X



旧司の方が難しかったとかいう謎の風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:18:41.18ID:+O35caE9
問題文の質、周りの受験者の質、必要とされる知識の量
全てにおいて新司の方が上なのになんで?
0002氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:23:13.57ID:+O35caE9
合格率が〜って言うけどさ
旧司は受験資格が無いに等しかったんだから
記念受験で母数が増えて合格率低くなるのは当然だと思うんだけど
0003氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:23:29.69ID:MWwusN0J
倍率。以上。
0004氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:23:58.39ID:MWwusN0J
合格者数。以上。
0005氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:24:55.11ID:+O35caE9
仮に今司法試験の受験資格を無くしたら予備校にも行ってない学部生がめっちゃ受けて合格率下がると思う
0006氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:26:14.25ID:+O35caE9
合格者数は確かに少なかったけど
予備校利用者が今ほど多くなくて敵も少ないんだから妥当じゃない?
0007氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:27:52.82ID:+O35caE9
旧司の過去問はロー受験生の練習問題として使われてるよな
その点でもやっぱり旧司は難易度低いと思えるんだけど
0008氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:27:55.05ID:MWwusN0J
合格率は下がるけど合格者数は多い。
席の数が増えているから、試験の難易度に関わらず紳士のほが簡単。
0009氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:29:02.28ID:MWwusN0J
500人合格する試験より1800人合格する試験の方が簡単。これだけの話。
0010氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:33:42.08ID:+O35caE9
>>8
確かにそれは言える
ロースクール→司法試験というレールが用意されてることからも司法試験のハードルは下がったとも思える
でも要求される知識の質と量は段違いだよね?
幾ら合格者数が増えたと言っても旧司が難しくて新司が簡単とは言えないだろ
その合格者数も減少傾向にあるし
もはや新司の方が難しいんじゃないの
0011氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:39:13.12ID:+O35caE9
500人/20000人(多数が記念受験、非法学部、予備校非利用)
1800人/9000人(ほぼ全員予備校利用、法学部、予備試験合格、最低6年間法学学習済)

合格率だけでどっちが難しいとは一概に言えないよ
適性試験1部の問題でもあったじゃん
0012氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:40:37.48ID:+O35caE9
合格率だけで難易度を決めるなら宅建や行政書士試験は司法試験より遥かに難しいことになる
0013氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:45:48.01ID:+O35caE9
ローを経なければならないということからも
新司の方が難しくなるというのは必然なんだよな
世間の非法学者は新司が簡単だの何だのと言うけどさ
0014氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:47:05.96ID:MWwusN0J
試験の難易度は下がったけど、受験の難易度は格段高くなった。
0015氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:47:24.59ID:+O35caE9
挙げ句「予備試験の方が新司より難しい」とか言っちゃうじゃん
そんなわけないってのバカじゃねえの
0016氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:48:26.25ID:MWwusN0J
予備の方が難しいって意見には同意。
りゆうは、倍率と予備組の紳士での実績。
0017氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:51:58.09ID:+O35caE9
>>14
問題の難易度は上がった
試験としての難易度は下がった(受験者層を考えるとこれも断言できないけど)
受験資格を得るまでの難易度は上がった

予備校や教材の費用からしても合格までの全体的なハードルは上がってると考えるのが論理的だろう
それなのに新司上がりを無能扱いしてるやつなんなの
0018氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:52:05.53ID:+N9oiNjg
旧司は東大法の半分以上が択一すら通過できなかったそうだ。
論文は更にそこから5倍の競争。
新司がそれ以上とは思えないけどな。
0019氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:56:47.26ID:+N9oiNjg
東大理三に合格経験のある受験評論家の
福井一成氏と古賀たまき氏は揃って
旧司法試験>東大理三と主張。
0020氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 00:58:03.33ID:+O35caE9
>>16
そんなわけないだろ
もしそうなら予備合格者の新司合格率は9割越すだろうよ

>>18
それは予備校行ってなかった(=独学オンリー)人が多いのと教材が充実してないのもあって勉強方法が体系化されてなかったんじゃない?
司法試験に限らず試験というのは過去問を踏まえた上で作られ続けるから要求される知識の量は増え続ける
新司の方が要求される知識の量は多いわけだから問題も過去より難しくなるはず
0021氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:00:08.28ID:+O35caE9
>>19
旧司を神格化しすぎ
旧司レベルの知識量でいいなら俺だって東大理Vいけるっての
0022氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:02:33.11ID:+N9oiNjg
>>17
>それなのに新司上がりを無能扱いしてるやつなんなの

ああっ、キミの不満はそこだったのか。
それなら心配無用。新司法試験は十分難しいよ。
無能扱いしてるヤツは現状に何か不満があって腹いせ言ってるだけ。
0023氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:04:09.00ID:+N9oiNjg
あと東大理三は知識は不要。
でも難関でしょ。
0024氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:07:18.37ID:MWwusN0J
予備合格×紳士合格
ロー卒業×紳士合格
予備合格×紳士不合格
ロー卒業×紳士不合格

難易度はこの順だろ。
0025氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:07:32.20ID:+O35caE9
>>22
世間はそれをわかってないんだよね
今司法試験受かっても「でも新司なんでしょ」という反応をされる
法律を何も知らない一般人が聞きかじりの知識で新司合格者の努力を軽んじる
この風潮は変えるべきじゃないか?
いつまでも「旧司の方が(合格率的な意味で)難しい」なんてことを言ってると
実態を知らないやつらが「あぁ新司はレベルが低いんだ」という印象を受けるようになる
0026氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:11:06.52ID:+O35caE9
具体的な例を挙げると皆ご存知の唐澤某
彼はただ個人的に無能なだけなのに
某掲示板では「新司上がりだから無能ンゴwwww」という認識だよ
もはや世間ではどいつもこいつも新司=低難易度と思ってる
0027氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:11:33.60ID:mUstpvN9
司法試験って結局ド暗記だからな。
0028氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:16:53.35ID:+O35caE9
ちょっと話は逸れるけど
「昔のニッコマは難関大で、今で言うところの早稲田くらいの難易度だった」とかいう妄言もある
声を大にして言いたいね
そんなわけないだろう
ニッコマは今も昔もニッコマだよ
上述したように試験というものは回数を増やす毎に難易度は確実に上がる運命にある
センターの20年前の過去問見たことある人ならわかるだろうけど無能方が確実に簡単
なのに世間は昔の試験を神格化して今の試験を軽んじる
0029氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:17:56.11ID:+O35caE9
無能方って何だ...
「昔の方」の間違いです
0030氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:25:09.96ID:+O35caE9
要するに「新司は新司で相当難しい、お前らパンピーがおいそれと新司合格者を評価してんじゃねえよ」という風潮を作るべき
「今どきの弁護士って低収入なんでしょ(笑)」とかこんな惨めな評価されるのはいくらなんでも腹立つだろ
昔の簡単な問題で合格できた旧司合格者は賢者のように扱われたのに
0031氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:27:53.61ID:+O35caE9
疲れたし寝る
トップにあるから皆の目に留まるだろう
賛同してくれる人が多いことを願う
0032氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:38:20.22ID:Z46g4GpD
休止と紳士の端境期で両方受けた者の感覚からすると、休止の方が段違いで難しいのは間違いない。
一緒に受けた知人の中で、休止には数人しか受からなかったが、ローに行った奴の中では紳士はほぼ全員合格した。

もちろん、紳士も日本で一番難しい資格試験であることは変わりないだろうけど。
ただ、最近の紳士合格者の低収入も間違いないけど。
0033氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 01:54:36.06ID:aVZnWI1c
紳士の人は旧司の択一にすら受からんと思うよ
0034氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 02:17:48.78ID:YZ9A0Khj
傾向が違うんだから当たり前でしょ
0035氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:09:08.21ID:BaXiiaiF
いまの紳士合格は、宅建合格みたいな扱いだよな
0036氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:20:01.84ID:BaXiiaiF
>>34
逆に、旧試の人は新試の択一には余裕で受かると思うよ
0037氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:24:36.98ID:BaXiiaiF
ぶっちゃけ、新試は、宅建よりは難しいとは思うけど、司法書士より簡単だと思うよね。
0038氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:27:52.71ID:ubnR3OJn
>>1
受かった人間>>>落ちた人間
特に旧試験に落ちた人間は腐るほどいる
そいつらが過去を懐かしんでいってるんだろ
無駄になった時間を正当化するためにさ
それで落ちた人の数だけは無駄に多いから「風潮」が作られるって寸法さ
でも普通に考えたら試験は鼬ごっこなんだから年々高度化していって
後の時代のなるほど難しいんだよね
センター試験とかも年々難しくなってる
0039氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:30:31.90ID:ubnR3OJn
旧試験に落ちた人間の数>>>>>>>>旧試験に受かった人間の数
だった…

旧試験は受験者数も多かったからな
0040氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:33:11.81ID:jd2ooLLj
旧司法試験合格よりも適性試験高得点の方が難しいよ
だって完全に才能と運だもん
0041氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:33:53.79ID:ubnR3OJn
>>32
端境期合格は今より簡単だよ
よんぱだったし
合格者も今よりだいぶ多い
61期とか2400人も修習生がいた
0042氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:36:07.55ID:ubnR3OJn
旧試験の過去問みて難しいと思う新試験受験生はまずいない
0043氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 03:40:29.97ID:ubnR3OJn
>>2
旧試験を神格化してるやつってだいたい合格率
3パーセントガーっていうよな

倍率5倍の理科三類よりも氷河期の教員採用試験40倍のほうが難しいとか言うのと
同じ類のよた話
0044氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 04:08:42.02ID:zLKnpmtK
旧司は合格者が激減した平成18年以降が鬼のように難しかったな
最終的に合格率0.5%にまでなった
問題に関しては択一は旧のが比較にならないほど難しい
論文は新司のが大体は難しいと思う
0045氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 04:36:21.85ID:+N9oiNjg
寝れないw

大学受験のスレで最近注目されてる指標は「東大出身者合格率」。
旧司法試験は1割程度じゃないの?知らないけどw
新司法試験なら半数以上受かるんじゃないか?
0046氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 04:41:45.02ID:+N9oiNjg
俺は新司法試験は難関であることは認めてるからな。
お間違えの無いように。
0047氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 05:18:42.89ID:S3enyBt4
難易度って問題の難易度ではなくて、合格の難易度だからな?

合格の難易度
旧司500人時代>>>>>超えられない壁>>>>>旧司1500人時代>>>>>予備>>>>>>>>しんし

問題の難易度
しんし>>>予備>>>旧司


しんしのほうが難しいって言うやつは予備受けてみろ。
それですら合格しないやつはお察し。
しかも旧司は総合A評価でも不合格のやつがいたんだからな?
予備なんてオールCでも合格するのに。
0048氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 05:25:59.45ID:S3enyBt4
>>25
そもそも一般人は旧司と新司の違いもわからないっつーの。
おれの親父なんて未だに口述試験あると思ってたし。


コンプレックス感じすぎててキモい。
旧司の方が難しかったってのは司法試験受験生の界隈だけでの身内ネタなんだよ。
ロー行ってる時点で、パンピーから頭良い認定されるんだから、一々気にすんなよ小者。
むしろローはすごくないって説明すんのに疲れたわ。
0049氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 07:48:45.45ID:ezbPNhcO
旧司の方がはるかに合格し難い。

新司法試験になったら、
9年連続旧司短答落ちが、新司合格。
14年連続旧司論文落ちが、あっさり新司に合格。
こういう奴が20人以上知っている。

要するに、完成された答案を仕上げなくても
新司では合格できるようになった。

旧司の問題が簡単だという奴は、その旧司の問題ですら答案を書けない癖に
簡単だという。新司になった時に「旧司の問題は簡単だ」「旧司ではあの低レベルの参考答案で本当に合格できたの?」
と大見えを切っていた慶應ローのバカが三振していた。

要するに、答案の水準が見えずに、独り相撲している馬鹿が多いのが
ロー生。

by予備校で旧司1万通、新司2千通採点経験者。
0050氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 08:09:10.22ID:lgHhJTcf
問題なんて、常に前年度の問題のレベルを基礎にしてくんだから
昔の問題が簡単に見えるのは当たり前なんだよ。
近年のセンター試験の受験生に昔の共通一次を解かせると
一様に簡単だという。それと同じ。
過去問が一般的な知識になってるだけのこと。
0051氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 09:12:12.21ID:BaXiiaiF
>>49
ありがとうございます。

新司法試験中では、初めの頃と最近とでは合格難易度に変化はありますでしょうか?
0052氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:04:46.57ID:sDP3k6Ez
>>51
最近の方が圧倒的に難しいです。
というよりも、始めの数回があまりにもザルだったために新司法試験が簡単などという風評が起きてしまったといっても過言ではないと思います。
0053氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:20:18.96ID:/vgJma5m
今は記念受験がいないからなぁ
0054氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:25:13.02ID:9OkYe772
この時期にこんなスレを立てるその気持ち、正直俺もわかるで
難しいと思わないと惨めでやってられんのやろ
でも現実は変わらんのやしそれこそ虚しいだけやで
今は合格がゴール(昔も厳密に言えば違うけど)じゃなくてスタートなんやしエネルギーは残しておいたほうがええで
0055氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:35:20.47ID:mTMjTSbf
問題の核心は受験生の質だよ
試験問題のレベルなんて些細な問題だよ
しょせん地頭が全てを決める
今の法曹界の最大の問題は優秀な層が来なくなったことだな
0056氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:36:42.38ID:7UP8jwyu
もう予備合格者なら旧司より上ってことでいいじゃん
0057氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:38:12.60ID:5tvYUMPN
旧試の択一合格者で、条文問題間違う奴なんていなかったぞ。
大日本帝国憲法も含めて。
今の合格者って、宅建受験生並みの知識。非債弁済知らなかったり、法定債権知らなかったり。
0058氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:43:29.58ID:sDP3k6Ez
>>57
そりゃ今はベテランが少ないから
0059氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:44:58.02ID:X/Zi8pdD
今でも合格者数500だったら難関だろう
結局合格者数による
0060氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 10:58:43.05ID:X/Zi8pdD
短答は同じく憲民刑だが、難易度が全く違う。
今の短答はざるすぎる。
0061氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:01:23.55ID:+PIXZCFA
>>60
確かに難易度は高いけど、論文と時期がズレてたから択一の勉強に専念できたという点はあるね。その分精度は上げられる。あと問題の難易度が大幅に高いのは刑法だけだと思う。
0062氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:08:35.05ID:jr96OXbr
諸悪の根源は法科大学院
0063氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:15:15.31ID:DX/uEjJa
初期のロー生は本当ぬるま湯受験だったよな
金と時間さえあれば楽々受かるんだし
そのしわ寄せが今来てるのか
今は高い金払っても合格率は低い
何のための法科大学院なのか
0064氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:18:36.43ID:wxezutiw
模試の答案を採点しているのだが、紳士の初期と最近を比べると、最近の受験生の答案のレベルの低下は著しいよ。
0065氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:19:56.06ID:9OkYe772
初期はロースクールに勢いがあったしちゃんと機能してたからね
あの勢いが続けば合格率も維持できた
むしろ問題なのは今
0066氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:20:10.20ID:/vgJma5m
ぶんせき本みると初期のレベルはヤバイけどな
0067氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:22:35.86ID:wxezutiw
最近はロー入試の倍率が低すぎて、学部にっこまレベルでも、余裕で入学だからね。
レベルの低下は当然だよね。
0068氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:25:48.42ID:RKhIVixe
択一の時点で合格難易度が桁違いに違うからな
旧試験の方が圧倒的に難しい
最低限知識があれば択一過去問やってなくても足切り突破は可能だし
旧試験でそれはありえなかった
0069氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:28:06.61ID:ERMHkADn
憲法もかなり難易度違うよ
昔はやたら時間がかかる問題も多かった

旧司の択一合格者は旧憲法の条文まで把握してるって書いてる人がいるがそれは大袈裟
といっても旧憲法もそれなりには勉強してるのが合格レベルだった

現行憲法についてはマジで条文ナンバーまで試験前は覚えてた
そうしないと穴埋めで対応出来ない問題があった
しかしよくあんなウザい問題つくったもんだな
0070氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:34:20.89ID:ERMHkADn
昔の刑法はパズル解いてる感覚
これもやたら時間がかかるし慣れなきゃまず時間内に解けない
その代わり慣れてしまうと8割9割安定してとれるんだけどな

民法は新になってからもそんなに難易度変わらないかもな
0071氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 11:38:37.80ID:RKhIVixe
柴田が新試験の択一の問題見て「これなら9割取れないとダメですよ」って言ってたからな
ほとんどの問題が知ってれば解ける問題だし、時間も余裕
0072氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 12:06:56.59ID:ERMHkADn
まあ旧司の択一は論文と時期が違うしな

あと新司は科目数が増えて論文の負担が更に大きくなったし
択一の負担をこれ以上は上げられないわな
0073氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 12:11:58.51ID:RKhIVixe
時期は本質的な問題じゃないけどね
1ヶ月後、2ヶ月後に論文だとしても択一直前にずっと択一だけやれるわけじゃないし
0074氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 12:22:51.11ID:ERMHkADn
昔は択一直前1か月くらいはみんな択一だけやってたよ
択一落ちれば1年ムダだし受験者の8割はそこで終わってしまうからもう必死だったな
0075氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 12:34:03.85ID:PZP7cKtm
新司の最初3年くらいは簡単
今年は予備試験、5年目受験生もいるし、簡単ではない

旧司の最後二年は本当に難しい
0076氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 12:46:41.48ID:9OkYe772
予備はともかく5年目受験生って…
0077氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 12:52:58.77ID:X/Zi8pdD
辰巳の西口は休止ではまったくダメだったが、ヨンパーとして受かった。
0078氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 13:50:37.39ID:9OkYe772
ロー入試 延べ志願者数の推移

平成16年度 72,800人 志願倍率13倍
平成28年度 *8,274人 志願倍率3倍

桁がおかしいw
どうしてこうなった
0079氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 13:53:58.83ID:3v+ILvFq
法律事務所の採用を担当してる者としては、ここ2、3年、学部の学歴の低下が著しいと感じている。
0080氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 14:07:57.73ID:/vgJma5m
低学歴が履歴書送っちゃうレベルの事務所の採用担当の話とかw
0081氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 14:24:23.85ID:TDMWvqIu
>>44
二回試験不合格率は同期新司組より遥かに高かったけどね
修習にすら通用しない無意味な記号習得競争に堕していた
0082氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 14:26:15.21ID:sDP3k6Ez
>>78
これはヤバい。
制度存続させたいなら当局は合格率上げるとか相当うまみもたせないと志願者消え去るな。
0083氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 14:32:41.81ID:X/Zi8pdD
そりゃ、ローで借金、修習も借金ではね
0084氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 14:36:15.99ID:sDP3k6Ez
本当だわ。志を持っている人間に対する冒涜と言っても過言ではないね。
0085氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 17:36:05.93ID:pvzuS+Bv
>>48
今は口述がないんだと、たった今あんたの書き込み見て知った。
0086氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 17:47:57.62ID:ubnR3OJn
>>78
それはロー初期が異常なバブルだったってことだろ
直前まで丙案やってて(03年の丙案末には受験生5万!)
ローがポーンとできたから初期のローには人が殺到してた
過払いバブルもあったしリーマン前で企業法務事務所も今より景気良かったのもある
むしろ今くらいの人数でちょうどいいと思う
0087氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 18:00:35.95ID:6FbdNyry
相対試験だからね。
人数と合格率なら旧試の圧勝。
受験生の質も(ry

ただ、費用は新試の勝ち。
0088氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 18:07:03.33ID:ubnR3OJn
横領してる犯罪者の数は旧の圧勝だけどなw
0089氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 18:08:04.34ID:RKhIVixe
今後貧困に喘いで横領してしまう新試験組が増えるよ
0090氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 18:09:25.95ID:ubnR3OJn
>>81
同意
「質の高い」旧試験の短文問題、一行問題のとどのつまりが犯罪じゃあねえ
0091氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 18:22:22.51ID:X/Zi8pdD
今後、修習貸与の返還が始まるぞ
0092氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 18:34:00.54ID:SYJTONnc
返還始まると本格的にやばそう
返還資金がなくて顧客の金横領とか笑えんぞ
0093氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 18:54:25.95ID:1PmBxzDu
横領できるだけの客がいないだけじゃね?
0094氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 20:02:10.51ID:guOUGaFj
>>1
そのような勘違いをしていること自体が、旧司のほうが難しかったことを示しているじゃないか。
0096氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 22:20:00.25ID:lllkcBxf
旧司とかw
今は学部生がロー受験で練習に使うのみの存在やんww
行政法と選択科目もやらずに、暗記だけで受かって、懲戒請求されまくって、司法試験合格者=勉強しかできない社会常識の無い人ってイメージを作り上げた、しょうもない人々のことでしょー
0097氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 22:22:06.38ID:X/Zi8pdD
とロー推進派がでっち上げたんだよ
0098氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 22:25:45.45ID:SYJTONnc
旧試験の問題点はあったと思うが
それってロー作らなきゃ改善できないってもんじゃなかった
0099氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 22:28:42.10ID:X/Zi8pdD
問題だけ今にして、制度は旧の方が良かったと思う。
0100氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 22:31:25.78ID:K0rKwT1Z
100
0101氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 22:56:46.77ID:ZHNYCN0i
教育制度も何も無かった時代と比較しようがないやろ
0102氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 23:24:55.04ID:cuObm3Gx
選択できるなら2000人近くも受かる新司を選ぶだろ
問題難しくても完成度低くていいんだから落ちようないわ
0103氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 23:32:50.50ID:BaXiiaiF
紳士は名前を正しく書ければ受かるらしいね
0104氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 23:41:37.06ID:hDE/B5mv
このスレ建てたやつは致命的に頭が悪い
過去問は全部予備校のストック、問題が難化するのは当たり前
紳士の受験層はそれすら解けない知らないということだ
0105氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 23:55:16.07ID:tKoyZbKY
新司はガチで司法書士以下だし、バカにされる存在。
新司組に仕事は絶対に依頼しない
0106氏名黙秘
垢版 |
2016/06/05(日) 23:59:49.78ID:lllkcBxf
でも、懲戒されるヤバイやつの割合は、人数比差し引いても圧倒的に旧司組が多いんだな、これがww
旧司は難しかったろうが、実務で何にも役立たない知識のバカ勉強に何年も費やしてきた人の集まりでしょ
新司簡単なんだから、依頼なんかせずにさくっと予備試と新司受けて合格しなよw
0107氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 00:14:10.79ID:WzZtxRs8
紳士弁は一般人にバカにされてて大変だよね。
俺は休止で受かって良かった。
0108氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 00:29:41.21ID:WijPP9WR
見落としがちだけど、ローを卒業する苦労もわすれてはならない
・やってもやっても湧いて来る授業の課題
・意味のない予習課題を強制され、受験勉強が阻まれるストレス
・授業でランダムに突拍子もない質問をされ、恥をかく恐怖と屈辱
・幾度もやってくる期末試験の恐怖
・頑張って授業に付いていったけれど、結局大したことが身につかない絶望感
・奨学金地獄。バイトする暇もない
0109氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 00:36:22.68ID:bDIZAJVN
>>108
授業の課題→まともに勉強してればすぐ終わるのばかり、手抜きも可能
意味のない予習課題→意味がないなら無視するか手抜きすればいいだけ
質問で恥かく→普通に勉強してれば答えられる質問ばかり、恥なんかきにするな
期末試験の恐怖→普通にやってれば落とすことはありえない
大したこと身についてない→授業の活用法が悪い
奨学金地獄→全免ゲットすればいいだけ
0110氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 01:27:28.93ID:ufkppJre
>>43
なんか例えがおかしい(´・ω・`)
0111氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 02:35:04.15ID:pcebucHX
新司法試験などと言いつつ受験生を5日間も監禁して手書きで17時間も書かせ続ける化石のような試験だからなぁ
アメリカでは何年も前から筆記の試験なんてなくなってタイピングでやってるのにね
0112氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 08:26:46.89ID:jMJoeQAa
合格者がもし失権して新たに受けなければならなくなったとしたら、、
旧司と新司でどちらを受けるか?
と言われたら旧司合格の人間はほぼ満場一致で新司受ける。
たとえ選択科目や行政法が増えてもね。
過去の栄光とか無関係に、みんな新司のほうが難易度低いと思っているから。
旧司合格は奇跡の出来事だったと思っているから。
新司の合格者は通常は、旧司に挑戦しようなんて思わないだろうよ。

>>111
これには賛成。入力方法変えるべき。
0113氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 15:05:34.68ID:exoRV9Q3
価値のない試験に受かってもしょうがないだろ
俺は旧試受けるわ
0114氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 15:46:49.66ID:bDIZAJVN
そういう侍が実際にいたよ
旧試験末期の超低合格率の時代に旧試を受け続けて
予備校の事務員に「ロースクールに行ったら君なら絶対受かる、今の旧試の難易度じゃギャンブルみたいな試験だから方向転換も考えた方がいい」って言われても旧試に殉じて
旧試終了後に予備も受けず撤退した人間がいた
0115氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 17:51:18.70ID:I0fucCcZ
プライドが邪魔して上手に生きられないのだろう
0116氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 18:57:05.29ID:IwHEte5B
新司を受けているやつに、旧司に受かったやつはいない。
旧司のときには十数年にわたって箸にも棒にもかからなかったやつが、大量に新司に受かっている。
両方やったことあるやつは皆旧司のほうが難しかったと認めているけどね。
0117氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 19:00:44.81ID:lXul/3Z3
難しさの質が違うから噛み合うはずがない
問題それ自体を難しいといってるのか、最終合格できることが難しいと言ってるのかで変わる話だろ
0118氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 19:50:01.71ID:7nZV0pA7
旧司合格者はそれをステイタスに感じる事もあります。
旧司新司とも試験勉強が得意なだけのがり勉が試験をパスすることが多いです。
有能無能の見極めは資格取得時期だけで判断出来ません。
旧司のホープであり、ユーティリティプレイヤーである、むくの木綜合法律事務所 河野祥多弁護士はどうでしょう?

旧司だけが有能ですか?
0119氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 19:56:46.95ID:ePp6VYi7
裁きの神ディーケーの問題を
お前らは知っとるケ?ww
0120氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 21:04:43.38ID:A4MLenzH
もう平等に、旧司受かった人は全員失権で良くね?
旧司って、何の意味も価値もない難しい勉強を何年も費やして合格しただけなんで、今の実務家としての資質を図れないやん

で、新司の方が凄く簡単って言うんだから、もう一度新司受けさせて速攻で合格させれば良いじゃん
もちろん全員初年度で受かるはずなんだろうし
0121氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 21:52:29.42ID:tXZhLzpW
まあ、そんなに簡単簡単言うなら受かってみろって話だな
0122氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 22:07:36.63ID:XpY5p2JY
新司は犬でも受かるイメージ
バカにされ失笑される
0123氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 22:24:32.68ID:A4MLenzH
>>122
新司にすら落ちたの?ww
犬以下なんだから、早く受かりなよ〜
0124氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 22:30:35.06ID:Hh4FlrLm
一番バカなのは旧試験にしがみついて受からなかった奴だろ
資格など手段に過ぎん
0125氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 22:52:22.57ID:QlZHr44V
>>123
バカにされて悔しい気持ちはわかるが、
犬より頭の悪いおまえは宅建すら受からんよ
0126氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 23:02:17.81ID:xcQea30L
予備合格者で新司落ちてるのもいるから簡単の一言では片づけられない筈
倍率がうんこだが難度は高い
0127氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 23:05:41.17ID:QlZHr44V
うんこから見て難度が高いだけ
0128氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 23:25:53.30ID:ViKibJGC
>>127
で?君は受かってるの?
これについてだけYesかNoで答えて
0129氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 23:42:03.66ID:gkyAd8+y
>>128
撤退者に決まってるじゃん。
それでも多分旧試合格者とか言ってくると思うけど
0130氏名黙秘
垢版 |
2016/06/06(月) 23:43:33.40ID:7Uy3WioH
最低合格点が下がり続けているということは、レベルが下がっていると言うことだろう。
0131氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 00:01:05.52ID:Sr4FyY1f
レスを読むだけでも明らかにレベルが低い
日大レベルじゃね?w
0132氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 01:09:40.04ID:fTCPYIEB
>>125
バカにされて悔しい気持ちはわかるが、
犬より頭の悪いおまえは高校すら受からんよ
0133氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 09:08:36.46ID:HEKHpXWh
>>132
勉強しないで遊んでたらまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた落ちるよ(笑)
0134氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 22:04:52.73ID:LqaIXN8C
>>133
君は勉強してもまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた落ちるよ(笑)
0135氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 22:18:09.86ID:Lh7E04qJ
>>134
君は宅建勉強してもまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた落ちるよ(笑)
0136氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 22:29:49.43ID:3YWB/gv1
ロー卒のアホ弁は本気でこういうこと言い出しそうで怖い。
0137氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 23:11:03.58ID:VsaiVGSz
新試も難しいのだろうけど、雇う立場から言えば即戦力はおらず、使えるまでに1、2年は覚悟してるわ。
0138氏名黙秘
垢版 |
2016/06/07(火) 23:16:00.07ID:XWOCTNJb
修習で旧組と新組が混ざり
旧組も二回試験で落ちまくったことから
旧組も大したことないと判明したw
0139氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:03:40.48ID:jBDzc7Rz
二回試験という直接対決で負けたからいいわけできないよな
旧65とかなんだよ
旧59も何気にひどいぞ
即戦力っつっても今と昔じゃ修習期間も違うし
比較できないわな
そもそも今はベテランでも昔は即戦力でもなんでもないわけだし
0140氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:11:28.10ID:9wagEwNw
やっぱり
新司=無駄金積んで簡単な試験に受かったゴミ、バカにしてるから先生なんて呼べないイメージ
0141氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:19:29.30ID:eCkgOdXJ
ロー弁が旧弁と大差ないなんてロー弁しか思ってないだろうけど今後はロー弁が多数派になるから通説になるかもなw
0142氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:20:54.90ID:81pdemxU
>>139
お前は合格者(現在弁護士)なのか?
0143氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:25:50.47ID:vNwxKX7n
二回試験で旧組が落ちまくった時点で
優秀な実務家から旧組もしょぼいって判定が下されたってことなんだよなあw
0144氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:28:23.12ID:81pdemxU
二回試験など関係ないだろう。

合格するのが難しいか否か、
合格者が実務家としての能力があるか否か、
実務をやって稼げるか否か

は、別の問題。

暴論を言えば、現役の弁護士(新旧を問わない)よりも、
実務ができる司法書士や行政書士がいるかもしれない。
他士業で弁護士よりも稼いでいる人がいることを思えば、
稼ぐ能力が別物だということは明らかだろう。
0145氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:33:20.56ID:AhObeeIZ
旧司とか、もはや昔の生ゴミみたいな価値の無い試験の合格に過ぎず現在のの実務に何の意味もないんだから〜旧司の合格者は全員失効させようよ〜
新司法試験受けさせて受かった人だけが法曹で良いじゃない〜もちろん大変優秀な旧司の合格者なんだからほとんど合格するだろうしw

制度が変わる度に更新制にすりゃええのよ
新司合格者も新新司できたら受け直しでw
0146氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:33:50.61ID:vNwxKX7n
旧組は「少なくとも俺らは新試験組より勉強はできる、学力がある」って思ってたはずだからな
それを二回試験という試験で否定された

旧試験組は全部予備校依存で予備校に頼らないと勉強できない層が比較的多いから
修習のような基本的には自分で何でも勉強していく環境には弱いのかもしれない
0147氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:34:49.41ID:eCkgOdXJ
ロー弁の旧試コンプすごいな
0148氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:36:21.85ID:nSsk1So8
そりゃあ実務じゃロー弁はアホの代名詞だからな
0149氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:38:06.66ID:81pdemxU
>基本的には自分で何でも勉強していく環境には弱い

これは、新司組に多いと弁護士スレで嘆いていたぞ。
自分で調べもせず考えもせず、直ぐに質問してくると。
0150氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:40:08.33ID:81pdemxU
まあ、弁護士の更新制には、賛成だな。
5年に1度、試験をして合格しなきゃ資格剥奪制にすればいい。
新旧合格に関係なく、更新制。
0151氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:42:27.62ID:81pdemxU
大体、新旧に関わらず、
前頭葉の萎縮した老弁、まぐれで受かった弁、
舛添の弁護士のようなボケた弁、ロー卒弁の7割
試験すりゃ落ちるだろ?
0152氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:50:11.00ID:vNwxKX7n
旧組はコミュ障が多いだけだろw
引きこもって予備校で勉強ばかりしてた人間が多いからな
上の人間からしたら思慮浅くてすぐ質問する人間には困るけど
質問しに来ずに一人で悩むタイプの方がもっと困る
もっと早く相談に来いよバカ、もう手遅れだよってなりかねないから
0153氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 00:51:46.48ID:9ObsSWkM
新司組って年収200〜300万だろ?(笑)
まあ行政書士レベルのゴミだからゴミの対価として妥当か(笑)
0154氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 03:51:18.80ID:6+h3hHGy
>>139
きみ、状況分析がきちんとできてないって指摘されるだろ。
0155氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 09:48:08.34ID:8u9/kEWU
新司合格者の特徴


大した実力もないのに虚勢を張りたがる。
君らが年収3000万も稼げば、おっ、やっぱり弁護士って凄いんだね、難しい事やった価値あるね、ってなるよ。
君らが実力がないから評価されないという現実を分かった方がいい。
0156氏名黙秘
垢版 |
2016/06/08(水) 10:24:10.08ID:xUWEOtbp
1.受験資格を得るまでの難易度
紳士 > 休止

2.試験問題自体の難易度
紳士 > 休止

3.受験倍率
紳士 < 休止

4.最終合格
紳士 < 休止
0157氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 01:51:31.45ID:NrvtP7FS
新司法試験は、日東駒専レベルでも8割が合格できます。
0159氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 01:59:46.74ID:NrvtP7FS
>>155
おっしゃるとおり、紳士弁護士の年収が低すぎるのが、一般人からバカにされる一番の原因だとおもうよね。
弁護士5年目の平均年収が300万というのは、高卒レベルだもん。

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52146285.html
0160氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 02:39:35.41ID:tAdKh28r
だがそれがいい
0161氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 08:24:18.09ID:N7pKI4kp
>>159
年齢も30いってるのは確実だからな
30で300万はキツイ
0162氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 09:36:01.52ID:kOP+Jjpj
しかも新司と依頼者からもバカにされる
依頼者より確実に学歴低いから
0163氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 10:48:22.43ID:wqJx1Wql
最近は上位ロー入学が簡単だから最終学歴は宮廷早慶の大学院卒になる弁護士ばっかで早々依頼者に学歴で負けることはない。
0164氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 12:14:05.05ID:pOt3U8vA
ローという学歴自体がマイナス
まさにロー
0165氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 12:22:03.41ID:47URxb6K
ローってバカが入るイメージしかないニートが現実逃避で駆け込む場
0166氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 15:15:21.64ID:Tp7K4ku2
司法試験に合格できない掃き溜めの恨みスレになってんなw
0167氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 20:59:05.39ID:Q9Y1yPK5
短答は旧のほうがむずい
0168氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 21:49:49.15ID:4XKF5BAC
論文も旧の方が難しい
新は答えが問題文から透けて見えるくらい一直線の解答に成るが、旧は自分で場合分け必須だし
新は論証ろくになくても判例でポンで終わりだが、旧は問題提起から反対説検証、論駁、判例紹介、自説展開だけで膨大な論証量がいる
0169氏名黙秘
垢版 |
2016/06/09(木) 23:59:34.06ID:DZSgS/Np
うむ
0170氏名黙秘
垢版 |
2016/06/10(金) 09:51:39.29ID:nzm5M+At
新の論文は手取り足取り誘導してくれるからなぁ
0171氏名黙秘
垢版 |
2016/06/10(金) 10:07:18.77ID:GhL5nI6m
10〜20年かけて勉強する人もいたからしょうがない
0172氏名黙秘
垢版 |
2016/06/10(金) 10:12:55.22ID:2zPXt/pM
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米)ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
0173氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 09:27:45.03ID:xPCcIDp8
合格率や合格人数だけで試験の難易度を判断する馬鹿多いな

法科大学院入試では
適性試験で毎年下位15%が排除され(この層は、旧試験時代では、ベテ化して合格率を低下させる要因だった)
学費で経済的弱者も排除されている

予備試験では
予備試験も短答の段階で8科目を要求するため
旧試験と比べて記念受験は少ない
受験資格を得るためだけの試験なのに
短答論文口述の3段階の選抜
試験科目も短答8科目、論文10科目、口述2科目(実質6科目分の知識量が必要)
馬鹿の大好きな合格率も、旧試験程度

旧試験は
短答3科目で受験しやすい
だれでも何度でも受けられる
受験者の大半が記念受験で合格率が下がっていくのは必然的
0174氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 09:52:57.70ID:bmcanJiW
>>173
まあ、何も制限がない旧司と
財力や若さ、適性試験(法律実務家と何の関係もない能力)で、フィルターをかけた
試験とでは、優秀な人間を拾える可能性は前者の方が圧倒的に優れている。

法科大学院を経由しなければならない場合、その時点で
やめようというモチベーションが働く。ここで優秀層のかなりが逃げて行く。
何年も拘束される人生、経済的無駄、人間関係の煩わしさ等々の障害がある。

たしかに、見かけ上の合格率は、あまり関係ない。
貴君は、ダメダメな奴は適性試験ではじく(逆に言えば、適性試験で選抜されたのは、箸にも棒にも引っかからないダメダメ層ではく、
ある程度の品質が担保された層である)と言いたいようだが、
適性試験そのものが法曹の能力と関係は薄いことに加え、適性試験トップクラスの成績を叩き出す人々が
法科大学院に行かない現実があることをも見落としている。
要するに、適性試験など大した担保になっていないばかりか、何の能力保証にもなっていない。

新司は、誰でも受かるとは言わんが、
旧司C〜D程度の成績で80%の人が合格する試験だ。

私の周囲には40名近くのベテがいたが、
貴君が言う、そのベテ達のほぼ全員が合格した。
0175氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 09:56:50.37ID:zvLbvYQh
合格者増えれば難易度下がる
ましてやローという障壁があればなおさら
0176氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 10:23:22.19ID:zhYMOfIA
旧司はほんと科挙みたいなもんだったな
まあ科挙も最終的には廃止されたようにこれも時代の流れなんだろう
合格前に競争するより合格後に競争しろよってことなんだろうね
確かにその通りだし、いずれはこうなる運命だった
人工知能も急速に発達してきてるしな
0177氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 10:47:57.35ID:r8EljLo9
受かりもしない旧試験で時間使ったやつが一番バカ
0178氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 10:59:24.78ID:sl9bXYrc
旧試のほうが圧倒的に難しいだろ
新司法試験は、もはや簡単になった
昔は、東大でも受からない人がたくさんいたとか、優秀で努力家でも何年も受からなかったとか聞くが、今では考えられない

新司法試験落ちるのは、頭よくない怠け者だけ
新司法試験は、普通に勉強していれば、当然一回目で受かる試験
0179氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 12:12:22.31ID:zvLbvYQh
難易度は消費者側からすればどうでもいいんだろ
過払い取扱1位が司法書士法人なんだからさ
0180氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 12:38:39.67ID:fMcPYaRl
法学部教育

受験勉強
↓旧司
実務基礎
↓新司
司法修習

2回試験

実務

こういう位置づけ。
0181氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 13:37:51.41ID:KdNQS9gs
てかなんでお前ら受けたことの無い旧司のことそんな詳しいのよ

もしかして受けたことあんの?笑
何年司法試験やってんの笑
0182氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 15:09:40.93ID:wzw4bruw
休止は勲章みたいなもんだから
紳士でも優秀層はその称号が欲しいんだよ

休止は、官報はおろか全国週刊誌に名前載ってたんだぜ
東大合格者と同じ

それどころか、地元の県知事に招かれて、公費で激励会までやってくれて、地元新聞に知事と一緒に地元英雄として顔写真が出る
それくらい一般社会から超絶エリートとして認識されていた
戦前の高等文官試験合格者と同じ扱いだよ
0183氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 19:17:32.51ID:JZEm2ueO
今はもう修習生とか邪魔者扱いだからな
事務官とかに叱られるのは日常茶飯事だし
0184氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 21:01:42.88ID:W2He/gfo
旧試験は卒業後5〜6年無職で受けている輩がザラだったから恐ろしい試験だったよ
0185氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 21:48:56.82ID:Ls2Y/KnV
総合Aで10年とかざらだったもんな
0186氏名黙秘
垢版 |
2016/06/12(日) 23:10:26.83ID:lsZXmO11
たかが受験勉強でそんなに時間かかるとかバカバカしいよねw
0187氏名黙秘
垢版 |
2016/06/13(月) 05:59:35.45ID:HXW0hIR3
そのとおり。
今の制度がいかにザルかを表している。

新制度になって、優秀層が司法試験に参入しなくなった。
大学入試における法学部の偏差値がどんどん下がってきている。
0188氏名黙秘
垢版 |
2016/06/13(月) 13:27:40.69ID:si7cB3Un
ある意味、法曹になるにはいい時代かもね。
そんなに金儲けする気ないならば。
0189氏名黙秘
垢版 |
2016/06/14(火) 21:53:10.73ID:9MUrk1FZ
偉そうに語ってるやつの大多数は旧司に受からなかった自分をなんとか正当化したいだけのベテなんだろうなww
0190氏名黙秘
垢版 |
2016/06/14(火) 22:37:52.24ID:QArwFyC4
大多数 ×
全員 ○
0191氏名黙秘
垢版 |
2016/06/14(火) 23:04:45.80ID:GDJR+xW1
とはいえ日大のアホでも受かる新司は無価値でバカにされるし
難しい所だな
0192氏名黙秘
垢版 |
2016/06/14(火) 23:50:04.74ID:oc4Et94s
>>189
その通りなんだがw
0193氏名黙秘
垢版 |
2016/06/14(火) 23:54:48.13ID:QF5s7ceX
全員予備試験を受けさせればいい
0194氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 00:13:00.90ID:/8M/eWj2
受かりもしなかった旧試験に時間使ったやつが一番バカ
これがすべて
0195氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 00:44:33.46ID:qJm/JWfa
新試験合格者ですが
新試験合格でバカにされたことなど一度もないよw
心の中は分からないけどね、表立って言われたことは一度もない

旧試験だろうが新試験だろうが撤退者は表立ってバカにされるみたいだけどw
撤退者のその後は屈辱と劣等感で大変みたいだね
0196氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 01:27:05.37ID:j6Z6sb/V
そりゃお前が鈍感すぎるんだよ
事務員にすらかげ口叩かれてるぞ
0197氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 09:20:43.27ID:pkbWpOHC
受かっても予備かローかでエラい違い
予備組みは尊敬され、ローは失笑される
0198氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 09:29:48.15ID:EL3Pye8R
おまえらって、何かの属性を見下す対象にしないと安心できないの?
0199氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 14:13:43.69ID:es3Rv49U
>>194
さらに落ちても尚旧司アゲのために無駄な時間を使い続けてるというね
そんなんだからベテるんだよなあ
0200氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 19:15:18.73ID:zGe63yZR
ショボい論点だらけの簡単な試験にも受からなかったオッチャン諸君
君らの司法人生は終わったんやで
司法試験板はもう君らの居場所じゃないんや
時間かけて旧司を神格化しようが君らは司法試験に落ちた非法曹で新司合格者は立派な法曹なんや
いつまでも粘着してるより空き缶拾いでもして端金稼いでる方が有意義やで
0201氏名黙秘
垢版 |
2016/06/15(水) 19:39:03.50ID:Vn2x1gkz
旧司受験継続中に新司に変わったっちゃった人は流石にかわいそうだね
0202氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 06:36:59.32ID:ViMJYzEe
>>197
これ



本当にコレ
0203氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 07:42:43.17ID:YZVDXGlE
某大手法律事務所は説明会始める前に、予備試験の方はーって手を上げさせていた。
まじ露骨だよ。
0204氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 07:55:02.88ID:IWcgjAb4
学部東大ロー東大一発合格 も同格にしてやれよ
0205氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 10:00:25.16ID:twmQmr50
2ちゃんの司法試験板の板タイトルの下の絵文字キャラクターのセリフ。
「この択一落ちが、と」ってのは
旧司のことだからな。ずっと続いている。
0206氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 10:21:00.56ID:jiCNJPmw
時代を感じますね

旧司は俺が高校生の頃まではやってたな
末期の移行期だから合格率が半端ないことになってた記憶が残ってる

今おっさんの人らにとっては合格不合格を問わず思い出の試験なんだろうなあとは思う
0207氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 10:55:06.36ID:Hj4mNhtV
秀才には旧司の方が勉強量少なくして受かる。
旧司は1年半の勉強で上位合格できた。
日本全国の文系秀才のうちの数人だけど。
普通の人は5年〜8年くらい努力すれば合格レベルに行く。
合格できるかどうかは、その時の運(若手の優秀者の数、問題、体調、天気など)。

新司は勉強量が多いから1年半の勉強では合格できない。
ただし、一定量の勉強をこなせば対応可能なので、合格レベルはそう高くはない。

こんな感じだな。
旧司を神格化するのはアホ。
旧司の上位50名くらいは優秀だが、残合格者は努力の人。
世間相場では秀才だが、ただの知識の多いだけの凡人だろう。


新司の上位はどうだろう?
やはり数十名は優秀なんだろう。ただ、それ以下のバラつきが大きいと思う。
0208氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 16:33:39.44ID:FyQObc/p
新司のほうが勉強量少なくても受かるよ。
0209氏名黙秘
垢版 |
2016/06/16(木) 18:22:11.60ID:YhUbDH9W
新司はホームレスでも受かる
英検4級レベル
0210氏名黙秘
垢版 |
2016/06/17(金) 11:47:52.01ID:apaXmDY8
ショボい論点だらけの簡単な試験にも受からなかったオッチャン諸君
君らの司法人生は終わったんやで
司法試験板はもう君らの居場所じゃないんや
時間かけて旧司を神格化しようが君らは司法試験に落ちた非法曹で新司合格者は立派な法曹なんや
いつまでも粘着してるより空き缶拾いでもして端金稼いでる方が有意義やで
0211氏名黙秘
垢版 |
2016/06/17(金) 12:07:54.01ID:WSMe7hUq
>>210
お爺ちゃん。
自分より年下に向かって
おっちゃん諸君はないわー
0212氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 18:44:13.38ID:Lbl+4b7Z
遺留分制度を論ぜよwww
なんなんコレ
0213氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 19:57:30.55ID:VFcIiznh
 株式会社の株主総会と有限会社の社員総会とではどのような違いがあるか、そのような違いはどのような理由によるものであるかを論ぜよ。

こんな感じの基本書暗記コピペで済む問題が多いんだよなw
旧司(笑)
0214氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:00:07.86ID:VFcIiznh
これが超絶難易度旧司法試験の問題だ!

 境界確定訴訟について論ぜよ。

ギャグか?w
0215氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:08:13.95ID:VFcIiznh
 境界確定訴訟について論ぜよ。

旧司信者「こういう問題が本当の実力試せる良問なんだよ!」

いや、基本書、判例集コピペですむ分、無能ベテに有利になりますから!こういうのw
しかし今の民訴の問題からしたら雑魚問題すぎて笑えるなw
0216氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:10:17.03ID:l6juEFUy
>>213
基本書コピペの答案では、成績は下位半分に入るだろう。

>>214
なかなか味のある問題だと思う。実力差がつく問題だわ。
君、その問題について、答案を書いてみて。
構成だけでもいいよ。
0217氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:12:33.02ID:l6juEFUy
>>215
旧司信者じゃないけど?
その問題はかなり奥深いぞ。
基本書・判例集のコピペで済む?
それでは全くすまないと思うね。
旧司の採点では、それじゃ23点(25点が合格点ね)。

じゃあ、どうぞ。
0218氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:15:36.02ID:VFcIiznh
旧司過去問集に合格者の再現答案載ってるけど
ただのコピペだぞw
というか、実務家登用試験に独創性は要求されてないから条文、基本書、判例集のコピペじゃないとダメなんだけどね

一行問題はクソってことで旧司法試験ですら消滅していった経緯がある
ベテ有利になるからなw
0219氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:19:27.91ID:VFcIiznh
>>217
何書いてもそれじゃダメって言うだけじゃん?w
たぶん、ここで君を騙して合格者の再現答案をコピペしても、君はそれじゃ不合格だって言うよw
結論ありきで採点するんだから無意味だよね?

ちなみに君は合格者?
僕は新司法試験合格者だけど
0220氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:20:41.06ID:3spsq1/S
1行問題は能力差がはっきり出るからな
特に臼歯は答案用紙無制限にお代わりできたから、学者を遥かに上回る知識量を蓄えた妖怪のような受験生が、毎年、(普通は8枚程度残ってところ)50枚も書ききってるという恐ろしい光景が試験場では散見された
0221氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:21:46.60ID:l6juEFUy
>>218
いや、その答案、知り合いが書いた答案だが、
あれは今一つだね。その人はまだ受かっていない。
もう止めたんじゃないかなあ。

独創性? 馬鹿なの?
何もそんなこと言ってないよ。そんな独創性なんて、ぶっ飛んだ思考をしている方が危ないだろw

何を、どういう視点から、どういうバランスで
どういう表現で書くかってことだよ。

上位には上位の答案が書ける。
基本書コピペしか書けない人には、その意味において限界がある。

ベテ有利?
全然違う。むしろ深く正確に理解し、自分の頭の中に体系的有機的に整理している
人が有利。

ちなみに、その過去問集をチェックした人も
俺の知り合い。
0222氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:25:23.10ID:VFcIiznh
学者をはるかに上回る知識量w
こういう井の中の蛙受験生が多かったのも旧試験の弊害だなw
口述試験で試験委員にボロカスに叩かれる受験生ばかりだったのにw
0223氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:25:28.85ID:l6juEFUy
>>219
新司合格者なら、書いてみなよ。
合格者の実力を見せてもらいたい。

「何を書いてもダメ」なんて、そんなことは言わない。
実力のある「良い答案」は、旧司・新司を問わず、合格者・未合格者(合格予定者)を問わず、
良い答案だ。
0224氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:28:22.24ID:l6juEFUy
>>222
「知識の量」じゃないんだよなw
「知識の量」だという短絡的な思い込み・思考停止した頭脳では
とても良い答案は書けない。

一行問題でも、考えて構成された答案はよい答案。
読ませるものがある。あほな答案は知識の羅列した答案。それこそ基本書コピペ。
合格点はつかない。相対的に合格するということはあり得る。
受験生のほとんどができないから。
0225氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:29:48.69ID:VFcIiznh
>>221
本当に一行問題が優れた出題形式なら
一行問題が消えていったりしないよねw
試験委員がこれじゃ実務家登用試験に相応しくないと判断したから消えていったんだよw
ぶっちゃけ知識量だけの無能ベテでも書けちゃうからw
0226氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:30:28.75ID:IVy9xeLB
いや、旧司法試験で最高の難問は
行政法の
「公共組合について論ぜよ」
だ。間違いない
0227氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:34:19.31ID:l6juEFUy
>>225
>本当に一行問題が優れた出題形式なら

ここにいう「本当に」という言葉を
君は「どういう内容を込めて」使っているの?

>一行問題が消えていったりしないよね

そんなことはない。
「法科大学院での前期修習相当教育を踏まえて」実務家登用試験には「不要」
という結論なんだろう?

つまり、教育制度との絡みも影響している。
優れた試験問題か否かは、試験の目的に応じて変化する。
当たり前のこと。
0228氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:34:31.64ID:VFcIiznh
>>223
合格者の証拠な
http://i.imgur.com/ANKOkUy.jpg

何書いてもそれでは合格してないって言うつもりなのは見え見えだし
だいたい、試験委員レベルにあるはずもない人間に合格答案かわかるはずもない
0229氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:36:32.13ID:VFcIiznh
>>227
いや、旧試験でも晩年になるほど事案の長文化、複雑化
一行問題の消滅現象が起こってるから
0230氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:37:30.24ID:l6juEFUy
御託はいいから。
答案を書いてみな。
良い答案なら、良いと言うし、ダメならダメだしする。
何を書いてもダメなどと言うような姑息な人間だと思ってる?
プライドは舛添より高いから、それに応じた矜持がある。
その矜持が歪んだ採点評価をさせないから安心しろ。
0231氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:40:05.50ID:VFcIiznh
合格者であると分かったら書いてもいいかな?
旧司法試験の問題だから旧司法試験の合格者であればよりよい
合格してない人間に採点してほしくないし
まあ受験から自分もちょっと離れてるけどさ
0232氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:55:35.36ID:a2MXvOX8
知り合いが書いたとか妄想書く奴の言葉が信用できるかw
0233氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:55:35.55ID:l6juEFUy
>>231
この問題を、たとえば3行程度で言うとどういう問題?
意味が分るかな?
ピンとくれば相当な実力者。
何を言ってんだろうと思うのならば、実力はない。
0235氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 20:59:03.15ID:l6juEFUy
信用できるか、とか、どうでもいい。
書けば実力が分る。書かなければ分らない。
水掛け論になる。

簡単だ、コピペで足りる、というのならば
それを見せてもらおう、と言ってるんだ。

信用するもしないも、どうでもいいだろ。
これが答案だ、と見せれば
「恐れ入りました」となるか「アホか。その程度で」となるか
あるいは、「惜しい」だろ?

学歴も何も一切問わない。内容だけで勝負してみな。
0236氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:00:51.24ID:VFcIiznh
>>233
そういう「僕が考えた最高の判断法」みたいなのはいいよ。。。
君は旧司法試験に合格してるの?
僕は新司法試験合格者だしそれを示したけど。
0237氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:00:55.65ID:a2MXvOX8
>>235あんたが合格証書を晒すのが先だw
0238氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:02:52.98ID:l6juEFUy
>>236-237
結局、そこか。
肩書や権威でしか、判断できない。
思考停止した頭脳では、この先やっていけんよ。

逃げたと理解した。
0239氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:04:19.35ID:l6juEFUy
>>236
僕が考えた?
その程度しか思考を巡らせられないのかw

3行程度で書けと言ってるだろ。
たった3行だぞ。
0240氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:06:16.63ID:VFcIiznh
肩書きじゃなくて君が旧司法試験に合格しててちゃんと答案を評価してくれる能力があるか知りたいんだ
じゃないとせっかく書いたのに不当に評価される危険がある
不当に低く評価されたら嫌でしょ誰でも
0241氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:07:08.88ID:a2MXvOX8
こりゃ受かんないわ

基本事項をコピペして、現場では論理のスジ通せばいいだけなのに

変にマニアックになってストーカーみたいな思考してる
司法試験に落ち続ける典型だわ
0242氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:07:47.91ID:Lbl+4b7Z
このスレタイを再確認せい。答案構成を晒すべきはオノレじゃ。
0243氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:08:40.82ID:VFcIiznh
>>239
その三行を書いて君がちゃんと評価できるかが疑問なんだよ
なぜ答えてくれないの?
僕は新司法試験に合格してます
それを示しました

あなたはどうですか?と
0244氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:14:59.83ID:h+OfV9Jy
ごめん言い過ぎた
旧試験頑張った人は偉いと思う
例え合格してなくても努力は尊敬するよ
0245氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:28:55.65ID:8bqaAsnC
旧試験といっても時代ごと難易度が違う。
ただし難易度と優秀さは別だからな。

そのうえで難易度の話をすると、
合格率とかいろんな人の話を総合しても最難関は昭和末期だろ?
この辺の500時代はマジで難しかったと思う。
問題もぶっきらぼうでどこまで書いていいのかわからんのが多い。

一方、1000人超えて以降の丙案とか1500は
今と大差ないか下手すりゃ下なんじゃないだろうか?
問題も新試験を劣化させたような奴だし。
0247氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 21:47:54.85ID:WIGuhSZZ
協会かくていい訴訟は原告が法律関係の変動を求める形成訴訟である。形成訴訟は実体法に法律要件の定めがあり、
要件を満たせばいいが、境界画定訴訟においては、実定法にそれがない。裁判所が独断で確定するしかない。
非訟事件だ。形式的形成訴訟。
昔の旧司の問題ばかにして。その当時は最新。問題が進化するのは当然。今の問題も10年経てばこんな
誰でも知る問題出してたなかとなる。問題文が長いというのは、ヒントが多く簡単ということ。
一行問題は対策しいてないと解けない。今の問題はバカ手にチャンス。
0248さげ
垢版 |
2016/06/18(土) 22:02:21.78ID:WIGuhSZZ
本当はバカ手を勇気つける書き込みしたくなかったんだが。予備試験前に。しゃあないな。
0249氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 22:16:23.92ID:Lbl+4b7Z
休止オッさんは忍耐力がないのぉw
社会でやっていけてるか?
0250氏名黙秘
垢版 |
2016/06/18(土) 22:16:54.01ID:8bqaAsnC
>>246
やっぱり昭和末期が一番難しいな
0251氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 00:52:32.82ID:5y3riOFG
ロー弁の雇い主は旧試験合格者ばかりなんだから嘘でも超絶難しかったらしいっすね!って言っとけよ
間違っても受験回数聞くなよ
0252氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 01:33:36.29ID:eDS4xQMm
受かってもアホ呼ばわりされるロー組のコンプレックスワロタw
0253氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 01:40:12.79ID:sQQcLQL0
受かりもしない旧試験で時間使ったやつが一番バカ
0254氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 02:06:53.65ID:s/tYc2SN
昭和末期の択一はマジで簡単だったよ
肢一つが1行だけの簡単な知識問題と
憲法の国語問題とか。
0255氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 02:44:35.90ID:HxsQY6W7
殺人の謀議を主宰し、各人の役割及び実行計画を策定したが、殺害行為そのものには参加しなかった者の罪責につき、自説を述べ併せて反対説を批判せよ。

いくら昔とはいえこれだからな
昭和末期って
なんか法学部の定期試験みたいだな
0256氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 03:35:01.56ID:aXbUO8IV
紳士合格者は、休止だと択一落ちレベルだろうな
統計表に載ってる人数からして
0257氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 07:12:55.48ID:5nFwNW08
一行問題は、出題された当時を勘案すると難しいよ。
何せ、予備校等による答えが用意されてない中で受けるのだから。

どの試験でもそうだけど、新傾向の問題が出題されると、それに合わせて対策が施されて、新傾向の問題が定番化していく。

例えば、大学入試の物理における減衰振動なんかそう。
東大が出題したときは、こうすれば高校の範囲でも減衰振動が出題できるのかと、各所で衝撃が走った。
その後、さまざまな問題集がその減衰振動の問題を取り上げるようになった。
結果として、今や駅弁でも普通に出題される問題になってしまった。

司法試験でもそう。
一行問題も、当初は割と基本書的にもベーシックなものが出題されていたが、みんなが対策をし始めると、マイナーなものに移り、やがて複雑化していった。

新司でもそう。
最初のほうではあっさり差がついたことが、今や皆が対策済みであるから、同じことを出題しても昔のようには差がつかない。

こういう時代背景を考えずに、昔のほうが簡単とか言うやつは本当に頭が悪い。
0258氏名黙秘
垢版 |
2016/06/19(日) 08:03:40.12ID:rIoF/1cB
>>257
ほとんど賛成する。
初見の問題では、みんながボロボロというのは全くその通り。
これは、予備校答練でも同じ結果だった。
ちょっと角度を捻れば、ボロボロの答案しか書けない。
0259氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:28:48.23ID:3yv8d9gR
>>255
こんな簡単な問題に10年費やしたガイジがいたんだろ?w
これがわからないって旧司の受験生はいったい何を勉強してたのか
0260氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:33:16.29ID:Qgo4rHWO
>>259
お前はアホかw
「分るか分らないか」じゃなくて「書けるか否か(書き勝つか、書き負けるか)」
の問題であると何度言えば分るんだw
0261氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:42:21.39ID:3yv8d9gR
>>260
意味不明なことを言うね
「分かる」ってことは腕が折れてるとかでない限り「書ける」んだが?
何や書き勝つ負けるって煙に巻いた表現しやがって
こんなもん基本書でも予備校でも確実に習う典型的な論点の理解してれば誰でも書けるだろ
書き負けるってなに?書くべきことは決まってるのに負けるもクソもないだろうが
0262氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:45:58.33ID:Qgo4rHWO
>>261
「書き勝つ」という意味が分らないのかw 君は旧司では合格は無理w

>こんなもん基本書でも予備校でも確実に習う典型的な論点の理解してれば誰でも書ける
ただ書けば良いというものではない。

>書くべきことは決まっている
じゃあ、「その書くべきこと」を書いてみ?
0263氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:48:18.93ID:Qgo4rHWO
>>261
君は相当できが悪そうだから、予め言っておく。

たとえば「本問は、共謀共同正犯の問題である」と書き出したとしよう。
この書きだしだと、多分1000位より上にはいけない。
この一行目の書き出しで「ダメだ。こりゃ」との推定が働く。
0264氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:54:29.56ID:3yv8d9gR
>>262
いや、こんなところでそんな無駄な労力使わないけど?
上のやり取りにあるように何書いてもいちゃもんつけてくるの目に見えてるからな
てか問題文に何を書けって書いてあるじゃん
基本書予備校本にあるような露骨な誘導もあるし「反対説を批判しろ」とまで書いてある
難しい要素が見当たらないんだがw
今どきのロー入試でももうちょっと難しいわ
0265氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:56:35.34ID:3yv8d9gR
>>263
なにそれw
そんな冗長な書き出し考えてもみなかったわ
旧司受験生ってすごい発想するのな
そらベテるわ
0266氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:56:41.65ID:VK8T4ptX
レベルが低いと、わかると受かるの違いは感覚として通じないんだよ。
全員がわかってて、レジュメと模範解答持っていたとしても、そこからさらに優劣がつく厳しさ。
いまはいいよ、しょうもない解答でさえ、相対上位なんだから。
0267氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 14:58:35.21ID:VK8T4ptX
>>265
ちなみに、あんたの一行目は?
えらそうに言うなら、差をつけてみてくれよ。ま、口だけだと思うけど。
0268氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 15:04:14.73ID:VK8T4ptX
もし、一行目を正直に真面目に書いたら、辰巳優秀賞で休止合格のおれが、
一行目問題の極意を書いてやるぞ? 知りたくね?
今の予備校指導ごときでは絶対に触れない極意やで?
0269氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 15:05:22.97ID:3yv8d9gR
>>267
何の挑発?w
いちゃもんつけられるから書かねーって言ってるだろ
まああえていうなら俺の書き出しや構成はLECの問題集にあるテンプレ答案に似てるかな
ベテからはめっちゃ批判されるだろうけど予備校が全て正しいと思ってる
0270氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 15:06:52.81ID:VK8T4ptX
それは残念だな。挑発じゃねえよ。そこらへんは自由だから。じゃあな(。・_・。)ノ
0271氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 16:33:41.84ID:tRv/PN2Y
受験生のレベル自体は上がってるんだよw

野球で言えば
王貞治でさえ今のバッターからしたらレベルが低い
実際、王自身が当時の俺が今の時代に来てもレギュラーにさえなれないって言ってるし
老害だけは昔の方がレベルが高かったとほざくw
金田とかね

旧試経験者にも二種類いるよw
0272氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:00:04.00ID:tKG5UTs+
ここで吠えてるロー弁もマーチ卒だろ?
そんだけ簡単になったんだよ
0273氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:01:50.09ID:Qgo4rHWO
>>271
そんな客観的根拠のない抽象論や印象論は何の説得力もない。
露ほどの意味もない。書いてみたら分る。
答案こそ命。それがすべてであり、それが実力の証。
だからこそ、再三再四「新旧問わず」良い答案は誰もが良いと評価する、
と言ったはずだ。>>268さんのようにハイレベルな位置にいた人は、
答案を見れば実力が分る。書いたものがすべて。
0274氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:08:07.08ID:tRv/PN2Y
>>273
試験委員じゃないと判断できるわけねーじゃんw
じゃなきゃ、一流の実務家に高い金払って採点してもらうわけないw
0275氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:10:07.16ID:Qgo4rHWO
〔命題〕王さん本人が「今の野球界ではレギュラーになれない」と述懐している=今の野球の方が王さん時代の野球よりレベルが高い。

上記命題は何ら科学的に分析検証されたものではない。
王さんが謙遜して言っているのかもしれない。王さんの印象かもしれない。
そもそも検証のしようがない。
金田さんが昔の方がレベルが高かったと言うのならば、なおさら分らない。

そんなことはどうでもいい。書いて披露してくれれば分る。
0276氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:11:00.22ID:Qgo4rHWO
>>274
私が元試験委員だったら?
0277氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:11:55.34ID:tRv/PN2Y
てか、君合格してないやんw
合格者に煽られて涙目逃走してたやん
旧司経験者の最後のプライド
「実力なら俺は新試験合格者より上」
0278氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:13:35.49ID:tRv/PN2Y
>>276
君が元試験委員や、最低でも旧試験合格者という客観的証拠を示してもらわないことにはw
0279氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:14:25.51ID:Qgo4rHWO
>>277
そうじゃないなw
0280氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:17:43.95ID:3yv8d9gR
この前暴れてた答案書け答案書け言ってた奴がまーた暴れてんのか
もうみんな哀れな目で見てるよ
さっさと旧司合格証書あげればいいのに
0281氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:18:51.07ID:tRv/PN2Y
前のレスで新試験合格者に煽られてた奴にそっくりやでw
答案書けとしつこく要求し
だれでも良い答案か判断できるとか頓珍漢なこと言ったり
0282氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:19:34.11ID:Qgo4rHWO
>>278
そんなことは添削コメントを見れば分るだろう?
実力があればどのレベルの人間が添削コメントしているかどうかが分るはず。

おかしいコメント・的外れなコメントだと思う場合には
反駁すればよい。第三者が見ている前で「やり取り」を見てもらえばいい。
0283氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:23:28.74ID:Qgo4rHWO
>>281
>だれでも良い答案か判断できる

誰が見てもよい答案
そりゃアホが見ても分らんさ。
少なくとも合格者か合格レベルにある者だなw
上に辰巳優秀賞が出てきたけど、そのくらいの人だな。

予備校で添削経験があるとか
論文出題者であったとか

ロー生を集めてゼミをやったり、添削指導したとかなw
0284氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:23:58.92ID:tRv/PN2Y
>>282
君は合格してないの?
合格してないのに自分の実力に自信持っちゃってるの?
俺は良い答案か判断できるって

まずこれに答えようよ
司法試験に合格してる?
0285氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:26:29.92ID:Qgo4rHWO
>「実力なら俺は新試験合格者より上」

こんなことは一言も言ってないぞw
一行問題には一行問題の奥深さがあると言っている。
簡単な問題でも差がつくと言っている。

簡単だと言うのならば、書いてごらん、と言っている。

それだけの話。旧司の問題の方が難しいとか新司の問題の方が簡単だとか
そんなことは言っていない。
0286氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:29:49.57ID:Qgo4rHWO
>>284
論点を逸らさないでくれるかな?
君にとって「私が合格していたら」どうなるんだ?

先に書けよ。新司合格者のレベルを見せつけろよ。
0287氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:33:12.74ID:Qgo4rHWO
ここまでの「やり取り」でも、
相手方の実力につきある程度の察しはつくだろうにw」

上の人は
予備校がすべて正しいと思っていると書いていたけど(>>269
察しはついたねw

その予備校の答案や論証を書いていたのは
俺達なんだよw
0288氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:34:49.41ID:Qgo4rHWO
たとえば、

合格者だとしよう。で、どうなる?
合格者だから「添削の担保はある」と思うのか?
そう思う科学的根拠は何?
0289氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:37:51.59ID:tRv/PN2Y
>>286
合格しているなら
君が答案の良し悪しを正しく判断できると考える
もちろん絶対に能力があるなんて思わないよ
ただ合格してないならそれこそ全くの初学者、それに近いレベルの者である可能性もある
合格者ならそれはないからね
0290氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 17:42:36.75ID:uLenwKXr
ID:Qgo4rHWOくんも早く合格して偉そうなこと言える立場になろう!
自分も合格目指して頑張ってる!
添削経験者だとか、そんなことアピールしても恥ずかしいだけだぞ!
0291氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 20:55:55.23ID:vAaftVjr
ID:Qgo4rHWOはローで三振したんでしょwwwww
0292氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 21:28:29.87ID:SiON7C22
>>271
受験生のレベルは確実に下がっている。

河合塾の統計見た?
もう優秀層は法学部に来なくなったよ。
新入者のレベルは下がる一方だよ。
0293氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 22:41:19.59ID:KYrmDYoo
だがそれがいい
0294氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 22:55:23.55ID:ByF2FrI0
ロー組の学力は日大レベルのゴミ
0295氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:05:13.52ID:W8j80OW+
大学入試の偏差値と司法試験のレベルはあまり関係ない
もともと旧試験時代から中央だらけの世界だったから
それに法学部の偏差値が高くなったのは丙案で司法試験ブームになったからで、
文一と中央法はともかく、もともとほかの大学では法は看板ではない
0296氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:08:38.05ID:V6XhtRvo
むしろ学力だけは確実に新司組の方が上なんだよなあ
大学在学中に旧司に受かった人はそれなりにいるけど
大学在学中に新司に受かった人は殆どいない
どっちが難しいかなんてもう答え出てると思うんですけど
0297氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:10:20.11ID:W8j80OW+
旧試験はオートメ化される前のマニュファクチュアで
二万から三万受けてようやく無駄に高価な質の悪い500人を生み出していた

新試験はオートメ化された工場で
一万にもみたない受験者で安価で一定水準以上ある1800人をうみだしている

これは新と旧が併存していた時代の二回試験の落第率であきらか

時代は変わったんだよ
おっさん
0298氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:16:24.87ID:5F2bCobo
実力に大差ないのが二回試験で明らかになった

旧司法試験の合格者は予備校依存度が高いから
修習のような自分で書籍を読んで勉強していくのが苦手なのかもしれない
0299氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:29:01.56ID:W8j80OW+
旧試験の猛者ってようは村田兆児みたいにおかしなトレーニングで145キロ投げて剛速球とかそういう世界。
新試験は科学的なトレーニングとスポーツ医療の発達で145キロは皆当たり前になったから、160投げないと
剛速球投手ではないみたいな世界。
大変さ、難しさの質が違う感じかな。

勿論実務で活躍する人が一番偉いのは当然だけどスレタイとは関係ないかな
0300氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:40:49.26ID:RFEtFERH
九死のおっさんは弁護士の仕事にあぶれツイッターやブログで現行を小馬鹿にする日々
九死合格が人生のピーク
0301氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:52:25.00ID:Qgo4rHWO
>>289
某予備校の添削者は受験生も多い。
ただし、旧司でも新司でも1位〜30位の合格者レベルを知っている。
受験界の相場は分っている。信じる・信じないは自由。
東大ロー生上位50名の実力の精査を任された(スタッフとして使えるか否か)のも
その中の何人か。私も入っていた。

書いてみなよ。最初から貶すつもりなんてない。
君の実力を知りたいだけだよ。

答案を書くのが無駄な労力だと思うなら
境界確定訴訟でも共謀共同正犯でもいいから、
さらっと「こういう答案を書く」でもいい。書いてみな。
なぜ、そこまで逃げるのか分らん。

上に辰巳優秀賞受賞者で旧司合格者の方がいたが、
私も辰巳優秀賞3回、早稲田セミナ―論文講座1位だ。
初期の頃の新司の問題分析、解答速報も書いていた。

信じる・信じない、合格者でないからダメだ、と思うのは自由。
だけど、本当に実力があるなら「これでどうだ!!」あるいは
この問題のポイントはこれで、受験生の大半はこういうことを書くけど、
そして、それで合格できるだろうけど、自分なら「これ」をこう絡ませて書く、
と書けばいいだけのことだろうに。


>>295
データは?
嘘をサラッと言うんだね。
法学部の偏差値を過去数十年に渡ったデータを出してみなw
0302氏名黙秘
垢版 |
2016/06/20(月) 23:57:35.98ID:8tHeIPQ9
実力に大差ないのが国税庁調査で明らかになった

旧試組も新試組も大して稼いでいない

旧試組が過去に稼いでいたのは単に競争がなかったから

今では両者とも依頼者の金を横領して懲戒処分を受けまくっている

もはや稼ぐのではなく依頼者の富を収奪し始めている
0304氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 00:14:27.83ID:rDJH++ot
確かに旧試は受験資格は緩かったんだろうけど、ガチで頭良い奴らの数は今とそんな変わらなそうだから(今より多い?人気の問題で)、その中で500人に入る合格は今より難しかったんだろうと思う
0305氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 00:25:36.06ID:DrSHC85X
今は日東駒専でも受かる行政書士レベル
受かっても低年収とバカにされる
0306氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 00:25:53.32ID:tvmS88VB
>>299
しっくりくる例え
俺が言いたいことそのままだわ
0307氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 00:30:14.35ID:x1KmGJBB
>>305
マジかよクソ惨めだなwwww



未練がましく司法試験板に粘着してるお前がクソ惨めwwww
0308氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 06:30:01.25ID:LJQGvxz5
>>299
これだな
上位者の答案自体の質は毎年上がっていってる
0309氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 06:57:38.15ID:5+tuOtLB
しかし、今の収拾生の学歴悲惨だよなー
裁判官が、正直学歴は事務官(宮廷早慶がデフォ)以下ってぶっちゃけてたわ
0310氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 07:08:46.13ID:zBenpFxa
>>295
いや、知能的に低い人しか新規参入しなくなったんだよ。
中大だらけというけど、当時の中大の平均合格年齢と東大の平均合格年齢は全然違っていた。

悪いけど、何の説得力もない。
0311氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 07:12:13.96ID:zBenpFxa
>>297
あのときの二回試験の数字を出してくるのも、非常におかしな話。

給付制最後の年だったから、何十年前に合格して、それから法律と関係ない仕事に就き、いきなり修習にきた人が大勢いたんだよ。
新規合格してすぐに修習いった人の合格率は高かった。
0312氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 07:40:25.83ID:tjFK2Yvj
>中大の平均合格年齢と東大の平均合格年齢は全然違っていた。

これソースあるの?
ソースあるとして中大だらけの業界であることにかわりはない
今は中大と東大の平均年齢も変わらないからむしろ
中大の質が上がった分今のがレベル高いことになるぞ?
悪いけど何の説得力もない
0313氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 07:41:33.64ID:tjFK2Yvj
>しかし、今の収拾生の学歴悲惨だよなー
裁判官が、正直学歴は事務官(宮廷早慶がデフォ)以下ってぶっちゃけてたわ

だからソースは?
学歴言いだしたら学部卒ばっかの旧試験のが低学歴だぞw
0314氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 07:44:09.61ID:tjFK2Yvj
>>311
同じように一年間修習やってそのいいわけはないわw
修習と二回試験の間にブランクがあったわけじゃないしな
要は旧試験組は一年の修習への対応力が新試験組より低いってことだ
0315氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 10:19:36.97ID:WE87Ymhg
>>305
旧試あがりのボンクラどもは、イケイケの行政書士に商売出し抜かれとる。ツイッターで非弁ダメ、絶対と愚痴るのが精一杯
0316氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 10:21:24.60ID:YQRboLWR
イケイケの行政書士wwwwww
0317氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 10:35:20.53ID:MvDAN6jz
このスレをザッと読んだけど、お前らには受かって欲しくない。
0318氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 11:11:04.89ID:ztZ6qn1L
いや、この程度でも受かるでしょ、いずれ。
新司っていう制度は、そういうことさ。
0319氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 12:10:05.86ID:apx8sICr
今のところ旧司は新司より難しいよ派がボコボコにされてるんだが
新司サゲしてる奴は「新司は簡単だ、なぜなら新司は簡単だからだ」としか言ってない
これじゃあ話にならないよ
旧司落ちたおじちゃん達は旧司が難しいから落ちたんじゃなくてただ頭が悪いから落ちたんだと思うよ
0320氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 13:22:59.60ID:o/7W+3tl
宅建レベルでロー行けば誰でも受かる
誰でも受かるからバカにされる
0321氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 13:55:00.03ID:lVzta5Cu
ただ合格するだけなら、圧倒的に新司の方が楽。たとえば1500番で合格。

上位合格するなら、圧倒的に新司の難しい。たとえば99番以内。
0322氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 20:04:07.59ID:qEqwxAwF
>>255の一行目さ、「謀議の主宰者であり、各人の役割および実行計画を策定したものは、実質的観点からは犯罪の主役というべき重大な役割を果たしている。」
って実質を書いて以下で教唆犯(反対説)か(共謀)共同正犯(自説)かを論じていくってのはどうよ
0323氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 20:05:06.89ID:qEqwxAwF
あ、>322はID:Qgo4rHWO君に言ってます
0324氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 20:31:20.21ID:DrSHC85X
三振君苛めてやんなよwwwww
0325氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 20:54:57.50ID:qEqwxAwF
ちなみに僕は学部生です
0326氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 20:55:18.57ID:qEqwxAwF
のでお手柔らかに
0327氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 21:13:25.43ID:DrSHC85X
三振君まだ怒ってるw
0328氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 21:55:41.08ID:MvDAN6jz
三振、五振制度の圧迫感ってどうなんだろ?
当初の予定通り合格率70%なら妥当だけど、20%台の現状だとかなり厳しい制度だと思う。
0329氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 22:34:52.97ID:uJbZ+DPV
合格率二割って簿記二級レベルwwwww
0330氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 22:56:33.40ID:j7KGbmG1
東大受験は3割以上受かるぬるま湯受験ってマジ?
0331氏名黙秘
垢版 |
2016/06/21(火) 23:04:50.09ID:OAZVUMCL
15 名前:私事ですが名無しです [sage] :2009/06/01(月) 18:43:53 ID:???0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。       


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
0332氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 08:38:45.37ID:YMRObLgk
>>322
悪くはない。少なくとも、既存の理論に飛びつかないで、自分で考えた文章だってことは読んだ誰もが理解できる。
まあ小説じゃあるまいし、一行だけで決まらんけどねw 重要なのは書くか書かないか、その一点にあった。
あんた自分で素人だって認識しているから、気軽に書けるんだよね。勉強が進むとなかなか気軽には書けなくなってくる。
並みの人間だと、やればやるほど恐怖心が芽生えるんだよね。合格するのに必要な心理状況は、むしろ素人の時と同じ心理を作れるかどうか。
旧司の人間は、何度も失敗してそのことを理解していった。頭で理解しても、実践するのが難しいが。

俺なら、狭義の正犯概念の定義から入って、殺害行為そのものに参加していないなら、正犯概念にあてはまらないから
正犯にならないという本則から入る。
新司くんが、「その程度?」って煽ってきても全然気にならない。おれも、素人の心理状況はすでに身に着けている。
ま、ご勝手に。で、笑ってすますことができる。
何度も言うが、このぐらいで差はつかない。実質的要請→判例→自説と根拠→他説批判 ぐらいならほぼ全員が書ける。
0333氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 08:48:42.65ID:pcFSrIhD
>>332
一行目それだけで差がつくはずはないが、
一行目(を含めた数行)というか、
「切り込み方」を読めば全体の出来につき
大凡の推定は働くよね。
0334332
垢版 |
2016/06/22(水) 08:50:26.79ID:YMRObLgk
そういった誰もが書くことを総論に書き、各論で事例を2つ以上作る。
決め手は、総論で書いた一般論が、各論での個別例に矛盾なく応用できるかどうか。
これができて、はじめて合格点がつく。

合格点が付いた上で、さらに上位をとるにはどうするか。
成立事例と非成立事例を出して、その違いを自分の書いた総論の演繹によって矛盾なく説明する者もいる。
あるいは、犯罪の主催者といっても、暴行系の犯罪と、知能犯系の犯罪では差があるかどうかを検討する者もいるだろう。
視点書かずに、自説根拠、反対説批判で終わってるやつは論外。
総論で書いたこと(これは暗記で誰でも対処できる)が、各論で具体的応用として処理できるかを自分の視点で示していく。

自分は某優秀賞取った(旧司ではこんなやつは腐るほどいた)って書いたので自分の書き方もちょっと教える。
まあ俺が指定した当人ではないから全部は教えないが。総論では客観的な書き方(文体のこと)を採用し、
各論では主権的な書き方を採用した。客観主観の意味は教えない。知りたければ、休止の短答穴埋め問題の文章にいくらでも書いてある。
これによって、読み手に錯覚を起こして、その錯覚を利用して説得力をあげることを考えていた。ここまでだな。
0335氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 09:03:54.75ID:F8bfhQna
刑法 60条
0336氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 09:08:22.17ID:YMRObLgk
ありがとう。共同正犯にあたらないという本則から入る、ね。
0337氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 09:08:58.65ID:F8bfhQna
そんなこと書いてるから受からないんだよ
0338氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 09:26:03.97ID:YMRObLgk
調子こいていろいろ書いちゃったけど、さほどはずしていないよなあ? な、旧司の人?
オウンゴールだったりしてw

>>337
あんたの本棚には「自由と正義」はあるのか?
0339氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 10:09:04.35ID:QnyBszhc
>>322は柴田孝之(東大・司法試験現役合格、LEC講師)の答案な
俺ならもうちょっと短く書いてしまうだろけど予備校(少なくともLEC)ならおおむねこういう風に原則論や実質等「見たままのこと」をいきなり書き出すよう教えられる
「本問は共謀共同正犯の問題である」なんて前置きをするようなことは教えられない、というかしてはいけないと言われた
つまり新司受験生はこの程度の答案は予備校で当たり前のように習ってる
新司法試験ではこのレベルは当たり前だし皆書ける
旧司受験生からすればこういう風に書くことが上位答案のメルクマールだったのかもしれないけどもしそうだとしたら旧司受験生の方がレベル低いな
新司受験生は皆旧司の上位答案書けるわ
0340氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 10:41:33.78ID:uAwqPagM
>>338
あんたさ、ちゃんと社会で通用してる?
0341氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 18:20:12.68ID:nZSA1RNZ
三振君と長期ヴェテの喧嘩wwwww
0342氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 23:50:19.69ID:P13tPgUR
>>314
合格直後に修習に行った人と、そうでない人の合格率が解離しているのに?
それこそ事実を事実として見られていないな。
0343氏名黙秘
垢版 |
2016/06/22(水) 23:51:23.20ID:P13tPgUR
>>330
センターの時点で足切りないし志願変更があるから、一概に3倍とはいえない。
0345氏名黙秘
垢版 |
2016/06/23(木) 00:24:52.68ID:OXMms52d
>>339
>予備校(少なくともLEC)ならおおむねこういう風に原則論や実質等「見たままのこと」をいきなり書き出すよう教えられる

嘘こけっw
0346氏名黙秘
垢版 |
2016/06/23(木) 08:47:02.88ID:7HTTvpQa
>>344
当該期のやつに聞けよ
コミュ障で聞けるやつがいないのだろうけど
0347氏名黙秘
垢版 |
2016/06/23(木) 19:08:15.15ID:HCwIw3dC
三振君暇を持て余して発狂中w
0348氏名黙秘
垢版 |
2016/06/24(金) 03:35:49.05ID:wKfByIJ1
旧試験でも五百人合格の時代は今より難しかったかも知れんが
旧試末期なんてスカスカで全然難しくなんかないわ。
0349氏名黙秘
垢版 |
2016/06/24(金) 03:50:49.53ID:57Rze+gw
しかし、そのスカスカ時代に落ちまくっていたやつらが、新司を受けた途端受かりまくっているのだが。
というか、まともに勉強しているやつで新司に落ちたやつを知らない。
0350氏名黙秘
垢版 |
2016/06/24(金) 07:46:10.38ID:pJzp+1OA
三振君三振の怒りで深夜に発狂
0351氏名黙秘
垢版 |
2016/06/24(金) 08:40:52.18ID:5CL3vMBW
>>339
を読むと伝わってくるが、
>>339は論文が出来ないと自白しているw
0352氏名黙秘
垢版 |
2016/06/24(金) 09:16:12.89ID:fkmFS2Iw
普通三振したら自殺するだろ
0353氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 01:09:49.93ID:/+bSzA1C
そりゃ旧試の下地があって大学院行って2年専門教育受けりゃ新司受かるだろ
旧試で落ちたやつが新司受かったからって新司の方が簡単ってことにはならない
0354氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 06:50:21.46ID:+omqaMnH
三振君泣きながら深夜に吠える(笑)
0355氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 07:37:57.76ID:LzOSo9T7
>>353
なのに、君は未だに合格できない。
0356氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 18:24:44.32ID:I6FVlLAT
確実にいえることは

旧司の問題を検討すると新司でも役に立つ。逆はない(旧司は終了したからw)。

ってことくらい。
0357氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 19:30:53.28ID:F5wVoCs9
難易度は、問題と合格基準で決まるからな
休止の問題が簡単に見えたとしても、紳士合格者レベルの作る解答では、休止合格基準には達しないということ
0358氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 20:05:29.52ID:UPcxjsXa
受験開始年齢が上がったぶん、上位は新のほうが
レベルが高いよ。
下位は、合格者が増えた分旧のほうがレベルが高いかも知れんが。
ただ、旧は地頭が悪いベテが多かったんじゃないの。
0359氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 20:11:20.86ID:vK/4KQbK
それじゃ「若くて優秀」な人材とは言えないな
要らね
0360氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 20:14:45.71ID:z6zdwY4f
どんどんレベルが下がっているそうだね
もう落ちることが奇跡
0361氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 20:21:16.16ID:spfjp4NO
合格者数が全てだろ。

500人、1000人時代の旧司となら確実に旧司の方が難しい。
1500人時代の旧司なら今と変わらん。
0362氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 20:37:05.19ID:vK/4KQbK
同じ上位500人で比べても旧が頭の良さは上だろうな
1m 高跳びで合格基準の試験なら、天才は努力しないで、1m で受かって、そのまま実務へ
だが、3mで合格基準の試験なら、天才は努力をして、その才能を開花させて3m 飛べるようになる

若い頃に、天賦の才能を覚醒できなかった紳士組は、一生、大脳が盆栽泊まりで終わる。勿体無いことだ。
0363氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 21:01:26.94ID:LzOSo9T7
>>362
そりゃそうだと思うよ。

最大の理由は、上位陣に限って言えば、
@旧司の場合、日本全国の我こそはと腕に覚えのある文系の秀才のほとんど全員が競った。
A新司の場合、そもそも「我こそはと腕に覚えのある文系の秀才のうちの一部」しか参加してこない。

イメージで言えば、
@の場合、東大上位層100名全員が、京大上位層40名全員が参加。
Aの場合、東大上位層100名のうち60名が、京大上位層40名のうち15名が参加。

こんなイメージ。
0364氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 21:21:46.28ID:mjWoLDqF
>@旧司の場合、日本全国の我こそはと腕に覚えのある文系の秀才のほとんど全員が競った。

これはうそだろ
せいぜい中央だけだよ
丙案による司法試験ブームで一瞬そう見えただけ
慶應の看板は経済、早稲田の看板は政経、一橋は商
東大法は官僚もあるしな
0365氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 21:36:32.30ID:vK/4KQbK
ダイヤの原石も磨かなければ、ただの石
大脳が最も進化する20歳代で、限界突破をしなかった新司組(トップ層500名以内)は、一生、残念な大脳発育段階で停滞したまま、一生を終える

旧司の天才は、試練を経て、その眠れる資質を20歳代で開花させてもらえたのに(人類史上最恐の科挙を上回る悪名高い日本の司法試験の唯一の功点)
0366氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 21:37:29.56ID:Xn3z57bQ
合格者数もそうだが、受験者数もそう。
もう司法試験を受けるやつは、学部時代に就活でどこも決まらず仕方なくローに行くやつのみ。
そういう意味で、底辺しか参入しない。
0367氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 21:40:00.78ID:I6FVlLAT
実務の難しさはロー生レベルでも何となく分かるだろwしかも年々レベル(必要とされる能力等)が上がっている。
名ばかり合格者(昔からいたが)は、実質的には合格者の数のうちに入らないよ。

「合格者」や「難易度」を語るときは、その時代の常にTOP数百人だけ相手にしていればいいよ。
0368氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 21:46:40.99ID:I6FVlLAT
>>367
こんな当たり前のことを無視して、「トンデモ自論」を嬉々として披露するのは恥ずかしいよw
もちろん、(控えめに書いているわけだが)上で書いたことは変わらない。

>確実にいえることは

>旧司の問題を検討すると新司でも役に立つ。逆はない(旧司は終了したからw)。

>ってことくらい。
0369氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 22:37:11.24ID:CI85mpCd
三振君が発狂連投w
そりゃ三振するわw
0370氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 22:52:09.63ID:UPcxjsXa
>>361
旧の場合は、法学系だけの戦いであったが
新の場合は、純粋未修で法学系以外の受験生も集まっている。
故に多少の合格者増ではレベルが落ちない。
0371氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:07:40.42ID:LzOSo9T7
>>364
違うね。東大は法学部生の上位層全員が司法試験を受けていた。
司法試験と公務員試験の両方に合格するのが上位層の誇りだった。
君は、中央を引き合いに出すが、中央が大挙して受験していても、
それはものの数ではない。

>丙案による司法試験ブームで一瞬そう見えただけ
全く違う。丙案実施により東大学部生が恩恵を受けた。
なので、拍車がかかった。
0372氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:09:52.00ID:LzOSo9T7
>>370
>旧の場合は、法学系だけの戦いであった

全く違う。旧司法試験2位合格の舛永先生、
や医師で弁護士や、理系出身で弁護士はいる。

工学部卒弁護士もいた。
0373氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:13:58.30ID:LzOSo9T7
>>370
しかも、その理系出身者がほとんど落ちた第1回新司法試験に
旧司ベテが続々受かった。司法試験9連敗、14連敗、
短答合格経験無しが受かったのだよ。
48%も合格する試験に、キラキラ経歴の理系出身者はほとんど落ちた。
0374氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:19:23.02ID:UPcxjsXa
>>372
出身学部を問わず法学系の土壌に乗せて、法学だけの力を問うだから
旧は法学系だけの争いだろ。
新は、他分野のエリートを他分野の能力を加味するのだから
だいぶ意味が違うよ。
0375氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:20:10.73ID:LzOSo9T7
>>364
お爺ちゃん。
旧に受からなかったことを拗らせて新が難しい
と思いたいんだね。
気持ちは、司法試験に合格できなかった司法書士転向組が
司法書士の方が司法試験より難しい、
と言ってるのと同じだね。
0376氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:22:17.06ID:LzOSo9T7
>>374
同じだよ。
新も「法学」の力を試す試験。
理系卒が受験しようが「試験の中身は実務家登用試験としての法学の力」が試される。
0377氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:25:46.51ID:LzOSo9T7
>>374
そもそも、旧は一切の制限がなかったんだよ(一次試験は除外)。
文系の秀才、理系の秀才来たれ、の試験。

しかし、新では、
文系の秀才の半分が受けず、
理系はローというハードルがあるので、就職しようか、仕事を止めてまで行こうか
と躊躇いがちになる。ここに、理系にありながら潜在的な法学の優秀者が
漏れ落ちる。
0378氏名黙秘
垢版 |
2016/06/25(土) 23:44:36.69ID:YP40dfCA
昔:弁護士の生命線である高額民事事件が受任できたから受験者最大5万人 そのうちの3%が1500

今:弁護士業が成立しないので誰も受験しない 受験者6000人なら180人が妥当だが今年は1500?1800?
0379氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 01:42:42.58ID:i8KFYjyv
>>371
違うね。東大は法学部生の上位層全員が司法試験を受けていた。
司法試験と公務員試験の両方に合格するのが上位層の誇りだった。

そこまでいうのなら証拠は?
0380氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 01:49:45.54ID:i8KFYjyv
丙案による法曹ブームっていったのは、
理系でもなんでも猫も杓子も司法試験をうけて五万にもなったし
法学部ブームになったってことを言いたかっただけだぞ。
法学部の偏差値だって丙案末期あたりは今と比べても高いしな。

丙案で東大学部生が恩恵を受けたって言うより、ベテが不利益を被っただけだろ?
優秀な東大生なら恩恵とかなく受かるだろうし。
それ以前に、司法試験に異常なくらい熱意を注いでいたのって中央法ぐらいだろ?
0381氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 01:56:59.84ID:i8KFYjyv
>>342
つまり
合格直後に修習に行かなかった
「旧試験組の」
合格率が低いってことを認めるんですねw
0382氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 02:31:08.91ID:herXZiqf
>>379
俺が東大法学部卒だからw

>>380
話を誤魔化すなw
話の内容が変わってきている。
法学部の偏差値は、それ以前から高かった。
調べろよ。

>丙案で東大学部生が恩恵を受けたって言うより、ベテが不利益を被っただけだろ?
さすが低学歴w 
同じ事実の表と裏を、わざわざ「・・と言うより、・・・というだけ」と
無意味な弁解w

>優秀な東大生なら、恩恵なくても受かる
そりゃそうだ。ただし、お前みたいな低学歴の無能と私の言う優秀な東大生には
乖離がある。東大の現役合格はせいぜい数十名。そのうち、純粋な(留年していない)現役
合格はその半分もいなかった。
0383氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 02:33:29.69ID:herXZiqf
>>380
>それ以前に、司法試験に異常なくらい熱意を注いでいたのって中央法ぐらいだろ?

そんなことはどうでもいい。
中央法は関係ない。中央法はおいておけ。東大法上位層限定の話だろ?
0384氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 07:03:21.57ID:yQIbaCCz
東大でも殆んど受からない旧司
東大なら大抵受かる新司
0385氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 07:35:11.27ID:s/PZzyed
>>381
そうだよ。

ところで、おまえ、仕事したことないことがにじみ出ているよ。
仕方ないから、おまえに分かりやすい例を書いてやる。

渉外事務所に入った弁護士に聞いてみろ。
4~5年たったら、一般民事のことは忘れている。
択一レベルのことですら、あやふやだったりする。

使っていないということは、そういうことだ。
0386氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 08:02:55.88ID:FDNY8sh6
中央法は私大のトップ層が集まったが10年選手もザラだった
0387氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 08:58:31.73ID:nxGR0pN2
旧のときも国家公務員や外交官退官してから修習にはいる人たちいて
彼らの成績はそんなにすごくはなかっかけど人間的な魅力はやはりすごかったと
室伏兄貴は数年試合に出ていなくて今回予選落ちだけど
東京医科歯科大の教授やオリンピック関連の役職など引っ張りだこ
0388氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 11:29:24.43ID:8drl0JtC
で?
0389氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 14:14:31.24ID:OipulyPh
臼歯は、受験者母集団に常に高圧・高密度・高温度・高齢・異臭のベテ層がいたからな
若年合格者がこの壁を1−2年の短期間で一気に学部在学中の20歳代前半で超えて、500名ラインに達するのは並大抵の努力では済まなかった
まあ、その結果、才能ある若手も、手を抜かずに人生初めての超人的努力をするという経験を余儀なくされたわけで、天賦の才能に目覚める「覚醒」を得られたわけだ
超のつく精神集中のもたらす大脳覚醒機序をマスターしている


今の紳士は、そんな壁がない
薄い緩い環境でふわふわと1500名枠に辿り着ければ受かるので、下位層はもちろん上位100名あたりでも大した努力も精神修養もしていない。そこまでする必要のないユル試験だし。
なんとなくダラダラ3−4年間勉強して受かるので、才能あるやつも、大脳が鍛えられないまま、30歳凡人として実務に入ってくる
当然、その後も伸びない
30過ぎたら、大脳の飛躍的発達はないからな

臼歯(天才開花+超人努力の融合族)の差は、一生埋まらない
0390氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 14:34:30.04ID:U71Abk82
そんな優秀な方々がなんで毎月毎月懲戒受けてんの?
0391氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 14:37:31.95ID:uaWeuady
商売敵(弁護士)が商売敵(他の事務所の弁護士)をチェックするシステムだからな
攻撃する側の旧弁が守る旧弁より強いってことでしょ
0392氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 15:07:28.25ID:cbSGAE3A
旧はベテに甘い試験だったからな。
0393氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 18:24:11.16ID:u03fX1zq
三振君ヴェテに逆切れ(笑)
0394氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 20:51:25.53ID:HF1feLo5
なんでこんな馬鹿ばかり相手にして育てんなあかんねん。もう仕事しぼってイソを雇わんでええようにする。
0395氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 21:12:27.21ID:i8KFYjyv
旧試験マンセーは実際は元ベテの書士とかだろ
受かってしまえば仕事の心配で
はるか昔の試験などどうでもよくなるよ
0396氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 21:19:03.15ID:uWwfXhFR
どっちの方が難しいかはわりとどーでもいいんだけど、今の試験について簡単になったんでしょ?昔とは違うんでしょうって言われるのは少しいらっとする。
0397氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 22:17:18.96ID:nyvYjGQb
偏差値の低いアホが受ける試験のイメージしかない(予備を除く)
0398氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 23:01:04.89ID:herXZiqf
今夜もやってきたよ。
ま、旧でも新でも、優秀な人は優秀。
ただ、新では、優秀層の厚みが無くなったというだけ。

気になるのは
法科大学院が学歴ロンダリングのシステムと化していること。
本人が努力してより良い地位を得るのは良いことだと思うが、
ロンダリングのハードルが下がり過ぎていることが残念。

○○法科大学院卒弁護士といっても、学部は2ランク位格下だったりする。
大学受験での失敗を取りかえしたということなんだろうが。

日本全体で地盤沈下の様相。
0399氏名黙秘
垢版 |
2016/06/26(日) 23:45:57.01ID:GfifujnA
>>398
チンコカッターは二松学舎とかいう聞いたことがないGランだったな。
それが普通に慶応ローにいた。
今の試験レベルならGランの実力があれば十分に合格できるだろうし、
そしたら「慶応大学ロースクール卒業」の弁護士だよ。
0400氏名黙秘
垢版 |
2016/06/27(月) 00:03:04.03ID:Ts+UiSE2
許されたルールを利用しているだけでしょ。
0401氏名黙秘
垢版 |
2016/06/27(月) 00:09:50.56ID:KTZ+tKwX
二松学舎wwwww
新司はアホしか受けんのかw
0403氏名黙秘
垢版 |
2016/06/27(月) 02:03:34.49ID:itFKjONt
カッターは予備試験受かってるんだろ
0404氏名黙秘
垢版 |
2016/06/27(月) 02:56:08.05ID:mgoQzpfJ
チンコカッターは明治法卒 切られ弁は明大から旧司合格 
0405氏名黙秘
垢版 |
2016/06/27(月) 05:51:23.64ID:Oiq0v/LL
新司は行政書士落ちが多数受かっていて驚いた。
こんな糞システム作って大丈夫なのだろうか。
0406氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 17:45:17.09ID:H9YsMVvI
昭和の旧司の問題みてみると学部試験より簡単な一行問題だよ
あれなら行政書士と難易度は大差ないと思う
0407氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 19:16:18.59ID:zMAn6Hp7
>>406
>>257参照。

というか、こういう同じ話をループさせちゃうところが、低脳の証。
新司はレベルが低い。
0408氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 19:49:21.51ID:S94xRr/M
というか、紳士の事例問題なんて、場合わけが不要の、答えに一直線の問題だからな
実務家は毎日これの複雑版を何件も同時並行でやってるわけで、簡単すぎてこんなので選別機能働かないだろうと見ている
証拠評価すら不要の論点丸見え筋道丸見え事例問題は、やっぱり大脳レベルの低い紳士向けなんだなあというのが衆目の一致するところ
0409氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 19:53:37.61ID:S94xRr/M
だからと言って、休止の方々が、受験生時代に事例問題の方が得意だったかといえば、違うだろうけど
(実務でやるようになってから事例扱うのに慣れた部分はある筈)

ただ、一般的に言われているところでは、休止時代でも、難易度は、

1行問題>事例問題

と言われていた。
休止レベルの高能力受験生だと、1行問題の怖さ難しさが分かるんだろうね
お馬鹿な紳士には、1行問題の恐ろしさが分からないだけ
0410氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:06:52.78ID:JTk7fuTE
俺が受けたのは民訴の争点証拠整理手続きくらいかな。まあAだった。民訴得意だし。
一番合格できると思った年は、択一落ちだった。最低点41で39だったな。油断した。
あれから月日は流れた。あんときはほぼ万全だった。みんなもそういう後悔があると思う。
0411氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:10:03.67ID:o5XADKs0
旧司も新司も受かってないアホベテランが偉そうに御高説w
新司の方が難しい根拠は何個も挙げられてるけど旧司の方が難しい根拠は一行問題云々の一点張りw
0412氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:12:50.05ID:JTk7fuTE
新旧の難易度は合格者数。でも旧の500番の方が新の500番より優秀な気がする。
0413氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:15:40.39ID:ZWEw0+uM
新は大東文化のアホ中心が受けるからな(笑)
0414氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:19:00.79ID:JTk7fuTE
箱根駅伝とかアホだろ。アホゼッケンつけて。
0415氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:20:12.12ID:o5XADKs0
>>413
お爺ちゃん、旧司に落ちたのはわかったからそろそろキチガイの真似事はやめときや
ずっと無視されてて悲しくないか
狂人の真似とてってやつやで
0416氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:22:09.82ID:JTk7fuTE
>>415
たぶんこいつ上武大とかだろ。
0417氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:29:34.31ID:JTk7fuTE
もっとアホ大もあるが、昔バーでいっしょになった客で、神奈川大卒で、
10回択一受けても30分時間が足りないって言ってる奴おったな。あほかと。
今年予備受けたが、短答なんて予備ごとき半分時間余るわ。それくらいじゃないと
受からんぞ。旧司択一はギリギリだった。
0418氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:37:08.75ID:BC12Eoac
問題の難易度はもしかしたら新試の方が難しいのかもしれないけど
受験者のレベルと合格率を考えれば圧倒的に旧試のが合格は難しいだろ
って話?
0419氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:40:20.42ID:5lXz0Xhw
>>409
あのな小僧、なげーんだよ。
頭の中でまとめてから書き込め。
0420氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:41:01.96ID:tbseHS81
新のトップクラスが大東文化(笑)
それで1500人受かる(笑)
それで三振すりゃそりゃ発狂するわ(笑)
0421氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 20:44:59.88ID:ayZzQahF
おっ三振君釣れてるやん(笑)
0422氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 21:03:04.61ID:JTk7fuTE
今の東大生は官僚にもならない司法試験も受けない、そんな奴が増えている。
司法試験なんて学部明治が最多なんだろ?だいぶ昔と変わったね。他の重要な業界も
だいぶ変わって、質の低下が著しい。弁護士も昔よりやりやすいと思う。
0423氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 21:13:09.23ID:aj0aVNAT
大東文化のアホが偉そうに語るな(笑)
0424氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 21:19:56.93ID:JTk7fuTE
弁護士は学部明治が最多ってことがどれだけレベルが旧司より低くなったかってことだろ。
明治なんて10人も旧司では合格していいない。優秀層が受けてない新は旧と
比較できないよね。予備とかつくって優秀層に受けさせないようにしてさ。
0425氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 23:36:48.06ID:5lXz0Xhw
連投すんな貧乏弁護士
0426氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 23:40:14.99ID:JTk7fuTE
カラオケでもいけば10曲連ちゃんで入れるタイプだから
0427氏名黙秘
垢版 |
2016/06/28(火) 23:43:50.73ID:ayZzQahF
三振君vs長期ヴェテ公
0428氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 08:16:37.74ID:YbYD117G
病的なまでの新司サゲは法学部や司法試験の人気を上げたい学者と政府の陰謀

工作員が「ニッコマでも受かる」「大東亜でも受かる」と吹聴する

真に受けたアホ高校生や低学歴がアホ法学部や原始的不能な司法試験を目指す

法学部が増えて学者はハッピー
司法試験受験生増えて倍率上がりローの失敗を隠せて政府もハッピー
0429氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 11:59:31.41ID:9Ci5fSgE
大東文化レベルのアホが学歴ロンダでローに進み、宅建レベルの新試に三振して発狂してるイメージ
0430氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 14:57:06.68ID:xETI57Fe
旧も新も関係ないよ。
司法試験は常に天才選抜試験。
0431氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 15:24:49.74ID:fRfp3hdY
最近の司法試験はかなり簡単になったけど、さすがに明治は少ない
東大早慶がダントツで多い
0432氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 15:28:17.07ID:rlxGVR1O
>>431
まだね
上位ローの入学者にマーチが激増してるからあと数年で司法試験の合格者にも増えるよ
0433氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 15:36:40.08ID:Tsv9NUKt
東大早慶多いか?東大生が受けるようなもんじゃないと思うが
悪いけどソース見せて
0435氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 17:55:13.25ID:5wC7guS2
適性試験の足切り突破率
法科大学院入試の合格率
法科大学院の卒業率
司法試験の合格率

こういった全事情を使って客観的に難易度を割り出せないかな?
0436氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 18:40:40.35ID:8s5YjjoA
そんな面倒なことしなくても合格者に占める明治卒の割合で分かる。
0437氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 19:22:12.31ID:9Ci5fSgE
慶應のローは二番目に大東文化大のアホが多い
0438氏名黙秘
垢版 |
2016/06/29(水) 19:53:41.54ID:xETI57Fe
大東文化と言ってもいつ入学したかによるだろ。
さすがにゆとりなら頭があれかも知れんが
大学総難化時代の大東文化なら今のゆとりマーチよりはずっと上では。
0439氏名黙秘
垢版 |
2016/06/30(木) 07:40:26.19ID:5wHYuNIL
カール・ルイスが凄かったといっても、今、オリンピックに出れば入賞が精々でしょう
旧司でトップ合格した人でも、今、新司を受ければ辛うじて受かる程度の実力じゃないかな
0440氏名黙秘
垢版 |
2016/06/30(木) 09:36:50.19ID:W0wpjlXb
今の新司は大東文化を中心する宅建レベルのアホが受けて15%も受かる
莫大な奨学金を抱え年収300万が御の字
フリーターと同視
0441氏名黙秘
垢版 |
2016/06/30(木) 17:33:57.41ID:5zCVQHPE
大東文化はダメだろ、大東文化はw なに詭弁?w
0442氏名黙秘
垢版 |
2016/06/30(木) 23:35:22.20ID:o9S6FJH6
>>439
そうかもわからんが。新司の馬鹿を一人前にするのに大変な思いをしている。
0443氏名黙秘
垢版 |
2016/07/01(金) 00:20:55.87ID:Hkp1y4Cm
>>442
新司は愚かな旧司を写し出す鏡。
0444氏名黙秘
垢版 |
2016/07/01(金) 00:31:57.97ID:c/v/+R0H
ロー組で一度でも落ちた何の役にも立たないニート以下の税金泥棒のアホを市中引きずり回し、処刑すればレベルは上がる
0445氏名黙秘
垢版 |
2016/07/01(金) 01:53:34.06ID:7M6OWF53
>>439
カール・ルイスが今のトレーニング理論や栄養学を用いて準備したら、やはり金メダルを取るだろう。
0446氏名黙秘
垢版 |
2016/07/01(金) 10:58:23.02ID:stqWgQKa
旧試は、科目少ないし記念受験も多かった。新司受験生は、ロー入試の段階で旧試の問題なんてこなしてる。いわば、早慶と東大ぐらい差があると思うけど。
0447氏名黙秘
垢版 |
2016/07/01(金) 11:24:45.97ID:15znmQnX
コミュ障でお勉強しかできない負け組旧司弁護士は新司弁を恐れているよね
これが答え
結局バランスが大事なんだよ

旧弁の勝ち組サン達はをローを推進してる
さすが勝ち組は余裕があるね。
教員になってステータスも獲得できるしね。
0448氏名黙秘
垢版 |
2016/07/01(金) 11:44:17.29ID:eEbhQQah
>>446
こなせてないじゃないかw
ロー入試の答案を採点したけど、基礎が分ってないのが9割だぞ。
ロー入試も相当な低レベルで合格している。
0449氏名黙秘
垢版 |
2016/07/01(金) 11:48:42.28ID:eEbhQQah
>新司受験生は、ロー入試の段階で旧試の問題なんてこなしてる

これは嘘ね。こなせていない。
入試対策として旧司過去問に触っただけの人がほとんど。
ロー生と議論してみれば分る。
基礎中の基礎を理解できていない。
「あれ? 旧司の●法●年度第●問で出題された論点で基本だろ?」
といってもポカーンとしている。
0451氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 00:26:17.27ID:UeyVipPu
行政書士に落ちても新司に受かる。
そういう新司合格者を多数見た。

新司はもはや行政書士試験より簡単。
0452氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 10:17:28.30ID:+5QuKKvO
>>450
いやいや、東大ロー生と慶應ロー生の話ですよ。
0453氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 10:18:45.19ID:+5QuKKvO
>>450
私がロー生の答案の話をする場合、
東大・慶應・早稲田・中央ですよ。
0454氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 10:45:01.93ID:QCmkMKId
一橋は付け加えなくていいの?
0455氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 13:23:28.39ID:prNmx1Ls
ここで発狂してるチンカスローは大東文化レベル
0456氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 17:51:28.73ID:3BigHnxe
>>453
予備校教師でもない限りそんな広く学生と関わる機会はないはずだけど
0457氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 22:53:53.68ID:OikRsenS
旧司はすごかった。何でわからないんだろう。
0458氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 23:00:24.08ID:aXl6Yjxw
秀才は、馬鹿の考えていることを理解できる
馬鹿は、秀才の考えていることは理解できない

それだけのこと
0459氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 23:04:20.70ID:hiqbB2T6
予備は天才
ローは犬の糞以下
0460氏名黙秘
垢版 |
2016/07/02(土) 23:41:59.30ID:sy5cZsDz
予備も微妙で若手でローいってるやつ以外は、上位ロー既習に合格率負けてたりする。
0461氏名黙秘
垢版 |
2016/07/03(日) 00:44:52.97ID:qUyrJjUz
>>457
自分で言ってるだけだから。
0462氏名黙秘
垢版 |
2016/07/03(日) 00:53:57.99ID:tpNGphOk
ローのボケは予備様の靴を舐めるべき
0463氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 02:18:31.86ID:DMHFlfiG
旧司=東大>>>マーチ=新司

こういうことか、わかりやすいな。
0464氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:05:31.75ID:jjMC8r3g
ベテ合格者だらけの旧どこが有能なんだよ。
0465氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:07:23.83ID:Z95HluZB
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| おまわりさんアイツです|
|______  ___|
  ____  V                 ベテシネ、ベテシネ、ベテシネ、、、
  \=@ (ヽ                   ∧_∧
   ( ・∀・) | ∧__∧              <l|l `∀´>
   // У ノ( `・ω・)             ⊂  新 つ
  (フ==◎=|と   ニア             (  ヽノ
   (__)_) しーJ              ))レ\__フ
0466氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:13:26.12ID:Xvnjxj0W
>>463
旧司法>東大
0467氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:17:48.60ID:NlAnoobf
旧司=予備>東大>マーチ>人>犬>ウンコ>>>ロー
0468氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:22:42.21ID:W/LG2qfq
旧司法>東大>予備>帝大ロー>その他ロー
0469氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:30:21.19ID:ApE3AoJv
旧司=予備>東大>大東文化ロー>帝大ロー>人>犬>人糞>オシッコ>犬のオシッコ>その他ロー
0470氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:54:00.41ID:ieBJ3zlA
旧司>>>>>予備>>新司
0471氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 22:57:07.41ID:XOsSHJd3
行政書士試験>>新司
新司受かっている連中がかなりの率で行政書士試験に落ちていて唖然とした
0472氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 23:19:49.27ID:X7FwNHh3
さすがにそんなやつはいない
0473氏名黙秘
垢版 |
2016/07/05(火) 23:45:13.43ID:66CN6NB2
旧試は本当に合理的な制度だった。
大学3年から択一・論文が受けられて、その成績を見てその時点で撤退する人も多かった。
見込みのない人の大半は卒2までに安全に撤退できた。

       新試は卒3(ヴェテ)になって初受験である。

旧試は優秀層が受験して、それが倍率40倍。新試の実質倍率が0.5倍なのとは大違い。
どんな試験制度にしようが無駄に受験を続ける人はいる。新試はその層が格段に増えた。

旧試を受験していた優秀層の9割が法曹を目指さなくなった。
新試の受験層には優秀層はほとんど残っていない。
0474氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 00:28:08.53ID:H92snZRs
旧試のヴェテ公もローのゴミも社会で何の役にも立たない
0475氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 00:30:50.63ID:V/Kg8z4H
>>470
これ、俺の見解だけど、謙虚だろ?でも、これが本当。低い山を2つ越えるだけ。楽になった。
0476氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 02:00:01.74ID:4BkV0Hhr
理三>>文一>>司法試験>予備
0477氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 15:26:19.95ID:G62beHIN
旧司>理三>文一>>>予備>>新司
0478氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 17:29:35.95ID:H1o0+Zmd
理三や新司は才能のない者が死に物狂いでやっても受からない。
旧司は誰でも10年真面目にやれば受かった。
理三や新司は地頭の試験、旧司は努力の試験。
難しさの質が異なる。
0479氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 19:21:20.40ID:OGUkXJp9
だよな
例えばオウム真理教事件のヨコベンが新司通るとはとても思えん。
0480氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 20:25:46.83ID:H92snZRs
大東文化でも受かる新試
宅建落ちて新試に受かる奴続出
0481氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 21:38:22.89ID:gcFy1W/9
>>478
新司で落ちるやつを見つけるのに苦労するぐらいいないのだが。
普通にやってりゃ誰でも受かる。
新司に落ちているのは人間の屑しかいないよ。
0482氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 23:17:13.54ID:4BkV0Hhr
理三>>文一>>司法試験>予備

感情論とか願望論抜きに
母集団レベルと合格者数を比べればこれが妥当

東大理三や文一は全国の進学校出身者が受けて100人から400人しか受からない
新司法試験は大学院卒や予備卒が受けて1800人程度
旧試験は大学二年になればだれでも受けられて500〜1500人程度
予備は中卒でも受けられて500人程度

悩ましいのは予備と本試験の関係だけど
予備卒の6割しか新試験に受からないとかんがえると
やはり司法試験>>予備は揺るがないと思う
あくまで合格ラインの話だが

予備卒に上位合格が多いうんぬんの話は
たとえそれが本当だとしても
4割も落ちることを考えると
予備の合格ラインは司法よりはずっと下だろう
0483修正
垢版 |
2016/07/06(水) 23:21:15.87ID:4BkV0Hhr
理三>>文一>>司法試験>予備

感情論とか願望論抜きに
母集団レベルと合格者数を比べればこれが妥当

東大理三や文一は全国の進学校出身者が受けて100人から400人しか受からない
新司法試験は大学院卒や予備卒が受けて1800人程度
旧試験は大学三年になればだれでも受けられて500〜1500人程度
予備は中卒でも受けられて500人程度
あと旧試験は10回とかうけているベテがいるのも特殊

悩ましいのは予備と本試験の関係だけど
予備卒の6割しか新試験に受からないとかんがえると
やはり司法試験>>予備は揺るがないと思う
あくまで合格ラインの話だが

若年予備卒に上位合格が多いうんぬんの話もあるが
たとえそれが本当だとしても
4割も新試験に落ちること
三振者でも予備に受かることを考えると
予備の合格ラインは司法よりはずっと下だろう
0484氏名黙秘
垢版 |
2016/07/06(水) 23:37:31.51ID:9a3eax1o
旧司東大法>理三>>文一>旧司法試験>新司法試験>予備
0485氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 02:06:21.63ID:zZ6xcTGf
>>483
母集団レベルを考えるくせに受験者数を考えないというのが胡散臭い。
本来なら合格者数を受験者数で割って合格率を出したところで母集団レベルを考慮して傾斜をかけるんだろ。
頭悪いなお前。
0486氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 08:19:35.27ID:MQ4wmMml
>>485
受験者数?
レベルの低いものが何万人受けようがレベルは低いよ

受験者数=倍率だから
あんたの理屈だと
氷河期の消防士採用試験40倍>>>理科三類の五倍
となりかねないよ
頭悪いなお前

どうせ受験者数だけが誇りの旧ベテだろw
いっとくが旧試験の5万は丙案末の03年な
母集団レベルは限りなく低いよ
0487氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 08:24:29.95ID:MQ4wmMml
理三>>文一>>司法試験>予備
0488氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 09:13:53.34ID:exdWzxRK
昭和の司法試験問題みたけれども一行問題ばかりだよ。
あの問題だと、普通に勉強している学生なら誰でも満点がとれる。
そんなんで選別の機能が果たせてたのだから、母集団の平均レベルがとてつもなく低かったとしか考えられない。
0489氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 12:19:23.74ID:rmQRMQBZ
同時期の国家1種 外交官 司法試験 の問題見るとどれも論文問題文は短いけどね
それなりに選抜機能はあったんじゃないの?
0490氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 12:31:25.44ID:rmQRMQBZ
東大ロー以前の院試問題はさらに短いけど、問題文短いから上の3種類の試験より簡単とは言えないと思うよ
0491氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 12:36:44.50ID:DSJpKRxz
>>486
いや、お前の考え方だと主観が入りすぎて正確な結論は出ないだろ。
統計学を知らないのか
0492氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 14:15:41.83ID:exdWzxRK
国一や外交官試験は学部成績や面接で頭の程度を計ったんだと思う。
ちなみに昭和20~30年代の旧司の択一試験は、運転免許試験に毛が生えたレベル。
嘘だと思ったら調べてみて。
0493氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 15:11:24.46ID:k5Cthx2P
>>492
そんな時代の試験内容どうしたらわかるの?真法会の室員が覚えて再現したから昭和36年ごろからしかわからんのでは。
0494氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 16:24:43.27ID:a8G63nng
>>488
上の共謀共同正犯の問題(>>255)について
構成でも、ポイントでもいいから、何かコメントしてみて?

>>332さん(>>334)は、整理すると、次のように書いているよ。

>狭義の正犯概念の定義から入って、
殺害行為そのものに参加していないなら、正犯概念にあてはまらないから正犯にならない
という本則から入る。
>決め手は、
総論で書いた一般論が、各論での個別例に矛盾なく応用できるかどうか。
これができて、はじめて合格点がつく。

>合格点が付いた上で、さらに上位をとるにはどうするか。
成立事例と非成立事例を出して、その違いを自分の書いた総論の演繹によって矛盾なく説明する者もいる。
あるいは、犯罪の主催者といっても、暴行系の犯罪と、知能犯系の犯罪では差があるかどうかを検討する者もいるだろう。
視点書かずに、自説根拠、反対説批判で終わってるやつは論外。
>総論で書いたこと(これは暗記で誰でも対処できる)が、各論で具体的応用として処理できるかを自分の視点で示していく。

>総論では客観的な書き方(文体のこと)を採用し、
>各論では主権的な書き方を採用した。
>これによって、読み手に錯覚を起こして、その錯覚を利用して説得力をあげることを考えていた。
0495氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 16:29:46.90ID:2Xg3EsCl
お前はもうイイからw
エールの体験記でオナニーでもしとけ。
0496氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 18:58:28.05ID:5/+dpiJd
>>488
>>257参照。
新司が上とかいっているやつは、議論をループさせる馬鹿ばっかり。
0497氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 19:18:03.97ID:a4+vZg3M
合格者数から言って、


旧司東大法(50名)
>理三(90名)
>文一(500名)
>旧司法試験(500-700名)
>新司法試験(1500名)


だろ。どう考えても。
実際、医学部は、東大京大その他医学部で理系のトップ横並びだが、東大法は、完全に文系ピラミッドの頂点に位置するからな。

文一の上位90名(旧司合格者50+官僚40名+学者枠数名)は、同じ90名でも理三の遥か上をいくと言われている。
東大の中の東大、日本の最優秀層、それが東大法の上位90名だよ。
実際、卒後もこの文系トップ90名が日本を動かしてるしな。
東大医は、卒後は三流官庁の厚労省に全く頭が上がらない。
先が見えてんかったんだな高校生の進路選択時点では。
0498氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 19:40:26.83ID:bCpLEr9K
数で難易度を比較してしまう
高校生以下の思考力の人がいるらしい
0499氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 20:13:32.54ID:Vnw4Be3p
収入で比較しても
東大法卒旧司弁>>>>>>>>>>&#8250;東大医卒医師
だけど
0500氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 20:25:50.21ID:1l3jivPN
宅建落ちレベルのアホが1500人も受かるのかw
そりゃアホ呼ばわりされるわw
0501氏名黙秘
垢版 |
2016/07/07(木) 20:46:34.05ID:NLoaOyTy
普通文系…数学できないので文系に来ました
理系医学…数学できたのであまり将来のこと考えず来ました
東大法…数学物理歴史英語地理国語漢文全部できたので選択肢はそれでは絞りませんでした。卒後のこの国の社会構造見て東大法が有利と考えここに来ました。


これだけの差がある。
18-19の高校生で、ここまでの頭の良さがあるのが東大法
こんなモンスター高校生がそのまま現役旧司合格で来てるわけで
そこらの理系なんか、相手になりませんて
0502氏名黙秘
垢版 |
2016/07/08(金) 14:03:24.52ID:/UMyX+Wv
確かに東大法学部は真面目でレベルが高いね。
進振り失敗の経済学部なんかポカーンとしてアホ顔で中食の上で餌まいて、東大猫あたりと戯れている
暇な奴らが多いイメージ。
あんなのが日本の財界を動かすとか心配。
東大法学部と経済学部は授業の雰囲気からして違う。
0503氏名黙秘
垢版 |
2016/07/08(金) 14:31:31.04ID:c8v7DutG
ここまで大体読んだけど
旧司派「旧司は難しかったなぜなら合格率が〜」
新司派「その合格率は受験資格が無いからどうのこうの」
旧司派「難しいもんは難しいつってんだろ新司はゴミ低学歴でもくぁwせdrftgyふじこlp」

これの繰り返し
もうどう見ても旧司派の負け
こんな不毛なスレ落とせよ
0504氏名黙秘
垢版 |
2016/07/08(金) 17:05:03.54ID:Il+PsBWe
新旧どちらもそれなりに難関だと思うよ 
旧簡単ならその試験に合格していないロー教員に教わるのもなんだか変な話
新難関なら合格しても報われないひとかなりいるのもなんだか変な話
0505氏名黙秘
垢版 |
2016/07/09(土) 03:56:57.17ID:XYhJcJZ0
>>503
そういう読み方しかできない国語力の無さが、新司低脳を象徴している。
0506氏名黙秘
垢版 |
2016/07/09(土) 14:32:03.41ID:G3K/mnNk
決定的に違うのが受験者の質だな

あとはどうでもいい
0507氏名黙秘
垢版 |
2016/07/09(土) 14:59:24.92ID:BBmX0iJY
受験資格のゆるーい旧の質は低いからな
0508氏名黙秘
垢版 |
2016/07/09(土) 15:29:23.87ID:Lf0S9Bpy
ロースクール全入なんだし、得点分布見たらわかるが、新司の受験者も下はかなり多いよ。
0509氏名黙秘
垢版 |
2016/07/09(土) 15:52:02.10ID:T1yzGigW
ローは基本マーチ以下だからバカが多い
0510氏名黙秘
垢版 |
2016/07/09(土) 16:25:07.26ID:HvaSHS5/
優秀層は法学部にいかなくなった。
ソースは河合塾。
0511氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 00:28:55.42ID:JgdUpV//
>>505
絶対そういう返ししてくると思ったわ(笑)
で?具体的に>>503以外の主張してみろよアホベテ(笑)
0512氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 00:35:10.49ID:JgdUpV//
アホベテ「新司はアホ!新司はアホ!」(ガイジガイジ
こればっかりやん(笑)
心神喪失?(笑)
0513氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 00:53:34.63ID:+IwzXiqt
ニート同然のアホロー発狂連投(笑)
0515氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 02:27:59.33ID:mPbfx7ou
ちなみに気になるんだけど、ここでいう「新司を陥れてるアホベテ」って合格者って設定?
0516氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 02:54:40.66ID:rCjpq/m0
アンチロー派が根強く新試験を批判しているが
新だろうが旧だろうが
得られる資格は同じだから
難易度云々で罵り合ってるという不毛なスレです
0517氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 06:49:55.54ID:FJumhevx
>>511
例えば>>257に対する有効な反論など一つもない。
よって、お前は本物の馬鹿である。
0518氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 06:55:02.95ID:3g2tgeb/
>>516
同じ資格のはずなのに、今や行政書士落ちが多数合格するぐらいの簡単な試験になってしまっている。
簡単な資格になったことを前提に、将来を見据えていこうという話をしていけばいい。

ただ、>>1のような事実誤認があると、有意義な提案以前の問題だな。
0519名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:55:11.41ID:sIzZhR/N
>>518
貴殿は行政書士試験に合格されているのですか?
0521名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 09:15:22.22ID:TemYOHbf
>>517
新旧問わず1行問題を馬鹿にする受験生は
いざ1行問題の答案を起案させてみると
それこそ1行くらいしか書けない程度の一知半解どころか池沼レベル
まったくもって笑止千万だよね
0522名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:16:25.08ID:fI9XsEq/
まあ一行問題が初体験なら面食らっても仕方ないが
戦前からの傾向ですよね高文からの。
学習能力ないのかな?
0523名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:27:22.16ID:0XKi4Srk
能力がない奴は,記憶の量だけで結果がでると思ってるんだろう
だから暗記云々って言うんだろうな

>522
いくら言っても無駄だよ。理解できないんだろうから
試験の難易度を実質的に決めるのは受験生の質以外にはないのにね
0524名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:42:33.36ID:Zf/XH8N2
一行問題が難しい明確な根拠って何?
新司の事例問題は莫大な論点を全暗記してることが前提でその中から時間内に論理構成しないといけないから難しい
参考答案見る限り一行問題は知識の羅列と言えるような単純な答案で足りてる
しかも新旧共に相対評価だから知識の羅列すらも100%完全に書けてなくても受かる
予備校では一行問題が出たらラッキーだって言われたぞ
どうせ周りも出来てないから相対評価で差はつかないって
0526氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 20:02:52.23ID:DqRk8KZN
やっぱり無駄だったか w
試験の難易度を「実質的」に決めるのは受験生の質だけ

選抜試験の場合,問題自体の難易だけじゃないんだよね
世の中には色んな試験があって,どれもそれなりの知識が必要だが
運転免許だとか全部難関なのかね
0527氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 20:07:43.46ID:lbwsn20x
昔の長老弁護士「若い弁護士は頭は切れるが、経験と常識が足りん。精進せよ」


今の長老弁護士「若い弁護士は頭の回転が悪い。知識もない。経験も常識もない。どうしようもない。」
0528氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 20:35:58.00ID:rCjpq/m0
理三>>文一>>司法試験>予備
0529氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 21:41:29.93ID:EY9Gvb1n
東大法官僚旧司組>>東大医=理三>>文一>>予備試験>新司法試験>ロー>一般大学法学部
0530氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 21:45:48.44ID:+IwzXiqt
予備>旧試>司法書士>行政書士>ロー
0531氏名黙秘
垢版 |
2016/07/10(日) 22:20:24.22ID:Q4/wujTt
>>530えっ。
0532氏名黙秘
垢版 |
2016/07/11(月) 05:50:29.48ID:NqIj2hRC
テンプレにある内容を司法板の複数スレにマルチポストしていただけでなく
ニュー速プラスで事件・裁判関連に前後の関連なくマルチポストしている知恵おくれくんいるね
0533氏名黙秘
垢版 |
2016/07/11(月) 07:56:47.31ID:scOn14BJ
>>524
>>257

>>522
だから、情報量の問題。
情報がない中でやるのは困難なの。
問題あっても、解答なきゃ意味がない。
そして、当時はそういう情報がない中でやらなきゃいけない。
0534氏名黙秘
垢版 |
2016/07/11(月) 08:23:18.18ID:uQD6L/Hq
旧試験後自慢の合格率だけで難易度を決めるなら宅建や行政書士試験は司法試験より遥かに難しいことになる
旧試験は受験資格がゆるーいから受験者の質も大概
問題を見れば圧倒的に新試験のほうが高度
0535氏名黙秘
垢版 |
2016/07/11(月) 09:05:28.31ID:aBqcQCKx
>>533当時から情報はあった
お前が情報に接近できなかったからって無いことにするなよ
0536氏名黙秘
垢版 |
2016/07/11(月) 13:35:15.64ID:ihP5ztxd
年齢がバレそうな発言をするスレ in 司法試験板 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1465527971/
↑こんなスレがある時点で旧司上げ新司下げしてる奴等がどういう奴なのかわかる
この板は負け犬ヴェテの巣窟だからヴェテに都合のいい話だけが判例通説
ヴェテのプライドを傷付ける事実は真実であろうと認められないのです
0537氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 00:02:35.29ID:K3uFGMfj
>>528
理三と文Tの>少なくね
理三>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文一>>司法試験>予備

これくらいだろ
0538氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 00:19:52.70ID:Tfaf6NpK
東大法卒の官僚や旧司組

---------(同世代の頂点90名の壁)--------------

東大医=理三
>>文一民間組

--------(非東大の壁)--------------

予備試験>新司法試験>ロー>一般大学法学部
0539氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 05:11:33.11ID:oGWqpfak
>>535
ないよ。
予備校の答案集も、再現集も、ネットもない。

おまえの脳内で勝手に作るな。
0540氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 07:06:02.58ID:E8GP+N6O
旧司の択一にすら受からないような連中が、何一つ苦労もせずに新司に受かっている事実を見れば結果は明らかなのに、>>1は何を血迷っていることを書いているんだ?
0541氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 07:51:37.54ID:rtKtqqug
>>539
へ〜。それは大変でしたね。
けど、「優秀」なんでしょ?
旧司の皆さんは。
なんとでもなるのでは?
0542氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 08:22:15.45ID:7MaiRSc8
與三野よさの与三野ヨサノ不倫
0543氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 11:54:32.97ID:z7dag8A7
1999年発行の論証集が図書館にあった
この事から当時既にある程度試験対策用の教材は充実してたと推測されるが
0544氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 12:00:11.18ID:z7dag8A7
>>540
旧司択一に落ちた人が何年もかけて勉強して新司に受かったってだけの話じゃないの?
何一つ苦労してないとかそういう意味不明な極論で印象操作するなよ
旧司に落ちた人でも積み重ねがあるんだからその後の新司に受かっても新司が簡単だということにはならない
どんな論理構成でそんな主張してんの?
自分の言ってることがガバガバ論理だってわからないの?
0545氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 15:38:36.29ID:SErs4Qv0
東大法卒の官僚や旧司組
--------(同世代の頂点90名の壁)--------
>>東大医=理三
>>東大法なのに民間就職した負組
---------(非東大の壁)--------------
予備試験
>新司法試験
>ロー
>一般大学法学部
0546氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 17:39:33.89ID:dxvHFSi6
>>541
難易度の話をしているのだが。
0547氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 17:45:21.03ID:YKsvEzB9
>>539
真法会の設立が1934
レックの設立が1979


情報強者であればいくらでも試験対策団体に接することはできる
お前みたいに他人をバカにする性格じゃなきゃな
0548氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 17:48:34.91ID:kCmyxzwK
>>544
印象操作でなく、事実。

旧司も新司も同じ有料自習室を使っていたやつを見ていたらわかる。
旧司で苦労しまくっていた連中が、新司に参入した途端、勉強量が減っても数十人全員が受かっている。
例外がない。

新司はどう考えてもザルだよ。
本人たちもそう言っている。
旧司経験者の新司合格者いわく、新司は、そもそも参入しないか、参入して受かるか、の二択。

そりゃ、知的障害のあるやつは三振なり五振するのかもしれないが。
0549氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 17:50:41.72ID:YKsvEzB9
どうせ中央大学は糞とか、予備校は低レベルとかいって情報収集怠ってたんだろ?(笑)
0550氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 17:52:49.00ID:PJen/zQf
>>547
いや、おまえが情弱。

その答案集が、本当に合格レベルのものかどうかって、検証しないといけないんだよ。
そういう意味では複数の資料を分析することは必須。
そして、複数出版されると、切磋琢磨して出版物のレベルが上がる。
初期のものは、見たことあるけど悲惨だよ。

設立直後にきちんとした資料か提供できているかどうかは別問題。
あればいいという話でないことは前提なのに、そういう前提がわからない能無しは死んだほうがいいよ。
0551氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 18:01:07.90ID:YKsvEzB9
お前さ
設立当初の答案のレベル知ってるってことは、受験指導団体が昔っからあるってこと知ってたってことだよな?

ならなんで>>539みたいなウソつくんだよ
0552氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 18:18:13.37ID:YKsvEzB9
てかさ
当時の最新の受験情報を持った受験受験団体の答案のレベルが低いってことはもう当時の受験生のレベルそのものがたかが知れてんじゃねえの?

出題者も受験生も低レベルで、結局実務化登用試験の体を為してなかったんだろ

オナニー問題とオナニー受験生ばっかのイカ臭い試験ってことだよ


結局お前が言ってるのは、宝くじ当てるのと新司法試験とどっちが難しいかってレベルの話
それなら旧試験のが難しいって認めてやるよ

だけど宝くじ当てたって天才ではないわな


お前が語る答案の作法とやらも、宝くじ買った奴が黄色の風呂敷に包んで当たりやすくするとかそういうレベルの話なんだよ(笑)
0553氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 18:21:57.56ID:kCmyxzwK
>>551
おまえさ、勝てないからって本質と問いの異なる次元に持っていこうとするの?
そういうところが馬鹿なんだよ。
0554氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 18:57:22.40ID:GhbDPYz9
ヴェテ公がアホローに馬鹿宣言w
目糞チンカスw
0555氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 19:16:31.41ID:hsH+Mq2C
俺は司法試験復活組、突然割り込んででごめんなさい 今年予備2回目だったけど刑法短答は満点だった
旧誌時代はせいぜい7割程度しかとれなっかたのに
また論文に関して言えば旧司時代には2問出題され1問は事例問題1問は一行問題が出され
幅広く勉強しなければならなかったのに対し新司は主に事例問題1問なので
そこまで広く勉強しなくていい また旧司は多いときは5万人以上受けていて今とは底辺が違う 旧司が難しかったというより激戦だったというべきでは
0556氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 20:01:57.75ID:g98JfMTp
旧司と新司の両方経験者が一番説得力がある。
しかし、その両方の経験者にも、
@旧司の方が合格が難しかった
 @a 受験生の層が厚かった
 @b 問題の難易度が高かったor初見の問題は全受験にとって難しいはず
A新司の方が難しい
 Aa 旧司は問題が簡単(特に一行問題など教科書暗記で対策簡単)
 Ab 新司受験生は適正で選抜された上ローで高度な教育を受けている。その中での選抜だから。
というものがあろう。なお、aとbは排斥関係ではない。

新司しか経験していない者は、勉強の過程で旧司の問題を見て簡単だったんだな
と短絡的に判断してしまうので、当てにならない。

ところで、経験的にAの方は、旧司では箸にも棒にもかからない層が多い。
旧司の味を十分知らないで、「現在受けている試験」が難しいと思いたい人達が多い。
0557氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 21:25:34.34ID:YKsvEzB9
>>556途中まで良いこと書いてたのに、「旧司の味」とか言い出して説得力激減w
0558氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 21:29:56.80ID:nBxRNe6F
↑三振アホローが発狂(笑)
そりゃ落ちるわ(笑)
0559氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 21:48:47.17ID:g98JfMTp
めんどくさくなったから「旧司の味」と比喩的に書いたけど、
旧司合格者ないしは旧司の合格レベルに居た者なら
共感できる表現だと思ったんだけどな。

要するに、
旧司の何が難しいか(試験問題そのものだったり、試験問題は簡素でも構成や内容の組み方表現力だったり)
さらには、他の受験生が書く内容・レベルを推しはかれたり
問題を10分見れば、この論点は何行で書く等がパッパと頭に浮かんだり、
この問題はあの学者が中心になって作ったのだろうと味わったり

そういった楽しみすら分らないままに(合格レベルに到底達しないままに)
新司の時代に突入してしまった、ということ。
0560氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 22:06:26.50ID:Uc0UitIW
灯台の入試問題と駅弁の入試問題をとっかえて受験させても、どうやったとしても
難易度は結局のところ灯台が上になるだけ
0561氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 22:29:43.44ID:wo4lrvAC
そういうこと楽しんでるからヴェテるんだろw
0562氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 22:34:36.26ID:rtKtqqug
>>555
いい意見だけど、ただいま双方興奮してるからw
0563氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:00:59.24ID:MuvUq2lf
>>548
だからそれは旧司受験のために培ったものがあるからこその新司合格だろ?
その合格者とやらが仮にその年に旧司受けてたら受かってたんじゃないの
お前の言う比較は対照実験になってないから説得力を欠くって言ってるんだが
0564氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:12:45.78ID:rqcd9AcV
ローのアホは行政書士すらロクに受からないのにw
そりゃ無理よw
0565氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:19:19.65ID:MuvUq2lf
>>555
刑法短答が満点だったのは旧司からの積み重ねがあって十年近くベテってたからだろ
それで予備の短答が低かったらもう池沼としか言いようがないわ
そもそも予備の短答とかスレ違い
新司は事例問題1問だから広く勉強しなくてもいいって自分で言ってておかしいと思わなかった?
出題される問題が少ないから勉強の範囲は狭くていい?
流石に呆れたわ(笑)
そんな認識だからベテるんだよ(笑)
0566氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:26:49.70ID:X7wErSCr
三振アホローがヴェテ公に逆ギレw
そりゃ空振りするわ(笑)
0567氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:36:51.13ID:g98JfMTp
>>565
>新司は事例問題1問だから広く勉強しなくてもいいって自分で言ってておかしいと思わなかった?
>出題される問題が少ないから勉強の範囲は狭くていい?

これは、>>555の言わんとした意味を理解していないからこそのレス。
旧司の問題と新司の問題の味の違い、といってもいい。
分らない人は、全く分らない。旧司も分り新司も分った者にだけ、
共通言語として通じる世界。

思わせぶりなことを書いたが、平たく説明しよう。
旧司の問題は、ほとんど全科目に渡り机上の空論と言えるような題材ですら
出題されることがあった。そんなケースは現実にはありえないだろう、
理論的に詰めておくだけに極端にしたケース。手形なんかも理論のみが問われたこともあった。
しかし、新司では、民訴の 小問を除いては実務的な問題(現実にあってもおかしくはないケース)が
出題されるようになった。となってくると、試験で出るところは限定されてくる。
およそあり得ないケースやレアケースは問われない。
広く勉強しなくてもよい、というのは語弊のある言い方だが、
範囲や論点的には絞り易いという意味だろう。
0568氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:39:37.52ID:rqcd9AcV
ヴェテ公反撃w
0569氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:42:09.93ID:jGI9sVpk
まあ、紳士の問題は休止と違って、答えが見え見え論点見え見えの問題だからな
馬鹿でも答案が書ける



【南シナ海】仲裁裁の裁定「無効で承認しない」 中国が声明 一方、「九段線」否定をフィリピンが歓迎[7/12]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468326773/
0570氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:46:53.74ID:S0FZDimx
>>567
ID:hsH+Mq2Cじゃないからあんたに反論しても意味ないと思うけど
>>555はそういう意味で言ってなくて「事例問題1問『だから』」としてるから試験問題が少ないことと勉強の範囲の広狭に関連性あるつもりで言ってるんだと思うよ
それにあんたの言ってることは勉強範囲(法律)が論点として体系化されたかされてないかという違いに過ぎない
法律を全面的に勉強しなくてはいけないというのは今も昔も同じ
試験範囲は広くも狭くもなってない
0571氏名黙秘
垢版 |
2016/07/12(火) 23:48:03.22ID:S0FZDimx
『だから』じゃなくて『なので』だったなすまん
0573氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 00:24:15.05ID:tw78pAfq
お前らそんな飯の足しにもならんような議論してるから受からないんだよ。
0574氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 05:19:32.21ID:+mCTT9LP
>>552
きみ、自分で話をはぐらかしている自覚ないだろ?
0575氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 05:23:45.67ID:mZbg+q6w
>>563
一定の人数にとどまっていたなら、その理論は当てはまる。
ところが例外なしで全員受かっている。
だから、違うんだよ。

しかも、本人たちの主観も、やはり新司は易しいらしい。
旧司は失敗が一つも許されないけど、新司は多少失敗しても受かるとさ。
0576氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 09:28:16.10ID:rPaQNR+/
>>575
例外なしって大きく出たなあ
ソースは?
0577氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 10:54:23.92ID:r9o3ir+r
>>576
歳をとると過度の一般化が進むんだよ
ただし575のような比較的若年では珍しい
もしかして?w
0578氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 15:13:10.51ID:qfoebl53
>>1
旧司と新司が並行して実施されていた頃、新司有資格者は旧司に出願して受験することが可能であるにもかかわらず、ほぼ全員新司を受けた。
つまり、新司のほうが受かりやすいとほぼ全員が自覚していた。
旧司の方が難しいのは謎の風潮ではなく、事実。
0579氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 15:51:17.38ID:2MVXINXJ
合格率で見ると、新司法試験は10倍も受かりやすいしな
0580氏名黙秘
垢版 |
2016/07/13(水) 17:07:56.45ID:zCxhLT+e
>>576 >>577
ほら、また話を本質からずらした。
>>548に書いてあるとおり、>>575は例外なしと書いているのに。
0581氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 00:10:50.33ID:23hCiqhB
>>580
おいベテ
アスペ治さないと一生受からないぞ

例外なしの根拠を問うのが>>576
例外なしを過度の一般化と評するのが>>577
例外なしという前提が疑われてるんだよ
0582氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 00:22:25.73ID:Y0JtQmgC
三振アホロー君がヴェテを挑発(笑)
0583氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 08:24:35.57ID:ORBeJWVq
>>581
また話をずらしたね。

それはともかく、仕方ないから今回は乗っかってやろう。
だったら>>576>>548を指すべきだな。
有料自習室を使っていた友人なのだから、ここでさらせるものはないな。
数十人って、かなりだよ。
一般化するには十分の人数。
0584氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 09:01:57.86ID:jak/YlwL
てかさ〜

数十人の友人とか嘘だろ?
0585氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 09:26:49.96ID:blfXyGSk
普通だろw 受験者は皆同じような場所に固まる。
自主ゼミ組まねえの? ゼミを2回やったら、それだけで20人近くだろ。
0586氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 09:41:35.85ID:blfXyGSk
言っておいてやるが、ゼミも組まないで、一人で机に向かって講義聞いてそれだけでやっているなら、
そりゃあ、新司だろうと宅建だろうと、難しいぞ。比較以前の問題だ。
0587氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 20:28:44.36ID:Y0JtQmgC
アホの新司なんぞロクに勉強せんでも受かるわ(笑)
0588氏名黙秘
垢版 |
2016/07/14(木) 22:39:56.08ID:jak/YlwL
ゼミ二回で20人(笑)


ゼミ組んだことないだろ(笑)
0589氏名黙秘
垢版 |
2016/07/15(金) 08:05:24.63ID:wnipHXCx
268 名前:氏名黙秘 :2016/07/13(水) 13:50:39.27 ID:H69lxiAw
全然稼げない
なんだよ、このブラック業界
所得三百万とか勝ち組じゃん

269 名前:氏名黙秘 :2016/07/15(金) 04:07:38.28 ID:n3wO8Ahu
同期は8割がノキ弁か…
0590氏名黙秘
垢版 |
2016/07/17(日) 06:07:01.32ID:2NphJd5D
>>584
おまえは人間関係に問題を抱えているのかもしれないが、普通はそれ以上いるだろ。
0591氏名黙秘
垢版 |
2016/07/17(日) 08:20:50.99ID:9tedNgp+
>>590
おまえが友達と思ってるだけで、相手側はチンケな試験に三振するクズバカとしか思ってねえよw
0592氏名黙秘
垢版 |
2016/07/17(日) 13:04:02.41ID:tPNFqvyK
10人規模のゼミで一緒になったくらいで友達面かよw
てかゼミ二回で20人ってさ…w普通ゼミって数人で継続的に同じ人とやるだろw
お前のべ人数で友達の数かぞえてるの?w
0593氏名黙秘
垢版 |
2016/07/17(日) 19:29:08.59ID:33aWLMvs
ゼミ2回で20人は受験生ですらない奴の妄言だろ
0594氏名黙秘
垢版 |
2016/07/17(日) 21:03:13.87ID:KVsrrEe8
>>584
本当だよ。
俺は年賀状も毎年200枚程度出すし。

というか、また話をそらしたね。
0595氏名黙秘
垢版 |
2016/07/17(日) 22:02:50.94ID:xDMxJki6
ゼミの話で一気に信用できなくなった
0596氏名黙秘
垢版 |
2016/07/17(日) 22:17:08.17ID:uzcd1/t5
>>594
2ちゃんねるで粘着してるひきこもりが?w
じゃあその年賀状の束をアップしろよ
虚言癖おじさんw
0597氏名黙秘
垢版 |
2016/07/18(月) 10:45:08.73ID:ZcjbtYKx
おめえも粘着している友達なしの引きこもりのくせに、何言ってんだ、タコ!
笑わせるぜ。他人と自分は話が別かよ、ぼけ。
0598氏名黙秘
垢版 |
2016/07/18(月) 10:57:50.31ID:uGWVyTHP
発狂ええから証拠アッププリーズw
0599氏名黙秘
垢版 |
2016/07/18(月) 13:58:45.16ID:PIJK2T2x
しかも40枚以上弁護士から来るんだよな勿論
0600氏名黙秘
垢版 |
2016/07/18(月) 16:24:21.13ID:uGWVyTHP
証拠アップから敗走(笑)
0601氏名黙秘
垢版 |
2016/07/19(火) 06:49:13.10ID:/O7Dp9tN
またまた話をずらしはじめた。

>>599
もちろん。

>>600
世の中、おまえのようにいつも2chに貼りついているわけじゃないんだよ。
悪いが写真upしたこともないし、年賀状自体個人情報満載だしな。
そんなことで友人たちや自分を危険にさらす必要性を感じない。
0602氏名黙秘
垢版 |
2016/07/19(火) 20:19:18.31ID:B7LmbTdA
>>601
束を見せろと言ってんだよヴェテ公
理解力ゼロやな
だからおっさん落ち続けんだよ
0603氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 07:21:02.88ID:fEsXXFRy
自称年賀状200枚の虚言カス論破されて敗走中wwwww
0604氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 08:46:43.11ID:sjnQj+gm
本筋と異なる要求を書いて勝ったつもり?
正真正銘の馬鹿だな。
0605氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 09:12:47.88ID:NvThWvYZ
↑勉強もせず2ちゃんねると落ち続けることが唯一の生き甲斐の虚言癖カス爺さんw
0606氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 12:45:38.11ID:bOoqO0mh
正直に言えよ

「数十人は嘘でした。十数人です。その中で一緒に食事に行ったり連絡取りあってるのは半分くらいです。合格した人だけ連絡くれたので、私が知ってる範囲では全員合格しました。」
ってな
0607氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 14:51:53.87ID:EqWHuXzE
>>606
残念ながら、数十人はうそではない。
0608氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 16:04:54.30ID:fEsXXFRy
証拠はありませんwwwww
0609氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 19:14:03.96ID:bOoqO0mh
大体数十人って表現がな…

数十人って何人よ?
0610氏名黙秘
垢版 |
2016/07/23(土) 23:07:56.54ID:jLki1xQJ
理三>>文一>>司法試験>予備

感情論とか願望論抜きに
母集団レベルと合格者数、科類ごとの合格最低点を比べればこれが妥当

東大理三や文一は全国の進学校出身者が受けて100人から400人しか受からない
新司法試験は大学院卒や予備卒が受けて1800人程度
旧試験は大学三年になればだれでも受けられて500〜1500人程度
予備は中卒でも受けられて500人程度
あと旧試験は10回とかうけているベテがいるのも特殊

悩ましいのは予備と本試験の関係だけど
予備卒の6割しか新試験に受からないとかんがえると
やはり司法試験>>予備は揺るがないと思う
あくまで合格ラインの話だが

若年予備卒に上位合格が多いうんぬんの話もあるが
たとえそれが本当だとしても
4割も新試験に落ちること
三振者でも予備に受かることを考えると
予備の合格ラインは司法よりはずっと下だろう
0611氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 04:03:07.12ID:pykovXEE
もう飽きた笑

ちなみに、
東大文一も予備試験も司法試験受かってるオレとしても、
理3が別格は同意は同意だけど
0612氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 05:23:22.89ID:sYbqvtcD
旧司のほうが難しかったということで決着ついてるしな。
>>578の事実も動かせない。
0613氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 08:53:47.76ID:QQLJBDl2
法科大学院がコアカリキュラムというものを用いて教育を行って、
新司法試験がその成果をはかるものである以上、法科大学院出身者が新司法試験を
受けるのは当然と言える。
傾向が違うんだから自分が対策してきた試験を受けるのは当然ということだ
0614氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 10:23:09.79ID:JYWJ8gdn
三振のリスク背負っていたんだから、受かりやすいほう受けるに決まっているだろ。
0615氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 11:01:45.69ID:56AKOtjj
年賀状の件をはぐらかそうと必死(笑)
0616氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 11:26:23.02ID:PyOSA3Y3
まあキュウシのほうがムズイよね
全然うからんし
0619氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 13:06:58.83ID:pTxEGGRE
東大法卒の官僚(40名)や旧司組(40名)

--------(同世代頂点支配層の壁)--------

東大医=理三 (90名)
東大法なのに民間就職した負け組(400名)

---------(非東大の壁)--------------

予備試験>新司法試験>ロー>一般大学法学部
0620氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 18:12:33.44ID:MKjyp1Kc
法科大学院生の予備試験合格率は8%だからな
司法試験の母集団のレベルはかなり低いと言わざるを得んな
0622氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 20:23:06.15ID:PyOSA3Y3
もう年賀状のヤツは消えろよ
大人なんだからほっとけよ
0623氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 21:22:44.71ID:56AKOtjj
>>621
横から写せばええやろ
おっさん言い訳こかずに証拠はよ
0624氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 21:28:18.72ID:PyOSA3Y3
司法試験受けるヤツはこんなネチネチしてんだな
0625氏名黙秘
垢版 |
2016/07/24(日) 22:13:04.61ID:56AKOtjj
小学生並みの言い訳しか出来ないようでは受かる筈もないわ(泣)
0626氏名黙秘
垢版 |
2016/08/12(金) 20:19:00.41ID:lCDLIeon
>>620
それ予備受験生が法科大学院学生(未修)よりはるかに
レベルが低いという証明にしかならないよ。
0627氏名黙秘
垢版 |
2016/08/12(金) 21:21:02.51ID:G1zNw/F0
久しぶりに、このスレに来た。
年賀状の話、友人の話だけど、新司しか知らない人には俄かに信じられないだろうけど、
旧新両方を体験している俺からすれば「ありうる話」だと思うよ。

俺には友人はいない。少なくとも大学以降の友人はいないといってよい。
しかし、年賀状は15枚くらいは出す。3人を除いて全員弁護士だ。

旧司の時には、有料自習室で勉強したり、
自主的に受験団体を設立したりして勉強仲間がいたもんだ。
寝食を共にする時間が一定期間あったり、一緒に旅行に行ったり、
ゼミを組んだり。予備校スタッフになったり。
人脈は結構拡がるよ。
その小さな部分社会で10人ごとの人脈が拡がっていく。
答練上位に居れば、知らぬ人が声を掛けてくる。
予備校講師を通して知り合ったりもあった。
そういう時代だったんだ。
0628氏名黙秘
垢版 |
2016/08/12(金) 21:38:07.25ID:Hb7OZ9U6
友人設定の言い訳ええから(笑)
はよアップせえヴェテ公(笑)
0629氏名黙秘
垢版 |
2016/08/12(金) 21:46:19.13ID:G1zNw/F0
>>628
それは、俺に言ってるの?
0631氏名黙秘
垢版 |
2016/08/12(金) 21:56:11.00ID:M6uENKnz
逃げずに横から写せよヴェテ公(笑)
0632氏名黙秘
垢版 |
2016/08/12(金) 21:57:11.50ID:G1zNw/F0
まあ、こういう話は「自己の住む世界・経験から推測できる合理的な結論」しか
信じないのが大半の人間だから、いわゆる水掛け論で終わるね。

俺にとっては、どうでもいいよ。
0633氏名黙秘
垢版 |
2016/08/12(金) 22:00:20.50ID:byF9LN60
ヴェテ公のしょぼい言い訳に誰も納得せず
0634氏名黙秘
垢版 |
2016/08/13(土) 13:18:09.16ID:xdv/S2Fc
糞スレ、あげんな。
0635氏名黙秘
垢版 |
2016/08/13(土) 14:43:55.16ID:9Qz5X3zc
新司法試験の方が難しい
ロースクールに莫大が金貢いで卒業しないといけない
それに、入試で法律の学力と関係ない適性試験や学部成績、語学などが見られる
挙句の果てには、書類審査や面接なども課される
それでやっと受験資格が得られる
0636氏名黙秘
垢版 |
2016/08/13(土) 15:02:42.27ID:pFbOeQ55
予備受かればいい話じゃん
0637氏名黙秘
垢版 |
2016/08/13(土) 17:36:28.97ID:K//hrBPs
ヴェテ公
逃げずにはよ年賀状アップせえ
0638氏名黙秘
垢版 |
2016/08/13(土) 23:51:39.14ID:zierYeAB
>635
>それでやっと受験資格が得られる

そんでもって得た資格も二束三文

というわけで有能な人間が官や財に流れて
受験者全体のレベルが下落したわけやね
0639氏名黙秘
垢版 |
2016/08/14(日) 12:13:44.77ID:g2Ioo0sD
>>1
578番の話が全てだと思うよ。
新司は問題文が長いだけ。
0640氏名黙秘
垢版 |
2016/08/14(日) 15:09:08.50ID:sCfcx1zC
どうでもええわ
早く年賀状アップせえ
0641氏名黙秘
垢版 |
2016/08/14(日) 15:48:39.47ID:QNaorYF6
    / ̄ ̄ ̄\
   / \   / \    n∩n   メリー副社長のあの発言は無いよな
 /  (●)  (●)  \  |_||_||_∩  飯島さんと5人で独立して  
 |    (__人__)     |∩   ー|   SMAPやろうぜ!   
 \    ` ⌒´    /.ヽ )  ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

    / ̄ ̄ ̄\   くるっ
   / \   / \    n∩n彡  俺はやっぱ残るわ
 /  (●)  (●)  \.∩ || || |     抜けるならお前ら4人で抜けてね
 |    (__人__)     ||^ ^ ^ ^|^i    解散したくなかったらTVでメリーさんに謝罪な
 \    ` ⌒´    /ヽ    ノ 
0642氏名黙秘
垢版 |
2016/08/16(火) 08:12:14.94ID:mW9F7Vi+
旧試の方が難しかったのは風潮ではなくて事実です。

弁護士同士が初対面の時にまず話題に出るのは「司法修習第何期ですか?」ですよ。
そして、旧試・新試が両方あった時期の人は旧試合格の場合は「旧試での合格です。」と
付け加えます。 新試での合格の人は黙っていますよ。
0643氏名黙秘
垢版 |
2016/08/24(水) 23:36:22.90ID:QHBfWoaM
旧司法試験A判定落ちが紳士では短答で全国2位
0644氏名黙秘
垢版 |
2016/08/24(水) 23:39:12.76ID:QHBfWoaM
ちなみに1500時代のA判定落ちでも紳士では無双
0645氏名黙秘
垢版 |
2016/08/25(木) 00:31:16.06ID:CjWqIH2v
>>644
おっさんは落ち続けとんやろ?wwwww
はよ年賀状の束見せろハゲwwwww
現実逃避の負け犬wwwww
0646氏名黙秘
垢版 |
2016/08/27(土) 14:03:22.69ID:K+axJmLg
風潮じゃなくて事実でしょ?
0647氏名黙秘
垢版 |
2016/08/27(土) 19:17:50.10ID:wllyjE3Y
旧試組は食い扶持をカタカナに荒らされ、怒りの矛先を新司組に向けている。老害極まりない。
0648氏名黙秘
垢版 |
2016/08/27(土) 21:30:39.28ID:Rx6otrVQ
休止の短答が難しいのは確か
それは新司合格目指してるわいが保証する
論文はなんとも言えない
0649氏名黙秘
垢版 |
2016/09/04(日) 01:07:07.52ID:0K1Jkrvd
確かに旧司の択一は難しい
論文はなあ…
0650氏名黙秘
垢版 |
2016/09/04(日) 07:25:56.68ID:XpwZ2Ywo
論文は新司のほうが簡単。
問題の作りは一見難しく見えるけどね。
0651氏名黙秘
垢版 |
2016/09/04(日) 23:32:10.93ID:0K1Jkrvd
それはないな
旧司論文に受からなかったマニアックな受験生の妄想でしかない
0652氏名黙秘
垢版 |
2016/09/05(月) 06:28:05.17ID:NMPOQuRY
>>651
せいぜいスレを読み直して自身の勘違いを正してくれ。
それすらできないくらい知能が低いなら別だが。
0653氏名黙秘
垢版 |
2016/09/05(月) 09:58:17.81ID:rJwupI2C
スレを読み直す?
0654氏名黙秘
垢版 |
2016/09/08(木) 07:22:37.45ID:iT7kFNQx
450人しか受からなかった旧試の難易度は無双
東大法卒でも30歳超え合格は珍しくなかった
やっと短答受かっても真夏の論文まで気力が保てない奴が多かった
0655氏名黙秘
垢版 |
2016/09/08(木) 09:14:47.33ID:HJ83fTxN
スレ見直しても旧司ベテ不合格の妄想しか書いてない…
0656氏名黙秘
垢版 |
2016/09/08(木) 19:15:45.97ID:rD7hJyhw
ついに、基礎的国語力がなくても司法試験を目指せる時代となったか。
0657氏名黙秘
垢版 |
2016/09/08(木) 20:56:53.39ID:Fccvaxkq
良いから早く年賀状見せろよw
0658氏名黙秘
垢版 |
2016/09/08(木) 21:44:59.30ID:1rP2G/AO
>>656
孤独な長期ヴェテ公いくつ?
チン毛に白髪生えてる?
0659氏名黙秘
垢版 |
2016/09/11(日) 17:19:37.55ID:r3bxyT2L
jijiとかも新司は旧司を引き伸ばしただけ言うとるし、呉とかも似たようなこと言ってディスしとる
新司は旧司より楽っすな
0660氏名黙秘
垢版 |
2016/09/11(日) 21:19:05.34ID:RClp/JjT
人の言葉引用するしか能が無いのな(笑)旧司ヴェテは(笑)
0661氏名黙秘
垢版 |
2016/09/25(日) 10:46:34.02ID:7akzibfA
ここまでロー志願者が激減するとね。
受験生の質が低下するのも当然。
0662氏名黙秘
垢版 |
2016/10/10(月) 07:37:49.36ID:sESqEyC9
一理ある
0664氏名黙秘
垢版 |
2016/12/27(火) 05:57:00.85ID:SR+BCy8J
合格者も減ってるから問題なし
0665氏名黙秘
垢版 |
2016/12/27(火) 18:13:01.61ID:VAKgR+CW
受験生がさらに減っているし、新規参入者のレベル自体の低下が著しいので、低下傾向に拍車がかかっている
0666氏名黙秘
垢版 |
2016/12/31(土) 00:49:27.83ID:nYqjycAs
合格者を減らしてるから受験生も減ってるんだろ。
合格者はもうそろそろ減らさなくていいよ。
0667氏名黙秘
垢版 |
2016/12/31(土) 01:09:51.53ID:Mn8CD/Mg
旧試験は丙案と合格者増のコラボで
受験生が二万から五万まで増えた
いまでも合格者を増やせば受験生も増えるだろうて
0668氏名黙秘
垢版 |
2016/12/31(土) 01:15:21.22ID:bGwvrMFD
医師国家試験並みの合格率にすれば、ローの受験者もかなり増えるのにな
0669氏名黙秘
垢版 |
2017/01/01(日) 04:53:09.30ID:6EoDT7wc
現実的にローは全入だから無理だろ
0670氏名黙秘
垢版 |
2017/01/03(火) 20:12:31.78ID:lIspB7lH
だから司法試験合格者は減少も一段落し
このままだと司法試験合格率が大幅に上がるから
大学院入試は反比例して難しさが復活するだろ。
0671氏名黙秘
垢版 |
2017/01/03(火) 20:28:11.28ID:gzOjKNxl
ヨンパーが廃業するまで弁護士という職業は斜陽産業のまま
人口減少の様相によってはヨンパーが廃業しても斜陽
0672氏名黙秘
垢版 |
2017/01/03(火) 21:11:02.83ID:R9gRohbG
問題の核心は受験生の質だよ
試験問題のレベルなんて些細な問題だよ
しょせん地頭が全てを決める
今の法曹界の最大の問題は優秀な層が来なくなったことだな
0673氏名黙秘
垢版 |
2017/01/03(火) 21:19:00.76ID:xxMcwEEm
>>670
数年後、自分がどれだけバカなことを書いているか、読み返したらいい

>>672
そのとおり
0674氏名黙秘
垢版 |
2017/01/03(火) 22:25:17.24ID:454UNRhS
>>670
合格者数の削減が始まったばかりなのに
何をいってるんだ
0675氏名黙秘
垢版 |
2017/01/03(火) 23:56:35.83ID:gzOjKNxl
5万人時代は、基本的に公務員試験受験生ほぼ全員が短答は受けてただろ
0676氏名黙秘
垢版 |
2017/01/04(水) 00:44:54.11ID:2qpRfap9
今の司法試験はもっと短答を難しくするべき
それで1次2次で分けて欲しい
0677氏名黙秘
垢版 |
2017/01/04(水) 01:22:49.22ID:/Ixf2ODK
向こう40年は何をしても無駄
全てはヨンパーから始まった
0678氏名黙秘
垢版 |
2017/01/05(木) 06:23:01.26ID:neFkE/Gi
>>675
そんなことは全くないのだが
0679氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 00:50:44.24ID:8G7jWtIN
>>672
昔ほど低学歴のベテが激減した分だけ
受験生の質は上がっているよ。
0680氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 01:10:09.08ID:8G7jWtIN
>>675
そうそう、旧試験は低学歴やベテやお子様の記念受験が多かっただけ。
0681氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 02:41:05.68ID:srq6FkGi
>>680 >>679
大学出てない専門卒でも法科大学院は入れるからな
低学歴化が止まらんな
これで受験生の質が上がったら奇跡やろ
0682氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 04:55:29.79ID:8G7jWtIN
>>674
1500人以上を要求してるのに、それより大幅に合格者が減るのはありえないだろ。
少なくても、司法試験の合格率が40%を超え
法科大学院が総難化するまでは合格者は1500以上で据え置きだよ。

まあ、法科大学院の志願者が今より倍には戻るだろうが
そうなったら少しずつ減らして1300くらいまで減るのはありえるけどな。
それはまだかなり先の話だよ。
0683氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 07:02:02.71ID:v1u4OGzW
あっそ
よかったね
0684氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 13:03:19.47ID:3iB66TEc
>>678
「全く」という単語を不用意に使っている時点でガチ適性が無い
0685氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 13:06:12.62ID:3iB66TEc
>>680
それでも毎年短答40点(60点満点でボーダーは41〜49くらい)以上が約1万人 @ 1,500人時代
一時期は合格者平均年齢が30歳に迫っていた

近年は適性試験受験生の時点で10,000人を遥かに下回っている時点でお察し
予備試験に合格できなかった奴で受かりたいと思ってる奴だけがロー行く時代
0686氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 14:38:42.91ID:S5ikD+is
自分に有利なように行動しているだけだよ
一部の天才しか合格できない時代に挑戦を繰り返してた奴なんぞバカの極み
そういう時代は普通に就職すれば良いのだ
0687氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 20:00:43.51ID:3iB66TEc
自己満足や達成感めざして受験勉強するのも合理的といえなくもないような
合理的経済人モデルって最近は相当ゆらいでるんじゃなかったっけ
0688氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 23:19:51.14ID:d6LwI8Or
今の試験通らん奴と旧試験通らんかった奴がどちらが難しいか議論してるんか?
0689氏名黙秘
垢版 |
2017/01/06(金) 23:23:28.72ID:8G7jWtIN
>>685
違うよ、学歴ロンダに失敗した奴が予備に行くんだよ。
予備は来年から年齢制限がかかるから
なおさらその傾向が強まるだろう。
0690氏名黙秘
垢版 |
2017/01/07(土) 01:25:56.31ID:/J2AQgDi
旧試験と並行してた時期は「旧試験で合格しました」
近年では「予備試験で合格しました」

今後の予備試験の動向ってソースどこ?
URLだけで良い
0691氏名黙秘
垢版 |
2017/01/07(土) 04:14:50.81ID:uKHRaMve
向原・川上総合法律事務所の吉井和明弁護士は専修大学卒業ですが、
プロフィールには明治ローしか書いていない場合が多い。
向原・川上総合法律事務所は向原栄大朗弁護士一人事務所の向原総合法律事務所と
弁護士法人ALAW&GOODLOOPに分裂しました。
向原栄大朗弁護士と吉井和明弁護士は訴訟詐欺に関与しており、
現在その件で福岡県弁護士会で懲戒検討中
事務所の分裂はロンダリングと懲戒された場合のリスクヘッジの為ではないかとの噂
0692氏名黙秘
垢版 |
2017/01/07(土) 10:04:52.15ID:/J2AQgDi
新の1期既習だと学部の大学名を書いてそうだな
0693氏名黙秘
垢版 |
2017/01/07(土) 12:05:34.04ID:FkaPkgZD
>>690
司法試験より簡単な予備試験に合格しても
何の評価にもならんだろ。
それよりも予備試験より難しい司法試験に何位で通過したかのほうが
大事だと思うが。
0694氏名黙秘
垢版 |
2017/01/07(土) 14:03:27.89ID:/J2AQgDi
予備試験より遥かに簡単なロー入試に合格しても
何の評価にもならんだろ

仮に東京一慶中だとしても『予備に合格できなかったのね』
0695氏名黙秘
垢版 |
2017/01/07(土) 15:52:07.35ID:FkaPkgZD
その予備試験の合格者は法科大学院生ばかり(出願時は大学生)なんだけどな。
0697氏名黙秘
垢版 |
2017/01/08(日) 20:19:15.80ID:87f6IpYx
>>691
専修じゃ地頭を疑われるからだろうね
0698氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 04:28:38.05ID:G+QRHndh
>>684
予備校で働いていたから知っているんだけど
再度書いてやろう
そんなことは「全く」ないのだが
0699氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 08:46:06.91ID:3bD6aF8k
>>698
昔のスタッフは優秀な人が多かったようだけど
最近はこんな「クズ」ばかりなんだね

「全く」という命題を否定するには、反証となる事例1つ挙げれば充分なんだよ
意味が分からないっていうなら論理学の本でも読め
0700氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 10:24:37.13ID:Kzfs1eWS
>>699
全員受けているわけでない以上、反例は既に出ているのだが
おまえバカだね
適性試験満点取ってから出直しておいでw
0701氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 19:27:28.42ID:VOr9kNjW
まあ20年選手とかいたからね
0702氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 21:02:17.90ID:TI0tEaEh
>>684>>678に対する主張は分かるが、そもそもの>>675自体が根拠のない決めつけ理論を持ち出したから
>>678が強めの批判として「全く」という単語を使って批判したのではなかろうか。

最高裁が「全く」等を使わず「特段の事情がない限り〜」って留保するのは例外の場合がある可能性があるからで、
そもそもの>>675が例外を認める余地がないほどの理論だからあえて「全く」という単語を使う事もやむなしとは思える。

「ほぼ」って単語で例外の余地残してるけど、その余地を鑑みても、公務員試験受験生の大半が短答受けてたとは到底思えないんだが……?
0703氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 21:09:14.64ID:26yrBrzm
またロー生は馬鹿だということを露呈させてしまったね
0706氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 04:09:33.34ID:O7ioLsaK
>>705
ヒント:法選があるとき時代は受験生が5万人でなかった。また、法選における行政法選択者の人数。

またまたバカであることを自ら証明してしまったね。
0707氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 04:19:31.91ID:TPaLeaod
…まさか、国2(当時)ごときを母数に入れてないよな?
0708氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 05:55:01.74ID:7dLBp4t5
>>707
君が正真正銘のバカだということはわかったよ
法選があった時代は受験生が5万人もいない
国I受験生でも司法試験を出願した者は少数
受けに行ったやつはさらに少ない
というのも、当時の制度では既にその時期官庁回りをする必要があったからだ
嘘を貫き通すのはいいかげんにしはほうがいい
それでも自身の説が正しいと思うならば、精神科か心療内科に行ったほうがいい
0709氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 06:09:59.34ID:TPaLeaod
>>708
「私( = >>708 )は精神科へ行くべきと感じた」、まで読んだ
0710氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 06:27:09.32ID:0CcfbsH4
またまたロー生は頭が悪いことが証明されてしまった
0711氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 20:44:41.45ID:TsIEiY0h
接続詞の間違いなんかどーでもいいじゃん
あほ?
0712氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 21:00:29.45ID:k7OxEqVd
障害者が何言うてまんねん
0714氏名黙秘
垢版 |
2017/01/11(水) 05:06:50.74ID:rPKAMTaB
歴史の針を巻き戻すことはできない
暗黒時代の旧司に戻すこともまた出来ないのだ
次世代法曹を目指す者は司法制度改革の理念を正しく理解し
プロセス教育を踏まえた法曹養成の必然性を認識すべきだ
易きに流れ、世界標準の教育を受ける機会を逸してはいけない
0716氏名黙秘
垢版 |
2017/01/16(月) 01:57:56.13ID:BZH9On3g
結局は昔の司法試験が遥かに優れていたということだな
丙案の評価は割れるだろうけど
0717氏名黙秘
垢版 |
2017/01/19(木) 10:09:44.47ID:EURd7gd4
昔の司法試験が良かったのは合格者の抑制のみ。
あとは思いつかない。
0718氏名黙秘
垢版 |
2017/01/21(土) 05:07:28.04ID:64QE8iqR
頭悪いから思いつかないんだね
かわいそうに
0719氏名黙秘
垢版 |
2017/01/21(土) 06:18:45.75ID:oMg0XlOI
そういう話より
昔の司法試験の長所短所・現状の司法試験の長所短所でも具体的に挙げようよ
0720氏名黙秘
垢版 |
2017/01/23(月) 10:41:03.83ID:ASLbqk1X
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0721氏名黙秘
垢版 |
2017/01/24(火) 22:38:02.70ID:0PGDxez0
昔の司法試験 参入リスクが低く、優秀層も多く参入し、またリターンも大きかった
今の司法試験 金持ちの子弟しか参入できず、また受かってもメリットがないので、金さえあれば誰でも受かる試験になった
0722氏名黙秘
垢版 |
2017/02/02(木) 20:06:10.22ID:aSe5OfU0
比較して上下関係や難易度の高低で騒ぐのが無駄で実益もない。
0723氏名黙秘
垢版 |
2017/02/03(金) 00:27:52.74ID:ISRhNluL
落ちたものが自己弁護で難易度を語ってるだけだろう
通ってしまえばどうってことない
0724氏名黙秘
垢版 |
2017/02/03(金) 06:09:32.18ID:16xcUcZk
上の人に聞いたらわかるが、59期以前は大抵旧司のほうが難しいと思っているけどな
0725氏名黙秘
垢版 |
2017/02/04(土) 22:30:50.34ID:eCISaDYv
そうだな
0726氏名黙秘
垢版 |
2017/02/05(日) 23:01:43.42ID:uXMxRxhu
急死じいさん
0727氏名黙秘
垢版 |
2017/02/06(月) 17:02:59.37ID:XXAn7YOc
旧試験択一で、合格最低点が42点くらいの時は、強烈に難しかったよな。
0728氏名黙秘
垢版 |
2017/02/08(水) 01:23:58.80ID:TZs7skLz
短答合格率が10%切ったときは
どうしてやろうかと
0730氏名黙秘
垢版 |
2017/02/11(土) 20:54:55.69ID:BLLL0jUN
旧試から未来の合格者は択一突破は当たり前で
激戦論文をいかに突破するかで心を砕く。
0731氏名黙秘
垢版 |
2017/02/11(土) 21:23:36.62ID:9/OYuy0G
問題の核心は受験生の質
試験問題のレベルなんて些細な問題
地頭が全て
今の法曹界の最大の問題は優秀な層が来なくなったことだな
0732氏名黙秘
垢版 |
2017/02/11(土) 22:47:15.86ID:qkNBMsVq
試験問題は茫漠として簡単そうに見えるが、紳士受験生が、休止合格基準の答案は書けんでしょ

事案分析
→問題提起(論点指摘)
→反対説紹介(文言根拠、実質根拠、制度趣旨根拠)
→反対説の各根拠を批判し論破
→判例紹介(文言根拠、実質根拠、制度趣旨根拠)
→判例の各根拠を批判し論破
→自説の紹介(文言根拠、実質根拠、制度趣旨根拠)
→あてはめ
→結論


これを一問ごとに複数ある論点で全面展開する
それが休止

紳士なんて、
事案分析
→論点紹介
→思うに自説
→あてはめ
→結論


だけだもの。
頭脳の回転速度、思考深さが全く違う
しかも紳士の問題は、事例がやたら親切に詳しいから論点が見え見えで、休止みたいに論点発見で苦労することがない。
馬鹿でも、「ああこの条文書けばいいのか、この論点書けばいいのか」と分かる見え見え問題
紳士は、答案構成で悩む余地のない優しく素直な問題

もはや違う試験と言って良いくらい紳士は簡単になっている
0733氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 17:53:42.15ID:pqfHa4BO
だから、既に行政書士試験のほうが司法試験より難関になっているじゃん
去年も司法試験に合格したけど行政書士試験に落ちたやつが多数出たみたいだし
0734氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 18:14:38.68ID:y6xQKDM1
行書は行政法の細かい条文知らないと解けないからな
司法試験組で行政法にめっちゃ力入れてる人ってそんなにいないだろ
0735氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 18:16:24.91ID:UuvDvB3v
その手の非弁(犯罪者)予備軍の資格には興味ないから
0736氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 22:46:39.22ID:keCPa8s2
そして、新司法試験(犯罪者予備軍)を目指しますw
0737氏名黙秘
垢版 |
2017/02/16(木) 01:30:30.94ID:5cHKDToM
合格率1.7〜2.3%時代は論文ボーダラインの1点差で50〜80人落ちた。
わずか3000人で450〜500人合格枠を目指す少数激戦だったよ。
0738氏名黙秘
垢版 |
2017/02/16(木) 15:47:19.79ID:y69NkfZ7
0.01点差で丙案に負けた人
0740氏名黙秘
垢版 |
2017/02/16(木) 15:54:28.99ID:y69NkfZ7
わずか3.5点の間に213人居た訳だな(単純な算数)
0.01点につき2人という計算
0741氏名黙秘
垢版 |
2017/02/16(木) 15:56:37.76ID:y69NkfZ7
あ、計算間違えた
どっちにしろ1点に60人程度
0742氏名黙秘
垢版 |
2017/02/17(金) 13:03:58.02ID:y0CRbU+D
旧試は口述まで地獄だった((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
0743氏名黙秘
垢版 |
2017/02/18(土) 21:09:25.43ID:lqIq8RVw
泥船に乗せられても泣かない
0744氏名黙秘
垢版 |
2017/02/19(日) 17:59:21.26ID:D4VwTesM
泥船に乗せられて沈没寸前だった(/ω\)
0745氏名黙秘
垢版 |
2017/02/19(日) 18:49:39.39ID:Rz9+Ais/
沈没しても自力で泳いでいこう
0746氏名黙秘
垢版 |
2017/02/20(月) 06:39:44.74ID:nMoFVcQI
本当は架橋したい
後戻りできる黄金の橋はドコだ
0747氏名黙秘
垢版 |
2017/02/21(火) 19:06:14.70ID:uaLOwb9q
周囲の受験生が.....(((((/・o・)/ニゲローで脱落して最後まで踏みとどまっていたら受かるのが旧試
0748氏名黙秘
垢版 |
2017/02/22(水) 20:39:16.94ID:2GaugtFs
ベテは有能か?
0749氏名黙秘
垢版 |
2017/02/23(木) 04:56:06.47ID:JtNt8Gh0
少なくともおまえよりは優秀だろうな
0750氏名黙秘
垢版 |
2017/02/24(金) 15:39:03.66ID:f+l9jtr/
口述で後戻りすると試問中に席を立った試験放棄者として自動的に失格になったそうだ。
0751氏名黙秘
垢版 |
2017/02/26(日) 01:32:32.20ID:OtsvlOe/
アディーレ軍団に駆逐される旧試オッさんw
0752氏名黙秘
垢版 |
2017/03/01(水) 13:17:53.42ID:ExrF531P
旧試が終わるまでに受からなかったベテは,新試の予備や本試験の初期のザル時代に合格している。
それでも受からないベテさんは適性不良と転進した方がよかった(゚Д゚)マヂデス。
0753氏名黙秘
垢版 |
2017/03/01(水) 18:52:47.50ID:eWJSlaX1
ところが、初期の新司法試験に落ちたやつがこの1,2年大量に受かってしまった。
平均年齢が高いのもそういうわけ。
つまり、最近の司法試験はザルで、誰でも通るようになったということ。
落ちているのは知障だけ。
0754氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 23:37:43.40ID:JxeSV9Hm
と、稼ぎの悪いロートルが愚痴っていますw
0755氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 13:21:55.21ID:P5vvggLp
>>753
知的障碍者への差別扱いまで使って
自分の不合格を合理化しないように
0756氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 13:35:19.96ID:bVH7v1aC
今のは論点見つけて論証をペタペタと
貼っていけば受かるだろ
0757氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 20:01:15.18ID:Hzw+FWcA
論証貼るスペースないでしょ紳士答案用紙は
二、三行で論点通過して次へというお手軽答案
0758氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 22:47:27.21ID:tR5gxLPm
紳士答案用紙の方が書ける分量多いやん
0760氏名黙秘
垢版 |
2017/03/23(木) 18:22:03.33ID:ReJHvGEC
簡単な論証ですらペタペタが出来ない奴だらけなんだから仕方ない
司法試験委員も諦めとるわ
0761氏名黙秘
垢版 |
2017/04/10(月) 19:03:46.05ID:BbMOxtk8
旧試の問題って民法以外は簡単過ぎるだろ

もちろん高い記述レベルで争うんだろうけど箸にも棒にもかからないのが大多数の時代てしょ

ロー卒と予備合格組で競わせる今の方が激戦
0762氏名黙秘
垢版 |
2017/04/10(月) 19:16:15.74ID:zeWmqEXa
新司法試験最終合格者1500人が、
旧司法試験の択一合格者と同じレベルだね

要するに全く話にならない
0763氏名黙秘
垢版 |
2017/04/12(水) 00:10:58.08ID:othF0oiJ
低学歴旧試ベテの妄想
0764氏名黙秘
垢版 |
2017/04/12(水) 00:35:20.46ID:NvunLQfj
休止の母集団が東大京大早稲田慶応中央といった高偏差値集団
学部在籍時に早期合格するから、学歴は不要


紳士の母集団は日東駒専といった程偏差値集団
学部で受からずローで学歴詐称

もうね
差は明らかでしょ
0765氏名黙秘
垢版 |
2017/04/12(水) 16:56:21.00ID:PZfs1FFR
旧司の頃は東大慶応でも学部在籍中に受かる人は半数もいなかった
中央に至っては在籍合格者ゼロという年もあったんだが
0766氏名黙秘
垢版 |
2017/04/12(水) 18:13:17.76ID:0g5QUGRT
それがいまや東大慶応なら学部在籍中に9割も合格するし、中央ですら半分も合格だしね
0767氏名黙秘
垢版 |
2017/04/15(土) 23:54:39.90ID:JAm8yvSs
は?
0768氏名黙秘
垢版 |
2017/04/16(日) 00:17:28.32ID:8wrJJcO4
パラレルワールドではそんなに合格率いいのか
そっちの世界に行きたいわ
0769氏名黙秘
垢版 |
2017/04/20(木) 00:41:41.41ID:WsKaFwB+
明らかに司法試験と無縁の人がいるよね。
0770氏名黙秘
垢版 |
2017/04/20(木) 07:55:26.16ID:GX3LD7h9
旧司と縁のある人のほうが少ないやろ
しっかり勉強してた旧司組はすでに新司で抜けてる
0771氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 00:21:45.74ID:wOVJWVV0
旧試は合格年齢低かった分、簡単だったよ。
0772氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 16:13:36.81ID:9yBN69B6
旧試は合格年齢低かった分、若くて優秀だったよ。
0773氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 16:46:28.44ID:8o1TmyX3
ローの年数ぶん引いたらとんとんだろ
丙案やパズル的短答や採点基準の改定で無理やり年齢引き下げていたときもあるが。
0774氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 20:56:56.66ID:57BzktTw
今も昔も採用側が欲しいのは、若くて優秀な人材

何年も法律の勉強してれば試験受かるのは当たり前
何年も勉強してれば、順位が上がるのは当たり前

そんな当たり前は評価しない
若くて優秀
これが大事
0776氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 09:46:16.61ID:M+6we5yO
自称高学歴の法務博士やザル新司雑魚弁護士が涙目で妄想を喚いて自己を維持しようとしてるスレがあると聞いてやってきました
0777氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 12:55:39.23ID:S6TdSppd
あいかわらず黒猫警備員障害者くさいなw
0778氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 14:57:44.44ID:1/IaaStg
適性試験受験者数
3210(H28)←3517(H27)←3994(H26)

ロースクール入学者数
1704(H29)←1857(H28)←2201(H27)
0779氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 16:44:12.67ID:XSEDK7mE
まじレスすると
弁護士の兼業で多いのは


国会議員
地方議員
僧侶
不動産投資家
会社経営者
ロー教授
農家



いわゆる雇われリーマン兼業なんて、殆どいない
0780氏名黙秘
垢版 |
2017/05/29(月) 02:23:42.18ID:eF9U36XO
いよいよロー入学者ほぼ全員合格時代が来るのか

導入者たちがおもったとおりになるのねえ
そうなるのねえ
0781氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 16:38:29.37ID:HyJlgEAn
今年からの司法試験合格率大幅上昇の影響で
法科大学院入試は大激戦になるよ。
0782氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 04:54:16.33ID:x76Co9xw
むしろ予備試験に流れるだろうな
0783氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 08:34:39.07ID:i0Z7QYhg
司法試験合格率が上がったらローに流れるだろ
2,3年でほぼ受験資格が確定するんだから
0784氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 08:54:41.07ID:qqs8uFSt
>>783
学費が300万もするの…
0785氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 09:39:31.08ID:3icZJjN+
「旧60期の○○です」ってわざわざ「旧」を強調する弁護士いて草生えた
0786氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 09:43:11.32ID:gT0VHLQ0
就活のときからの口癖なんじゃね
0787氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 09:46:40.55ID:lQ7Bpr4X
基本書読んだことない、長い文章が読めない、こんな奴らが合格者に紛れ込んじゃってるから、旧試世代から下に見られるんだろ。
十把一絡げに語られてもねぇ〜。
0788氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 12:34:42.42ID:UDSlzFqW
>>784
本当に優秀なら全免取れるだろ。
さらに最近は生活費まで給付してくれる大学院まであるからな。
0790氏名黙秘
垢版 |
2017/06/16(金) 17:14:37.02ID:eAj14Od9
「基本書読んだことがない」は
むしろ休止合格者の多数

合格後に読んだかどうかは別問題な
0791氏名黙秘
垢版 |
2017/06/16(金) 17:34:04.05ID:gV2XeGPv
お前なんも知らないんだな。
予備校本なんて、かつては基本書のサブノート扱いだぞ。
0792氏名黙秘
垢版 |
2017/06/17(土) 09:08:42.34ID:qHMLQvd0
かつてっていつ
0793氏名黙秘
垢版 |
2017/06/21(水) 01:52:27.77ID:AodOny9P
安倍心臓の時代じゃないの。
0794氏名黙秘
垢版 |
2017/07/09(日) 19:26:53.07ID:1QrZlcpF
アホ心臓内閣の支持率急落31%ww
0795氏名黙秘
垢版 |
2017/07/09(日) 20:08:49.10ID:1mDAkx3h
マトモな受け皿があれば安倍政権も危ういと判明したからな
0796氏名黙秘
垢版 |
2017/07/09(日) 23:17:46.17ID:pItkDoQV
じゃあ中国共産党かどうよ
0797氏名黙秘
垢版 |
2017/07/28(金) 02:50:46.85ID:0XlOwiS8
中国で官僚になるためにはあの有名な科挙に合格しなければいけません。この科挙は人類史に残る超難関試験。
日本の旧司法試験にも匹敵すると言われた試験です。
才能があっても試験官との相性が悪いばかりに落ち続ける人もいたりしますし、ある程度のお金持ちでなければ試験勉強すらできません。

では貧しい庶民には宮廷での出世ルートはまったくないか?というと、そうではありません。

宮廷に潜り込む究極の裏口――自宮して宦官になる道がありました。科挙、従軍、官吏、そして宦官が庶民の出世ルートになったのです。
0798氏名黙秘
垢版 |
2017/07/28(金) 19:53:10.35ID:0ctB2t9o
Ω\ζ°)チーン
0799氏名黙秘
垢版 |
2017/08/31(木) 01:42:55.85ID:EorOcIGl
天皇の孫に生まれてもパラリーガルに嫁いだんじゃなあ。
0800氏名黙秘
垢版 |
2017/09/18(月) 12:52:55.40ID:LDmpegzm
天皇の血筋も怪しい。
明治維新のごたごたですりかわったともされているし。
0801氏名黙秘
垢版 |
2017/09/18(月) 15:05:54.14ID:TQ5c9gJl
別にいいじゃないか
本物の血筋の末裔が、民間で幸せに自由な人生を満喫していると考えれば
0802氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 02:56:22.36ID:ZGxhouCc
子孫が残っていればいいが
明治天皇(本物)は殺されて子孫はいないとされているような。
0804氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 02:49:38.36ID:MUSOfFAW
単純に合格者の数が少なかったし、ローみたいなままごとやらずにガチの受験対策をずっとやってきた連中と競争しなきゃいけなかったからだろ
0805氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 00:05:10.48ID:jWxq5cUU
旧試受験生「超難関の試験?じゃあ受けてみるか」

新試受験生「超楽の試験?じゃあ受けてみるか」
0806氏名黙秘
垢版 |
2018/02/24(土) 12:44:14.99ID:tPmpg870
隣国のように歴史捏造して
嘘をホントにする手口と一緒だな
0807氏名黙秘
垢版 |
2018/02/25(日) 10:16:49.39ID:p901g7fv
ローの授業とか意味のない事に時間を浪費せず全ての時間を試験対策に費やした実力者同士で数少ない合格枠を争ってたのが旧試
ソクラテスメソッド(笑)
0808氏名黙秘
垢版 |
2018/02/25(日) 21:15:59.90ID:ywMqP5HT
だがそれがいい
0809氏名黙秘
垢版 |
2018/02/26(月) 18:28:15.53ID:zuQdWQ5Z
新司法試験合格者を輩出した大学

 北海学園大学、札幌学院大学、北星学園大学、東北学院大学、大東文化大学、
 東海大学、日本大学通信教育、中京大学、名城大学、近畿大学、福岡大学
 
 
 
0810氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 09:20:57.77ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FZTQZ
0812氏名黙秘
垢版 |
2018/03/28(水) 14:56:31.10ID:Hn/BpDvi
倉持孝司は早く消えろ
0813氏名黙秘
垢版 |
2018/03/28(水) 20:50:17.90ID:QtzkiFYt
なんというか。。。
バイアスなく見たらどう考えても、
風潮ではなくて事実でしょ。
0814氏名黙秘
垢版 |
2018/03/28(水) 22:06:30.70ID:PkD7hYZN
胡散臭いロー弁がいなかった分、旧司法試験の方が公平な競争を勝ち抜いた弁護士
匹敵するのは予備経由の新司法試験合格者だけ
0815氏名黙秘
垢版 |
2018/03/29(木) 06:01:57.60ID:9kpdpspd
昔は東大の最優秀層・優秀層が挑戦して合格に卒業後5年かかるとか
珍しくもなんともなかった。
今は東大の最優秀層からは見向きもされず、優秀層で合格に卒業後5年かかることなんてまずない。
風潮ではなく事実として旧司の方が難しいよ。
0816氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 10:21:40.71ID:vtAlyGcG
東大ロー既習の司法試験合格率は約70%。
3回目の受験までに合格するのは同学年ベースで見ると90%くらいになる。
他のローでも東大法出身者の実績は同じような感じ。

現役東大法学部生と東大法学部卒が合わせて3000人から5000人が受験していたのに、
その中から100人前後しか合格できなかった旧司法試験は、今とは次元が違う。
東大法学部卒の荘司雅彦弁護士が「超合格法」という著書の中で、
東大理3の学生で医師になることから司法試験に転向したが、10年以上受からずに消えていった人を2人知っていると書いている。
東大理3生が片手間で受かる今の司法試験とは次元が違う。
0817氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 10:26:43.25ID:vtAlyGcG
>>815
昭和50年代のエールの司法試験合格作戦に、
東大法学部卒で司法試験受験回数19回、京大法学部卒で司法試験受験回数21回という人の
合格体験記を大学の図書館で読んだことがある。
辰巳法律研究所にいた井藤講師もその人のことを著書の中で書いていたが、
合格間際には、真冬でも毎日「合格、合格」と唱えながらジョギングしたとかなかなか物凄い。
0818氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 10:41:22.38ID:vtAlyGcG
「私の司法試験合格作戦81年版」(エール出版)より
 苦節十年、やっとこの受験生活から解放された。
退職金も貯金もすべて54年度合格必勝に費やした私は、その秋に全くの無一文になってしまった。
どうしても、あと1年だけやりたい。
そこで、今までいたアパートをひきはらい、学生下宿の四畳半に移り、金目のものも処分し、本と机と蒲団とラジオだけが残った。
冬が来て身が凍る寒い夜には毛布を幾重にも体にまきつけて手に手袋をして真夜中の一時頃まで寒さにふるえたながら勉強した。
寝る段になっては、ヤカンに湯を沸かし、買ってきた湯タンポにお湯を入れ、それで蒲団をあたためた。
そのさい蒲団があたたまるまで健康をかねて約20分ばかり町内をジョギングした。
吐く息は白く、手は冷たかったが、「合格!合格!」とかけ声をかけながら走った。
 2月頃、友人が見るに見かねて電気ゴタツを買ってくれた。
生活の切り詰めは更に食事にまで及び、朝はパン1個と牛乳、昼は学生食堂でウドン、夕方は450円を最高限度とする定食と決めた。
夜遅くなって腹が減った時には、お湯を何杯も何杯も飲み、それで空腹感を満たして寝た。
 「ああ30歳過ぎてこのざまか」薄汚れたタタミ、割れたガラス窓から入ってくる風に身をそぼみながら、そう思うと涙が出ることもしばしばであった。
来年こそは必ず合格して、このような生活から脱けでるという必死の思いもあった。
最低12時間をメドに懸命に勉強した。勉強することによって寒さも、腹の減るのも忘れようとした。朝から晩まで勉強した。
昭和46年から択一に合格しているが、当時中学生でもあった年齢の合格者に教えを乞うという態度で接し、色々とアドバイスをもらった。
(以下略)
0819氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 11:08:22.97ID:CWT5NIvm
>>818
以下略じゃなくて最後まで読みたい
受験回数15回以上の合格体験記を読みたい
あれば貼って
0820氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 05:02:59.53ID:YP4Osivh
>>819
合格後のハイテンションの時に書いたものだから。。。
「こいつアホだなー(笑)」って観点から読む分にはいいが、
他には何も得るものがないと思うよ。

とりあえず、「夕方450円の定食」の件だけど、
昭和50年代の450円って、今なら1000円ぐらいだよ?

どちらかと言うと、合格体験記より、
こんなベテランさんでも、受験生がイメージするような
弁護士生活が送れたのかどうかの方が知りたい。
0821氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 06:16:15.14ID:gmFrUwh8
>>820
苦労して合格した人の合格体験記を聞きたい
諦めた者だけど今の夢が馬鹿かもしれないが
宝くじで3億以上当たるのが夢なので特にロトを
当てたいけど
受験生で長年苦労して合格した受験生=宝くじ当選者
みたいにイメージしてるのでそういう観点で
受験回数15回以上の合格体験記を読みたい
あれば貼って欲しい
0822氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 09:51:53.75ID:QFJ1c3Pi
>>820
たしかに今みたいに350円の牛丼はなかったから、そういう意味では450円が1000円相当ともとれるけど、
でもじゃあ250円で今の500円並みの定食食えたかって言うと、そんなもんは大学生協でしか売ってなかった。
450円は外食として最低限度だよ。
0823氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 11:13:00.34ID:4DYlVFdl
>>820
>どちらかと言うと、合格体験記より、
>こんなベテランさんでも、受験生がイメージするような
>弁護士生活が送れたのかどうかの方が知りたい。

旧試験のみの時代の合格者は,たとえベテでも,研修所・実務修習でそこそこきちんとしていれば,
十分に,感謝され,収入を得,「先生」と呼んでもらえるくらいの生活はできてたかと思います。
おそらく,数が少なめになっただけで,今でも40歳合格でも十分やっていけるとは思います。

「私は合格が遅かったから」とにこにこしているくらいで大丈夫かと。
40歳合格だと,現在,60期で50歳,40期で70歳くらいでしょうが,
それ以前の職歴がなくとも,事務所経営したりしっかり働いていたりしますよ。
0824氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 12:05:24.52ID:GLlSl44H
18連敗を経て司法試験に合格したのが39歳の時。
遅まきながら、43歳で弁護士人生をスタートさせた鳥飼重和は、
従来の弁護士像にははまらないタイプで、むしろ大器晩成の事業家といった印象である。
企業法務と税法を事業軸とする鳥飼総合法律事務所は、そこに特化した専門性の高さで、独自の存在感を放つ。
なかでも、困難なフィールドだとされる税務訴訟においては、8事件中7件勝訴(2008年)と圧倒的な実績を誇り、
鳥飼は、税法の先駆けとして未開の地を拓いてきた。
0825氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 12:12:03.12ID:GLlSl44H
講師紹介. 鳥飼重和.
鳥飼総合法律事務所代表.
日本経済新聞社が2013年に調査した『企業が選ぶ弁護士ランキング』の『税務部門』で第1位に選ばれた。
経営・法務・税務の統合による、新しい実務のあり方を提案し続けている。
平成25年10月から、納税者の視点から法律に基づく適正な税務調査の実現による税務実務全体の改革を目指した税理士・弁護士対象の「税務調査士」資格認定を開始。
今まで、合計で約370名を超える税務調査士が生まれた。
0826氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 12:21:11.33ID:GLlSl44H
>>820
定食の料金は今の方が安い。
1979年、吉野家の牛丼(並)は350円、
1990年、吉野家の牛丼(並)は400円だった。
0827氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 15:23:12.89ID:eNWo2h9X
>>826 俺の記憶では、小さい頃、マックのハンバーガーが200円以上、チーズバーガーが300円以上していた。間違っていたら、記憶違いです。
0828氏名黙秘
垢版 |
2018/04/13(金) 09:00:19.26ID:0ic/s9cv
旧試と現行だけじゃなくて、
現行司法試験でも、毎年毎年、合格者の質が落ちている。
上位10%はそれほど変わらないが、特に中位、下位合格者の劣化が激しい。

 
 
0829氏名黙秘
垢版 |
2018/04/13(金) 13:12:36.63ID:CgGeyupU
刑法の話をしてるのに民法の話をする馬鹿

無実の私は犯罪者にでっち上げられました。3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1523172150/

176 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2018/04/12(木) 12:39:19.07 ID:xlHvTWsr0
時速40km制限の道路を標識に気付かずに60で走行していた運転手が捕まった。
「え〜?標識なんか見えへんかったもーん。」
こんな言い訳が通るだろうか。
自慰さんが気づく気づかないに関わらず、その人は警察官だった。

「法律を知らなかった」事は犯意がなかった事にはならないのは最高裁の判例にもある。

186 冤罪被害者 2018/04/13(金) 09:24:58.50 ID:UW2rHwF10
↑「法律を知らなかった」????

こんな言葉は誰が言ったのですか? いつものことですが、ヤク中さんたち頭は大丈夫ですか?

もし私が言ったのならその箇所を明示してください。

ただ私は、「その地域で認められている慣習」は法律に優先して適用される (そもそも法律は慣習などが

明文化されてできたものです。) 」、という意味で

「女性がどうして突然山の伐採契約を中止したかその理由を聞くことは、たとえその契約が無償であって相手の

承諾なしにいつでも解約できるのであっても、地域で ( 地域といより日本全国どこでも ) 理由を聞くことは慣習的

に認められている 」 と言っているだけなのです。このことですか?
0830氏名黙秘
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:37.82ID:vVLP/2DF
@問題文の質、A周りの受験者の質、B必要とされる知識の量
全てにおいて新司の方が上なのになんで?

→まあ、1億歩譲って@Bは仮にそうだとしても
Aは誤りだから。 つまり風潮ではなく事実。
0831氏名黙秘
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:37.33ID:IHu7fSXa
旧だろうが新だろうが
受かってから話はそれからだ
0832氏名黙秘
垢版 |
2018/04/18(水) 10:55:44.24ID:qzARB2Cn
>>830
問題文の質ってのも、いかにも合格してない奴って感じ。
問題文などの分量や、事案のファクターの多さのことを「質」と言ってるつもりだろうけど、
2回試験や修習の起案に比べれば、別に自慢するほどのことじゃない。
試験の質と問題文の質は全く関係ないし。
0833氏名黙秘
垢版 |
2018/04/18(水) 22:32:18.24ID:e3lQC6zT
>>832
そうだよ。
俺にではなく1に言ってやってくれ。
0834氏名黙秘
垢版 |
2018/04/18(水) 22:48:55.52ID:XJ/RBwJN
今の制度の合格者はほとんどが
旧制度なら法曹にはなれない
単純に合格者数を
昔より少なくすれば
今の方が難しくなると思うよ
0835氏名黙秘
垢版 |
2018/04/19(木) 01:33:13.33ID:VR3Toa3e
昔の試験問題は学者が主体で作ってたから一行問題とか質が悪いのは仕方ないが、
受験生にノーヒントな問題だけに、学問体系が大脳の中にしっかり出来上がってる人間でないと、正確に事例場合分けして、論点提起から反対批判、論証までこなす答案すら書けなかったという意味で、選別機能はあった
しかも、年間千人以下という狭き門が、受験者プール数万人を作り出し、受験歴十数年とかいう超ベテランに天井を蓋された熟成された超高圧環境の上澄みだけ超優秀層だけが、毎年排出される良い競争環境だった

今の試験問題は、休止実務家が主導して作ってるから、問題は実務的でその分量も多いが、解答の道筋が見え見えである意味簡単
しかも受験者母集団のレベルが低いし、中途半端な迫力でも受かるから、上位層がいないプールで浮かび上がっただけの中位層が受かってしまう
十分な時期鍛錬の機会のないまま、合格してまうザル試験
0836氏名黙秘
垢版 |
2018/04/19(木) 15:14:06.09ID:Fw4mAXKv
>>835
うん、そうなんだよ。
40代旧試合格の先輩に今の司法試験の問題を見せた時の第一声が
「なんだこれは?答えが問題に書いてあるじゃないか?」だった。。。
0837氏名黙秘
垢版 |
2018/04/19(木) 15:36:59.37ID:Y9HiRAuw
旧試験のほうが難しいが、能力が低い人が多いんじゃない?
特にベテ合格者。

大学入試に置きかえるとこうだ。
「一浪はヒトナミ(人並み)」と言われた平成初期の私大総難化時代。
二浪して早稲田に入ったひとなんかざらにいた。
しかし、その人は現役では大東亜帝国に落ちてたなんてのは普通。

いくら今の簡単なゆとり早稲田でも、現役合格した人は
当時の浪人ベテ早稲田より格上だと思う。
0838氏名黙秘
垢版 |
2018/04/19(木) 16:21:03.65ID:eGamZ6ZX
論文でシケタイ問題集とえんしゅう本を仕上げるだけで受からないのですか?
短答は肢別と過去問仕上がれば受かると思うんですけど、論文は問題集地道にこなしても受からないのですか?
0839氏名黙秘
垢版 |
2018/04/19(木) 16:50:21.81ID:MpX0QYXD
論文の問題の難易度なら新司のほうが上だが、合格の難易度は明らかに旧司のほうが上だろ。
旧司なんて一生合格する気がしない。採点方針もカオスだし。
0840氏名黙秘
垢版 |
2018/04/20(金) 06:43:58.79ID:vlPa3KaZ
>>838
本当に「仕上げたら」余裕で受かるよ。
そしてあの分量を本当に「仕上げる」なんて不可能。

B+ランクのものを確実におさえるだけで、
普通に100番以内合格だよ。
0841氏名黙秘
垢版 |
2018/04/20(金) 10:42:32.98ID:r/S5VMGX
>>834
実際、裁判所書記官なんかは、
今の制度だったら俺でも司法試験に受かるよと思ってる。
裁判所での修習のときに、書記官がそう思ってるのをヒシヒシと感じた。
 
 
0842氏名黙秘
垢版 |
2018/04/20(金) 20:17:51.17ID:d27dY4cG
なるほど。んじゃシケタイで間違ってないすね。いや予備の論文問題集は比較的薄いですけどね。シケタイは厚いけど、一部の科目でしか使ってないです
0843氏名黙秘
垢版 |
2018/04/23(月) 20:11:00.76ID:7HZC0uZ7
>>842
東京地裁の刑事○部の裁判官室の書棚には
シケタイ全シリーズが置いてあった。
右陪席が事務官の研修用とか言ってたが --------
0844氏名黙秘
垢版 |
2018/04/24(火) 00:11:58.61ID:pfEPBH7u
旧司法試験でも難しかったのは250人合格(大昔)、500人〜700人合格時代まで。1000人合格やら
1500人合格の頃、つまりは丙案という悪しき制度が登場して以降は科挙に匹敵するほど難しい試験
ではなくなった。
0845氏名黙秘
垢版 |
2018/04/24(火) 09:21:00.45ID:iagcQo1+
>>844
それでもエールの2005年版司法試験合格作戦で
東大法学部卒で受験回数8回とかいるからな。
旧試の頃は、マッキンゼーやボスコンに就活するとき司法試験に現役合格してるとそれなりの評価がされたが、
今は、予備と司法と2つの試験に受かってるのにそれほど評価されない。
現行予備と司法に現役合格した東大生がマッキンゼーの面接で「司法試験勉強以外に何かやらなかったの」と聞かれたくらい。
なので、東大トップ層で司法試験の受験自体をしない層が増えてきている。
京大などでもそう。そのため、総体的に現行司法試験は超優秀層で受験しない奴がいるため易化している。
0846氏名黙秘
垢版 |
2018/04/24(火) 09:28:48.74ID:NyRcCHul
旧司に一生
0847氏名黙秘
垢版 |
2018/04/25(水) 09:10:21.47ID:7ne6SzVA
旧60期の人に聞いたけど、
合格者1500人の旧60期でも
受験回数5回以上の東大出身者が各クラスに何人かいたらしい。
0848氏名黙秘
垢版 |
2018/04/27(金) 02:45:45.09ID:0ViMGANd
旧司法試験受験生の勤勉さは敬服すべきものがあったが、あれだけの質・量の勉強を現行
司法試験受験生がしているのだろうか?私は消極に解する。
0849氏名黙秘
垢版 |
2018/05/02(水) 09:35:13.09ID:j0YCLOYq
>>848
旧試時代は合格者は少なかったけど
合格者の書いた勉強本が結構出てて、
それが今の司法試験だけでなく、大学入試勉強法や他の資格試験の勉強法にも影響を与えている。
その白眉は受験体験記なのに有斐閣選書になった「リーガルマインドへの挑戦」(山本満雄 著)。
0850氏名黙秘
垢版 |
2018/05/02(水) 19:28:41.39ID:tw6y2Mxc
山本満雄氏は法学部出身ではなかったため、法学学習法を他の学問的知見を利用しながら
自分なりに解説した凄い人だった。その後裁判官になられたが、早くに亡くなられたのが残念
でならない。

リーガルマインドへの挑戦の巻頭言は当時の京大教授・田中成明先生。
0851氏名黙秘
垢版 |
2018/05/03(木) 10:35:43.72ID:yc+Dc+gC
n = 0.999.・・・・
10n = 9.999・・・
10n - n = 9.999・・・・ - 0.999・・・・
9n = 9
n = 1
0852氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 17:05:47.43ID:h58mwK9g
予備と司法と両方に一発合格するより、
税理士試験全科目同時合格する方が圧倒的に難しい。
今は、それが現実。
0853氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:44.33ID:h58mwK9g
>>844
そんなことはない。

石川公一は、灘高校を経て東大理3に現役合格し、その後、医学部に進学したが自主退学。
その後、中央大学法学部に入学して、2000年など丙案の時代に司法試験を受験したが丙案期間内に合格できず、合格不可能と思ってあきらめた。
その後、2002年に九州大学医学部医学科を受験し合格。

旧司法試験と現行司法試験では受験生の質が違う。
灘高校の優等生で東大理3に簡単に現役合格し、九州大学医学部にはほとんど勉強せずに簡単に受かった人間が、司法試験には全然歯が立たなかった。
0854氏名黙秘
垢版 |
2018/05/09(水) 02:06:19.94ID:4yILyJuz
丙案対象者はザルのような試験だとされていた丙案時代で合格を諦めた理系秀才がおられる
とするのならば、500人合格時代の旧司法試験がどれ位難しかったのかは察しがつくだろう。

丙案みたいな不平等な制度を導入した時点から、今の法曹界の凋落は始まっていたと評価しても
いいかもしれない。
0855氏名黙秘
垢版 |
2018/05/16(水) 08:44:24.20ID:e8lJReUH
2018年 法科大学院入試結果(各種マスコミ報道より)
・今春、学生を募集した39校のうち35校(9割)が定員割れ。
・受験者数は過去最低を更新した。10年連続で減少している。
・入学定員は2330人だったが、実際の入学者数は1621人(定員充足率69.57%)。
・入学者数が定員を上回ったのは、一橋大、明治大、筑波大、甲南大の4校。
・定員に占める入学者の割合が50%を下回ったのは12校で、このうち近畿大は25%、南山大は30%にとどまった。
0856氏名黙秘
垢版 |
2018/05/18(金) 10:11:16.12ID:Ck6AIeCO
日本の「学士(医学)」は、アメリカのMD(Doctor of Medicine)なので、
日本の医師もドクターと呼ばれる。

日本の「法務博士(専門職)」は、アメリカのJD(Juris Doctor)で、
アメリカのJDは、LLB(Bachelor of Law)のことなので
アメリカの法律家も日本の法律家もドクターとは呼ばれない。
0857氏名黙秘
垢版 |
2018/05/21(月) 08:28:49.49ID:kBRW1Ir9
「法務博士(専門職)」は日本だけのドメスティックな資格。
あまりに恥ずかしいので、みんな「(専門職)」をワザとはずして「法務博士」と表現し、
聞いた人が「博士(法学)」と勘違いすることを願っている(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
 
0858氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 21:29:23.41ID:dfU8QILa
旧司法試験の短答解けばというか解ければ解いてみな。新司法試験とはレベルが違うから。というか3万で300、5万で1500 しか受からない時点で無理ゲー(笑)
0859氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 08:51:55.36ID:xPynigQY
ローも今の医学部入試のように選別機能を果たしていればそれなりの存在価値があったけど、
今や、定員充足率が60%台で、選別機能どころじゃない。
ローの選別機能がこのていたらくで、
司法試験の合格率が20%台というのは高すぎるし、
司法修習生考試の合格率が99%(2018年)というのも、なんか、逆に、最高裁のやる気の無さを感じる。
もう裁判官だけまともなのを採用できれば、あとは知らねーってか。
0860氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 09:25:36.92ID:77hOSoBH
>>858
昔は受験者の質が平均的に低かった。
実質的な倍率は高くても4~5倍程度。
0861氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 09:56:54.56ID:/CrmD/dN
>>860
今の受験生の質はもっと低いと思うわ。
上位層が薄くなったと感じる。
0862氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 11:27:28.03ID:XZxXPaiT
>>860
平均? なにバカなこと言ってんだ。
旧司法試験では、合格者が400人〜1500人のいずれの時代も、
東大卒の学歴者だけで5000人前後の受験生があったという事実が重要。
東大・京大・一橋・早慶出身の受験生だけで2万人とか3万人とかいて、
その中で合格者が多くても1500人、少ないときには400人だったという事実が重要。
Fランを含めた平均なんか関係ない。
もっとも、平均も今の方が圧倒的に下。
なぜなら、底辺のレベル低下が著しい。
北海学園大学、札幌学院大学、北星学園大学、東北学院大学、東海大学、日大通信教育、
中京大学、名城大学、近畿大学、福岡大学など
旧司法試験時代には、合格者が50年で0人とか1人とかの大学卒からも普通に毎年現行司法試験合格者が出ている。
0863氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 12:12:12.41ID:lbS9paMv
だから何?現行の司法試験の方が質量ともに問題の内容が優れているのは明らかだよ。
予備校が発達したのが一番大きい。受験生の底上げがなされている。
それと、500人時代はプライドだけが高い合格者が量産され社会に全く貢献しなかった。
0864氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 15:10:37.29ID:s21dacRo
ザルなのは認めるのねw
0865氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 21:30:09.26ID:/cleBPVs
受験生の質は明らかに今のほうが低いよね。だってユトリ世代だもの(笑)
0866氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 08:27:54.22ID:kZTzL92b
>>863
お前、まともな受験生か。
Fラン大学卒で、司法試験に受かれば人生一発逆転できると信じて下位ローに入学したって類いだな。

お前は、試験の本質を全然知らないFラン大卒、下位ロー所属だから分からないんだろうが、
試験の難易度は、試験問題の難易度とは関係ない。試験の難易度は受験生の質で決まる。
国家公務員のかつての上級職やT種が難関試験と言われたのは、問題が難しいからではなく、東大の優秀層の学生がほとんど受験していたから。
最近の国公総合職が昔に比べて受かりやすくなったと言われるのは、東大の優秀層で公務員試験を受けない学生が増えたから。

試験が難しいから受験生の質が高いとか、
予備校によって受験生の質が高まったなんて言ってるFラン大卒・下位ロー所属のお前だから、
トンチンカンなことを言っているんだよ。
0867氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 23:15:48.46ID:sp02vDcN
旧司法試験だったら亜細亜大や青山学院でも現役合格すれば四大に就職できたのにね。新司法試験になってむしろ学歴偏重になった。
0868氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 23:21:55.17ID:kZTzL92b
>>867
誰でも受かる試験になれば、その試験の選別機能が喪失するので
学歴など試験合格以外のものが基準になるのは仕方ないっていうか当たり前だ思う。
0869氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 23:24:14.63ID:sp02vDcN
何故誰でも受かる試験にしようとしているのかな?ローの教授はバカなのか?まあ利権に塗れるとそうなっても仕方ないか。
0870氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 09:08:45.68ID:R8IScQmr
>>869
そもそもロー制度と司法試験改革の本質は、
著名大学教授も含め、大半の大学教授が司法試験に合格しておらず、
旧試験の時代は、一部の司法試験に合格した学者を除いて、
法学者とは、司法試験に受からなかったので大学院に行って法学者になった人という感じだった。
このような法学者の世間や学生に対する負い目を無くすためには司法試験を簡単な試験にするほかない。
法学者たちが司法試験改革に大賛成したのは、就職先が増えるということのほか、
自分たちの司法試験コンプレックスが解消できるということも非常に大きなものを占めていた。
0871氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 15:33:37.10ID:gvYBcten
>>866
昔は東大の上位層でも、今の基準で合格答案を書けるだけの学力を有してる人は稀だったよ。
0872氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 22:00:22.74ID:nbjyXr3N
おれの知人で旧司現役合格して学者志望で院進学を考えていた優秀な人がいたのだが旧司受かっていない院生や助手に嫌がらせされて諦めた。でも、判事に任官して出世コース。
0873氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 08:35:19.66ID:6o2f8InG
>>871
現役の東大法学部生や、過去の在学中司法試験合格東大生すら
言えないようなことを明言するお前ってバカ?
司法板で東大ディする奴って、大概は早慶入試にすら失敗した大学入試敗残者だよな(笑)
0874氏名黙秘
垢版 |
2018/05/31(木) 11:24:21.49ID:V271SRhc
LLMは1年制大学院
JDは3年制大学院

こんなことも知らん馬鹿が書き込みwwwwww
0875氏名黙秘
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:35.80ID:y3Mp7Lse
JDは、アメリカでは学士相当の学位。
なので、専門性を深めたい法律家はJD取得後LLM課程に進む。
LLM課程が特に有名なのはニューヨーク大学(ロースクール・ランキング全米6位)。
LLM in Tax Lawなど専門LLMで著名な大学。
ただし、ハーバードなど多くの大学ではLLM課程は留学生用のプログラムと化しているため、
博士号(SJDまたはJSD)が欲しい法律家はSJD(JSD)課程に進学する。
0876氏名黙秘
垢版 |
2018/06/01(金) 10:12:23.78ID:y3Mp7Lse
>>874
1年制とか3年制とか単にそのプログラムの年数ってだけで特別な意味はない。
知ったかぶりのバカ?
アメリカ中部のハーバードと言われることもある
ノースウェスタン大学ローにはJDの2年プログラムがある。知らないだろ(大笑)
0877氏名黙秘
垢版 |
2018/06/01(金) 10:16:19.14ID:y3Mp7Lse
問題の質とか問題の難易度で、その試験が難しいなんて言ってるのは低偏差値の証明。
東大や国立医学部合格者を多数出している進学校の生徒は、
国公立医学部の入試問題が易化傾向にあるが、合格難易度は上昇しているという事実を皆知っている。
つまり、問題の難易度と試験の難易度は関係無いことを知っている。
なので、問題の質や難易度が上がったから、司法試験が難しくなったと言ってる奴は、
東大や国立医学部に多数の合格者を出すような高校を出ていない。大学も大した大学を出ていない。
0878氏名黙秘
垢版 |
2018/06/01(金) 10:31:08.16ID:Dm5OUfQh
予備=旧司>新司>>>>ロー卒
0879氏名黙秘
垢版 |
2018/06/01(金) 12:04:43.86ID:wmen/zuM
結局は受験生の質と量の問題だな。確かに論文の問題は旧よりも現行司法試験のほうが難しいかもしれないが如何せん質も量も現行は低過ぎ。
0880氏名黙秘
垢版 |
2018/06/01(金) 13:08:51.01ID:eWvcajg9
日本の修士・博士

欧州では
修士になるには2年、博士になるには3年
だった
大学学部卒業後3年間の課程で博士になることが出来た

しかし、日本では誤解されて導入されて
大卒後、博士課程は「修士2年+博士3年の5年課程」となった
0881氏名黙秘
垢版 |
2018/06/02(土) 21:07:53.87ID:+vhiovbk
よく学者の経歴で「博士課程後期課程単位取得退学」ってのはインチキだわな
つまり博士論文なしってこと
博士号なし
0882氏名黙秘
垢版 |
2018/06/02(土) 21:09:19.36ID:+vhiovbk
医学博士はもっとも取り易い博士号だよ
医者として働きながらでも十分にとれる
0883氏名黙秘
垢版 |
2018/06/04(月) 11:29:38.16ID:pnFpTLYc
>>879
平均点以下の点数での合格者が出た時点で
試験として終わっている。
 
 
0884氏名黙秘
垢版 |
2018/06/06(水) 08:45:23.18ID:c1zanLbW
法科大学院、神奈川ゼロに 横浜国立大19年度に募集停止
(6/5(火) 23:27配信 カナロコ by 神奈川新聞)

 横浜国立大(横浜市保土ケ谷区常盤台)は5日、法科大学院の2019年度以降の学生募集を停止する、と発表した。
 法科大学院への志願者、入学者とも減少して定員割れが続いており、同大は「改善を見込むのは困難」と判断。
 これにより、法科大学院を設置した県内4大学が、多様な経歴を持った法曹の養成を目指して始まった制度からすべて撤退することになる。
 同大は04年度に法科大学院を設置。もともと法学部を設けていなかったが、「地域連携型」の法科大学院を掲げ、
 神奈川県弁護士会の全面支援を受けながら、法学未修者に対する教育に重点を置いてきた。
 だが、志願者数は年々減少。初年度こそ定員50人に対して志願者は970人を数えたが、
 09年度(377人)に500人を切り、11年度(189人)に100人台、14年度(73人)から二桁台が続いていた。
 同大は定員を10年度に40人、15年度に25人と見直したが、13年度以降は入学者数が定員に届かない「定員割れ」が常態化。
 18年度の志願者数は33人、入学者数は9人で、いずれも過去最低を更新した。
 同大によると、これまでに169人が司法試験に合格した。
 現在は38人が在籍しており、教育課程を修了するまで法科大学院を存続させ、修了者に対しても支援を続けるという。
 5日に会見した法科大学院を統括する泉宏之教授は「期待に添うことができなくなったことは、誠に遺憾。深くおわびする」と謝罪。
 同大の長谷部勇一学長は「本当に残念」とし、志願者数減に歯止めが掛からなかった要因に、
 法科大学院を経ずとも司法試験の受験資格が得られる「予備試験」を挙げた。
0885氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 19:18:03.20ID:f3QuL+cy
風潮じゃなくて事実。
0886氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 19:59:32.68ID:HtoEGv52
旧司=予備>>>新司
0887氏名黙秘
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:15.74ID:+vyjSsFp
法律専門家でない税理士ですら法律資格の行政書士資格をタダでもらえる(行政書士法2条)。
その行政書士資格すらもらえないのが「法務博士(専門職)」。
悲しいことだが、国家は「法務博士(専門職)」が税理士未満だと認定している。
0888氏名黙秘
垢版 |
2018/06/20(水) 16:48:46.86ID:wgmXbcEe
山口真由の本を立ち読みしたけど凄いな。
旧司法試験の口述試験前2週間は、一日19時間半の勉強をしたと。
東大法学部首席でも、これだけの勉強が旧試では必要だったか。
0889氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 11:36:05.06ID:V01O6/Qe
ある法律事務所のHPの弁護士紹介のページで
自分の履歴に
「○○大学大学院修士課程修了」と書いてある後ろにかっこ書きで
「(法科大学院ではありません)」と注記してる弁護士がいた。
法科大学院卒と誤解されるのは恥ずかしいことらしいな。
0890氏名黙秘
垢版 |
2018/06/23(土) 02:41:49.12ID:RLQluFuR
旧試と新試のどっちが難しいかの結論がでないのは、
勉強開始からのどの期間を問題にするかで違うからでは?

@1年目(基礎講座の受講生)
  :新試&予備>旧試
   ∵新試の方が行政法や実務科目がある分、分量が多い。
     予備の短答に至っては、旧の3科目に対して7科目もあり、
     しかも追加分の商訴行の短答がかなりヘビー。

A2年目(論文講座の受講生)
 :新試&予備>旧試
   ∵1年目と同様、新の方が科目が多いうえ、
     初学者が論文に慣れるという観点からいうと、
     長文形式の新試の方がその労力が大きい。
     正しいかどうかは別として「一行問題が簡単そう」と
     新試受験生が感じていることはその好例だろう。

B3年目以降
 :新試&予備<<旧試
   ∵短答も論文も高い完成度が求められる旧試に対し、
     新試や予備は完成度をさほど高めずに受かってしまう。
0891氏名黙秘
垢版 |
2018/06/26(火) 10:17:18.70ID:diPYdVPn
>>890
いや結論じたいは既にとっくに出てるだろ。
現行合格者には、旧試験だったら、絶対に合格してないと確信できるレベルの頭の奴や、
旧試験だったら絶対に合格者を出してない大学卒がいっぱいいる。
旧試験は、大東文化大学卒の合格者は50年間で1人とかだったけど、
現行になってから既に10人近く合格者を出している。
0892氏名黙秘
垢版 |
2018/06/28(木) 18:00:07.72ID:Fdf9bYbA
旧試験時代の東大生よりも今の大東大生の方が優秀。
0893氏名黙秘
垢版 |
2018/06/28(木) 21:10:31.00ID:tMU4qD41
大東大ローは早期に撤退してるね。
そういう点では東大よりも優秀かと。
0894氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 13:29:52.41ID:CFZCEJRu
昔は東大生でも殆どは答案の書き方すら知らなかったそうだ。
知識はあったのかもしれないが、試験の得点力では今の大東大生の方が勝ってるかもしれんよ。
0895氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 21:26:23.06ID:I4ckJNdS
旧試験は、どれだけ勉強したかが問われていた
今は現場適応力でなんとか書ける
0896氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 21:38:02.84ID:2rj6y28h
ロー卒の弁護士の評価見てみ。
旧司の方が上。
0897氏名黙秘
垢版 |
2018/07/01(日) 17:41:59.97ID:oj2dz7eB
旧試験は馬鹿でも勉強すれば合格できた
今はセンスが無ければ、どれほど勉強しても合格できない
努力の試験から才能の試験に変わったんで、どちらかが難しいというわけじゃない
0898氏名黙秘
垢版 |
2018/07/01(日) 18:16:14.00ID:VDiqHf7U
現司法試験なんて金で資格買うみたいなもんだろう。だから予備試験合格者が優遇されるわけで。
0899氏名黙秘
垢版 |
2018/07/01(日) 18:26:20.85ID:tIyCouan
旧司法試験と一括りにするのはいい加減やめてほしいね。

特に、丙案合格者はそもそも正当な合格者なのかね、疑問なしとしない。また、1000人合格や
1500人合格の頃の人間が旧司法試験合格者だと大きな顔をするのはやめなさい。
0900氏名黙秘
垢版 |
2018/07/02(月) 16:58:49.55ID:GMzwRESb
>>897
旧司からずっと受験を続けているからこその感想ですね。
予備校の人が、ただでさえ旧司の論文問題で歯が立たないのに、
問題文が長くなって、新司法試験に恐怖感を持っている旧司受験生がいると言ってました。
あなたのことですね?
0901氏名黙秘
垢版 |
2018/07/02(月) 17:00:57.62ID:GMzwRESb
>>897
言い忘れましたが、そういう人は旧司の論文が全くダメ。
ロースクールに行ったものの、やっぱり三振、五振する人が多いらしいですね。
0902氏名黙秘
垢版 |
2018/07/02(月) 17:03:34.44ID:GMzwRESb
>>897
もう1つ言っておくと

私の知っている人にも、旧司の論文が全くダメで
ロースクールに行ったものの、三振してしまったという人が何人かいます。
あなたは、私の知っている人かもしれませんね。
ダメな人はダメ。何をやってもダメ。
だから、新司をやたらと難しいものと思い込みたがる。
0903氏名黙秘
垢版 |
2018/07/09(月) 21:46:10.87ID:wzguCPRO
>>889
こいつバカだな。
法務博士は腐っても博士。修士を自己主張してどうなるw
0904氏名黙秘
垢版 |
2018/07/09(月) 21:52:52.57ID:4wqaS/PP
いや、博士では無く法務博士な。しかも行書以下(笑)
0905氏名黙秘
垢版 |
2018/07/09(月) 22:03:04.29ID:wzguCPRO
学位と資格は比べるだけ無駄だよ。
学位はアカデミックなもので、資格は実務的なものだからね。
だけど、法務博士>修士は既定。
0906氏名黙秘
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:44.20ID:8mLSS0yT
まあ気持ちはわかる


>>889
>「(法科大学院ではありません)」と注記してる弁護士がいた。
0907氏名黙秘
垢版 |
2018/07/10(火) 11:27:23.89ID:9F+xfWFJ
>>888
旧司で論文まで通れば、まぐれ以外は口述は楽勝で、だれも対策なんかしなかった。
0908氏名黙秘
垢版 |
2018/07/10(火) 13:08:19.68ID:Oqnp5D0j
それは嘘。どんなに優秀な人でも口述は必死だった。俺の先輩はシャワー浴びながら勉強したとか。
0909氏名黙秘
垢版 |
2018/07/10(火) 21:20:21.33ID:C3ArFjGM
口述は1割落ちる試験だったからな
誰もがもう絶対に論文試験には戻るまいと必死こいて勉強してたわ
論文試験の合格発表後殆ど時間もなかったし
0910氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 09:59:39.15ID:U394V+XX
修習生です。
先日、新60期の弁護士が、
裁判官から
「最高裁判例をもう少し勉強して準備書面を書き直してください。
法律的な主張をしないということなら良いですが」と言われてました。
0911氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 12:28:49.72ID:KSUVL8MT
ロー卒って授業で判例勉強してるんじゃないのか?
0912氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 19:45:42.05ID:G5faOuHE
大人語なら「先生もご存知のとおり最判H00。0。0がありますので、それを敷衍した形で準備書面を構成いただけると裁判所も理解が進みます」というべきところ

Jも口の利き方含めて劣化激しいな
0913氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:32.24ID:8J3EOmfd
裁判官が間違ってるよな。
最高裁の判例に従えって言ってるもん。
法創造機能無視。
0914氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 19:57:06.32ID:Vk1u8k5J
そもそも判例以前の問題なんじゃね?
0915氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 19:58:11.08ID:8J3EOmfd
新司法試験の初期って、判例無視しても学説無視しても、
とにかく理屈が通ってれば評価される世界だったもんな。
0916氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 20:02:08.85ID:Vk1u8k5J
となるとその裁判官はむしろ優しい部類かもね。こんな作文はダメとか言わない分。
0917氏名黙秘
垢版 |
2018/07/13(金) 22:42:40.07ID:G5faOuHE
公務員としての節度のない横柄さは我が身に返ってくるんだけどね
0919氏名黙秘
垢版 |
2018/07/15(日) 23:52:54.82ID:C+U1b1Nk
(予備試験ではなくて)現行司法試験でも口述試験があってもいいと思うんだがな。
口述だと如実に実力が分かる。質問をかえて多方面からきけば、誤魔化せない。

口述試験があったから、夏休みに口述ゼミをして理解が深まっていたという面もある。
0920氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 13:29:40.05ID:h9rr++Xc
ここのところメンタルやられている。
依頼者対応がたいへん。
なんであんなに弁護士たたくのか。
0922氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 15:56:32.76ID:tKYXQ+a8
>>920
町弁がいやになるのは良くきく
0923氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 17:37:16.37ID:SJNPccJb
ストレスのない職業なんてあるか
0924氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 09:37:00.50ID:dA8pkQCk
某弁護士がある訴訟の訴状で
「原告甲は、○○法科大学院を卒業して法務博士の学位を得た後、○○業に従事し・・・・」
とか書いたら、
書記官から「法務博士を法務博士(専門職)に訂正して下さい」と連絡を受けたらしい。
0925氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 17:45:39.25ID:nZX7COjv
弁護士が無知なだけだろ
0926氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 19:24:52.91ID:Fld7imN6
書記官は高卒多いからな
劣等感半端ない
0927氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 21:55:12.88ID:HYrTiy62
>>926
いつの時代の書記官だよw
いまやロー卒がデフォだぜ。
0928氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 23:01:54.44ID:q/zrhyOD
今日は、嫌いな依頼者に説教してやったわ。
「よく考え差なさい。」
0929氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 23:02:11.64ID:q/zrhyOD
今日は、嫌いな依頼者に説教してやったわ。
「よく考え差なさい。」
0930氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 23:02:16.71ID:q/zrhyOD
今日は、嫌いな依頼者に説教してやったわ。
「よく考え差なさい。」
0931氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 23:19:44.38ID:Fld7imN6
今日は、嫌いな依頼者に説教してやったわ。
「よく考え差なさい。」
0932氏名黙秘
垢版 |
2018/07/18(水) 04:51:57.28ID:2OdNU0u/
旧司の頃、司法試験受験生が裁判所事務官試験を受けるというのはよくあったこと。
一定の年齢までに合格しなければ、さっさと他の道に転進するというのは悪いことじゃない。

でも、当時は一度司法試験の道に入れば、最終合格しない限り敗残者で残りの人生は
惨めなものになる、と脅された。
0933氏名黙秘
垢版 |
2018/07/22(日) 18:29:46.87ID:GCWWtsQ4
ところが、新司法試験開始時にはせっかく事務官や書記官になっていた人達が
ローに逝っちゃったんだよね。今では逆にロー出ても司法試験受けずに事務官に
なる人が多いという皮肉。
0934氏名黙秘
垢版 |
2018/07/25(水) 12:12:20.93ID:sY8rNTr2
書記官経験者は、司法修習に行くと成績上位者になる。
0935氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 11:05:15.78ID:N4a8EHy/
筑波大学大学院教授・弥永真生の履歴(「ハウツー勉強」(福音社)弥永真生著より)
 1961年 東京生まれ
 1980年 広島三育学院高等学校卒業
 1983年 公認会計士2次試験合格
 1984年 不動産鑑定士2次試験合格
 1984年 明治大学政治経済学部卒業
  同年  東京大学法学部学士編入試験合格
 1984年 司法試験2次試験合格
 1986年 公認会計士3次試験合格
  同年  東京大学法学部卒業
  同年  東京大学法学部助手採用
 1987年 第二種情報処理技術者試験合格
  同年  特種情報処理技術者試験合格
 1989年 第一種情報処理技術者試験合格
  同年  情報処理システム監査技術者試験合格
 1991年 オンライン情報処理技術者試験合格
0936氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 11:09:15.55ID:N4a8EHy/
筑波大学大学院教授・弥永真生の履歴 訂正版(「ハウツー勉強」(福音社)弥永真生著より)
 1961年 東京生まれ
 1980年 広島三育学院高等学校卒業
 1982年 公認会計士2次試験合格
 1983年 不動産鑑定士2次試験合格
 1984年 明治大学政治経済学部卒業
  同年  東京大学法学部学士編入試験合格
 1984年 司法試験2次試験合格
 1986年 公認会計士3次試験合格
  同年  東京大学法学部卒業
  同年  東京大学法学部助手採用
 1987年 第二種情報処理技術者試験合格
  同年  特種情報処理技術者試験合格
 1989年 第一種情報処理技術者試験合格
  同年  情報処理システム監査技術者試験合格
 1991年 オンライン情報処理技術者試験合格
0938氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 01:35:49.23ID:3A+h+GQE
滑り止めだよ。元々は自治医科大学に行きたかったそう。お前とは地頭が違う(笑)
0939氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 11:12:14.34ID:cTI78xjA
>>937
公認会計士試験、不動産鑑定士試験、司法試験に連年で受かってるという事実で
偏差値の高い人間は、明治卒というのは何か事情があるんだろうと普通に考える。
>>937 がバカなのがバレてしまった(大笑)
ってか東大法学部助手採用ってことは、東大法学部の中で成績がトップか、ほぼトップだったってことだし。
やっぱ>>937 は偏差値上位層のことをよく知らないバカ(大笑)
0940氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:49:40.37ID:n7+9wMAg
真に比較すべきは問題の水準じゃ無くて、答案の水準だよ
0941氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 12:07:57.98ID:7Tmj5RGL
そうだな。答案なんだよ。

アホな奴は「一行問題は教科書を再現すれば合格だから、暗記がすべて。簡単」
何て言ってるが、これほど実力の差が出る問題もない。

たとえば、大昔に、「訴訟資料と証拠資料」という出題がなされたことが、
「簡単だ」と思える人は不合格確定。そりゃ意味・概念は簡単さ。
「誰でも」書ける。書けない人もいたけど論外。

問題は、何を、どのように書くか、にある。
たんに「訴訟資料とは・・・」「証拠資料とは・・・」なんて書いても
そんなことは1〜2分で書き終わる。

民事訴訟の構造論を書かなくちゃ話にならないし、具体例を書かなきゃダメ。
しかも表現を、一義的に、よどみなく読める読める答案にしなきゃ
勝負できない。

ま、そんな答案は
0942氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 12:08:20.58ID:7Tmj5RGL
そうだな。答案なんだよ。

アホな奴は「一行問題は教科書を再現すれば合格だから、暗記がすべて。簡単」
何て言ってるが、これほど実力の差が出る問題もない。

たとえば、大昔に、「訴訟資料と証拠資料」という出題がなされたことが、
「簡単だ」と思える人は不合格確定。そりゃ意味・概念は簡単さ。
「誰でも」書ける。書けない人もいたけど論外。

問題は、何を、どのように書くか、にある。
たんに「訴訟資料とは・・・」「証拠資料とは・・・」なんて書いても
そんなことは1〜2分で書き終わる。

民事訴訟の構造論を書かなくちゃ話にならないし、具体例を書かなきゃダメ。
しかも表現を、一義的に、よどみなく読める読める答案にしなきゃ
勝負できない。

ま、そんな答案を書ける受験生はほとんどいなかった。
0943氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:14:33.78ID:QHU/z+0f
紳士の問題は、問題文で論点が明らかにされていて、それに沿って回答すれば良いが
旧試は、論点そのものを受験者側で見つけて、それを過不足無く回答しないといけない
紳士は、速読速解で問題を処理する事が肝要で、旧試は問題を深く理解して深く回答する
紳士で要求される作業的事項は和光の研修で習い、二回試験で改めて試された訳よ
ドッチも難しい試験だけど、旧のまま合格人数を増やせば良かったんじゃ無いかと思うよ
0944氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 00:20:55.23ID:AgDjDKna
論点そのものを受験者に見つけさせることをすると、明後日の答案を書く者が出てくる。
それなりに実力があっても、ちょっとした思い込み、勘違いがあれば不合格になった。
そういう意味では、紳士は親切だね。
0945氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 22:21:30.97ID:LbuAlxuw
新司は露骨に論点晒してたりするからね。その上で文章力や論理力を試してくる。
0946氏名黙秘
垢版 |
2018/09/01(土) 08:40:49.32ID:AjbH+i4/
弁護士ってバカすぎ。

スマホを操作しながら大型トラックを運転し、5人が死傷する多重事故を起こし、
求刑を上回る禁錮2年8月の実刑判決を一審で受けた被告人が、
一審では、事故直前にスマホで地図アプリを操作していたと陳述していたが、
控訴審で「事故の原因は居眠りだった」と変更し、
スマホの操作中ではなく前方不注視なので量刑不当だと主張。
高裁は、弁護人から証拠調べや被告人質問を求められたが却下し、即日結審した。

これって、被告人に「私はウソつきです」って言わせてるようなもの。
弁護人はロー卒のバカ弁か?
0947氏名黙秘
垢版 |
2018/09/04(火) 10:03:53.00ID:82O5JWts
風潮じゃなくて事実なんだからしかたがない。
合格者の出身大学を見ても明らか。
0948氏名黙秘
垢版 |
2018/09/17(月) 11:26:12.04ID:ESy0D+q0
最近の若手弁護士の訴状に意味不明なものが多い。
○○義務に違反したので損害が発生したとか抽象的なことしか書いてない。
○○義務って具体的に何? 発生した損害って具体的に何?
と答弁書で求釈明する案件が何件も続いている。
裁判官も失笑しながら「求釈明もされてますので」とか言うんじゃなくて
もっと叱責しろ。
0949氏名黙秘
垢版 |
2018/09/18(火) 00:36:49.89ID:a42HxZ4+
論証丸暗記でたまたま山かけが当たっただけの使えないおじいさんたち
0950氏名黙秘
垢版 |
2018/09/18(火) 21:35:41.59ID:3iEuD2tn
つかその論証丸暗記すらできないゆとり世代なのに受からないとは(笑)
0951氏名黙秘
垢版 |
2018/09/23(日) 14:41:00.17ID:Acy682zi
昔は暗記だけで受かったけれども、今は応用力もないと受からない。
0952氏名黙秘
垢版 |
2018/09/24(月) 04:48:30.74ID:bWqSzRsE
法科大学院を卒業しない旧のバカ者たちは
資格を剥奪するべきだ。
弁護士増員問題もこれにて一件落着!!
0953氏名黙秘
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:08.28ID:ZkQK0KVb
法科大学院卒が使えない
使えるのは上澄みだけ

下限は学部生レベル
0954氏名黙秘
垢版 |
2018/09/24(月) 23:28:34.10ID:Oo8i0cFU
このようにいつまでも昔の糞制度を美化する意固地なじじいが多い。
時代の流れとか読めず世の中はなんでも自分の思う通りになると思ってやがる。
奔放でわがままなガキがそのままじじいになったのが旧じじいの特注品。
0955氏名黙秘
垢版 |
2018/09/24(月) 23:33:45.08ID:uR+XQobn
でも紳士の数倍頭いいからなぁ
0956氏名黙秘
垢版 |
2018/09/25(火) 00:02:25.35ID:vMLg81Q4
自画自賛する旧じいさん
まさにポンコツ
0957氏名黙秘
垢版 |
2018/09/25(火) 00:40:47.81ID:0UgAG7kw
まあ、事実を語っているだけなんだがな
旧司は、日本全国の文系秀才がほぼ全員受験した。
新司は、
@法曹への魅力が低減したので、トップクラスの文系秀才の一部は受けなくなった。
ここで3割は層の厚みがなくなっている。
A経済力でスクリーニングされているから、経済力を勘案して受けない層が出てきた。
ここで、さらに3割の層が他へ行くので、その分受験生の層の厚みがなくなった。
Bその他、人生設計において旧司ほどの自由設計ができなくなっている。

以上@ABが原因で、受験生の層の厚みが5割強は薄くなっている。言いかえれば
優秀な人の5割強は、そもそも法曹を目指さなくなってきている。
一部の秀才と大多数の凡人と身の程知らずの愚鈍な馬鹿が
受験している。
まあ、受験生の層の厚みの違いが断然違うね。
0958氏名黙秘
垢版 |
2018/09/25(火) 00:50:22.51ID:BBnZ5D1U
同じ上位500人(新司予備試験組=旧司法試験組)で比べても旧が頭の良さは段違いで上だろうな
1m 高跳びで合格基準の試験なら、天才は努力しないで、1m で受かって、そのまま実務へ
だが、3mで合格基準の試験なら、天才は努力をして、その才能を開花させて3m 飛べるようになる

若い頃に、天賦の才能を覚醒できなかった紳士組は、一生、大脳が未発達のままで終わる。勿体無いことだ。
0959氏名黙秘
垢版 |
2018/09/25(火) 04:07:40.41ID:iQw8NhKK
旧の亡霊にとり憑かれた痛い奴って、なぜか昭和500人時代を持ちだすよな。
そういう奴に限って、後年の増員時代の五振以上のベテ合格者が多いから痛いんだ。
0960氏名黙秘
垢版 |
2018/09/25(火) 07:03:11.61ID:0UgAG7kw
>>959
そりゃ、旧司受験生にも玉石混交のうちの「石」も大勢いたさ。
石だからこそ、旧に受からず新司になっても受験を続けるさまになったんだろう?
そんな落ちこぼれの旧司受験生を取り上げて語っても
全体としての新旧の受験生のレベルを正確に把握できるわけがない。

旧の亡霊も何も全く関係ない。事実を客観視でききずに感情論で語っているようでは
進歩がないぞ。
0961氏名黙秘
垢版 |
2018/09/25(火) 07:12:50.84ID:0UgAG7kw
>>959
君は感情でしか物を言えないようだから、ついでに言っておくが

私は何も新旧の合格者のいずれが優秀かとか、いずれの試験問題が
固有の難しさがあるか、などを問題にしているのではないぞ。

受験生の層の厚みという「間接事実」から「いずれの試験に合格するのが難しい」
かを考えてみろと言っているだけだ。

日本国内の陸上大会に出場する選手と
オリンピックの選手の「層の厚み」を語っているのだ。

日本で入賞するのと、オリンピックで入賞するのとでは
どちらが難しいかを考えてみろ、と言っているのだ。

小学生でもわかるだろうに。
0963氏名黙秘
垢版 |
2018/09/30(日) 16:32:24.95ID:ORJN3UyS
旧試験の層が厚かった?
今では失権する学部明治、中央の低学歴が
いつまでも粘ってただけだろ
旧試験なんて

旧試験でも東大の上位は、問題なくいまよりもっと短期若年で合格してただろ
0964氏名黙秘
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:52.95ID:hPuU1Wyw
当時の東大法(500名)上位層とは、司法試験在学中合格者40名のこと。
官僚行き40名、学者枠数名とあわせても100名に満たない

理3(90名)を凌駕する天才集団
今の東大司法試験組とはレベルが違う
0965氏名黙秘
垢版 |
2018/09/30(日) 19:34:18.15ID:zQPEPbr1
>>963
頭が悪いと、事実を客観的に見られない、という証左だなw

東大上位層 1位〜100位までの100人が受験する試験と
東大生     トビトビで100人が受験する試験と

のどちらが、受験生の層が厚いか、考えるまでもないのに
ハナから受験生のうちに入らない下位層をあげて反論?

受験生3万人だとして、およそ2万人は受験生ですらなかった。
その2万人に着目して語る馬鹿とはお前のことだ。
0966氏名黙秘
垢版 |
2018/09/30(日) 20:00:17.36ID:zQPEPbr1
まあ、頭の悪い奴にも、わかりやすく書くと

旧司法試験の受験層 (全員が司法試験を受験)
東大で1位
東大で2位
東大で3位
東大で4位
東大で5位
東大で6位
東大で7位
東大で8位
東大で9位
東大で10位


新司法試験の受験層 (4名のみが受験)
東大で1位     ←  新司受験
東大で2位     ←  受験せず
東大で3位     ←  受験せず
東大で4位     ←  受験せず
東大で5位     ←  新司受験
東大で6位     ←  新司受験
東大で7位     ←  受験せず
東大で8位     ←  受験せず
東大で9位     ←  受験せず
東大で10位    ←  新司受験

上位1名をみれば、上位層は受験しているということになる。
しかし、10位までを見れば、上位層の層は薄くなっている。
0967氏名黙秘
垢版 |
2018/10/01(月) 19:25:35.49ID:varjhNX3
客観的じゃない、お花畑の試験被れ旧試験ベテの妄想順位。
だから日本において、法学の学問価値が低いんだ。
医学はノーベル賞にわいているのに。
0968氏名黙秘
垢版 |
2018/10/02(火) 00:05:14.78ID:c4sDo0H7
今年は日本もノーベル法学賞とれるぞ
0969氏名黙秘
垢版 |
2018/10/02(火) 02:41:03.22ID:hqgRN42d
>客観的じゃない、お花畑の試験被れ旧試験ベテの妄想順位。

ほら見ろ。「客観的じゃない」という修飾語は、何にかかるのか。
「旧試験ベテ」なのか。「順位」なのか。
旧試験ベテだと言うならば、客観的じゃない旧試験ベテ(人)とは何を指すのか。
客観性の尺度はどこに求めたのか。それが示されていない以上>>967という阿呆の邪推でしかない。
他方、「順位」だとしたら、客観的でない順位、とは何を指すのか。
その尺度は何に求めて判断したのか。
やはり、>>965のアホの邪推でしかない。

こういう客観性のないアホだから、質の低下が叫ばれるのだよ。
0970氏名黙秘
垢版 |
2018/10/02(火) 02:44:10.49ID:hqgRN42d
重ねて聞こう。

旧司法試験の受験層 (全員が司法試験を受験)    新司法試験の受験層 (4名のみが受験)

東大で1位                            受験
東大で2位
東大で3位
東大で4位
東大で5位                            受験
東大で6位                            受験
東大で7位
東大で8位
東大で9位
東大で10位                           受験


どちらの「受験生の層」が厚い?
0971氏名黙秘
垢版 |
2018/10/02(火) 13:27:41.98ID:5fh5tcG3
昔と今とではレベルが違う
学力が全体に上振れていて、昔の東大法主席クラスなら何十人もいる
0972氏名黙秘
垢版 |
2018/10/02(火) 13:30:23.14ID:c4sDo0H7
国家「主席」乙
0974氏名黙秘
垢版 |
2018/10/02(火) 23:51:57.11ID:hqgRN42d
>>971
もう一度言う。何の根拠もない。
仮に、今の東大上位10名が、昔に存在し、同じ環境下だったとしたら、
その中の2名くらいしか10位以内に入れないかもしれない。

要するに、君のその妄想も、私の仮の話も、主観にすぎない。
比較できるものではない。

比較できるとしたら、「層の厚み」だ。
0975氏名黙秘
垢版 |
2018/10/09(火) 10:48:21.83ID:F1ZitRdG
旧試の方が難しかったのだろうが、
それ以上に社会における司法試験の地位が段違い。

アサヒビール部長の大山健児氏が53歳で最年長合格したとき
全国紙の全てが一面で取扱い、社会面やコラムでも本人の写真付きで取り上げた。
テレビニュースでも各局で報道された。

公認会計士と通訳案内士の資格を持つ黒川康正氏が合格したときも
資格三冠王というタイトルで全国紙や全国ニュースが取り上げた。

日本IBMの法務部長が世間に内密に司法試験に受かったときも
日経新聞がかぎつけて特集記事を書いた。

今や、60代で合格しても何の注目されないし、
元Jリーガーが合格しても大した話題にならなかった。
マスコミの対応は、むしろ、元Jリーガーでも受かっちゃうレベルなんだという態度が見え見えだった。
0977氏名黙秘
垢版 |
2018/10/11(木) 09:15:42.09ID:+JwNueEb
都合良く脳内変換は
わざとじゃないなら、認知病か
旧試のおじいちゃん大丈夫?
0978氏名黙秘
垢版 |
2018/10/12(金) 17:17:48.96ID:8xBdpkI9
八十さんはそうだな
0979氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:43.93ID:dIYYiQK/
旧試は世間の誰もが認める日本における最難関試験だったのに、
新試は自分らで旧試より難しいんだと自画自賛しなければ精神のバランスを保てないロー生が多数。
実際、税理士や会計士で新試に合格した連中は、
外に向かっては司法試験は難しかったと言うが、腹の中では、自分が先に受験した税理士試験や会計士試験に比べて、同じようなものだったと思ってる。
0980氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 09:09:26.73ID:FZStxzBL
平成17年の旧司法試験では、
東大生・東大卒が3,131人出願し、225人合格。
現役東大生・東大卒の約2900人が不合格。
ここで旧試が難しくなかったと必死で言ってる予備試験に受からず、新試の合格すら危ういバカより、
旧司法試験に受からなかった2900人の東大生・東大卒の方がはるかに優秀。
惨めな奴らだな。
0981氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 09:25:16.02ID:FZStxzBL
>>976-977 は典型的な司法試験に受からない学生のパターン。
問題文に無い条件を勝手に設定して自滅答案を書き、どうして不合格答案なのかが分からない典型的なバカ。
>>975 は、マスコミの扱いが今と昔とで全然違うと書いてるだけで、
元Jリーガーの合格者が新試の合格者だなんてどこにも書いてない。
ほんと、バカな奴ら。
0982氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 09:31:23.40ID:Xi/n/hRi
旧試の時代は、2ちゃんも、司法試験が日本最難関の試験ということを前提として成り立っていたようだが、
今は、ロー生が、5ちゃんのスレタイやレスで「今の司法試験は難しい」と必死に叫ぶ時代になった。
0984氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 10:15:51.50ID:2yhntpnx
>>981
中下位ロー生は
司法試験が普通の資格試験になっているので
旧試にコンプを持ってるから
勝手にこのような誤解をしてしまうのだよ。
0985氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 14:34:40.70ID:viAEnQ9Q
旧試験の問題は簡単だがちょっとしか受からない
新試験の問題は難しいが大量に受かる
どっちも問題のある制度だね
0986氏名黙秘
垢版 |
2018/10/28(日) 19:21:59.31ID:5z9cQIZV
旧司の合格体験記みたけど、合格者は例外なくめっちゃ勉強しとるな
0987氏名黙秘
垢版 |
2018/10/29(月) 21:43:26.80ID:Vktp5rNF
そらまあ紳士とは全く違う試験だからなあれ
超天才が超人的努力したうえで運もないと受からないという
科挙よりも覚える量が多く科挙よりも合格率低く科挙よりも合格平均年齢高い世界史上稀に見る異常な試験が旧司法試験
0988氏名黙秘
垢版 |
2018/11/06(火) 09:33:44.68ID:naFKLyUi
>>985
少なくとも上位500位以内くらいの奴は、
旧試の過去問とかも潰してる奴が多いが、
新試の方が圧倒的に樂だと言ってる奴ばかりだ。
できる人間には新試は、問題文に従って作文するだけという印象らしい。
0989氏名黙秘
垢版 |
2018/11/09(金) 10:17:50.40ID:nNBne4Ae
旧試の時代は、一次試験の関係で
大学3年にならないと司法試験を受験できなかったが、
東大在・卒の司法試験受験生は毎年3千人から5千人いた。
今の予備試験は大学1年でも受験できるのに
東大在・卒の予備試験受験生は7百人から8百人。東大ローの東大卒の割合も3割とか4割程度。
やっぱ東大法学部生は司法試験や法曹業界に将来が無いことを見極めてる。
0990氏名黙秘
垢版 |
2018/11/09(金) 13:33:54.44ID:GVMCZtif
学歴厨多すぎだろ
0991氏名黙秘
垢版 |
2018/12/08(土) 16:57:23.66ID:fPvXkJZm
面白かったからパート2をたててほしい。
0992氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:06.64ID:wiBpgiTj
同意
0993氏名黙秘
垢版 |
2019/03/14(木) 05:13:33.42ID:JD1ycqwv
旧とか新とか関係ないよ
司法試験はいつの時代も変わらない評価
0994氏名黙秘
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:59.24ID:Dp2zGymh
短答特に平成18以後の旧司は鬼
0996氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:33.12ID:6R5jmH6o
新司法試験と宅建と、どっちが難しいの?
旧試験しかしらない俺に教えてくれ。
0997氏名黙秘
垢版 |
2019/07/30(火) 19:58:48.65ID:J7OVkfch
昔の合格者と比較して今の合格者は低学歴が多いのは事実である
0998氏名黙秘
垢版 |
2019/08/27(火) 01:24:24.81ID:lzhIdiyp
紳士短答2位は休止論文に落ちた。
0999氏名黙秘
垢版 |
2019/09/28(土) 18:59:27.84ID:H/grm2Wy
VIPからき☆すたwwwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1210日 18時間 40分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況