X



サブ4を目指すスレ Part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/21(日) 21:54:18.77ID:FcWJjpBI
https://my.asics.com/
トレーニングプラン作りにオススメ

小出 義雄 30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4047316261

サブ4目指すならGPSウォッチはほぼ必須。
心拍数も測れると無理なく効率的なトレーニングできるので尚良し。
ガーミン、スントあたりが無難。
今ならGarmin 235J
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=37176H
がよさげ。
もちろん、まずはスマホで始めるのも良し。

心拍トレーニングの考え方、やり方は
http://do-triathlon.com/training/basic-hr-training/
http://do-triathlon.com/training/%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/
が参考になる。

最も大切なのは走る習慣をつけること。
まずは距離、時間は関係なく、週に3日は走りたい。
走らない期間は長くとも3日以下にしたい。

前スレ
サブ4を目指すスレ Part30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1504244851/
サブ4を目指すスレ Part31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1507009205/
サブ4を目指すスレ Part32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1511575534/
サブ4を目指すスレ Part33
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1513762627/
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:56.48ID:jGlwK0Hg
>>918-935

自分にレスして妄想を語るビチクコビトジジイw

ビチクコビト爺さん
自演一人芝居ご苦労様w


痩せて貧弱ガリお笑いコビト体型でしょ〜w

オマエみたいな醜い貧弱体型になったら死ぬしかないよ

普通の人間なら生きて行けない

オレなら速攻自決するわw



近所走りのビチクコビトジジイw

毎日毎日自分にレスして一人芝居でお話しご苦労様w

近所走りは陸上ではない

155p貧弱ガリガリ醜悪お笑いコビト爺さん

が毎日毎日河川敷で

スースーハッハ スースーハッハ

真っ赤な顔して155pのコビトジジイが

スースーハッハ スースーハッハ

ユルアゴ突き出し爺さんが

スースーハッハ スースーハッハ
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 08:48:17.91ID:rZni4GUh
どうすれば30km以降に余裕を残せるんだろう
いつもここで這々の体になって、昨日はラスト12.195kmで1時間半要した...
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 11:34:35.21ID:j/BWE7PM
つまり47km走に慣れれば42kmは楽ってことか
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 11:47:14.85ID:Nm3aY42c
足が止まるってどんな感じなの?
前傾姿勢でも足が前に出ないとか、膝が上がらないとか?
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 12:31:53.60ID:yQdvwRK9
始めて二ヶ月でレース未経験だけど20q越はとてもじゃないけど考えられん
ハーフの距離3回走ったけど3回とも脚がボロボロで30q走すら絶望的
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 12:53:48.92ID:+S0I3PUT
今日は来週のハーフに向けてキロ5:30でハーフを走ってくるはずだった
なんか身体が軽くて後半10キロでペースアップしたら最終的に5:10ペースで109分でフィニッシュ
110分以内でゴールを目標にしてたのに練習でクリアしてしまった
嬉しいようなでもちょっとモチベが下がったような…
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 13:13:55.41ID:OIVByfF4
昨日青梅マラソン出て初めて撃沈を体験した。
本当に足が出なくなるのな。
具体的には膝の横の筋の痛みが酷くて走れなくなる。
折り返してからペース上げてキロ5分ちょっとで走ってドンドン抜かして行って、22キロの坂も止まらずグイグイ登って500人くらいは抜いたかな。
そんで25キロの所にトイレあったから寄ったんだけど、そこでピタリと足が止まってしまってもう走れないの。
それからゴールまで5キロの長いこと長いこと…。
歩くのもしんどい状態で、2000人くらいに抜かれました。
まあ良い経験にはなったけど(´・ω・`)
0953ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 13:30:45.53ID:WGACsUni
>>950
なぜ大会1週間前に本番と同じ距離ペースで走ったの?
1週間で疲労抜けると思ってるのかw

もし2週間前だとしても疲労抜く時期だぞ
0954ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:10.49ID:fb2Xak6J
いわきサンシャインマラソンはランネットでも評価ランキングでトップクラスなんだと初めて知った
地元なんで来年はフルで出てみようかなと思ってる
当然余裕でサブ4できるよう準備します・・
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 13:36:10.23ID:Nm3aY42c
>>949
何か他のスポーツやってるなら少しはマシかもしれんが、ランニング初心者が2ヶ月間に3度ハーフ走れば膝がボロボロになるんじゃないかな。

もっと長いスパンで練習に取り組んだ方がいいと思う。
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 14:10:17.40ID:+S0I3PUT
>>953
今週末じゃなくて来週末です
目標のレースではあるけどあくまでもハーフだから練習の一貫だと思って普段通りの流れで臨みます
さすがに前日は走らないけどね
0958ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 14:52:21.79ID:3dgteEhB
>>954
いわきの大会運営は国内でも上位のレベル。
沿道の応援もすごいし。

ただ、コースが難コースだから、タイムを狙うのは難しいかも。
0959ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 14:57:41.18ID:wDvpSvi2
ハーフ自己ベスト1時間54分台のおばちゃんが京都マラソンで3時間55分で走りきってサブ4達成しやがった。
なんだよこのスタミナはって思うぐらいスピードないの走りきれるんだって感じ。
それまでのフルの記録もいつも4時間5分以内でもサブ4は目前だったんだけどね。
おれもあやかりたい。
ちなみにそのおばちゃん普段ほとんど練習してないけど週末に20キロちょいのマラニック的なロングランをほぼ毎週やってるらしい。
ほかの練習はたまに朝10キロ走るぐらい。
ペースはだいぶと遅い。
一緒に走ったことあるけどハーフ2時間切れるんか?てぐらいとろとろ走るおばちゃんです。
ヒントになればと思って書きました。
0961ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 15:36:20.53ID:Nm3aY42c
>>959
一緒に練習したらお前もサブ4出来んじゃね?
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 15:59:17.17ID:yWPejGg+
>>943
あなたは俺か?
昨日フル走ってきたが、30km地点で2時間50分。
今日こそ行けるか、と思ったがそこで脚が進まなくなった。
残り12.195を1時間29分かかってもうたわ。

それにしても女性は最後までペース落ちないのは何でだ。
最後10kmでそこそこのペース(キロ530 − 600)で抜いていくのは
ほとんど女性だった。
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 16:19:51.86ID:yWPejGg+
>>964
性格というより、人体構造的になにか差があるんじゃないかと
なにかは分からんけど
0967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 16:37:44.25ID:2Z0FxXzH
女性は妊娠出産でものすごいエネルギーを使うから
男より皮下脂肪がつきやすいし、脂肪の利用効率も高いからじゃね?
0968ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 16:40:00.37ID:E3rnPlAA
男は筋肉多くて体重重い
女は脂肪が多くて体重軽い

距離が長くなると体重の差が効いてくるんだと思う
女はスピードがない分、序盤に飛ばすこともないし。
0975ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 21:17:55.24ID:W5089T9A
下ネタはほどほどにして、やっぱ身の丈に合ったペース配分は大切だと思う

イケると思って突撃してしまう男の本能はとりあえず捨てて、機械的になるのも鍛錬だよw
0976ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 23:00:27.47ID:fb2Xak6J
抜くならいわきサンシャインマラソンの前日に小名浜のソープで抜けよ

震災以降はデリが急増したからソープよりもデリが良いかもな

だからラブホテルに泊まって出陣するのも良いかもw
0977ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 23:45:59.14ID:jvXO9lhQ
>>965
そりゃ男は筋力で勝るからスピードは出る
でも距離はスピードじゃない、練習量だから

男と似たようなタイムで走るという事は、
その男よりも練習量は確実に多いから、男が失速した時にも
まだ余力は残ってる
因みに筋力の衰えてくる老人も同じ事が言える

ハーフくらいなら体の糖質も使い切らないから失速はないけど、
フルはちゃんと走り込んで無いとエネルギー切れる
足がつったり痛くなったりするのもエネルギー切れと関係が深い
0978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 07:32:52.38ID:ltF3Av1Y
たしかに終盤老人に抜かれることあるな
この人、大丈夫? ゴールする前に死ぬんじゃ…って思ってた人に…
0985ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 11:18:06.03ID:KIBUU+Tq
ダウンジョグして、すぐストレッチして、風呂上がりにも入念にストレッチして、痛みもないけど念のため湿布貼って寝た
なのに起きたら膝が痛いのはなんでなん?
0989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 13:19:23.47ID:Na5/UrEo
>>987
ガチゆるは脂肪燃焼を早めに使えるようにする練習法であって、負荷としては30k走と同じか少ないでしょ
距離もガチゆるなら20kは適正距離
それで膝を怪我したならフル走れるだけの耐性がなかったって事だよ
0990ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 13:23:50.23ID:JfdEvhDh
>>989
30キロ走もやったことあるけど、ガチユル20キロの方がきつかった。
30キロ走は25キロ以降の5キロが足が動かなくなってきつくなる感じで、
ガチユル走は20キロずっときつい感じだった。
0993ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 13:51:17.55ID:QEO5SJ9d
ガチ1k×2+
0996ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 14:44:23.07ID:Na5/UrEo
>>995
ガチは問題なしだが、それに対してのユルが速かったな
距離は全く問題なし
ガチ4'10ならユルは6'10〜6'40
それでもサブ4ならガチもユルも20秒くらい遅くていいと思うー
0999ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 15:05:07.85ID:+gY/MaR6
ユルになってないやん
1000ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/20(火) 15:09:24.38ID:Na5/UrEo
次へどうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 17時間 15分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況