るぅとかいうのは言ってる事は中村と同じだな
・4A以外に手を広げてもどうせ覚えきれないから4Aに絞るべきだ
・4Aに載ってない論点は短答でカバーすべきだ

→4A以上の範囲は覚えれないという決め付けがよく分からん
→4Aテキストを100%マスターするより、精度を少し落としてでも範囲広げた方が受験戦略上はよくない?
他校生がそこそこ書いてくる論点で4Aで扱ってない論点でたら爆死確定よ?そのリスクを犯してまで4Aを極めんとする理由は何?
→短答解いただけでそれを論文に文章として再現できる人ってかなり限られてない?結局それができんから、大多数は論証集なりで準備してんでしょ

4Aだけで受かるのはマイノリティのような気がするけどな。。