【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】48面
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/02/21(金) 22:07:55.39ID:Dl+5+fLH0
【メガドラミニ総合スレ 約束と注意事項】
 
このスレは [ 仲良く ] 語り合う スレです。
個人攻撃.罵詈雑言.マウント行為等は禁止。
 
◆「対立あおり」や「偽スレへの誘導」など、
その他 [ あらし的な行為 ] は絶対禁止です。
(悪意を感じる書き込みは 完全スルー推奨)

悪・対立を自演してスレの雰囲気を悪くする
い・メガドラや他の機種をやたらにけなす
例・コピペやAAを延々と貼りまくる、等々…

※メガCDやSUPER32Xなどセガ関連の話は、
このスレでは特にスレチ扱いとしていません。

※怪しいゴニョゴニョ改造系の話は別のスレで〜
  
新情報等があったらココ>>2貼ると目立ちます!
0003MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/02/21(金) 22:12:16.10ID:Dl+5+fLH0
>>2
『エイリアンソルジャー』発売25周年記念!同ソフトを収録した第3の「メガドライブミニ」
“アジアエディション”が日本上陸!

人気漫画「異世界おじさん」作者の描き下ろしポストカード付きで、
本日2月21日(金)より予約開始


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003166.000005397.html


「メガドライブミニ W・アジアエディション」紹介ページ:
https://sega.jp/mdmini/mdm_asia.html

https://i.imgur.com/LcIDq2I.jpg

https://i.imgur.com/qiJDWsA.png
0005NAME OVER
垢版 |
2020/02/21(金) 22:37:43.83ID:RzjqMtrH0
地域別に販売して、売れ残りを他国で限定として売って消化させる
という発想はなかなかのもん
日本版の売れ残りも同じように他国で限定販売されてるのだろう
当初からこの計画だったのだろうが、ドリキャスの反省をちゃんと生かしてるな
さすがや
0006NAME OVER
垢版 |
2020/02/21(金) 22:40:30.02ID:6xpUSRLmM
買う奴は3台でも買うけど
買わない奴は1台も買わないからな
0011NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 06:08:01.78ID:8g1RLTrY0
> 自分は当時メガドラ持っていなかったので、メガドラ版を初めて遊んだのは数年前で。

単にメガドラ版に思い入れがなかっただけじゃん、違和感感じるのは自由だけど
0012NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 07:55:43.19ID:Ztu1bIq00
>>11
メガドラ版実機は違和感なくて、メガドラミニは違和感という話だと思うが。
0013NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 09:31:38.50ID:CiCWbJUj0
アジア版購入済みからしたら、在庫処理よなコレ
ジェネシスミニと同じく中はアジア版そのまんまかな
0014NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 09:35:35.69ID:j9TrXP08x
アジア版買った
個人的には6bパッドじゃなくて3bパッドなら最高だったな
昔から3bパッドは日本人の手にはデカイと言われて来たけど、子供の頃からデカイと感じたことはなかった
あと、メガドラやってる感も3bの方がしっくりくる
またミニ用3bパッドだけでも増産してほしい
0015NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 09:54:20.95ID:j9TrXP08x
当時エイリアンソルジャーって、ガンヒー並みの気持ちで臨んだら火傷した
すべての操作を完璧にマスターしないと、まともにゲームできないみたい
まさにメガドライバーズカスタム
0016NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 10:05:04.02ID:M7N2mjpN0
M2エミュはかなり互換性悪いな
かなり前にでたmegasisよりm劣るな
0017NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 11:01:44.04ID:kpdPnUyq0
>>12
そもそもブラウン管前提のゲームを液晶ディスプレイに表示したらアスペクト比も何もないわな。
ブラウン管はドットの横の長さは自由に変えられるようなもんだし。
ブラウン管なら384x224も320x224も256x224も不自然なドットの潰れも無く同一の長さで表示できるからな。
対して液晶はドットのサイズが決められてるから実機のアスペクトに無理やり合わせればドットが潰れる。

解像度が高い液晶ディスプレイならシャドーマスクのブラウン管モドキの表示は出来るだろうが。
0018NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 11:18:20.30ID:2POxlS2Sa
ファミコンミニにはその辺調節したモードがあったんだけどねって言う話でしょ
正方形のドットと長方形のドットが混ざるやつ
0020NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 11:55:41.34ID:8g1RLTrY0
だいたい「実機はこうだ」って言うなら実機の画像を出すべきなんだよね
それをしないのならエア所有者を疑われても仕方がない
0021NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 12:10:53.67ID:kpdPnUyq0
>>18
その辺りメガドラじゃ面倒だろうな。
解像度が2つあるしソニック2の対戦モードはインターレースモードだし。
0022NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 12:33:03.07ID:AWz/jjWNa
実機で楽にクリア出来たゲームがメガドライブミニだと
物凄く苦労したのは画面比率がおかしいせいだったのか
バーチャルコンソールでもワイド画面だとアクションとか
シューティングが異常なまでに難しくなったから
テレビ側で表示を4:3にわざわざ直して遊んで対処してたが
メガミニは元々そうだからそれが出来ないって事かな
0023NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 12:58:39.33ID:IYeZq1gE0
外側の箱(箱じゃないけど)を+1パックみたいなデザインで
ソニックの代わりにエイリアンソルジャーにすれば良いのに
0024NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 13:52:30.17ID:l0S57kNF0
W3バージョン買ったから1パッド版の外箱だけちょーだい!(T_T)低価格での販売でも可!
0027NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 14:47:21.52ID:R92Cz/0D0
『エイリアンソルジャー』発売25周年記念!ってちょっと無理ありすぎるな
アジア版の在庫処分だろうな
0028NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 14:59:35.01ID:6FNKuC0j0
本当に25周年祝うならセブンフォース楓の完全版を新規収録するくらいはやってるはず
0031NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 15:24:09.17ID:IYeZq1gE0
プレアジも9,002円が売り切れて
9,793円で復活したのも売り切れたのか
0033NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 16:35:09.07ID:ZwxArKZhM
異世おじポストカード+エリソルで9878円なら安いものよフハハ
4台目になるけどなフハハ
0034NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 17:33:38.86ID:rcS0YVwH0
セガ3D復刻の時といいお前らホントいい様に飼い慣らされてるな
0035NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 17:49:36.56ID:q4ATkDEkK
エイリアンソルジャー以外にもストライダー飛龍、ミッキー、モンスターワールド3もつえーわ
幽白に思い入れなくて日本版スルーしたけど、こいつは欲しくなる
0036NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 18:02:54.06ID:fEjbvW1Ya
メガドライブミニのアジア版が全然売れてなくて
国内版は比較的売れてるからこうなったんだったとしたら
メガドライブ2ミニにも期待したいんだけどな
セガはまだあきらめんな
0037NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 18:53:26.82ID:R92Cz/0D0
春にはセガ60周年記念の仕込みが発表されるんじゃないかな
0038NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 18:58:20.15ID:XFgkObYdM
>>10
流石個人でPCエンジンエミュを支えた大竹の中の人であるなあ
また一つ、ゴキドライバーがメクラユーザーばかりだと証明されてしまった……
0039NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 19:43:52.95ID:dLMjR4JIM
追加ではなく入れ替えだから42本据え置きなんだろ?じゃあ、リストラされたタイトルは何だろ?
0043NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 20:05:02.24ID:AWz/jjWNa
>>42
それは絶対にない
レゲーに関しては年取ってからの方が確実に上手くなった
頭で考えるようになったから難易度高いのでも1日でクリアしちゃうし
スーファミ、メガドライブ、エンジンは今でも実機で遊んでるし
古いプラズマテレビ使ってるからビデオ端子そのまま使える
でもメガドライブミニは異常に苦労する特に違和感持ったのはランスト
実機だとこんなに難しくない
0044NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 20:17:00.73ID:sjzos/VO0
>>43
ランストは3ボタンコントローラー前提の設計だから
ミニの6ボタンコントローラーとは相性悪いのでは?
0045NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 20:26:07.96ID:AWz/jjWNa
>>44
実機も6Bでやってますよ・・・
頭乗せの場面、最終セーブ地点より後だけど実機なら
エンディング見るために毎回あれを普通にやれてた
とにかくミニはどれも難しく感じる
0046NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 20:34:24.13ID:zENszznv0
今さら感あふれるアジアエディションあっという間に売り切れたのは意外だね。
転売目的かな。
0048NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 20:58:51.55ID:QN4yd+2G0
俺は当時全然クリアできなかったゲームをこの年になって着々とクリアしてる
当時は次から次へと新しいゲームに目移りしてむずいゲームはすぐ諦めてたからな
実機と比較しての違いはあるんだろうけどそこまで体で覚えてないし
メガドラミニ単体でみてプレイに支障があるようなこともない

当時になかった根気と経験とステートセーブのおかげや
0049NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:05:45.71ID:WaggYL+y0
中身入れ替えるだけなんだから
遅れて許諾取れたやつとか集めて第2弾とかやれば良いのに何か問題あるのかね
0050NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:10:19.12ID:6pfjbCGDa
>>46
1万円で買っても他のマケプレ業者が1.4万で売ってるから転売はどうだろうね
メルカリヤフオクの情弱狙いか異世界おじさん特典で価格上乗せる気かなあ
0051NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:13:38.27ID:CS6EbwnN0
買い逃したけれど、ヴァーミリオンとアウトラン2019以外は実機orPS2エイジスで持ってるから無理して買うこともないか
0052NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:23:29.93ID:2+5EZh6F0
去年あれだけうるさかったヴァーミリオンおじさんが
沈黙を守ってるのはやっぱりネタだったの?
0053NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:26:32.30ID:q9MPtUhG0
`

         ____         / ̄ ̄ ̄\
     /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \     /  |´・ω・`|  \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄    \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i  欧州版MD  ヽ、_ヽl  | アジア版MD 
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
0054NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:45:36.35ID:CS6EbwnN0
>>52
あれは荒らすための口実だろ?
一体どこのどいつが貴重な1枠削ってまでヴァーミリオン入れて欲しいと思うんだ?
0055NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:48:55.37ID:AWz/jjWNa
スライムが野太い声で「ヴぉーヴぉー!」言うゲーム
そしてサウンドテスト出来るから音楽も楽しめる
実機の説明書にはテレビの色調整の赤を絞って
本体のヘッドホン端子に挿して曲を聞けと指示されてた
0056NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 21:51:30.65ID:ao9TUp5ld
どうせ全員を満たすラインナップは不可能だし楽しめればいいや
万が一全部入りだったとしても「こんなの入れるな」とか文句を言う奴は現れる
0057NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 22:01:20.41ID:Zf+LJ/5l0
○○が無いから価値が無いってのは荒らしの常套句だな
PCエンジンminiのスレでカダッシュやカトケンの日本語版ってずっといっている奴と同じじゃないのか
0059NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 22:51:30.08ID:jkMCQa9p0
口を開けば「荒らし、荒らし、」と。
生活に余裕が無いのか、ココロが捩くれているのか、いつまでもおぼこちゃん気取りか・・・はてさて(^^
0060NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 22:51:33.37ID:H7lVyiA5x
ミッキーのふしぎのお城大冒険は名作
グラフィック的にもギミック的にもソニックの前身じゃないかって気もする
0061NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 22:52:56.90ID:+aqLjsxT0
ブラジルでミニって売ってないのかな
南米でしょ人気あるの
0063NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 22:56:53.12ID:l0S57kNF0
キャラクターの細やかな芝居はソニックの礎になってるのだろうね
0064NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 22:58:51.33ID:C6I1Orif0
エイリアンでもストームのほうが気軽に遊べるんだが
メガドラ版ね
0065NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 23:05:33.69ID:AWz/jjWNa
メガドライブミニもエンジンミニもエアロブラスターズ入れてない時点で
どちらも完璧とは言えないがどちらもNAMCOが販売しなかったんだよな
タイトルが改変された上で、メガドライブはカネコが直、がエンジンはハドソンが出してた
0066NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 23:07:19.63ID:jkMCQa9p0
国内版とジェネシスがあれば十分なので亜細亜版は別にいいかな。
だから今回のメガドラ商法に乗る気は無いぜ
0067NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 23:13:24.73ID:ac6zPIoM0
>>48
自分もメガドラじゃないけど当時1機種1周クリアが精一杯だったMSXのゴーファーの野望をこの夏久しぶりにやりこんで4機種2周クリア出来た
スポーツ選手とかならともかく一般人の反射神経や動体視力でレトロゲームする分にはそんなに加齢の影響はないのかも
まあ記憶力はかなり落ちたからメガドラミニでも同じところでミスする事が多いけどw
0068NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 23:13:53.93ID:VMYqbFEy0
やっとダライアスティアットでノーセーブWゾーンクリア出来た
オトシゴに一機落とされた時はひやひやしたけどプロ子ほど固くないから助かったよ
0069NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 23:24:31.33ID:eMxH57qA0
即売り切れになって客のためにサービスで販売したことが証明されたね
余ったから日本に回したとか言ってた奴が一瞬で涙目になってて草
ジェネシス版の時も同じだったんだから学習しようよ
0071NAME OVER
垢版 |
2020/02/22(土) 23:54:04.60ID:l0S57kNF0
ジェネシスは売り切れ後に復活したから、アジアもそうなるかなぁ?
とはいえ3Bパッドは宣言通りに売り切れゴメンだったし・・・
焦って予約したけどいま懐具合が厳しいしキャンセルか迷う
0072NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 00:03:35.29ID:dEt9tdvMd
>>48
俺もこんな感じ
時間的余裕も出来たからじっくり攻略してるけど
飽きやすい体質は治ってないから1本に集中できない
0075NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 01:11:09.45ID:Io0W8jISd
消費者には「買わない」という選択肢があるのに何を今更
0076NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 01:21:35.21ID:mVt76W+20
尼でポチれるなら買うという選択肢しかなかったけど気づいた時には無くなってたからな
0077NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 02:00:20.98ID:MaPzKCy9K
トドメにバージョン差分全部入りメガドライブミニcompleteとか出したら笑う
0078NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 03:21:37.63ID:ujuER7s+M
ネオジオミニがそれっぽいことしてたな
色んなバージョン出しまくって、どんだけ在庫抱えてたんだろ…
ネオジオミニはコントローラーの融通さえ利けば買ったんだけどな
0079NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 03:30:46.90ID:y1HxnZCS0
そんなのより漏れた別のソフトを入れた奴をだな
デコとかバトルマニアが入ってたら購入を検討せざるをえない
しかしこうして年表を見ると、真面目にメガドライブが主力だったのは92年までだな
93年以降のゲームは大抵安くなってから買ってる事に気がついた
というか92年ごろまでのゲームを繰り返し遊んでた記憶が
でもステラアサルトとかパラスコード買ってんだから、付き合いいいな俺
定価近くで買ったのって、ハード買った直後のゴールデンアックスと
サンダーフォースWくらいだ
0080NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 04:32:36.61ID:Q2A7P/Pt0
むしろ92年以降の方がMDの本領発揮って感じなんだけどな
ミニに収録されているタイトルも3/4が92年以降だし
0082NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 04:48:17.79ID:mVt76W+20
>>81
尼は在庫に動きが無かったりマケプレで値崩れがあったりすると自動で下がる
0083NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 05:01:15.52ID:eRZePfu10
>>79
メガドライブは93年、ついで94年にもっとも多くのソフトが発売された事からも
メガドライブは>>80のとおり92年以降こそが華だと思う
トレジャーだって93年参入だもの
0084NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 05:29:27.65ID:Va7jrngr0
東亜のカートリッジって軒並み相場高いんだな
スラップファイトが楽しめるからV・Xやってみたかった
0085NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 07:49:32.65ID:WwQsSgvmK
ジェネシスは英語表記だから100%楽しめないんだよなあ
ネオジオミニの海外版も安売りしてたし
アジア版の新録タイトルつえーし日本語表記だから即売り切れも納得だわ
0086NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 07:51:51.06ID:U0LgQJDga
>>75
宝くじのCMで鶴瓶に言わせてみたいな
>>84
グラフィックと音楽はメガドライブの性能だとしてもかなり寂しいけど
ゲーム性はメガドライブシューティングでも最高レベル
0088NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 08:33:14.63ID:Hu9lKaCs0
俺もこの歳になって反射神経などなど衰えてるはずなのに、逆に次々クリアできてるよ
子供のころはただ闇雲にプレイしてたけど、今は、どこでつまづいてて、何をどうすればよいかを踏まえて手を打つからなんだろーね
今はハイブリッドフロントが面白くてしょうがない
0089NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 09:14:06.98ID:x46TXpmrM
>>5
他国ではまだされてない
当然勝手に平行輸入販売してるのはいるが
0090NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 09:21:58.99ID:x46TXpmrM
>>47
奥成氏が言うには数が少なかったみたいだね
コミックスゾーンやミニ3Bバッドよりは多いらしいが
メガドラミニアジア版は700〜1000台ぐらいか?
0091NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 09:22:16.17ID:y1HxnZCS0
あー勘違いさせたな
俺が真面目にメガドラやってたのが92年までのソフトって話
そのあとに出たゲームは、適当につまんだ程度
出来のいいゲームは末期に出るのは当然だけど、それを定価で買うほど
メガドライブの新作に期待してなかった
92年以降のゲームは安くなったから買うかと言う理由でしか買ってない
多分スーファミ買ったかなんかして、別にメガドラに固執してなかったんだろうな
0092NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 09:23:30.04ID:x46TXpmrM
>>58
これだけ早く売り切れたから追加あるかもよ
ジェネシスミニも追加されたし
0094NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 09:32:42.67ID:x46TXpmrM
アジア版はアマゾンで売り切れたんで
エビテンで思いきって買った
エリソル、アウトラン2019、シャイニングフォース2が約1万で買えたと思えば出せない額じゃないと思って
(ヴァーミリオンは実機用を持っているのでカウントせず)
欲を言えばポストカードじゃなく
エリソルのミニカートリッジだったら嬉しかった
0095NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 09:33:09.87ID:oQR4lrtJ0
なんやかんやいってみんなLUNARいれてんだろ
恥ずかしがらずに言ってごらん
0096NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 09:52:15.69ID:OvwFpoi70
スノブラなんかどう考えても要らなかったんだよな
あれ削ってエリソルの方がよっぽど誠実だった
0097NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 10:01:53.62ID:YQ6700g/0
俺はエリソル実機で遊べるからスノブラで良かったなぁ
0098NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 10:12:13.01ID:TGhc6b5M0
特に縁も所縁もないゲームだったがメガドラミニで最初に制覇したゲームだから今は不思議と愛着があるわ
あれを要らないとか言ってほしくはないな
0100NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 10:22:55.66ID:I3KT0X3V0
技術的には全く問題無いけど、一本一本今の基準に合うように(フラッシュとか)調整したり、動作確認しなくちゃならんのだから全部ってのはとても無理ではないですかね
0101NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 10:31:37.70ID:HKhv7D2z0
そういやメガドラミニのパッド一個版って日本版のみだよね
メガドラ未プレイの人でも手に取ってもらいやすいように価格抑えて発売したかったのかな
0103NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:06.69ID:M8qqqqeu0
今、メガドラミニパッドを頂きましたーこんなんなんぼあってもいいですからね
0104NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:15.21ID:vLIjxIrZa
エイリアンソルジャーの全パスワード書いた紙未だに取ってある
0105NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 11:00:06.51ID:bQooLxOe0
数量限定でメガドラミニ新品が3000円で売っていたから買ってきた
正直最近積み気味だし予備機は要らないかなあと思ったが
前からコントローラーはもう一つ余分に確保しておきたかったし
セガ公式でコントローラー一個買うより安いし良い買い物出来たと思う
0106NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 11:00:07.36ID:U0LgQJDga
異世界おじさんのイラスト入り尿漏れパッド付属した方がウケたと思うが
セガはそういうセンス皆無なんだよな
異世界おじさんが「俺もお前らも友達いないんだから二個目のパッドよりも
必要なのは尿漏れパッドだろ!」と自虐ネタ言ってる場面のイラストで
0108NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 11:08:06.57ID:CLNnFt4r0
それ!なんでみんな知ってるのか謎すぎるし、セガはそれを知ってる前提ってのがイラつく
0109NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 11:18:50.56ID:U0LgQJDga
異世界おじさんってセガのキャラクターでしょ
リアルなアレックスとかソニックみたいなもの
0112NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 11:40:05.21ID:Nm0m1pxT0
ドリキャスを最後にセガから離れてた出戻り組だからそんなん知らんねん(´・ω・`)
0113NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 11:52:11.61ID:32ijB3DZ0
そりゃこのスレ見てなきゃ誰も知らんでしょ
逆にこのスレ見てれば全員知ってる
0114NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 12:03:09.91ID:zL0TareQ0
知らねえし覚える気もない
STG話の時、東方を周知の事実みたいに比較対象にする奴
0115NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 12:19:46.19ID:Q2A7P/Pt0
>>91
勘違いも何も書き方が悪い

>真面目にメガドライブが主力だったのは92年まで
と共感を得られない一般論を展開していたからツッコミを入れさせて頂いた
92年以前の方が好みだった、と言いたかったんだろうとは伝わっている
0116NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 12:50:08.85ID:PKofDv5p0
>>96
スノブラはゲーセン通ってた人なら
嬉しいタイトルすぎるんだよディスるなよ
0117NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 13:17:33.66ID:OvwFpoi70
ロックマンもスノブラもソフト自体の価値から言ったら入れる意味無いけど
どっちもレアソフトで高額というしょうもない理由で収録だからな
まあそんなことに喜ぶ奴が客層で
それを鉄壁とか言っちゃう奴が選んでいるんだけど
0118NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 13:26:21.35ID:LZYdMYgs0
メガドラは92年に凄いのが出てきて93、94年がピークだと思うけどな
95でもASなんかはあったけどセガはサターンに注力してたし

ただその頃のいつ発売したかよくわからない洋ゲーは高いね
0119NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 13:47:09.53ID:nzBvxb0x0
>>117
スノーブラザースとスラップファイトは、ひそかにテンゲン枠って裏の意味を持たせてると思う
0120NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 14:26:56.11ID:pvV/TTDDa
ミニメガドライブミニ出ないかな
メガドラミニの1/5サイズ、収録ソフトはジャンル毎に10本くらい
直接HDMIに接続するの、コントローラーは現行機種全ての標準コンBluetooth接続に対応
値段は3000円くらい
0122NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 14:35:09.73ID:rbqbwOCU0
HDMIとBluetoothのライセンス料で3000はない
0125NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 14:45:27.06ID:6036JXt30
箱もアジア版そのまんまじゃないですかあ
0127NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 15:31:42.11ID:32ijB3DZ0
スノーブラザーズはプレミアとかテンゲン枠とかじゃなくまともなバランス感覚を持ってる人が選定したからこそ入ったタイトルやね
0128NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 15:45:27.13ID:ljU5Bq5F0
バブルボブルとかパラソルスターとかスノーブラザーズ
は一部に熱心なファンおるよな
0132NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:08.50ID:Nm0m1pxT0
まぁいろんなタイプのゲームがあった方がいいしいいんじゃね?
初めてやったけど面白かったわ
同じく東亜のアクションということでワードナの森とか選ばれるよりはよかったと思う
0133NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 17:07:25.05ID:evFJuBFW0
>>65
アーケード版のエアバスターは元々カネコだぞ
つかエアバスターとかロボキッド、PCE版モンスターレアとか
アーケードだと凡ゲー扱いなのに移植版は何故評価高くなるんだ?
0134NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 17:14:51.61ID:I3KT0X3V0
エアバスターはなぁ……最終面が無ければ評価するんだが
0136NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 17:31:17.56ID:tNHA+mCna
当初はクイズやハイフロやローモナやユウハクがいらんならアジア版が最強だと言われていたな
どっちにしろもう既に買えないわけだが
0137NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 17:49:51.61ID:ZoaV8V9+0
今回アジア版買い逃したそこの君たち
その金でPCエンジンmini買おうぜ
0139NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:03:06.87ID:Va7jrngr0
スラップファイトが日課ゲーになるとは思わなかった
アーケードものは短時間でできていいね
0140NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:13:24.94ID:tNHA+mCna
確かに買うならコアグラだけど天外とトキメモが無いんだっけ?

しかしさすがにメガドラ並みの7000円台にならんと買う気せんなぁ
リアタイ世代だけどそれでもするゲームないわ
いけるんかなアレで
0141NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:17:06.44ID:evFJuBFW0
>>135
インカムとかパソコン通信とか
当時ゲーセンでバイトしてて業界誌にもインカムデータ提供してたし
業界誌のインカムランキングも随時目を通してた
0142NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:23:08.21ID:XSVdNjuyp
>>141
バイトだったのに業界紙にデータ提供するって業務してたの?すげえな。まあ売り上げ悪けりゃ凡ゲー扱いって早急過ぎねえか?好きな奴だっているんだし。

不人気だった、なら納得するよ。だいたい本当に凡ゲーならまず移植しようとしないでしょ?
0143NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:26:23.38ID:evFJuBFW0
アーケード版からクソゲーだったラスタン2でさえ移植されてる時点でその理論は崩壊する
別に凡ゲー好きでもいいじゃん
俺だっておそらく凡ゲー扱いされるラスタン1とか大好きだし
0144NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:39:31.48ID:Io0W8jISd
人それぞれだろうなぁ。2人協力ゲーム好きだったのでモンスターレアは当時の友人とよくプレイしていた
クラックダウンも好きだったのにすぐ撤去されて残念だった
0145NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:41:25.15ID:kleocWLka
>>133
家ゴミは低レベルの猿だから。
暴力殺人を誇りにしてきたアーケード選民の敵では無い。
0146NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:45:59.34ID:uS8hVMVNF
エアバスターのAC版はグラIIIの直後に稼働開始したので、どうしても埋もれてしまう。
※グラIIIがいいと言っているわけではない
0147NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 18:58:20.02ID:evFJuBFW0
>>144
人それぞれってのはその通りだよ
ただな、記念碑的ハードのミニに収録希望される程のゲームでも無かろうに
何故そこまで高く評価されてるのかが解らなくてな
0148NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 19:47:52.23ID:THsrKqJua
メガドラ版の出来がショボすぎたから必然的に対抗ハードのPCE版モンスターレアがユーザー評価高くなるのは当然だと思うけど
メガドラユーザーからしてもPCE版はグラフィック面でアーケードにかなり似てたから悔しかったのはある、音楽アレンジも良かったし
0149NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:03:52.94ID:UPMFm8il0
当時、メガドラに移植希望多かったワルキューレの伝説は、やったことないので気になる。
0152NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:14:28.11ID:OfhangoP0
STG好きなのでPCE版モンスターレアーはワンダーボーイシリーズで一番好き
0153NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:18:28.32ID:evFJuBFW0
>>148
どれだけ移植度が高かろうと、結局はモンスターレアだからなぁ
思い出補正抜いたら収録希望するほどかね?
それこそスノーブラザース程度でしかないかと思うけど
0155NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:30:06.96ID:Q2A7P/Pt0
>>149
気になっていたのでPS1のをプレイしてみたが
この程度のゲームだったっけ?と肩透かしを食らった覚えがある。源平も同じ。
0157NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:51:20.11ID:nzBvxb0x0
ジェネシスミニのヘッディーの代わりにエリソルだったなら、みんなが納得だったのに
0158NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:55:34.27ID:evFJuBFW0
>>154
文句と捉えられたならすまん
なんで家庭用だと過大評価されるのかが不思議、って言いたかった
0159NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:56:13.38ID:ljU5Bq5F0
毎度のことだけどアケのナムコを崇拝してる層とは
温度差を感じるわ
0160NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:57:19.31ID:Nm0m1pxT0
正直あの頃のアーケードナムコゲーは魅力的だけどゲームとしちゃ大したことないの多いよね
むしろファミコンやスーファミの家庭用オリジナルが丁寧に作ってあって好きだったわ
メガドラに移植されたものだとマーベルランドとか期待してたんだけど、そこまで面白くなかったな
雰囲気はかなり好きなんだけど
0161NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 20:58:07.12ID:soeKRe0FM
>>155
ワルキューレはPS版を家庭用TVでやってもそりゃあ平凡だよ。アレ出来も微妙だし。BGMの再現度もイマイチ

アレはゲーセンの縦画面のテーブル筐体で友達と同時プレイで楽しむゲームだからねえ
0162NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 21:05:28.75ID:WGcPvEFp0
>>129
呼んだ?必死にパスも解いてワンコイン全クリできるまでになったよ。
ちなみにバブルボブルとパラソルスターも大好きです。
フェアリーランドストーリーは見る専門だったな。
0164NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 21:42:17.39ID:Io0W8jISd
>>146
あの時代にz80基板でやっているカネコはそこまで貧乏だったのか拘りがあるのかが謎
格闘ゲームブームで変な方向に弾けてしまったがw
0165NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 21:45:46.10ID:I3KT0X3V0
KANEKOの作ったゲームで一番面白いのはPCエンジンのスーパースターソルジャーだと思う
0166NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 21:48:10.24ID:THsrKqJua
モンスターランドの基板ってPSG音源がダブルで搭載なのね
だからPSGでも意外と厚みのある音なんだな
子供の頃なんでマークIII版はチープな音なのかとずっと思ってた
0167NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:08.55ID:Io0W8jISd
>>166
それを言えばFZII基板はVDP2個とかどこぞのスーパーなんちゃら仕様だぞ
markIIIのVDPに音源も内包されているからPSG2倍だしCPUクロックも違うけど
0168NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 21:58:43.57ID:I3KT0X3V0
源平やドラスピあたり以降のナムコのゲームって本当に雰囲気ゲームで好きな人はすっごく好きで熱狂的なファンもいるけど
ゲームとして面白くないとか大したこと無いって言う人も多いよね

自分は音楽と雰囲気がよければのめり込む人だから好きだけどさ
0169NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 22:04:15.56ID:6036JXt30
当時から評価が低かったヴァ―ミリオンとヘルツ開発のoutrun2019が他と変われば至高
0170NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 22:04:33.80ID:eaUBplkAK
ニチブツのテラクレスタとかダンガーをメガドラのFM音源で聞いてみたかった
0172NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 22:19:27.23ID:HKhv7D2z0
アジアエディション発売に合わせてBEEP!メガドラFANもまた出たりしないかな
0173NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 22:47:19.19ID:sCsHUNyYa
ナムコはマッピーしたいんだけど、ファミコンミニにもスイッチのミュージアムなんたらにも入ってないし、どないしたらいいんや
0175NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 22:55:36.26ID:Hu9lKaCs0
>>158
俺の感想でいうと、当時はアーケードと家庭用でハードの性能差がすごかったからじゃないかな。
だから、アーケードのゲームはなんとなく盲目的に面白い(に違いない)!って思ってたし、それがほぼ忠実に移植されるとなると色めき立つわけで。
メガドラ現役のころは中学生だったから、アーケードの情報をあまり持ってなかったからってのもあるだろうね。
ガンガンにゲーセンでプレイしてる層だったら、アーケード信仰もそんなにないだろうし。
0176NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 23:06:36.32ID:82UbvmAZa
メガドラミニナムコットエディション出してくれ、1まんでも買うわ
0178NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 23:19:17.34ID:KCmsl8qY0
左手の親指が痛くなるんだけど昔のメガドラの十字キーも
こんなんだっけ?
0179NAME OVER
垢版 |
2020/02/23(日) 23:21:47.58ID:I3KT0X3V0
メガドラの6Bパッドで指が痛くなるなら、他機種だととんでもねえ事になる気がする
ちなみにオリジナルよりちょっと固いけど、気になるほどじゃない
(オリジナルは箱にしまっていた新品と比較した)
0181NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 01:20:04.83ID:Ug9ngKRF0
メガドラミニが気になってDigitalFoundryのレビュー見たけど
入力遅延以上に音声が10フレーム程度遅れるってヤバくない?
https://youtu.be/eZ2pl-cEq0g?t=952
0182NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 01:22:40.11ID:kJa1iW8s0
>164
それ言ったら同時期のナムコは6809載せたシス1も使ってた訳だし
0184NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 01:45:33.31ID:ANkIQY940
ミニとかよりも色々入ったメガドラカートリッジ出してくれんかな
実機とかポリメガで遊びたい
0189NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 03:17:30.45ID:pyC57PG60
>>159
ワンダーモモが出てから
リッジレーサー、スターブレード、鉄拳などのポリゴンモノが出るまでのナムコは迷走期だったと思う
ギャルゲー比率も高いしな

MDやPCEの時代とちょうど被るわけだがw
0192NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 05:32:24.77ID:L1JGamKUM
テトリスを土壇場で奪いさり、ストIIダッシュターボの命名も圧力をかけ
ファミ通でもMDというだけで低得点
もし任天堂がいなければ、いなければと思い出すと気が狂いそうだ
0194NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 06:59:35.30ID:lqBj8FzV0
我々にゲームを与えたもうた任天は同時に
我々を踏み付けにもする。
0195NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 07:12:42.41ID:uVvZwz3c0
>>189
システム1あたりから過去のゲームをその機能に合わせた物に作り替えるみたいなのが増えた気はする。
この当たりからかな。映像と音声に凝り始めてゲーム内容がう〜んって感じるのは。
波形メモリ音源時代のゲームのぶっ飛び方が無かったな。
まぁ、ゲームのネタが出尽くしてる所もあるから難しいけどさ。

衝撃なのはやっぱりリブルラブルかな。あれで68Kの印象が決定した感じ。
0196NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 07:14:45.83ID:uVvZwz3c0
>>193
競争相手と言うより踏み台にされてる感が強い。露骨なのはファミ通だが。
0197NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 07:18:10.69ID:XWy68PtI0
ナムコは高学歴のあまりいなかった1981年から1984年ぐらいまでの当たり率が半端なかった
多分ゼビウスに感化されて入社してきた有名大の高学歴奴がウンコで1987年あたりから平均点程度のゲーム連発で会社的に終わった
0198NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 07:21:12.96ID:XWy68PtI0
ゲーム会社って子供の頃ロクに遊ばなかった高学歴が入ってきて発言力が付くと大抵会社的に傾く
高学歴を雇って成功してるのって世界的に任天堂ぐらい
しかも企画の部分だけで実務は低学歴にやらせてるな
0199NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 07:23:00.00ID:p7ITrZKVa
今日のゲーム業界に於いて、
任天堂だけがいまだにSEGA AM2研と同じ思想で60fps至上主義を貫いてんだぞ
他のメーカーはアホみたいにみんな30fpsで妥協して
画面のエフェクトやオブジェクトを沢山使用する方向にしたがる
ゲームはレスポンスが大事な60fpsであってナンボなのに
任天堂は正しいよ、Switchの性能が低くても60fpsをキープする事を優先に画面デザインしてる
しかしゼルダBotWはWiiUとのマルチだったからしかなく30fpsになってしまったが
初めからSwitchでゲームデザインしてれば60fpsで作っていただろう
そこだけは残念だが
0200NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 08:21:28.00ID:5/zQQ/mJr
>>199
それってwiiuは30でもいいっていう設計だったわけで任天堂もよそと同じじゃん
0201NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 08:30:58.18ID:QfJBD1TId
>>199
なに言ってるんだか。60fpsを全部見切れる目と腕があるのか?
滑らかな動きに越した事はないけど並の人間には操作までついていけないだろ?某名人の連射でも約4分の1が限界だったぞ
今時のPCモニタが240fps受け付けたり馬鹿スペックだが
0202NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 08:44:49.60ID:7sFAgVJaa
>>198
ダライアスの原曲になったメタルソルジャーアイザック2の開発者
タイメモ冊子のコラムに当時のスタッフの一人が
「某有名国立大学出身者の若い技術者がかなり自己満足で
作ってたので注意したけど周りの意見を全然聞き入れず
大喧嘩になった」みたいに書かれてたな
0203NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 09:10:48.63ID:BHfxc3D3a
ナムコはめんどくさいから爆凸とピをナイフでメッタ刺しすれば解決だよ
0204NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 09:18:33.98ID:voLBamTca
あ、あとマイクロソフトのXBOX部門ボスのフィル・スペンサー氏
彼もAM2研、任天堂と同様にフレームレート至上主義なので大好きです
0205NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 09:55:34.97ID:uVvZwz3c0
>>201
滑らかさは明らかに違うからそれだけでも大きいよ。
表示は30fpsで入力が60fpsなら入力のレスポンスは変わらないから
その辺りがどうなってるかだな。入力も30fpsだとレスポンスは悪くなるよ。

蛇足だけど、16回/秒の連射を感知するなら30fpsじゃ足りないよ。
パッド入力に割り込みを使ってるなら別だけど。
0206NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 10:06:37.49ID:+4IHxnZrp
カースとか酷いフレームレートのゲームは何を思ってあんなにしたんだろうと思うな
グラフィックもサンダーフォースシリーズよりも遥かに汚い癖にフレームレートくらい60で作れと
0207NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 10:13:03.87ID:gg8nVIzZ0
カースは発売前の画面写真が実物のグラフィックとかなり違って綺麗だった
0208NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 11:34:08.27ID:bYAa8/uS0
雑誌で見た開発中の画面の方が魅力的だったってのはあったよね・・あったっけ
サージングオーラの開発途中の戦闘画面はPSUみたいにキャラクターの背中が映ってた
0209NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 11:56:15.31ID:7sFAgVJaa
ファミコン時代はどちらも自社ビルを持つ位売れてて技術力があった
テクノスジャパンとカルチャーブレーンがスーファミではどちらも
スクロールガクガクになり急速に廃れていったよな
0210NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 15:03:17.24ID:bCK60wD1M
通常の人間は30fpsも60fpsもわからんけどな
0211NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 15:57:02.86ID:5jg7rjA7M
>>128
バブルボブルシリーズやパラソルスターは中古がバカみたいに高いんだよ
海外人気も高いから流出してるんだろうな
0212NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:22:23.58ID:5jg7rjA7M
アジア版は残ってたやつをかき集めて日本に持ってきたから次は難しいのか
あとはプレイアジアかアマの転バイヤーから買うしか無いぽい
でも後から違う倉庫から出てくるとかありそう

>>172
本屋巡るとまだ置いてあるところはあるぞ
出掛けたときに本屋が見えたら寄ってみるがいい

>>198
任天堂も東大卒が多く入るようになってから酷いというスレを見たことがあるw
実際どうなのかは知らない
0213NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:23:46.95ID:zo6ju9yta
>>210
可哀想に

バーチャファイター1と2の動き滑らかさの違いがわからないなんて
ちょっと綺麗になっただけの同じゲームに見えるんだろうね
0214NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:28:12.22ID:zo6ju9yta
まあ本当にフレームレートの違いをわからないとしたらバーチャ2はあんなにヒットしてないな
60fpsになって今まで誰も体験した事のない美しい動きに触れたからこそ一般人も巻き込んであれだけの人を魅了した
0215NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:33:59.69ID:5jg7rjA7M
マッドストーカーとか言うパソコンのロボゲーが
当時諸般の都合上でメガドラ移植が中止されたけど
最近の復刻、再開ブームで実機用で出るそうな

最近おっさんを当て込んだ商売+当時の開発者の心残りの解消が流行ってて
いいな
0216NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:40:16.75ID:fFNn1Ugx0
30と60の違いなんて分からないわ
バーチャ1とバーチャ2の違いなら分かる
0217NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:40:45.39ID:kKLxa29h0
>>212
>>172の書き込みした奴だけど本は持ってるんだ
今回のアジアエディションの収録タイトルに合わせて内容を編集して新たに出たら
記念に買いたいな〜と
0219NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:43:53.20ID:5jg7rjA7M
>>217
それは難しいなー
実質4本のために作るようなものだから
ネットで何らかの記事が出ることを期待しよう
0220NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 16:46:06.93ID:izgAsEaj0
流石にバーチャ2を30フレームでプレイしたいとは思わんわ絶対
0221NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 17:44:31.13ID:DrBJ7AR80
もう30フレームでプレイしたいなんて言わないよぜえったい〜
0222NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 18:29:37.19ID:LEOqnDZba
結局60fpsでヌルヌル動くゲームはバーチャ2くらいでサターンには殆どなかった気がする
バイパーズとかファイターズメガミックスはどうだったんだっけ
0223NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 18:33:51.17ID:VBcxY+320
>>109
異世界おじさんが如く出たりしてな
って…あれ?
これ半分俺のことだろ…
0224NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 19:17:32.21ID:uVvZwz3c0
>>210
流石に分かると思うぞ?例えばシューティングでの弾飛びとか。
大きさ8x8ドットの弾が1fps毎に8ドット移動する。これが2fps毎に16ドット移動になると
間の8ドット分が抜けるからスカスカに見える。

雷電伝説の赤のワイドショット?何かが分かりやすいかもな。
あれはスプライト不足なのか最終的に弾が交互に表示されてるようでチラついて見えるし。

スプライト+BGのゲームって1ドット/1fpsの動きの方が珍しいから
コマ飛びした分だけキャラがワープするし。
0226NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 19:37:53.25ID:uVvZwz3c0
そういえば…ドラレコで60fps録画した画像をPCで再生するとCG見てるような錯覚に陥る。
0227NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:24.47ID:hdxd/BC30
連休でアレスタとドラキュラクリア
ちょっと大味な感じだけど面白かったぜ
来週はファンタジーゾーンかアリシアをやろっと
0228NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:23.85ID:lqBj8FzV0
延々コラムスの毎日。
スーパー忍とか6Bパッドだとウッカリ忍術が発動するけど3Bパッドだと快適なんだ
0231NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 21:00:38.41ID:fRkaBVQZ0
>>225
比べると全然違うね
サターンのアウトランはスムーズandスーパーイージーで毎晩惰性でやってたな
0232NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 21:00:47.16ID:7sFAgVJaa
>>229
任天堂はソ連と世界を救ったんですけどね
今回メガドライブのテトリス遊んでみてこれ発売してたら
世の中はテトリスイコールクソゲーとなってソ連への風当りも
最悪になって第三次世界大戦になってた

だが任天堂が最高のテトリスを世界的に普及していたゲームボーイで
出してくれたお陰で大戦は免れた。マイナーハードな上に糞仕様の
メガドライブ版を阻止したのは任天堂が本気で世界を救いたかったからだろ
まだ地球が存在していて俺達が生きてるのは任天堂のお陰
0233NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 21:06:49.21ID:7sFAgVJaa
ゲームボーイの残像液晶が逆にテトリスと最高の相性だったんだよな
残像がプラスに作用して滑らかに落下してるように見えるから
プレイヤーの腕前を引き出してくれてたからプレイヤー自身も
最高のプレイが出来た
メガドライブ版はガタガタですぐにゲームオーバーにさせられて
テトリスイコール理不尽という印象を植え付けられてしまうんだよな
そして第三次世界大戦の引き金となってしまうんだよ
セガはSDIというスターウォーズ構想を題材にしたゲームも出してたし
世界大戦を企んでたのか?と思いたくなってしまうよな
0234NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 21:14:31.31ID:uVvZwz3c0
ゲームボーイのテトリスは冬場液晶表示が追い付かないよw
テニスのボールがレーザーのようになってた。
追いつかないから打ち返せないけどねw
0235NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 21:16:24.79ID:pyC57PG60
>>232
ここ数か月で一番ワロタ

テトリスでソ連を救った?崩壊してるんですけどw
風当りで第三次世界大戦?ww
チェルノブイリ原発事故でも戦争になっていないのにゲームごときで戦争になるかってのwww
0238NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 21:48:31.18ID:lqBj8FzV0
>>232
なかなかの大局観だ。
おかげで毎日コラムス三昧できるってもんだ。平和が一番!
0240NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 22:34:09.31ID:lBYxME+G0
だがこのパッドでスクリューパイルまだ一度も出せてない
0242NAME OVER
垢版 |
2020/02/24(月) 23:06:28.33ID:whCuTbNz0
アジア版買えなかった…
いままで税金のようにセガに払い続けてきたユーザーが買えずに転売屋みたいな奴らが買い占めてるのは残念だな
0244NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 00:23:52.81ID:s1M+OTdC0
今日はエリソル25周年ということで何かあるのかな?
ちなみにMD版ソーサリアンも30周年らしいですね
0246NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 07:27:42.30ID:/54zzWOXM
あんなの任天堂のマーケティングだろ
キングダムハーツはPSハードメインだし宇多田は敵
0249NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 08:24:06.46ID:ac+hZJPgd
アジア版欲しい人は去年海外から買ってる
今更買うのはニワカ
0250NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 08:52:50.58ID:WFAQ5gN00
ゴミスレじゃねえか
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
メガドライブやろうぜpart51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1557751858/

このレスを最後に>>1は永久の眠りにつきましたとさ()笑
0251NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 09:07:44.02ID:v/2690Dba
>>240
斜め上入り辛いから凄く立ちスクリュー出しやすい
昔からザンギエフしか使ってないけど家庭用のどの機種のパッドよりも出しやすい
0253NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 09:24:57.44ID:v/2690Dba
ちなみにプレステのパッドは斜め自体が無いから
出しやすいように見えるが実際に使ってみると物凄く出しにくい
0254NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 09:27:30.15ID:vLSx+ouga
斜めがないってどういう事だろう
横と下同時押しは入力が無効になるのかな?
そんな事あるの?
0255NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 09:31:05.44ID:Mi54vo81a
エイリアンソルジャー20周年や10周年の時もなんかあったの?
それよりそんな周年祝うようなソフトなの?
0256NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 09:35:17.91ID:XwTgLbBP0
ネット全盛期じゃない時代にそんなのあるわけない
せいぜいソニアド2でソニック10周年記念パックとか出したくらい
今回のは、たまたま25年だったので不良在庫だったアジア版を捌かせる目的だけの25周年記念だろう
0257NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 09:43:32.56ID:sKBK8iIpd
アマゾンでアジア版まだ売ってるよ
13800円みたいだけど。
0258NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 09:49:06.78ID:sehgxlvD0
ぶっちゃけメガドラミニが売れてるのは異世界おじさんが読める日本だけで、米アマとか処分価格で売ってるぜ
海外はメガドラミニみたいなゲームたくさん入りのレトロゲーム機を売る会社が何社も存在しているからすでに飽きられている
0259NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 10:00:14.68ID:v/2690Dba
>>254
プレステは物理的な意味で十字キーに斜めが無いって事だよ
意識して上と横を同時に押さないと斜め入力はされない
普通に指で一回転になぞると横からすぐに上になる

スクリューは一回転となってるが実際は上下左右の4つが
順番に認識されてれば良い(うろ覚えだから間違ってるかも)
一回転してないのに立ちスクリューが成立するのはそのせい
0260NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 10:31:54.72ID:vLSx+ouga
Joy-Conの方向キーみたいに完全に独立してるわけじゃないよ
プレステの十字キーは昔から表面だけ切れ目が入ってるだけで、元々1個のパーツ
物理的に十字キーなんですが、、、
0263NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:02:59.20ID:lKOhdAAca
何はともあれエリソルはスーパーハードで1面毎にセーブしながらやってる
20日かけてクリアするぞ
0265NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:07:22.46ID:DtgfGW/W0
○上○
左+右
○下○

メガドラパットで○の部分を押すと斜め入力になるけど
プレステコンだとこの部分自体がないから、横と上の二つをグッて押さないといけないんよ…
0266NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:17:08.84ID:qkJ5BGCEM
>>210
わからんわけないがな。わからんとしたらそいつは普通より劣った人だよ…
0267NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:17:29.02ID:CXxj0RNRM
>>258
海外のコンボセットはどれも遅延がひどかったりして外れだが
ジェネシスミニはまともに遊べるから好評
0268NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:17:44.91ID:5Zp4oKsq0
落ちゲー好きだけどテトリスもコラムスもレベル10くらいまでしかいけない(´・ω・`)
0269NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:25:01.71ID:qkJ5BGCEM
>>258
異世界おじさんとか全く関係無いと思うけど。

それがマンガかアニメかどんな作品かすら知らんけど、確実にメガドラミニより遥かに知名度低いだろ?

むしろその作品でメガドラミニを知ったなんて奴いるのか?いたとしても極小数だと思うよ。
0270NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:28:20.33ID:uhYIZsJY0
メガドライブミニ2がもしあってアメリカでも売るなら、
権利関係に時間かけて余程尖ったラインナップにしないと、また同じようなのかって流されそうだね
0271NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:34:10.83ID:O0pbL8hMd
こんだけ瞬殺しといて在庫処分なわけないだろ
本当に在庫処分だとしたら1日で完売するほど売れまくったかそもそも在庫がほとんどなかったかのどっちかだなw
0273NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:37:13.47ID:1bVvoWYX0
日本だとやたらと値段上げるのがセガ
今回は珍しく日本だけコントローラー1個のお得版を用意したが
0274NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:44:49.88ID:fKDjcMPZ0
奥成がアジア版は数量少なめなのでってツイートしてたから
プレアジで買ったら日本でも発売とかどうなってんだよ
0275NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 12:47:12.49ID:v/2690Dba
>>265
代わりに解説してくれてありがとう
俺は>>260から酷い苛めを受けて「もうどうでもいいわ
言いたい奴には勝手に言わせとけ」と思って放置してたが
ちゃんと言いたい事が分かってくれてる人がいて良かった
0277NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 13:41:54.88ID:uLTMocvV0
>>268
テトリスそんだけいけるの羨ましいわ
壁際で回らないと何も出来ない世代です
0278NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 13:52:26.77ID:Pb2DWMaf0
テトリス、今のところLV15が限界だな
ミノ回転させてる余裕もないから偶然揃うのを待つしかない
0279NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 14:12:18.82ID:c4OZaT3B0
PCE信者ってすぐに異世界おじさんとかハイスコアガールとか言い出すのが目につくけど普通に気持ち悪いw
0281NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 14:15:28.80ID:IMMTShup0
今回のテトリスは今まで慣れ親しんできたやつと違うんだよな…
回転と床に付いた後の遊びが無いからやたら難しく感じる

アケでやってた人には好評なようだけど
0282NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 14:45:27.17ID:c4OZaT3B0
そりゃテトリスなんてアケでしかやってない奴はいくらでもいるからな
売れに売れたというファミコンのほうが操作から着地まですべてのセンスがおかしいよ
0286NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 15:47:53.99ID:2KV+ivyO0
>>271
入荷数もわからんのに何1人ではしゃいでるの?セガ信者気取ってるの?
0287NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 15:55:05.74ID:YrUn52e4K
テトリスは15面くらいの途中の方が落ちるのが速かったような
0288NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 16:19:07.14ID:B1h+ef8v0
予約開始後1日くらいは普通に買えたから別にいいかって感じだったけど売り切れてるの見ると買っときゃよかったって気持ちになるな…
0289NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 18:44:29.56ID:oA/nUEJIa
アジア版も欲しいほどのマニアなら発売初期にプレアジとかで買えば良かったのに
0290NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 18:46:54.62ID:MXdRPGlv0
>>286
何でもないレスに何をそんなにイラついてるの?
突然セガ信者とかいうワードが出る辺りセガアンチなのはわかるけど何か都合が悪かった?
0293NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 19:31:36.54ID:dSBZz7Zb0
メガドラミニってハードの性能は32Xのゲームも問題なく動かせれるレベルだったのか
特別枠でスペハリくらい入れといてくれれば良かったのに勿体ない
0294NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 19:40:06.41ID:VGF/e6uT0
信者ってワードが出た時点で煽りのニュアンスが出る
使うべきではない言葉だな
0295NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 20:41:31.77ID:v/2690Dba
今のSEGAには信仰の対象になるようなカリスマ性がないのは残念だよな
ロボピッチャとか凄いバズーカとかサバじゃない玩具出してた頃の神々しさはもうない
0296NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 21:07:41.16ID:juxVXSbI0
日本版メガドラミニはいつでもゲオのワゴンセール1000円引き。
作りすぎたべ
0300NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 21:33:52.78ID:5L3aR0C30
TSUTAYAも店員がどんどん少なくなっていって店内がガランとしてる
0301NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 21:44:45.07ID:CWGYCPVHM
>>295
いまは動く絵本プロジェクタードリームスイッチを20万台売ったりして
十分神なんだが
0302NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:39.41ID:fKDjcMPZ0
>>289
予約開始(4月)時点で11,684円
発売直前で9,590円

ミニカートリッジ付いてきた人はいつ頃買ったのかな?
0304NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 22:08:34.79ID:5Zp4oKsq0
>>300
近所のツタヤが潰れて近くで本買えるところが全くなくなったわ(´・ω・`)
0305NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 22:18:36.92ID:Di1AinBWa
>>302
自分はプレイアジアで9月25日に9590円で買った
ソニックのミニカートリッジが付いてたよ
0306NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 22:46:49.23ID:s1M+OTdC0
ダライアスティアットノーセーブで上Vゾーンクリア出来た
これでやっとティアットで全ゾーンクリア出来たよ
最初は1ステージやボスごとに中断セーブして何度もやり直していたのに
0307NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 23:04:11.52ID:cfMbFh+j0
>>296
たった1000円引きだったら単なるスポット販売。在庫処分なら最低でも30%引きだな。
0309NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 23:36:49.11ID:sa2q++930
ああ
やっぱり鮫鮫鮫とV・Xはほしかった
もう二度とチャンスはないだろう
縦シューが4つあって何が悪い
0310NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 23:47:34.15ID:dSBZz7Zb0
何度も繰り返すな。メガQはいらないってまた言わせたいのか
0311NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 00:06:34.21ID:Pn4g0jj70
メガQ好きだけどな
今でも手元にある約50本にランクインしとるよ
0312NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 00:08:50.54ID:H27yfMpC0
アジア版が話題になってる今、ジェネシスミニ購入。
メガドラミニ用追加3ボタンコントローラ&ガワ目当てが理由。
3ボタン、実機より良くないかい?リセット面倒だけど。
0314NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 01:35:03.17ID:wYoY772d0
・CPUの回答が早すぎ
・正解以外の選択肢がバカげている問題多すぎ

他に比較するタイトルがいないとはいえ
クイズゲーとして見た場合、かなり程度は低いな
0315NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 01:45:27.83ID:hQnVj37t0
選択肢がバカげてるのは4択のうちの1つだけだろ
特番でのCPUの回答スピードは確かに速すぎるな
あんなの答えを覚えちゃって反射でボタン押さないとコンピュータより早く答えられん
特番以外は平気だけど
0316NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 02:45:21.28ID:uUs59QRxd
メガQまじめにやってどうすんの
1人で軽いノリで遊んでる
CPUたしかに早い
特に筋肉バカあいつ考えなしで押してるだろ
0317NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 02:54:31.45ID:XaykYRV7a
俺の望みをひとつだけ叶えてくれ・・・
このスレのロードモナーク日記の連載再開してくれないか?
俺はあれ凄く楽しませて貰ってたのに突如打ち切りみたいに終わって悲しいんだが
0318NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 03:16:28.57ID:wYoY772d0
>>315
タコメーター
エビメーター
カニメーター
おふざけ回答

回答だけで答えがわかるような問題は4択クイズとしては欠陥
0319NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 03:41:22.07ID:XaykYRV7a
令和版メガQ作るならこういう感じか?
「映画プリティウーマンでジュリア・ロバーツと共演したリチャードと言えば誰?」

アクセル
クラッチ
ギア
コシミズ
0326NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 06:55:22.47ID:fYEb2biOK
セガで萌えキャラ自体思い付かんわ
さくらとかは萌えとはちと違うし
0327NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 06:58:24.46ID:CcZO7Toea
>>318
子供向けとしては最高の選択肢じゃないか
クイズ職人向けゲームじゃないんだぞ
0328NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 07:08:12.68ID:Gu0RutiP0
タイトーがゆうゆだったからセガは斉藤ゆう子でいいだろ
0329NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 08:30:13.56ID:cHl/07640
斉藤ゆうこでクイズゲーム作ったら天才クイズじゃないか。
名古屋と長野でしか売れないぞ。
0333NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 08:34:11.02ID:yrslyBPGp
>>313
友達いるいないとメガQ好き嫌いは全く関係ねえだろ?

なんでいちいちくだらん煽り入れるんだ?SEGA好き同士仲良くしろや
0336NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 08:46:20.99ID:vW6Cjbjb0
>>317
ロードモナークはノーマル35面までクリアしたよ。毎日だいたい二面づつクリアしてる
モンスターの対処が大変な面が増えてきたかな
0338NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 09:41:18.65ID:CcZO7Toea
メガドラミニのHDMIケーブルをXBOXONE Xで使ってみたところ
ちゃんと4K HDR Dolby Atmosでゲームプレイ出来た
安もんケーブルだと思ってたら中々だな
0339NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 10:47:29.92ID:1KdzaKty0
メガドラミニ関連で色々と本が出たけど、1ページ丸々にボックスアート(原寸大)を載せた本出して欲しい。
勿論、全タイトル収録で。
メガドラは、ボックスアートが一枚絵だから良いと思うんだが。
NEOGEOで似たコンセプトの本も出てたし。
0340NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 11:09:59.37ID:hQnVj37t0
>>333
まぁメガQは友達いないとあまり面白くはないと思う
レッスルボールと幽遊白書も
0341NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 11:15:55.35ID:hQnVj37t0
>>318
それは答え知ってればおふざけと思うけど、知らなければ迷うだろ?
メガQには答え知らなくても明らかにこれはないとわかるおふざけがあるけど、そういう選択肢のことを言ったのよ
0342NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 11:50:16.79ID:GMyNueyKp
ネタの為に4枠目設けてあるようなもんなのにマジになりすぎだろ
リアルでも冗談通じなさそう
0344NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 11:57:12.52ID:wYoY772d0
>>341
俺が4択作るなら
タコメーター
イカメーター
アクセルメーター
エンジンメーター と用意する

メガQはひっかけ方が幼稚なんだよ
友人とプレイするにしても
知識量よりも速読できる奴が有利でクイズゲームとしては出来が悪い
0346NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 12:19:06.69ID:PmKxddkap
昭和の終わり頃とか平成初期に流行ったようなクイズ番組で明らかにこれじゃないだろってのがあったのを意識しての作りでしょ
そういう時代だったのに「引っ掛け方が幼稚」とか言ってんのバカすぎるから君には面白いクイズ作るのは無理だと思うよ
0347NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 12:21:04.39ID:rStSI6qRd
メガQは下らないノリが面白いんだよな
子供の頃は母ちゃんともよく一緒に遊んだわ
ゲームに否定的な両親だったが、ぷよぷよやメガQ辺りは文句言わず一緒に遊んでくれたw
0348NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 12:21:22.61ID:Ao97cn42p
10代20代の奴が言ってるならまあって感じだけど30代以上でマジで言ってんなら終わってる
0349NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 12:23:10.97ID:IoJowbmK0
基本は読者レースのA欄から選ばれてるからな、どうせ意見が分かれるなら、良い指針だと思う
0350NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 12:23:40.63ID:LNsJXOEK0
今現在放送してるテレ朝のことば検定は三択のうち1つがダジャレ解答で実質二択なんだけどそれもあかんのか
0353NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 12:35:38.87ID:hQnVj37t0
あといろんなジャンルのゲームを入れたのは遊んでて正解だったと思うわ
オチゲーが多すぎる印象はあるけどあの3作は外しにくいしな
0355NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 12:42:17.40ID:DhJzSN4cM
メガQはクイズゲームというかクイズ番組のパロディゲー
だから正統派のクイズゲームかというと違和感あるしクイズゲーとしての収録というよりセガのバカゲー枠だと思った
0357NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 13:00:17.88ID:6I4+1ezI0
昭和センスなメガQに文句言ってる奴って
アンパンマンに子供向けだ!って怒るの?
0358NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 13:20:08.01ID:uUs59QRxd
メガQ問題の出し方に捻りいれてくるのには驚いた
読めねーよ
四択から逆算するからアホな解答も面白い
0359NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 13:28:17.57ID:hQnVj37t0
Wがアマゾンでタイムセール中だな
2割引きで通常版と600円しか値段が変わらん
0361NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 17:39:10.22ID:haogTv930
メガQ擁護するヤツがいて驚いた。すごい詰まらなかった記憶だけ残ってるわ
友達いたら幽白かレッスルが普通だったし、そもそもクイズゲーやるなら殿様の野望とか
他に面白いのがたくさんあったような気が
0363NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 18:01:32.88ID:CSRF8h22a
令和メガQ
有名ブロガー辻希美氏は元モーニング娘。のメンバーですが(←引っ掛けで御手付きさせる)
その夫である杉浦太陽氏が演じたウルトラマンは何か?

スモス
秋桜(山口百恵)
ウルトラマンマンココスモス
CoCo壱番屋
0367NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 18:51:13.51ID:SjZwPcKE0
>>359
初代の箱デザインのが欲しいので
シングル版の価格低下待ちだわ

>>364
「昭和な」と言わずに「昭和センスな」と
言ったのはそれをふまえてだったんだが
伝わらんもんやなぁ
0368NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 19:16:35.17ID:te8zeza1d
平成5年にゲームしている世代だと昭和産まれだと思うけどね
0369NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 19:19:01.09ID:CSRF8h22a
もっと洗練されたクイズに練り上げてみました。
令和メガQ推理クイズです。

東京でシティライフを満喫する私の元に地元の友人が訪ねて来た。
私は都会的でお洒落な店CoCo壱番屋に彼をつれていくことにした。
すると友人はCoCo壱番屋の洗練された雰囲気に甚く感動して私にこういった。
「おまん、ここがあのCoCo壱番屋か!」「そうじゃ!おまん!CoCo壱番屋じゃ!」
私もつい御国言葉が出てしまった。さて私の故郷は何処でしょう。

東京都
大阪府
名古屋県
オマーン国際空港経由で高知から来た
0370NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 20:22:41.63ID:+B6kHkst0
>>332
だからGEOでのスポット販売だろ?
チェーン店なのにその店だけ特別価格とか在庫処分とか普通はやらんよ?
0371NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 20:36:43.89ID:TcRXqFVTa
うちの近くのゲオ東京なのに品揃えがクソショボで
行く価値がないから多分今年か来年には潰れるだろう
0372NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 20:58:32.29ID:hQnVj37t0
ゲオってずっと前からずっと1000円引きやってるだろ
その間ずっと売れずに残り続けていて本当に在庫処分したいなら今頃半額以下にしてるだろう
新たに入荷して在庫確保しつつ単に1割引きで売ってるとしか思えんが
0373NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 21:12:48.03ID:nwGGmd7Q0
さすがの俺でもアジア版はいらないかなー
日本版、まだまだ起動してないゲームあるし
0377NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 22:50:50.94ID:PZYOmrpBa
モナークは参考になるから良いけどコラムスは日記にするような
ドラマチックな事は起きないだろ?
0380NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 23:11:07.63ID:PZYOmrpBa
>>378
いやゲーム内容の事じゃなくて
プレイしている人間自身にドラマチックな事が起きるだろって事
コラムスは淡々と消すだけだから特に何も起こらないし
0381NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 23:13:43.02ID:rE06bgy20
>>344
俺だったら
タコメーター
イカメーター
オドメーター
オドイーター
だな
0383NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 23:18:39.67ID:Rc+E8X5f0
今ベアナックル2やってるがここまでファイナルファイト真似するならなぜ連打でパンチのモーションキャンセルしなかったんだろう
0385NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 23:38:16.70ID:PZYOmrpBa
ベアナックル2に足りないのはレバー入れっぱなしの投げフィニッシュ
0386NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 23:48:36.60ID:BdL62Unaa
ファイナルファイトよりダブルドラゴンの方が古い気がする
0387NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 23:55:13.18ID:nPxb93cJa
BK2はモッサリしててダメだ
3をやっちゃうともう2は移動からパンチから何でも遅くて遅くて
2はパンチの音と音楽だけだよ
0388NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 00:11:45.67ID:7iMuHk4a0
ベアナックルはパンチゲーではなく、特殊技と投げゲーだからな
0391NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 00:24:30.90ID:WY3ik9kIM
>>372
メガドラミニバッグなんかは
処分価格で999円になってたらしいな
もっともこれに関しては最初から扱ってない店が多かったぽいが
0392NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 00:56:12.06ID:eKe5UpeYa
さっきから令和版メガQの問題考えてるやつのおっさん感が強すぎて草生えるわ
もっとやってくれw
0393NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 00:57:05.90ID:3x54NUxc0
ベアナックル3はパンチがペチペチで
ステージはつまらない小細工満載で
2ほどはまらなかったっす
0394NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 01:14:24.98ID:+BypzWsR0
>>387
ダッシュできる3の方が操作感覚はいいんだが
敵がウロチョロと攻めてこないクソアルゴリズムなので
モッサリしている2の方がストレスなく楽しめるという皮肉
0396NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 01:33:09.79ID:+BypzWsR0
得意武器必殺技は面白いアイデアだけど
武器に耐久度あって使い捨てなのが残念
0398NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 01:50:10.12ID:H3y9A0QRa
俺は3大好物
キャラ絵はキモいけどやってて楽しい
グルグル回る必殺技とかまとめて殺せる技が豊富で
あと好きなポイントは軸移動、このおかげで死亡しにくい
0399NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 02:34:27.30ID:IEvrdrJt0
俺も3でジジイ使うのが好き
あの重機が後ろ攻めて来る面でどうしたらいいんだ?って悩んだら
パンチ一発でバックするのは爆笑した思い出

3はまぁ面倒な仕掛け多いよね、でも好き
音楽だけは1−2と差し替え出来るモードつけてくれ!
0400NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 06:40:15.39ID:FRVnNFQW0
3は雑な感じがするんだよなぁ。爽快感が出るように早くしたのかもしれないけど、
そういう事じゃ無くね?みたいなちょっと発想がズレてる気がする。

>>383
似てて非なる物って感じだけどな。FFは殴り倒すって感じだけど、
BK2は2回殴った後に操作次第で別な攻撃に繋げられるし。、
最後の投げで巻き込みもできるからコンボを決める楽しさみたいなのが有る。

ブレイズだとパンチx2掴んで膝蹴りx2、そのままコントローラーを逆方向に入れて投げて巻き込むか、
下に入れて叩き倒すか、ジャンプボタンを押して後ろに回り込んでスープレックス
初回のパンチ2回の後そのまま攻撃して蹴りx2回で終わる事もできる。
攻撃とジャンプボタンの同時推しで前後に対して足払いもあるし。

HPの減りがそれぞれ違うから使い分けができると楽しくなってくる。
FFだと掴んだ後の攻撃ルートは無くて1つだけだしね。

投げられても上に入れっぱなしだったかジャンプボタン押しっぱなしで
ノーダメージで着地する事もできるの良いし。
0403NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 09:44:08.59ID:dz+B21Uza
エイリアンストームも24メガで作られてたらアニメパターンとか苦しんでる住人とかアーケードに近くなったかな?
0404NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 10:59:34.75ID:qn9sMsLha
2のアクセル
コンボのフィニッシュブローの瞬間に一瞬だけボタンを長めに押して話すと
フィニッシュが溜めキックのハイ&ミドルに変化してヒット数が上がる
あとフィニッシュを垂直ジャンプキックに変えてもヒット数が増える
0405NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:14.51ID:EA2Dy6Sza
PCエンジンミニ、買うとしたらコアグラだけど天外とときメモ無し
その代わりにサラマンダがあるらしく、サラマンダできるならやっぱコアグラかなぁ

て思ってたらスイッチのアケアカでアーケード版のサラマンダ配信だと
しかも海外版も同時収録だと

任天堂怖い
0406NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:45.25ID:QLeLvVf4M
アーケード版に思い入れのある人が、この時代に劣化移植版で妥協する意味無くない?
0407NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:31:33.72ID:2jLhLk4i0
アーケードに思い入れないので家庭用で遊ぶのに調整しなおしたものの方が好きだな
出来が良ければという前提だけど
クレジット入れてとか出来ればやりたくない
0408NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:34:39.11ID:uQ2bNEDzd
任天堂もハムスターも海外版PCエンジンミニなんて頭の片隅にもないと思うが…
0409NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:05.81ID:7nBo2g8jd
PCEとメガドラの大魔界村やり比べたらメガドラ版がゴミ過ぎて泣ける
0410NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:45:43.39ID:2jLhLk4i0
前から思ってたんだけどメガドラとスーパーグラフィックスの大魔界村比べるって
32Xとエンジンのスペースハリアーを比較するようなもんじゃないの?
0411NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:48:41.13ID:uQ2bNEDzd
世代の違うハードで比べるのアリなの?
大魔界村はたいした違いないけどメガドラとPCエンジンのスペースハリアー比べたら後者はとんでもないゴミだぞ
0412NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 12:59:48.13ID:wkdPlei6K
>>407
スラップファイトはうまいことアレンジ出来た方かな
オリジナルはさすがに今やるには厳しいし
0413NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 13:08:02.01ID:7iMuHk4a0
SGは実質、大魔界村専用機で、本体はコアグラより1万5000円高く、ROM2アダプタが別途7000円
大魔界村は旬が過ぎた1年後発で定価1万超え。

8Mbitの分だけ少し綺麗になったけど、リアルタイムで本当に購入した人は、いまなら訴訟したくなる黒歴史。

実際は MD vs PCEスレのあおりネタでしかない。
0415NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 13:18:06.36ID:+BypzWsR0
>>400
2も3も移動速度が遅くてパンチx2後に掴むのは相当近付いていないと無理
1は移動速度の速さと殴った後の硬直の長さから
殴って掴んでポイ、とバンバン投げ飛ばせるのが爽快
0416NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 13:23:28.31ID:7iMuHk4a0
ファイナルファイトの2パンの爽快感を求めてるなら、ベアナックル2&3は合わないだろうね。
多彩なアクションならベアナックルのほうが向いてる。見た目もコンセプトもパクリゲーだけど、本質は違うゲーム。

個人的にファイナルファイトは、アケステじゃないと爽快感が半減する。
0418NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 13:46:41.42ID:+BypzWsR0
アクセルはパクリっぽいがw
コンセプトは全然違うだろ
ベアナックル1は素手版戦斧に近い
Aボタンが全体攻撃になっているし、通常殴りから投げに発生できない
開発もチームシノビだったしな

そして何よりAC版戦斧(89/5)はFF(89/12)より先に出ている
0420NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 14:19:11.19ID:BdKE0Xoq0
MD版よりSG版の方が表現がよいと言われても
そうかもしれんね スペック的にねとは思うが
斜め入力の処理の方がプレイの上では
よっぽど大きいとも思うのよね

ストライダー飛竜はゲフンゲフン
0422NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 14:30:52.19ID:Z9l/BmH00
SG版大魔界村ってドットでつけた影がやたら紫っぽかったのは何が原因だったんだろう
パレット関係にバグでもあったのかね
0423NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 16:04:17.56ID:wkdPlei6K
コナミコマンド作った人亡くなったそうだけどメガドラミニのゲームでコマンド出来た奴あったっけ?
0424NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 16:16:29.54ID:ucb4BaoE0
>>421
SGはまだまだPCE全盛期のものだが、
32Xは次世代機という選択肢があるにも
関わらず次に行かない人のためのもので
(両方買っちゃう真性はこの際無視する)
アウト具合で言うと32Xに軍配が上がると思う
0425NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 16:55:11.66ID:RkNLVFu0M
SG版の大魔界村との比較が許されるなら
ダライアスplusとメガドラミニ版ダライアスを比較しても良いよね
0426NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 17:05:02.75ID:tV3xF7rra
コントラはスーファミのコントラスピリッツも間違いなく名作だったけどメガドラのも良くできてるよな
0427NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 17:08:57.40ID:zyU59//kp
>>425
その場合ダライアスプラスが優れてるところって一個も無いような気がする

スーパーダライアスにしたって実機でやればスプライト欠け酷いからねえ。WiiのVC版は何気にインチキだよ。本来SGには対応してない筈のスーパーダライアスがSG以上のスプライト表示をやってんだから。

ダライアスプラスをSG実機でやってもスプライトチラつきはゼロにはならないんだよね。VC版しか知らない人はPCEもSGも実際より美化してると思う。
0428NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 17:40:43.62ID:XY3yPwj10
今朝メガドラミニのアジア版が復活してましたね。たまたま覗いて在庫あったのでポチれましたが数分後には在庫切れの表示になってました。
また復活あるんじゃないかな。
0429NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 17:46:57.72ID:kPlEdPR4a
SGってあんなにクソ高かったのに、サウンドも2倍積むか、
PCM音源8chとか積んでればアーケード移植もショボサウンドじゃなかったのにな
グラとサウンドの性能バランスが悪すぎ
0430NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:48.92ID:EVHsrDMk0
メガドラミニでレゲーに目覚めて手持ちの過去ハード漁ってたら全く記憶になかったけど
PSPのカプコンクラシックコレクションなるアーケード詰合せみたいのが出てきて
魔界村シリーズも全部オリジナル版が収録されてて嬉しかったな
ミニに収録されてないゲームは仕方ないからVCやゲム垢で買い漁ってるわ
0431NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 18:51:05.16ID:LpJnXS5b0
>>429
あれグラフィックチップとメモリを倍積んだだけだろ
その程度で舐めた価格設定してたから爆死したんだがな
0433NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:34.01ID:BmOf9rHia
ボンゴに投げを使うと逆に自滅して押し潰されるのと
敵に羽交い締めされるとジャンプボタンすると前蹴り、その反動を利用して
攻撃ボタン押すと羽交い締めしてる敵も投げるというアイデアら
エイシャント製の2で一旦なくなってセガ内製に戻った3でまた復活してたね
0434NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:57.78ID:3wxigXrj0
ベルスクブームに乗っかってはいたのだろうけど、同じジャンルで各メーカーのセンスの違いを見るのは面白いね
格ゲーや音ゲーなんかも
0435NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 20:24:22.83ID:+BypzWsR0
>>424
32X → 余ったSH2の処分+ジェネシスの延命用
SG → 対SFC用

目標は達成できている以上、32Xの方がマシかと。
まぁ、中途半端に32Xで延命したせいで北米でのSSへのバトンタッチに失敗したという
ハードメーカーとしてのセガの致命傷になったので長期的な目で見ればアウトではある
0437NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:51.64ID:BmOf9rHia
ベルスクだとジャレコのラッシングビートシリーズの進化は凄かった
ラッシングビート修羅はストーリー分岐がかなりあるんだけど
リアルタイム時に遊び尽くして極めたつもりでいたけど
何年か前にネットの攻略サイトみたら俺の知らないルート、
キャラ、ストーリー、エンディング等がまだまだ沢山隠されてて驚いた
0439NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:08.24ID:WF1Om8Dld
アジア版にはコロナがべったりついてそうで怖くて買えない。。。
0440NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:32.07ID:BmOf9rHia
攻略サイト見てプレイヤーキャラのジミーが死亡して
使用不能になるルートも驚いたがそれよりも一番衝撃を受けたのは
山岡の正体がロードJだった事だな俺の知らなかったルートで仲間にした
隠しキャラを使用して山岡と戦うと山岡の正体が発覚するんだが
まさかのロードJで俺の中で天地がひっくり返ったくらい
0441NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:56.32ID:470FZ/Zya
>>432
わかる
キャラは小さいし技もほとんど無いけどなんかいいんだ
高速パンチ出来るしスペシャルアタックも好き
しかも効果音もサンプリングじゃないながらも結構ボコってる感のある音は中々
0452NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 22:42:13.06ID:+BypzWsR0
アネット再びねぇ…エロさではブレイズも超えているが、そこだけって気も
0453NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:12.07ID:wfAoExIZ0
PC系とアーケード系のユーザーが入り混じるメガドラが大好きです
0456NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 22:52:26.88ID:FRVnNFQW0
>>429
グラフィックチップを2倍にした分、CPU負荷が上がるからねぇ。
そのうえサウンドチップを積んだら処理が厳しくなるだろうね。

>>431
PC88/98シリーズでバージョンアップ繰り返して売る事に慣れてるから
感覚が麻痺してたんだろうな。PCE持っていてもいいゲームが出れば買ってくれると。
0457NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:44.15ID:FRVnNFQW0
>>435
SGは意識してるのMDじゃね?SGで真っ先に作ったのが大魔界村って・・・。
0458NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:50.59ID:+BypzWsR0
>>457
SG発売(89/12)
SG版大魔界村(90/7)
ローンチはバトルエース、その次がグランゾート。

それにMDを意識しているならグラフィックは強化しないと思う
0459NAME OVER
垢版 |
2020/02/27(木) 23:31:08.68ID:M4PUG1pBM
>>456
やっぱりそうだったのか。国産PCで殿様商売してた頃?そして今は見る影もない。まあ、国内メーカー殆どか。

考えるとセガは勿論、任天堂やソニー、マイクロソフトも立派だよね。今は10円単位まで攻めてる。

任天堂は次、どうなるかなぁ。あそこだけハイエンドにこだわってない。あのやり方どこまで通用するのか気になる。今の所は見事だけど、果たして。
0460NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 00:41:01.50ID:/wkGzmMw0
ロードモナークMD版のプレイ動画でお世話になっていたところがノーマル38面で終わってた
いままでありがとう。残りは自力クリアするかPC版のプレイ動画を参考にするかな
0462NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 02:33:31.87ID:vlVmMzcq0
>>459
NEC-Heはゲーム業界ビジネスを理解していなかった
ソフトのロイヤリティはハドソンが持っていくので
NEC-Heはハードを売って利益を出さなければならなかった
だからスパグラやシャトルなど無駄に作ったり、頻繁にモデルチェンジを作っていたわけ
0463NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 02:42:12.90ID:Ltf9Llws0
>>462
PCエンジンにまつわる当事者の想いを保存する
https://www.gamepres.org/2016/02/26/pcengine/

沼: 当時、定価24,800円はファミコンよりも高めの値段に思いました。

K氏: 24,800円ではハードの儲けは無かったね。
ソフトウェアのロイヤリティ収入があったからなんとか価格を下げられたけど、
もしハード単体で開発費も回収しようと思ったら、おそらく5万円とか7万円になってしまっただろう。

ロイヤリティNECにもしっかり分配されてるね
0465NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 02:47:41.98ID:Ltf9Llws0
スパグラの経緯はこういうことらしい

沼: PCエンジンといえば、いろいろな本体のバリエーションが特徴的でした。
例えばスーパーグラフィックスなどはメガドライブやスーパーファミコンを意識されたのですか?

K氏: バリエーションを用意したのは、ただ単にグレードを松竹梅で用意しようという
NECらしい発想の結果であって、他社のゲーム機のSPECはあまり意識していなかったな。
0466NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 03:20:27.07ID:Ltf9Llws0
>>464
サターンが28.6MHzで32Xは23MHzみたいだ(20MHzと書いてあるところもあり)
SH2はサターン専用カスタマイズ品だったから
もしかしたらクロック耐性のないチップの受け皿にもなってたのかもね
0467NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 04:31:12.52ID:cEgZhLe/a
>>463
このKとかいう奴なんでこんなに偉そうな口調なの?
それにどや顔で開発技術の低さをひけらかしてるけど
開発コスト抑えられないのは自分達が無能だと公言してるような物だよな
PCエンジンの性能ごときで五万とか七万とかになるってそれは
NECが部品メーカーからナメられてたって事だよね?
0468NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 04:53:57.89ID:vlVmMzcq0
インタビュアーの大先輩だから
偉そうな口調になってるんじゃないの

にしても、ロイヤリティ取ってたのか
それで24800円設定は高いな
0469NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 06:12:41.50ID:XrbZMasN0
ムーンウォーカーの動画見てきたが
BGMの力ってすごいなと思った
0471NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 06:43:43.47ID:lo82Zimh0
>>458
BG2枚でどういった事が出来るのか?てのはMDを思いきり意識してると思うけどね。
グラフィック強化と2つのVDCを扱うにはワークRAMが少ないから追加したって感じ。
0472NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 06:46:42.19ID:lo82Zimh0
>>469
高音質化したMDで聞くとすげぇカッコいい。サウンドテストでは通常BGMだけしか流れないのが残念。
ダンスアタック時のサビBGMも有ったらよかったのに。墓場シーンのスリラーバージョンも聞いてみたいね。
0474NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 07:15:02.30ID:xOPq+fzv0
>BGMの力ってすごいなと思った
ワルキューレの伝説とかキャラとBGMだけでベストVGM賞摂ってるからな
0475NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 07:23:09.51ID:4z3LS1M20
>>462
>>463

成程成程。間を取ってハドソンの取り分が多かったってくらいか。

でもハドソンはPCE現役の途中からSFCに注力してたので、PCEで無茶苦茶儲かってたって訳でも無さそう。PCEが成功してたらFXにも、もっと力入れただろうし。
0478NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 09:17:38.85ID:nV7LlVsGa
ムーンウォーカーはアーケード版のBGMとメガドラ版のBGMに大差がないのが
地味にメガドラ版すごい
0480NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 10:43:48.86ID:jXruf5mJ0
スーパーグラフィックスはどうせハイエンド機ならもっと盛りまくっとけばいいのに
大差ないからハイエンドとしての魅力ないんだよ
ワンダーメガにはハイエンド機としての魅力があった
まあ映像出力と音質の劇的な向上はともかく
自分は拡張機能活用出来てたわけではないから無線パッド標準の安価な2のほうが好みだったが
0481NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 10:46:38.66ID:+UnLiAw20
ゴミスレじゃねえか
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
メガドライブやろうぜpart51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1557751858/

このレスを最後に>>1は永久の眠りにつきましたとさ()笑
0482NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 11:19:59.39ID:5JYCBqP50
>>456
PCEはCPUのチップにサウンド機能が内蔵されてるから、サウンドだけ倍にするなんて出来ないんだってさ。

PCEの音がノイジーなのは音源のせいじゃなくCPUのノイズを拾っちゃってるからなんだって。ホントかどうかは実際に分解したわけじゃないから知らんけど、そう言われてるね。
0483NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 11:21:54.75ID:TkzHlzrQ0
>>460
そこまでいけば後はマップ見て方針立てられるんじゃない?
PC版とは微妙に変わってるからうまくいかない事もあるし
0484NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 11:24:41.08ID:/fYsrvYla
そもそも波形メモリ音源としてもショボい
だった6音とか、なおかつベース音色のショボさ

ナムコPSGと呼ばれた波形メモリ音楽C30の音に近い音すら再現出来ないし
0485NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 11:34:57.15ID:aD+isBEs0
でも、ガンヘッドのPCMドラムはなかなかだったよ。
ほかはしょぼすぎだけど
0486NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 12:02:10.77ID:/wkGzmMw0
>>483
クリアするのは何とかなるんだけど他の人だとどうやるのかとか気になるんですよね
占領率100%狙いとか最短日数狙いプレイとかこういうやり方もあるのか〜とか
機種による違いは仕方ないって事で
メガドラミニでロードモナークのストーリーのプレイ動画上げてくれる人も居るけど
ノーマルやアドバンスの攻略はまだ誰もいないみたいだし
0487NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 12:13:38.06ID:mqEANdWxa
ファンタシースター2はゲームバランスは最悪だけど、BGMは好きだったな
クールなSF感が出ててBGM聞くためにプレイしてたようなもんだったわ
0488NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 12:17:39.43ID:A8rt0/BY0
>>477
大先輩の送別会の席でついでにブログに載せる〜って座談会レベルを記録しただけじゃないのか、これ
弱小メディアの記事ですらないし、付き合ってやってる大先輩からしたら、謙虚になる理由はない
0489NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 12:37:29.49ID:OoP3vdORa
>>488
送別会の席ではインタビューの依頼のみ
後日、渋谷で正式に会ってるって事でしょ

ちゃんとしたインタビューであればインタビュアーは
個人的な関係は抜きにしてその場ではあくまでも読者や視聴者の分身
そのインタビュアーに対して一度たりとも一言もですます使ってないのは
人としておかしい(別に騒動前の沢尻エリカのインタビューそっくり)
NECが今まで消費者にやってきた事みればこういう奴らだったのは妙に納得
0490NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 12:46:07.38ID:OoP3vdORa
それとも送別会自体がその午後から雨模様の渋谷であったのか?
分かりにくい書き方してるが
0492NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 12:59:38.73ID:A8rt0/BY0
まあ、顔出し名前出ししてないものなんてどうでもいいわな
0493NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 13:32:16.98ID:0ULoCpq30
インタビュー慣れしてる開発者とは違うからなぁ
プログラマーとか特にコミュ障だったりマジで言葉遣い失礼なのとか居るよ
0494NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 14:14:51.80ID:cpPmaGpJa
そのへんはツイッター見てればすごーくわかる
しゃべっちゃいけない系
0495NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 14:39:53.75ID:pr6W954F0
他人に厳しく自分に甘い“正義の人”がここぞとばかりにウヨウヨ湧いてきやがるわね(^^
0498NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 15:36:44.93ID:5EiP+IY70
なんかすっかり尼タイムセールに居座る様になったなメガドラミニ
0499NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 16:46:51.78ID:H3ilIx2ad
久しぶりにプレイステーションクラシックやったら、ほとんどクリアしてなかった。ペルソナ、パラサイトイヴ、バイオハザードだけクリア
0500NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 17:00:28.24ID:w79pEpsO0
セガが何も言わないせいでいい加減メガドラミニが売れたのか売れてなかったのか
大事なポイントがさっぱり分からん
0503NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 18:00:58.47ID:mqEANdWxa
次あるなら皆が待ってるのはメガドラミニ2よりもサターンミニだろ
それかアーケードミニだな
0504NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 18:02:35.90ID:2OtB3P1I0
SS、PSの汚ポリゴンは今やるとキツイ
ドットゲーのほうがマシかな
0507NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 18:09:59.67ID:Lae9qBD9a
サターンもプレステもエミュなら綺麗な画像で出来るから無問題
0509NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 18:40:26.23ID:Lae9qBD9a
特にプレステのHD化と歪み補正の威力は半端ないくらいの別物感
スターグラディエーターとか元々綺麗系なゲームだと尚更
0510NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:52.49ID:DokwJ4xPa
今久しぶりにメガドライブ実機でエアロブラスターズやってみたが
一面の巨大ビル(68000とタウンズ?)に弾丸が重なると激しい残像があったが
メガドライブ本体が傷んで来てるんだろうか?
その場面以外は特には問題なかったが
0511NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:15.94ID:4CwN8So00
アーケード+SG-1000ミニ(MARkKV数本プラス)がいい
無いよ。わかってる
0515NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 20:28:18.89ID:DokwJ4xPa
>>513
貧困層なんでそんな環境無い
レトロゲームやるときは10年以上前のプラズマテレビ使ってるし
うちにはパソコンもWi-Fiも無いしなそもそも貧困層じゃないと
今更実機でメガドライブなんかやらないでしょう?
0517NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 20:32:09.79ID:DokwJ4xPa
>>514
パソコンの形じゃないかもしれないが
二種類だけ大きなビルがあるからそれ
残像というよりは黒いガビガビしたドットが弾丸の回りを広範囲に覆ってる感じ
0520NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 20:47:04.23ID:Yn0XL7+K0
レトロゲームはとにかくかさばるから、それを置いておくスペースがあるだけで富裕層だ
0521NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 20:59:38.09ID:Df1EqXJbp
それ以前に富裕層じゃない限りプラズマテレビなんか買えんわ。本体価格も電気代も高え。しかも画素は消耗品。
0522NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 21:04:53.28ID:NS5XLTJG0
プラズマテレビ、今だと結構な良品中古が激安だから下手な液晶買うより良いかもしれんぞ
消費電力は大きいけど、画質は液晶なんぞ問題にならんし
0523NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:39.54ID:lo82Zimh0
>>479
CPU自体は独立して動いてるからそれはないな。
32XのSH2の方が登場時期は早かったと思う。
SSのSH2で高クロック化が出来ただけなんじゃないかと。
0524NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:56.36ID:lo82Zimh0
>>482
いや、外部にサウドチップを載せるとかそういう感じで。
波形メモリ12ch有っても音色PCEと同じではあまり意味がないような。

>>484
ナムコもPCEのBGMは頑張っていたけど、PCEっぽさは消えなかったね。
0527NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 22:15:22.55ID:Ltf9Llws0
>>509
しくみがわからんが歪み補正あれ凄いよね
特にプレステは歪みまくってたから効果てきめん
サターンでも実装してくれないかね
0528NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 22:17:00.02ID:l8iLKnYkM
>>524
それだとサウンドチップを新規開発しないとだからSGのコンセプトとは外れてしまう上に価格もさらに高くなったと思うよ。
サウンドのパワーアップは映像のそれよりインパクト小さいから費用対効果の意味でも難しいと思うよ。
0529NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 22:48:50.35ID:m4tz7qfVa
>>527
サターンのはテクスチャーの歪みというかポリゴンのめくれだからエミュで回避出来ないんじゃないのかな
0530NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 22:55:55.40ID:y6PJmt5o0
スーファミミニとメガドラミニを交互にやってみると、
・スーファミのゲームは動きがもっさり
・メガドラノゲームは動きがキビキビ
という感じがする。当然例外もあるけど。

やっぱメガドラって潜在能力が高いのかね。
0532NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 23:17:06.55ID:OPspsTFF0
スーハミなんかポンコツCPUと糞ニーのぺぺパプー音声チップの弁当箱だからな
ステマとRPG不足さえ解決出来れば国内でもメガドラ圧勝だった
0534NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 23:36:18.65ID:7Ka2zYbR0
スーファミもメガドラも設計段階の互換が足を引っ張った、スーファミはCPUクロックが遅く、メガドラは色数が貧弱
0535NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 23:41:59.85ID:eSA4ShFr0
色数でつまらないと思ったことはないけどな
ゲームそのものがつまらないだけで
0536NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 23:51:07.70ID:4q/ie2Rq0
ウルトラマンはどっちのハードでも出ているが
音でここまで違うのかという良い例だな
マイコーのゲームもスーファミで出た方がよっぼど良かった
0537NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 23:51:37.52ID:lo82Zimh0
色が少ないって言われてたのも、滲みの話が浸透してるのも
今みたいなネット環境が無い時代だったって事を考えると
雑誌によるイメージ操作だったのかもしれんね。

実際にゲームをやってるだけでは恐らく得る事が無かった知識な気がする。
ゲームをやる側にして見れば色が幾つ使えるとか関係ないし。
0538NAME OVER
垢版 |
2020/02/28(金) 23:56:20.54ID:4q/ie2Rq0
ファミコンもPCエンジンもキビキビ動くから性能高いよ
0539NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 00:14:02.97ID:2f30SrVt0
色数で決まるなら3DOのソフトとか
滅茶苦茶面白いんやろうなあ…
0540NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 00:33:58.64ID:EBignP4u0
メガドラ音源のBeat itめちゃかっこいいよ
イントロだけでお腹いっぱいになれる
0541NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 00:48:10.30ID:nfkwJDEda
今のハードで出てるケムコのRPGはスーファミ的だからつまらないのかね
やった事ないけど
0542NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 00:51:18.19ID:HQq5cDTC0
色数で面白さは決まらないが色数が欲しかったものまた事実
0543NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 00:57:57.76ID:SBTrJJfr0
ドリキャスに比べてプレステのは白くあせた印象だったけど売れたしなー
0544NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 01:04:28.82ID:2f30SrVt0
音の方がモチベに関わるなあ
初期のMDソフトが好きじゃないのはそこが大きい
0547NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 01:47:52.99ID:b06uo2oiM
>>467
偉そうっていうけど実際に偉い人だし
それにエンジンのチップはハドソン設計だぞ
コスト云々いうならハドソンが悪いことになる
0551NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 02:41:41.32ID:R7xvnYAP0GARLIC
>>547
エンジンのチップってすでにファミコンで使われてたものを改造しただけじゃん
0552NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 06:36:57.17ID:OBE7Sy2S0GARLIC
お前らいつも言い争ってるのなw
0553NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 07:19:24.93ID:VzCuPRD+aGARLIC
ヤクザもメガドラ派とエンジン派がいるくらいだから
0554NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 07:35:19.47ID:pC1mhj+0aGARLIC
>>553
残念だがどちらでもないんだよ
難波金融伝ミナミの帝王の沢木の親分(ゆうき哲也)は
組事務所でスーファミのスト2やってるんだよね
(本田使用で敵CPUはダルシム)
やーさんは二流のゲーム機では遊ばないって事
0555NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 07:41:35.04ID:pC1mhj+0aGARLIC
すいませんでした一部内容を訂正致します

正しくはメガドライブが二流でPCエンジンが三流でした。
当方の知識不足によりPCエンジンと同列に並べてしまいまして
メガドライブファンの方々に大変不快な思いそしてご心配を
お掛けしました事を深くお詫びします。
0556NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 07:46:59.10ID:rg/UaIFBpGARLIC
HMVオンラインでメガドラミニ、メガドラミニW共に売ってるよ
0558NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 08:43:11.32ID:aJn4yny60GARLIC
コナミ、パロディウス、ドラキュラX、グラU、スナッチャー他
ナムコ、ワルキューレ、ドラスピ、源平、スプラッターハウス他
アイレム、イメージファイト、最後の忍道、ミスターヘリ他
タイトー、究極タイガー、ニンジャウォリアーズ、パラソルスター他
ファルコム、ハドソンから良移植多数と風の伝説ザナドゥTU
ゴミドライブには文字通りゴミしか寄越さないでPCEばっかり面白そうなソフト出してサードは酷すぎない?
0560NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 08:48:30.08ID:etyz2qHE0GARLIC
今からならアジアエディション買うかな
普通に買えるようになればメガドラミニでSFやMW4をプレイしたからUやVをやってみたいという
需要もあるかもしれないし勿体ない
0561NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 08:52:50.59ID:fAu6935l0GARLIC
IIIでモンスターランド最終面の曲が流れた時は物凄く感動したなぁ
同じくIVでアレンジが流れた時も感動した
0562NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 09:18:07.50ID:+0twRK2C0GARLIC
今週末は家でメガドラ三昧だぜ!
シャイニングフォースを進めつつアリシアクリアを目指すぜ
0564NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 09:20:34.57ID:pxkiUg120GARLIC
>>561
IIなんかモンスターランドの最終面から始まるっていう最高の演出よ
0565NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 09:22:18.41ID:Z2QozFwr0GARLIC
>>554
沢木の親分はセガサターンでバーチャコップらしきゲームもやってたぞ
0566NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 09:24:36.78ID:rg/UaIFBpGARLIC
ポリスストーリーでは香港のマフィアのボスがメガドラ版テトリスやってた
0568NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 09:39:29.25ID:HQq5cDTC0GARLIC
>>566
ポリス・ストーリー3だな
ジャッキーはセガ好きでレッド・ブロンクスでもゲームギアを少年にあげるシーンがあったりあする
0569NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 09:59:45.32ID:1z1P603LaGARLIC
昨日トイストーリー見たからGenesis版トイストーリーでもやるか
0570NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 10:31:14.76ID:pC1mhj+0aGARLIC
>>565
原作漫画の方?自分は竹内力版全60作品のみ見てるが
バーチャコップの場面は覚えが無いんだけど

「ジャッキーチェン」はファミコン版とPCエンジン版があるが
メガドライブ版は無い。俺はPCエンジン版を所持してる
0572NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 11:01:10.47ID:oxHRHX1T0GARLIC
スラップファイトの自機大き過ぎる
0573NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 12:23:39.52ID:vPMkiAeL0GARLIC
ウイング全部つけてクリアできる人は存在するんだろうか…
0576NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 14:27:11.21ID:Dd0wAe0z0GARLIC
>>558
やる気のないサードはメガドライバーからも評価低い
世の中上手くできているもんだ
その中ではタイトーは作為的だな
ダラII、MCD版ニンウォリ、ナイストはよくやってる

逆にデコは参入第一弾から音源ドライバー開発するなどやる気ありすぎて大好きだ
MDにはACTやSTGの移植を
SFCにはRPGやADVを
PCEのCDROMには参入せず、と自社の強みをよく理解していたしな
0577NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 14:49:15.70ID:2f30SrVt0GARLIC
メガドラ3大サウンドテストを探すゲーム

ミッドナイトレジスタンス
ヴェリテックス
スタークルーザー
0578NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 14:53:27.02ID:u6xeBY1X0GARLIC
>>577

ハイパーダンクも入れてあげて
0579NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 14:54:17.10ID:Dd0wAe0z0GARLIC
そういえば
ヴェリテックスの効果音ってミッドナイトレジスタンスとそっくりだったな
別会社なのに
0581NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 15:05:40.26ID:vPMkiAeL0GARLIC
VOID撃破後、大赤斑にいるフレディにミサイル3を打ち込んだらサウンドテストモードに入れるよね!

と、当時こんな話を聞いたら試しまくったろうなぁ…
0583NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 15:24:18.86ID:pxkiUg120GARLIC
テルプシコラという音源ドライバーで崎元仁氏が作ったドライバー
0584NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 15:48:18.95ID:Dd0wAe0z0GARLIC
同じ外注先である崎元仁氏が作ったドライバーだから、というのはわかるんだ
なぜ効果音まで同じなのだろう
ドライバーが同じなら効果音も同じになるもんなん?
0585NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 16:07:50.53ID:mq0wq9gNMGARLIC
このスレに書くのが適切なのかは不明だけど、
さっき劇場版SHIROBAKO観て、冒頭のあらすじシーンにワンダーメガ出てた。
あと、自分が観た劇場ではマナーCMがパックマンだった。
0586NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 17:29:53.54ID:pC1mhj+0aGARLIC
パルソフトから出たダブルドラゴン2も同じドライバだよね
ゲーム部分の評価は最悪だけどサウンドテストの為だけに買った

アーケード含めて唯一エンディング曲がちゃんと聴けるのはメガドライブ版だけ
アーケード版は曲がブツ切れ、ファミコン版は完全版だけど音質がファミコン
PCエンジン版はCDだけど何故か新曲ばかりで該当のエンディング曲無し
0587NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 17:51:52.55ID:+0twRK2C0GARLIC
アリシアむずいと思ったけど、これは探索してアイテムゲットして進めていくゲームだったか
遊び方間違えてたわ
やっとなんとか進めるようになった
0592NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 19:04:41.75ID:W25kyZKDaGARLIC
スプラッターハウス3の音楽かなりいいのね
ナムコ見直した、フェリオスとは大違い
音色も作り込んであるし、特にドラムの音はFMにしてはかなり良い
0594NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 21:46:31.06ID:SWkOciCp0GARLIC
テルプシコラ、あれはドライバなんてもんじゃあねぇ、バイナリエディタと変わらねーわ。
0595NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 22:07:41.68ID:TVktVc7iaNIKU
エレメンタルマスターのBGM好きなんだが、皆はどうなんだろうか?
0598NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 22:31:47.63ID:7Vz0pzeEMNIKU
>>596
あの犬のイメキャラさえ無ければもっと売れてだろうに、、
変にアメコミ調で耳に翼生えたソニックをライバル視した感。。
0599NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 22:33:51.61ID:OBE7Sy2S0NIKU
エレメンタルマスターはまぁサンダーフォースのテクノソフトって感じだな
嫌いじゃないけど、捨て曲も多いからそこまで絶賛はしない
と言うかOPの絵はなんとかならんかったのかと小一時間
地味に好きってゲーム
0600NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 22:41:29.49ID:2f30SrVt0NIKU
デビルクラッシュのおまけBGMのTF2の曲が元の曲より好き
0601NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 23:26:53.11ID:oOMde3MU0NIKU
>>598
ワンダードッグのゲームはコア作品だったね
コアって2Dだとパッとしないのかな
0602NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 23:34:24.63ID:mL8bfsrsaNIKU
フェリオスの音楽はかなりショボいね
アケ版と比べてとかじゃなくFM音源サウンドとしてショボい
0603NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 23:51:15.80ID:Dd0wAe0z0NIKU
エレマスOPデモの
アニメとシンクロしているBGMはよく出来ていると思うよ
0604NAME OVER
垢版 |
2020/02/29(土) 23:56:03.39ID:EBignP4u0NIKU
ベアナックル2ノーマル設定でやってたらほんとに寝てしまったが
ハードだと適度に敵が強くて面白いな
0606NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 00:14:06.68ID:Tbt/ofbQ0
フェリオスのエンディング曲はアーケードより断然良いね〜

>>577
フェリオスも追加で
0607NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 00:23:58.91ID:i86bo21o0
>>606
チャプター紹介モードがサウンドテストになっていないか?
ここで聞けないのはOP、エンディング曲、ボイスくらいだと思うが
0608NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 00:30:10.35ID:6ErmjaSG0
ロードモナークノーマル43面クリアするのに一時間半も掛かってしまった…orz
終盤とはいえノーマルでこれならアドバンスの面とかどんな難易度なんだろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0609NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 00:38:06.49ID:Tbt/ofbQ0
>>607
一番良いのが聴けないんじゃあね
クリア後に追加とかあれば良かったのに
0611NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 01:12:53.08ID:GyRV1s0S0
>>584
シャイダク&フォース、ランストとダラIIも効果音同じだったな
渋谷道玄氏だっけか
0612NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 01:17:11.54ID:bcMYp7Qb0
>>608
うろ覚えだけど、ノーマルのその面とアドバンスドの最終面が最難関
橋を作れない面は嫌い
0613NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 01:33:28.79ID:arAyEVjfa
スーパーハイドライド、スタークルーザー、サイドポケット
はメガドラおしゃれ系サウンドのトップ3だな
オリジナル版よりもアレンジが素晴らしいものばかり
0616NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 06:40:32.65ID:Rg9eWMpba
初期のゲームはサンプリング音声が綺麗なのが多かったのはどうしてか?
メモリーー無駄に使ってただけなのかな?
0617NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 07:04:20.42ID:i86bo21o0
金斧やサンダーフォースIIIのように
PCM音声流す時は一瞬BGM止めていたからでは?
BGM止めなかったフェリオスはガラガラ声だったしな
0618NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 07:17:11.34ID:Rg9eWMpba
たしかに一瞬止まってた
ファンタシースター2のドラムとかは初期から止まらずに再生してたのは普通に凄かったという事か
0619NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 07:39:07.67ID:xIUqrQNGd
>>618
スネアやタムが賑やかだったけど、音程変化させるだけで使い回し出来るからサンプリングリングレートは高めにしていたとか
同じ音源のTOWNSだと必須テクニックだったけどMDはどうだか知らない?
0621NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 10:13:10.14ID:ulJWgnANd
ファンタシースター3がどこに行ってもクソゲーだとか黒歴史だとか言われてて辛い
0622NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 10:20:28.15ID:/rXTAyT50
MDのカートリッジは68KとVDPとZ80の全てアクセスできるよう設計されていて、
そのうち一番優先順位が高いのがVDP。

68KとVDPは入れ替わりでROMをアクセスするから問題は起こらないのだけど、
1/60秒毎にVDPがDMAを行っている間はZ80はROMにアクセスできない。

この間、PCMデータがROMから取り出せないからサンプリング再生がそこで止まり
再生レートが崩れてしまってガラガラ声になる。

PCM再生する時だけDMA転送を使わないようにするか、もしくは予めZ80のワークRAMにPCMデータを詰め込んで
DMA動作中はそこからデータを取りだすようにすすれば再生レートも維持されて綺麗に鳴る。

それと、サンプリングを再生する時のタイミングはFM音源の割り込みが使われていないので
Z80がFM音源のタイマーを監視し続ける必要があるからBGMをZ80が担当している場合はそちらの処理が出来ない。
だから一度BGMをミュートしてPCM再生に専念するようにしてる。

後期のソフトだとFM音源とPSGは68Kが担当しZ80はPCMに専念していて、
DMAにぶつからないタイミングでZ80がPCMデータをROMからワークRAMにコピーして
DMA動作中はコピーしたデータを再生する事でBGMを鳴らしつつPCMも綺麗に鳴らす事が出来てる。

この人のBGM集が異常すぎる。PCM4chをPCM1chで鳴らすドライバを使ったもの。MDで出せない音は全てPCM。
https://www.youtube.com/watch?v=nsJ0kT7EvXQ
0623NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 10:33:16.03ID:/rXTAyT50
>>621
当時流行りのマルチエンディングを取り入れちゃったのがどうも・・・。
「if」を体験できるのは面白いかもしれないけど、逆にそれが空しさを引き込んでる気がして。
どのストーリーが終わった後もモヤモヤ感が残ってた。
0624NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 10:34:45.86ID:JC1y72Jla
彼の音楽データをROM化して欲しいよね
実機で聴きたい
著作権あるから絶対売買は出来ないけど
メガドラミニ的な規格もので公式と手を組んで出したら面白いけど無理か
0626NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 11:06:53.40ID:/rXTAyT50
>>625
確か流行っていたと思う。ADVでも結構あったんじゃないかな。

RPGはLvMAXを目指す自分としての問題もあって
エンディングが4つあるのにセーブが2か所しかなく、どれか2つを諦めるしかないって事もね。
このせいで何度もやり直して遊ぶって事がやり難いし。

PS4は・・・ファルがLv99になって他のキャラデータが壊れたのでそこで止まった・・・。
0627NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 11:26:28.25ID:6ErmjaSG0
PS3は企画はそのままでも2のスタッフが制作していればもっと魅せるRPGに化けてたんじゃないかと思う
戦闘シーンとか街やダンジョンやフィールドのグラとか残念な部分が色々解消されていれば
ファンタシースターも国民投票でメガドラミニにどれを収録するかとかやってたのかなぁ
BGMとかいかれたモンスターデザインとか割と好きなんだけどね
0628NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 11:36:03.79ID:GyRV1s0S0
PS3は意欲作で好きなんだけどね
ちゃんと結婚による分岐で展開変わってくるし
何よりリンのツンデレっぷりがたまらん
かなり進んでから合流する焦らせ方も相まってさ
0629NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 11:47:28.29ID:MwUINyN0a
価値観の押し付けは今の時代にそぐわない
ドラクエ5にしてもそうだが作り直すなら
誰とも結婚しない選択肢もいれないと駄目
0631NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 11:58:55.41ID:/nAxcNm80
スーファミとメガドラの三国志U
どっちが快適かわかる人います?
0633NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 12:05:53.47ID:3zkMDGIN0
【脂身の由来】
脂身って名前は俺がMD代表向けに付けてやった蔑称なんだけど
なんでMD派は必死になって脂身の擦り付けに走ってるのかね?
ちなみに名前の由来は、それまで豚と呼ばれていたMD派荒らしを見て
豚に失礼だから脂身で十分って意味で付けられた名前です

メガドライブタ→MDブタ→豚→脂身
数年かけてこのように転じた言葉なのさ
脂身の擦り付けに躍起になってる無職のおっさんはしっかり覚えておけよ
由来を聞かれた時に答えられないからなw


現に脂身と呼ばれていた MD代表は、そのワードが悔しくて何としてでも払拭するために
毎日何十レスも擦り付けを繰り返してるけど
脂身を擦り付けられてるMDアンチは全く動じてない
脂身=MDユーザーの印象が強いから、MDユーザー以外の人は擦り付けられても
自分の事を言われてる感じがしないんじゃないか?

「豚」は万国共通の蔑称だから、どういう意味として用いているのかは誰でも判るけど
「脂身」なんて蔑称としては滅多に使われる事のない言葉だから、言葉に込められた意味が分からない状態だと
言ってる方が頭のおかしい人に見えてしまう
由来を知っていて初めて成り立つ挑発なんだよね

結局言われてる側からすると
由来を知らない人の場合→MD代表が意味不明のワードを連呼してる→意思が通じない
由来を知っている人の場合→MD代表が自分のあだ名を連呼してる→滑稽で笑える
という状態になってしまう
だから1スレに何十男百と連呼してるのにMDアンチに通じないじゃないかな?

任天堂派がソニー派を相手に、必死になって妊婦だの任豚だのと擦り付けててたら滑稽だろ?
メガドライブ派がPCE派を相手に、必死になってゴキブリだの脂身だのと擦り付ける姿は
メガドライブ派以外の人から見たらまさにこれなんだよねw
0637NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:27.70ID:NF/6h/wQa
ダン=カ=シウムとか名前の付け方ルールがキモいけど
フィールド音楽でだんだんとパートが増えていって全員揃った時の豪華さは中々の感動だった
これは面白いアイデアだと思ったね
0638NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 14:05:33.41ID:1hGXyZ8g0
フィールド音楽は確かにかなり良かった
広大な世界を旅する雰囲気に似合ってた
実際のゲーム中がだだっ広い殺風景なフィールドを鈍足で移動するストレスの方が勝ってたけど
あと飛行場に触れただけでシーレンが変形してイライラ
0639NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 14:32:53.44ID:xp4aUUvq0
おまえら抱くならしぶことこいつどっちがいいの?(´・ω・`)
0642NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 14:55:59.50ID:yI8h7vtv0
良作RPGならOPとかフィールドの曲だけ褒められるなんてことないよな…
0644NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 15:05:40.30ID:i86bo21o0
>>637
オラキオ=サ=リーク、ライア=ル=シールの先祖はそれぞれ
オハリオ=サ=リーク、アイナ=ル=シール(PSIIの時代の人間)
更に言うとラ=シークの子孫
だからPSIIIの舞台となるアリサ3世号は呪われていたわけ

>>621
そいつらはニワカだから気にするな
真にクソゲーで黒歴史なのはGGのファンタシースター外伝だw
0646NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 15:30:29.78ID:q+STQNfNp
>>639
ドンマイ。ちなみにしぶこは笑うと可愛いけど真顔はブスだから気を付けろよ
0649NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 15:46:17.98ID:xp4aUUvq0
>>646
ありがとう
実況しながら他のスレに書き込むもんじゃないね…

ヴァーミリオンも時の継承者も必要以上に叩かれてる面はあるよね
せいぜい凡ゲーレベルだと思うけどクソゲー並みに叩かれる
0650NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 15:52:04.08ID:i86bo21o0
体感ゲームのチームが作った!
PSIIの続編!
元DQスタッフが作った!

などと前評判が高すぎて幻滅してしまい、必要以上に叩いてしまうパターンや
0651NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 16:48:23.59ID:l6JeCA770
ダライアス熱が再燃したのでスイッチとコスミックコレクション買おうと思ったんだが
たけぇw
駄作といわれるダラUが一番すき
0652NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 16:53:20.68ID:uiouLi/ed
コズミックコレクションのダラUは3画面版も収録してほしいわ
0653NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 16:56:53.89ID:DmeVqaL20
3画面版だと偶に処理オチするけど画面広くて楽しいよね
0654NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 17:33:37.88ID:xIUqrQNGd
>>651
金銭的余裕があってもコズミックはやめておけ。致命的なバグがあるでゲームになっていない
PCE版買った方がマシなレベル
0656NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 17:39:08.74ID:kkhGxneia
この前アプデされてバグは修正たけどそれ以外にもあるのかい?
0657NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 17:52:58.84ID:DmeVqaL20
ダライアスコズミックコレクションとコズミックファンタジーを間違っているのではないだろうか
0658NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 18:11:38.55ID:bcMYp7Qb0
今さらゲームボーイのサーガイアが手に入らないコズミックコレクション買うくらいなら
スーパーリアル麻雀のパッケージ版買うわ
0659NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 18:13:24.91ID:MwUINyN0a
PCエンジン版も致命的なバグがある
最終面のヒラメカレイ型中ボスが水平の時に倒すとほぼ確実にフリーズ
バーチャルコンソールでも修正せずバーチャルコンソールの説明書では
水平の時は攻撃しないでくださいと予防法しか書かれてない
0663NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 18:53:48.25ID:o6z3Zchp0
あー、ヤドカリを下から攻めると止まるあれか
直ってるっしょ
0664NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 19:00:38.03ID:SqmZm0IV0
テトリスは名作と言うレベル超えたゲーム史の大起点の一つだからね
パックマンやスペースインベーダーやマリオとかと並ぶ偉作
0665NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 19:01:31.58ID:cTz516fB0
>>658
スーパーリアル麻雀のパッケージ版はDL版とちょっと違うよって商法
某3D復刻アーカイブスを思い出すんだが
0666NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 19:26:34.53ID:hub5Z5AE0
今時脱衣止まりでしかもインチキ麻雀やっても面白く無いだろうに
0668NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 19:53:59.34ID:i86bo21o0
今はガチの麻雀ゲーばっかりだから
イカサマ積み込み満載のゲームらしい麻雀が恋しくなることもある

・・・久しぶりにCOP竜でもやるかなw
0669NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 19:56:07.75ID:cTz516fB0
インチキ麻雀はコイン投入してやってたら腹立つけど
フリープレイ状態だとむしろ強引な上がりっぷりに笑えるんだよな
0670NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 20:03:22.94ID:ac+buapl0
GEO行ってきたがスイッチ売り切れw
ライトばっかり
これはスラップファイトを極めろとの神のおぼしめしだな
0671NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 20:08:25.77ID:6ErmjaSG0
>>612
なるほど。マップの地形による王様アタックと橋を架ける封じされるとCOM側のスピードになかなか
攻めきれなくなってしまいますね。ただでさえこっちは1対3のハンデ戦で戦っているというのに
同盟?ストーリーで見かけて以来使ったことない子です
0677NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 21:12:54.85ID:waTTLvn9r
マークスリー版の破邪の封印がなにげによかったから、ヴァーミリオンは叩かれる
0678NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 21:14:06.80ID:waTTLvn9r
サターンでスーパーリアル麻雀が出たときは感動した


以上、よろしくお願いします。
0679NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 21:18:44.71ID:Chu/LNcJ0
ランドストーカーのミザリーダンジョンが難しい
時間制限のあるジャンプアクションは苦手
0680NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 21:25:40.23ID:ac+buapl0
>>674
PS4もってないよ
ゲーム機自体メガドラミニでほぼ17年ぶりに買ったし
レイノスもダラバーも興味あるがPS5が出るとわかってるのに買うのは躊躇する
0683NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 21:57:01.89ID:BH4hDXO0a
>>679
特に難しい最後辺りの超高速の鉄球だけどジャンプしないで
進行方向に方向キー入れるだけで最速で乗り移れる
0684NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 21:58:20.17ID:ogfkVUSy0
>>651
自分のスイッチはレトロゲー機と化してる。
ダライアスはもちろん、SEGA AGES、コナミアニバーサリーコレクション
アーケードアーカイブス、彩京シューティングコレクション...
で、メガドラミニと殆ど被らないのが何気に良い感じ。
0685NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 22:20:03.04ID:zR5r3FAAK
つーか、政府からのスポーツジム自粛要請でコナミがヤバげ
0686NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 22:28:07.99ID:DmeVqaL20
ダライアスとテトリスはなんとかして実機用カートリッジ出してくれないかなぁ
0689NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 22:43:50.57ID:DmeVqaL20
いやちょいと法を無視した手段でなら出来るのは分かるんだけど、やっぱり合法的に遊びたいしメーカーにも少しでも利益が出ればなぁって思うのヨ
0690NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 22:51:43.33ID:ac+buapl0
>>684
自分もレゲー目当てなんだよね
ナムコミュージアムがもっと充実してればなぁ
0692NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 22:52:38.60ID:/rXTAyT50
>>689
フラッシュカートリッジは別に法を無視してるわけじゃないぞ?
自分でミニから読み出してSDカードに書き込むんだから。
0694NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 23:26:26.20ID:/rXTAyT50
あれって映像と音楽に対しての法律でソフトウェアに関しては、まだグレーじゃなかったっけ?
0696NAME OVER
垢版 |
2020/03/01(日) 23:47:09.22ID:ogfkVUSy0
>>690
ナムコミュージアムは いらねー と思いながらも購入したけど
結局全然遊んでないな。
ドルアーガとスカイキッドとローリングサンダー1をちょいちょいやってるくらい。

ただ、SEGAAGESのバーチャレーシングはマジで神がかってるので思い出あるなら是非。
あとファンタジーゾーンもおすすめ!
0698NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 00:08:37.90ID:R2w8KqL90
>>697
違法になるのは販売と配布だと思う。
「他の機器で使用する事」は何の法に触れるのだろうかと。
0699NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 00:09:51.06ID:ZbNhuTYF0
ミニは置物としての価値を付加して売れたけど
遊ぶならモニターが付いているスイッチの方が手軽だわな
まあ値段が相当に違うが
0700NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 00:19:16.51ID:/VBm1RnD0
Switchは操作性が悪く感じる

慣れてないだけかな
3年目だけど
0701NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 01:39:55.71ID:GLv6mQnj0
このスレに居るようなゲームオタクならスイッチはプロコン買わないとそらやりにくいだろ
0703NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 03:00:10.29ID:jiNRfwXlM
レトロゲームはお気に入りのソフトと本体全て揃ってるからDLとか一切不要なんだけどネオジオCDだけはロードに耐えられず売却したから早くポリメガ発売してほしい。
0705NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 08:02:43.85ID:1jUSybe9d
テトリス
何回かLv99に行けるようになったけど
これ以上は上がらないかな
ここからはハイスコア狙いになるんだけど
Lvup時の演出がないから少し感覚が狂うぜ
0706NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 08:14:35.28ID:Afscou1iM
>>698
だから上の方の人が、複合化がやばいって言ってんじゃん。

昔のDVDもそうだったけど、何に使おうが個人的用限定だろうが、暗号を解く事自体が違法なんでしょ?

バレるバレない、他者に迷惑かかる、かからない、はまた別の話。個人個人の良心の問題だよな、ここまでくると。
0711NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 12:00:19.07ID:IF64Ohgf0
次の目標は100万点だな
Lv.99までの道のりに比べたら短いモノだよ
点効率重視ならLv.99達成時に40万点超えまたは
単純に1ライン平均1000点超えとか目標にするとイイかも
0713NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 12:34:27.61ID:WDqItul+M
アジア盤のおすすめ教えて
ヴァーミリオンとアウトランが評判悪いのは聞いた
0714NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 12:43:06.08ID:Lrersij9a
>>713
モンスターワールドIII
今までの集大成的な傑作、順当な進化版
IVもアクションゲームとしてかなり良作だけど
今までのモンスターワールドから少し離れたシステムでの新しいモンスターワールドなので
0715NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 12:44:27.45ID:hH1aHAtW0
アジアエディションでおススメはヴァーミリオン、ストライダー飛竜、ミッキー、シャイニングフォースU
ソニックかな?ぷよは自分は苦手で他は未プレイなので分からないです
0716NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 12:49:34.51ID:WDqItul+M
勢いで買ったから情報助かる
メガドラミニの雑誌も買った方がいいのか?
0718NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 13:32:21.24ID:h75Ce0Fl0
アジアエディションでなきゃ遊べないゲームは
エイリアンソルジャー、ヴァーミリオン、アウトラン2019、シャイニングフォースII
の4本だけ
他の日本未収録タイトルは全てジェネシスミニにも入ってるので
0721NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 14:58:57.03ID:pYtpB6mvM
ジェネシスミニは日本で正規販売しなかったソフト入ってたのがポイントでかい
0722NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 15:01:11.55ID:8EGq5xS80
アジア版を買えるなら北米版いらんかったなぁ・・・
と思ったけど、あっちもライトクルセイダーとソニックスピンボールがあるから外せなかった
0723NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 15:06:08.89ID:h75Ce0Fl0
日本で同時に販売してくれれば良かったのに北米版→アジア版と
後出しで(販売予定無しと言ってたのに)販売したのは悪手だった
0724NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 15:43:43.91ID:1HKbJvGla
日本版以外のやつとかタワーとかまでコンプするようなマニアは秋葉原行って実機買って好きなソフトやりゃいいのにと前から思っている
0725NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 16:11:22.55ID:PoGD8hS0a
俺もコレクションとしてタワーもバッグも買ったけど実機には拘ってないから、やれりゃあいいんだよね
なのでメガドラミニに入ってないやつはスイッチでGenesis Classics買って補完した感じで、とても満足している
0726NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 16:31:25.42ID:VInvY7iG0
ジェネシスを持ってないとアジア版買う価値も十分あるけど、
すでにジェネシス持ってると1万円出すの微妙だよな
0728NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 17:51:18.14ID:GjUjRcP90
国内版に入っていない
アジア版、ジェネシス版のタイトルが全部入っていたら買ったかも
0729NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 18:26:49.65ID:SL7+t3xba
なんていうかゲーム機で出てるコナミのクラシックやセガのクラシックひととおり買うと
メガドラミニ、ジェネシスミニ、アジアミニほぼ網羅出来るな、ダライアスとテトリス以外は
特に360かPS3のセガソニッククラシックがめちゃくちゃ内容すごい
0730NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 18:34:20.44ID:g7ex7lnB0
幽遊白書やメガQやロードモナークやら武者アレスタやらは興味ないからノーカンでーす
というならそうなんだろうな
0731NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 18:47:59.75ID:SL7+t3xba
まあそこはらへんはミニに入ってないやつもソフトでは入ってるって事で汗
0732NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 19:02:27.60ID:7uz4rwLF0
ライトクルセイダーはほんと日本版に入れて欲しかった
ランドストーカーのがいらん
0734NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 19:14:54.30ID:R2w8KqL90
>>706
それはDVDやCDを保護する法律であってソフトウェアに対してはグレーじゃなかったっけ?
0735NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 19:21:24.11ID:g7ex7lnB0
まあ実際ライトクルセイダーやエターナルチャンピオンやバーチャはバーチャルコンソールで揃えちゃったので北米版はカブりだらけなのよな……
0737NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 20:07:18.88ID:GjUjRcP90
>>732
ミニが初プレイだったが確かにガッカリした
やたら評価されてる割にはなぁ
0740NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 20:32:49.87ID:yfo5R2+N0
>>739
ヴァーミリオンは2番目のフィールド音楽はぜひ聴いて欲しいから、そこまではやって欲しい
あの音楽は素晴らしすぎる
0741NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 20:41:25.08ID:L825CRYPd
>>736の追記
プロテクト等の複製防止部分を解除するのがNGなので意外だが音楽CDはほぼ大丈夫だったりする
飽くまで「所有しているCDの私的利用」に限られるけどね。これが駄目ならiPodやMP3プレーヤー等が違法製品になる
0743NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 20:47:18.00ID:xZ4PAc8I0
実際MP3は犯罪扱いで日本メーカーのシリコンオーディオはMP3再生できないようにしてたよな
そんなことやってたからIPodに駆逐されたけど
0744NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 20:59:00.36ID:49wMWh3N0
>>743
atracだかatrac3だかでPCからプレイヤーに転送するときもいちいちチェックイン、チェックアウトとかが必要な糞仕様だったな
今でこそ音楽プレイヤーとしてWalkmanもそれなりに地位を確立してるけど、そもそもiPodもやる気ないし市場が縮小しまくってマニア専用のモノになってるもんな
0745NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 21:03:07.66ID:L825CRYPd
>>742
アレは「わざとエラーをぶちこむ」方式でマスターCDでも再生出来なかったり音質低下したりPCで再生しようとすると強制的に再生ソフトインストールとかウィルス紛いで淘汰されたけどね
0746NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 21:03:52.28ID:R11loqVt0
今や音楽はサブスクでストリーミング
無理にコピーする意味も無くなったし思えば遠くへきたもんだ
0747NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 21:07:25.55ID:SILbaCCI0
>>740
フィールドの音楽って2種類あったっけ?
最後の街(アーネスト)の曲は大好きだったけど。
0748NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 22:01:45.52ID:IF64Ohgf0
>>240 >>247
おそらく「VILLAGE A」って曲かも?
タイトル画面で2P側ABC押したままスタートでサウンドテスト(操作は1P側)
0749NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 23:16:52.21ID:R2w8KqL90
AM2研のFM音源の音色はやっぱりすごいね。
バーミリオンとレンタヒーロー。
0751NAME OVER
垢版 |
2020/03/02(月) 23:48:30.22ID:OrzF5j440
デデデデデン デデデデデデデン ジャーン
ピシャゴロォーン




カチッ
0752NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 00:02:20.60ID:CrrauVfw0
うちのメガドラだと最初に電源入れた時のOPの雷音が迫力ないんだが
その次はちゃんと鳴る…
0753NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 00:12:36.85ID:V8Z/Nigj0
お前らに言っておくことがある

バーミリオンじゃねぇ!ヴァーミリオンだ!
タイトル画面やパケ絵にちゃんとVERMILIONって書いてあるだろ?!
0755NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 00:27:06.63ID:Z9XEbciP0
このご時世にヴァじゃなくてバって書いちゃう人とかあり得なすぎるな
0759NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 01:15:33.87ID:PiCpiknB0
この間たまたまラジオの英語のニュースを聴くともなく流してたら、
コロナヴァイルァススコロナヴァイルァス言ってるんだよね

濁点は何処行ったんだよと
0761NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 01:23:04.67ID:/phRoS6z0
1.ブイ・ファイブ
2.ブイ・ファイヴ
3.ヴイ・ファイブ
4.ヴイ・ファイヴ
5.ヴィ・ファイブ
6.ヴィ・ファイヴ

正解は何番?
0763NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 01:30:59.64ID:NGm0zMLv0
どうでもいいがSFCのガデュリンはGDleen
海外版にsword ofとか付いてる奴はほんとまんどい
0764NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 02:01:56.38ID:9cQ2hwYt0
そもそも無理だったのか

奧成
V Vはテンゲン開発なので、ガントレットと同様ライセンスの問題があるんですよ。
0765NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 02:04:05.82ID:8SjGkazDa
説明書にも載ってる最強の剣のソードオブヴァーミリオンを
取り忘れても普通にクリア出来るんだよね
実機で初プレイの時はソードオブヴァーミリオンを探してる途中で
ラスボスに遭遇してしまいそのまま倒して終わってしまった
3Dダンジョンのゲームって意図せずして先に目的地に着いてしまう事が多々ある
0766NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 02:44:41.80ID:V8Z/Nigj0
>>765
某町のイベント後にリセットしてスルーしたクチだな
自分も初プレイ時は最強の剣は取れなかった
0767NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 02:58:59.82ID:T0WjvNg50
メガタリカンの音楽は何故あんなにハイクオリティな音色が再生出来るのか
0769NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:03.61ID:/fDmSzvPa0303
>>764
テンゲン開発者は野に散っただろうし、30年前じゃ
もはや探すのは不可能だな。ミニが売れて、向こうから
接触を図ってくれればあるいは、、だが無理だろな。

ガントレット、VVの2つは確実に目玉になるんだが。
0770NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 08:35:55.06ID:/fDmSzvPa0303
メガタリカン
バットマン&ロビン
フリンク
ジョー&マック
VV
ガントレット
バトルトード
スパークスター
ツインクルテール
パノラマコットン
鋼鉄帝国
バトルマニア大吟醸
スマッシュTV

この辺りが全部収録されてれば次は高価格帯でも
売れるとオモウヨ。
0771NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 08:49:46.15ID:UI6Af9Qv00303
VVの話が出ていると思ったら奥成さんがリツイートしてたのか
確かに一本当たりの単価が安いメガドラミニよりM2自身が自前で現行ハードに移植する
事に期待した方がいいのかもね
0773NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 09:28:36.95ID:UsocpqI100303
俺らはもちろん買うけど、一般人は見向きもしなそう
メガドラ自体一般人対象じゃないからいいのか
0774NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 09:31:32.62ID:btqXvYOJ00303
タリカンと比べると地味かもしれんがメタファイト(ブラスターマスター?)欲しいな
海外で人気あったんやろ?
あとデコゲーw
0775NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 09:39:47.70ID:UsocpqI100303
タイムワーナーインタラクティブを買収したウィリアムスかミッドウェイゲームズが許諾してくれないのかなあ?
なんかよく分からんね
0777NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 10:09:25.21ID:Qk/ecdal00303
以前の配信動画によるとテンゲンの版権に関しては
権利不明じゃなくて言葉が通じない(ビジネス的な意味でだと思う)だったから
人脈やツテといった交渉力不足の問題なんだろうな
0778NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 10:16:52.76ID:PiCpiknB00303
そこら辺は、一回メガドライブミニが商売として成立したことで態度が変わるといいんだけどね
0779NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 12:11:52.34ID:71KFhvaca0303
夢さえあれば平気なんだよ全て
愛さえあれば叶うんだよきっと
結局携わった人達の夢も愛も半端だったって事だろうな
あと金さえあればなビジネスには実弾も大事

俺はお前らの泣き顔見たくないから背中から見守るよ
背中から 見守るよ
0780NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 12:19:35.48ID:T0WjvNg500303
マスターシステムのゴールデンアックスあるの初めて知ったけど
キャラの大きさMD版並みなのに一切チラつかないけど、あれはオールBG書き換えなんでしょうか?
8ドット単位での動きからしても
0783NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 15:04:41.96ID:/mwb45ctM0303
アジア買い占めてる転売ヤーかわいそうだけど、中身同じだからプレ値は多分つかないぞ
0784NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 15:11:46.44ID:8czq5u2ad0303
安心しろ
転売ヤーはマスクにむらがってこっちに来ないから
0785NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 15:57:11.04ID:T0WjvNg500303
スーパーサンダーブレードの面白さがわかってきた
ブレーキをかけて少しずつ少しずつ進むのがポイントなのか
全ての敵を殺す
ガンシューみたいで楽しい
0786NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 16:17:44.91ID:YghnebvEa0303
サンダーブレードといえばゲームミュージック史で初のスラップベースソロのあるBGMが記憶に残ってるけどメガドラ版ってどうだったっけ
持ってたのに覚えてないな・・


https://youtu.be/uKwm_tf3RVs
0788NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 16:47:17.19ID:Dpci5jCI00303
>>780
マークV版のアケゲー移植作品ってなんか知らないの色々あってびっくりするよね
海外すごい
0789NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 17:14:28.35ID:EcEel4/Vp0303
>>654
バグ修正前でも今までのどの移植より優れてたけどね。

ネガ情報流すのはあんたの勝手だけど程々にね。捕まるよ?あんまりバカやってると。

しかも今はとっくに修正されてるし
0793NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 22:40:22.83ID:hWKUvFXj0
でもメガドラを語る中で外せないのはやはりアドバンスド大戦略
0794NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 22:41:58.94ID:1NAUrBCz0
思考時間激速モードとメガドラモードを切り替えられるならやりたい
0797NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 22:54:47.08ID:CrrauVfw0
武者はパケ絵で損してる感あるなあ
ゲーム内の絵の方が緻密でカッコええし
0798NAME OVER
垢版 |
2020/03/03(火) 23:16:00.00ID:cYGYh4ym0
おいおい、ヴァーミリオンの曲っつったらラストシティだろがよー、、
0800NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 00:11:22.84ID:3P5wvXke0
武者アレスタはこの前何の気なしにやったらさくさく4面くらいまで行けて お、いけるやんと思ったけど
今日やったら無事2面で終了 この前のはただのまぐれだった
0801NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 00:14:53.00ID:U88hL3890
しばらくテトリスやってなくて勘が鈍ってたが
左右回転ありセーブ無し1000ラインで116万ちょっと
4段×1、1段×6だと10ラインで13,000点だからそれよりは効率悪いね
0802NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 00:32:18.78ID:UbKNu+ty0
マーク3版覇邪の封印に付いてたマップを無くしてしまった
あれがないと攻略不可能な気がする。なんでフィールド画面がああも小さいのか
0805NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 00:48:03.18ID:Z6JrGEOw0
ロードモナークノーマル48面までクリアした
48面開始時点で不利な条件からのスタートで頭抱え中盤で守りを崩されやべえと思ったけど
何とかなった。面の最初からやり直しはきついから諦めずに粘って良かった

ダイナマイトヘッディーはやっと5面ボスまできた。中断セーブ駆使してるけど中々先にすすめない
0806NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 01:04:40.53ID:V5xCvJbA0
>>696
スイッチのバーチャレーシングンはポリゴン移植のベストケースだね
ポリゴンがカクカクでも高解像度でヌルヌル動くと普通に良い
低解像度でガクガクだとドット絵と比べて糞に感じるんだなってのが良く分かる
0807NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 01:26:51.14ID:a3e6lvHX0
武者アレスタ、通常の難易度ならアイテム取った時の無敵時間を使う
ダメージ食らった時のアーム身代わり無敵を上手く使う
オプションに弾消し能力があるので、ヤバい所は前後フォーメーションで弾を消す
この辺で結構いけるぞ、あと個人的には青がおぬぬめ
ハードは青だと弾消しきれない事があるけど、ノーマルなら青で大体イケる
でも最終面が結構鬼なんで、その辺で心が折れる気がしないでもない
0809NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 02:22:32.18ID:QEjFJ3q/0
シューティング系全部2〜3面しかいけねえよ…
横スクアクションは得意なのに何が違うのか…やっぱ反射神経の問題じゃないのか?
0810NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 03:13:55.06ID:AL9o2JH80
ミニに収録されてるSTGは理不尽な難しさではないとは思うけど
個人差もあるのかな…

メガドラの頃からずーっとゲームし続けてるから何とも言えない
0811NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 03:18:32.96ID:EArj0LaE0
ガイアレスなんかはバランス酷かったなあ
裸の人も出てこないし
0812NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 03:25:01.55ID:MIgS1JpPa
>>809
シューティングは強制スクロール
横スクアクションは自分で画面進める
俺もシューティング苦手なので横スクアクションで
強制スクロール面出てくるとそこで大体しばらく進まなくなる
0815NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 03:58:34.08ID:fehor9+10
パターン覚えゲーだね
緑や赤のLv4ウェポンは罠
赤はLv2や3の方が強い

>>814
事実上のラスボスは反射神経で避けるか、残機押しで強行するしかない
ハードをノーミスクリアするにはセーブ駆使するか
スタート連打でスローかけないと廃以外にはまず無理
0816NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 04:29:15.63ID:31l+pSdG0
人によるもんだなぁ。俺の場合は先に進むっていう操作をしなくて良い分STGの方がやりやすい。
0817NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 06:00:02.80ID:a3e6lvHX0
前から赤Lv3最強論者がいるけど
別にLv4も使えなくはないぞ、使いにくいだけで
一部ボスが強すぎてまともに相手出来ないのは
ブラックホールなければ俺の腕では無理だった
0818NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 06:36:53.90ID:I2Ry/9aHa
シューティング苦手な人は大抵パニくって無駄に動いて自分から当たりに行ってる
0819NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 06:50:25.00ID:9dC1Vcxx0
STGは時代によって敵弾の挙動の流行りが違うからね
撃たれたら大きく避けるもの、引き付けて数キャラ避けるもの、コックピットから数ドットかすらせて避けるものとムーブメントは変化してる
MD時代は1〜2番目でしょう
0820NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 07:07:15.77ID:oHWeAaZJ0
シューティングは好きだけど
スクロールスピードが上がって狭い壁にぶつかって死ぬような面は嫌い
0822NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 07:45:51.12ID:npWerj890
まあSTGはタイトルを問わずやり込んでる人に分かるコツみたいなもんがあるのだろう、上手くなりたきゃ経験値を積むしかないわな
0823NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 08:25:59.14ID:fehor9+10
>>817
自機の背後に回った敵機を吸い込もうとして自機に接触
硬い敵に打ち込むとどんどん引き寄せて接触

事実上のラスボス第一形態で
上手く撃てば玉が左右にバウンドし続けるになるのを除けば
ブラックホール弾が使えた場面が浮かばないw
0824NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 09:42:18.59ID:P5Fm6/A1M
>>821
アーケード版は装備と時間で鬼のように難度ランク上がるし簡単なゲームではなかったような
0826NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 09:47:06.37ID:tSlUlgha0
シューティングは殆どパターンゲーだからパターン覚えないと何時まで経っても2,3面をうろつく羽目になる
アドリブでも何とかなるのはハドソンとかコンパイルとかそんくらい
0827NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 09:53:45.26ID:/DTUg8H10
俺もシューティング苦手でほとんどクリアできなかったけど、メガドラミニではサンダーフォースとアレスタとファンタジーゾーンクリアした
他のはまだ本格的にやってない
やりこむと着実にうまくなるよね
0828NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 10:17:41.37ID:0ndHJcsB0
敵弾避けは反射神経よりも予想と認識能力で、それなりのレベルまではトレニーングで身に付くものだな、球技といっしょ
0829NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 10:37:07.64ID:CUNvnn2z0
>>802
俺もマップは割と容易く紛失したけど、フィギュアはまだあるな。
一時期TRPGにも使用していたお気に入り商品。

武者アレスタは黄色装備でハードクリアできる腕には戻りそうにない。
ブラックホール弾は今でも男のロマンを感じる。
発生時間があと2秒くらいあれば…
0830NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 10:40:56.84ID:OMoB5iTia
大戦略やりたいな、早送り付きで
スイッチのファミコンウォーズめちゃくちゃハマったわ
類似ゲーやりたいけど無いのよね
0832NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 11:33:03.94ID:kDHY0xRc0
録画して見直すと格段に上手くなる
0833NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 12:34:40.76ID:zO8ZTEYqd
アレスタ
1回やられると復活がキツい
せめてボムが欲しい
0834NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 12:43:20.38ID:11anN+tEa
武者アレスタってボムないんだっけ
精霊戦士スプリガンにはあったから当たり前にあるもんだと思ってたよ
0836NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 13:15:24.83ID:Q5vy/TMJa
メガドライブ版のアレはボム無しバリアありの日本版と
ボム有りバリア無しの海外版の両方選べるが
雑誌での発売予定表に海外版タイトルで発表したら
日本版で出せよみたいな威勢の良い脅しが来たらしい
0839NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 18:44:36.74ID:hVGo2shL0
罠だろうが弱体化だろうが、ウェポンレベルは常にMAXで挑むのがシューターってモンさ、そうだろ!
0840NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 19:09:03.74ID:a3e6lvHX0
ダラ外「ああ、まったくその通り」
0842NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:19.58ID:nuK4IRwl0
>>824
AC版のドラゴンセイバーが鬼畜だったな・・・。
ノーミスで最終面に入ると難易度が上がり過ぎて、ラスト1機になっても難易度が全く下がらない。
途中、途中でわざとミスすればクリアできる難易度になるらしいけど、プライドが許さず結局クリアできず仕舞いだった。
0843NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 19:50:26.84ID:BYIIzxUBM
新規の海外ゲームで画面モード7を使った回転シューティングがでるみたいだな
zoom909の上から視点みたいな奴

モード7ってどんな機能があるんだ?
0846NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 20:18:11.56ID:i8iA05+fa
エアロブラスターズは10段階まで上がるけど
2段階で止めるのが最適だと聞いて驚いたよ
0847NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 20:21:45.57ID:6OxmNMZh0
mode-7 llike とか mode-7 style とあるので
SNESのそれみたいに回転しますよって事でしょ多分
0848NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 20:28:13.23ID:wibXE2ex0
なんかランクを上げないやり方みたいなのは萎えるな
砲台に重なってはイカンとか連射するなとかパワーアップ取るなとか
熱くならないこと全力を出しきらないことを推奨されるのがイヤ
攻撃すればするほど難易度は下がるべきだろう
難易度はゲーム開始時に選ばせろ
0850NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 20:38:44.17ID:M/M25O6f0
やっぱゼビウスって設定の付け方まで含めて凄いゲームだと思うわ
0851NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 20:42:22.02ID:i8iA05+fa
アーケードはパワーアップアイテムでプレイヤーに強くなったと思わせて
こっそり難易度を上げてお金巻き上げる手法だったからね
作り手としてはプレイヤーには何も考えずにガンガンパワーアップして
やられまくってお金注ぎ込んで欲しかっただろうね
0853NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 20:53:45.58ID:B5bQk1ED0
極上パロディウスはかなりやったけど、稼ぎまくってフル装備だと三面でもう地獄になってたからなぁ…
コナミシューはそういうとこ酷かった。
0854NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 20:56:07.16ID:jkmbHxAG0
シューティングは終わりに近くなると難しいだけで楽しくない
0856NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:30:07.66ID:wibXE2ex0
確かにパワーアップも何もないイメージファイト補習ステージは辛いだけであんまり面白くないな
あんなの連射装置無しでクリアできるのか
全部避ければ可能性はあるかな
0857NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:30:30.58ID:I3wClIEz0
マーバのパトレイバーって雑誌で見る限りカスカスグラフィックで見た目クソゲーっぽかったけど
実際プレイしたらどうだったの?ストーリーが面白かったとか?
0858NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:40:29.09ID:Y5eAxpF70
>>856
エアプか知らんがイメージファイトの補修ステージは
ワザと敵を逃してクリア率を調整しないと行けないレベル
超高難易度を抜けるのが面白いって人だけ行く面だ
(当時全国トップ取ってたプレイヤーも補修ステージは行かなかった)
0859NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:44:57.14ID:wibXE2ex0
>>858
すまんクリア必須と書いたつもりはない
なぜエアプ呼ばわりされるのか分からんが
0860NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:46:13.51ID:wibXE2ex0
難しくてつまらないからやらない例として書いた
話題とズレてたらすまんかったな
一応普通面は二周した連付きだが
0861NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:47:52.13ID:g18FtUBOp
>> 856に対しての>>858はただのガイジでしょ
メガドライバーってこういうの多いけど更年期障害?
0862NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:48:39.64ID:Y5eAxpF70
終わり近くになると難しいだけで楽しくないって話に
イメファイの補修ステージの話は全く噛み合ってないぞと
0863NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 21:51:31.68ID:wibXE2ex0
>>862
確かに終わり近くの話ではない、必要かは分からないが謝罪する
難しくてつまらない面ということで少しズレてたかもしれんが挙げた
気に触ったなら申し訳ない
0864NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 22:00:14.33ID:8qYUZPtV0
終盤はそれまでの経験を最大限に活かして難しい局面に挑むと言う意味で楽しいと思うがなぁ
どんなゲームだってそうでしょ
0866NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 22:29:52.59ID:oHWeAaZJ0
どうでもいい話だがメガドラミニびっくり話を配信してる最中にうちのネコが子ども産んだ
あれからもう9ヵ月経つんだなあ
0869NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 23:02:25.86ID:8vj0/rjA0
メガドラミニ発売前夜祭面白かったなぁ
あの頃に戻りたい
0874NAME OVER
垢版 |
2020/03/04(水) 23:51:30.73ID:Re3egn+h0
ARKAGIS見てきた
多分これソフト回転じゃなしに
ソニック1のボーナス面みたいにスプライトでパターン回転させてるぽいね
mode7で思い出したけどちょっと前にG-zeroがアップデートされてたよ
追加RAM無しで動く様になったらしい
https://youtu.be/hMz1T0uTzLI
0875NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:11:10.96ID:kSWB1VGx0
ダイナマイトへッディーやっとの事で5面のボス倒せたと思ったのに
次のステージのマルヤマに負けたらコンティニュー使い切ってた…orz
0876NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:23:09.03ID:OGE4kHoD0
>>874
同じくARKAGISを見てきたけど、これはパターン書き換えとBG書き換えの合わせ技だと思う。
背景が壁のみで地面が黒で似たパターンが繰り返されるから旋回した時に
壁のパターン数種を書き換えて、更にBGにそれを並べてるような感じ。

BGの書き換えの方は1/60秒毎に一画面分ゴッソリと書き換えるだけの能力は持ってるから。
256x224の範囲をすべて書き換えたとしても2KB程度。
MDは1/60秒毎に7KB書き換える事が出来るからその辺りは余裕。

壁のパターンはソフトで回転させなくても予めパターンをROMに持たせておいてもたいした量量は食わないと思う。

G-ZEROは初期に比べると全くの別物ってレベルで進化してるね。
0877NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:29:32.83ID:OGE4kHoD0
Arkagis Revolution はROMイメージ配布されてるね。
確認したらマップはスプライトでパターン書き換えな模様。

失礼仕った。
0878NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:43:59.24ID:wL/q7X5h0
それMDで動くアサルトみたいなやつなのね
結構滑らかに回転するもんだね
0879NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 01:30:59.53ID:o8Amhbg10
>>877
確認乙です
スプライトオーバーが起きないように画面両サイドが隠れているのと
壁に並べたような継ぎ目があるのと移動する際に壁座標が全体的に揺らいでるから全部スプライトだろうと睨んだ

このゲームはスムーズに回転してるけどソニックのボーナス面はカクカクなんだよね
チートで60fpsにできるんだけど20fpsでリリースされたのが悔やまれる
https://youtu.be/DFq3iQ6wNrQ
0881NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 01:38:27.14ID:OP3XHwJK0
>>875
コンテニュー画面でのセーブを別に作っておくべきだったなw

まぁ、5面でゲームオーバーになるようでは
その先はもっと厳しいのでいい経験だったと思うしかw
0884NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 02:03:09.35ID:ZjSJWQrs0
ランクといえば最近解析が進んだのか
ガレッカでパワーアップ取る人増えたな
あれでもクリア出来るんだろうなぁ
0887NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 02:06:47.50ID:OP3XHwJK0
>>848
敵の攻撃が激しくなるからランクを上げない、というのはセコいが
武者やダラ外のように
MAXLvよりもその前の段階の方が強いのは作り手の設計ミス
火力や攻撃範囲がより強い武装を選ぶのはシューターの基本
何ら恥じることはない

現実の戦闘機や攻撃機だって常に新型が最強というわけではないしな
0888NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 02:18:16.85ID:bYpsi6dEa
回転拡大を29fpsとか、ソフトウェアの力恐るべしだね
それに比べてハードウェア回転機能のメガCDときたら最高で15fpsって、、
15fpsじゃほとんど使い物にならないもんな
ソウルスターとかの外国勢は頑張ってたけど
0889NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 02:50:21.27ID:Uly5lDL00
>>887
ダライアスオールドバージョンのレーザーみたいなものだね
メガドラミニ版がニューバージョンにされたのも無理はない
0890NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 03:39:25.75ID:6dSKR+Nb0
>>862
掲示板のスタイルで流れとか嚙みあわせるとか、そんなの必要ないね!
いろんな話があって良い。
0892NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 07:07:41.01ID:xhw29VBB0
アジア版を日本でも発売したって事は、もしミニ2
が出たとしてもシャイニング2とエリソルは収録
されないって事か、、、。

結構ミニは売れてると思うんですが、セガ60周年
もあって期待してるんですが駄目な可能性高い。

PCエンジンミニの盛り上がりの無さを見ると、
売れるには価格帯が8000円が限界の様だし、
思いの外「貧乏人相手の商売」のようで、二匹目の
ドジョウは難しいのが浮き彫りなったし。

ベアナックル3、ソニック3、32Xのアフター
バーナー、メガCDのシルフィードにスイッチ
権利グチャグチャのガントレットにVV。
弾数はまだまだ沢山あるっしょ。

セガエイジスを完遂させて、その後に始動っての
を期待してるんだが、頼むよーセガ。でもその前に
バトルガレッガをディスクで販売してくれ。M2。
0895NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 09:09:03.70ID:p6PHvR2xd
>>892
当時のユーザーは所帯持ってるのがほとんどだろうから
少ない小遣いから捻出できる金額は限られてるしね
思い出商売で一万円の心理的ハードルは相当高いんだろうね
0896NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 09:48:19.19ID:MNVPV55z0
>>622

MDでこれ以上のサウンドドライバはないだろうな。
ダライアスの効果音とカオスのオーケストラヒットは全部PCM
でもkさなっても違和感ないレベルだしね

XGMだとギターもPCMとかいけるから
昔のアーケードゲームにかなり近づけられる。
まあそれでも製作者のセンスが重要だけど
0898NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 10:42:06.58ID:G60XiwMm0
なんでもサイコパスとかアスペルガー認定するのもなんだが、
ホンモノも普通にいるのが恐ろしいところよ。
>>894は受けると勘違いしたアワレだと思うけど。
0899NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 10:48:45.65ID:kSWB1VGx0
>>892
メガドラミニは小売りでも販売するからか販促に異常に力をかけてたからね
奥成さんと宮崎さん何回顔出しして色んな番組やイベントに出たことやら
店頭ポスターや大型屋外広告などこんなに金掛けて大丈夫かなと心配してたよ
0900NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 11:14:52.82ID:mM6vxCKJ0
>>889
ダライアスのオールドVerも当時いろいろ言われたんだろうがアレはアレで好きだけどな
ウェーブでクジラと戦うと全然沈まなくて燃えた記憶
0901NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 11:33:41.40ID:k/V4l0UIa
>>896
リスターの音楽が何気に凄くて、オケヒやらヒューマンボイスやらバシバシ鳴ってて
あとTMNTもかなり凄い
独自のドライバーなんでしょうけどやればここまで出来たってのがまたいいね
0903NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 12:48:17.88ID:pB2o8dg5d
小5の甥っ子が、メガドラミニ欲しいって言ってたから買って上げた。
0905NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 12:59:32.86ID:Z4vPlpQda
親からするとテレビゲームを買い与えちゃう親戚は正直迷惑な存在
各家庭の教育方針もあるんだからテレビゲームについては周りが
慎重過ぎる位で良くて親に任せるべきなのにな

俺も甥や姪に何か買うときはそういう部分であげる側の
自己満足になってないか凄く気を使ってるけどね
0908NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 13:08:41.40ID:f3zBACzF0
子どもにとっては神だったりするけどな。
ゲームを買ってくれない親だったので、LSIゲームを土産に持ってきた歳の離れた従兄弟に、法事のときに神さまに思えたって感謝を伝えたものだ。
0909NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 13:15:30.36ID:vMWmr+nz0
甥っ子にゲームの進歩の歴史を追体験させようと、ファミコンミニから順に遊ばせてる
0912NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 13:23:09.36ID:G60XiwMm0
>>908
いとこ本人の法事で…
神に、いや仏になった男…!

うちはSG1000-2買ってきたおとんがすぐに隠したもんだから、夜中にこっそりゲームする子供になってしまった。
0914NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 13:28:38.11ID:Z4vPlpQda
>>908
たまにしか会わない親戚がその時だけいい顔する為にゲームを買い与える
ゲームをやりたがる子供達と毎日向き合って管理しなければいけないのは親
美味しい所だけ頂いて嫌われ役は親に押し付けってそれはやっぱり
親の立場としてはありがたくないプレゼントだろう
親が承知して買い与えるならなんの問題もないけど
0916NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 13:38:23.53ID:pB2o8dg5d
さっそく甥っ子が親とぷよぷよで対戦してるわ
0919NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 13:54:24.43ID:yOdUba8H0
子供が欲しがるものは基本なんでも買い与えて、「遊びとの付き合い方を教える」のが良いって聞いたけどな
ウチはその方針で成功して、宿題も超まじめにやる良い子に育って自分と大違いで驚いておるわ
0920NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 14:20:57.76ID:WcSrWxe70
やりたい時に欲しい物を消化して次のステップに進めるからな
0923NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 15:04:56.12ID:B9oGiZ0eM
アジア追加でかなり大量に台湾から仕入れたらしい
0927NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 16:13:47.95ID:+atz5XbD0
海老天で予約再開してたアジアエディション在庫切れに

トップページの「今、売れてます」動き活発やったからな
0929NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 17:39:17.51ID:H5ZpTSgEa
メガドラミニの音、ヘッドホンで聴きたいな
今のテレビはみんなイヤホン端子が横の引っ込んだところにあるから
つけ外しがめんどくさいよね
無線だと遅延するし
メガドラミニのイヤホン端子の場所本当にイヤホン端子だったら良かったのに
0934NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 19:43:42.53ID:Y/UnIdR10
メガドラのぷよ通は真っ先に移植されたし
ロードもないから次世代機で出た後もずーっと対戦に
使ってたわ

漫才とかデブの歌とかゲームの本質と関係ないし
0935NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 20:17:57.55ID:YfKwJGhn0
ジェネシス版もアジア版もわざわざ購入するつもりなかったのにセガが国内仕様として販売なんかするもんだからまんまと買ってしまった
マキシマムカーネイジと同じで公式で少数発売されるとつい手を伸ばしたくなる
0936NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 21:28:59.75ID:WfrMZqq30
>>888
15fpsでもバーチャレーシングは大丈夫だったが
ヘブンリーシンフォニーは何故か全然駄目だったわ

そのチャンネルのウルフェンシュタイン3Dも凄いよ
今作る本気のスペハリやアフターバーナーが見たいね
0937NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 22:13:36.13ID:f3zBACzF0
バーチャレーシングは遠景も見えて立体的だし全てが15fpsだから脳内補完しやすかったが、ヘブンリーは平坦で近くしか見えないから、急に出現してる感が強いんだよな
0941NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:26:41.78ID:id7B6ez80
メガCDの回転拡縮がスーファミ並だったらパワードリフトも移植されてたかなぁ
ずっと移植予定欄に載ってたから待ち続けたのに敵わなかった
0942NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:28:21.52ID:42zPGHDp0
>>940
視点もあるし画面がバーチャレーシングより狭いのもあるだろうね
まあそういうのを全部含めて遠景が見えないってのは間違ってなかったわ
0943NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:33:37.58ID:f3zBACzF0
遠景ってのはヘブンリーとの相対的な話だよ。オリジナルよりは全然だけどさ。
0944NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:36:32.49ID:OGE4kHoD0
>>888
ソニックの場合は実際に回転してるのはブロック1個分で
あとはスプライトを使って同じパターンを敷き詰めているような感じ。
疑似的に回転してるように見せかけてる。

MCDの回転はソニックの疑似回転とは違って回転サイズが任意でそのパターンを丸ごとちゃんと回転させてる。
fpsはサイズ次第だから画面の1/4ぐらいのサイズなら60fps出せるとは思う。
あとMCDは二軸回転だからサンダーホークのようなゲームが作れたりする。
0945NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:44:17.94ID:Y/UnIdR10
ヘブンリーってコース覚えればまともに走行できるんかな
そこまでF1に情熱なかったからほとんどプレイしなかったわ
0946NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:47:40.80ID:OGE4kHoD0
>>941
あれ、電波新聞社がSEGAの許諾を得たまでは良いけど、
開発者が見つからずそのまま放置されていたらしい。

パワドリの場合、回転機能よりもスプライトが足りない気がする。
押し強引にでも作るならMCD版ナイストのように画面を荒くして全部BGで書く代わりに
スピード感だけは殺さないようにするとかそんな感じになると思う。

バーチャレーシングの遠景は一枚絵が表示されてるだけだった。
メインのポリゴン画面の為にVRAMの殆どを使いつくしちゃってる。

オールパターン書き換え。それを2画面分持ってて交互に表示してる。
0947NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:48:43.09ID:3m5BtvMo0
>>945
まるでまともに走行するのは不可能みたいな


試しに動画見てみたら無理だなこれw
0948NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 23:56:29.54ID:Y/UnIdR10
ただ曲はマジでかっこいいよ
メガCDの中でもトップクラス

ヘブンリー
0949NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 00:04:35.72ID:9N/pIs5g0
何にしてもヘブンリーはキツかったな
だがXボード程ではないにしろメガCDでACライクな見栄えは雑誌で見ていてワクワクしたもんだ
60fpsで遠景も見通せてTRUTHとIn This Countryも流れてセナもいるヘブンリーシンフォニーを是非
0953NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 00:32:07.96ID:9N/pIs5g0
>>951
F1四天王じゃなくそっちの四天王かw
バリエは手当り次第中嶋ゲームを出してたな
0954NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 00:35:46.95ID:T5fFgEpP0
ヘブンリー、やりこんでて楽しかったけどな
曲もいいし敵車全部同じの手抜きモナコよりめちゃくちゃ雰囲気もあった
0955NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 00:50:42.58ID:u+HsST5o0
まあファミコン全盛期にファミコン買って貰えなかった奴とか
みんなスマホ持ってるのに一人だけスマホ持ってない高校生とか
まともな人間に育つことはないと思うけどね
0956NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 01:04:39.34ID:RsrbV5Ln0
ロードモナークノーマル全52面クリア出来た。最終面色々やらかして占領率も掛かった日数も
酷い記録になったけどもういいや(EDを見ながら)。次からはアドバンスにしよう

ダイナマイトヘッディーはステージセレクトの裏技使ってもコンティニューも使えるようなので
最初からやらずに済みそうです
0957NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 01:39:57.19ID:ajlgTiOzK
こないだアドバンスドやったらクリアはしたが時間が掛かり過ぎて次に進めんかったわ
0958NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 01:52:20.73ID:T5fFgEpP0
スマホのガチャゲーでリセマラリセマラいってるけど
アドバンスド大戦略は最大戦果が出るまでユニットの行動毎にリセットの嵐だったな
そしてそれを繰り返したマップをさらに延々ループ(俗に言う百年戦争)
どんだけ入れ込んでたのか
0959NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 05:53:27.49ID:5biCkNhS0
>>947
当時F1大好き少年でウィリアムズのセガスポンサーに興奮して
ヘブンリーでワールドチャンピオンになった俺 汗
しかし今なら絶対に無理だ
あんなガクガク
あれがあったからフレームレートにこだわるようになって60fps至上主義になった
0960NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 05:59:19.04ID:bJbjYICH0
マスターオブモンスターズもセーブ&ロードの嵐だった
SLGの戦闘結果やRPGのLvup時のランダム成長は拘り出すとキリがない
0964NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 08:36:46.91ID:Qowz8ngva
>>956
面セレクトするとスタッフロール後に暗証番号をいれる場面で
四桁の数字がわからなくて真のラスボスと対決出来なくなるよ
数字はプレイ毎にランダムに生成されるから真面目にプレイしないと得られない

実機だとセーブ出来ないし毎回三時間ほど掛かる
0966NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 18:45:13.23ID:9N/pIs5g0
テラドライブくらいVRAMが強化されてたらもっとメガCDも活用できるんだろうな
0967NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 20:20:06.39ID:In3HXris0
拡大縮小はともかく回転は有るから使ってみようか?ぐらいな使われ方しかしてないと思う。
VRはフレーム数が多分倍になった。
0968NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 21:19:09.50ID:9N/pIs5g0
それで十分
ヘブンリーのフレームレートやナイストの解像度とか
あわよくば2.5Dゲームももっと企画されてたかもしれん
0969NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 21:25:46.75ID:dcwOUWE70
メガCDでも32XでもいいけどVRがMODEL1そのままで出せてたら覇権だったのにな
もう少し性能頑張ってほしかったなあ
0971NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 21:45:11.82ID:UVReiQy00
>>969
MD版:9,000ポリゴン/秒、15FPS、600ポリゴン/フレーム
32X版:20,000ポリゴン/秒、20FPS、1000ポリゴン/フレーム
MODEL1:180,000ポリゴン/秒、30FPS、6000ポリゴン/フレーム

もう少しってレベルじゃない
0973NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 22:56:39.14ID:9N/pIs5g0
サターンのバーチャがどうだったか思い出せば察しはつくでしょ
0975NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 23:03:13.66ID:hQF8dZerp
>>972
サターンはカタログスペックだとグラフィックス性能はMODEL1より上だけど、
MODEL1はハードウェアT&Lなのに対してサターンはソフトウェア(CPU)演算だったので、
実際にはなかなか厳しくてバーチャファイターはポリゴン数が半分くらいだったかな
0976NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 23:19:58.75ID:NQ+r4HGU0
>>974
VRやVF1は、やれば魅力的なんだけど当時は色物扱いだったから
「一度やってみる」迄のハードルが高かったんよね

自分はVRもVF1もかなりハマってたけど
ポリゴンが覇権というか市民権を得たのはやっぱリッジデイトナVF2のテクスチャー勢になってからだったかと
0977NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 23:34:26.50ID:hQF8dZerp
良くも悪くもアーケードだったから難易度がストイックだしね
0978NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 23:42:39.64ID:ODDYxX4o0
まあ実際、サターンのバーチャ2発売直後はセガが国内で最大風速を得たが、数か月後のFF7発表で絶望みたいな記憶、うろ覚えだが
0979NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 00:24:58.49ID:GCdReUtM0
>>964
なるほど真エンドなんてあるんですね。まあクリア出来るかもわからないので><

ダライアスプロ子ノーセーブで初めて上Zゾーンの捕鯨まで行けたけど残機2では勝てなかったよ
0980NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 00:33:44.17ID:kNFcs7Xva
クライングをテレビのフレーム補間オンにすると気持ち悪いほど滑らかになって本当に生き物みたい
うちのはそんなに遅延気になんないから思わず最後までやってしまった
エンディングがまた滑らかで気持ち悪いけどずっと見ていられる
0982NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 05:07:29.67ID:Dr/UdCPY0
>>971
Model1ってあの値段でリアルタイムレンダリングが出来るってんで当時はハリウッドがびっくらこいて
数多の著名人がセガに押しかけて来たほど凄かった基板だからな
セガのブランド価値がNIKEを超えたり、あの頃のセガは本当に凄かった。あの頃は
0983NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 06:05:23.79ID:XFJx4BfE0
MODELミニ発売希望
とくに未だ移植されていないデイトナUSA2がやりたい
0984NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 06:56:42.24ID:Nnm8KJv20
初代・サーキットエディション・エボリューション・2001・スカッドレースも含めたスペシャルエディションきぼんぬ
0985NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 07:21:38.14ID:H96L42zF0
今のセガも結構頑張ってるんだけどね
ソフトのランキング見ると結構上位に入ってるし
メガドラやアーケードでブイブイ言わせてた時代に比べたら寂しいのは確かだし、
ライバルだった任天堂が当時の勢いのままかむしろ上がってるのでアレだけど…
0987NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 08:36:27.43ID:Nnm8KJv20
おーそうだった
ハイパースト2みたいにそれぞれの車の挙動を選べたら尚いいね
0988NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 08:48:00.22ID:Ci9Wgbpl0
ミニじゃなくてもいいから
初代デイトナをフォースフィードバックなハンドルでプレイしたい
今まで家庭用で実現できてたっけ?
0989NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 09:02:33.62ID:GkbCTMTop
>>975
サターン版バーチャ1のポリゴン数、半分どころじゃないよ。AC版バーチャファイターはAC版VF2よりポリゴン数で言ったら多いんだから。
0993NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 10:08:16.60ID:4DXccp9J0
内蔵ソフトに関わらず買う
メガドラ2の本体デザインの方が好きだから
0994NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 10:15:09.08ID:h/30H0Ww0
マークVミニは望みうすいのかな
SG1000あたりのも色々ぶっこんだやつを出してくれないかな
0995NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 10:17:43.09ID:HhOsbfKy0
欧州でならマスターシステムの人気が結構あるみたいだから、そっちで出すのにおんぶでだっこして日本語タイトルぶっ込んで貰えればなんとかなりそうな気もする
0996NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 10:23:03.02ID:PP8+am9G0
mk3IIminiを出すのならゲームギアmini@HDMIみたいなのがいいな。
GGはmk3の上位互換だし。できれば画面分割で対戦が出来ると尚楽しい。
GG版パックマンとかマッピーの対戦結構好きだったし。
0997NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 10:26:36.13ID:GCdReUtM0
海外でマーク3&マスターシステムソフトのコレクションみたいなのは出てないのかな?
需要があるのなら出てそうなもんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 12時間 25分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況