X



ランニング障害総合スレ part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/10(日) 23:02:07.98ID:FmH/REn5
>>342
ニーアウトトゥインだと、鵞足炎とジャンパーズニーのリスクが高いと思います。
大腿四頭筋のストレッチと外旋六筋のストレッチした方がいいと思います。
0347ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/11(月) 01:20:19.68ID:k8wDBjuf
>>345
ありがとうございます。
どうやらニーイントゥーアウトのようです。
この場合はマラソンの場合、どんなリスクがありどんなストレッチが有効でしょうか?
0348ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/11(月) 06:07:31.64ID:cQXxErsn
>>347
ニーイントゥアウトの度合いが高いほどしゃがんだ時につま先より膝が内側に入り、つま先より膝が前に出る。
ニーアウトしてる場合、つま先より膝が前に出ない。
自分がニーイントゥアウトってどこで判断したのかわかりませんが、私の知る限り踵つけたまましゃがめないニーイントゥアウトした人間を見た事ないのでわかりませんね。
0350ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/12(火) 22:38:06.43ID:RXpoLjq2
>>349
ニーイントゥアウトは股関節内旋、下腿が外旋なのですが、股関節内転させればニーインっぽく見えますね。

ニーイントゥアウト 骨盤後傾 股関節内旋 下腿外旋 回内足

ニーアウトトゥイン 骨盤前傾 股関節外旋 下腿内旋 回外足

しゃがめない原因はニーアウトのこういう特徴だからと思います。
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/12(火) 23:26:07.01ID:WftdGP0B
>>350
専門的な回答ありがとうございます。
不勉強なもんで単語ひとつずつ検索しながら勉強させて頂きます。

昔サッカーでグロインペインを発症したことを思い出しました。
これはまさに外旋六筋、特に梨状筋の柔軟不足からくるものですよね。
ひとまず外旋六筋のストレッチ、トレーニングを取り入れようと思います!
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:24.76ID:obP5Q9Tk
慢性的な腸脛靭帯炎で悩んでて
夏はあまり症状が出ないけど冬になるとすぐ痛くなる。
冬場はアップの時間を長めにした方がいいんだろうか?
0355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:03.82ID:mzjau1Kw
走ってる最中に痛くなるなら内部体温より外気温の影響が大きいんじゃ?膝周りだけでもしっかり保温して走ったほうがいいかも
タイツ履いてその上から貼るカイロを患部に貼るとか
0356314
垢版 |
2018/06/14(木) 10:17:22.42ID:9qrOPeuw
上で膝蓋腱でMRIとったりしていたものです。
今日距離を5kmまで伸ばして一週間ほど走っても痛みが再発しなくなったので自分なりに
「完治」と判断しました。いろいろアドバイスありがとうございました。

結局半年以上走れなかったのですが、正しい診断(膝蓋脂肪体炎と腱炎の区別ミス)と回復不十分での練習再開が
長期化した原因でした。
練習については安静第一、治療についてはMRIとればすぐにわかったので医師にその要望を出せるようにすること、
それとステロイド注射でサクッと痛みがしっかりとれたので湿布以上の対応をしてくれる病院を探しておくこと、
くらいが今後のための反省です。
0357ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/14(木) 13:01:00.40ID:YEdHiLJ1
>>356
湿布しか出さないような医者は論外ですが、今後はなるべくステロイド注射に頼るのはやめた方がいいと思います
今回は日常生活にまで影響出ていたようなのでやむを得なかったと思いますが
>>341の言う通りステロイドは靭帯などが弱くなると言われていて、
たしか注射を打てる期間や回数の制限もあったはずです
運動する人は尚更慎重になるべきだと思います
私はやはりリハビリさせてくれる整形外科でPTが担当制の病院を勧めたいです
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/14(木) 15:03:36.96ID:9qrOPeuw
>>357
ありがとうございます。ステロイドは確かに安易に頼るものではないようですね。
まずは今回ほど悪化する前に対処するようにするのと色々と再発予防もしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/14(木) 17:34:16.30ID:6CT3K7xc
ステロイドは使ってるといつか靭帯断裂する
そして外科手術しか方法無くなってしかも前のように動くとも限らない
同じ箇所は人生で3回くらいに留めといた方がいいよ
0360ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:12.62ID:Kq6UsFEa
>>353
陸上部の俺登場

冬場のアップはね、暖かい格好で始めることさ。
市民ランナーはいきなりハーパン+タイツという膝が冷える格好で始める
陸上部はジャージ着てうえからウインドブレーカー来てアップシュー履いてアップする
http://www.seien.ed.jp/official-blog/files/yn20160119a.jpg
まずその格好ね
こういう格好でアップしたらダメ。膝がやばい
http://www.colancolan.com/img-date/kaitekirun-01.jpg
組織は冷えてると損傷しやすいからね

俺の部のアップ

アップは暖かい格好で10分程度ゆっくり軽いジョグ

体操(動的ストレッチ

静的ストレッチ(一箇所6秒程度。あまり長くはやらない

(かなり寒いときはここに更に30分ほど軽いジョグ入れることもあり)

流し

上着脱いてシューズ変えて、体が冷える前に本練習を始める


いきなりストレッチとかもしたらダメ
こういうのは体を温めてからやるもので、冷えてるときにやると組織を痛めたり
パフォーマンスが下がったりする
かつて体育の先生が運動前にいきなりアキレス腱を伸ばしてブツッと断裂してた。
0361ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:04.41ID:Kq6UsFEa
市民ランナーの膝故障ってホントおかしいくらい多い
まあ原因は他にもいっぱいありそうだけど
走り方とかも擦った着地は膝に負担がかかるし
下半身が硬直したような足ピン走りは股関節などいろいろダメージいってそうだし
0363ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/14(木) 23:31:37.53ID:/TR8yW8u
>>360
服装に関しては脱いだジャージを置いとく所が無いので非現実的で役に立たないかな
ウィンドブレーカーをウェストポーチとかに入れるのが限界
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 13:50:21.02ID:kOhsLdzK
右の腸脛靭帯炎やってから痛みは再発しそうにないところまで治ったけど、
右足だけ疲労感がなかなか抜けない
もちろん右足のケアを重点的にしっかりやれば良くはなるだろうけど、
どうしたら左右同じ状態に戻れるのだろう
ラン始めて以後今の怪我の前まで左足ばかり怪我してたから、
今更走り方とか骨格が右ばかりに負担が掛かってるとは思いづらいのだけどなあ
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 20:06:49.16ID:kOhsLdzK
>>366
そういえばこの前のランスマ光石さんゲストの回でやってた
サイドの体幹鍛える筋トレをやってみたら左側が弱かったことを思い出した
確かに長い間左をかばう走りで右に偏った走りになってるのかもしれん
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 04:16:14.46ID:7gwhwurB
このスレ勉強になる

1人?ふごく丁寧にに答えてる人いるけど専門の先生なのかな?

直接診てほしい
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 11:53:55.59ID:lTiTfb3s
トラック練習した後では足の長さが左右で変わることは昔の宗監督が出した陸上の本で書いてあったよ。
たしか旭化成陸上部で実際実験してた。
だから逆周りもしたほうがいいという結論だった。
ロードでも傾斜はしてるので、例えばずっと左側を走れば同じ現象が起こる可能性は充分ある。
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 12:39:19.65ID:Q6NnoJDY
>>369
あー荷物とか右肩ばかりに提げてたし確かに思い当たる節はあるかも
左は主に身体ができてなくて怪我、右はバランスが悪くて怪我というところかな
サイドプランク調べたら367で書いたランスマでやってたやつだった
左サイドの筋トレ頑張るわありがとう
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 22:46:45.33ID:0qRCx2EV
>>370
どの人?
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/23(土) 15:09:33.16ID:ctXYNDA3
GWに中臀筋あたりを痛めてから約1ヶ月半になりますが、いまだにポッコリと腫れて張り感が強く、押すと痛くなります。
1ヶ月以上休んでいるので軽いジョギングを再開しましたが、中臀筋と大臀筋は重くて違和感も凄くあります。
この間、鍼と整骨院、あとはテニスボールでゴリゴリやったりもしてますが、全然スッキリしません。
こんなに時間がかかるもんなんでしょうか。
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/24(日) 23:16:14.37ID:aapm2vWD
いかにも過回内で痛くなりそうな典型的な部位だと思いましたがシンスプリントでしたか。
難しいものですね

自分がシンスプリントなった時は内側に力が上手く入ってなくて
その原因がお尻で上手く腰を引き締めてなかったこと
腰周りの使い方が下手だったというわけですね
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/25(月) 21:12:25.76ID:WvMcxmHp
>>387
すみません。
あまり自分の言葉でちゃんと考えたことは無かったです。
足部の内側の方が伸ばされてしまうからかなあ
気の所為かも知れないです
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/08(日) 22:57:23.95ID:B0dPZlXp
足の裏の痛みがでて病院行ったところレントゲン撮って骨折ではないですので安静にと言われ痛み止めをもらったのですがネットなどで症状を当てはめると足底筋膜炎っぽいです
安静にする以外に治る為にやったほうがいいことなどあれば教えて欲しいです
0392ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/08(日) 23:37:10.92ID:H59ecF7x
>>389
2ヶ月でも痛みがひかないとか、それは本当に捻挫なの?診察してもらってそう診断されたの?
自己診断で捻挫だと思ってる気がしてならない。
靭帯が延びる捻挫と違って、断裂とかしてそうだけどな。
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:20.10ID:s3o7xzd8
ランニングをすると直ぐ貧血と総タンパク質量不足になってしまいます
単位が分かりませんが具体的には赤血球数が450だったのが
1ヶ月で400まで下がり疲れやすくなっているのが自覚でき
総タンパク質も7.4g/dLから6.6g/dLまで下がります
30代男で特に持病はなく内科一般の血液検査では他に異常はありません

主治医は「ランニングすると赤血球は壊れるしタンパク質持って行かれるからねー」
と言うだけで何もアドバイスは貰えなかったのですが
毎日約6km走りながらそれらを予防する方法は何かありますか?
食事で見直せるかなと思い栄養指導で栄養士の先生に1週間の食事を見て貰ったのですが問題はなく
サプリメントで鉄分を補給したりササミやゆで卵、牛乳、プロテイン等でタンパク質を補給してみても
数値は改善しませんでした
梨状筋を痛めて走るのを止めてジムでの筋トレだけにしたら約2ヶ月で回復しましたが
その後、梨状筋症候群が良くなり半年振りにランニングを開始したらまた数値が悪くなりました
シューズや走るフォームは影響しますか?
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/10(火) 21:07:39.38ID:Li34QODS
尿検査は大丈夫なんだろうか

腎炎やネフローゼがあると尿に血液やタンパク質が出るんだよね
多くは運動で悪化すること多いし
もしくは、ちょっとした運動でも簡単に赤血球が壊れる血液の問題が
あるのかも知れない
自己免疫性の病気でも赤血球が壊れやすくなったりタンパクが減ったり
することもある

気になるなら血液専門の内科で見てもらってもいいかも
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/10(火) 21:16:13.65ID:s3o7xzd8
>>396
その様な摂り方があるんですね
意識してみます!

>>397
尿検査もしてますが糖やタンパク、潜血など異常が出たことはないです

>>398
汗なんですね
これからの季節、走り終わると2kg位体重が減ってるのでそれだけ汗を掻いてるんだと思うのですが
汗は防げる気しないです…
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/10(火) 22:49:13.11ID:ZkK4lnFT
>>398
貧血の原因は血液が薄くなる(単位血液量中のヘモグロビン数が少なくなる)ことだよ。
大量の汗をかくことで血液が濃くなることはあっても、薄くなることはないよ。
ましてや、汗でヘモグロビンが体外に排出されるなんて現象は無い。
0401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/10(火) 23:14:54.22ID:ZkK4lnFT
https://sites.google.com/site/sunnysportsjapan/-4-supotsu-shougai/hinketsu/undou-sei-hinketsu

>それは一時的な血漿量の増加に伴う相対的な血液の希釈によるものであった。

この現象は血漿の相対的な増加よって血液の粘性を低下させて血流を促進し、酸素運搬効率を高めようと

する生理的な機能ではないかと言われている。
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/10(火) 23:31:13.92ID:kcW/1xei
あとカルシウムも抜けるから注意だよ
陸上長距離専属の管理栄養士によれば鉄とカルシウム抜けによる貧血と疲労骨折が多いとされる
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/18(水) 08:33:46.39ID:uQbVK4xc
>>389
この暑い季節、無理に再開するより、もう少しゆっくり休んでみるのも良いかもしれませんよ。
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/19(木) 00:39:54.11ID:WWeRijv/
貧血は夏場に多い
土岐商業高校陸上部に1995 年から2001 年の間に在籍した選手の
7 年間のヘモグロビン濃度の月別変化によれば
4月からヘモグロビン濃度は落ち始め8月がピークに落ち込む
9月以降回復が始まって11−3月までは安定して高い

発汗によって鉄や亜鉛も一緒に出ていくので不足しがちになる可能性はあるかもしれないし
夏場の肉体的負担とストレスも絡んでるかもしれんな


貧血は鉄欠乏性、亜鉛欠乏性、銅欠乏性があって、鉄だけ取ればいいってもんじゃないし。
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/19(木) 00:43:19.84ID:WWeRijv/
まあだけどほとんどは鉄だねw
血が赤いのは鉄の影響。
南極の海は酸素が多く、あまり鉄を必要としないので南極の魚の血は透明
ちなみにカブトガニの血は青いが、これは銅がふくまれてるからしい
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:11.19ID:WWeRijv/
とにかく暑い夏は、単に肉体的に負担が高いだけというのではなく、生理的負担やダメージも大きく、
自律神経もうまく機能しなくなるかもしれんし
血液の生産がうまくいかないこともあるかもね
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:59.98ID:WWeRijv/
ちなみに俺は専門家ではないので、信頼性はない
皆頑張って乗り切れや
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/19(木) 20:02:39.78ID:/W4QgpWW
>>407
鉄が酸化(錆びる)ことを利用して酸素を運ぶように進化した生物の血は赤い。
銅が酸化(錆びる)ことを利用して酸素を運ぶように進化した生物の血は青い。
それだけのこと。
南極の魚の血はふんだらら〜は、根拠無し。
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/28(土) 04:01:08.72ID:yqhENpA+
このスレ最近書き込み少ないけど
暑いから誰も走らないからランニング障害にならないのかな?
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/02(木) 23:48:23.23ID:xL7Tg6+F
自分は故障で走ってない
故障リスクの高い人が故障し尽くしたんじゃないのか

シーズンオフだから安静を素直に受け入れるってのもあるかも
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/03(金) 21:25:17.80ID:MIdF3Q/M
「…いいや」という言い回しがサボってるみたいに聞こえるな。
言っておくが、これがオンシーズンだと治ってないのに無理したり下らない策を弄して悪化させたりするんだぞ
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/06(月) 13:24:10.52ID:hoChY8ur
>>419
圧迫骨折、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄あたりがレントゲンで診断可能。神経を圧迫してて、拍動に合わせて疼痛が出たりする。
それ以外は消化器循環器泌尿器に関わる疾患の可能性もある。たいしたことない気がするけど、一度設備の整った大学病院等で診察受けて安心を得たほうがいいと思う。
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/06(月) 16:31:31.39ID:GboHJi/E
378です。
未だに左中臀筋の腫れがひかず、鼠径部にも違和感があるのでMRIで診てもらったところ、中臀筋辺りに炎症で少し水が溜まっているのと、腸骨大腿筋が炎症を起こしているとのことでした。
対策はストレッチを続けるしかない日にち薬のようで、秋のシーズンに間に合うかどうか。
皆さんは絶対に無理をしないでくださいね。
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/13(月) 11:12:52.53ID:7TpW5+bQ
Formthoticsならじゃなくて理屈を理解してない中華の劣化コピー製品じゃないかぎり
どこのインソールでもそれなりに効く可能性があるやろ
治すんじゃなくて悪化を防いだり予防したり

Formthoticsはアマゾンより1割ほど値段が高い代理店で買うと60日試して効果が無ければ返金とかあるな

ワイは走る時に一本のライン上を走るようにお行儀よく足を内側に寄せるような事をせず
足を肩幅よりちょい狭い程度に開いてそのまま前進する感覚で走ったら腸脛靭帯炎は出なくなった

筋肉や腱の頑丈さ、体重と走る速さからランニング時にかかる負荷の大きさ、
靴のオーバープロネーション防止機構やクッション性、ランニング時のフォームの正しさ、
走る路面の硬さや陥没等の整備状況にもよるからインソール入れりゃ即解決かは分からん

インソール紹介
Bane http://ba2ne.com/about_bane/kouka.html
Custom Balance https://www.custombalance.jp/about/
Formthotics https://formthotics.jp/products/running/
SIDAS https://sidas.co.jp/special/run/
Sofsole http://www.sofsole.jp/sports/running/
Superfeet https://www.superfeet-jp.com/why-superfeet/role-of-superfeet
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/14(火) 12:25:18.19ID:+z6wYues
多くの人がつま先が少し外側に開いて着地してると思うけど
人によっては外側に向きすぎてオバプロの原因になってる場合が
あるんじゃないかな
オバプロで問題が起きてる人でそれを治せば改善する人もいそう
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/14(火) 12:36:39.30ID:Cs1tRkfZ
>>435
肩幅ほどに足を広げて立つ
歩く時と同じ位に爪先を広げてスクワット
次に爪先を広げずにスクワット
ニーインしてると膝が内に向くのがわかると思う
ニーイントウアウト治らないとオバプロは治らないね
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/14(火) 13:43:12.40ID:+z6wYues
>>436
逆につま先を内側に入れてスクワットすると
オバプロの人でもつま先の向きと膝の向きが一致してオパプロにならない
「つま先の向き」があるよね

骨盤と大腿骨の関節の方向の問題なのか、内転筋と外転筋の筋力の
バランスの問題なのか分からないけど
その向きが現在のその人の足の方向なんじゃないかな

逆に内転筋を鍛えれば膝が内側に入るのを防止できるかもね
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/14(火) 14:24:49.46ID:yk6czKuD
オバプロかどうかは分からんが、つま先を(無意識の時より)内側に向けて、小指球からランディングする意識にしたらチョウケイ靭帯は痛めなくなった
ただ、代わりにシンスプリントになるようになった
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/14(火) 17:09:07.60ID:MX88F0NQ
つま先をまっすぐ着地して
着地後にねじってやや外側へ向けながら荷重かけて蹴る
しかし蹴りの最後にはまっすぐになる
なぜ外へ向けるかと言うと外へ向けて動かしてるのではなく脊椎軸が回転してるので自然とそうなる
軸足も同時にややねじれる。そして空中動作ではまっすぐ。
推進力が強い腰を入れた走りの上級者テク
https://i.pinimg.com/736x/7e/33/5f/7e335fc457a8cd1b6410a44b605cbd66--haile-gebrselassie-mo-farah.jpg

http://www4.pictures.zimbio.com/gi/The+Great+North+Run+0aXGCrWnwxyx.jpg

https://media.gettyimages.com/photos/great-britains-mo-farah-ethiopas-kenenisa-bekele-ethiopias-haile-of-picture-id852146092
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/08/14(火) 17:33:09.51ID:gj2UzuFq

今日の東京国際大とのオープン戦は下記の結果です。

今日の投手は、ドラフト上位候補(4年生・上茶谷投手・甲斐野投手・梅津投手)の

と投手は投げませんでした。それ以外の下級生の投手が投げたが、中々いい投手が多

いですね。秋季リーグ戦は期待大です。これだと四連覇は確実です。


東洋大 6ー1 東京国際大


※昨日の先発は藤井君(左腕)だそうです。

三回までなかなか良かったらしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況