X



【就活】平成29年司法試験受験者の就職活動【71期】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 00:00:19.86ID:KGANFJya
試験お疲れ様でした
自己採点もそこそこに
就職活動が始まります
0832氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 16:10:47.64ID:hQIjrHSb
>>831
おめーだよ。てめーは何期なんだよ。
0833氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 16:36:16.96ID:5vxaeDaM
お前が66期か?
0834氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 16:37:17.96ID:MPrond5c
長文マンの次は、ネガキャン認定マンか?

おれは、自分も含めてゴミ事務所に搾取されてる奴を何人も見て来た。実質フリーターといってもいい生活してる人も同期で何人もいる。だから、クソ事務所に引っかかって2次被害に合わないようにしてやる。
0835氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 16:41:59.17ID:5vxaeDaM
到底弁護士とは思えないな
camの最新の番号と話題は何か教えてくれ
0836氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:44:07.11ID:MPrond5c
>>835
おまえだろwww
事務所に1円も入れてないという話からしてなww

ヒント 税金
0837氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:48:13.53ID:5vxaeDaM
回答がないから詐称だな
はじめからわかっていたが
0838氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:48:52.61ID:MPrond5c
ちなみに、進行系事務所に無限責任社員がたくさんいるとバラしたのは俺なwww

ごめんよ、債務負担要員の獲得の邪魔してww
0839氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:52:39.06ID:5vxaeDaM
無知な子供の正解が誤りのクイズ遊びにつきあうやつがいるか?
0840氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:54:20.05ID:5vxaeDaM
なんの話しか?この草生やしは日本語がわからない
0841氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:55:50.39ID:5vxaeDaM
弁護士法人のことをいっているのか?普通の事務所は社員なんかいないよ
0842氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 18:01:17.06ID:5vxaeDaM
さあ詐称は黒とわかったし申立書もできたし子供の相手はこれくらいで

こうして詐称弁護士やら知ったかぶりには注意してくれ
彼は害悪を撒き散らしている

騙されるのもいないだろうが
0843氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 18:13:41.82ID:6cMBGEL+
このスレにウイルス撒こうと思うが、どうか?
0844氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 19:54:05.04ID:6+vOIQZn
撒こうかなまああてにすんなひどすぎる借金
0845氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 22:38:17.47ID:ImFlAtWj
普通の事務所で600万円売上ようと思えば何すればいいんや?
0846氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:04:39.53ID:DXEW5hUl
売上げ600万なら収入200万くらいだがええんか
0847氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:08:03.26ID:zTtkUUtm
イソ弁とノキ弁の違いも分からない状態じゃいくら煽っても説得力ないよね
修習生だってエクスターンシップとかローの教官通じてある程度業界の情報持ってる奴がほとんどだし
0848氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:34:29.96ID:NDiW0WxB
>>838
弁護士法人は指定社員方式をとっているから、代表以外は有限責任になる
新興系は給与制だから、経費負担の出費はない
0849氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:35:19.55ID:la3pbRdk
ネガキャンの内容も真実なら傾聴すべきことだし、もっと知りたい
だから自分の主張が正しいと言うなら何かソースを示してくれ
修習の事前課題やって事実認定を学べば学ぶほど「主張」だけでは何も説得力が感じられない
大事なのは証拠なんだよ
0850氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:41:37.59ID:6+vOIQZn
弁論主義無視かよ
争いのない事実は?
0851氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:51:49.03ID:la3pbRdk
争いがあるからネガキャンにここまで異論が出てるのだと思ったのだが…
そして事実認定はたとえであって、民事訴訟法の原則の話を真面目にしたいわけではない
0852氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 00:48:59.24ID:mBE7qV1K
マジレスすると事務所によるよ
すぐ追い出す事務所もあるし、ちゃんと長いこと面倒見てくれる事務所もある
給料も相場はあってないようなもんでピンキリ
そしてどの事務所がよくてどの事務所があかんのかは入ってみないと分からないことがほとんど
先輩弁護士に聞こうにも知ってる事務所しか知らないしね
0853氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 01:56:34.74ID:Npymwjo2
別におれは信じてもらえなくてもいいと思ってる。
このスレ見た人か、過去ログになって思い出してもらえればね。
自分のいる業界を貶めるつもりもない。俺自身がネガキャンしても、たかがその影響なんて、しれてるし諦めてるよ。
0854氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 10:15:55.82ID:sHCG4gri
韓国の外交勝ちだろこれ

日韓合意で、日本はもう先履行しちゃってるからな
手痛いすぎる

具体的には、証拠不十分な「日本人先祖の性的不道徳行為があったとの自白」を日本はやってしまった

10億円ごときの金とは比べ物にならない犠牲です
現在と未来の日本人、在外邦人の名誉を傷つける法外な先履行

韓国は得るもの得た以上、ますます増長する
慰安婦像運動が更に盛んになるのは当然

どうして、その場限りの「事実自白」譲歩しちゃのかな外務省は
後先考えて外交しろよ
自分たちが、外交摩擦なく、楽しく外交ワイン飲めることしか考えてないような感じ

恥を受ける未来の日本人子供のことを考えれば、こんな「面倒だから、虚偽事実を認めてやれ」系の譲歩なんて普通はできないよ、責任ある大人なら

日本に対する、国際的信用失墜行為による長期的実害が分かってないね>外務省役人

もう、渉外系弁護士に外交交渉は委ねたほうがいい
0855氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 12:49:47.66ID:U+Y2w7D0
振興系とか、未だに意味がわかってない、、、
0856氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 14:51:19.63ID:ouznNtO3
従来型事務所の弁護士の給与体系には大学教授と同じように考えればわかりやすい
つまり大学教授は勤務時間は大学から給料をもらい、研究室をあてがわれる
その対価、大学から授業をし学生の面倒を見るなどの仕事をする義務がある
ただし、教授が大学に対して金銭を支払うことはありえない
一方で、空いた時間で自分の研究をして、企業からも研究の委託をうけて報酬をもらう
裁判所、検察、民間企業から研修講師とか調査、意見書の作成などの依頼をうけ報酬をもらう

弁護士も同じで、事務所から給料と机をもらい、事務所の仕事もこなす
その一方で自分の仕事もやる これを個人事件という 
昔は、個人事件の報酬は全部どりできたが、最近では30%は事務所におさめろとかいうケチな事務所がおおい
そんなケチな事務所は、もちろん例外もあるが、えてして経営が苦しく、後々問題を起こす可能性もあるから、
就職先としてはおすすめしない 
ちなみに、「例の事務所」の場合は、債務整理、相続、交通事故、B型肝炎以外の事務所に来た相談は、
希望した弁護士が個人事件として受任でき、その報酬は全額が受任弁護士の取り分となるシステム
0857氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 15:29:14.43ID:Npymwjo2
ゴミみたいな情報を垂れ流してる奴が多いなwww
同期のツイートを直接証拠として晒してやりたいが、鍵垢だからなあ…
0858氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 15:36:29.69ID:wrx7ovEi
長文なのに情報量少ないとかアホなの?
0859氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 17:42:58.91ID:2/S1qAYv
地方支店の常駐社員は指定社員でいいの?
0860氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 19:56:46.55ID:Dzf8fPer
ツイートが直接証拠・・・・
0861氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 21:23:21.23ID:vAsIABN9
初年度年収600万円以下は嫌だな・・・(´∀`)
弁護士になった意味が無い
0862氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 23:13:55.58ID:q08PPtNI
>>859 
新興系の地方支店長は弁護士法の関係で仕方なく社員になってるだけで、実質的にはイソ弁だよ
だから、有限責任だし、出資金も法人が贈与という形て立て替えている
ただ贈与された出資金は、早期退社すると(2年が多い)返還するという条件がついていることが多い
0863氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 23:18:01.06ID:J6MHSqjn
>だから、有限責任だし、


指定社員じゃなければ連帯無限責任を負うのでは?
0864氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 23:44:03.45ID:q08PPtNI
>>863
指定社員制度は、その業務について指定された社員のみが、その業務についての無限責任を負う制度 
そして、支店長は支店業務についてのみ指定される
だから、支店長は、支店業務については無限責任を負う
つまり、自分の仕事については全責任を負う
ようするに、独立開業した個人事務所と同様の責任になる
一方で他の支店や本部での責任は出資金の範囲でしか責任を負わない
このスレの流れだと、知らないうちに本部のミスの責任を無限定で負わされるみたいな書き方が多いので、それについては有限責任だよって意味で書いた
指定社員制度で法人の責任全部について連帯無限責任を負うのは代表社員だけだよ
0865氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 23:45:59.34ID:J6MHSqjn
>>864
んじゃ、指定社員も支店常駐社員になれるのね。
コンメ見ても載ってなかったから。サンクス。
0866氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 23:48:26.29ID:q08PPtNI
>>863
具体的にわかりやすくいうと、>>864
支店長が指定社員で、指定業務がその支店の業務だとする
そして支店の業務で法人が巨額の責任債務を出したとするよね
そうすると、第一には法人が責任を負う、
法人が弁済できないときは、その残余部分について 
支店長個人と代表社員が連帯で無限に責任を負う
他の社員は、出資金の範囲で責任を負う
0867氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 23:57:26.29ID:J6MHSqjn
指定事件に関わった社員は指定事件に関して無限責任では?
0868氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 09:11:51.72ID:2GqbGf6E
>>860
同期のツイートって書いてるだろ。日本語分かる?
今日も暇だなあ。期日は来週まで入ってないから、日雇い派遣2日ほど入れるかな…
0869氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 12:09:09.37ID:2GqbGf6E
ディスられたけどな、
弁護士3人、事務員1人、ボス1人、東京中央区や千代田区の弁護士村に駐車場抜きの事務所だと、

運転資金800万、事務員の経費180万、ボスの取り分1000万、当座預金300万。これだねで、3100万必要。
売り上げに換算すると、6000万は見たとかないと…
売り上げ金なんか、全額回収できないからね。

この数字に、ボス以外の弁護士の取り分は入ってない。平均的な法律事務所の売り上げが8000万あれば優良すぎるってレベル。
どんだけ、ヤバイかわかるやろ?

数字を挙げろとて言う人いるから挙げてみた。
0870氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 12:10:21.00ID:a6VhzT+n
デイライトって振興系にはいるのかい?
0871氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 12:18:43.60ID:qxbwMGPz
>>868
そこじゃねえ
その同期のツイートは何との関係で直接証拠なんだ?
直接証拠が何かも知らないなんて受験生以下かよ
0872氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 12:30:00.55ID:uFo3v7KB
派遣で働く撤退負け組さんなんだろ
0873氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 12:44:20.64ID:jQJDk1Fm
>>870
地方街弁が新興系にランクアップする準備がまもなく完了する段階の事務所
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1495638019/l50
営業部員を募集し、弁護士も専門別に特化して効率性を追求する体制を構築している
https://www.daylight-law.jp/reqruit/lawyer/daylight_zadankai/
https://www.daylight-law.jp/reqruit/staff/eigyo/?class=job
https://www.daylight-law.jp/reqruit/staff/others/?class=job
かなり勢いがありそうだし、内定をもらったら就職先にすべき事務所のひとつだと思う

弁護士を、経費負担要員として募集しているのか、それとも業務拡大のために募集しているのかを見分ける目安は
事務員や営業部隊も併せて募集しているかどうかでわかる
弁護士業務は弁護士だけではできないから、業務拡大や業務量増大ならば必ず事務員も募集しなければならない
なのに、弁護士だけを募集し、事務員は募集していない事務所は、弁護士の入れ替わりが激しい一方で
事務員が余剰になり、その経費の負担させる弁護士を求めている場合が多い
つまり、転職の容易な有資格者が定着していない一方で、番頭やお局みたいな事務員がいたりするパターン
そうだと、就職先としては、お勧めとはいえない
就職先は事務員と弁護士を同時募集している事務所なら、だいたい間違いはない
 弁護士だけを募集している事務所は外れが多い  もちろん一部例外はありえる
0874氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 12:45:07.21ID:2GqbGf6E
>>871
関連性を提示しろと?
>>872
俺以外でも、日雇い派遣に登録して働いてる弁護士たくさんいるが?
0875氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 12:49:11.74ID:qxbwMGPz
>>874
要証事実が何か示せってことだよ・・・
0877氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 13:39:14.25ID:uFo3v7KB
100人近くの弁護士の知り合いがいるが、日雇の派遣に登録してる奴なんて1人もいないなー
0878氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 13:44:55.61ID:be7SlewU
弁護士登録の費用を稼ぐために日雇いの派遣とかやってんのかね
可哀想に
0879氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 13:49:37.39ID:2GqbGf6E
>>876
日雇い派遣の待機部屋があって、港区の待機部屋に行くと弁護士たくさんいるが?中には相手訴訟代理人に2人ほどカチ合わせたことがある。
>>877
口に出して言うことではないからね。
>>878
金持ちの子供に生まれたかったよ…院長の息子とか、親の経費で会費やらなんやら払ってもらえるんだもん。
0880氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 13:58:12.18ID:22u7mg1d
弁護士ってなってるだけで経費かかるから本当に日雇いしないといけないなら
とっとと弁護士廃業すべきなんだけどね
合理的な知能があるなら廃業する
0881氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:05:10.77ID:1o6EmJrJ
日雇派遣のバイトをする弁護士は実際にいるね。↓



色々と逡巡しながら最終的に辿り着いたのがイベントの日雇い派遣です。

この業界は履歴書不要の会社が多数あります。

派遣会社側は、若い学生やフリーターを求めており、30代のおじさんは肩身が狭かったのですが、何とか仕事にありつくことができました。



ライブ、ゲームショー、コミケの企業ブース、祭りの露店、その他色々なイベントに派遣されました。

誘導や販売員をすることもあれば、会場設営といった力仕事をすることもありました。



8月は特に屋外での仕事が多く、真っ黒に日焼けしました。

依頼者から、「先生、ゴルフですか?いいですね〜」と言われて苦笑いをしたのは良い思い出です。
https://ameblo.jp/musakolaw/entry-12268287288.html
0882氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:08:15.88ID:22u7mg1d
まあ軽費負担ゼロの雇われ弁護士とかなら弁護士費用くらいしか必要ないはずだから
日雇いの値段によっては黒字化できるかもしれないけど
そんな条件で雇われてるのに日雇いする暇はあるなんてちょっと意味わからないし
弁護士が日雇いして赤字補填してますなんてのは給料もらって生活してるサラリーマンの発想なんだよね
弁護士みたいな職業は日雇いやればやるほど赤字が膨らむことをそもそもわかってない
0883氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:22:19.08ID:uFo3v7KB
国選だけでも十分賄えるし、日雇いより金になるんだが
0884氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:25:05.06ID:XzQ68rxi
ちなみに俺様にタイムチャージは五万円だから
日雇いで10時間働くとしたら、50万円もらうことになる
0885氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:25:52.59ID:eRGrdrUp
先輩上司がゴミなのと、日雇い弁護士自身も上に頭を下げて仕事をもらうのができない性分なんだろ
0886氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:27:32.59ID:0CotDOcM
>>884
じゃあお前は2ちゃんにへばりついてゴミみたいな書込みを量産しつつ、毎時5万円をドブに捨ててるんだなw
0887氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:31:30.07ID:qxbwMGPz
おおっと
自称弁護士さん要証事実が何かわからずスルーを決め込んだ模様
0888氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 14:37:10.44ID:uFo3v7KB
なんだやっぱり弁護士じゃねーのか
0889氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 15:01:55.53ID:3dYS7c4M
>>873
あなたはなんでそんなに詳しいんですか?
エントリーして見ます
0890氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 15:33:46.20ID:2GqbGf6E
>>887
俺の同期のツイートて言ってるだろ。
必要最低限かつ合理的な範囲の説明してると思うよ。
証拠に、スレ見てるとおまえしか疑問に思ってないと思うからww
0891氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 15:46:32.21ID:qxbwMGPz
へー、直接証拠が同期のツイートで要証事実も同期のツイートなんだー
これは目から鱗ですわ
0892氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 15:48:47.86ID:2GqbGf6E
>>891
目から鱗???
だろーなww

おまえ1人理解できてない事に気付けww
0893氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 15:54:50.85ID:qxbwMGPz
おまえさんの立証構造だと証明できるのは「同期のツイートの存在」であって、
上にあがってる弁護士業界の不況とかひどい待遇とかは立証できないよ?
って言ってもわからんか。偽物弁護士さんには。
0895氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 16:39:14.25ID:22u7mg1d
>>894

受験生が何やってんだよ
0896氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 16:43:10.01ID:qxbwMGPz
あちゃー
受験生をイジメちゃったか・・・
要証事実の話は特に刑訴の伝聞で役に立つぞ(^-^)
あまり理解できてないみたいだから、来年に備えてしっかり勉強しような!
0897氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 17:00:07.57ID:2GqbGf6E
>>894ないし>>896
過去の受験の思い出話なw
0898氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 17:00:30.25ID:2GqbGf6E
残念でした〜
0899氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 17:07:54.11ID:2GqbGf6E
>>896
要証事実って言ってる時点でもうね。
刑弁は、要証事実なんか意味ねーしな。

で、お前何者?お前が来年に有明行くんだろ?
0900氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 17:15:29.54ID:12zNeTQr
そんなことより司法試験合格をネタにして合コンで女食いまくってるらやつらをいかに取り締まるかの議論をしようよ
0901氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 17:28:48.12ID:wP+S8FNV
今梅毒めっちゃ流行ってるからな
合格発表後やりまくって実務修習開始したくらいに発症する
0902氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 20:19:43.06ID:22u7mg1d
しかし就活自体はやはり確実に改善してるな
低スぺの俺でもとりあえず書類審査で切られることがない
0903氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 20:53:28.22ID:Fh4Tfprn
世間一般の雇用状況はバブル期より改善しているってよ
0904氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 21:37:57.53ID:SDTLpgz9
馬鹿だろお前!
誰もやりたがらない3Kの職場、単純肉体労働の職場に人が集まらないだけなんだよ!

ポスト工業化で社会は2分化された。
キャリアバリバリで人の上に立つ一部の者と、できることはわずかなIT知識だけで、
やることはデジタル土方な他大勢だ。

くっそ幼稚なこと言ってんじゃねーぞ。クズ!
腹切って死ね。
0905氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:03:28.77ID:xs1x3NDT
では、落ちるわ。
最後に、街弁は報酬の取りはぐれが多い。企業法務系は、取りはぐれがないので売り上げと純売り上げがイコールになってその分もらえる報酬も多くなる。

なので、企業法務系を狙おう。但し、学部マーチ以下の学歴の方は諦めるしかないかも…
0906氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:27:56.47ID:jQJDk1Fm
>>905
それは間違い
街弁は着手金をもらわなければ仕事をしないし、成功報酬も相手方からの振込金を天引きして依頼者にわたすからとりっぱぐれがない
企業法務は、いろいろな事務所があるけど、>>905の最後の書き込みから、ブランドイメージ戦略をとっている事務所示しているんだと思う
そうすると、ほとんどがタイムチャージ性の後払い制だから、かなりとりっぱぐれがある
労務時間の算定が長すぎるとかいちゃもんつけられたり色々と揉めることも珍しくない
0907氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:30:43.32ID:xs1x3NDT
>>906
んなわけない。
街弁は、50万のうち値引きしまくって25万を先払い。残り10万を月5000円を支払うと言うことが多いんだよ?
0908氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:44:46.64ID:PxYG4zH8
>>907
落ちたんじゃなかったのか?
企業法務は被告事件を扱うことが多いから、成功報酬のとりっぱぐれは多いよ
0909氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:46:39.14ID:F17p39p2
なんにせよ企業法務は仕事がつまんなそう
老後に自分の事務所で悠々自適するためにやっぱり民事の経験積んどきたいわ
0910氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:52:38.77ID:Z6wMhml4
もうすぐ二年目だけど、月に二件やるだけで60万の着手金入るんだよねー
0911氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:54:08.13ID:uFo3v7KB
派遣のバイト時給1000円とかでやる弁護士もいるのか
0912氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 23:49:21.25ID:xNyWwICU
企業法務だって立派な民事ですよ
事件じゃないだけで
0913氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 00:05:31.70ID:rHAHvv8A
>>912
それで派遣しないでいいならいいんじゃない
0914氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 13:43:16.35ID:N8nn3OEm
民事つったって契約書の作成校正ばっかで数こなしても顧問料で定額だし収入は安定すんだろうがやりがいとかあんのあれ
0915氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 14:12:52.61ID:bvYR1Wqm
収入が安定しなきゃやりがいなんて言ってられないだろ
0916氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 14:21:30.60ID:X2Uuqpu4
>>914
雛形に、名前と印鑑押すだけだよ。
契約の解釈なんか問題にはならない。
0917氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 15:20:07.76ID:N8nn3OEm
民事中心の街弁だって給与制のとこがほとんどだし安定はするんじゃないの
年収500万前後じゃ司法試験受けた割に合わない気もするが仕方ねえのかな
0918氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 16:26:36.34ID:S5zUPzmd
しかしこのスレのネガキャンマンもそうだけど司法試験は人生破壊するね
知り合いに司法試験から撤退した後にブログやツイッターで仕事止めたとか精神科通ってるとか自殺未遂したとか書き込んでる奴いるけど性格悪いけど本当にあんなにならなくて良かった
0919氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 16:46:12.70ID:X2Uuqpu4
>>918
お前自身のことだろ。
早く消えろ。
0920氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 16:56:34.44ID:X2Uuqpu4
>>918
修習行って三年後くらいにお前もネガキャンマンになってると思うよ。
ここに書き込んでいる以上、上位合格でないのが確定だろう。
0921氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 17:01:58.98ID:ftDWWIEj
今日もネガキャン受験生が暴れてるのかな?
いや、もう受験生かどうかすら怪しいけど
0922氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 17:20:57.47ID:zKytGsN+
新興系の企業法務の事務所ってどうなの?
0923氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 17:21:42.89ID:GqD2Wo3R
>>917
大事なのは終身雇用かどうかだよ>>799
終身雇用なら街弁でもいいと思う,でも、街弁の多くは5年でクビ
渉外、ブチィック 新興系は終身雇用
給料は登録3年目なら都内街弁でも新興系でも大多数が年収1000万円こえる
法テラスは絶対に超えない 地方街弁も超えるのは厳しい
0924氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 18:42:33.64ID:VgIE9tAh
大手はすごいなって思う
顧問料一社あたり云十万とか羨ましいです
個人経営なら一社3万とかだし…
0925氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 20:27:02.12ID:8q1oGMRq
年収1000万超えて終身雇用・・・
ひょっとして新興系って結構勝組なんじゃないか?(懲戒されたところを除く)
0926氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 21:11:27.92ID:W3qIeekP
欲に目がくらんで安易に新興系に入る

事務所が業務停止食らう

新興系は評判悪いから他に行く事務所もなく弁護士人生終了

アディーレの二の舞やぞ
0927氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 21:13:29.13ID:CrKxapJL
新興系といわれるところは
受任率で事実上のノルマがあって、
成績が悪いと肩叩きされるよ。

受任するために相談者を誘導しないといけないので
精神的にきつい仕事だ。
0928氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 21:24:30.18ID:ww9tLdE0
新興ってことは、まだ実際に終身雇用を務め上げた人はいないわけだよな
0929氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 21:29:05.11ID:4EnhpivL
>>925
ブラックで家畜人生で我慢できるならどうぞどうぞ

自由業のメリット皆無だけど
0930氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 21:49:29.06ID:8q1oGMRq
弁護士の所得は200万円以下が40%で1000万越えは20%しかいない
0931氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 22:24:50.57ID:X2Uuqpu4
>>926
アデの弁護士には、これから損害賠償請求が来るんだとよ。
どうすんだろな。1人3億円位か?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況