X



■【雑談】トレイルランニングスレC【情報交換】■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/02(土) 20:14:53.28ID:Yj2c41Rr
.
◆用具・トレーニング手法・レース参加の心得・参戦記等、トレイルランの雑談や情報交換のスレです。
山板から出張してきた珍鈍山屋のアンチさんはスルーせずに、言い合いを楽しみましょう。
適当に煽ったり、ご機嫌とったりしながら、厳しく優しく躍らせてください。

・前スレ
■【雑談】トレイルランニングスレB【情報交換】■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1483863252/
0989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/01(土) 17:53:32.89ID:wVD4gcgG
>>986
仰る通リです。
なので私も要となる話では「移動速度の〇〇な人」という表現を使っています。

移動速度もそうですが、いろいろな楽しみ方をする人が登山道を利用する様になると
運動能力・年齢・スキル等に差のある、さまざまな人が行き交う環境になります。

当然個々に要求される事も以前とは違ってきます。
0990ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:37.82ID:wVD4gcgG
>>987

既存の利用者が多く更に増大している場所で、新規の利用者(ユックリ登山以外での使用)が増えている場所では
ルール告知を強化する必要がありますから当然ですね。

>「他の利用者や自然に配慮することを忘れずにマナーを守って利用しましょう。」

新しい利用の広がりは、未熟な知識・意識の者も引き寄せます。

移動速度の遅い者は、移動・通行時に発生する手順・プロセスにおいて「先行」される、
他の利用者・自然への配慮するべしという基本的なルールの告知も、当然強化されてしかるべきでしょうね。
0991ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/01(土) 17:59:45.19ID:wVD4gcgG
>>988
同じ様な質問には同じような回答になります。当然です。

で、貴方の中で「狭い路」という定義がどのようなモノになってるか分からなかったので、あえて回答は控えました。
その文章も厳密に言うと
『前提となる設定に結論を導く事が出来る情報を「あらかじめ」含めるている』 形になっていますからね。


>減速して対応するという事で宜しいでしょうか?

そうなりますね。安全を確保するに足りる分だけ減速する必要はあるでしょう。


>反発されてるのだと思いますよ

情緒的な反発や文句を言いたい人に、それをさせない論旨の反論を書いているのですから当たり前です。
0992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/01(土) 18:14:38.13ID:wVD4gcgG
新たな利用の増大に対して、既存のルールの整備(設定)や告知の強化が図られるのは
登山道や自然公園にかかわらず、よくある事です。

それは新しい利用者に対する意識醸成であると同時に、
既存の利用者に対する状況適応・意識の見直しを要求する施策としても機能するからです。

「新たな利用があります。新たな利用者はルールを把握するように、既存の利用者は新規利用への適応を図る様に」
という話です。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 364日 22時間 40分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況