X



ハイドライドシリーズ総合スレPart10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/03/18(日) 01:01:32.24ID:6VZkEU/x0
【前スレ】
ハイドライドシリーズ総合スレPart9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1478918343/

【過去スレ】
総合スレPart8 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1396303825/
総合スレPart7 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro/1354719914/
総合スレPart6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1329566800/
総合スレPart5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295257537/
総合スレPart4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1244457391/
総合スレPart3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1203899008/
総合スレPart2 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1178326381/
総合スレ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154089884/
ハイドライド3 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1139132602/

【その他】
ウィキペディアのハイドライドシリーズに関する記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89
0008NAME OVER
垢版 |
2018/03/18(日) 09:13:49.54ID:9kH6o5o0K
ハイドライドの新作が出るまで海パン一丁で過ごすと言った物ですが、あれから30年たってもまだ出ないんで
そろそろ服着てもいいでしょうか
0011NAME OVER
垢版 |
2018/03/19(月) 01:00:36.07ID:jFCHufRk0
ヴァーチャルハイドライドの続編的なものが欲しいと一瞬思ったが
ダークソウルにその他どうでもいいゲームとか色々あるしやっぱいいや
0022NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 07:46:06.23ID:Js/qPaneK
コスプレひとつとっても両替機だの地割れだの漬物石だのとひねくれた発想しか出ないのか
これが内藤さんの影響力か
0026NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 19:21:50.11ID:Wr6UdamI0
レーザーソードの塔のはしっこにちょっとだけ出る
ホブゴブリンだけど誰にも気づかれないという
0027NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 19:55:15.56ID:Js/qPaneK
>>25
いや、おまえが「はまち」を正しい発音で言えるとは思えない
0031NAME OVER
垢版 |
2018/03/22(木) 22:24:31.93ID:CuGcmsJDa
アオハライドと聞いて
ハイドライドを思い出したのは
俺だけじゃないはず
0033NAME OVER
垢版 |
2018/03/23(金) 00:05:03.41ID:vrWeEdHn0
ハイランダー
0043NAME OVER
垢版 |
2018/03/24(土) 22:00:14.55ID:qaLQtOMS0
ちゃっちゃら ちゃららら ちゃっちゃら ちゃららら
ちゃっちゃら ちゃららら ちゃっちゃら ちゃららら

ふぃーん
フォンフォン

ハイドライダー
陰謀と、破壊と、犯罪の渦巻くフェアリーランドに甦る、正義の騎士……
若きヒーロー、ジム・ナイト
人は彼を「ハイドライダー」と呼ぶ……

巨大な悪に立ち向かう、フェアリーランドの騎士「ナイトライダー」
今日、彼を待ち受ける者は、果たして誰か……? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0047NAME OVER
垢版 |
2018/03/25(日) 08:34:08.43ID:botblO3WK
ナイトライダーとか昔のドラマをネタにされても俺みたいなハイドライド世代にはわからん
0048NAME OVER
垢版 |
2018/03/25(日) 09:38:46.39ID:uLLSVhZL0
そうだよな 俺達特攻野郎Aチーム世代だもんな

ミサイルから妖精のパンツまで取り揃えるぜ
0050NAME OVER
垢版 |
2018/03/31(土) 22:19:46.58ID:dxtFu95w0
ジムがアドルよりもイケメンだったらどうなっていたんだろ
0052NAME OVER
垢版 |
2018/04/01(日) 15:19:36.34ID:1CWg2ZCC0
いや、アドルがジムよりイケメンだと確定しているのか?
0061NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 00:41:07.99ID:aCFtaY0f0
くどいツラしてんな
ジムがこんなツラしてたらアドルには勝てん
0062NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 00:46:10.21ID:kaBm6iBs0
男は顔じゃない
身体のぶつけ合いはジムの方が先輩だから得ててる
0063NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 00:48:43.51ID:s+/DALfKa
ハイドライドIIのKnightなんか、あのお面みたいの取ったらかなり凄い顔してそう
0065NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 01:57:27.99ID:EiPFjRwi0
ヴァーチャル楽しそうだったんだけどなあ
あのあまりにも酷いグラフィックでどうしてもやる気になれん
最初プレイした時自分の目がおかしくなったかと思ったし
0066NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 06:17:33.37ID:fiFjzPpD0
VRハイドライドでは主観映像で三妖精とくんずほぐれつできますか?
0067NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 17:15:25.12ID:zobJl3wQ0
X68000なら知らずセガドライブのグラフィック機能では無謀な3Dゲームだよな…

時代を先取りし過ぎたかw
0069NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 18:43:21.68ID:91b9WemZ0
時代が求めた16ビット メガ セガドライブ

メーガー♪

てかサターンだけどな
0070NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 20:17:42.61ID:vAEXUs+20
サターンポリゴン苦手とはいえあのガタガタぶりはさすがになかった
0071NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:44.54ID:LqtVoTpS0
サターンひどい言われようだが言うほどひどくないだろ
当時の俺は次世代感じてめっちゃ楽しんだぞ
980円で買えたってのもあるけどw
0073NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 21:11:09.50ID:AdrlVPBi0
苦手も何もポリゴンじゃなくて、スプライトの変形だし。
0074NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 21:18:31.13ID:zobJl3wQ0
得意の2Dでやればいいのにな PS1&2なんか敵でもないだろうに
0076NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 22:09:39.40ID:ZY/nsCNVa
>>65
>>70
うそくせえ
当時14インチのブラウン管テレビでやったが
実写のように美麗だったぞ
BGMも生オーケストラみたいですごかったし
最近の大画面液晶でやった感想ならともかく
当時その感想はありえんわ
0077NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 22:14:17.87ID:GHepV8S1a
14インチだから良かったのではないか、という気もしないでもない
0078NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 22:58:34.55ID:AdrlVPBi0
人間は取り込み、そこにCGの画像組み合せで表示。
綺麗さは、人それぞれだからあまり議論してもねぇ…
とりあえずフレームレートが低すぎてゲームとしてキツかった。
0079NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 23:31:48.29ID:LqtVoTpS0
ハイドライド世代ってPC88とかの古い人達でしょ
サターンで文句言うかね
0080NAME OVER
垢版 |
2018/04/06(金) 04:31:48.59ID:RVnB0iIk0
>>77
いや、合ってるでしょ 14インチって相当小さいぞTVでは
ワープロ画面くらいチッサイ。銀さん家の昔の型のTV並みに小さい
0087NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 13:46:59.32ID:gqFDrFNv0
>>71>>72
発売日にほぼ定価で買ったから、値段分楽しもうと頑張ったわ。
あまりにやることなくて途中しばらく放置していた。
接近戦ではバラリス倒せなくて光の剣?の遠距離攻撃でちまちま削ってクリアしたなぁ…
画面は当時としてはそれなりに綺麗だったけど、バラリス戦とかなにやってるか全然わからなかった。
0088NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 14:16:39.48ID:OE9BmWqc0
あれを綺麗とか言ってる奴はよほど他のゲームプレイしたことないんだろうな
よくあのフレームレートに耐えられるもんだ
0090NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 14:35:18.35ID:gqFDrFNv0
当時にそんなフレームレートの高い3Dゲームが溢れていただろうか…?
0091NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 14:42:35.40ID:udRim52y0
ヴァーチャルハイドライドはキングスフィールドと比較してそんなに劣ってるのか?
0092NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 14:44:35.02ID:rweU4nwFa
そもそもフレームレートを気にする概念がなかったな
ポリゴン黎明期でまともな3Dゲーなんてなかったし
ヴァーチャルハイドライドはポリゴンですらない
0093NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 15:08:12.59ID:2vSKI+Vc0
>>88
当時の3Dゲームやってみろよ
当時のPCの仕様でオーバースペックはなしだぞ

>>92
ポリシス
今時はビルボードって言うのか
0095NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:16.84ID:YHTnrCGW0
リアルタイムじゃないんだろ
3Dゲームのクオリティ低かった当時の視点じゃない
0096NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 18:41:27.18ID:cXdEFcu9d
半年後ぐらいだけど、ウィングアームズめっちゃ動いとったやんw
0097NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:26.62ID:OwU0cikPK
当時の記憶が今のテンプレ評価に塗り替えられるのはよくあること
分かりやすい例がマイクロニクスが当時からどーだこーだ言われてたかのような
0098NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 09:49:06.18ID:8Qhnpp390
スペランカーもバンゲリングベイも一周ならフツーにクリア出来る!
と主張し続けてきたブレないボキ。
0099NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:08.56ID:ilQISgTRK
バーチャルハイドライドはリアルタイムでやったが当時の基準から見てもむっちゃくちゃガクガクしてたぜ
当時のポリゴンの基準ってバーチャファイターや鉄拳やリッジレーサーだったからね
キャラもなぜか実写取り込みでカクカク
ふつうにクソゲーでしたよ
0100NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 17:30:40.13ID:CanKzczc0
クソゲーだしカクカクしてたけど、まだハイドライドが3Dに!
で夢を見られた時代よ。
静止画はそこそこだったろう。
マップ固定ならもう少し綺麗に作り込めてたんだろうか…?
0101NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:40.14ID:LgIkTK8Sd
モデラーが育っていなかったから、どうあがいても綺麗な3dは無理だったよ。
そもそも古参の熟練デザイナーも殆ど辞めてたから、技術的に1番厳しい開発状況だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況