X



エアロブラスターズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 15:00:20ID:zLOOdB5a
むずい
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 15:07:31ID:zLOOdB5a
2
0005◆ccqXAQxUxI
垢版 |
2005/12/13(火) 02:08:23ID:lOdXWa4q
落ち目だったHUカードにしては頑張った方かと
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/16(金) 00:34:15ID:gAybJc2y
MD版の当り判定ひで〜よ。1ボスで死ねる。
PCE版は桁が違うし・・・
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 19:55:42ID:MB9Os1Om
ラスボスが意味わからん
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 20:14:55ID:vQLrlBm8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115519391/l50
>メガドラ版
・ロード画面はメガドラ版だけの特権です。
・画面はAC版にかなり近い。
・効果音がショボく爽快感が全く無い。
・ショット1発1発に対し効果音が出ず、「ピョンピョンピョンピョン・・・」と情けない音、
ちなみにPCエンジン版は「ピョピョピョン、ピョピョピョン」って感じ。←わかりづらいな。
・Bボタン押しっぱなしで、ショットを連射してくれるのは有り難いが、第3段階までは
ショットが途切れずに撃てるので上の効果音と合わせて、なんか締まりが無い。
・Aボタンで手動連射?もできるが、AC版みたいに1連打で3発出ない、
押しっぱなしにしないと3発出ない。
・当たり判定かなり変、1面ボスの3方向レーザーの間をすり抜け出来ない、
なんで死んだのかがわからない時がある。
・BGMはAC版と比べなければ1面以外はいいと思う。1面BGMはかなり気が抜ける。
・難易度オプション豊富。

総評:見た目はいいけど、食べたらまずかった。


PCエンジン版
・画面は似せようと努力している、ラスタスクロールとスプライトを駆使して
多重スクロールを違和感無く実現。
・効果音はやっぱりショボいが、メガドラと違い爽快感がある。
・ボタン押しっぱなしでオート連射だが、途切れるためメリハリがある。
・敵キャラの拡散系ショットの拡がり方がぎこちない、綺麗な弧を描かない。
・BGMは音色が良くも悪くもPCエンジンだが、良く出来てる。

総評:AC版のテイストをアレンジして再現してる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 11:58:53ID:l+RC/lB4
エアバスター超好きなSEGA信者ですが、コレに関しては仕方なくPC-E版をやってますよ。ホント、MD版はマズい。美人イラストレーターの作品だからって、各面毎に8秒も表示させなくたって!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 21:50:11ID:O8qUTfd+
重力ステージ萌え
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 11:39:05ID:lLAEzzhH
スーパー忍2のOP曲が影の軍団をパクルのは関連性あるけど
これのED曲が劇パト1のスタッフロールをパクルのはワケワカラン
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 08:49:14ID:lzlgqYOp
MD版のアレはロード時間じゃなくて、あの絵を描いたのが女だったから、
その子のサービスとしてあの時間が発生したらしい。

要はプログラマのスケベ心。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 23:00:32ID:F128XjUA
>>18
壁に接触するとアウトだが、パワーアップによっては接触が防げる

>>1
お前、パワーアップ取りすぎてないか?
このゲームは、パワーアップに比例して難度も上がる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 18:35:19ID:Igh42X3V
バンパーか。あったなあ
MD版はハーデストまでやったけど
4,6面のボスが最後まで安定しなかったなあ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 10:05:59ID:84UZdT5f
キン!キン!キン!キン!キン!

カカカカカッ!!

音楽も秀逸だが 効果音までが萌えるんだよな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 13:18:59ID:dyixxQxy
光速スクロールのバンパーが良かった
ミニ四駆みたいで
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 01:54:10ID:aZJ2f3aW
AC版MD版の2面BGM覚えてないけど
PCE版は覚えてる奴挙手
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 00:47:31ID:Ye6K9bgF
age
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 18:23:08ID:S55Qv3lS
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・     ι′
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

クソ汁はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!
0036p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/09/12(水) 21:26:41ID:UNttKvYb
MDの移植度滅茶苦茶じゃんw
見た目だけ移植の典型でしょ
一面ボスのレーザーすり抜けすら不可能だし
まあステージ間に30秒近いロードある時点で論外だが
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 03:38:29ID:PZNaPi8J
おやエンジン版はそんなに移植度いいのかい?
それなら今度中古で探してみるかな
俺はHuカードしか出来ないけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 06:19:12ID:bebu6eqQ
というか、メガドライブ版が駄目すぎるんだよな
移殖度は画面の見た目以外最悪。
ACの攻略法がまるで通用しない、パターンも違う。
そしてステージ間のロード地獄でやる気がうせる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 02:40:18ID:0e8lUefQ
アーケード版は知らないが
MD版もゲームとしては面白かったと記憶している
ハーデストモードクリアするまでやった
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 13:46:15ID:Y+BqVj2U
基板買うほど好きだった。
MDはベコッベコッという効果音に萎える。
基板の説明書に【このゲームの重要な集客要素に効果音がありますから是非音設定は大きめでお願いします】
みたいな事が書いてあった。アニメに使われる爆発音がとても重要だったんだね。
確かに1面ボス前とかめちゃ燃える。
PCEは音こそバブーンバブーンだったけど、爆発が流されていくので
爽快感があった。色数も多いから目にも良い感じ。
ただ自機の移動の遅さと、6WAYが強すぎるのがなんとも・・・w
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 13:47:23ID:Y+BqVj2U
消えそうなのであげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況