当に会話が成立しない人だな
タイム狙う市民ランナーならアホみたいに飲み食いしてないでまず絞って身体作りするくらいのことは必要だろって話だろよ
0349ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 17:50:10.82ID:f9RaVJCS
私の場合はしっかり三食食べて間食は極力しない、走る前と走った後はアミノ酸入りのゼリー取るって感じでやってます。
お酒も飲む習慣無いので飲みません。
市民ランナーレベルならこの程度の食事管理でも差付くんじゃないかな?
好きなもん好きな時に食べて毎晩酒飲んでるようじゃパフォーマンス発揮できないでしょ。
基本的に要らない物食べると要らなく脂肪付いて重くなるから不利。
同じ筋肉量なら体重は軽ければ軽いほど有利なんだからわざわざ不利になる事する必要無いよ。
0350ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 17:51:18.42ID:4KBv3dvL
高校大学でガッツリ陸上やってたやつらは社会人ブランク5年だろうが10年だろうが体重70kgあろうが16分程度は余裕
食事管理どうのこうのは本当にいらないと思ってるんだろう
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/02(木) 18:08:49.71ID:a9dKRKok
>>347
ちゃんと練習してれば必然的に適正体重になるから必要ないって話
だからデブとか大食いならともかくと言っている
極限まで減らさないといけないプロじゃないんだから、小細工考えるより練習しろよ
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 08:33:18.55ID:yL2Y14nX
>>352
くだらん一言しか書き込めないお前の頭がワロタだよ
0355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 08:57:08.32ID:u5lfYgn2
>>350
6年間陸上やっても現役時で16分台って部員も多いのに、
ブランク有りで70とかなってすぐ16分台はそううまくいかない場合も多いよ。
あんたらは陸上部といえばテレビで見る全国高校駅伝や箱根駅伝、そして優勝を狙う陸上部の練習の特集など、
君らは陸上部といえばテレビなどで写る全国レベルだけしか見たことないからそれが陸上部の普通と思ってるかもしれんが
多くの陸上部はそんな高次元の部員は一人もいない。
0356ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 09:11:44.44ID:yL2Y14nX
>>354
おもんな
この程度の煽りスキルしかないくせに関わってくんなカス
0357ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 09:25:53.52ID:yL2Y14nX
「アホみたいに飲み食いしない」という人間として当たり前のことを食事管理(笑)と称する馬鹿がいるから話が拗れる
そんなのは大前提で、普通の食事してる分には何も必要ないってだけの話
その程度も理解できないのがこのスレのレベル
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 09:42:01.43ID:yKWWQZh5
秋に目標レースがあってそれに向かってきっちり減らしたいから食事管理してるわ
といっても1日の摂取カロリーとタンパク質計算するだけだし、実業団がやるようなハードなものでもないけど
0361ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 09:48:00.39ID:c0rw5lS6
体重落としたって速くならねえんだから食事管理とか無用とかほざいてさんざんぐずった後で普通の食事は大前提とか(笑)
0362ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 09:55:19.00ID:XBd7tr4T
>>357
どんどん後付けて大前提が増えて行きますね。
0363ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 10:08:29.18ID:yL2Y14nX
>>361
「食事管理」ってのは意図的に普通の食事から摂取カロリーを減らしたりすることを指す、俺はそれが不要だと言ってる
お前が軽く言ってる「アホみたいに飲み食いしない」程度の食事管理(笑)とは全くの別物
常識で考えれば分かることなのにわざわざ懇切丁寧に教えないと分からないほど頭悪いのか、ごめんね
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 10:31:03.15ID:yL2Y14nX
ま、暴飲暴食しないって程度のランナーでなくとも人として当たり前のことを食事管理だの体重絞るだの言ってる次元じゃそりゃ16分台なんか夢のまた夢だわな、ドンマイ
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 10:48:45.53ID:XBd7tr4T
>>365
あなたは軽く16分台では行けるんでしょうね
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:22:23.93ID:U/RQhFN8
>ま、暴飲暴食しないって程度のランナーでなくとも人として当たり前のことを食事管理だの体重絞るだの言ってる次元じゃそりゃ16分台なんか夢のまた夢だわな、ドンマイ

ランナーとしても人としてもこのレベル
コピペして語り継ぎたいわ(笑)
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:26:41.69ID:9j0rh5X+
>>367
ぜ、全盛期は15分台だが(震え声)
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:32:10.36ID:yL2Y14nX
>>368
結局ぐうの音も出ないんだろ?
都合の悪いところは全無視しちゃって分かりやすい
才能云々騒いでた時も捨て台詞吐いて逃げたのにまた恥の上塗りか(笑)
0371ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:35:00.24ID:Ls0eupkp
体重絞らないからまともな練習ができない
まともな練習ができないから体重が減らない
体重減らないのにカロリーも気にせず普通に食う

これオススメっすね!
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:39:12.49ID:yL2Y14nX
0682 ゼッケン774さん@ラストコール 2019/03/17 00:19:16
競技者として使いものにならなかったやつ弄ってただけだから気にしてないよ

論破された挙句こんな恥ずかしい吠え方しといてよくまたのうのうと顔出してるな
次はどんな捨て台詞聞かせてくれるんだ?(笑)
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:41:16.84ID:XBd7tr4T
競技者として使い物にならなかったってどこかで聞いたフレーズだな
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:47:49.19ID:yL2Y14nX
>>373
>>103
30後半で未経験から15分台というバレバレの嘘ついた挙句、この分かりやすい煽り文句で16分台は才能だ未経験じゃ出せない喚いていた奴と同一人物とバレて沈黙した粘着カスw
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:54:51.36ID:XBd7tr4T
>>374
なんかお前も同レベルに見えるけどな
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 11:58:22.74ID:pAmJBYIn
陸上スレでログ保存とかどんだけコンプ抱えてんだこのキチガイ
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 14:33:11.98ID:HA61yAXd
死ぬほど練習する
んで死ぬほど腹が減る
だから死ぬほど食う
んで体重増えるからまた死ぬほど練習するという無限ループ
0380ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 16:52:55.58ID:XBd7tr4T
>>374
お前も16分台ですら走れないのに食事管理やらなら言う事だけは立派だよな。
よく居るよな、それらしい知識語る割に遅い奴。
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 17:39:50.53ID:u5lfYgn2
>>378
それくらい胃腸も強ければほんと理想だけど
大抵は食欲がなくなる
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 17:49:18.29ID:pAmJBYIn
心肺より横隔膜に負荷かかると気持ち悪くなるからな
ロング系のレペは精神も横隔膜もやられる
メシもうまくねえわ
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 22:30:44.11ID:d1+RziI3
こないだ単独で3000走ってようやく10切れたわ。タイムは9分56秒。
しっかりピーキングすれば、来月の大会で16分台行けるかな? 自分的には暑くなければワンチャンある気がするんだけど、
5000の大会とか学生以来だから、ドキドキだわw
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 22:36:03.06ID:yb5WiUb2
12日に5000M なんですが、7日に3000mTTで刺激入れるのはありですかね?8-11がジョグしかできなさそうなんです。
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 23:48:22.69ID:c0rw5lS6
ジョグしかできないってのは?
走る時間自体あるなら流しとか速めの刺激は入れられるよね。その5000に賭けるなら1週間もあけないで全力3000TTなんて入れない方がいいし、トレーニングだと思うなら両方やって追い込むのもありだと思う
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:57.03ID:c0rw5lS6
>>383
1人3000で10分切れるなら本番5000は16分行けそうだな。学生経験あるなら感覚的な手ごたえはどうなんだろう?ブランク長いと忘れちゃうもんかね
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:45.73ID:DEPIzb/9
>>386
高校のときだけやってたけど、感覚は忘れてもうた。
学生のときでも16分台は2回だけ、ベストが16分40秒後半のランナーでした。
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:05.14ID:DEPIzb/9
>>387
途中で書き込んでしまった。
学生のときも今も基本独り練習ばっかりだったので、周りに人が居ると楽しくてタイムが結構上がるタイプなので、
気合い入れて頑張れば逝けるような気がする。と思いたい
秋には人生ベストタイムを狙います
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 00:21:00.51ID:XKf39pfy
逝っちゃだめだろw
遅咲き伸びしろたっぷりっぽいから頑張って
0390ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:23.20ID:DEPIzb/9
>>389
どもです。
お互い頑張りましょう!
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 08:57:27.27ID:PdqlAxDq
>>384
5日前がTTだと刺激が強すぎるから1000m×3のインターバルくらいにした方がいいんじゃないかな?
設定はレースペースくらいでリカバリーは200mかな。
0392ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 09:10:56.47ID:GUMnAswQ
>>380
持ちタイム14分台でごめんなさいw
申し訳ないけど、知識も経験も実力もないのにネットで聞き齧った情報だけで頭でっかちになってる君とは違うのw
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 09:12:29.18ID:PdqlAxDq
>>392
俺も14分台だから五分五分かな。
お前が本当に14分台だったの話だけど。
0394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 09:19:06.89ID:GUMnAswQ
ふーんすごいすごいw
でも自演するときにID変える方法は知らないから文体変えてもバレちゃうねw
>>376
>>380
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 09:30:17.41ID:GUMnAswQ
才能才能喚いて逃げたヘタレと同一人物ってバレたら案の定沈黙してやんのw
君みたいな豚ちゃんにとっては「普通の食事」の定義は毎食ステーキとビールだからこんなに突っかかってきたのかな?w
>>368
0396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 09:42:28.91ID:qu96TIuz
>>383
学生の大会だとポケットされたら相手を後ろから横からバンバン押して隙間作って抜け出したり結構バトれたが
市民ランナーも走るような一般レースだとマナー悪いみたいな感じに受け止められたりして辛いからやらないようにしてる
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 09:45:32.97ID:dAKJiab0
インターバルってどれくらいの設定でやってます?400×10なら76くらい?間は200jog60?
1000×5なら3分20秒?
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 10:08:44.54ID:DEPIzb/9
>>396
レベルにもよると思うけど、そんな感じなん?
俺は全く突っ込まない、イーブンタイプだったから、
レース序盤は組の最後尾になることなんて、しょっちゅうで、トラックでポケット経験なんてなかったな、
16分後半から17分台の学生って、そんな走力ある訳じゃないから、突っ込んで落ちてくる奴が多いから、そいつら拾っていくのが楽しかった
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 10:14:56.82ID:DEPIzb/9
5000のレースで使うシューズがないお
ロードのレースだと、ズームフライフライニット使ってるけど、
さすがにトラックだと微妙そうだなぁ、ヴェイパーあればそれ一択なんだが、高くて買えん
ターサー系でも今度探すかな
0401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 10:57:51.42ID:PuUPbff3
外レーン走らされたくないからコーナー前で前に出るためのバトルすることはあるな。無駄な体力使ってる気もするが(笑)
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 11:42:40.19ID:TofcZkXu
ヴェイパーで5000mってやってるの設楽とYoutuberだけだし効果に懐疑的
もっとグリップ力のあるシューズの方がいいと思うけど
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 11:57:14.37ID:PdqlAxDq
>>394
自演してないけどな。
ただ意見言っただけ。
俺は学生時代14分台で今15分台まで戻した経験を基に書き込んでるからお前よりはタメになる事書いてると思うよ。
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:00:36.01ID:DEPIzb/9
>>402
皆さん何使ってますかね?
自分はサイズが29とか9.5なんで、店頭で気になったのが、ことごとく試し履きできないことが多くて困ってて
こないだも、ジョグ用シューズ見に行ったけど、29以上だと2つくらいしか種類ないと言われて値下げされてた今まで履いたことないメーカーにしてみたら、足首痛くなって
結局下駄箱の肥やしになってる。誰か買ってくれ
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:01:32.11ID:PdqlAxDq
>>396
5000mでそんな激しくやる事は稀だと思うけどな。
インターハイクラスだと大集団になるからあるかもだけど、16分台とか17分台の人が出るレースだと1000m過ぎたらばらけてすぐ数人の集団になるからぶつかり合う必要が無い。
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:58.35ID:PdqlAxDq
>>404
トラック5000mでスパイク使わないならソーティマジックRPかな。
ロードも10キロ以下はソーティマジックRP推奨でハーフならズームフライでいいんじゃないかな?
個人的にズームフライは重いからヴェイパーあるならヴェイパー、もしくはアディゼロ匠戦がオススメ。
ソーティマジックRPは反発強過ぎてハーフはちょっとオススメできない。
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:13:05.73ID:PuUPbff3
>>403
他人の意見聞かずわめき散らしていい加減うんざりだから放置するとはい論破ーあれえ黙っちゃった?のテンプレに突入する名物おじさんだよ。放置しとけ
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:18:39.55ID:DEPIzb/9
>>406
今月ハーフはズームフライで走るつもりです。80切りたいお
アディゼロ、ズームエリート、ハンゾー辺り気になってるんで、ソーティマジックも候補に入れさせてもらいます。
学生のときはアシックスばっかり履いてたから一番無難かもしれない
店で何種類も取り寄せてもらうの迷惑かな〜
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:29:07.80ID:PdqlAxDq
>>409
ズームエリートとかニューバランスは履いた事無いので何とも言えませんが、ソーティマジックRPは反発最強なのでトラックで走るならオススメです。
アディゼロ匠戦は反発はそこそこですがクッションもそこそこなのでロードの10キロとかハーフでいい感じだと思いますが、トラックだとちょっと物足りないです。
ズームフライは良い靴だとは思うのですが、個人的にはやはり重さが気になるのでレースで使うには躊躇してしまいます。
私も今月2本ハーフ走る予定ですが、ヴェイパーフライを試す予定です。
合わなければアディゼロ匠戦に戻します。
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:30:04.32ID:PdqlAxDq
>>408
了解。
ちなみにベスト14分台も嘘?
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 12:55:49.29ID:PuUPbff3
>>411
現役時代はどうかしらんけど、今は20分切れないんじゃないかな。だからこのスレに粘着してるんだと思う
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:06:41.67ID:DEPIzb/9
>>410
詳しくどうもです。
自分は10キロロードからならズームフライフライニットで満足してるんで、5000専用と考えると、やっぱりソーティマジックが良さそうな感じですね。
アディダス、ニューバランスは殆ど履いたことないので、失敗すると凹むので、やっぱり安心安定のアシックスさんにしようかと検討してみます
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:17:23.81ID:PdqlAxDq
>>412
ベスト14分台で今20分切れないならやっぱり嘘っぽいですね。
0415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:19:51.02ID:PdqlAxDq
>>413
まあやはりアシックスは無難ですよね。
10キロロードも足が出来ていたらソーティマジックの方が速く走れると思いますので検討してみて下さい。
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:32.76ID:qyxO0t7H
ソーティとズームフライどっちも使ってるけど
トラックならソーティだと思う
確かにソーティは硬くて反発最強
5000の翌日は足首に疲労がきたな
ズームフライは前に勝手に足がでるけど重い
10キロ以上のロード推奨で疲労は太ももにくるな
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:23.61ID:GUMnAswQ
>>412
20分切れないのは君でしょ?
自称30後半から15分台の陸上未経験コンプおじさん(笑)
今でも15分台では走れるけどな。妄想の中でしか走れない君とは違ってw
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:40:28.87ID:GUMnAswQ
いちいち(笑)付けて自分正解分かってますよアピールしつつ、>>363みたいに図星突かれると「放置してる」と強がって逃げちゃう20分台君♪
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:44:37.42ID:GUMnAswQ
0682 ゼッケン774さん@ラストコール 2019/03/17 00:19:16
競技者として使いものにならなかったやつ弄ってただけだから気にしてないよ

0103 ゼッケン774さん@ラストコール 2019/04/12 22:59:36
すまん、使い物にならなかった陸上部あがりのカス煽ると反応するから楽しくて

こんだけ分かりやすい口調で30後半で15分台(笑)が一瞬で嘘バレしたのに懲りずに書き込める図太さだけは褒めてやるよ
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:48:42.38ID:PuUPbff3
>>414
さっそく顔真っ赤にして返してきたでしょ(笑)NGIDにしとくとスッキリするよ。
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:55:22.69ID:hpd3ibSE
いくら強がったところで、お前が16分台を才能だと喚きまくって涙目になってたのに30後半で15分台だの嘯いて嘘バレしたのは変わらないんだってw
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:09:44.96ID:hpd3ibSE
的外れな煽り文句に(笑)を乗せて構ってちゃんしてくる割に論破されると「放置した(と自分だけ思っている)」で都合が悪いことは一切なかったかのように振る舞う
これが脳内15分台のやり方(笑)
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:11:04.96ID:DEPIzb/9
ロードばっかりだから怪我防止の為にも厚底ばかり履いてるから、足低筋が衰えてそうでまずい。
早めにシューズ買って、足に慣らしたいな
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:18:30.98ID:hpd3ibSE
>>424
大した競技経験もないくせにネットで得た上辺の知識だけで分かったつもりの奴に腹が立つから
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:35:18.60ID:qu96TIuz
>>405
2000m以降はバラけてくるが、15分後半から16分レベルでもスタート後の場所取り合戦は毎回激しかったよ。
先輩らもガンガン飛び込んですり抜けていくし、こっちも押すし押されるしどっからか肘まで飛んでくる騎馬戦喧嘩状態。
それが過ぎると落ち着くが、2000m付近は明らかにオーバーペースで走ってる前のやつが
何人か固まってずるずる落ちてくることも多いので抜け出すときに再度押し出すことはよくあった。
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:45:05.12ID:qu96TIuz
>>425
それは俺も感じてる
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:57:00.38ID:qu96TIuz
ネットの情報、ランニング雑誌、ユーチューブ
そして陸上部の例を上げるときは、全国トップレベルの高校や大学、実業団・・それらの選手のみ
という極めて極端な全国クラスの陸上部や全国や世界トップレベル選手の例を基準とする傾向。
こういう感じで議論がやり取りされる。

彼らは普通の陸上部を知らないし指導された経験もない。
非陸上部っぽい人がランニングサイトを作ってるのをいくつか見るけど、だいたいネットで集めたコピペで記事が書かれてて
彼らは本質を理解してないせいか、自分流でまとめて書いた部分では、ところどころ間違った表現がある。それ違うよって感じ。
0429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:58:44.66ID:qu96TIuz
陸上部出身の俺としては
陸上を知らない人が
陸上を語らないでほしい
0430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 15:04:50.92ID:PuUPbff3
スポーツ生理学とかキチンと学んでないくせに高校レベルのお遊び部活経験で語られてもなあ
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 15:33:23.52ID:HFv7R8Bt
>>429
お前はどのレベルでどのくらい陸上とやらを知っているのか?

ここのところの流れにはうんざりしているがなんかイラっとした
俺は何も知らないザコだけど
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 15:40:53.79ID:TofcZkXu
本当にタイムを縮めたいなら本やネットで1つの記事を鵜呑みのせずに色々な知識を拾ってくるし、
ランニングクラブやイベントに参加してコーチに質問するし、
自分の体調やら体格に気を使う
そこに陸上部も元陸上部も非陸上部も関係ないんだよな
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 15:58:15.72ID:DEPIzb/9
ネットのブログもこういう考えがあるのか、この内容マジかよとか読んでて楽しいし、
ランニングユーチューバーとか観てるとモチベーション上がるし
結局これが正解って練習はないんだし、トライ&エラーで自分にあった練習内容を探すしかないんだよね
ま、そういう工夫していくレベル上げがランナーの楽しいところではあると思う
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 16:37:49.98ID:WKKhGumD
>>429
日々トレーニングは進化してるのに昔の陸上部の骨董品みたいなトレーニング方法を絶対正義みたいに語られてもなー
俺の周りの陸上部出身のやつも自分のやってきたこと以外の新しいものを頑なに否定して怪我しまくってる
怪我してもまともに治療法も知らないし
頭が硬いんだよね。
ヴェイパーも出たての頃はめっちゃ否定してたわ。
君がどうかは知らんが
経験を踏まえた上で柔軟に新しいものを導入して実際に走力をあげてる人はすごいと思うよ。
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 16:57:18.88ID:QT0MIZ63
学生経験のない市民ランナーをニワカって馬鹿にする嫌いがあるけど16分出すくらいになってくると練習会やレース経験豊富だし、かなりの試行錯誤踏んで成人アスリートとしての鍛え方を知ってるんじゃない?
それにネット情報否定するけど、きちんとした理論的バックグラウンドのあるアスリートや研究者によるソースはそれなりにあるからその気になればきちんとしたトレーニング理論は押さえられる。
学生時代の経験は否定しないけど、俺は高校のときこれやって速くなったからネット知識でぐだぐだ言わずにこれやればいいんだよなんていう類の経験者は素人同然だと思う。
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 16:59:23.29ID:PE+Ii/HO
運動生理学、解剖学、栄養学に精通したコーチ、尚且つ時代に漸進性ある

大学のセミの先生が「雑学本100冊読むなら難解でも専門書を1冊熟読せよ」って
いってたけど、知識は体系的に理解していないと本当の知識とは言えなかったりする
また雑学の誤解をそのまま思い込み半可通のままにいる人ほどに誰かに講釈したがったり
するね
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:46.22ID:QT0MIZ63
大学のゼミはゼミナールから取ってるからセミって言うとおかしな感じだけど英語だとセミナーだから間違いではないよな。今どっち使ってんだろ?おっさんは二十年前卒だからわかりません
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 18:39:00.58ID:i8Ug8eZ7
どの競技でもそうだが教え魔に本物は少ない
基本的にトップクラスは人格者が多い
元陸上部の上から目線は確かに鼻につく事も多いが速く走るしかないんだよね
おかげでいいモチベーションになってる
0443ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 21:01:24.34ID:PdqlAxDq
学生時代14分台で今はやっと15分台まで戻した30代おっさんだけど、今も昔もガチでやるなら週6日練習でその内ポイントは2〜3回で内容はペース走とインターバルでほぼほぼ同じだと思うよ。
ただ、昔はLTペース走って概念が無かったからペース走はキロ4分とかかなりゆっくりで無駄に距離は15キロとかやってたから、それは無駄だったとは思う。
今思えばペース遅過ぎだし、ペース早くして距離は8キロとかでも良かったと思う。
大人になってネットの情報とか参考にして色々考えたけど、結局はjogとポイント練を適正なタイムでこなした上で怪我しない範囲で沢山やれれば強くなるという結論に達した。
とは言え才能も大事だから、才能×年齢補正×練習量って感じかな。
0445ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 23:25:17.79ID:GRiLrYg7
>>444
>>424のおっさんに聞いたら最高のアドバイスもらえるよ。このスレの神って言われてる人だから
0447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 11:20:54.82ID:ffFKQuje
>>182です。
10kmロードレースに練習がてら出てきました。37分ジャスト。こんなもんでしょうか?
LT値を上げるには3分45秒/kmで8-10kmを練習でやればいいでしょうかね?
0448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 11:47:44.15ID:hqZ7lpEH
37分がどれくらいの感じだったのかによるね。レース37分でかなり苦しいと3’45”ペーランはLT刺激には速すぎると思う。50か55くらいのほうが効果あるかな。37分で十分余裕を残してるなら別だけど。
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 11:51:07.33ID:hqZ7lpEH
あー、>>182さんなら35分台も出るわw
5000の16分台出なかったのが不思議。
ペーランは一人でやるなら3’45”が妥当だろね。練習会なら3’40”でちょうどいいと思う
0450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 11:55:59.14ID:WEqRKlr4
>>447
5キロ17分13秒だと、もう少し早く走れると思うけど、練習がてらならそんなもんじゃないかな
キロ3分45秒で、8〜10キロも問題ないと思うけど
俺も冬場はダニエルさんを参考に3分50秒のLT走してたわ、調子が良いときは平均ラップが3分48秒で最高17キロくらい押せるようになって、効果を感じてる
今は16分台を狙ってるから3分40秒のペーランを中心にしてるけど、距離は八キロくらいで、結構キツイ、マジキツイけど
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:24.52ID:rc0yDpVY
だ、ダニエルさん…
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 13:03:26.57ID:aQoA+pYB
>>447
LTペース走やるならたぶん3分45くらいが適正だと思うけど、設定はこのタイムって決めないで走ってみて感覚で決めた方がいいよ。
距離は6〜8キロでペースは調整入れて本気出したら60分は走れるペースを目安にとりあえず走ってみて入りの1000mで早過ぎたり遅過ぎたりしたらちょっと調整しつつ後はイーブンで行く感じ。
伝えるのが難しいけど、きつめではあるけど全力では無い感じのペース。
3分45が目安にはなるからとりあえず1000m通過はそのタイムで入って微調整でも良いと思う。
0453ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 13:14:25.35ID:aQoA+pYB
>>450
練習で17キロをLTペースで走るのはかなりきついのでLTペースよりちょっとペースが遅いのでは?
練習だとLTペースを30分も継続出来れば相当良い練習ですよ。
現在16分台狙いで3分40ペースで8キロがきついとの事ですが、これが適度なきつさであれば問題無いですが、全力であればちょっと設定を落とした方が良いと思います。
5000m17分前後の方のLTペースは3分40なので3分40で練習してるのかもしれませんが、ペースは目標タイムから逆算するのではなく、今の力から設定タイムを設定する必要があります。
LTペース走は早過ぎても遅過ぎても効果が薄れますので今の自分の力に合わせたペースで走るべきかと思います。
0454ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 13:15:30.85ID:Jvz8uS4U
だんだん実力が上がってそこそこ走れるようになるとペース走の設定やたら上げたくなるんだよな。ツボはMAXランのじゃないのはわかってても、今日はキロ何分でできたとかにモチベーション感じちゃって毎回TTみたいになっちゃう人が多い。俺もそうだった
0455ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 13:39:34.14ID:WEqRKlr4
>>453
17キロは練習にしては調子が良いときだったので、毎回それやれというのは無理ですね。
ただ、LT走の設定タイムは冬の初め頃のタイムで、そこからそこそこ時間が経っていたので、そのときは3分50秒がLT値ではなかったと思います
追い込み過ぎることがややあるのは、自分の悪い悪い癖ではありますね、
こないだもキロ4分ペース走、20キロやってガーミンのトレーニング効果5.0とかやっちゃたりするんで、
頭では分かっているんだ、がっつり追い込むよりも適度に追い込んだほうが良いということは、分かってはいるんだがなー
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 13:50:17.41ID:aQoA+pYB
>>454
LTペース走でTTみたいになるパターンはLT値を上げるという目的からは外れてしまってますから良くは無いですね、その分スピード持久力とかは鍛えれるかもですが。
インターバルとかレペだと通してこなせるならガンガン設定上げてもいいのでそっちで頑張れば良いかと。
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 13:54:32.21ID:aQoA+pYB
>>455
キロ4分20キロはハーフやフルを走る人ならやる意味あるかと思いますが、5000mの記録を狙うのであれば効果は薄いかと思います。
LTペース走は5000m〜フルまでの練習に効果がある練習だと思うので、追い込みたい気持ちを抑えて適正なペースでやるのが良いと思います。
インターバルやレペでは追い込むべき練習なので、そちらで追い込むべきかと。
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 13:58:11.83ID:vB3+A7a3
インターバルもVo2max強度で走り続けることが目的だから設定タイムあげるよりも時間・距離・本数のどれかを伸ばすのが本来だったりする
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 14:03:21.68ID:WEqRKlr4
>>457
キロ4、20は今月のハーフの仕上げに行ったので、それが終えれば5000に集中しようと思ってます。
インターバルやレペで追い込むべき←これはその通りだと思いますが、バルやレペは好きじゃない練習なので、好きなペース走で追い込んでしまう悪い癖です。はい、すみません
新しいシューズ買って、モチベーション上げて、バルもレペもがんばりたいと思います。
0460ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 14:18:44.31ID:aQoA+pYB
>>459
インターバルやレペを好きな人はほとんど居ないと思うので仕方ないかと思います。
特に一人で練習する場合はなかなか辛いです。
とはいえ、5000mで一番大事なのはスピード持久力なので1000m×5のインターバルは最重要練習なので頑張りたい所です。
レペは何かキレが悪いなとか1000mや1500mのタイムを伸ばしたい時なんかにやる程度でそこまで重要では無いかと思います。
jogもきっちりやる前提で優先する練習は
5000mはインターバル>LTペース走>レペ
ハーフならLTペース走>インターバル>>>レペ
って感じだと思います。
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 15:11:09.77ID:ffFKQuje
>>182です。
みなさんありがとうございます。普段のペース走は8000Mを3分40秒でやってて、かなりきつかったです。少しペースを落としてやってみます。
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 19:39:32.05ID:ZOeZ3UBu
1人で千m5本キツイなら3000m1本とかでもええ
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:24.49ID:aQoA+pYB
>>462
一人で3000mもきつくないですか?
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:09.69ID:Jvz8uS4U
1人のときはむしろペーランみたいな長いやつの方が辛いだろ
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 22:23:16.95ID:WEqRKlr4
逆に皆さん独り以外の練習結構してる感じ?
ラン友なんて居ないから競技場行っても、一人で走ってばっかりだけど
練習会とかあれば行ってみたい気がするけど、休み不定休だし、地方じゃランニング同好会くらいしかない
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 22:57:59.16ID:aQoA+pYB
>>465
私は常に一人で練習ですね。
都合よくポイント練の設定同じ人なんか居ないですし諦めてます。
競り合う相手が居ないのはマイナスですが、好きな時に好きな練習出来ますし、駅伝とかで単独になっても走れる力は付くのでプラスに捉えています。
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 23:06:26.62ID:WEqRKlr4
>>466
そうですよね。ラン友居てもレベルが上で設定タイム合わせてくれるなら超良いですけど(申し訳ないような気もするけど)。
走力があってないとトレーニング効果低そうですよね
自分も日頃一人で走ってれば、大会のときに他人と走るのとテンション上がるから、いいかなと、ポジティブに考えてますけど
0468ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:59.33ID:aQoA+pYB
>>467
結局誰かと練習するとどっちかに合わせて練習って感じになるので悪い言い方するとどちらかは大した練習出来なくなっちゃうんですよね。
まあ一人で練習これだけ出来てるから大会で競り合えばもっと良く走れるかもとか思えたりするメリットもありますし、一人で練習するのも悪くは無いですよ。
競り合いたいならバンバン大会に申し込んで大会を競り合う練習にするって手もあります。
一人でポイント練すると苦しくて手を抜いちゃう事もあるかと思いますが、大会だと手を抜きにくいので最高な練習になります。
0469ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 23:27:00.98ID:WEqRKlr4
>>468
バンバン試合に出る! これが出来ればいいですね
その分バンバン大会費、交通費などで経費がかさむのが辛いですが
今月はジョグ用シューズを2つ買って、さっきソーティマジックポチったんで懐が寒い寒いw
0470ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 23:43:35.99ID:Jvz8uS4U
川内とか設楽がレースで鍛えるポリシーみたいだよね。でも良い練習会見つかるようだったら参加した方がいいと思うよ。
ひとりでも追い込める人はいるし、それが本当の鍛錬かもしれないけど、練習会では同じ力具合で二段三段高いレベルで練習できるし、ひとりだとやめそうなところからも粘れる。自分は週1だけど、できれば二回参加したいくらい。
レースでバンバン行くって話の腰折ってすんません。
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 23:43:39.38ID:aQoA+pYB
>>469
私もヴェイパーフライ買ったのできついです…。
まあお互い頑張りましょう。
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 23:55:22.04ID:WEqRKlr4
>>470
実際川内選手も日頃の練習で市民ランナーの方々とも練習もするって前見たことあるので、現状打破をするにはやっぱり高いレベルの人たちに揉まれるのは近道だと思う。
>>471
ヴェイパー超欲しいけど、値段とコスパ的に手が出せない、ヴェイパーも新しいのNEXTだっけ?出るみたいだから、現行モデル安くならないかなー
0473ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 08:31:24.36ID:Y61YfYGF
>>470
でもお金かかる練習会に参加するんならレースに出る方がいいかな
トラックレースなら安いところで数百円で参加できるのもある
練習会、高いとこだと一回当たりロードレース一回分とるところもあるからな〜
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 08:40:57.00ID:8PCwxtGX
カネかかる練習会なんて出なきゃ良いじゃん。田舎は知らんけど、都内だったら 織田で定期練やってまーす みたいな情報いくらでもあるぞ
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 08:51:47.01ID:DS/bJuuB
俺は練習効果よりモチベーションの為に練習会参加してる
ラン友の存在は思っているより大きい
単独練でもアイツには負けねぇと粘れる
0478ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 09:38:20.63ID:IRW86AB2
案外どの地域でもそれなりのレベルの練習会てやってるよ
内輪だけでやってて募集とかしてない場合がほとんどだけど
0479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 09:41:43.51ID:LQc97uNs
都内とか練習出来る競技場とかいっぱいありそうだな、他にも大会とか練習会、ランニングクラブとかも多そう
俺は田舎だけど、いいところは空気が良い、田んぼ道なら信号なしでノンストップでハシレルくらいだ
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 09:49:36.37ID:LQc97uNs
>>475
裏山。
ラン友と練習とか大会終わった後に打ち上げしながら、ランニング話に花咲かせてみたい
0481ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 09:59:06.37ID:RXan7pr2
トラックに毎日足運んで練習してれば必ずどっかの練習会とかクラブチームに行き当たると思うよ
そもそも近くにトラックがあればだが
練習会は基本金取らないよ。トラックの使用料がかかれば分担するかもしれないけど。ネットでランニングイベント会社が企画してる「練習会」とは別ね
0482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 10:01:10.80ID:RXan7pr2
あと、車や電車で1時間くらいは仕方ないと思わないとね
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 10:05:07.79ID:RXan7pr2
毎日じゃないよ。週1とかよくて2のポイント練に使うんだ。ポイント以外は自分で十分できるからね
0485ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 10:06:16.00ID:RXan7pr2
すまん、話がちぐはぐになってしまった
練習会見つけるのに毎日通うって話か
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 10:32:56.03ID:LQc97uNs
>>486
ワロタ
普通にありそうw
0489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 12:35:04.90ID:RXan7pr2
イベント系は仲良しグループとか練習仲間で参加してる人たちが多いよ。逆に取っ付きづらいかも
0490ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 13:05:17.83ID:LQc97uNs
地元の大会に出て、同じ位でフィニッシュした人に話しかけるのが、一番出会いやすいかもしれない。
こないだ東京に遠征してフル走り終わったときに、おじさんに25キロくらいまで、ずっと後ろで走ってました。ありがとうございましたって言われたわ、
今思えばそんな出会いでラン友になるのも良いかもしれない
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 16:50:28.43ID:09Z3XAyW
自分は高校卒業と同時に地域のクラブに入れたから良かったけど自分でチーム探すってなると大変だね
ツイッターとかやりながらいろんな人の練習見てモチベーション上げるのもいいと思うわ
0493ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 17:45:28.14ID:LQc97uNs
つかOTT、6月にあったんだ。もうエントリー定員に達してるみたいだけど、
そのうち出てみたいなー。ほんとタイム狙うなら良さそうだし
0494ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 18:06:36.77ID:RXan7pr2
OTTもありだし、MKディスタンスもあるね
ペーサーが各組3人ついてしっかり引っ張ってくれるからタイム出しやすい。申し込みも簡単。毎年回数増えてきて今年は月1ペースくらいで開催されそう
0495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 18:17:57.11ID:LQc97uNs
>>494
MKディスタンスのほうは4、5、6月とあるみたいだね
7、8月もやってくれないかな。今のところ6月以降の予定が空白だ
夏は5000、長くて10キロが限界だなぁ
0496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 18:25:07.34ID:36lfqL4i
なんかファイファイ切った状態で書き込もうとしたら
このホストはBBx規制中です
って出て書き込めなかったんだが、
すみませんが、ちょっと書き込めるか確認させてぐださい。
このスレ以外最近書き込んでないし、なんか引っ掛かることもしてないんだがな
0497ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 18:44:57.84ID:IKv+DF31
ファイファイって新世代通信?
0498ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 19:03:30.73ID:36lfqL4i
>>497
ああ!? 通りで変換されないわけだw
書き込めますた。どうも失礼しました。
0502ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 20:53:48.29ID:LQc97uNs
>>501
記録は狙えないけど、走るのはなんとかって感じかな
さっき調べてたら7月にナイターでやる陸上大会もあるみたいだからそれに出ようかと思ってる。夜でも暑そうだけどなw
0503ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 21:13:02.64ID:70GYQ1oA
夏場でもナイターなら5000はへばったことないな。日中の10kmロードとかハーフはもう走れたもんじゃない。レースなのにほぼジョグで完走するのが精一杯だったわ(笑)
0504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 21:30:25.53ID:20VG/NoC
>>496
>>425のパイセンですよね?
0505ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 21:49:06.16ID:LQc97uNs
>>504
いや>>496は502の俺です
今はファイファイ繋がってるからid 戻ってると思うけど
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 22:29:20.02ID:t67j3/2N
1回数千円とか取られる練習会は行かない方がいいぞ
コーチもいないのに参加料だけでふんだくられるラン教室が多い
0507ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:05.58ID:+RKpzXAc
いつもやってる練習会と同じ内容でお金かかるからねぇ
サポート側では何回か参加したけど、無料でもあるよって心の中で思ってた
適正価格は1000円位までだろうね
0508ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 23:05:36.66ID:LQc97uNs
どうせお金払うんならアシックスとかでやってるランニング能力測定とかのがやってみたいな
結構お金かかるけど、
誰かやったことある人とか居ないかね
0509ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 01:46:48.26ID:byy8e7tZ
800mレスト2分30秒10本
ようやく2.25-30以内で回せるようになった。
厚底から薄底に変えても脹ら脛の痛みもなくなった。
勝手に走り方変わるんやなー
0510ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:02.30ID:0Z8j43zM
ちょくちょく練習会とかサークルを出会いの場と勘違いしてる出会い厨みたいな奴がいる
ヘラヘラ笑って練習するくらいなら来ないでほしいわ
0511ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 15:06:24.83ID:Us/i3Fpt
>>505
ファイファイ笑笑
0512ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 19:18:08.51ID:ydl53CUn
>>509
そのメニューこなせて、ベストどれくらい?
17分は切ってそうな気がするけど
0513ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 19:33:46.81ID:Nt7Ju73p
ヤッソ800って5000Mの練習にもなるの??
800mを2分30秒で10本とか、フルで言うと2時間半くらいですよね?
0514ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 19:48:49.26ID:byy8e7tZ
>>509です。
陸連登録中でまだ記録持ってませんが、16.53で走れたことはあります。
ここで薄底薦められて、1ヶ月ほどスピ練こなしたらフォームが馴染んできました。
未経験者は3年目までは記録伸びると聞いているので、今年までは真剣に取り組んでフル2:30切りたいです。
薄底推奨に感謝です。
他の有益な情報にも期待してます。ノシ
0515ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 19:56:02.51ID:De8hcKug
どういうプロセス踏んできたか知らんが、経験なしから3年ですでに17分切ってるのはすごいなあ。しかも練習レベル的には16分前半まで来てる。
才能の塊かもしれんね。
0516ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 19:56:50.81ID:ydl53CUn
>>514
フル2時間30分とは強気だな、すげー。それも、未経験でか
俺は来月16分台目指してるけど、今年に出したフルは2時間52分台だわ(ネットで)
来シーズンはとりあえずサブエガは狙ってるけど
その強気な精神は羨ましいわ
0518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:40.58ID:T9NPcpey
>>517
そういうことばかり言ってるとこのスレの神に怒られるぞ
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 20:06:15.50ID:ydl53CUn
>>517
すまぬ。
マジすんません
0520ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 20:12:36.69ID:F16FjAyt
私も中学生から陸上を始めましたが、中二で17分は切ってましたよ。
0521ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 20:15:56.90ID:T9NPcpey
そーれから
0522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 22:58:05.31ID:f3VKHnQc
5000m28分キルスレも立ててくれ
昨日は28分後半出たのに今日は30分超えてたわ
毎日練習すると逆効果か?
28分出せた時は2日開けてたしなあ
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 23:24:06.60ID:XABJfEzM
どうやったら5000mを30分で走れるのかみんな知らないし、むしろすごいからあなたがスレ立ててくれよ
0525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 01:32:55.68ID:a6o4fuLk
自分は今年ぎりぎりサブエガできたので、陸連登録して春〜秋は5000mと10000m中心にスピードを磨いて次のマラソンシーズンでは福岡国際マラソンの標準を目標にしています。
まあ正直厳しいとは思うんですけど。
となると、5000mは16分前半くらいは必要ですかね?
ということでこちらのスレで情報収集させていただきます。
ちなみにラン歴約2年。
公認記録は持ってませんが練習で5km17分50秒くらいがベストです。
0526ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 06:00:20.13ID:5/GTKDPr
福岡国際はBグループで2時間35分か
ペースは3分41秒、今のペース走並みのスピードだな、ベストコンディションでも恐らく10数キロしかもたなそう、ハーフも無理だわ
0527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 08:57:59.31ID:sKA8LbTG
>>509
俺5千が15分40秒だけど、そのメニューやったことないけどこなせてもギリギリの予感w
10本だろ・・・
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 12:26:44.83ID:2ak3Wfoc
こらこら
気安く15分台って言い出すと自称未経験で30後半15分台嘘バレおじさんがまた暴れ出すぞ
0529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 12:31:01.04ID:EP+1Ibx/
>>525
フルで2時間35分目指すなら5000mは16分前半、可能なら15分台が欲しいかな。
猫ひろしが5000m16分台前半で2時間27分台で走ってる例もあるから走り込みの量でカバーする事も可能だとは思いますが、5000mが遅いほど走り込みの量が必要になって来るので5000mも速ければ速いほど良いかと思います。
0530ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 12:33:21.18ID:EP+1Ibx/
>>509
これって800の設定が2分30でリカバリーも2分30秒とる感じ?
0532ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 12:52:46.25ID:EP+1Ibx/
>>531
成程。
俺は今15分58だけど、2分25〜30だとギリギリこなせるかなって感じかな。
感覚的にはインターバルとレペの間って感じかな?割ときつそう。
0533ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 14:29:41.78ID:5/GTKDPr
猫さんはペースメーカーも付いてて、走る時間もいっぱいあってのタイムだろうし、やっぱり15分台はないとキツそうだね
0534ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 17:54:29.89ID:72RbY+vN
スレ神がきてるぞ
みんな何でも聞こうぜ
0535ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 00:23:03.69ID:Q5g85F8X
スレ神て528の糖質?
0536ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 01:37:33.39ID:kjLUk0oY
まるでスピードがないんだけどなんかいい鍛え方ないですかね。
学生の時でさえ1000m 3分切ったことない。たぶん今は3分ちょいくらいだと思う
ジョグの日は流しとして、200m×3〜5本。最近はショートインターバルで、400m×10本とかもやったりしてる
一回バウンディングとかしようかと思ったけど、周りがアスファルトばっかりなのでやれずにます
目標は1000m2分50秒くらいで走れるようにしたいです
0537ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 02:19:42.89ID:6ZWpqDdF
>>536
「1000mのタイムを上げる」って観点だけならレペにしたほうがいいと思う、800mと同じでほぼ無酸素運動みたいなもんだから
400m+300m+200m+100mとか400m×3とか、走行距離1000m前後で目一杯追い込む
ただ、16分台目指すレベルなら1000m3分ちょいはむしろスピードあるほうな気がするけどね
0538ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 02:28:42.10ID:kjLUk0oY
>>537
レスどうもです。参考にさせていただきます。
学生時代さえ50mを7秒切れない鈍足なので、ほんとスピードが欲しいです。
自分の課題はスピードだと思ってるので、今シーズンはスピード強化を意識して練習したいと思います。
0539ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 02:47:29.47ID:6ZWpqDdF
>>538
学校の50mなんて極端に遅くなければ関係ないと思うwスタート上手いもん勝ちだし
5000mやりつつ短距離的なスプリントを強化したいなら800m選手がやってるような(150m+50m)×3とか(200m+100m)×3とかかな
身体を早い動きに慣れさせることは大事
0540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 03:45:06.00ID:kjLUk0oY
>>539
いや〜ほんと手動計測とか、スタート下手とかそんなの関係ないくらい遅いんですよw
バネなんてないし、ストレッチしても身体は全然柔らかくならないですし
速い動きを身体は分かってないと思うので、動きを意識をして、イメトレなんかしながら頑張りたいと思います
0541ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 03:58:34.30ID:8JK7S/C6
あくまで強化するのは5000mで、その練習の中で1000m速くしないと
1000mだけ速くなってそれ以上の距離では遅くなったなんてことのないようにね
0542ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 04:16:52.59ID:kjLUk0oY
>>541
ペース走や、インターバルも組み合わせて5000mに繋がる練習にしていきたいと思います
0543ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 04:25:49.73ID:OPjQu70J
>>251です。
先週記録会で3000m走りました。
ラップは2:47、3:03、3:25で9:15でした。
垂れてからもラスト一周分は足を残しておこうと意識していたので、この前の5000の時よりかは粘れたように思います。
夏休みに入る前にもう一回5000を走る機会があるのでそこで16分台出したいです。
0544ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 05:34:33.20ID:7ZI0QdRR
>>543
最初の入りを2.52〜2.55にするだけで9分切れてそうだけどな
5000は3.05付近で入れば15分台もでるんじゃない?
0545ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 05:55:02.34ID:kjLUk0oY
>>543
周りの若人もそんな突っ込んでる感じ?
ペースはレース展開で変わってくるとは、思うけどもっと押さえて入ったほうが、絶対タイムは良いと思うよ
今から朝練? 違うなら学生ならしっかり睡眠もとりなよ
0546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 08:42:27.12ID:J3YSMdSF
オッサンランナーが10000mのトラックレースに出ます
37分台狙いですがイーブンで走る方がいいですか?5000mの走り方が非常に参考になったのでスレ違いですが宜しくお願いします
0547ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 09:14:56.02ID:44+8LgFX
どこの誰が出てるかによるな
暴走するのはたいてい速いやつに遅い奴らが引っ張られるパターンで、優勝近辺のやつらはイーブンに近い感じで入ること多いし
2分47秒とかでトップが移動するのは優勝タイム8分30秒クラスの実力者が何人か走る大会
そんな奴らが出ない大会では一人でポツン暴走状態
>>544
ラスト1000の落ち込みから考えてイーブンに近く配分しても9分は切れないな
8分59のやつがそのペースで入って苦しさマックスで惰性根性走りでラスト1000行っても
3分15くらいでは走れるから9分05くらいになる
彼はきれいに配分しても9分08くらいが限界と思う
0548ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 10:35:00.93ID:kjLUk0oY
どこの大会に出るか知らないけど、地方のトラックレースだと、高校生は5000走るのが多いから一万は、過疎ってるイメージ。
過疎ると同じ組にレベルが全然違う人も居るから前に付いてこうとしたら潰れることも多そう。
一万で潰れるとキツイし、順位じゃなくて目標タイムが決まってるなら、目標タイムより最初は少し早めくらいで様子見て、付けそう人が居れば付いてくのがいいんじゃないかな
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 12:20:38.48ID:YdCAkhNR
>>543
まるで成長してないな。
監督やらコーチと相談して400m、1000m通過くらいは大体のタイム設定した方がいいぞ。
タイム見た感じだと3000mなら400m通過は70秒〜72秒、1000mは2:55〜3:00。
5000mなら400m通過は74〜76、1000m通過は3:5〜3:10くらいが良いと思うけど。
1000m以降もペースをキープ、ラスト1000mから行けるなら行けばいいと思う。
0550ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 12:32:56.23ID:YdCAkhNR
>>546
理想はイーブンですが、余程余裕がある設定じゃないとなかなか難しいです。
大体は後半にペースをキープできるかの勝負になって粘るしかないって感じになると思います。
もし都合よく目標タイムくらいで走る人が居た場合は付いて行ければ良いと思います。
とりあえず集中力を切らさない事が大事なので、前がつまって来たら追って行く、抜かれたら可能なら付いて行く等テンションを維持するのが重要かと思います。
0551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 13:10:49.62ID:EEfnocN/
前傾ペースの方が基本的にいいと思ってる人間だけど、>>543みたいなのは流石にやりすぎな
勇敢と無謀は違う
こんなに毎回垂れてたら走るの嫌になりそうなもんだけど
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 17:40:10.87ID:Q5g85F8X
認めたくないものだな、自分自身の、若さゆえの過ちというものを
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 18:42:19.95ID:Uv0sy6fy
1000mを3分一桁で走って、1000m5分のジョグでつなぐ練習を5本やろうと思います。これはスピードをつける練習になりますか?
いつも1000m3分20秒で、間200mjog70秒の王道インターバルをやっているのですが、どうもスピード的余裕度がなくて。
0554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 19:08:11.14ID:9ilxOjab
>>553
ちょいレペよりになると思うけどスピード強化にはなるんじゃないかな
もっとスピードを鍛えたいなら俺なら1000m+400m×何セットとかを考えたりするけど
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 19:08:15.84ID:KrnR9HJh
3’20”を70つなぎでできりゃここはほぼ卒業なんだがな
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 19:36:45.75ID:44+8LgFX
>>553
このスレより速い持ちタイムだが、俺もそこまで長くはないがまあ長めだよ。
高校の部活の時から500mのジョグで3分くらいでつないでたしな。
当時から200mの70秒なんて一度もなかった。今もやったことは一度もない。
今もその時のスタイルでやってる。
3分で走って3分でつなぎ。
それで伸びてるよ。

コニカミノルタは市民ランナー向けには間600-1000mを勧めてるね
https://www.youtube.com/watch?v=kJxFAc0rSpM

ただ俺が200の70秒を否定してるわけではない
それぞれ練習の効果が違うからね。
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 19:51:01.32ID:9ilxOjab
俺もきつくなって、設定タイムが守れなさそうになったら
レストは長めにして、設定タイムはなるべく守るようにはしてるなぁ
そっちのが気分良く終われるし
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 19:56:55.14ID:/ZhBU/XV
>>553
リカバリー1000mだとちょっと中途半端かな。
最大スピード強化にもスピード持久力にも中途半端。
それやるよりなら思い切って10分完全休憩とかでレペの方が良いかも。
ただレペやるなら600m以下推奨。
1000mのインターバル5本のリカバリーは200mでやらせたがる人多いけど、リカバリー200mは本番に近い強度だから、本命の大会が近付いて来た時に目標のタイムのペースでやってみて本番で走れるか試す時だけでいいと思うよ。
基本は400mリカバリーで設定を目標タイム(現在5000mで走れそうなタイム)よりちょい早めをオススメします。
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:44.75ID:hSrF/kWI
>>543
それ毎回やってよく回りや指導者に怒られないな?
800や1500の方が向いてる気がするが
0560ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 20:56:12.19ID:Wt9LERt9
>>514
何歳なんだ?
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 21:08:55.27ID:0ES/1Wcq
1000mを5本
3分25秒
リカバリー200mを90秒
どらくらい出そう?
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 21:26:25.46ID:KrnR9HJh
17’10”-20”くらいじゃないかな
俺は3’25”リカバリー70秒でベスト17’05”
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 21:27:56.49ID:9ilxOjab
>>561
17分20秒〜17分30秒くらいじゃないかな
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 21:33:41.86ID:0ES/1Wcq
>>561
>>562

やはりそれぐらいですね
ありがとうございます。
16分台出せるように頑張ります。
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 21:53:43.81ID:/ZhBU/XV
>>559
1500なら1500で400通過60切って行きそうだけどな
0566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 23:03:16.44ID:yNih6KR/
>>565
学生時代800がメインだったから、1500の走り方わからずそれやったら1000でガス欠の大失速した思い出ある笑
800の場合は400通過53秒で突っ込んだら大幅ベスト出たんだけど
スレチすまん
0567ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 23:29:11.58ID:9ilxOjab
800は一度だけ大会出たことあるけど、二度と出たくねぇな
呼吸がキツイ、足がキツイ、腕降りがキツイ、800専門とかメンタル強くないと無理だと思うわ
0568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/09(木) 23:45:53.41ID:KrnR9HJh
本当に酸素が切れると完全に身体硬直して動かないからな
例のぶっこみ高校生は2分40台から入って3分ほぼフラットから最後3’25”の足は残してるからまあ暴走というほどじゃないだろう
むしろこのスピードで押し切る体力がつく可能性もある
0569ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 00:31:12.45ID:Yf9YOdxG
高校生コテ付けてほしいわ
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 09:45:50.62ID:5Ayml8lf
800は突っ込まないと記録でないな
最初は無酸素運動ボーナスがあるのでそれで稼いで走って、それから有酸素クルージングで限界まで引き出す、
ラストで無酸素にまた切り替え、体内の酸素を全部絞り出してスパート
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 10:36:54.25ID:IkwLXnF/
結局中距離速くならんと長距離も走れないからね。
市民ランナーだと1500m以下走ることはほぼないだろうから、刺激として中距離走ってみるのも面白いと思う
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:13:21.63ID:GO+K6xie
1500が一番難しい種目だと思ってる。
800も5000(3000)も走れなきゃ記録がでないイメージがある
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:39:47.32ID:Po8CERwN
生理学的には
800 無酸素50有酸素50
1500 無酸素25有酸素75
5000〜 無酸素1有酸素99
だから
1500が普段のインターバルやジョグ、ペース走で対応できるギリギリの距離だな
800になるとレペをガンガンやらないといけない
0576ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:47:43.09ID:B2oecl5k
>>572
1500mなら5000mに関連あるし、フルでも多少は関連あると思うけど、800mはほぼ関係ないとは思う。
800mは短距離。
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:51:18.06ID:B2oecl5k
>>574
個人的には800mの方が難しいかな。
800m強い人はどちらかというと800mだけ強くて、ギリギリ1500mまではこなせる選手はそれなりに居るけど5000mになると全然走れないって人多いと思うよ。
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:54:10.07ID:UzrpFqJ9
>>576
よく言われるけど俺はその考え方は嫌い
陸上は1種目だけタイムが伸びるってことがほぼない競技
5000mを伸ばそうとしたら1500m、1500mを伸ばそうとしたら800mってな具合で関係している
色々チャレンジする姿勢は大事と思う
0579ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:54:50.07ID:vU2sB09l
800が短距離ってのは君の感覚の話だよな?
正式な競技区分では800は中距離だからね。知ってると思うけど
0580ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:58:48.41ID:B2oecl5k
>>578
まあ私も5000mの為に1500m的なスピードで練習はしてるから知らない内に800mもちょっとずつは早くなってるとは思うよ。
それは理解出来ます。
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:59:55.67ID:B2oecl5k
>>579
感覚の話ですよ。
分類は中距離だって事は知ってます。
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 13:00:16.12ID:Po8CERwN
正式な競技区分とは…っていうのは置いといて800速い人って1500は微妙だよね
5000mや箱根駅伝出る選手やフルマラソン出る人は1500にチャレンジしてたりするけど、800にチャレンジっていうのはほとんど聞いたことない
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 13:57:14.56ID:vU2sB09l
人に言っておいて正式という言い方はこれまたおかしかったです。ブーメランでした(笑)
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 16:49:54.97ID:6es7lv1Y
すげえ!神!神っっ!
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 16:50:11.38ID:6es7lv1Y
と一応
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 16:51:13.98ID:5Ayml8lf
俺も800や1000mは俺の感覚だと無酸素運動かな。
最初からほぼ100m全力と変わらんくらいでダッシュだもんな。13秒位でぶっこむ。
200mくらいまでダッシュしてその勢いで400m通過、するとラスト1周のバトルよ。
生理学的にどうこうではなく、ペース配分はあまり考えないでとにかくぶっ飛ばす的な感覚として無酸素という表現。
単純な考えとして1周いったらもうラスト1周。落ち着く暇がない。
市民ランナーとは感覚がずれてることはわかってる。でも最高速に限りなく近いレベルで全力ダッシュしないとタイムが出ない。
0588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 16:54:21.24ID:5Ayml8lf
>>585
初と言っても始めて1ヶ月とか数ヶ月とは書いてないから、ラン歴3年4年が1500の初レースかもしれんぞ
0589ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:00:27.03ID:5Ayml8lf
市民ランナーはフルマラソンメインで、練習の一環で5000mかもしれんので
800のその延長線上でしか見えてないかもしれんが
トラックレース800専門でやってる場合とは距離の見方が全く違うと思う。
有酸素スッスハッハなんてペース配分してる暇ないから。最初から界王拳全開。
感覚的に無酸素運動。
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:09:35.34ID:QQg6IA9V
>>589
800mは一周走ってもう一周あるとか考えると
「くそったれめ!」と思うわw
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:27:01.64ID:BpQSl8vk
1500が4.23の者だけどその時の800の通過が2.18だった
感覚的に800のみ全力でも2.15ぐらいしか出ないと思う
5000を中心にしてて対応可能距離じゃない感覚があるね
0593ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 18:32:07.59ID:t2zVWOGE
>>582
800mは短距離選手の長距離で、1500mは長距離選手の短距離って感じだからね

ただ800m選手は距離伸ばすと微妙な選手が多いけど、逆に5000mやマラソンの一流選手は800mでも専門選手に遜色ないタイムで走るケースは多い
長距離でもレベルが上がれば上がるほど中距離的能力が必要とされるというのを明確に示してる
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 19:11:52.49ID:Iw6i1aza
>>593
>逆に5000mやマラソンの一流選手は800mでも専門選手に遜色ないタイムで走るケースは多い
そんなケースあったっけ・・・遜色ありまくりな気がするが・・・
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 20:04:18.18ID:7ig7o4gi
ファラーとか3000だとラスト2周1分55とかあったな
0596ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 20:14:21.31ID:TqTWl32x
>>593
高校生くらいのレベルで話すると1500m3分台後半、5000mで14分台後半くらいの選手が800m走ってみて1分55秒くらいまでならあるとは思うけど、1分50秒台の前半となると専門の選手じゃないと無理な感はあるかな。
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 20:17:35.32ID:TqTWl32x
>>595
何の参考にもならない話ですね
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 20:20:05.86ID:CNEbcRIB
https://youtu.be/MXTEng-vBoM

これか
2000を5’07”で周ってラスト60-55でフィニッシュとかイってるわw
0599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 20:38:32.65ID:TqTWl32x
昔よく話題になったけど、800m1分台と1500m3分台と5000m14分台だと、簡単な順に800、5000、1500だよね?
まあスピードセンス無い俺は5000m14分台は行けても800m1分台は行ける気しなかったけど。
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 21:06:52.58ID:ffJXRj1/
何m何秒のどっちが難しいとかおまえ中学生かよw
0602ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:11.93ID:9kx7X1DL
昔800に打ち込んでたから800の話題が出てくるとウズウズしてくるw
ちなみ800mは1分54秒だったけど1500は4分切れなかったし5000は16分切れないし、距離が伸びるとサッパリだった。
今は市民ランナーとしてフルマラソン中心に楽しんでるけどね。
たしかに800の選手は800だけ強いってのは俺の知り合いにも当てはまるやつ多かった。
0603ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 22:11:27.22ID:t2zVWOGE
>>594
有名どころだと日大のダニエル
インカレで横田を破って800m優勝
確か1500m、5000m、ハーフと4冠だっけな
0604ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 22:22:43.57ID:t2zVWOGE
あとは大迫も1500mの持ちタイムは3分40ちょっとで、そのタイム出したホクレンでは専門の中距離選手一掃してたから800mなら1分48〜49は出せるだろう
出場することはないと思うが

とにかく本当に速い長距離選手は得てして専門外の種目でも速い
中距離的な練習も数多く取り入れてきた成果だろうね
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 22:28:16.52ID:TqTWl32x
>>600
800mより5000mの方がまともな練習してる人多いからやっぱり800の方が達成しやすいんじゃないかな。
800mって見てて楽しい競技だけど、人気無いし本気でやってる人は少ないでしょ。
陸上競技でトップクラスできつい競技なのに色々と不遇な競技。
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 22:30:37.04ID:TqTWl32x
>>602
1500m3分台の条件は800m1分台と5000m14分台なのかな?
5000m14分台で走れる長距離選手でありながら800mはとりあえずは2分は切れるくらいのスピードが無きゃダメっぽい。
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 22:33:28.95ID:TqTWl32x
>>604
そんな単純じゃないと思うけどな。
1500mなら5000m早い選手ならこなす人はこなすだろうけど800mは話が違うと思うよ。
0608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 23:30:26.07ID:pdBZqfFn
ヤッソ800の練習は5000mのタイム向上への影響は少ないって事なん?
0609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 00:53:16.72ID:D8nBQRR+
相関の程度の話だろ くだらない
0610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 09:07:41.98ID:5JvJoSqN
>>606
それぐらいかもね
高校の先輩が800を1分56、5000が14分50秒台で走って1500は3分56ぐらいだったから
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 10:17:48.20ID:Y9aU45tl
俺専門外だけど800の2分切りは何てことなかったな
練習で測れば普通に1’57-58くらい出てたから
君は800専門で2分切れなかったとか?
0613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 10:23:27.40ID:/pDDVL8w
16分目指すランナーのコミュニティなのに自称14分とか15分の元駅が湧いてくると殺伐とするな
0614ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 10:47:36.00ID:cKjBY6GH
現実で会う元陸の人みんないい人なのにどこにこんな人格障害みたいなのが隠れてるんだ
0615ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 10:51:39.50ID:/pDDVL8w
元の肩書きでオラオラしたくてこんなとこに来てるだけで現実世界ではもうやってないか20分とかなんだろう
0616ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 13:06:38.63ID:Kq8PhD07
>>611
800mって特殊な競技だから取り組む人少ないでしょ。
短距離のスピードを持ちながら長距離適正もそれなりにある人は少ないよ。
後は練習方法も難しいからちゃんと指導できる人も少ないし。
それでも5000m14分台と同数くらい1分台で走る選手居るって事は難易度は低いってのは明らか。
専門で取り組んだと仮定して、800m2分00って1500mなら4分10、5000mなら15分30くらいでしょ。
800m専門でやるなら2分切るのがスタートラインで、2分切れないと競技者じゃないって風潮がある。
0618ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 14:05:11.05ID:XDk2FEy/
もう面倒だから100m11秒切りが最強でいいよ
0619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 17:57:29.91ID:JEfz14vK
ナイキのマトゥンボをはいて明日5000M 出ようとと思います。スパイクって裸足ではくんですか?
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 18:44:35.92ID:DrAbORQa
>>619
俺は靴下履くかな。
3000m障害なら裸足だけど。
0622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 19:18:50.66ID:L3KXA19G
昔は裸足で履く用と宣伝してたシューズがあったなあ。ロード用だったが。
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 20:01:08.35ID:/pDDVL8w
中のフィット感次第だよな。
靴下は滑り止め付いてても中で滑る感じがする。俺は裸足が好みだけど、ちょっと長い距離(10kmくらい)になると靴擦れができる
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 20:46:42.79ID:Nng1MAq0
足の指が無駄に長いからいつも走るときは5本指ソックスだわ
靴下に穴も開きづらくなったし、水ぶくれとかも殆どなくなった
逆に滑り止めが付いてるのは感触が好きじゃないから俺は履かないなー
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 21:51:13.08ID:6Z16pcU8
靴擦れ起こすだろ
距離に関係なくちゃんと靴下履いた方がいい
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:17.68ID:Nng1MAq0
>>626
指長すぎて、もろ浮き指で困ってるで

cwxのタイツ買って履いたらいい感じで、足も運びやすいんだけど、ただちんポジが上手く定まらなくて困る
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:29.26ID:TtZY52B7
人差し指と親指どっちが長い?
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/11(土) 22:51:20.21ID:Nng1MAq0
>>630
人差し指
親指、人差し指、中指は殆ど長さ変わらない
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 01:18:50.49ID:nkrcNs9Y
俺は左足は親指のほうが長く、右足は人差し指のほうが長い
それで困ってる。
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 01:23:17.01ID:nkrcNs9Y
親指その他の長さは左右同じ。違うのは人差し指の長さが約1cmの差。
だけどまあ右人差し指のヘッドにちょっと豆がある程度で特に問題はない。
これによって起こった故障は一度もない。
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 05:44:26.21ID:DEvXE0WB
一年ブランクあってだんだんジョグもすんなりできるようになってきたからちょっと強度の高い練習しようと思うんだけど300m×5)×2とか8000mのペーランとかから始めればいいかな
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 14:09:48.93ID:3Ybevu9n
>>634
併用が望ましいがどっちかといえばペーランからかな
その人によるが大体はペーランからがとっつきやすいと思う
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 16:38:16.95ID:Q2tilRdl
5000mなんてやめとけ
俺はAEFのおかげで助かったが、んかったら死んでたわ
無理してやるもんちゃうで
0637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 16:55:34.31ID:0/WDcNPk
>>634
ダニエルズ的にはまずはレペティションを推奨してますね。
初めは200m×10 R2分〜3分とかで良いのでは無いのでしょうか?
ペースは1本目を全力では無く9割くらいで走ってみて、そのタイムを2本目以降目指す感じ。
次にLTペース走も織り交ぜて行って、こなせるようになって来たらインターバルを導入って感じですかね。
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 17:02:03.99ID:kJ5GC+Bd
AEF
AEF
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 17:06:46.50ID:nkrcNs9Y
>>634
設定ペースを決めるためにまずはタイムトライアルを。
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 17:17:39.54ID:0/WDcNPk
>>639
タイムトライアルはきついからレペの方がいいんじゃない?
レペのタイムから予想して微調整すれば良いかと。
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 17:54:50.08ID:xCQGLuML
>>182です。週末に5000Mに出場しました。
16分46秒でした。
3分15-18-22-29-21でした。
3000-4000の落ち込みを防ぐために、LTペースのペース走を入れて練習に励んでいきたいです。ありがとうございます。

スレタイからすればもう来ちゃいけないのですが、まだこのスレで参考にすることがたくさんあるのでいさせて下さい。
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 18:47:50.91ID:DEvXE0WB
>>640
レペってどのくらい走ればいいの?
たぶん1500とかやってたから短い距離の方が得意
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 18:49:44.34ID:nkrcNs9Y
>>641
中だるみはエリートレベルでもよくあるから、身体能力の向上ってのもたしかに大事ではあるが
やはり3000m過ぎからの精神的な頑張りが不足してるのも一因かな。
3000mで苦しい、もういっぱいいっぱい・・このままではラストに大きく落ち込む・・絶対無理いいい・・
だからペースを少し下げよう的な・・・。
ここで甘えが生じて必要以上に下げすぎてしまう。そしてラストで吹き返すパターン
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 19:40:18.39ID:20a9OZOH
>>641
おめでとう。まだ伸びそうだね。
17分切ってどこまで伸びるのかみんな興味あるし、これからも来て欲しいね。自称元14分のオラオラアドバイザーよりよっぽどためになる
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 21:03:07.42ID:0/WDcNPk
>>642
とりあえず200mを9割意識で1本やってみて、そのタイムを設定にすればいい。
0646ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 21:09:35.41ID:/3CnFU+r
オラオラアドバイザー(笑)
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 21:15:27.74ID:0/WDcNPk
>>641
おめでとうございます。
これこそが16分台を出す理想的なラップですね。
3000m〜4000mが落ちこみを無くすのは中々難しいです。
私が思うに落ち込みを無くすには3000m通過がそもそも楽な場合(15分台の力あって10分通過とか)か心身共に絶好調で、レースの流れにも乗れてる時(中々そんな事無いです)のパターンしかないかと思います。
なのでそもそも楽な場合だったパターンを目指してとりあえず16分20秒、更には15分台と自己ベストを狙って行くのが一番だと思います。
あと5000mであればやはり1000mのインターバルが一番タイムに直結するので定期的にやるのがいいですね。
もちろんLTペース走も効果はありますので、インターバルとLTペース走を週に1回ずつをオススメします。
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 21:32:09.49ID:B1Sl7vte
40後半のおっさんはポイントでマックス追い込むとリカバリーに中3日から4日が必要になる時が多いんだよな。週2固定できないんだが週2やらないと伸びない気がしてる。どうすればよいやら
0650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:13.89ID:0/WDcNPk
>>648
週2は欲しい所なので火、土か水、日とかでやれませんかね?
厳しいなら強負荷のポイント1と中負荷のポイント1とか強弱つける感じはどうでしょうかね?
中負荷の具合が難しいですが、強負荷はインターバル系、中負荷はペース走系って感じですかね。
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 22:55:36.87ID:B1Sl7vte
そうなんですよね。週にペーランとインターバル系ひとつずつ入れたくて。MAXまでやらない強弱つけるってのは手ですよね。
歳食うと筋肉に柔軟性なくなってクッションがなくなるのか、筋肉痛だったりこわばりがある状態で高負荷練習繰り返してるとどこかで故障が来るんです。
ペース走も追い込みたいから加減が難しい。
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 23:20:35.95ID:0/WDcNPk
>>651
間のjogで疲労が抜ければ良いんですけどね。
とは言っても間のjogもあんまり質落ち過ぎるのも良くないのでなかなか調整が難しいですよね。
自分の体と相談しながらやっていくしかないとは思います。
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:19:41.63ID:Jn9Do7qb
・アルギニンのサプリメント摂取
・椅子に座りっぱの場合は膝を伸ばしっぱなしかこまめに立ち歩く
・タンパク質の摂取量は体重1kgあたり2.4g目標
・マックスの負荷か本数を減らして数ヶ月〜数年で耐えられる足が出来るのを待つ
・アイシング
・フォームローラー
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:28:18.13ID:m+oAo0Lf
1kgあたりタンパク質2.4gは摂りすぎ
増量期のボディビルダー並だぞ
0655ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 17:21:29.38ID:rAP0wrwg
フォームローラーって効くん?
気になってはいるけど、買ってもインテリアになりそうなんだが
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 20:30:38.53ID:DprxPfc1
>>651
自分も今年40ですけど確かに回復しない…
脚になんかずっと張りがあるまま練習してるのも一緒
ペーランはそこまで追い込まなくてもいいのでは?
こなせるペースで8000くらい
余裕あったらそのあと400とか1000を1本しますけど
週2でポイントしてますが1回はポイントもどきくらいにしてます
0658ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 20:30:55.96ID:5HZ2PRdq
アミノ酸系だよね。
疲れが取れる感じなんじゃない?
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 21:02:10.26ID:rAP0wrwg
俺は強度が高めの練習した後はBCAA入りのプロテイン
レース数日前から当日はアミノサウル、アミノバイタルとか飲んでる
効いてるかどうかはイマイチ分かってないけど、効いてると思って飲んでるわ
0660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:55.72ID:gXO3xi5B
一月に二年ぶりに復帰してから水曜日にインターバル、土曜日にロング走してる(それ以外は休足)けど毎日疲れてるし寝起き後の倦怠感がひどい
加齢によるもんなのかな
0661ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 21:04:20.55ID:aqcBMq0R
タンパク質は厚労省指針だと若者1kgあたり0.65g老人0.85g
アスリートはその2倍ボディービルダーは3倍とか言われてて
Runner's Worldの最近のタンパク質摂取記事だと1.6-2.4gで
2.5以上は取り過ぎで意味無さげな事を書いてた気がする

寝転がってる時に足を高くして寝るのも疲れが取れる

ダッシュしまくって膝の裏の入り組んだ筋肉が痛い時に
フォームローラーでグリグリしまくると2,3時間位は痛みが取れる
痛みが復活する度にグリグリすると痛みほぼなしで回復までお気楽
1000-1500円程度の中華コピー商品使ってる

フォームローラーの使い方やオススメによく出てくるトリガーポイントの
↓コピー商品がトリガーポイントの約1/3の値段
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BJ23YJD/
↓同型がタイムセールで1000円切る
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B1N9DZM/
型はどこも同じで各発注元が自分のブランドロゴ入れたり
する位で基本性能はほぼ変わらんはず

後は貧血気味ならフェロケルとか言う鉄分で赤血球増やすか
ヘム鉄はうんこちゃんらしい
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 21:18:41.49ID:rAP0wrwg
>>661
思ったよりフォームローラー安いんだな
肩こりも結構あるし、購入検討してみるか
あと、俺はへム鉄飲んでるんだが、ヘム鉄はうんこちゃんらしいってのは、どういうこと? 吸収率とか悪いん?
0663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:01.83ID:5HZ2PRdq
>>662
即効性求めるなら鉄剤注射かな
0664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 22:19:40.65ID:rAP0wrwg
>>663
健康診断で赤血球が少なくなってたんで、へム鉄飲むようにしたら、赤血球が増えてたんで、効果はあると思うんだが
0665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 22:38:26.89ID:PfeKKnkU
>>660
モチベーション高けりゃ疲れなんて吹っ飛ぶぜ
若いやつでもモチベ低下すると体は疲れるしだるくなるし重いんだよ
大型二輪買って初ツーリングいくときとか
前日残業で遅くなっても早朝セットした目覚ましで一発起床!寝不足だろうが
筋肉痛だろうが目覚めは極めていいし体も軽い。体から力がみなぎってきてシャキーーーンよ。
もうね、こんな状態w
https://www.youtube.com/watch?v=veYkfudSx5Y
0666ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 22:56:32.63ID:tUfiSzny
おまえ自分ワールドでひたすら訳わからない弁舌打って面接落ちまくるやつな
0667ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 23:01:25.47ID:GlQOapf2
いきなり出てきて「やる気があれば疲れなんて関係ねえんだよおおおおお」だもんな
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 03:17:23.46ID:SoVP07xx
高いけどティファの小顔ローラーで脹脛グリグリするとめっちゃ楽になるよ
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 12:18:24.18ID:XpdEP2Ni
高校生中心だと思ったけど意外におっさんランナーも多い感じなのかな?
ロード5キロならともかく、トラック5000mの記録目指すとかモチベーション高いな。
やっぱり歳取ると回復力落ちるし、しっかりケアしないとすぐ怪我するからコンディショニングは大変だよね。
高校生もしっかりケアはすべきだと思うけど、割とテキトーにやっても問題ないケースが多い。
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 14:37:15.07ID:lkaZqFLe
>>670
人によって好き嫌いはあるね
ただ言えることは
トラックは距離正確で5000m
ロードは距離あいまい&アップダウン有で5キロ
なので、自己ベストを言うならトラック5000かな
ロード5キロはあくまで参考程度
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 19:23:42.69ID:n8SrZ4qE
なんとなく五キロ公認レースってあるんかな? と思って調べたらあるんだな
軽くググったら鹿島祐徳ロードレース大会で、五キロの公認レースがあるらしい。
五キロだと誤差どれくらいまでOKなんだろ
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 19:44:23.25ID:GCYS1nJT
>>670
人による
俺はトラックの5000mでは16分切ったことない
ただ駅伝の5kで15分32で行けたことはある
高校駅伝の県予選やからたぶん距離は正確
多少下り気味のコースではあったが…
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 19:50:02.33ID:n8SrZ4qE
ロードの最短コースってイマイチ分かってないな、どこを基準で距離測定してるんだろ?
0676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 20:50:20.09ID:Wdy5UERQ
>>670
ロードレースの記録は公認コースじゃないと全く参考にならない。
5キロの公認大会があるかよくわからないけど公認大会でも追い風オンリーとかあるからイマイチ信用出来ない。
トラックの5000mは疑いようもないから記録を狙うならトラック走りましょう。
極端な例だと5キロのロードレースで4.5キロくらいしかなくて14分台続出の大会とかあるよ。
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 20:53:56.94ID:Wdy5UERQ
>>673
下りプラス全部追い風だったんだろうね。
こういうので自称15分台が出てくるから困るんだよな。
まあ距離は合ってるからまだマシな例だけど、300mとか短いロードレースで自己ベスト言い張る奴とかよく居るよな。
0678ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 20:54:46.32ID:65uorz+X
ただ、自称するだけならロードでもトラックでも公認でも非公認でもいいとおもう
質問に答えると、一番タイム出るのは非公認のロード
0679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 20:59:13.95ID:Wdy5UERQ
>>678
トラックで練習で出したとかならまだ参考になるけど、ロードの非公認コースとか参考にすらならん。
0680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 20:59:47.16ID:n8SrZ4qE
今度5000の陸上大会出るんだけど、陸上大会なんて久しぶりで、流れを全く忘れてるんだが
現地着いたら、受付かどこかで資料貰って、
召集時間に合わせてアップすればいいんだっけ?
あれ、ゼッケンとかってどのタイミングでもらえるでしたっけ?
0681ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 20:59:59.10ID:65uorz+X
市民ランナーはどれだけ自分を満足させるかなので、他人がどこでタイムを出してようとどうでもいいし、
自分が納得してないなら公認大会のトラックレースで出せばいい
納得してるならガーミンでもトレッドミルでもどんどん15分台自称していいと思う
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:01:39.19ID:65uorz+X
>>680
受付の資料とかと一緒にもらえると思うよー
場所確保してアップして招集時間の前に名簿に〇付けて腰番貰って二次招集までにゼッケンつけてればオーケー
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:06:08.37ID:n8SrZ4qE
>>682
どもです。
高校以来なんで、もうなにがなんだかって感じでw
貴重品だけ車に置いといて、着替えとかの荷物はシートの上にでも置いとけばいいかな
0684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:09:13.05ID:Wdy5UERQ
受付とか要らんからコールに合わせて動くだけじゃない?
プログラムも大体は有料なんじゃない?
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:13:42.05ID:n8SrZ4qE
>>684
そうなん?
高校ときは資料なんかは顧問がもらってきて見てたんで、その辺も良く分かってないんだ
少し早めに行って受付で確認してから行動したほうがいいかな
高校のときは資料見ながら、変わった名前を探すのやってたなー
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:17:03.91ID:Wdy5UERQ
>>685
都道府県によって対応が違うとはおもうけど、大体は学校とかの団体申し込みだと何部かプログラムを無料で配布されるけど、個人申し込みだと何もないんじゃないの?
0687ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:25.01ID:65uorz+X
そういや思い出したけどナンバーカードも自分で作るパターンあったな
学生の頃台紙使って油性マジックでシコシコ描いてたわ
0688ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:25:59.24ID:n8SrZ4qE
陸上大会走ると学生ばっかりで、市民ランナー浮く感じする?
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:37.86ID:Wdy5UERQ
>>688
プログラムの進行に支障きたすレベルで遅くなければ大丈夫。
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:45:00.23ID:ClsThXAL
遅い市民ランナーもいるし(遅いと言っても17-18分)遅い高校生もいるから(遅いと言っても17-18分)心配ない
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 21:49:53.35ID:ClsThXAL
ロードの話蒸し返すけど、俺はめっさロード得意だから肩身狭い。ベストの話になると「ロードですけどね」と一応断らないといけない気がしてしまう。
距離の長い短いがあれば大体感覚でわかるけどな長く走ってると
0692ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 22:03:15.12ID:AhMD8B7Z
この前の日体大記録会でひとり取り残されてるおっさんがいて、あれは運営に支障が出そうで周りの目が冷ややかだったわ
0693ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 22:03:21.36ID:gUsUIrd3
まあロードのときは5kmと言ってくれれば別にそれでいいと思う。
ロードの記録では5000mという表現は使わないでほしい、できれば。強制力はないけど。
0694ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 22:13:05.26ID:n8SrZ4qE
14分00秒〜14分29秒 上の上
14分30秒〜14分59秒 上の中
15分00秒〜15分29秒 上の下
15分30秒〜15分59秒 中の上
16分00秒〜16分29秒 中の中
16分30秒〜16分59秒 中の下
17分00秒〜17分29秒 下の上
17分30秒〜17分59秒 下の中
18分30秒〜下の下
高校生の5000のタイムだと、なんとなくこんな認識持ってるだけど、だいたい合ってるかな
上のほうのタイムはもっと小刻みに分けてもいいかなとは思うけど
0695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 22:15:15.72ID:n8SrZ4qE
>>692
日体大記録会は暗黙の了解として、最低ラインら18分だっけ?
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 22:39:18.24ID:k0YfkBRB
自分の地区はオッサンランナー多いから最終組は9割オッサン
一って前もそれなりにオッサンランナー多くて18分で真ん中くらいだから問題無い
皮肉にもおっさんと言うには申し訳ない若者ランナーが高校生をぶっちぎるので肩身は狭くない
虎の威を借りまくりだがw
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 22:39:48.22ID:OypfjLvX
>>694
17分切れないのは全員下の下かな。
競技者として認められないレベル。
0698ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 22:44:31.79ID:LgV/A/gd
>>694
18分から18分半も評価してあげてくれ
0700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 23:10:57.63ID:n8SrZ4qE
>>698
あっ、抜けてたわ
すまぬw
>>699
出てみたいけど、東京は遠いなー。移動で疲れてまう
あれって、公認タイムにはなるんだっけ?
0701ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 23:13:34.49ID:SoVP07xx
OTT昔は良かったんだが最近の雰囲気は嫌だわ
司会が陸上YouTuberや有名市民ランナーにしか触れないのが身内感あって気持ち悪い
0702ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/14(火) 23:58:30.39ID:gUsUIrd3
陸上部経験がない人は、陸上部はテレビで全国レベルしか知らないから基準がおかしい。
あれが陸上部の基準みたいに見ないでほしい。超エリートの集まりだから。ほとんどは一生たどり着けないレベル。

高校生の陸上部平均タイムはインターハイ支部予選会の記録から傾向見れば福岡県だと17分30秒くらい。
15分台だと運が良ければ上位6位に入りギリギリ県大会行けるかどうかってレベル。
ただ上位3人は14分台くらいでレベル半端ない
14分台はほぼ強豪校のみで、一般高は県内でもまれに1人程度。

14分59秒以内 エリートを集めた強豪校レベル。一般高は無縁。
15分59秒以内 各校エース級レベル(15分台がいない高校も多い。)
16分29秒以内 速い。駅伝では1区以外ならかなり上の区間順位が期待。
16分59秒以内 陸上部でこれだけ出せれば上出来。他の運動部はほぼ勝てない。陸上部といえるレベル。
17分30秒   標準レベル 
18分00秒以上 やや遅いが恥をかくレベルでもない。
18分30秒以上 遅い。が多くの陸上部はこれくらいの部員は珍しくない
19分00秒以上 レースではかなり後方になる
20分付近 いる

一番多いのが17分台。16分台と18分台も結構多め。15分台はかなり少数になる。
14分台は超希少レベルで一般陸上部は無縁と言っていい。
0703ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 00:06:41.25ID:lPUxkIvr
time  vo2max
14   75.4
14.5  72.4
15   69.6
15.5  67
16   64.6
16.5  62.3
17   60.2
17.5  58.2
18   56.3
18.5  54.6
19   52.9
19.5  51.3
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 00:37:09.14ID:JC7Dx8FZ
高校で陸上やってた俺が仕切り直すと
高校陸上部長距離人口(男子)全部引っくるめると

14分15秒↑ 神
14分30秒 特上の上
14分45秒 特上の中
15分00秒 特上の下
15分30秒 上の上
16分00秒 上の中
16分30秒 上の下
17分00秒 中の上
17分30秒 中の中
18分00秒 中の下
18分30秒 下の上
19分00秒 下の中
19分30秒 下の下
20分00秒 (´・ω・`)
0706ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 00:43:57.09ID:h+/Kbd7I
>>702
694だけど、たぶん認識としてこっちのが正しそうだわ
自分の県の今年のインハイ予選見てきたけど、思ったより遅かった
ただインハイ予選だと各高校で種目に出られる人数決まってたと思うから、強豪がいっぱい出てくる記録会とかよりは、平均レベルは低くなってそう。
あと自分の感覚だと、学生のときは記録会とかでギリギリ16分台くらいで、最終組の中間くらいのタイムだったから、自己判断だと
下の上、中の下くらいの位置づけだと考えてたわ
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 00:52:36.63ID:h+/Kbd7I
>>704
特上があったほうがしっくりしますね
学生のときは15分台は速くて、憧れのタイムだったりしてました
なんだかんだ18分〜の人も一定数居ますよね
俺も初5000は18分台だった気がするな、17分前半まで延びてから、貧血で18分台に戻ったこともあるけどw
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 01:19:16.78ID:GBheq6CY
>>702
そうか?
俺記録会しょっちゅう出てるけど一般・高校の一番速い組の高校生何人かはだいたい14分だがな
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 06:10:31.41ID:u2c6qJVY
5000mまともにやってる高校がまず各県3校くらいしか無いからな
入賞が独占されることも珍しくない
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 06:15:41.26ID:u2c6qJVY
高校駅伝は7人必要だけどインターハイ予選はそのうち3人までしか出れないから、実際の平均タイムはもっと早いだろう
0711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 06:34:03.36ID:0eKAOjit
実際陸上部で18分半以降だと普段何してんの?って感じだけどな
そこらのサッカー部やバスケ部の方が速いレベル
0712ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 07:35:20.38ID:ZtdOPqLd
地区によるだろ
完全素人の俺目線だと17分〜17分半が平均かな
15分台はかなり速い方だし14分台なんて高校生が出すのは駅伝強豪校が出た時くらい
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 07:50:45.62ID:GBheq6CY
高校生14分台がそんなレアだと思ってる人が多くてびっくりする
0714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 08:02:22.76ID:h+/Kbd7I
ググったら2019年の都道府県別で15分切りの高校生をまとめたのがあったから見てきたけど
多いとこだと20人以上居るところもあるけど、香川とか富山とか0人だったわ
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 10:23:36.31ID:h+/Kbd7I
>>711
1500だけど同じ部活で、中高と陸上してて5分くらいのやつとか居たわ
あんまり真面目に練習してない&中長距離に向いてなかった感じはあったけど
0716ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 12:32:10.62ID:fuhZ0Uzo
よく近くのトラックに行って練習すんだけど、週に何回か大学の陸上部なのかランニングサークルなのか、大した練習もせずにほとんどダベって帰っていく
それでも走るとこ見てるとおっさんの俺より速いんだよなぁこれが
0717ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 12:42:02.49ID:YDInTDur
高校生で14分台はそこまで数は多くないけどレアではないよね。
高校駅伝で10位以内のチームだとレギュラーは全員14分台だろうし、20位くらいのチームでも3〜5人は14分台じゃないかな?
都道府県によってレベルの差はあるだろうけど、各都道府県毎に最低数人は14分台はいるでしょ。
0718ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:22.71ID:LsLC34Je
>>715
真面目であろうとなかろうと中高生の時期に6年間やってて1500m5分切れないってかなりヤバい
短距離でも6年もやってりゃ自然と5分切るくらいでは走れる
0719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 20:14:58.53ID:L+8iwlFs
高校生で長距離やってて1500m5分切れないなら辞めるべきだよな。
絶望的に才能無いか、やる気無いかのどっちかだし、続ける意味が無い。
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 21:23:51.89ID:fuhZ0Uzo
いいんじゃない走るの好きなら
金かかるスポーツじゃあるまいし
0724ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 22:39:48.73ID:jS3UGpQ6
>>723
都道府県対抗駅伝出ましたくらいじゃないと効果無いだろ
0725ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 22:48:14.96ID:fuhZ0Uzo
おまそれベンチ入りできないなら野球辞めればいいのにって言ってんのと同じだからな
0726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 22:51:01.63ID:jS3UGpQ6
>>725
そんな下手くそ要らんだろ
0727ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:47.21ID:fuhZ0Uzo
売り言葉に買い言葉で吐いた言葉なら反省しながら寝ろ
バーカと思ってるならこれからのおまえの人生いばらだからな
0728ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 23:07:36.61ID:jS3UGpQ6
3年生がベンチ入れずにスタンドで応援してる姿見たら笑えるよなw
0732ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 23:36:39.75ID:5ydVmRhB
長距離続けた割には仕事は長く持たないんだな
0733ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/15(水) 23:48:22.71ID:0eKAOjit
まー>>719の言いたいことも分かるな
陸上みたいなゲーム性の低いスポーツって、中途半端にやってたり真面目でも実力低かったら楽しくないしいっそやめた方がいいんじゃんって気がする
好きならそれでいいと思うけど、遅いけど走るのだけ好きって人あんまいないと思うんだよね
0734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 00:17:53.67ID:fkBRG4XT
ファンランナーって言葉あるんだから個人の自由
ここのスレはファンランかつ、競技性も求めるレベルっだけ。
スピ練で吐き気感じるのに快感覚える変態もいる。
0736ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 06:08:49.14ID:epkg7874
>>182です。
昨日は8000m+300m
29分40秒+50秒でした。
わりと余裕をもってこなせました。
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 07:41:38.48ID:v4iD9uOo
>>732
無職歴5年10ヶ月(33歳)の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとして採用されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、5月1日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
塾長が事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ?
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を先週塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上って昨日から塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。
0739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 09:23:50.38ID:VkjsDGt7
コピペでしょ?とても人間が書いたような文章じゃないし
0740ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:01.96ID:h1FfTTf6
>>738
どういう文句言うの?
0743ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 17:58:46.74ID:u4n4OF/s
>>741
>>742
チンコ?
0744ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:07:11.40ID:wswZRfdd
>>742
5000mはどれくらいで走られますか。
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:07:42.27ID:qjSScjpA
14:30切りです
0746ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:08:36.27ID:wswZRfdd
14分いくつですか?
0747ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:11:47.62ID:qjSScjpA
14:08
0748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:11:59.85ID:wswZRfdd
なんだカスじゃねえか
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:13:11.74ID:qjSScjpA
お前は?
0750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:15:35.97ID:qjSScjpA
ビビって逃げてんじゃねえぞカス
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:15:47.30ID:wswZRfdd
偉そうに物言って13分出せなかったやつが笑えるわw
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:16:16.43ID:qjSScjpA
来たかカスw
で何分なの?w
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:16:39.68ID:LaEFrtLo
21:50です
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:17:03.92ID:qjSScjpA
やばw
全力でもサブスリーできねえじゃんw
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:17:23.66ID:wswZRfdd
14分半切りとか言って本当は半も切れてねーんだろw
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:17:58.65ID:qjSScjpA
おーおーw
4:30のジョガーのお出ましだw
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:18:43.14ID:LaEFrtLo
フルの通過の方が速くて20:00ですけどね
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:18:52.90ID:qjSScjpA
キモ
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:20:11.03ID:wswZRfdd
14分半君まあ頑張って13分出そうよ
ここのみんな応援してるから!
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:24:26.39ID:qjSScjpA
お前のタイムは?
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:24:51.68ID:wswZRfdd
君はスレの希望だから死ぬ気で頑張ってくれよ!
君が13分出せればここの20分台ランナーも16分出せるんだから!
0762ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:34.85ID:qjSScjpA
基地外のくせに健常者装って敬語使ってるんじゃねえぞクズ
0763ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:34.57ID:qjSScjpA
上から物申してんじゃねえぞデブ
0764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:27:50.15ID:qjSScjpA
貴様のためになどがんばるかボケ
0765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:28:19.39ID:LaEFrtLo
どうしてしまったのですかこのスレは
おかしくなりましたか?
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:28:58.22ID:wswZRfdd
頼む約束してくれ13分出すって!
おまえの14分8が本当ならなw
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:30:39.22ID:wswZRfdd
マジウケるわ勢いでハッタリかましちゃうサバ君www
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:31:53.62ID:qjSScjpA
死んでくれ
14分一桁出すのがどれだけ辛かったか
お前の一声で再起できるかチビ
0769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:13.49ID:qjSScjpA
この歳になると28分台の方へシフトしてるわ
この前は惜しかったわ
0770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:55.59ID:wswZRfdd
だから頼むって!
君はスレの希望なんだから!
あと8秒じゃないかあと8秒
君が8秒くらい縮められなかったら20分の人が16分なんて出せないって君自身が証明しちゃうじゃないの!
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:34:03.73ID:qjSScjpA
薄らハゲw
お前のタイムは?
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:34:44.23ID:wswZRfdd
で28分もまだ無理なのかよ…
0773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:04.30ID:qjSScjpA
素人?
14分一桁からの8秒と
20分からの16分台一緒にしないでくれる?
せめてジョグから始めてみようか?w
ハゲ
0774ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:26.39ID:qjSScjpA
だ、か、ら
お前のタイムは?
0775ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:56.23ID:wswZRfdd
でも上むいて頑張って下さい!
28分いけるっスよ気持ちがあれば!
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:36:32.50ID:qjSScjpA
全力で死んでくれよ
お前の薄っぺらい知識にうんざりだわ
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:21.07ID:wswZRfdd
結局無理なんスか?
諦めちまったら終わりスよ?
ここの20分台にもハートで負けてるっすね
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:56.30ID:qjSScjpA
だまれダニエルズ君w
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:40:13.84ID:wswZRfdd
駄法螺吹いてる暇あったら早くトラック行って2分で10本やって来い
だから8秒削れないんですよ。
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:41:53.20ID:qjSScjpA
きたー上からw
そんなマラソンちっくな練習しませんw
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:10.77ID:wswZRfdd
おまえが1秒すら削れないのにここの16分目指してる人たちは30秒1分て縮めていくからよ
そりゃ悔しいですね。
てか、おまえ走ってないだろwww
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:13.11ID:q1LIgtxq
未来ある小学生同士の会話という感じで微笑ましい
小学生で14分台なら立派
10年後には箱根駅伝の選手として走ってそう
頑張って欲しい
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:53.94ID:7yyZ2ylt
5000mはどれくらいで走られますか。

14:30切りです

14分いくつですか?

14:08


↑この流れ見てるとウソっぽいね
14分08秒の人が5000mどれくらいですかと聞かれ、14分30切りですという表現は使わんな。
その後で正確なタイム聞かれて14:08と言ってる当たり。
0784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:26.78ID:qjSScjpA
20分台の奴が1分縮まったとこでwww
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:20.14ID:qjSScjpA
14:08本当です
全ての質問に秒で答えます
0786ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:27.13ID:q1LIgtxq
>>783
嘘ってわかりきってるんだから釣られてやれよ
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:49.24ID:wswZRfdd
ほらぁほらほらほらあ
頑張って13分出してみんなの信頼勝ち取るしかないですよ?
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:29.81ID:7yyZ2ylt
まああえていうなら14分10秒切ってます
というだろうな
30切りという表現だと14:21-14:29の間のやつならまだわかるが、08の人だと使わない。
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:37.54ID:qjSScjpA
煽ってるつもり?
タイム聞いた意図はなんなの?
煽りたかっただけでしょ?
そしたら14分一桁きてびびったねw
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:48:23.82ID:q1LIgtxq
アンチ乙本当に14分08秒だったらここに書くときはタイム盛って13分台って書くから
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:48:45.67ID:wswZRfdd
なんだネガティブ君だな〜
14分自称するときだけ威勢良くってさあ〜
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:48:56.25ID:LaEFrtLo
17:08じゃね?
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:33.07ID:qjSScjpA
死ね死ね死ね死ね
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:59.38ID:q1LIgtxq
>>793
かわいい
0795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:51:12.55ID:wswZRfdd
14分一桁ってなんかビビる要素あるんか?
この前の記録会で高校生が出してたぞw
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:51:16.46ID:7yyZ2ylt
>>789
あなたは14:30切ってますといったんだよ
14分一桁という表現使うなら最初からその表現を使えばいいものを、
最初の質問ではなぜか14:30切ってますという表現。
不自然過ぎる
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:52:30.95ID:wswZRfdd
自信持ってくださいよ。
速いっすから。大丈夫。1秒1秒削りましょう。
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:52:58.44ID:qjSScjpA
自演してんじゃねえぞオラ
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:11.04ID:wswZRfdd
>>785
>14:08本当です
>全ての質問に秒で答えます

もう許してあげます。
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:43.30ID:wswZRfdd
>>798
あれ?病んじゃった?
もとから?
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:41.36ID:q1LIgtxq
まあ全部私の書き込みなんですけどね。
ちなみに初フルマラソンは2時間32分です。
学生時代14分台出しました。
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:54.74ID:wswZRfdd
自演してんじゃねえぞオラとか追い詰められ具合がたまらないwww
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 18:58:00.63ID:qjSScjpA
自演認めちゃったねw
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:01:50.24ID:wswZRfdd
おまえはこれから逐一練習報告しろ
13分台出せるまでスレの全員で監督すっからな
逃げんなよwww
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:03:36.72ID:qjSScjpA
自演野郎に報告しません
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:03:38.68ID:wswZRfdd
無理なら無理と言え
みんな許してやるから
で14分半切り嘘なんだっけ?
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:04:43.96ID:qjSScjpA
みんなってお前一人じゃんか
白状したよな?
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:05:20.55ID:wswZRfdd
あーたのしかった負け犬弄りを肴にビール飲むぜ
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:06:08.94ID:wswZRfdd
誰が1人やwww
集中砲火喰らったくせに
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:06:33.14ID:qjSScjpA
逃げた?w
それか別のお前がくる?w
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:06:54.88ID:qjSScjpA
そろそろ入れ替わっちゃう?w
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:08:27.16ID:wswZRfdd
腹の虫が収まるまで遠吠えしといていいよ(^_-)
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:36.54ID:wswZRfdd
以下遠吠えカウンター↓
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:27.52ID:qjSScjpA
↑逃げるんでしょ?
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:26.80ID:qjSScjpA
もうやめろ
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:29.21ID:pt6kAb0H
命令の「令」に日本を意味する「和」
日本のために従えという意味

安倍の軍国主義欲が全面に押し出された元号になった
戦争へと突き進んだ昭和の始まりが思い起こされるのは私だけだろうか?
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:01.26ID:eCOG4a5t
あんたと一部の人だけだよ
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:46.13ID:Bvk6Gfm1
5000mの自己ベスト14分50秒台ですが、14分8の人が14分30切りという表現を使うのは違和感はありますね。
14分20秒台と14分一桁だと次元が違うというのがわかって無いと思います。
ただ、天才タイプで苦もなく14分30秒台くらいからいきなり14分一桁で走って苦労を知らないって可能性はありそうです。
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 22:54:08.81ID:ikRlhnWv
>>818
何才であっても14分台はすごい
おっさんランナーからしたら15分台でも速いのに14分台は別格だわ
ちなみにどんな感じで伸びていったの?初5000が18分台とか?もっと速いのかな?
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:59.09ID:Bvk6Gfm1
>>819
同じ14分台でも14分50秒台と14分30秒切りだと世界が違いますけどね。
5000mは中2で16分50秒台、中3は3000mと1500mのみで3000mは9分30くらい。
高校1年の春に16分20秒くらいで秋に15分50秒台。
高校2年で15分25で高校3年は怪我とかで上手く練習できずにやっと15分50秒くらいだったかな。
それから地方の大学行って1年の秋で14分台って感じ。
大学在学中はコンスタントに15分一桁〜14分50秒台であたり走ってたけど、ベストは14分50秒台からは抜けれなかった。
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 23:33:05.51ID:7yyZ2ylt
>>807
俺もいるけど(´・ω・`)
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 23:43:33.41ID:d8xY9Xmz
>>821
やめなさいw
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 23:55:45.09ID:qjSScjpA
俺は初5000で15分だけどね
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:44.06ID:qjSScjpA
あの薄らハゲはビール飲んで寝たのかな?w
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 23:59:34.31ID:qjSScjpA
走ってない人が来るスレではないんだよデブ
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/16(木) 23:59:43.22ID:DKpUXjKG
あなたの14分半切り嘘だってバレませんでしたっけ?
スレが過疎るので消えてくれませんか。
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:18.84ID:kqnp4He7
どうせ日付変わったらID変わるし知らん顔してまた来るだろ
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:56.72ID:TmgNpdpx
ハゲ出て来いやw
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:03:02.10ID:kqnp4He7
本日の似非14:30切り君のIDです
TmgNpdpx
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:04:07.63ID:TmgNpdpx
オラオラ出て来いやっ!
自演バレちゃってやけ酒して寝てんじゃねえぞw
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:04:33.21ID:RqdBuEZU
813 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2019/05/16(木) 19:09:36.54 ID:wswZRfdd
以下遠吠えカウンター↓

815 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2019/05/16(木) 19:18:26.80 ID:qjSScjpA
もうやめろ
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:05:25.14ID:TmgNpdpx
おw目覚めたかボケw
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:41.95ID:TmgNpdpx
今日はどんなお芝居してくれんの?w
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:14.56ID:5HwqPTyI
この人嘘バレて捨て台詞晒されてまだ出てくるんですね。
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:09:21.69ID:TmgNpdpx
自演バレちゃった人誰かなw
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 00:10:56.39ID:TmgNpdpx
自演程見苦しいもんないわ
急に援護大量に来るあたり怪しかったんだよね
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 09:23:20.31ID:TmgNpdpx
薄らハゲ起きてるんかw
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 09:25:14.25ID:TmgNpdpx
自演バレして発狂w
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 10:58:53.18ID:TmgNpdpx
発狂しちゃう?w
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 12:40:25.37ID:PWCHanDn
結局14分8秒って嘘なの?
まあ中々出せるタイムでは無いよね。
キロ3分ならギリギリイメージできるけど、平均2分50切りとか神レベルですもん。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:42.40ID:TmgNpdpx
神だけど?
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:15.56ID:TmgNpdpx
お前のイメージの可否なんかどうでもいいんだわ
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 12:56:39.72ID:08fz3MGQ
>>842
お前がクソ雑魚ノロマなだけ
世の中にはそれぐらいで走る人間はゴロゴロいるんだよ
嫉妬に狂ってる暇あったら練習しろ運動機能障害者
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:42.06ID:TmgNpdpx
そうだそうだ
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 13:15:16.78ID:5HwqPTyI
13時8分現在:
ID:qjSScjpA(35/35)
ID:TmgNpdpx(12/12)
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 13:45:15.29ID:TmgNpdpx
何が言いたいの?
自演バレて発狂?w
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 14:37:24.73ID:IpGgABvT
ここで勧められたソーティマジック履いて、初トラック練習してきた
1000のレペとかやってたんだけど、そこで一本目2分57秒切って、生まれて初めて3分切れた。やったぜ
2本目は3分ジャスト。あとは400+200×3とかやってきた。
ソーティマジック良いですね。グリップがしっかり地面掴めてグイっと蹴れる感じがするので、気に入りますた
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 16:51:58.46ID:TmgNpdpx
で?俺は2:30だけどね
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 16:55:02.66ID:IeomQ2/l
16分台目指すなら3分切り3本できるようになれ!
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 17:20:07.85ID:9+5UQf4w
>>851
来月16分台狙います
自分は持久タイプなので、上手く行ければ、出せないかなーと思ってます。
今は素早さが足りないのでスピード強化月間中です。
今週ハーフ走ってる割には今日は結構動けたんで、良かったです
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 17:28:16.59ID:TmgNpdpx
ID変わってるぞw
自演バレバレ
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 17:37:40.36ID:IeomQ2/l
>>852
まあ本番はどうなるかわからんしね
部活の練習で1000mどうやって絞り出しても3分ギリギリ切るのが精一杯だった人が
試合では1500m4分30秒を切ってくることはあった。
そして試合が終わると練習ではまたもとへ戻る
実際にいた。試合で興奮して引っ張られると補正がかかるんだろうね。
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 17:41:08.09ID:OBckbIaS
>>852
今後はどこかで1000m×5 R400のインターバルやって3分15〜20ではこなしたいですね。
ちなみにハーフは何分だったの?
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 17:59:21.65ID:9+5UQf4w
>>854
ピーキングにアドレナリンとかも出ますしね。人と一緒に走ると走りやすいですし。
今一番の問題は気候ですけど
>>855
今まで1000×5本を3分20秒以内でやったことありましたけど、途中でタイムを維持するのがきつかったので、そのときはレストを多目にしたので、
次回やるときは、レストをきっちり守りたいです
ハーフは楽に80は切れました。
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 19:34:41.30ID:TmgNpdpx
おいハゲw
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 19:53:01.48ID:Sl/0I4j5
14分8秒さん19時34分現在:
ID:qjSScjpA(35/35)
ID:TmgNpdpx(16/16)
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:21.47ID:TmgNpdpx
お、自演君きた?w
このスレで一番速い俺様にひれ伏せ
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 19:58:03.25ID:TmgNpdpx
14:08だぞ?
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 19:58:27.34ID:aqwfhMgn
ID:qjSScjpA
ID:TmgNpdpx

14:08本当です
全ての質問に秒で答えます
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 19:59:34.45ID:aqwfhMgn
17’08”の間違いじゃないです!
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:00:14.09ID:TmgNpdpx
頭おかしいんか?
インターバル2:45だぞ?
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:01:09.68ID:aqwfhMgn
インターバル2’45”だぞぉ!
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:01:34.17ID:aqwfhMgn
2時間45分かよwww
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:12:11.16ID:aqwfhMgn
14分半切りアピール

タイム聞かれて思わず14分8秒と答えてしまう

14分一桁は次元が違うので普通なら30分切りとは言わないはずと突っ込まれる

発狂
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:19:58.78ID:PA8rhLz9
2分45インターバルとか墓穴神すぎて腹よじれるwww
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:31:11.16ID:TmgNpdpx
ジョグ長めだけどね
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:33:12.54ID:TmgNpdpx
発狂してるのは自演君だろw
自演してますって言っててワロタw
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:34:58.22ID:vxK0f7n0
つなぎが2分45秒で6分回しのインターバルでした
舌足らずで申し訳ありません
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:34:58.82ID:OBckbIaS
>>856
1500mが4分40、ハーフが79分だと仮定するとバランス良い感じでスタミナタイプって感じはしないですね。
ハーフは手を抜いたからもう少し行けるのかな?
1500mとハーフが上記のタイムだとしたら5000mの予想タイムは17分15秒くらいではあるね。
1000mのインターバルでリカバリー長めなら3分20切りは行けたとの事ですが、17分切りたいならやはり設定3分15でリカバリーは400mで2分20秒〜30秒ではこなしたい所ですね。
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:36:10.41ID:TmgNpdpx
>>872
自演してんじゃねえぞクズ
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:37:17.66ID:OBckbIaS
14分8秒なら1000mのインターバルの設定は2分45くらいなんじゃないの?
それくらいやらないと走れないでしょ。
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:38:05.84ID:TmgNpdpx
そうだよ
当たり前じゃん
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:38:57.45ID:kqnp4He7
>>873
リカバリーを200にするのと400にするのはどちらが良いですか?
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:45:29.70ID:TmgNpdpx
追い込みたいなら200だ
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:46:55.86ID:TmgNpdpx
ビールハゲいるか?w
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 20:48:16.70ID:OBckbIaS
>>877
200で出来るなら当然200の方がいいよ。
200だときついから設定は3分20でも17分切りは狙えると思う。
強度的には3分20でリカバリー200と設定3分15でリカバリー400だとほぼ同じだけど、リカバリー400の方が速い動きを覚えさせれるから設定落とすくらいならリカバリー400を推奨するかな。
3分15でリカバリー200出来るならそっちでも良いけど、それ出来るなら3分10で400の方がいいかな?
今まで200も400もやって来たけど私は基本400派で、200はやるとしたら試合の一週間前あたりに試合で走れるか試す意味合いでしかやらないです。
リカバリー200でやれたら大体そのペースで試合も走れるので力試しには良いと思います。
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:01:16.91ID:9+5UQf4w
>>880
なるほど、参考になります。

今日は初めて自分のフォームをスマホに撮って、スローとかで見直してるけど、駄目だな。
自分で確認してもいいんだか、どうかがわからないw
上下運動は少なそうだけどそれくらいだな、ミッドフットよりのフォアなのかなーと思うけど、ちょい遠目で分かりにくいし、接地も少し身体の前よりだけど、それが許容範囲なのかどうか判断な難しい
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:06:58.93ID:9+5UQf4w
>>880
ちなみにリカバリーのペースはだいたい、インターバルの倍のペースでおk?
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:12:36.01ID:A1kyRj55
>>879
みんなの話に入ってこないの?
いつもぼっちなの?
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:20:00.93ID:h/T5vQiD
>>852
TmgNpdpxだけどよぉ16分も切れねえような奴は陸上やめちまえよクソ共
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:28:25.73ID:u7xPTpLV
>>881
フォームは正直よくわからないです。
私はしっかり走り込んでれば勝手に最適化されると思ってるのであんまり意識してないです。
1000m3分切れるくらい走れてるならそれなりのフォーム、接地が出来てると思うのであまり気にしなくても良いと思いますよ。
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:35:16.08ID:u7xPTpLV
>>882
リカバリーのペースはあまり意識してないですが、最近は設定3分5〜10で400なら大体2分10〜20秒くらいになります。
私はダラダラしない程度のスピードを保つ、後半も前半と同じくらいのスピードで走るのを意識してます。
リカバリーもキチキチ設定する人が良く居ますが、それだと精神的にもきつくてこなせない可能性も出てくると思うのでリカバリーは感覚でダラけない程度で走れば問題無いと思います。
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:31.55ID:TmgNpdpx
ビールおるか?
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:40:30.40ID:9+5UQf4w
>>886
自分も今までリカバリーのタイムを設定してなかったので、だらけない程度、それで行こうかと思います。
確かにリカバリーまでキッチリ設定すると、おおざっぱな自分にはとてもキツイです
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:42:59.79ID:TmgNpdpx
ビール腹の薄らハゲおるんか?
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:46:33.03ID:TmgNpdpx
自演しすぎて死んだ?www
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:50:58.08ID:u7xPTpLV
>>888
せっかくポイントやるならメインの1000mの方はしっかりこなしたいですからね。
一番きつい練習なのでリカバリーにこだわり過ぎて潰れたらもったいないです。
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:51:57.47ID:qS3FPJRO
今日も30連投いっちゃう?
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:52:58.52ID:TmgNpdpx
連投の意味w
それを言うならレスのインターバルやろ
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:57:17.05ID:qS3FPJRO
マジな話、真昼間からこんだけ連投って仕事してないんですよねw
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 21:58:52.21ID:qS3FPJRO
14分8って死ぬ気で練習してきたんですか?
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 22:00:52.64ID:IeomQ2/l
>>885
今良いこと言ったな
「しっかり走り込んでれば勝手に最適化される」
↑これ
フォーム矯正は指導者がいればいいけど、個人練習の場合、変に意識して余計おかしな動きになってるパターンは多いからね。
むしろ変に意識しないで自然体のほうがいい場合はあると思う。

まあ勘違いする人もいると思うので念を押せば、
これはある程度走力のあるこのスレのクラスだから言えることで
例えば初級者レベルだと話は違ってくる。彼らの場合は早めに修正するべき点がある
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 22:04:33.47ID:TmgNpdpx
学生時代は死ぬほど練習した
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 22:07:49.88ID:TmgNpdpx
14分半切りってのは今の実力のことね
0899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 22:20:58.64ID:IeomQ2/l
>>881
接地位置は反発をどれだけ使い込んでるかで若干変わるね
反発を一瞬で切り替えすタイプ。間髪入れず接地と同時に完全に弾きかえすやり方
つまりためを作らないで接地と同時に反発・・・このタイプだと真下接地
これはシザース大前提。シザースしないで真下接地すると足がつまり気味になるので注意。
(選手だと亜由子がこのタイプできれいに反発・回転してる。スプリンターもだいたいこれ

やや前で接地(まだ荷重しない。触れるだけ)して、身体の真下に来て荷重かけて反発。
一瞬エネルギーの溜めを作る反発のやり方。これだとやや前でいい
もちろんシザース大前提
(多くの選手はこれ、ケニアもこれ。

反発しないヒタヒタ系はやや前。これもシザース大前提の話。シザースが出来てればやや前接地でもブレーキにはならない。
シザースが出来てなければブレーキ着地になる。
(選手でいうと、新谷仁美、男子だと谷口浩美
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 22:25:46.64ID:ydQw3gJE
リカバリータイムなんて気にしたことないな
変にリカバリー拘ったりレスト切り詰めるより、ちょっと休みすぎくらい休んででも疾走区間をきっちり走った方が効果あると思うわ
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 22:32:40.27ID:9+5UQf4w
>>899
今日の1000で言えばストライドは自分の身長を越えているので、自分はピッチ走法ではな、ストライド走法の分類に入ると思います。
身長高めなんで、回転が遅いだけとも言えますけど、
それを考えると一番上の『反発を一瞬で切り替えすタイプ反発を一瞬で切り替えすタイプ』ではないと思いますので、自分下の2つのどちらかのタイプかと思います
となると、少し前ぎみでの接地でも良いそうなのでちょっと安心しました
まぁ、シーザスが出来ているかどうかは良く分からないんですけど
0903ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:28.42ID:u7xPTpLV
>>901
1000mだと短距離に近いからストライドが身長超えるのは普通じゃないかな?
私はよくストライド走法だって言われますが、直近のハーフで平均ストライドは身長+1センチ、平均ピッチは184spm、5000mで平均ストライドは身長+4センチ、平均ピッチは190spmでした。
ガーミンでどこまで正確かはわからないけど。
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/17(金) 23:52:41.18ID:9+5UQf4w
>>903
自分と比べるとハーフで身長とほぼお馴染みって凄いですね、自分はハーフだと身長の20センチ位落ちますけど(ガーミン調べ)
平均ピッチが160後半なんで、ストライドもピッチも平均なのかも知れないです
0905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 00:06:27.85ID:HB45adr2
>>904
まあ結局レースが始まるとストライドもピッチも意識する暇も無くレースは進むのであまり意識する必要はないと思いますよ。
ともかく今は大会当日にやる事はやったと思える程度に練習をしっかりやる事ですね。
メンタルも大事なので自信を持ってスタートラインに立てるように頑張りましょう。
とはいえポイント練習を全て完璧にこなすのは難しいので80〜90%以上やれたと思える程度を目指しましょう。
0906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:39.91ID:KNCC5+su
14’08”のセメンヤさん新しいIDで爆烈連投の予感
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 00:58:47.07ID:+un9jr5Q
心肺トレするのがバル練の目的なので
リカは設定通りにやらないとスピードドリル的な筋トレ・速い速度のフォーム練習になってしまう
と陸上部の監督によく怒られてたなー
0908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 10:14:06.30ID:RgJusTqq
とりあえずリカバあけすぎずある程度の心拍数(120くらい?)のうちにスタート
それしか意識してない
まちがいなく最初より最後のリカバの方が時間かかるけど…
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 11:19:05.57ID:LluC684N
ビール腹の薄らハゲいます?
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 11:21:26.43ID:LluC684N
逃げたんですか?
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 11:43:30.41ID:LluC684N
逃げましたね?
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:13:00.39ID:pzW6mxV4
今年からランニング始めた37才です
スマホ計測でようやく19分30秒で走れました
それだけで膝も足首も痛くなるんですけど、高負荷はまだ早いってことですかね?
それとも全力で走れば皆さん痛くなりますか?
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:28.44ID:Gi0Cl2FV
>>912
筋力が足りない、シューズが合ってない、休息が足りてない、接地が悪いとか色々考えられるよ。
自分は距離と負荷を増やすと左足首が痛くなるときがあるから、アイシングしたり湿布貼ったりしながら予防してるけど、
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:31.07ID:LluC684N
19分とか笑
0916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:03.56ID:dlGYqXGT
>>912
全力で走っても一時的に筋肉が疲労する事はあっても膝や足首は痛くはならないですね。
走り始めたばかりで筋肉不足の為衝撃を吸収しきれていない、体重が重過ぎて衝撃が大きい、フォームがおかしいから負担がかかりやすいとかが考えられますかね。
始めたばかりで20分切るあたりそれなりに才能はありそうですが、もうしばらくはゆっくり長めのjogで土台を作った方が良いかもしれませんね。
ちなみに身長体重(教えたくないならBMI)、ランニングはいつから、過去の運動歴はどんな感じですか?
これがわかればもっと具体的にアドバイスは出来ると思います。
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:40:07.32ID:Gi0Cl2FV
スマホ計測ってことは多分ロードでの計測なんだろうけど、当たり前のことだけど可能ならポイント練習は競技場へGO
シューズはもちろんクッションあるのがいいよ。つかクッション無い靴でロード練習ばっかりしてたら、自分は絶対故障する
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:46:35.08ID:LluC684N
自演してっから誤爆するんだよ
チンコ君w
0921ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:47:03.01ID:LluC684N
ビール腹の薄らハゲで包茎チンコ君いる?w
0922ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:51:47.75ID:LluC684N
あーチンコビンビンw
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 12:52:10.53ID:LluC684N
チンコビンビンやあ逝きそう
0924ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 13:11:20.47ID:T4Pu7rwF
5kmくらいの駅伝コースで身長+10cmのストライド、平均ピッチ178くらいだったんだけど結構ストライド広い方なのかな
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 13:57:23.37ID:pzW6mxV4
178pの63sです
靴はナイキのペガサス35なのでクッションは足りてるはず
フォームはネットで知ったフォアフットを意識してる程度の自己流
運動歴は自転車競技を10年以上してるので心肺機能はそこそこ自信あります
ランニングに関しては今年に入るまで全くの未経験

1年やればサブ3いけるかなぁなんての甘い見込みで始めました
まだまだベース作りが必要っぽいですね
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 14:24:22.53ID:pnDNnFrs
自転車やってて19分半じゃおせーな
初めてランをやって19分半ならわかるが、半年走ってならもう伸び代ないし16分台なんか夢のまた夢かと
5000は心肺だけである程度ゴリ押しで走りきれるからそこの伸び代がないのはキツイ
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 14:58:46.33ID:6ZFQkamC
俺トライアスロンとヒルクライムしてるけど、自転車乗りは下半身ぶっといから高強度どんどんしていいと思うよ。
その感じだと、接地に問題ありそうだけど
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 15:39:41.90ID:zikCwA+K
14分8秒チンコびんびんさん15時40分現在:
ID:qjSScjpA(35/35)
ID:TmgNpdpx(31/31)
ID:LluC684N(8/8)
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 15:44:29.56ID:R2HGwEcI
すげえな1000のうち100レスとかw
17分8秒の間違いだろって図星突かれてからの発狂ぶりがすごい
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 15:48:49.07ID:zikCwA+K
学生時代も中途半端な努力しかしなかったんだろう
実際は15分も切れなかったんだよそいつ
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 16:19:49.88ID:R2HGwEcI
ついに17分切り目指して練習に出かけたんか
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 18:56:13.58ID:R2HGwEcI
まあ反応が単純でかわいいやつではあった
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 18:56:28.09ID:LluC684N
チンコビンビン
0938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 18:58:57.98ID:zikCwA+K
こんな伝説的自爆風化させちゃダメだろw
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:02:34.75ID:unCJnFR8
>>926
体重は問題無しどころか理想に近い、自転車はやってないからよくわからないですが、まあ普通に考えて心肺には負荷かかってるだろうからある程度アドバンテージはありそうですね。
ラン歴は5ヶ月くらいとの事ですが、5ヶ月も走ってればポイント練を入れてもよい段階だと思うのですが、5キロ全力でどこだかんだ痛くなるという事はやはりフォームが悪いか、走ってる距離が少な過ぎて走る為の筋力が付いてないと推測されます。
フォアフットを意識してるとの事ですが、合わない人は合わないので接地は意識せずナチュラルにした方が良いのでは?フォアフットを意識しすぎて変な着地になってるのかもしれません。
とりあえずは5000mを目指すにしてもフルを目指すにしてもまずはjog、足が出来て来たらポイント練としてLTペース走やインターバルを中心にたまにレペって感じですかね。
理想は週6回練習でポイント練を2回入れたい所ですが、そこは仕事とかの兼ね合いもあるのでやれる範囲でやるしかないですね。
基本的にケガしない範囲でたくさん練習したら強くなれますので、強くなりたいならたくさん練習するしかないです。
ちなみにフルでさサブスリーは5000mを18分30秒で走れれば狙えますので、1年での達成は不可能ではないと思います。
5000m16分台はちょっとハードルが高くて、かなり頑張らないと厳しいかもしれません。
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:09:19.34ID:sMiPOUxa
仕事で忙しい、怪我で走行距離落とし気味などの時はどのようなメニューでいけばいいですか?
0941ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:17:05.94ID:T4Pu7rwF
毎回TT的な感じでやるしかなくない?
1000〜2000mくらいの距離で
1本だけ集中して走る感じで体力は十分維持できると思う
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:19:32.88ID:lt6RCrAB
今日は1000m×5 r:400mjog2分10-20秒で
3分12-13-13-17-15でした。単走で少し風もありきついトレーニングでしたがなんとかリズムをとりながらできました。
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:25:05.71ID:unCJnFR8
>>940
忙しい時はやれる範囲で練習する。
怪我の時は悪化しない範囲でjog、ポイントはやらない。
0944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:28:57.40ID:unCJnFR8
>>942
16分台は間違いない所まで来てるね。
多少グラウンドコンディションが悪くても行けるレベル。
オーバーペース、具体的には3分15より速く入らなければまず大丈夫だと思う。
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:43:33.31ID:unCJnFR8
>>945
トラック10000mはそこまで数多くは走ってないけど、踏ん張り所というか5000mまではある程度余力を持っていくのが大事かな?
5000mまでで極端にきつくなると地獄なので。
すーっと5000mまで行ければ後は頑張れるはずです。
トラックの10000mってあまり出る人居ないし、レベルも速い人と遅い人の差が激しいから色々難しいよ。
特に37分とかだとペースが同じくらいの人を探すのに苦労しそう。
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 19:46:53.46ID:LluC684N
包茎チンコビンビンおるか?
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 20:17:54.70ID:pzW6mxV4
>>939
どうもです
接地に関して皆さんから言われるように不自然なんだと思います、5ヶ月ずっとふくらはぎ筋肉痛だし
最初は自然に踵着地だったんですが踵と膝があまりにも痛く10q走る事さえ出来ず、やむなくフォアフットを選択しました。いつか馴染むと信じて
練習量は今日までトータル530q、ポイント練と呼べるようなものはゼロです
自転車を月1000qほど走ってるのもランにはマイナスなのかな?
最近ようやく筋肉痛がマシになってきたので月200くらいに増やしつつインターバルやってみます
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:14:09.03ID:IWQFOMOI
>>948
自分もヒールストライクからフォアフットに変えたけど、変えた直後は笑えるくらいにふくらはぎが筋肉痛になったけど、
5ヶ月も筋肉痛ってのはちょい怪しいね。
最初は踵着地だけど、痛いからフォアフットに変えたらしいけど、それはただ走り初めで筋力が全然足りてなかったのかもしれないですよ
自転車と違ってもろに足に衝撃くるし、ある程度足が出来てきた今だと、痛くなくなってる可能性もあるんじゃないかな?
まぁ、トータルの走行距離が530キロならまだまだこれからって感じなので、余り固く考えず無茶せず自分あった走り方を探してみてください
0952ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:18:08.70ID:Lsdo2mCL
>>948
ふくらはぎが筋肉痛はあまり良くないパターンですね。
筋肉痛になるという事はふくらはぎをかなり使ってるという事になるのですが、長距離種目においてふくらはぎは使うべきじゃないです。
もしかしたら自転車の方で使ってるせいかもですが。
フォーム指導は得意では無いですが、太ももの後ろのハムストリングスを使うのが良しとされてるみたいで、フォームに問題があると思われます。
もしくはフォアフットも変な走り方だとふくらはぎを酷使すると聞いた事があるので接地が問題かも?
自転車はやった事ないのでプラスなのかマイナスなのかはわかりません。
ポイント練はインターバルが一番きついのでペース走かレペティションから始めた方がいいですよ(ダニエルズではレペ→ペース走→インターバルの順を推奨)
厳密に言えば全力でやればレペティションの方がインターバルよりもきついので、レペティションやるならちょっと設定落とすといいです。
0953ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:21:32.99ID:Ty5ZZRpu
怒りの100レスすげえなってからかわれたら急にペース落としたなw
0954ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:23:49.01ID:LluC684N
俺が14分08秒出した時のメニュー
2'45インターバル
3'00ペーラン
2'30レペ
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:24:09.77ID:LluC684N
その他質問秒でこたえます
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:25:09.93ID:LluC684N
秒で質問どうぞ
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:27:41.66ID:LluC684N
質問どうぞ(怒り)
0959ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:33:18.01ID:vduTSbXD
>>944
あっ、すみません。この前16分48秒出した
>>182です。
次は40秒切り目指しています。
0960ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:33:43.70ID:LluC684N
トラックだよ
0961ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:34:47.90ID:LluC684N
そろそろ次スレ立てろ
爆裂しちゃうよ?
0962ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:43:27.45ID:Lsdo2mCL
>>959
失礼しました。
流れに乗れれば狙えれると思うので頑張ってください。
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:56:39.56ID:R2HGwEcI
>>957
死ぬ気で練習したのに14分半切れなかった気持ちはどうですか?
0964ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 21:58:00.05ID:R2HGwEcI
回答に頭悩ませてるな
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:03:55.86ID:LluC684N
バカなの?
14'08ですが
0966ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:09:01.14ID:LluC684N
おちんちん君自演しすぎて頭おかしくなったかw
0967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:16:00.40ID:R2HGwEcI
16分目指すレベルのスレでムキになってしまうのはなんのトラウマがあるんですか?
0968ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:16:52.76ID:LluC684N
うるせえ死んで?
0969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:17:31.29ID:LluC684N
トラウマなんかあるわけねえだろ
0970ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:17:35.66ID:OkhJ69cI
頑張れ怒りの100レスまであと少しだ
0971ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:18:19.99ID:LluC684N
100レスなんかしませんw
0972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:19:33.74ID:LluC684N
自虐風自慢してるつもりのやつ多すぎて草
何が16分48秒ですだw
おっそw
0973ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:26:49.56ID:cZwcoZLC
こいつ最低のやつだな
0974ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:27:20.36ID:LluC684N
遅すぎ
0975ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:27:47.44ID:LluC684N
何が最低?
強いが正義の世界だけど?
0976ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:29:21.64ID:LluC684N
遅けりゃいいのか?
0977ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:29:28.11ID:pzW6mxV4
>>951
>>952
ふくらはぎは使わずハムを使うってのは自転車でもセオリーですね、残念ながら現状はふくらはぎ使ってぴょんぴょん跳びはねてる感じです
どうもハムを使って走るというのがピンとこない
ハムでペダルを踏むのはわかるんだけど

たまに踵着地すると即膝にくるのでつま先着地(フォアフットって言うのはおこがましい気がするw)で頑張ってみます
5月中には筋肉痛も治まりそうな気がするし
0978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 22:34:13.32ID:cZwcoZLC
自称14分8秒さん22時33分現在:
ID:qjSScjpA(35/35)
ID:TmgNpdpx(31/31)
ID:LluC684N(25/25)

伝説まであと9頑張れ!
0979ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/18(土) 23:33:16.31ID:R2HGwEcI
次スレは空気を読めない落ち武者ランナー完全スルーで
0981ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 00:33:39.71ID:9SXkZzsU
フォアフットはカカトを全くつかないタイプとカカトまで付くタイプがあるけど
カカトを全くつかないで反発させるのはカーフやアキレスに負担がかかりすぎるので
長距離はカカトまで着いたほうがいいよ
https://youtu.be/Y41U9fms58A?t=51
ただし難易度は高め
0982ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 01:14:28.91ID:07uxD7WO
>>980
腐らせてるのはこういうやつな
もうスレ主から出入り禁止宣言して欲しい

972 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2019/05/18(土) 22:19:33.74 ID:LluC684N
自虐風自慢してるつもりのやつ多すぎて草
何が16分48秒ですだw
おっそw
0983ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 01:51:28.02ID:AAW73gPZ
嘘バレ怒りの100連投お祝いされるのが癪で逃げやがったか
0984ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 07:38:32.91ID:U7CdBEu/
>>977
ピョンピョンはダメな感じしますね。
とは言ってもフォーム見ないとなんとも言えないですね。
まあ見てもそもそもフォーム指導は得意じゃないのでアドバイス出来ないかもですが。
私の場合はフォームの指導を受けた事なく自然に走ってたらふくらはぎの筋肉には頼らないフォームに勝手になってたんですよね。
私の場合はハムよりお尻が筋肉痛というか疲れが出やすいですけど。
0986ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 09:00:50.63ID:FpNHRV7m
>>985
入賞狙って走るとレースの組み立てとか考えたりするから、そうところは楽しいよ
0987ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 09:37:22.74ID:jBf4KIv/
チンコビンビンおるか?
0988ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 09:40:34.83ID:PXQ4lTbp
優勝目指すならトップに小判してラスト上げるだけでしょ
実力が拮抗してたら得意な場面で一気に引き離して諦めさせる感じかな
でも自己ベストを目指す走りとはちがう走りになるから楽しいのは確か
0990ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:22:25.91ID:jBf4KIv/
包茎チンコビンビンおるか?
0991ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:38:54.02ID:AAW73gPZ
わくわくするー
0992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:16.31ID:jBf4KIv/
自演すんなよ
0993ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:50.90ID:jBf4KIv/
今からインターバルしてくるから次スレ立てとけよ
0994ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:41:01.35ID:gVcrT1Hg
足掛け2日で100連投の異常な書き込みしてる自称14分8秒です。次スレ以降変なのがいたら「おまえ14.8だろ」が合言葉です。

ID:GUMnAswQ(6/6)
ID:qjSScjpA(35/35)
ID:TmgNpdpx(31/31)
ID:LluC684N(25/25)
ID:jBf4KIv(3/3)
0995ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:42:43.53ID:jBf4KIv/
次スレ立てるのは19分台の役目だぞw
0996ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:43:51.01ID:9RvXULXj
伝説というかマジキチだわこいつ
0997ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:47:54.60ID:oW/7/pcx
仕事クビと面接のインターバルか?
0998ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:50:35.51ID:jBf4KIv/
次スレ立てろ雑魚ども
0999ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:51:04.31ID:jBf4KIv/
1000書くまえに早く立てろ
1000ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/19(日) 10:51:46.47ID:jBf4KIv/
立てろクズども
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 10時間 51分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況