X



平成30年司法試験5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:48.28ID:TFwf2reH
街歩いてみろ。殆どすべてが男が作ったものだろう。

女なんて孕んで触られるぐらいしか価値無いんだから、
おとなしく触られとけ
0004氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 01:41:22.53ID:anJb274a
民法短答のこと考えるだけで吐いた
0006氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 05:04:28.95ID:Tg+dNZ5E
最後だから頑張ろうぜ。
担当は、初日にして欲しい。
0007氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 07:23:57.67ID:wU+Nj1bR
今年一回目だけど、受け控えする人の気持ちが本当に理解できる
だけど、今年行かなかったら来年も落ちるような気がして
かなり望み薄だが逃げずに会場行くわ
0008氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 07:28:59.69ID:wU+Nj1bR
5振した先輩方の就活状況があまりにも悲惨
中には音信不通になった先輩もいる
ロー在学中は自分はなんとかなるっしょくらいにしか思ってなかったが、
いざ受験する番になるとこれほど重圧がのしかかるのか…
0009氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 08:02:32.97ID:Tg+dNZ5E
>>7
とりあえず、今から会場行こうぜ。
まだ間に合う
0010氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 11:21:13.00ID:aEhtzv7w
>>8あと4回もあるじゃないか
今年は無理せず試験の時間過去問解いてればいいよ
0012氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 13:53:54.77ID:/jf1/VZa
過去問10年分ひとりで解くよりも一回本試験を必死で受けて撃沈した方がいい
そのくらい本番を受けることは重要
0013氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 17:50:07.40ID:glKmCels
そういえば今年はコテ付き受験生出なかったな
新たなマンの出現を密かに期待していたんだが
0014氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 18:15:36.51ID:anJb274a
実家で勉強してるんだが、両親が俺が司法試験に落ちた後の費用のことで連日大喧嘩しててノイローゼ。受験会場選び本当にミスった
0015氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 18:40:18.32ID:aEhtzv7w
>>14普段は親の仕送りで1人暮らししてるの?
0016氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 18:58:08.39ID:anJb274a
>>15
ローが東京なんだけど東京では寮暮らし
授業料一部免除で、残りの授業料と生活費をこれまで親に支払ってもらってる
受験会場を東京にしてホテル連泊しようと思ったんだけど、実家から試験会場まで30分で行けるから宿泊費節約のために実家に帰った
0017氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 19:01:33.14ID:anJb274a
>>14
まとめノートをタブレット端末で一元化してるからタブレット眺めながら記憶喚起してるんだけど、定期的に音も立てずに勉強部屋にやってきて勉強しろと怒鳴り散らされる悲しみ
0018氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 19:36:28.35ID:R89RnD6U
>>17
親も君と違う形でプレッシャーに耐えているんだよ
なんとかがんばれ
0019氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 23:03:22.71ID:anJb274a
>>18
そうだよね。そう思って頑張るよ!
0020氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 06:12:03.71ID:wT8rqYHg
趣旨規範本は使ってますか?
一つ前の版なんだが不安になってきた。
0021氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 06:42:43.99ID:NclM3IgM
>>20使えないから捨てたほういいよ
0022氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 11:41:14.20ID:fwas5Hqw
>>20
ああいうまとめ本は・・・
0023氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 11:50:40.32ID:n+FlAGls
知り合いの合格者は使ってたよ
0024氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 11:56:34.83ID:NclM3IgM
午前中の10時から13時までにうんこ3回出るんだが、試験時間とうんこ時間が被ってやばい
何か対策はないか?
0026氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 15:36:54.95ID:NclM3IgM
>>25試験中におむつにうんこしてうんこ臭いからって追い出されたりしないか?
0027氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 16:12:41.70ID:U+HBoaW4
>>25
おむつについて最近知ったんだが
臭いに関しては全く意味が無いみたい。
あくまでも洋服や布団等に汚物が付かないように留めるだけ。

いざというときに役立つかと期待してたけど
駄目なことが分かって残念。

飲食物に気を付けることしかないんだろうな。
精神面からくる過敏性腸症候群だったら
医者に相談がベターだろうな。
0028氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 17:55:31.42ID:NclM3IgM
コーヒー牛乳とかカフェラテ飲むと必ず便意を催す
それらを飲み午前中に大便しまくるのが俺の生活サイクルであり美容や健康療法なのに、急に飲まなくなったら大便も朝出ないだろうか
俺の大便も朝出ないといけないと思ってるかもしれない
0029氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:15:26.87ID:R7S+ibtn
>>28
なら今日にでも試してみればいいじゃないの
0030氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:33:30.32ID:vvbZGRe2
おれぐらいだろう
最後の受験だってのに
宝くじが5億当たったもんで
もう受ける気がない
今も迷ってる
0031氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 07:59:28.66ID:hDCVTrOW
>>30そんな夢を見てるキチガイは君だけだ
0032氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:17:44.08ID:5738c5mL
5億あれば再々再ローも可能
人生終わるまで司法試験をじっくり楽しめちゃうぞ
0033氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 22:11:20.39ID:Ey4JYTfE
5億あったら社会のドブさらいみたいな仕事する必要ないだろ
そこらの弁護士よりよほど優雅に暮らせるぞ
0034氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 08:39:15.45ID:+hLMNxa3
今日も頑張りましょう!
0035氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 08:43:11.91ID:m8njw16e
無事うんこなう
0036氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 15:40:26.77ID:vyxhDue2
今年、受けてる人に聞く。

試験時間外の水分補給禁止ってどゆこと?
休憩中とか、会場の机の上でメシ食べれると先輩から聞いてた。
メシ食べる時も水分補給不可なの?
0037氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:17:31.29ID:x6NKq4JE
どのくらい点数取れてないのかわからんと
危機感がでなくてやばいな
0038氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:17:50.40ID:6NYOUYaS
>>26
周りのやつはおまえをぶっ殺したいと思うかもしれんけど
禁止事項には書かれてないから問題ない
0039氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:18:59.79ID:A2kW9P6K
うんこちんこまんこおしっこ
0040氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:42.75ID:lm79cmaF
>>36
試験時間中と昼ごはんの時間以外禁止
0041氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:59.61ID:FQaDjX7N
商法3はちゃんとはわかんないけど
174の趣旨=閉鎖性維持
→従来の株主が相続人なら175以下の適用なし
→155以下の手続が必要(Bを含めた特別決議が必要)
→手続違反で無効 なんじゃないかな
0042氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:23:09.06ID:gTwja2Hh
辛さが予備のときと比にならない。
きつすぎる。
0043氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:23:19.88ID:hrY8eGH1
それだと、自分の支配権維持目的はどうやって使うの?
0044氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:24:10.43ID:x6NKq4JE
てか、民訴が辰巳の模試まんまだったな
結論は覚えてたのに、おかしくね?ってなって辰巳と逆にしてしまった
0045氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:35:44.83ID:szTPmb1o
試験時間中は水分補給できる
試験時間以外は水分補給できない
試験時間以外に水分補給が必要になったら試験が始まるまで我慢してくれ

こうなった
受験上の注意にそんなこと書いてあったかね
0046氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:40:45.54ID:x6NKq4JE
民法
1同時履行の抗弁は認められるか?
弁済提供したことで抗弁権が奪われないか→no
危険負担で反対債務が消滅しないか?特定されている+帰責性ない→yes
2所有権留保→占有処分の基礎を欠くので、支払遅滞まで撤去義務負わない
 登録が残っている以上、物権の移転に関する対抗要件と類似の関係にある+真の義務者発見が困難なので撤去義務負う
3相続割合指定+遺贈→債務の、相続割合に応じた分割承継→100万請求可

商法
1競合の可能性+主観は問題にしない→拒否できる
2(1)1特別利害関係人に当たらない
  2特別利害関係人に当たらないbut議事整理権の濫用+否決でも取消訴訟できる
2(2)A 善管注意義務違反+800万利益供与
  G 800万利益供与
3 174の好ましくない相続人排除・無駄に株主が増えること防止の趣旨から、好ましくない+一人なので、請求することは権利濫用で無効

民訴
1(1)二重起訴の趣旨に反しない+反訴として扱われるのでok
(2)二重起訴の趣旨にむしろ適うのでok
2 自己利用文書にあたるとも?所持していればAに提出義務がある文書なので、病院が守秘義務を守る価値を有さないので、例外的に自己利用文書に当たらない
3 参加申立+控訴(43-1)
  別に求償できるので、法律上の利害関係なし

ってしちゃったなぁ
0047氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:12.84ID:qxi4/nEL
売渡請求は伊藤塾がプチ的中させたのか
0048氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:55.31ID:tGb9iOvh
174の趣旨→趣旨に反しない場合に売り渡し請求するのは×→本問趣旨に反しない→174に反する。→846の2のむこう自由
0049氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:49:00.57ID:qxi4/nEL
>>46
全部Aだろこれ
0051氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:52:40.93ID:fq+w1MN+
民訴1問目は、併合とか移送かまさないと適法性基礎付けられなくね?
0052氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:47.25ID:Cf3LM5xm
>>46
惜しいところが多いから、オールCだね。
0053氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:55:23.95ID:iiaBFqUW
おCってこと?
0054氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:56:09.79ID:gTwja2Hh
民法の設問2、所有権留保のアは、Dに所有権があるかどうかが問題になるんじゃないんか?
0055氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:58:32.50ID:xaHcpGlE
前は試験中以外に蓋つきペットボトル飲んでもなにもいわれなかったのに、今年は試験始まってからって怒られたわ。ちなみに会場は別のところ
0056氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:15.38ID:Snpr3ob8
惜しいくらいだったらAつくよ
1000位までAだからね
区分が変更されないなら、受験者の少ない今年は去年よりさらにAの基準はゆるい
0057氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:33.43ID:x6NKq4JE
商法は利益供与の話を1行ですませたから、実際は死んでるけども
0058氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:00:28.91ID:B3UDyPWn
民法設問1って売主の債務不履行って関係あるの?
売主の代金請求ができるかの問題だよね?
0059氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:00:40.26ID:x6NKq4JE
>>54
判例が留保付き所有権があるだけじゃ、撤去義務を負わないってしてるはず
0060氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:01:19.75ID:rh8OtnPN
>>54
それなら一言で終わっちゃうでしょ
0061氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:05.79ID:aGPC4CRe
>>58
だよね
0062氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:03:31.43ID:x6NKq4JE
>>58
債務不履行損害賠償債務に転化してたら、牽連性が失われないからってことっしょ
帰責性の有無と同じ話よね
0063氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:06:35.06ID:5XasrvfA
水って、ペットボトルのみ可ですか? 自宅から水筒に入れて持ってくのはダメ?
0064氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:36.28ID:qxi4/nEL
水筒だめ、ふたつきのペットボトルのみ可能
というかそんなささいなことに目を光らせるより、試験始まって、休み時間に行っとけってレベルで速攻でトイレ行く人多すぎ
ぜってー誰かカンニングしてるだろ笑
0065氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:19:10.51ID:A6DtippT
時間もったいなくてトイレ行ってないからわからないけど、ポケットの中とかチェックしてるのかな?
そうでなくてもトイレの中に隠しとくとかもできそうだし…
0066氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:20:53.79ID:VUFqxDCE
チェックしないよ
俺は考えまとめる目的でしょっちゅうトイレいってたけど、入口のあたりで係員いるだけ
個室いきゃ完全に密室だと思うよ
0067氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:22:11.70ID:tGb9iOvh
カンニングする物持って行くって行ってもピンポイントでその問題の情報が載ってるとは限らないよな
0068氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:22:40.88ID:2af9ZMsi
知り合いがションベン行ったんだけど、真後ろに立たれて監視してたって。ションベンもなかなかでらんやったって。
ウンコの方は、中まで入ってくるん?
0069氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:23:28.43ID:OBhF6TFl
民法設問2の後半は、判例あげた上で射程外にしちゃったな。
自ら他人の土地に建物建てて自己名義の登記具備したケースと違う。売却することで収去義務免れるのが不当ってのも今回ちょっと違うかなみたいな
0070氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:23:46.71ID:VUFqxDCE
>>68
おれは大阪だったけど小便でも真後ろには立たれなかったなー
場所によってちがうのかね
0071氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:24:44.40ID:2af9ZMsi
>>70
東京の五反田です
0072氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:28:55.67ID:VUFqxDCE
あ、ちなみに去年の話なんで大阪も今年は違うかもしらん
0073氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:32:09.24ID:iiaBFqUW
美人監督官なら真後ろと言わず小便飲ませてやりたい
0074氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:33:25.54ID:8TooEZd6
こっちの教室にも試験始まるとすぐにトイレ行くやついたわ
あいつ見た目おかしいしカンニングしてたんじゃないの
問題文ある程度検討したくらいの時間に毎回出て行くし
0075氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:33:40.02ID:rh8OtnPN
>>69
射程外で大丈夫でしょ。
登記移転の懈怠のような帰責性が本件にはないとしたけど。対抗関係に準じることすらできないとも思える。
0076氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:34:06.14ID:2af9ZMsi
>>73
ばばあ補助員しかおらんでしょ笑
0077氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:36:37.34ID:szTPmb1o
試験前にトイレに行こうとしてた人は試験が始まるまで待ってる様に言われて15分?くらい待たされてたよ
そりゃあ試験時間中にみんなトイレ行くことになるでしょ
でも同じ教室なのに他の試験監督の人に言った人はトイレに行ってたよ
ルールが受験生に明かされていないし訳はわからん
0078氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:41:00.73ID:szTPmb1o
水筒はペットボトルじゃないからダメだよ
どうせ持っていっても試験時間にしか飲めないよ
ちなみにゴミ箱もないよ
0079氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:42:09.68ID:iiaBFqUW
血相変えてやってきて飲むのは試験時間中だけです!
ってどんな試験だよ
0080氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:42:39.20ID:OBhF6TFl
>>75
ありがとうございます。凄く悩んだ部分だったので、そう言って頂けると安心しました。
0081氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:46:50.95ID:Zr/Ep/9X
冷房が効きすぎてて寒かった
0082氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:48:39.94ID:qxi4/nEL
諸々管理上の不手際が生じやすすぎそうだよね、人生かかってる試験なのに
民法は物権的請求権の論パ貼り付けて終わった…だけだと一応の水準も怪しいんだろうなあ…
0083氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:50:31.12ID:szTPmb1o
試験終了後
監督員「法文を重ねてください」
受験生 法文を重ねる
監督員「まだ触らないでください」

法文だったか他のだったか記憶曖昧だけどそういえばこんなやり取りあったな
疲れてるからどうでもええやんと思った記憶があるわ
0084氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:52:42.06ID:szTPmb1o
自動車売っておいて名義書換もしてないのに帰責性ないのか
そもそも177条で帰責性が必要なのかというのも説明いるよな
0085氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:53:54.15ID:KS2yHpyK
まぁ、テストの監視とかまともな人材ならやらせない仕事だしな。窓際でしょ。
0086氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:54:17.01ID:8TooEZd6
あいつらこっちが人生かかってるって自覚ないよな
試験後すぐにバッグ触ったくらいで注意
厳しくすべきことと多少の見逃し使い分けろよ
たとえば試験終了後に書いてるのはかなり厳しくすべきだが、試験前に少し飲んだくらいで飛んできて言うのはおかしいだろ
常習なら分かるが1回くらいでさ
0087氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:58:47.31ID:tGb9iOvh
下位ローのできたと上位ローのできたは質が違うから下位ローの奴らはできたできたいってると上位ローの奴らに鼻で笑われるぞ
0088氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:58:48.09ID:9m/Nf6mi
構成用紙に名前かけって言ってきたババア
すぐに目の前で書いたのにしばらくして戻ってきて重なってた受験票ドカされてもう一度書いてあるか確認された

今日はそのババアいなくなってたが過去の受験も含めてアイツ以外に構成用紙に名前書くの強制してきた奴いないわ
0089氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 21:59:28.91ID:2pe4WW4d
試験監督に悪口言ってる奴等は働いたことないだろ?
見るからに能力低そうだが、司法試験ってことでびびってちゃんとしなきゃって張り切ってるんだよ
可愛いじゃん?
0090氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:12.58ID:8TooEZd6
構成用紙持って帰るのに何で名前書かないとないんだ?
俺は毎回書かないよ
0091氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:14.89ID:qxi4/nEL
できなかった詐欺はTwitterの優秀層見てるだけでもウンザリしてくる
まあ、試験官に八つ当たりしてもしょうがないんだよな
0092氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:06:01.12ID:IaaKYUDT
問題集に書けって言われないのがモヤモヤする
0093氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:07:23.22ID:tGb9iOvh
外形的特徴から判断するに上位層の奴らは比較的かき始めが早くてしかもペンが止まることはない。
下位層は比較的かき始めが遅くてペンがしょっちゅうとまってる。
0094氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:26.46ID:sqr+bBzt
>>81
どこの会場?

試験中ずっと暑くて全会場で冷房つけないことに統一してるのかとオモタよ
@五反田
0095氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:10:22.43ID:5yJmdA4w
現場の試験官の人たちは業務委託で判断権もないので、責められるべきは法務省や司法試験委員会よ
水分補給しただの何だのっていう試験の非本質的部分より、
カンニングの有無とか時間終了後も書き続ける行為とか本質的な部分を厳しくしろって
0096氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:12:52.38ID:JQN7qdq+
辰巳の模試で上位6%くらいだったけど、その模試でもミスしたとこはかなり多かった。
今日までの試験も結構ミスしたとこ多いと思うけど、皆んな本当にここで書いてること答案に書けてるの?
0097氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:14:25.26ID:Lu1Z4FC2
>>91
えるにえとか書きまくりマンとかが失敗したけど受かったアピールしてもなんの励ましにもならないどころかイライラしかしないよなw
0098氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:17:31.23ID:sqr+bBzt
試験会場の椅子は会場によって違うのか?
パイプ椅子とクッションいい椅子じゃ受験環境違いすぎで不公平じゃね
0099氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:18:54.64ID:Lu1Z4FC2
民訴1の訴訟物って、不法行為に基づく損害賠償請求権?
0100氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:18:56.81ID:JQN7qdq+
>>87
下位ローのレベルは皆んなが思ってる数倍低いと思う。ここでミスしたってうなだれてるくらいのクオリティがデフォの人とか山ほどいる。
行政法3枚で終わったとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況