この一連の「憲法」に関する試験対策本の質問者はシケタイをもらったと言っている>>81さんかな?
それとも別の人なのかな。ま、どうでもいいけど、気になった。
学部生かロー生のような気もするし、社会人(働いていない人も含む、広義の社会人)のような気もする。
文章がしっかりしているので、東大生・京大生(ローも含む)のような気もする一方で、
そのレベルの学生ならば、情報を共有する仲間もいるだろうにと思う。
ま、属性を推測しても仕方がないけどね。本人もイヤだろうし。

何が言いたいのかというと、まだ勉強を始めた(始めようとした)ばかりの人だとすると、
ネットで情報を集めたり(工藤のブログも読んでいる、現にこのスレで質問している、書評等も読んでいる)
するのは良いんだけど、自分が試験に合格してきた方法・哲学はないのかなということ。

シリーズもので揃える意味は何か(>>92のレスからは、なぜそのシリーズで揃える必要があるの、と問いたい)
もわからない。こういう点を読むと、とても東大生や京大生とは思えない。