X



プログラマの雑談部屋 ★122
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:28:08.38
雑談スレ
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1600656351/
プログラマの雑談部屋 ★118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1601892401/
プログラマの雑談部屋 ★119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1602862079/
プログラマの雑談部屋 ★120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1603729387/
プログラマの雑談部屋 ★121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1604811214/
0851仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:49:08.99
部屋汚そうな人が灼熱地獄を避けるために使ってるイメージ
0853仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:31:18.35
MBP買ったけどゴミ過ぎたからsurface laptopに変えたわ
0854仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:30:00.48
MBP買うとほかのノートが子供用のオモチャにしか感じない
教育現場ではありかも子供用だから
0855仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:23:03.88
windows社が、windowsじゃなく、MS-DOSだった頃、
windows社ハードウェアは品質が悪かった。
コンピューターをつつくには、MACの方が良かった。
ところが、windows社がOSのwindowsを発表した。
そして、windows関連ハードウェアはどんどん成長した。
MACとwindowsの品質が逆転した。
そしてwindows関連ハードウェアはどんどん成長した。
でも、コンピューターをつつくには、MACの方が良いと思い続ける人達がいる。
そーいうことは知らずに単純に「MACが良い」と思い続ける人達がいる。
だから、日本プログラミング業界は、「MACが良い」ことになる。
0858仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:21:54.04
>>855
それ30年前か?
今やハードウェアは同じです
そして今回M1でインテルを越えた
さらにWindowsも動かせるという
つまり最高のハードウェアの上でWindowsが動く
インテルやAMD以外でWindowsを動かせるまともなCPUはなかった
間違いなく歴史の転換点なのだがなぜかこの重要性に気がついてる奴がいない
0859仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:31:35.19
いまのWindowsは、エクセルとセキュリティソフトのためだけのもの。
0860仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:36:27.41
M1すごいすごい言いたいのはわかるけど
1〜2年様子見するわ
0861仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:54:36.45
ずっとmacしか使ってないからmac買う
もうwindowsの使い方忘れた
0862仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:09:49.89
やむを得ない状況でもなきゃmacなんか使わねえよ
0863仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:09:54.41
air安すぎる!!miniでも触るだけなら破格。やっぱARM版だから安いのか?あれって検べたらあんまりpcで使われてなかったみたいだけど平気なんだろうか
0866仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:35:06.18
画面タッチする新人は
全て低能のクズだったw
自分では自信満々のようなので
指導するのにとても困ってる

画面タッチはいらない
辞めて欲しいです
0867仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:36:24.34
仮想化を挟んでもM1の勝ちだからMac miniでLinuxを動かしてサーバーにするのがコスパ良いかも
0868仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:39:52.69
画面タッチはいるわ
Fラン情報系卒の新入社員なんだけど
ただの年がら年中スマホいじってる若者で情報処理のことは何も勉強しないで入社してきたんだなと
0869仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:48:05.83
おれFラン情報卒で年収1000万もらってるけど御社はいくら貰えるの?
0873仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:22:57.43
Fラン卒は教育失敗しただけだから努力すれば活躍できる可能性がある
問題は何かに興味を持って努力できるかだ
0875仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:50:34.04
Fラン受けたってことは親には人並みの財力があるんだろう。遺伝的には見込みがある。
今の環境でわかりやすい成果を出して、大企業に転職するんだ。
0877仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:56:52.12
>>873
いや無理だよ
どれだけ努力しようがFランじゃないやつのほうが既に努力していて”結果を出している”んだから。
Fランでも努力すれば成長するし伸びしろもあるけど、結局のところ会社もエンジニアとしての需要も相対評価なんだから、Fランがどれだけ努力しようがそいつらがFランじゃないやつに勝てないと意味がない。
0878仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:57:52.51
Fランじゃないやつでももう努力しなくなってFランより下のやつもいる!とかいうのはてんで的外れな指摘だからな
言われる前に断っておくが
そんなケースよりも、Fランが大成するケースのほうがはるかに少ない。
0879仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:14:36.56
>>877
Fラン卒の9割以上は努力できないし、競争にも勝てないだろう。それは同意。
Fラン卒の中にも成功する者もいるというだけ。
それになれるかは自分次第。
0880仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:19:26.37
Fランが這い上がるには正道じゃむり
ハングリーに、知恵を働かせ、リスクを覚悟して裏道をショートカットするしかない
アルプス超えたハンニバルみたいにね
まあハンニバルは天才だからできたんだけど
0881仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:22:45.89
どんぐりの背比べ
の説明のためにこのスレをコピペしました
ありがとうございました
0883仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:13:35.94
リアル土方が羨ましい
健康的、夕方になったら作業終了、お昼はお外でお弁当ピクニックみたい、ギャル嫁
0884仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:17:49.31
その環境に馴染めるなら行ってこい
行ってもギャル嫁は無理だろうけど
0885仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:28:34.21
ギャル嫁なんて、とんでもなくバカで人生引っ張り回されるだけだぜ?
0887仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:21:45.77
Fラン卒だけど中小企業フラフラした後に大企業に入ったら年収1000万になったよ
運が良かっただけでスキルは大したことない
0892仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:35:59.25
何も文句を言わずに家事をやってくれるのがベストじゃないのか
0895仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:51:13.54
開発費相当額を家政婦に支払った方が現実的な件
0897仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:41:17.07
エンジニアのブログ「この記事はなんたらアドベントカレンダーのなんとかかんとかです」

これ何なの?
0899仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:01:52.48
>>860
ユーザーとして1〜2年様子を見るのはいいけど
開発者としてその発想だったら向いてないと思う
0900仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:02:47.96
新macに画面タッチは必要
iPhoneアプリが動くのにタッチなしって意味がない
0901仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:12:58.10
Windows社とは
0902仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:17:21.36
なんちゃらWindows社なら幾つかあるね
単にWindows社だとMicrosoftの事?みたいな感じ
0903仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:30:33.85
プログラマにとってはWindowsとは優れた開発環境のこと
iOSやLinuxはターゲットOSとしてはいいけど開発環境としては選択肢に入らない
0906仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:59:58.84
>>900
マウスポインタがサポートされてるからタッチは要らんよ
Macはトラックパッドの完成度があまりにも高いから画面タッチは要らないんだ

他のゴミデバイスで画面タッチが必要になる理由はタッチパッドがゴミ性能だからだよ
0907仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:01:33.79
>>903
Macはデベロッパー、アーティスト向け
Windowsはビジネスユーザー向け
Linuxはハッカー向け
0908仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:34:27.61
デベロッパー向けがMacだけ?
自分の仕事が世界の全てと思いながらMac使っていらっしゃるのかな
0909仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:40:08.39
ゲームプログラマーとwindows専門の業務アプリ系だけはwindowsを作ってるね
この2つは実質開発環境がロックされてるから仕方ない面もあるが
ゲームプログラマーは良いグラボ使わないと
ゲームをまともに動かせないからね
0911仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:51:11.00
ハッカー「先輩!Windowsのハッキングってどうやるんすか?」
先輩「Linuxしか持ってないし、知らん」


平和だろ
0912仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:53:29.06
Windowsしか使ってないな
Mac(笑)というかアップル嫌いなんで
0913仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:04:59.52
Macはイメージ戦略が上手い
日本人はイメージ戦略に弱い
0914仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:06:50.23
今はブラウザで仕事に必要なツールは大抵動くからなあ
0915仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:08:52.56
Macは稼ぎのある人向け
Windowsは一般の人向け
Linuxは貧民向け

無色向け
低スペックのオンボロPCのLinux(特にUbuntu)
型落ちのWindowsでMSのOfficeが入っていない
0916仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:18:14.50
WinとLinuxでは稼げないらしい
Macでしか仕事できないのかな
0917仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:25:22.13
Macは収入のない人には買えないから
特にMSのOfficeのない人やUbuntuでポンコツ動かしてる人は近寄らないようにするべき
0919仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:30:48.39
例えるならMacはロードバイク
他のはママチャリかな
ママチャリでも走れるけどレースには出れないだろ?
0921仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:47:50.46
家族から、「この子はボーっとしとるくせにパソコンのことになるとシャキッとする」って言われた。
0925仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:36:56.67
Windowsが開発用として廃れることはあっても栄えることはないと思ってたけど、WSLの登場とAzureの隆盛でWindowsじゃないと出来ないことが増えてきて大分風向きが変わってきた
0926仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:42:09.28
iOSアプリがWindowsでも作れるようになれば神なんだがなあ
昔はWindowsをオープンソースにしろという声も出てたけど
今はxcodeをオープンソースにしていただきたい
0931仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:55:39.26
主婦と生活社って主婦も生活も関係なくなってね?
0932仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:13:48.29
Win10でもバグがあるし、WinMergeも大量試験の検証で致命的なバグがあった
0933仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:34:06.25
寒暖差激しいから無理して出社してる人多そう。ただの風邪というだけでも新型コロナを疑われる最悪の年である。
0935仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:42:18.29
東京、35歳、最低年収いくらあれば底辺じゃないと言えますか?
0937仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:48:51.33
ティムクックからデバイス愛なんて微塵も感じられんから
今のApple製品に特に惹かれるものはないな
0941仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:25:47.90
仕事で怒るのはダメなのかな
そもそも自分の怒りが妥当なのか分からなくて頭が混乱してしまう
0942仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:27:27.33
たまには怒ってもええんやでぇ
そうしないとどんどん漬けこまれるからな
そして酒を飲もう
0943仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:29:16.58
>>939
東京35歳で底辺と言われない年収だよ?
700〜900って上位10%とかでしょ
0944仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:43:54.30
>>943
東京都下にある零細企業だよ、最大手元請けではあるけど珍しくもない
0945仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:50:37.45
>>937
そのかわり毎年きっちりアップデートしてきてるんだよね
ジョブズ時代は新デバイス以外でのOSの機能追加とか
ハードウェアのアップデートがショボショボだった
0946仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:52:20.97
>>943
俺40で1000万越えてるけど
これ以上はGAFAに行くか会社作って自分で事業しないと厳しいなーって感じ
GAFA受けようかな
0948仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:54:09.51
>>945
でも古いデバイスにアップデート来ても
ただ重くなるだけで特別いいことあるかっていうと…
Apple的にはさっさと新しいのに買い替えろってことかと
0950仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:06:32.87
>>941
相手も我慢してえる
怒ったら潰し合いの始まり
相手に勝てる確信があるならいいが下手すると返り討ちにされて恥をかくぞ
0951仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:07:13.97
もう働きたくねーわ
コード書いてたいのにマネージメントやら調査ばっかやらされるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況