X



【雪の札幌】昭和の新日本プロレス18【藤原テロ事件】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW e315-4WKa)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:53:11.36ID:NFddTJZL0
前スレ
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
0753お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:48:54.45ID:AVnzWbaoa
>>733 昔邦画で美津子さんがおっぱい出しててそれを見た猪木が激怒したらしい
それにしてもいいおっぱいだった。
0754お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:58:36.53ID:Fdl2K5Df0
女優と結婚したんだからw
0755お前名無しだろ (ワッチョイ df83-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:28:48.41ID:u0/pSbKe0
https://pbs.twimg.com/media/EYvOWUrUMAE6iiP.jpg
新日に来たダメ外人ジャイアント・グスタフとグレート・アントニオが有名だが
バス引っ張りパフォーマンスは海外でも決行されていた
0756お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:56:58.99ID:Fdl2K5Df0
>>755
74年に来日したマイティ・カランバも入れてw
0757お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-r9h8)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:41:27.68ID:U7TgRRU20
>>755
昔バラエティ番組で検証していたけど
これってある程度の体格とパワーがあればできるんだよね
(勿論そこらへんの女の子じゃ無理だろうけどね)
その番組では185cm100kg位の外人ボディビルダーに
バスを引かせていたがバスはあっさりと動いていた
0760お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Lyvu)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:23:16.84ID:I/AekACda
バス引きは力というか体重が重いほど有利らしいね。
0762お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Lyvu)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:49:20.97ID:I/AekACda
体が小さいならレスラーではなくて新日の小柄なスタッフでいいようなw
0763お前名無しだろ (ワッチョイ 1aef-P9DH)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:51:26.97ID:PtsnpsE30
>>753
自分は舌を出しただろ!?ww
0768お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-WyE1)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:38:21.63ID:mH34fz5m0
>>750
二年近くに渡る軍団抗争もファンに飽きられ始めていた矢先に二度に渡る対抗戦も
大盛況で長州・猪木戦も三連敗で決着も付いて「新しい流れ」を構築する必要が
あった中での"国王の依頼"と言う「長州&藤波」のタッグ結成だった。
このタッグ結成も「今更、藤波とタッグ・・・」と言う扱いに疑問を持った長州が
新日離脱の一因ともなったと週プロに載っていた。
0770お前名無しだろ (ワッチョイ 5a24-f9J/)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:03:02.23ID:e9FCcuC80
昔のビデオをブルーレイに焼いてるけど
84IWGPの予選から決勝までいい試合ばかりだな
特に決勝は猪木が挑戦者になったことで前年より光ってる (しかしあのオチが・・・)
大阪のアンドレ戦も出せるものを出しまくって2人のベストバウトかという好試合
アドニス、長州、藤波と脇も光ってた

最後にミソをつけたが新日最高のシリーズと言っていいんじゃないか
0771お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe3-EUnc)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:43:58.03ID:YDdufmoWM
ラッシャー木村は熱狂的猪木ファンたちから自宅に石や生卵を投げつけられたのに愚痴ひとつ言わなかったんだよね。
亡くなる前に自叙伝を出して欲しかったよね。
0772お前名無しだろ (ワッチョイ df83-f9m4)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:47:16.70ID:Eh4rcCjg0
https://pbs.twimg.com/media/EYX6s_zUEAIjmxD.jpg
85年のIWGPシリーズのポスター(ただし週プロ主催の後楽園ホール大会限定ポスター)
残念ながら猪木vs前田は実現できず
0773お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:52:48.53ID:lApaebMg0
>>770
第2回大会は長州がアンドレをボディスラムで投げた試合と
マードックがアドニスを返し技でフォールした試合
それと最後の暴動試合くらいしか印象にない
斎藤vs長州、斎藤vsパテラが観たかったけど、ノーテレビだった。
あと、マーテルが鶴田を破ってAWA王者になったから参加できなかったな
0774お前名無しだろ (ワッチョイ f65e-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:05:39.11ID:1kpesiPZ0
特に80年代、新日のスタイルに馴染んで常連になったアメプロ外人って、エース級からの二番手だとマードック、マスクドとアドニスくらいか。
パテラ、スタッド、オーンドーフ、アトラス、ブラボー、ダンカン、スローター・・。みな米国じゃ各エリアのメーンイベンターだったが
新日マットでは扱いが悪いのか馴染まなかったのか、それほど戦績は残せなかったな。
バリューのある外人大好きな馬場全日だともう少し取り計らってくれたかもw
0776お前名無しだろ (ワッチョイ 5b8d-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:43:57.21ID:Lft3k2eU0
>>770
大阪ではなくて名古屋だね
この時の猪木ーアンドレは
2人の顔合わせで最後の名勝負だったと思う
フェンスアウト決着でも場内が大喝采という光景は
この試合以外では知らない
0780お前名無しだろ (ワッチョイ be35-CNUQ)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:24:06.87ID:rBCaLfOD0
新日本でアンドレが履いてたのは赤・緑・黄だけかな?
黒はあった?
0782お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:31:29.65ID:54jvPL2i0
えー、別スレで自称「プロレスファンとして、最低の審議眼は持っている」方から、
「D・ローデスは日本では全く人気がなく、3試合で潰された。」と断言されました。

なぜそんな結論になるのかが全く分かりませんが、
今のファンから見るとローデスが日本で人気があったことが理解できないのがわかりました。
完全にアメプロで体系はだらしないアンコ型。
なぜ当時の新日で人気があったのかは当時のファンじゃないとわからないですかね。
0785お前名無しだろ (ワッチョイ be35-CNUQ)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:59:11.34ID:rBCaLfOD0
>>784
青もありましたね
濃い青でしたね
0787お前名無しだろ (ワッチョイ 0315-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:09:17.45ID:M9qjlKdj0
>>782
代わりにおれが来ましたよwww

スレ住人皆さま、横紙破りで失礼します
SWSスレからはみ出てきましたが、
日本でローデスは人気があったのか?というテーマで紛糾してます

多くが、日本では全く通用してない的な見地ですが
じっさいに新日のローデスを見てる先輩方はどうお思いでありますか
0789お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:53:11.91ID:54jvPL2i0
>>787
わざわざありがとう。

ここならある程度の当時が推測できる意見が聞けるんじゃないかな。
0790お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:58:38.07ID:54jvPL2i0
>>782
すみません、私が書いた言葉じゃないんで。ややこしかったですかね。
私の引用がまずかったのかな。全文引用します。

103お前名無しだろ (ワッチョイ 1aef-P9DH)2020/05/26(火) 17:34:45.48ID:La4vXWOn0
>>93
91だけど、、俺だって
ローデスは全然評価していないよ。
(プロレスファンとして、最低の審議眼は持っている)
しかし、実際に>>96>>100みたいのがいるんだよ。
気持ち悪いよなwww

猪木やハンセンとの対決と言っても、
待望の新日初来日で猪木と2連戦したが、リングアウト、
反則とは言え2連敗、翌年のハンセンとの対戦もリングアウト負け。
これは、もう新日が、「こいつは使い物にならん」と
早々と潰したんだよ。

こんなレスをすると、また自演と思われるかな?
0791お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:59:50.88ID:54jvPL2i0

>>788 宛てでした。
0794お前名無しだろ (スッップ Sdba-F3UR)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:36:29.80ID:3Hguxma+d
82年の新日での大一番は毎シリーズ豪華なカードが揃ってた印象だけどサマーファイトシリーズ2の藤波対バックランドはかなり地味に思えてしまった…
0796お前名無しだろ (スッップ Sdba-F3UR)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:44:35.72ID:3Hguxma+d
>>795
猪木が出場してたら猪木対アドニスだったのかな
0799お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
垢版 |
2020/05/27(水) 02:25:29.79ID:XRKXHeh20
猪木やバックランド相手にしても会場にローデスコールが起きるわ
MSGシリーズではアンドレ・坂口と引き分け、藤波長州小林にピン勝ち
猪木とのタッグでハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを
二度飾る予定だったなど特別扱い続き、これ以上どうしろと

「猪木に二連敗」と言うならハンセン、ラッシャー木村なんかシングルで
何連敗したのかということになるわけで
(ハンセンは猛烈プッシュされた1979年第二回MSGシリーズから猪木に
シングル三連敗、NWFのやり取りの後、翌年の第三回MSGシリーズから
また三連敗してる)


スタン・ハンセン 対アントニオ猪木 シングル成績

1979年
5月24日 青森・弘前市民体育館 第2回MSG決勝リーグ戦
 ●(9分33秒 反則)
6月7日 東京・蔵前国技館 第2回MSG優勝戦
 ●(9分3秒 体固め)ハンセン
8月17日 カナダ・カルガリー NWFヘビー級選手権
 ●(9分15秒 体固め)ハンセン

1980年
6月5日 東京・蔵前国技館 第3回MSG優勝戦
 ■(7分49秒 反則)ハンセン
9月11日 大阪府立体育会館 NWFヘビー級選手権
 ■(9分18秒 リングアウト)ハンセン
9月25日 広島県立体育館 NWFヘビー級選手権
 ●(10分49秒 逆さ押さえ込み)ハンセン
0800お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 07:58:47.98ID:eg4piKqB0
ローデスは華があったからね。スターのオーラというんかね、そういうのがあったよ。
新日の他のレスラー、特に日本人レスラーにないものを持っているから声援は大きかった。
たしかにファイトスタイルはまぁいわゆる全日的なんだけどファンにはうけてたよ。
一番の大きな理由は米国での人気レスラーを見ることができる、というものだったと思うが、だからこそ新日もそれに合わせたカードを組んでたんだろうし、それを見る事に満足ではあった。
たしかに新日が掲げたストロングスタイルとはかけ離れたスタイルなんだけど、そう思いながらもファンは受け入れてだということ。
   長文失礼しました。
0801お前名無しだろ (ワイーワ2W FFa3-JYOl)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:05:53.51ID:XlB3I0q1F
>>794-796
それで合ってる
当時の月プロか月ゴンに猪木vsアドニスが予想されていたから
確かあの日は藤波の体調が悪くて
(“長過ぎたショートアームシザース”な試合になったのもそれが一因らしい)
猪木が予定を早めて試合復帰する話もあったとか小鉄か新間だかが話していた様な
0802お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:35:53.69ID:RPmAkcji0
ローデスはアンドレ、ハンセンを遙かに超える高額のファイトマネーなので新日初参戦
以降は"特別参戦"と言う形で短期間でしか参戦させられなかったらしい・・・
0803お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-i1Tw)
垢版 |
2020/05/27(水) 09:08:49.93ID:wHM3SSzea
ローデスのファイトマネーは週いくらだったのかな?
0805お前名無しだろ (ガラプー KK05-3Fzu)
垢版 |
2020/05/27(水) 09:59:16.53ID:SUDhTopWK
ローデスがお払い箱になってからホーガンが大ブレイク。
ホーガンはローデスの穴を埋めた。
穴を埋めたっちゅうよりローデス以上の人気、存在に。
こんときは当然ホーガンはローデスよりギャラは安い。
新日からしたらギャラが高いローデスよりホーガン起用するわ。
しかも人気はホーガンが上回った状態だったし。

WWF王者になってからのホーガンのギャラは高騰したのは当然だがな。
0806お前名無しだろ (ワッチョイ 5124-hLa7)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:06:53.54ID:ovGb92l20
ドリーファンクジュニアはNWAチャンピオンで日本プロレスに来ていたときのファイトマネーが継続されて
全日本のファイトマネーも週10500ドルだったて井上譲二の本に出てた
新日から全日移籍前のハンセンが3500ドルでシンが5000ドル
全日移籍してハンセンが15000ドルでシンが10000ドルになった
0807お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-i1Tw)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:27:36.25ID:4TN0vLvYa
>>806
全日は新日よりも外人のギャラが良かったんだね。

アンドレ、ローデス、バックランドは週1万ドル以上だと思うけど。
0808お前名無しだろ (ワッチョイ a110-+GDy)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:54:07.03ID:VqYbgRqG0
>>805
> ローデスがお払い箱になってからホーガンが大ブレイク。

人気無くなって呼ばれなくなったわけじゃないのに
お払い箱って言わないだろ。
0809お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:26:13.94ID:cge30mQAr
そのおかげで全日は財政破綻して馬場は社長を降ろされ、日テレの直接支配が始まった

「東京12チャンネル」では、プロレス人気が落ちて稼げなくなったアメリカ(特にNWA圏)の
レスラーを救済するように高給を支払い続けた馬場が、いわばアメリカのツケを肩代わりした
形になったと書いていたね
0810お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:34:37.46ID:cge30mQAr
過去のハンセンスレより

831 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 16:54:47
>ハンセンは日本で週1000$稼いでいる時期でも〜
おいおいキッドが週6200ドル、ジョニー・スミスでさえ週1800ドルだったのに
ハンセンが週1000ドルなんてわけないじゃんw
ハンセンは全日に移籍したときにギャラが週1万ドル+契約金2000万円
後に外人組の絶対エースになってからのギャラは週2万ドルだよ

833 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 19:39:15
「魂のラリアット」によると初来日(全日)の時点でギャラは
週1000ドル(税込み)だったそうな。
全日移籍直前の新日でのギャラが週4000ドル(手取り)だそうだから
一気に2.5倍に上がった事になるのか。凄まじいもんだね。

834 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 20:00:33
馬場は太っ腹だな。新人扱いのブッチャーが日プロに初来日した時は週400ドル。
まあ5年ほど違うから純粋な比較とはならないが。

837 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 21:38:46
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。

当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。

馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。
0811お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:43:42.72ID:cge30mQAr
737 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:19:25.66
1ドル360円の時代にドル建てで豪華外人呼んでたからなぁ。
創設期の頃は日テレへの借金がどんどん膨れあがって、「今月もノーギャラ」って控室でこぼしてたと渕が書いてた。
これを完済したのが90年代初頭。
あのころだよな馬場が「プロレスで儲けるのは初めて」なんてインタビューで答えたの。

738 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:23:31.60
プロレスで儲けるじゃなくて「プロレス団体経営してて儲かるのは初めて」か。
馬場はプロレスラーとしてデビュー2年目ぐらいからじゃんじゃん稼いでるもんな。

736 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:18:42.82
力道山がピンハネしてたんだろ、ピンどころではないかもだけど。

740 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:28:17.08
アメリカ修行時代のギャラは力道山、東郷、アトキンスの三人にほとんど獲られたと
生前のトークショーで言ってたな
0812お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:54:05.83ID:Jmrg5mCd0
猪木も馬場も、社長レスラーの金銭感覚は酷いな
その点、背広組の吉原社長は…ww
0813782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:31:58.15ID:v1dAciO50
ローデスに関しての書き込みありがとうございました。

正直「ローデスは日本で人気がない」「新日では直ぐに潰された」
なんて語られる日が来るなんて思いも寄りませんでしたが、
もう40年近く前なので仕方がないところもあるかな。

そしてローデスの人気を説明することの難しさ。
当時の新日ストロングスタイルと真逆だし、見てくれはあまりよくないし。
こればっかりはリアルタイムじゃないと理解できないでしょうね。

近いといえば高田にサンドバックとなっていた時の越中人気?
やられっぷりはピカイチだったような。後頭部ラリアットでKOされたのってローデスが初かな?
でも猪木・ハンセン・シン・バックランド・ホーガン・アンドレと絡ませても
全く格落ち感がないどころか、組み合わせにワクワクしてたから、越中とは格が全く違う。

まあ不思議な魅力としか言いようがないですね。
0814782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:53:26.76ID:v1dAciO50
>>792
>当時なんであんなデブがアメリカンドリームなんだろう

今ならわかるですけどね、当時はわかりにくいですよね。
外見がまずスーパースターっていう感じじゃないですから。アメリカはなんなんだと。
当時ドリームだと日本なら「王」「長嶋」クラスを想像しちゃう。

>>799
>ハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを二度飾る予定
2戦目は楽しみにしてたんだけど、引き抜き戦争とかあって幻になってしまったのは残念でした。
まあ代替カードもアレはあれで伝説みたいな試合になったけど。

>>805
いくら当時の新日がアンチNWAでも、
元・前チャンプで新日離脱後も戴冠して活躍している選手をお払い箱って表現はどうかとおもいますよ。
0815お前名無しだろ (スッップ Sdb3-mIdl)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:33:33.64ID:ubwAVRwUd
新日は潰すどころか買値の元を取ろうとこれでもかというマッチメークで迎えていたろ。
基本的に外人同士のカードで外れはなかった。
ただ、良い感じに因縁つくっても新日お得意の“あれはなかったことに”でテーブルひっくり返しで裏切られた。
ブッチャーを軸に二週に渡って盛り上げてきたワフー&ローデスのラインをぶん投げたのにはガッカリした。
あの流れなら翌週はローデス&ワフーvsブッチャー&アレンって誰でも考える。
あと、アウトローズvs木村&戸口もなかなか面白かった。
0816お前名無しだろ (ワッチョイ a1ef-cwJf)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:10.85ID:oahqaK/I0
あのさぁ、、
ローデスのアメリカでの人気というのは
南部の配管工の息子、デブでブ男が全く似合わない
煌びやかなコスチュームを着て「アメリカンドリーム」を
語るお笑いなんだよ。
試合よりトーク、試合も尻振りダンスとぐるぐるパンチ。
「あんなのが、なんでアメリカで流行っているのか分からん」
と言った馬場の感性が正しい。
それを当時のバカなファンが「アメリカで今、最も売れている選手」
「これこそアメリカンプロレスだ!」とか言って
新日に参加したローデスに声援を送った。
バカ丸出しだよ!
ローデスの人気なんか南部なまり丸出しのトーク。
それさえも日本では披露されていない。
なにを見て、「ローデスコール」を送ったんだい?

今もなお、ローデスが好きとか気持ち悪い。

そんな爺はコロナに罹って死んで欲しいよ。
0817お前名無しだろ (ワッチョイ 4915-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:14:55.03ID:v1dAciO50

「最低の審議眼さん」(>>790参照)がいらっしゃいましたw
0818お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:29:09.35ID:o+OHBXRR0
ローデスは新日に来る前に国際にマードックと共に来日して
「ブルクラ以上の凶悪コンビテキサス・アウトローズ=v
みたいなポスターで紹介されてたと思うが、アメリカン・ドリームと真逆のキャラ
0819お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-Fn/S)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:24.54ID:OLo1x/TGp
時代は令和。
なのに馬場の発言を引用し、新日ファンを中傷。
こういうところは何年経っても変わらない。
ある意味感慨深い。
0820お前名無しだろ (スップ Sdf3-Tvg7)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:54:33.20ID:M1k8Q8Z2d
当時はネットとかないからローデスのアメリカンドリームの話はイマイチ伝わらず、何故かアメリカでは大人気の派手なアクションのおデブちゃん
猪木新日が否定していたダメなアメリカンレスラーの典型だったのに
何で?結局、呼べないから否定してただけなのか?って感じだった
0822787 (ワッチョイ 2b15-MDw3)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:12:58.17ID:hWb0Hg6J0
>>816
ローデスが新日で潰されたという話は私も聞きませんが
当時の高校の同じクラスのプロレス先輩はローデスを失笑してましたよ
そやつも中途半端な半デブ体形でしたが、
ローデスの尻振りのマネとかして、みんなが「うわ!」て感じで

いま来日履歴など確認してみたけど、各団体とも小数回でおしまい
あっちのスレに書いた「日本では不人気」は保留しても、
「アメリカでスターだが、それに沿ったギャラを払う価値は、
 日本では無しとされた」については、やはりそうなんじゃないの
0824お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-8jxc)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:21:36.01ID:OFiDniWc0
ガラプーの歴史

・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造

基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
0825お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-8jxc)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:22:11.75ID:OFiDniWc0
>>808
ニワカ指摘するとまた荒らしだすぞw
0826お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:56:30.47ID:Jmrg5mCd0
ローデスの尻振りにカッカする猪木。このコントラストが面白かったw
0827お前名無しだろ (ワッチョイW d3cb-EFlO)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:09:02.44ID:81Kiv2EC0
ローデスアンチ、ラッシゃー散髪、アントニオドライバーキャンペーン、レスラーが社長じゃないと駄目、藤波はフルネルソンの名手、佐山タイガー大したこと無い
これたぶん同一人物
0830お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:04:31.74ID:cge30mQAr
昔は猪木信者が「狂信的」の代表みたいに言われていたものだけど、平成も終わる今、
一部の全日ファンにいまだに70年代のNWA幻想や馬場人格者神話、鶴田最強神話などの
昭和ファンタジーを否定されるのを病的に拒絶して、月刊ゴング時代レベルの「情報」に
必死に引き籠ろうとする人がいるのを見ると、ある種の感慨に陥らざるを得ない
0831お前名無しだろ (ワッチョイ 518d-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:02:58.90ID:SRtyZPTR0
>馬場人格者神話、鶴田最強神話

この2つに関しては平成初期のターザン時代の週プロの悪影響が大きい
0832お前名無しだろ (ワッチョイ 01d0-hNtB)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:09:17.00ID:31p4tht00
新日がローデスを呼んで新日ファンがローデスに声援を贈ったのは
新日だってNWA陣営から大物を呼べるんだぜ!という全日馬場への対抗意識から。
0833お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:14:26.70ID:AhGe65btp
プロレスを駄目にしたのは猪木。

ストロングスタイルという相手の技を光らせない自己中プロレスでつまらなくなった。

その後、K1ファイター等にボコボコにされて、新日は業界を貶めてしまった。
0834お前名無しだろ (ワッチョイ 93b7-MDw3)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:37:19.12ID:pvz02RbI0
大物感はあったからローデスは新日に上がり続けて正解だったと思う
特に外人対決なんて夢のカードだらけだったしね
vsハンセン、アンドレ、シン、バックランド、ブッチャー
ホーガンとのシングルも見たかったけど
そういう意味ではワフーももっと生かせなかったのかなと思う
新日のスタイルに合わなかったのかもしれないけどせっかく引き抜いたんだから
せめてIWGPぐらいまでは契約してほしかった
0835お前名無しだろ (ワッチョイ 01d0-hNtB)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:53:44.74ID:31p4tht00
ローデスvsアンドレとかローデス・バックランド組なんて米マット界では実現不可能といっていいぐらいだったから
当時もしインターネットなんてあったらアメリカのプロレスファンはこぞって見ただろうな。
0836お前名無しだろ (ワッチョイ 5124-hLa7)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:12:59.25ID:ovGb92l20
81年6月の猪木、ローデス対シン、ハンセンの再戦
ローデスがNWAに挑戦するからキャンセルになったんだよね
見事NWAチャンピオンになって全日でローデス対鶴田とかの対戦見れるのかと思ったら
フレアーにベルト奪われた(予定道理だったのかな)
0837お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:05:42.48ID:o+OHBXRR0
レイスからフレアーに王座移動する際の繋ぎ王者に過ぎないと揶揄されていた
あれはアメリカンプロレスを卑下してストロングスタイルを辛抱する
バカなプロレスマスコミの妄言なのかね
0838お前名無しだろ (ワッチョイ db89-IxRY)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:50:28.68ID:ZR4dgHXb0
>>833
風車の理論を知らないのか。(糖尿病以降の猪木に関しては除く
0839お前名無しだろ (ワッチョイ b320-6Z0S)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:51:44.21ID:0NdL4MtC0
ローデスは客沸かせられるけど
技はないし、5分くらいでネタ切れになってそこで終了
試合自体は全部凡戦
1回だから誤魔化せたけど
何度も来日してたらすぐ客に飽きられただろうね
0840お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:21:10.96ID:ANOuBm9p0
>あれはアメリカンプロレスを卑下してストロングスタイルを辛抱する

「卑下する… 自分を劣ったものとしていやしめること。へりくだること。
例・『そんなに卑下する必要はない』 」

なるほど、アメリカンプロレスをみっともないものと分かっているから、
そんなプロレスしかできないでいる団体やレスラーを恥ずかしく思い、
世間で賞賛されていたwストロングスタイルの攻勢をじっと「辛抱」
するしかなかったんだねw

40年も経った2020年代になってもまだ、ストロングスタイルが憎い!
猪木が憎い!アントニオドライバーキャンペーンが憎い!と発狂する
被害者意識と劣等感と事実誤認の塊

哀れだなあ

今やどの団体のファンも、プロレスの裏も表も味わって、昔を懐かしく
楽しんでいるというのに、いまだに自分の昭和の感覚そのまま
「新日信者はいまだに猪木を無条件に信奉しているはずだ!もしくは
ストロングスタイルに騙されていたことをいつまでも恨んでいるはずだ!」
と世間を自分と同じ程度だと思いこむ哀しさ

全日ファンからも呆れられていたよな
0841お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:06:15.19ID:ANOuBm9p0
ローデスの新日マット参戦

1979年10月 闘魂シリーズ NWFヘビー級王座挑戦 
1980年05月 第3回MSGシリーズ WWFヘビー級王座挑戦
1980年11月 第1回MSGタッグリーグ戦 猪木とドリームタッグ
1981年05月 第4回MSGシリーズ バックランドらとドリームタッグ 
1981年06月 蔵前スーパーファイト 猪木とタッグの予定もNWA奪取で中止 
1981年11月 第2回MSGタッグ・リーグ戦 アウトローズ復活
1982年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと流血試合
1982年03月 第5回MSGシリーズ アウトローズ、猪木の膝を「破壊」
1984年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと遺恨試合
1991年03月 スターケードin闘強導夢 NWA代表立会人
1992年03月 超戦士in闘強導夢 WCW代表 親子タッグ

「1回だから誤魔化せたけど」とか言ってるのがいるけど、何が
「1回」だったと思いこんでるんだろうね?
0844お前名無しだろ (ワッチョイ abd0-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 04:31:10.77ID:pinhfNZr0
米でのローデス人気ってのは吉幾三みたいなもんなんだよ

吉幾三が真面目に難しい顔して『雪圀』だけ唄ってても大して客は喜ばない
売れた後でも田舎者を隠そうとせず
むしろいっそうカリカチュアライズしネタにして漫談のようなトークやコントやったり
『おらこんな村いやだ〜』とか『田舎のプレスリー』とかやって
散々盛り上げ笑わせ楽しませた後に
スッと真面目な感じでしみじみと『雪圀』を熱唱するから
客はみんなわかっててもジーンと来る

アメリカの大多数の「田舎者」の客だって
ローデス演じる「アメリカンドリーム」を半笑いで観てるうちに
いつの間にか乗せられてリング上のやりとりに熱中したところで
最後だけはバイオニックエルボーで(それなりに説得力持って)ぴしゃっと締める
これで同じ田舎者(労働者階級)である観客たちの
冴えない日常のストレスやフラストレーションも晴れて我が事のように溜飲が下がるわけよ

なのでローデスの「アメリカンドリーム」ってのは
九割はネタとわかったうえで
それでも残り一割くらいは本気で信じて応援したい
なぜならあのリング上にいる滑稽な田舎者は我々(観客)の代表だからっていう
ファンや観客の意識を具現・戯画化したもの
0845お前名無しだろ (スップ Sdf3-Tvg7)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:02:15.10ID:9mhPcyjEd
ローデスは愛想が良いから表面上は誰とでも付き合うが差別感情はマードックより強いなんて話があったな
高橋だっけ?
0846お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-j+H7)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:12:43.72ID:YBok0h9pa
ただアメリカン・ドリームのローデスよりも、南部の暴れん坊コンビのアウトローズのローデスの方がカッコ良かったと思う。
何気に全日新日国際で試合してるんだよね
0847お前名無しだろ (ワッチョイ f124-hMDj)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:45:29.99ID:IAaoIu5x0
>>845
「ローデスは日本人をバカにしたところがありインタビューをすっぽかす常習犯だった」って
書いていたマスコミがいたな
マードックは黒人は嫌いだがデストロイヤーに匹敵する親日家だったとか
0849お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:24:50.88ID:ir6xeQ+V0
>>818
悪投面とファイトのコンビの片割れがのちにアメリカンドリームを装うのは日本人に
違和感があったなんて言われていた。
>>832>>862
佐藤の話で「新日とコネのできたローデスをNWAチャンプとして招聘できはずなのに
なぜかそれをしなかった・・・」と疑問を呈していた。
新日は既にIWGPに舵を切っていたしNWA王者を招聘できなかった手前、散々、寄り合い所帯
と揶揄してきたのとやはりNWA王者招聘は高額なので断念したのかな?
0850782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:51:39.01ID:Wp2p+Pyv0
>>822
>「アメリカでスターだが、それに沿ったギャラを払う価値は、日本では無しとされた」
については、やはりそうなんじゃないの

それは解釈の違いじゃないの?
>>815氏のように、「ギャラの価値」に見合う扱いを招聘側がすればいいだけで、
「ローデスもそれに応えようとして、ファンもそれを支持した」でいいと思うけど。
どうしても反ローデス側の人は、
ローデスは日本で人気がない→人気があっても一部でそれは騙されてる→人気があってもそれに見合うギャラじゃない
ってもう親の仇かと。(あなたに言ってるんじゃないですが)
ローデスも亡くなってから海の向こうの日本でこんなこと言われて呆れてるよ。

そもそもアウトローズは時代は武闘派で、一部では馬場による新日・猪木の大口封じとも呼ばれた、
「現在の世界マットの最高メンバー(シュート込み)を集めたオープン選手権」の参加メンバーなんだから、
馬場の発言を引用してローデスを貶めるバカとありえないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況