雑談スレ
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★116
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1599581992/
プログラマの雑談部屋 ★111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1592114550/
プログラマの雑談部屋 ★113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595689704/
プログラマの雑談部屋 ★114
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595695157/
プログラマの雑談部屋 ★115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1597573892/
プログラマの雑談部屋 ★117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1600656351/
プログラマの雑談部屋 ★118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1601892401/
プログラマの雑談部屋 ★119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1602862079/
プログラマの雑談部屋 ★120
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/27(火) 01:23:07.71
2020/10/27(火) 01:23:41.73
全員ハゲろ!
2020/10/27(火) 03:01:20.22
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)いちおつ
(´・ω・`)いちおつ
2020/10/27(火) 06:37:04.06
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) オマエノセイダーッ!
(´・ω・`) オマエノセイダーッ!
2020/10/27(火) 12:18:25.74
プロパーPMさんが仕事を放棄しててキツイ
権限を譲渡してくれりゃこっちで全部やるんだが…
権限だけ握ったまま音信不通ってそりゃないよ
権限を譲渡してくれりゃこっちで全部やるんだが…
権限だけ握ったまま音信不通ってそりゃないよ
2020/10/27(火) 12:27:39.57
契約切るかPLにクレーム入れればいい
2020/10/27(火) 12:39:48.13
バカンスだぜ!
2020/10/27(火) 16:06:07.35
バカタレに見えた
2020/10/27(火) 16:26:09.71
新型コロナウイルス「糖尿病」を発症させるもよう。各国で症例相次ぐ
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/10/post-94817.php?page=1
これやばい奴だろ
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/10/post-94817.php?page=1
これやばい奴だろ
10仕様書無しさん
2020/10/27(火) 16:47:58.91 コロナ詐欺長いな
そんなに外食産業に行ってほしくないのか
って言っても工場なんか根性なしには無理やで
特に女の子なんか絶対無理なんだから
いい加減やめてやれ
親元でニート続けるだけやろ
そんなに外食産業に行ってほしくないのか
って言っても工場なんか根性なしには無理やで
特に女の子なんか絶対無理なんだから
いい加減やめてやれ
親元でニート続けるだけやろ
11仕様書無しさん
2020/10/27(火) 16:57:49.79 キチガイ電波でも流れとんのか
今日はなんか近所があちこち泣きわめいててうるさい
今日はなんか近所があちこち泣きわめいててうるさい
13仕様書無しさん
2020/10/27(火) 18:25:15.35 コロナのせいで外出しなくなって食べ過ぎで糖尿病になったものとしか・・・
14仕様書無しさん
2020/10/27(火) 18:27:43.35 プログラミング中に部屋の中をゴソゴソされるのは困る!
15仕様書無しさん
2020/10/27(火) 18:29:35.05 おかん?
16仕様書無しさん
2020/10/27(火) 18:32:43.41 万が一、時間差でジワジワ身体を破壊するタイプの後遺症だったら、どうすんだ?
19仕様書無しさん
2020/10/27(火) 18:37:55.08 過去の伝染病で糖尿になるヤツなんてあったか?
新型コロナの存在が異質すぎる
新型コロナの存在が異質すぎる
20仕様書無しさん
2020/10/27(火) 18:52:06.09 米とパンとうどん食わなければ初期の糖尿病なら治る
21仕様書無しさん
2020/10/27(火) 19:16:14.88 トランプが負けたらいよいよだ
中国が世界を制する日が来る
中国が世界を制する日が来る
22仕様書無しさん
2020/10/27(火) 19:59:36.87 もう経済的にはとっくに中国勝利やろ
日本はさんざん手を貸してた
日本はさんざん手を貸してた
23仕様書無しさん
2020/10/27(火) 20:07:27.89 生きてるうちに第3次が来るかも
24仕様書無しさん
2020/10/27(火) 20:20:15.96 ひじきの煮物が旨い
25仕様書無しさん
2020/10/27(火) 20:53:21.60 あージャンクフードたべたい
27仕様書無しさん
2020/10/27(火) 21:51:53.84 日本は中国に大差をつけられている
下痢糞を支持した糞どもの自業自得だな
経済的にも技術的にも全ての点で日本は中国の下になった
もはや日本人は韓国朝鮮系や中国系の人たちを見下す資格もないのにネトウヨはまだヘイトを投げつけてくるのだからアホ丸出しだ
下痢糞を支持した糞どもの自業自得だな
経済的にも技術的にも全ての点で日本は中国の下になった
もはや日本人は韓国朝鮮系や中国系の人たちを見下す資格もないのにネトウヨはまだヘイトを投げつけてくるのだからアホ丸出しだ
28仕様書無しさん
2020/10/27(火) 21:56:27.46 ゲリゾーの後継者であるスガハゲは今まさに独裁者の素顔を顕にしつつある
民主主義のリテラシーの低い国民性がこのような政府を付け上がらせるのだ
民主主義のリテラシーの低い国民性がこのような政府を付け上がらせるのだ
29仕様書無しさん
2020/10/27(火) 22:21:07.70 お前らの人生の最終目標って何なの
30仕様書無しさん
2020/10/27(火) 22:41:58.77 宇宙に行くことかな
31仕様書無しさん
2020/10/27(火) 22:43:13.78 コーディングよりも「基礎設計」「仕様書」が大切だと思う。
正直自分としては、よく知っている分野だけにかなり心苦しいけど、それに対抗する時間的・精神的なコストが大きすぎるからだ。
そもそも新井紀子教授や中田敦彦さんはお金と生活がかかっているが、こっちはただのボランティアである。
そしてこのトンデモが世の中に広まった最悪のケースを考えても、せいぜい実害は本の内容を真に受けた人が新井紀子の読解力テストを受けに行って受験料と交通費を失うくらいである。
AIに関しても人々がどう信じようが、日進月歩どころか秒進分歩で技術は進化している 2。
https://mywarstory.tokyo/fake-news/
「ロボットは東大に入れるか」が中止になったのは、基礎設計が間違ってたから!
正直自分としては、よく知っている分野だけにかなり心苦しいけど、それに対抗する時間的・精神的なコストが大きすぎるからだ。
そもそも新井紀子教授や中田敦彦さんはお金と生活がかかっているが、こっちはただのボランティアである。
そしてこのトンデモが世の中に広まった最悪のケースを考えても、せいぜい実害は本の内容を真に受けた人が新井紀子の読解力テストを受けに行って受験料と交通費を失うくらいである。
AIに関しても人々がどう信じようが、日進月歩どころか秒進分歩で技術は進化している 2。
https://mywarstory.tokyo/fake-news/
「ロボットは東大に入れるか」が中止になったのは、基礎設計が間違ってたから!
32仕様書無しさん
2020/10/27(火) 23:07:30.22 「基礎設計」「仕様書」を作るためのアルゴリズムが
現状のでは無理だということだ。記憶と一部のパターン認識の
問題は解けるけど、ちょっと複雑な推論が必要な問題は解けない
そういう推論を学習するための学習例を収集するのが難しいからだろう
現状のでは無理だということだ。記憶と一部のパターン認識の
問題は解けるけど、ちょっと複雑な推論が必要な問題は解けない
そういう推論を学習するための学習例を収集するのが難しいからだろう
33仕様書無しさん
2020/10/27(火) 23:12:01.00 この業界の人格破綻者率なんなの
34仕様書無しさん
2020/10/27(火) 23:14:43.65 ht
://youtu.be/JBcieuNyPbg
://youtu.be/JBcieuNyPbg
36仕様書無しさん
2020/10/27(火) 23:39:51.37 誰かiOS版のmate作って
37仕様書無しさん
2020/10/27(火) 23:42:49.18 もうあるでしょ?
違うもの?
違うもの?
38仕様書無しさん
2020/10/27(火) 23:52:11.30 睡眠が気持ち良すぎてずっと寝てる
なにこれ
なにこれ
39仕様書無しさん
2020/10/27(火) 23:59:36.26 地頭いい奴ってSPI高得点だよな
俺やっても全然ダメだわ
俺やっても全然ダメだわ
40仕様書無しさん
2020/10/28(水) 00:40:28.56 「頭がいい」って何だろうね
頭の良さを直接数値で測ることはできないわけで
頭の良さを直接数値で測ることはできないわけで
42仕様書無しさん
2020/10/28(水) 00:52:58.23 頭皮の状態は良い
43仕様書無しさん
2020/10/28(水) 01:07:19.98 食べたものと抜け毛の本数をAIに学習させたら
抜け毛になりにくい食材が見つかるかもしれない
抜け毛になりにくい食材が見つかるかもしれない
44仕様書無しさん
2020/10/28(水) 02:28:53.60 なんかマジでハゲてきてムカついてきた
46仕様書無しさん
2020/10/28(水) 02:53:18.60 >>44
いらいらするとハゲるよ
いらいらするとハゲるよ
47仕様書無しさん
2020/10/28(水) 05:09:17.71 金あるけどすること無い
50仕様書無しさん
2020/10/28(水) 06:19:18.04 髪切りにいくとき髪の量多いですねと言われることあるけど昔に比べたら言われる頻度減ってきた気がする
51仕様書無しさん
2020/10/28(水) 07:18:19.0552仕様書無しさん
2020/10/28(水) 07:29:40.42 skyview cliantがあるさw
53仕様書無しさん
2020/10/28(水) 07:33:27.12 中国には素直に負けておけ。
いずれベトナムなどの東南アジアの国々が中国を駆逐してくれるさ。
いずれベトナムなどの東南アジアの国々が中国を駆逐してくれるさ。
54仕様書無しさん
2020/10/28(水) 07:42:01.42 他力本願 日本国
55仕様書無しさん
2020/10/28(水) 07:51:08.74 日本はそうやって発展してきたものだし
0から1を作り出せないが1から100にするのが得意
0から1を作り出せないが1から100にするのが得意
56仕様書無しさん
2020/10/28(水) 07:56:56.60 テレワークやってると久々の出勤がきついわ
なんだよハンコって
勤務表くらいメール送付させてくれ
なんだよハンコって
勤務表くらいメール送付させてくれ
57仕様書無しさん
2020/10/28(水) 07:59:11.24 100を頑張っても70〜80にしかできないとこもあるよね
59仕様書無しさん
2020/10/28(水) 08:01:18.30 70あって安いならいい
50も無くて安いから怖い
50も無くて安いから怖い
60仕様書無しさん
2020/10/28(水) 08:04:42.43 0-99を誰かにやってもらって
はいできましたー!と自分がやった素振りで報告だけして100にする
一昔前の中華人っぽい
はいできましたー!と自分がやった素振りで報告だけして100にする
一昔前の中華人っぽい
61仕様書無しさん
2020/10/28(水) 08:43:30.91 人に押し付けてやらせるのがいいんだよ
そのほうが給料も地位も上
自分でプログラミングするのは給料も低いし地位も低い
卑怯でバカなやつほど楽してもうかるようになってるわけだ
テレワークな余計にそうだろ
そのほうが給料も地位も上
自分でプログラミングするのは給料も低いし地位も低い
卑怯でバカなやつほど楽してもうかるようになってるわけだ
テレワークな余計にそうだろ
62仕様書無しさん
2020/10/28(水) 09:38:25.29 テレワークで中間管理職の存在感が薄れているそうな
現場だけでも回るのがバレちゃったのかな
現場だけでも回るのがバレちゃったのかな
63仕様書無しさん
2020/10/28(水) 10:05:44.03 ベトナム戦争で韓国軍に家族を虐殺されたベトナム人女性が
韓国政府に損害賠償を求める裁判を初めて起こした。
韓国では慰安婦問題などで日本批判が長年展開されているが、
「戦時の暴力」をめぐり今度は韓国政府が法的責任を問われる側に立たされた。
https://special.sankei.com/a/international/article/20201022/0003.html
韓国政府に損害賠償を求める裁判を初めて起こした。
韓国では慰安婦問題などで日本批判が長年展開されているが、
「戦時の暴力」をめぐり今度は韓国政府が法的責任を問われる側に立たされた。
https://special.sankei.com/a/international/article/20201022/0003.html
65仕様書無しさん
2020/10/28(水) 11:31:25.54 経歴うそつけばよかった
正直にこたえてしまった
ばかばかしい
正直にこたえてしまった
ばかばかしい
66仕様書無しさん
2020/10/28(水) 12:04:07.3768仕様書無しさん
2020/10/28(水) 12:49:45.44 めちゃくちゃ目覚めいい日と昼なっても起きれない日の違いは何なのだろう
70仕様書無しさん
2020/10/28(水) 14:51:50.76 >>65
ええー?
ホントの経歴を出したの?
ダメだよ
この板で何度も書いてあげたのに・・・
今は個人情報の保護があるから、
年金手帳に書いてあること以上は絶対に
相手の会社にわからない
書いた経歴と年金手帳に書いてあることが
つじつまさえ合えば何を書いてもいい
だから過去を知られたくないならば、
問い合わせが不可能な大企業で働いたことにするか、
それが無理なら、すでに倒産した企業で働いたことに
しておけば調べられなくて済みます
ええー?
ホントの経歴を出したの?
ダメだよ
この板で何度も書いてあげたのに・・・
今は個人情報の保護があるから、
年金手帳に書いてあること以上は絶対に
相手の会社にわからない
書いた経歴と年金手帳に書いてあることが
つじつまさえ合えば何を書いてもいい
だから過去を知られたくないならば、
問い合わせが不可能な大企業で働いたことにするか、
それが無理なら、すでに倒産した企業で働いたことに
しておけば調べられなくて済みます
71仕様書無しさん
2020/10/28(水) 14:55:53.96 竹花貴騎とかいう人初めて聞いたんだが今炎上してるんだな
よく知らない人のこと信用できるもんだわ
経歴の嘘は良くない
よく知らない人のこと信用できるもんだわ
経歴の嘘は良くない
72仕様書無しさん
2020/10/28(水) 15:00:06.21 ゲームってSteamで買ってる人多い?
73仕様書無しさん
2020/10/28(水) 15:25:01.0674仕様書無しさん
2020/10/28(水) 15:31:49.93 なんで転職前の表を、転職後の会社に出すの?
76仕様書無しさん
2020/10/28(水) 16:15:16.16 あーなる
前職参考にされちゃったのね
前職参考にされちゃったのね
77仕様書無しさん
2020/10/28(水) 17:05:59.36 例えば前職で年収600万円だったのが確認できたら、
キャリアアップの転職であれば650万〜700万円とかになる。
「〇〇株式会社さんが600万円出す人材なら安心」ということで。
キャリアアップの転職であれば650万〜700万円とかになる。
「〇〇株式会社さんが600万円出す人材なら安心」ということで。
78仕様書無しさん
2020/10/28(水) 17:41:42.81 前職が1500万円だったら、今度の会社も、1500万円出してくれるの?それほど甘い基準なわけ?
転職したら、最初は240万円が普通でしょ?
転職したら、最初は240万円が普通でしょ?
79仕様書無しさん
2020/10/28(水) 17:43:24.17 鬱になった人、休業や退職してる間プログラミングやってた?
安静に、なにもしないようにしなきゃと思うけど時間があるから逆にプログラミングしたくなる、、
安静に、なにもしないようにしなきゃと思うけど時間があるから逆にプログラミングしたくなる、、
81仕様書無しさん
2020/10/28(水) 18:26:29.88 客と開発の間に入って仕事をせき止める正社員さんってなにがしたいんだろ
82仕様書無しさん
2020/10/28(水) 18:46:32.92 おまいが無料奉仕してるから会社の金に換えたいんじゃろ
83仕様書無しさん
2020/10/28(水) 19:53:54.12 コロナが色々な業界を瀕死にしたように、IT業界を滅ぼすような出来事何か起きないかな〜
84仕様書無しさん
2020/10/28(水) 19:57:25.63 どう考えても無いだろ
85仕様書無しさん
2020/10/28(水) 20:24:34.70 上空で核爆発かな。
86仕様書無しさん
2020/10/28(水) 20:32:05.44 公開鍵暗号を誰でも破れるようにすれば半壊しそう
87仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:00:04.16 daigoのサロン15000円からってまじか…
88仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:07:44.20 FacebookやInstagramの「リンクプレビュー機能」がマルウェアの危険にさらしアプリをクラッシュさせバッテリーを浪費する
https://gigazine.net/news/20201027-messengers-leak-data-drain-battery/
またLINEはプレビューを作成するためにリンクをLINEのサーバーに送っていたことも報告されています。「LINEのサーバーはアプリを通じてリンクが何かや、誰が誰とリンクを共有しているかを知っており、これはエンドツーエンドの暗号化の目的を損なうものだと私たちは考えます」とMysk氏は述べています。
https://gigazine.net/news/20201027-messengers-leak-data-drain-battery/
またLINEはプレビューを作成するためにリンクをLINEのサーバーに送っていたことも報告されています。「LINEのサーバーはアプリを通じてリンクが何かや、誰が誰とリンクを共有しているかを知っており、これはエンドツーエンドの暗号化の目的を損なうものだと私たちは考えます」とMysk氏は述べています。
89仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:14:19.79 swift始めたんだがライブラリ引っ張ってくるだけの書き方に戸惑いを隠せない
逆に何やってるのかわからなくなる
KotlinやC++のほうが楽しい
ライブラリ用意しました!使いなさい!って言語に漬かるとそれなしでは生きていけなくなりそうな気がして怖い
カーナビもそれが理由で一切見ない
便利って怖い
逆に何やってるのかわからなくなる
KotlinやC++のほうが楽しい
ライブラリ用意しました!使いなさい!って言語に漬かるとそれなしでは生きていけなくなりそうな気がして怖い
カーナビもそれが理由で一切見ない
便利って怖い
90仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:19:21.37 方向音痴に喧嘩売ってるな
91仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:21:56.73 カーナビで進行方向が画面の上に固定されてる人、
今どこにいるか分からなくならないのか不思議
今どこにいるか分からなくならないのか不思議
92仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:33:33.55 どこにいるか分からなくても帰りもカーナビで帰るから関係ないじゃん
93仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:40:12.10 末端のコーディングしかしてない奴はインフラ系の知識がまったく足りない奴がいてダメだね
94仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:40:39.19 おいでよ!Flutterの森
95仕様書無しさん
2020/10/28(水) 21:47:31.37 フリーランスやると国民健康保険、国民年金、年金は国民年金基金とか入ったりして10万
はかかるんやろうなあ
はかかるんやろうなあ
98仕様書無しさん
2020/10/28(水) 22:54:53.46 寿町事故物件多すぎだな
99仕様書無しさん
2020/10/29(木) 01:49:58.07 サントリー、国内の全サーバ1000台をAWS移行 データセンター解約で「身軽になった
100仕様書無しさん
2020/10/29(木) 01:51:19.70 有事の際には情報全部抜かれます
102仕様書無しさん
2020/10/29(木) 04:31:12.34 はげの先輩に聞きたいんだが
ハゲの前兆って頭皮の痒みってあった?
ハゲの前兆って頭皮の痒みってあった?
103仕様書無しさん
2020/10/29(木) 06:25:45.04 ハゲは足音はしない。
ひっそりと静かに朽ちるようにやってくる
ひっそりと静かに朽ちるようにやってくる
104仕様書無しさん
2020/10/29(木) 07:10:58.32 あ、俺、白血病になって抗がん剤で一気にハゲた
予兆なし
予兆なし
105仕様書無しさん
2020/10/29(木) 07:31:38.88 「以下」を「未満」の意味で使うやつおるよね
そいつの作った仕様書信用できんわ
そいつの作った仕様書信用できんわ
106仕様書無しさん
2020/10/29(木) 07:49:30.81 18歳以下の方はご利用いただけません
107仕様書無しさん
2020/10/29(木) 08:50:25.23 働きたくねえなあ
108仕様書無しさん
2020/10/29(木) 09:07:13.86 働かないという選択肢はいつでも用意されている。
109仕様書無しさん
2020/10/29(木) 09:09:07.97 高単価で1年働いて一ヶ月休むみたいな人は周りにいるわ
110仕様書無しさん
2020/10/29(木) 09:15:17.78 漁師さんを見ろ。1年の2、3ヶ月だけ海で働いて、あとは日がな一日遊んでる。たまに船や道具の整備ぐらい。
今得ている安定から外れる恐怖で縛られてるだけだ。借金があるとか家族があるとか関係ない。そんなのは漁師だってある。船なんか何千万円。
今得ている安定から外れる恐怖で縛られてるだけだ。借金があるとか家族があるとか関係ない。そんなのは漁師だってある。船なんか何千万円。
111仕様書無しさん
2020/10/29(木) 09:32:21.69 年収 >= 年齢 * 20万円
という制約を満たしながら
できるだけ楽して生きたい
という制約を満たしながら
できるだけ楽して生きたい
112仕様書無しさん
2020/10/29(木) 09:45:25.38 不労所得だけが勝ちなんだろうな
働いたら負け
これは鋭く真実をついた言葉だった
働いたら負け
これは鋭く真実をついた言葉だった
113仕様書無しさん
2020/10/29(木) 09:46:12.57 どんなに高所得だろうと働いてるなら負けだ
114仕様書無しさん
2020/10/29(木) 09:56:57.95 資産家がチートすぎる
115仕様書無しさん
2020/10/29(木) 10:00:58.51 現代日本の都市部に生まれた時点でレアカード引いたと思ってる
116仕様書無しさん
2020/10/29(木) 10:15:27.66 2000年ぐらいに戻りたいわ
受託開発なんてやらずにEC事業やるべきだった
ベゾス前澤が羨ましい
受託開発なんてやらずにEC事業やるべきだった
ベゾス前澤が羨ましい
117仕様書無しさん
2020/10/29(木) 11:18:18.50 25歳までに一生分の所得を稼いで、後は引退。
が、アイドルのやり方。
が、アイドルのやり方。
118仕様書無しさん
2020/10/29(木) 11:46:11.54 資本主義のブタめ!
119仕様書無しさん
2020/10/29(木) 14:46:50.15 スイッチ普通に買えるようになったんだな
ニートライフ満喫のために買おうかな
ニートライフ満喫のために買おうかな
120仕様書無しさん
2020/10/29(木) 15:43:23.87 【すし詰め状態】8畳2間に犬164匹、島根・出雲市の民家で多頭飼育崩壊か
121仕様書無しさん
2020/10/29(木) 16:53:35.79 【恐怖】新型コロナに感染すると脳が10歳老化し、高度な思考力が目に見えて減退する可能性
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/10-118.php
重症者ほど思考力が低下
この研究で明らかになったのは、高次の認知といわれる能力に、特に目立つ後遺症が見られることだ。
元患者の注意力、論理的思考力、特に口頭で論理的思考力を展開する能力について、研究論文の共同執筆者である英インペリアル・カレッジ・ロンドン脳科学部のアダム・ハンプシャーが本誌に語った。
入院し、呼吸器の症状が深刻化して人工呼吸器をつけた20?70歳の元患者の思考力は、平均で10歳年上の人のレベルにまで減退していた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/10-118.php
重症者ほど思考力が低下
この研究で明らかになったのは、高次の認知といわれる能力に、特に目立つ後遺症が見られることだ。
元患者の注意力、論理的思考力、特に口頭で論理的思考力を展開する能力について、研究論文の共同執筆者である英インペリアル・カレッジ・ロンドン脳科学部のアダム・ハンプシャーが本誌に語った。
入院し、呼吸器の症状が深刻化して人工呼吸器をつけた20?70歳の元患者の思考力は、平均で10歳年上の人のレベルにまで減退していた。
122仕様書無しさん
2020/10/29(木) 17:18:24.91 正解なんて存在しないとはいえ人によって指摘内容が違いすぎる
0件の人がいれば10件の人もいたり
もう勘弁してくれ
0件の人がいれば10件の人もいたり
もう勘弁してくれ
123仕様書無しさん
2020/10/29(木) 18:06:39.73 低スキルメンバーに合わせてそいつらでも出来そうな古い技術を選定したんだが
人員整理の入れ替えでスキル持ちが揃ってしまった
みんな古い技術とスパゲティコードを引き継がされて明らかにモチベーション落ちてる
せっかく良い要員が揃ったのにもったいねぇ
人員整理の入れ替えでスキル持ちが揃ってしまった
みんな古い技術とスパゲティコードを引き継がされて明らかにモチベーション落ちてる
せっかく良い要員が揃ったのにもったいねぇ
124仕様書無しさん
2020/10/29(木) 18:22:11.41 低スキル要員も上手く使いこなせるマネージャって尊敬するわ
あんなもんどうやったら有効活用できるんだろ
あんなもんどうやったら有効活用できるんだろ
125仕様書無しさん
2020/10/29(木) 18:29:23.21 低スキル = 技術に興味がない
高スキルの嫌がるスパゲッティコードの保守、退屈な仕事を任せればよろし
高スキルの嫌がるスパゲッティコードの保守、退屈な仕事を任せればよろし
126仕様書無しさん
2020/10/29(木) 18:32:34.53 スパゲティでも生活残業させとけば喜んでるしな
127仕様書無しさん
2020/10/29(木) 18:50:44.05128仕様書無しさん
2020/10/29(木) 18:57:39.83 swiftの人教えて
SpriteKitってまだ現役なの?
swiftUIで作らなきゃだめ?
SpriteKitってまだ現役なの?
swiftUIで作らなきゃだめ?
130仕様書無しさん
2020/10/29(木) 19:18:17.53 責任ってものを軽く見すぎてるよな
納期に間に合わないなら客に頭下げる、プロジェクト畳む、責任を取って辞職
それがフェアな働き方ってものだろう
いざとなったら他人に尻拭いしてもらえる、と甘えてはいけない
責任を取らざるをえない、となればもっと真面目に働く
納期に間に合わないなら客に頭下げる、プロジェクト畳む、責任を取って辞職
それがフェアな働き方ってものだろう
いざとなったら他人に尻拭いしてもらえる、と甘えてはいけない
責任を取らざるをえない、となればもっと真面目に働く
131仕様書無しさん
2020/10/29(木) 19:27:39.41 必死で進捗をごまかす方法を考えるのは責任感があるからなのだ
132仕様書無しさん
2020/10/29(木) 19:41:29.67 誤魔化しは責任の対極
133仕様書無しさん
2020/10/29(木) 19:48:03.90 ごまたまご(ゴマ菓子)
134仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:35:13.75 日に日にコロナってる奴増えてるのにテレワークにしない現場は
コロナに感染したら訴えることは可能か?
コロナに感染したら訴えることは可能か?
135仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:43:42.05136仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:45:26.67 欧州ではロックダウンが次々と発生しているのにな
日本ではまだテレワーク反対のジジイどもがいる
擬似軍団ともいうべき体育会系の根性主義で運営してきた会社がテレワーク反対している
MS会長は昨日のコメントで多かれ少なかれ全ての業界の全ての会社がIT企業化する結末になると分析している
ところが日本企業は隙あらばアナログ組織に戻そうと必死になっている
日本ではまだテレワーク反対のジジイどもがいる
擬似軍団ともいうべき体育会系の根性主義で運営してきた会社がテレワーク反対している
MS会長は昨日のコメントで多かれ少なかれ全ての業界の全ての会社がIT企業化する結末になると分析している
ところが日本企業は隙あらばアナログ組織に戻そうと必死になっている
137仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:46:06.37 ITは幻
138仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:53:39.59 ロックダウンする前に禁煙しろよ。
139仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:55:26.29 はーやめたい
全てが馬鹿らしい
全てが馬鹿らしい
140仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:58:30.17 日本は否が応でもアナログにしてかなきゃいけないんだ。
世界最強レベルの通貨価値を誇ってるんだからさ。
コンピュータービジネスなんてのは昭和とともに終わったんだ。
いまはもう、ただの人売りピンハネ業でしかない。
世界最強レベルの通貨価値を誇ってるんだからさ。
コンピュータービジネスなんてのは昭和とともに終わったんだ。
いまはもう、ただの人売りピンハネ業でしかない。
141仕様書無しさん
2020/10/29(木) 20:58:56.36142仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:02:11.16 おれはもうテレワークはやめたけどね。
コロナになるよりダメ人間になるほうが、はるかに怖い。
文字通り、氏んだ方がマシだな。
コロナになるよりダメ人間になるほうが、はるかに怖い。
文字通り、氏んだ方がマシだな。
143仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:04:44.47 なんちゃっての妄想テレワークワロタ
逝ってよし!!!!
逝ってよし!!!!
144仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:06:19.05145仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:10:17.01146仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:12:31.17 コロナで鬱が最近のトレンド
147仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:12:52.07148仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:14:54.62 まあ見てなって。
有能ならテレワークでも仕事できるなんて言ってるけど、
有能ってのは有能を保つための努力ってのが必要だからな。
有能ならテレワークでも仕事できるなんて言ってるけど、
有能ってのは有能を保つための努力ってのが必要だからな。
149仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:15:59.13 なんちゃっての隔離スレは今日も順調に機能してるな
妄想続けて良しッ!
妄想続けて良しッ!
151仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:22:49.00 努力なんてそりゃあもうイロイロあるだろ。
>>147のような話もその一つであって。
>>147のような話もその一つであって。
153仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:25:56.52 もっとすべき努力など幾らでもあるだろうに見ぬ振りして
別にしなくても良い努力に時間を掛ける、日本人の昭和ムダ美徳精神
別にしなくても良い努力に時間を掛ける、日本人の昭和ムダ美徳精神
154仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:28:13.21 ここでゴチャゴチャ書いてもキリがないから、まあ見てなって。
見てもわからん恐れもあるけど、そうなるともう完全に・・・
見てもわからん恐れもあるけど、そうなるともう完全に・・・
155仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:29:08.43 昭和回帰を目指すアナクロ老害
156仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:29:43.68 余程テレワークがキツかったんだろう
157仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:32:15.11 昭和末期の日本はリッチだったからな。
ホント、あの頃みたいにリッチな時代に回帰してほしいねぇ。
当時はガキだったから実感がなかったんだよ。
ホント、あの頃みたいにリッチな時代に回帰してほしいねぇ。
当時はガキだったから実感がなかったんだよ。
158仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:34:05.52 でもまあ、こうしておれが存在していること自体、リッチだった証拠なのだろう。
今の令和時代じゃ、おれは生まれてなどいなかった。
今の令和時代じゃ、おれは生まれてなどいなかった。
159仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:36:14.98 出社することが仕事の世代
160仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:40:10.55 なんちゃって自演ラッシュ!!ラッシュ!!!ラッシュ!!!!
161仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:40:24.10 なんてったってハケンだからな。
出社してりゃ、時給でドンドン金が入ってくるんだもん。
この世界でお馴染みの長時間労働なんて続こうもんなら・・・
それに関しては、昭和より後のパソコンブームのころにガッポガポ。
出社してりゃ、時給でドンドン金が入ってくるんだもん。
この世界でお馴染みの長時間労働なんて続こうもんなら・・・
それに関しては、昭和より後のパソコンブームのころにガッポガポ。
162仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:41:00.65 今日のお題はテレワークです
なんちゃって自演開始!!!!
なんちゃって自演開始!!!!
163仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:43:39.50 読書にipadmini使ってる人いないの
165仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:45:49.45 テレワークにできません
からの退職
からの退職
166仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:52:10.53 なんちゃって、キレた!!
167仕様書無しさん
2020/10/29(木) 21:56:51.06 素でつまらんのに空気が読めないのは、ある意味では羨ましい性格
168仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:00:28.61 そう、テレワークやってると、現場の空気がわからないんだよね。
170仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:11:22.32 なんちゃって、またキレた!!!
171仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:19:50.19 むしろ同僚と対面で揉めたくないからテレワーク最高
172仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:21:40.99 かわいい女がいる職場だからテレワーク反対
174仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:36:07.21 かわいい女はイケメンしか見てないからお前になんて興味ない
175仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:38:57.94 10月もあっという間に終わった
おっさんになってから時間感覚がおかしい
おっさんになってから時間感覚がおかしい
176仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:40:11.17 かわいい女性「同僚のキモメンと会わなくていいからテレワーク最高」
177仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:43:00.16 しかも臭いし
178仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:48:39.71 いつから復職するかが問題だ
181仕様書無しさん
2020/10/29(木) 22:55:59.15 あー出社するの馬鹿らしい
あーほんとバカらしい
周りに人いるだけでストレスしか溜まらんし食欲もなくなる
あーほんとバカらしい
周りに人いるだけでストレスしか溜まらんし食欲もなくなる
182仕様書無しさん
2020/10/30(金) 00:03:55.96 休職おすすめ
184仕様書無しさん
2020/10/30(金) 01:01:38.45 RPGツクールってjavascriptの勉強にいいよね
185仕様書無しさん
2020/10/30(金) 02:09:39.45 品質管理とか言ってどうでもいいバグの横展開をいちいち振り込んでくるクソマネ
原因を報告したら後出しジャンケンで何故それが漏れたんだどうのこうの
じゃあコードレビュー参加してと依頼したらのらりくらり
もう最近はバグ出たら責任取って怒られといてくださいと笑って返してる
原因を報告したら後出しジャンケンで何故それが漏れたんだどうのこうの
じゃあコードレビュー参加してと依頼したらのらりくらり
もう最近はバグ出たら責任取って怒られといてくださいと笑って返してる
186仕様書無しさん
2020/10/30(金) 05:47:04.48 退会できないWebサービスなんなの?汚ったね
187仕様書無しさん
2020/10/30(金) 05:50:26.63 強制的に送られてくる不要メール
退会できないサービス
退会ボタンを隠すUI
嫌悪嫌悪嫌悪
退会できないサービス
退会ボタンを隠すUI
嫌悪嫌悪嫌悪
188仕様書無しさん
2020/10/30(金) 06:33:06.40 メール拒否設定して見なければいい
189仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:03:27.64 おれはおれが勝手にテレワークをやめたけど、
別にお前らにやめろって言ってるわけじゃねーからね。
みんなダメ人間になってくれれば、ハケンジジーのおれも
まだまだ雇ってもらえるからな。
ビジネスってのは競争だからね。
別にお前らにやめろって言ってるわけじゃねーからね。
みんなダメ人間になってくれれば、ハケンジジーのおれも
まだまだ雇ってもらえるからな。
ビジネスってのは競争だからね。
191仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:10:20.60 周りがダメ人間になってくれたら勝てるという発想が既に負けている
192仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:25:18.22 なにしろ一度負けたらすべてが終わり、
オールオアナッシングの世界だからね。
どんな手を使っても、勝ち続けなければならない。
オールオアナッシングの世界だからね。
どんな手を使っても、勝ち続けなければならない。
193仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:29:55.26 なんちゃっては朝からイキがいいな
職安逝け低能
職安逝け低能
195仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:37:19.62 朝から自演らーーーーっしゅ!ラッシュ!!ラッシュ!!!ラッシュ!!!!
196仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:37:52.14 ビジネスの競争はスポーツとは違うからね。
197仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:38:41.19 金持ちはその考えに至る前に勝っている
198仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:41:32.39199仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:46:14.38 ビジネスの競争はギャンブルとは違うからね。
201仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:46:39.37 読解力不足
設計書間で明確に矛盾する文言を指摘してください
ない場合の原因はすべてあなたのスキル不足です
設計書間で明確に矛盾する文言を指摘してください
ない場合の原因はすべてあなたのスキル不足です
202仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:51:00.22 なんちゃってのエンジン全開!!!
自演ラッシュ!!ラッシュ!!!ラッシュ!!!!
自演ラッシュ!!ラッシュ!!!ラッシュ!!!!
203仕様書無しさん
2020/10/30(金) 07:57:02.28 完璧なプログラムなんてそうそう無いのと同じで
テスト項目も完璧なものなんてありゃしないのよ
だって人間だもの
テスト項目も完璧なものなんてありゃしないのよ
だって人間だもの
204仕様書無しさん
2020/10/30(金) 08:05:16.61 悪意を想定するには悪人の思想にならなければならず
そういう人を雇うのはちょっと、、、
想定外の使い方は起きてから対策するしかない
そういう人を雇うのはちょっと、、、
想定外の使い方は起きてから対策するしかない
205仕様書無しさん
2020/10/30(金) 08:07:35.51 うぬらは技術ブログなるものを書いておるか?
始めようと思うんだがamebloでええか?
始めようと思うんだがamebloでええか?
206仕様書無しさん
2020/10/30(金) 08:10:19.21 自演らーーーーっしゅ!ラッシュ!!ラッシュ!!!ラッシュ!!!!
209仕様書無しさん
2020/10/30(金) 09:07:02.90 qiitaとかもう便所の落書きしか無いだろ
210仕様書無しさん
2020/10/30(金) 09:12:36.86 PM「うちは不具合が多い!」
ぼく「何との比較で?」
PM「」
すぐに聞き返さないとダメ
ぼく「何との比較で?」
PM「」
すぐに聞き返さないとダメ
211仕様書無しさん
2020/10/30(金) 09:17:27.24 最近の五毛党は、安倍支持や反韓書き込みや香港台湾独立賛成などと書いて右派の心を惹きつけてから、ウィグル独立反対や米軍基地撤退やネトウヨ死ねと書くらしい
どうやらネット世論誘導する戦術らしく、有名なネットメディア上でその手口が明かされていた
この手の工作員がTwitterで旭日旗アイコン掲げてやっているらしい
5chにも大量に沸いてきていて、自作自演が凄くて右翼的書き込みをしたあと、その後でネトウヨ死ねと自己レスするのがそれなんだそうだ
どうやらネット世論誘導する戦術らしく、有名なネットメディア上でその手口が明かされていた
この手の工作員がTwitterで旭日旗アイコン掲げてやっているらしい
5chにも大量に沸いてきていて、自作自演が凄くて右翼的書き込みをしたあと、その後でネトウヨ死ねと自己レスするのがそれなんだそうだ
212仕様書無しさん
2020/10/30(金) 09:22:46.06 今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。
今、万感の思いを込めて汽車がゆく。
今、万感の思いを込めて汽車がゆく。
213仕様書無しさん
2020/10/30(金) 09:23:34.29 反韓親中や、右派反ウィグルや、愛国親中共、親安倍反アメリカのような、キャラを仕立てて世論誘導してるそうだ
このスレにも反韓親中でネトウヨ死ねして親中国感情に誘導してる工作員を前に見かけたな
このスレにも反韓親中でネトウヨ死ねして親中国感情に誘導してる工作員を前に見かけたな
214仕様書無しさん
2020/10/30(金) 10:51:43.27215仕様書無しさん
2020/10/30(金) 11:41:43.28 >>205
何を目的にするかだよね
場合によってはブログサービス内でコミュニティになってる場合もある
はてな、Qiitaはそのあたり仲間意識というか村意識だよね
自鯖でワードプレスたてろ厨も出てくるけど
ワードプレスの運用そのものがコンテンツになるからそれもあり
逆に技術ブログなんだからマイナーなCMS使うのも手
特に何も考えてないならFC2あたり楽だけどね
何を目的にするかだよね
場合によってはブログサービス内でコミュニティになってる場合もある
はてな、Qiitaはそのあたり仲間意識というか村意識だよね
自鯖でワードプレスたてろ厨も出てくるけど
ワードプレスの運用そのものがコンテンツになるからそれもあり
逆に技術ブログなんだからマイナーなCMS使うのも手
特に何も考えてないならFC2あたり楽だけどね
216仕様書無しさん
2020/10/30(金) 12:35:03.18 zenn.devが出てこないあたり使えないなお前らは
217仕様書無しさん
2020/10/30(金) 13:00:46.50 次の仕事が決まらなくて不安だ
218仕様書無しさん
2020/10/30(金) 13:03:07.81 決まってる次の仕事が不安です
仕様が紙切れ
仕様が紙切れ
220仕様書無しさん
2020/10/30(金) 13:13:02.63 仕事せずに金だけ貰う毎日
不安で仕方ない
不安で仕方ない
221仕様書無しさん
2020/10/30(金) 14:07:40.37 自慢か
222仕様書無しさん
2020/10/30(金) 14:12:18.38 ある日突然出荷されるんですよね
223仕様書無しさん
2020/10/30(金) 14:55:15.87 弁当屋開業したい
224仕様書無しさん
2020/10/30(金) 16:09:14.46 googleスプレットシートエクセルの代わりに標準にしたらダメなの
225仕様書無しさん
2020/10/30(金) 16:30:13.27 Googleは気分屋だからビジネスでは使いにくい
226仕様書無しさん
2020/10/30(金) 16:52:34.99 PS5のゲーム作る仕事やってる人たちってすごいスキルありそう
227仕様書無しさん
2020/10/30(金) 17:27:49.82 そりゃあ神みたいなもんじゃないの
228仕様書無しさん
2020/10/30(金) 17:43:35.98 世界中の人達が使いたいと欲する新OS作れや
229仕様書無しさん
2020/10/30(金) 18:25:02.17 ゲームエンジン作ってるなら凄いだろうけど
ゲームエンジン使ってるんだよね
ゲームエンジン使ってるんだよね
230仕様書無しさん
2020/10/30(金) 18:30:37.41231仕様書無しさん
2020/10/30(金) 18:32:42.10 銀行とかじゃなくてただの動画配信サービスな
232仕様書無しさん
2020/10/30(金) 18:38:32.04 文句があるなら電話で言えよ
233仕様書無しさん
2020/10/30(金) 18:43:17.97234仕様書無しさん
2020/10/30(金) 18:46:27.45 受付時間が平日の業務時間中のみとか舐めてんのか
235仕様書無しさん
2020/10/30(金) 18:46:29.15 日本のサービス「退会させない、メールは送りまくる、購読停止は分かりにくくする、個人情報は必要なくても入力させる、権限はたくさん要求する」
ヒェ〜w
ヒェ〜w
236仕様書無しさん
2020/10/30(金) 19:24:17.69 まあ分かりにくくするほど問い合わせ対応のコストが増えるからマシになってきてるけどな
238仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:05:40.00 ゲームより業務システムの方がデータの整合性とか守るの大変そうだけど
239仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:19:34.06 今どきのゲームはネトゲで、課金やらRMTやらで結構な金が動くから、
ヘタにバグがあると業務システムよりも大騒ぎになる。
サーバー管理者がアイテムやゴールド増やして逮捕されたなんて話も聞き覚えが。
ヘタにバグがあると業務システムよりも大騒ぎになる。
サーバー管理者がアイテムやゴールド増やして逮捕されたなんて話も聞き覚えが。
240仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:23:51.85 ソシャゲってフレームワークかなんかあんのかね
どのゲームも似たような焼きましシステムでガワだけ違う感じ
どのゲームも似たような焼きましシステムでガワだけ違う感じ
241仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:25:58.57 グリーやらモガベーやらなら、それらしいのはありそうだな。
課金の仕組みなどを中心に。
課金の仕組みなどを中心に。
242仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:26:07.69 ゲームは1msで膨大なゲームロジックからキャラのAI処理、当たり判定、スキニング処理、物理演算、物理演算からの当たり判定、ネット通信でのマルチプレイ処理、画面のシェーディングやら鏡面反射やらシェード処理、オクルージョン処理、z処理とかめちゃくちゃ多くの処理をした結果を2Dスクリーンに映し出してんだぞ
しかもこれらの何万倍もの処理を複雑に行ってかつフリーズしないように動かしてる
おめーら登録ボタン押したらゴミのようなロジック間違えてエラー出して終了とかレベル低すぎてやべえわ
しかもこれらの何万倍もの処理を複雑に行ってかつフリーズしないように動かしてる
おめーら登録ボタン押したらゴミのようなロジック間違えてエラー出して終了とかレベル低すぎてやべえわ
243仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:28:21.29 物理法則がシンプルで美しいように3Dゲームも結構単純だよ
数学がわかるならの話だが
数学がわかるならの話だが
244仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:30:41.79 ゲームの楽なところは少々バグっても誰も文句言わないことだろう
245仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:30:43.34246仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:35:11.84 ツールに頼り切ってるせいで
壁を突き抜けるとかいきなりすっ飛んでくとか
判で押したようなバグがどのゲームにもあってなかなか直らない
こういうもんだと開き直ってるようだ
壁を突き抜けるとかいきなりすっ飛んでくとか
判で押したようなバグがどのゲームにもあってなかなか直らない
こういうもんだと開き直ってるようだ
248仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:38:15.28 最近のグラボはスゲーらしいね。
おれなんて、最近になってようやく670から1650なんぞに。
おれなんて、最近になってようやく670から1650なんぞに。
249仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:39:34.82 設定1つでできるのは業務も同じはずだという直観
なのにこんなに毎回苦労するのは
俺らを食わせるために仕事が作られているのではないか
なのにこんなに毎回苦労するのは
俺らを食わせるために仕事が作られているのではないか
250仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:43:47.62 最近ゲームってそんなにやってないや。
せいぜいドラクエと太鼓の達人ぐらい。
せいぜいドラクエと太鼓の達人ぐらい。
251仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:45:24.41 >>245
アンリアルの初期で開発したときは死ぬほど苦労した
ほとんどをカスタマイズしないと使い物にならなかったからな
サポートも酷すぎた
まあまだ初期だったってのもあるがよくここまで作り上げたものだ
ちなみにゲームエンジンってアンリアルやUnityだけではなくこれらは単にビジネスとしてオープンにされているだけでゲームの世界では圧倒的に独自のゲームエンジンのほうが多い
それも変わってくるだろうけど
アンリアルの初期で開発したときは死ぬほど苦労した
ほとんどをカスタマイズしないと使い物にならなかったからな
サポートも酷すぎた
まあまだ初期だったってのもあるがよくここまで作り上げたものだ
ちなみにゲームエンジンってアンリアルやUnityだけではなくこれらは単にビジネスとしてオープンにされているだけでゲームの世界では圧倒的に独自のゲームエンジンのほうが多い
それも変わってくるだろうけど
252仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:45:31.78 でもそれ、演算チップが全部してくれてますんで。
ninten64のチップ演算を作ってたとかSSでSH同士ががぶつからないようにステート数計算してアルゴリズム組んでたとかしてたなら凄いなぁとは思うけどさ。それにしてもゲーム系が上とかちゃんちゃらおかしいよ。ましてや今の機種じゃわざわざやることないしw
ゲーム一本作るのは、アプリのあらゆる制御を学ぶには最適だけどね。
ninten64のチップ演算を作ってたとかSSでSH同士ががぶつからないようにステート数計算してアルゴリズム組んでたとかしてたなら凄いなぁとは思うけどさ。それにしてもゲーム系が上とかちゃんちゃらおかしいよ。ましてや今の機種じゃわざわざやることないしw
ゲーム一本作るのは、アプリのあらゆる制御を学ぶには最適だけどね。
253仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:46:44.62 金融システムの方が大変そう
254仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:52:27.66 1980年ごろのゲームのことなら多少はわかる。
そんな中、ギャラガというゲームは技術的には驚異的なものだったらしい。
そんな中、ギャラガというゲームは技術的には驚異的なものだったらしい。
255仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:55:49.98 ゲーム得意な人教えて
1画面で2人で将棋出来るとこまで作ったんだけど
対戦相手をcomにするにはどうしたらいいのさ
1画面で2人で将棋出来るとこまで作ったんだけど
対戦相手をcomにするにはどうしたらいいのさ
256仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:57:08.51 人類史上初のゲームが
すでにワイヤーフレームで回転表示機能を備えていたという現実
すでにワイヤーフレームで回転表示機能を備えていたという現実
257仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:57:16.34 アルファ碁
258仕様書無しさん
2020/10/30(金) 21:58:33.05 もしかしたら最近じゃ、将棋サーバーなんてのがあるんかねぇ?
決められたプロトコルで棋譜情報などを送信したら、最善手が返ってくるようなのが。
決められたプロトコルで棋譜情報などを送信したら、最善手が返ってくるようなのが。
260仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:00:30.85 ワイヤーフレームグラフィックのゲームって、
日本じゃあまり広まらなかったな。
パンチアウトぐらいしか覚えてない。
日本じゃあまり広まらなかったな。
パンチアウトぐらいしか覚えてない。
261仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:00:30.93 藤井聡太はAI組むのかね
自作してるんでしょ?
自作してるんでしょ?
262仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:04:54.65 飛沫の計算ってunityとかでも出来るのか?
263仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:07:33.14 んーと、ググレカしてみたら、将棋サーバーってのはホントにあるようだな。
USI(Universal Shogi Interface)プロトコルっていうんだそうだ。
それ使えばコンピューターを相手にもできるのだろう。
USI(Universal Shogi Interface)プロトコルっていうんだそうだ。
それ使えばコンピューターを相手にもできるのだろう。
264仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:08:47.47 自分で作りたいんよぉ
265仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:11:24.47 ベクタースキャンのモニターの事か?
あれはそもそもがラインしか引けないから仕方ないよ
あれはそもそもがラインしか引けないから仕方ないよ
266仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:16:54.09 とりあえず適当な将棋サーバーで動くようにしてから、
将棋AIのアルゴリズムは後で自作すればいいんじゃない?
将棋AIのアルゴリズムは後で自作すればいいんじゃない?
267仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:22:50.74 ベクタースキャンの画面なんて、もうナマで見ることはできないんだろうな。
268仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:31:21.65 麻雀のゲームとか、ドラクエ4より前から普通にあったよな
いま考えると凄い
いま考えると凄い
269仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:39:19.01 ちょっと目離すとすぐゴミなんちゃってが自演ラッシュしてるからウケるw
なんちゃって自演ら――――――――――――――っしゅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんちゃって自演ら――――――――――――――っしゅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
270仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:39:42.93 マージャンはパイの名前しか知らん、シャアとか。
盲パイという触るだけでパイがわかるのは一つだけだな。
盲パイという触るだけでパイがわかるのは一つだけだな。
271仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:53:20.91 触診なら得意
272仕様書無しさん
2020/10/30(金) 22:57:45.45 子供の頃はファミコンかPCのゲームプログラマをやりたくて
同人でゲーム作ったりとかも色々やってたんだけど
世の中3Dばっかりになってからゲームそのものの興味が失せた
2Dゲーム大好き人間なので
同人でゲーム作ったりとかも色々やってたんだけど
世の中3Dばっかりになってからゲームそのものの興味が失せた
2Dゲーム大好き人間なので
273仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:00:25.81 テーブル設計したら複合主キーにしろって怒られたけど
それだとフレームワークと相性悪いんだよね
どうすればよかったのか
それだとフレームワークと相性悪いんだよね
どうすればよかったのか
274仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:03:48.14 >>272
ジジイの無能紹介はいらん
ジジイの無能紹介はいらん
275仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:08:14.53 プログラミングやりすぎたのか疲労が取れないんだが
昨日おかしくなって今日もおかしい
おれどうしちゃったんだろ
昨日おかしくなって今日もおかしい
おれどうしちゃったんだろ
276仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:19:53.91 phpのサービスを先々立ち上げたいけど、
プログラミングスキルがまるでないアラフォーオジサンです
勉強できるphpプログラミングのアルバイトみたいのってある?
1人でやっててもはかどらないし
前十何万円かでjavaのプログラミング教室通ったんだけどまるで無駄だった
プログラミングスキルがまるでないアラフォーオジサンです
勉強できるphpプログラミングのアルバイトみたいのってある?
1人でやっててもはかどらないし
前十何万円かでjavaのプログラミング教室通ったんだけどまるで無駄だった
278仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:26:01.84 サービス内容が重要なので言語は何でもいいんだぞ
使う側は関係ないからな
なんならノーコードツールでもいい
使う側は関係ないからな
なんならノーコードツールでもいい
279仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:27:57.32 なんちゃって自演らっしゅ!!らっしゅ!!らっしゅ!!らっしゅ!!らっしゅ!!!!!!!!!!!!!!
282仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:43:41.71 とりあえずありもののCMS?具体的に言うとeccubeを使おうと思ってるのでphpが良いんだよね
ちなみに俺は勤勉なんだけどプログラミングはそこまで向いて無いっぽい
でもサービス立ち上げたい!でも人に頼むほど金は無い!w
ちなみに俺は勤勉なんだけどプログラミングはそこまで向いて無いっぽい
でもサービス立ち上げたい!でも人に頼むほど金は無い!w
283仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:49:58.19284仕様書無しさん
2020/10/30(金) 23:50:42.93 >>276
こんだけ無料で勉強できる時代なのに舐めてんだろ
こんだけ無料で勉強できる時代なのに舐めてんだろ
285仕様書無しさん
2020/10/31(土) 00:16:48.42 その歳でわざわざ金出して学校行ってものに成らなかったのなら、少なくともプログラマはやめたほうがいいかもね。
中学生みたいに学校行っても勉強しない、みたいなことはしてないでしょ?独学より聞いてすぐ答えてもらえる環境がありながらソレではうーん…
中学生みたいに学校行っても勉強しない、みたいなことはしてないでしょ?独学より聞いてすぐ答えてもらえる環境がありながらソレではうーん…
286仕様書無しさん
2020/10/31(土) 00:29:00.85 顎いてえ
うつ伏せ癖どうすりゃ治るんだ
うつ伏せ癖どうすりゃ治るんだ
288仕様書無しさん
2020/10/31(土) 00:35:26.31 独学できまちぇ〜んwww
だれかアドバイスくだちゃ〜いwwwってか
40にもなって馬鹿なんじゃねーの
そのまま一生やってろよクソ野郎が
だれかアドバイスくだちゃ〜いwwwってか
40にもなって馬鹿なんじゃねーの
そのまま一生やってろよクソ野郎が
289仕様書無しさん
2020/10/31(土) 00:44:38.38 金とヒマあればスクール行くの勝手に行ったらいい
290仕様書無しさん
2020/10/31(土) 00:49:59.53 そのスクールに行って何も身に付かなかったんだと
才能ないよこのアラフォー
才能ないよこのアラフォー
291仕様書無しさん
2020/10/31(土) 00:52:58.85292仕様書無しさん
2020/10/31(土) 00:59:20.53293仕様書無しさん
2020/10/31(土) 02:02:06.00 >>290
さすがにスクール行ったら少しくらい書けるようになるっぺ?
まあ多少かけるくらいになったところでプログラムを書くことが目的だと何か出来るようになるわけじゃないけどね
まあ何も考えずにスクールに行くような人は手段と目的を取り違えているからたいして身につかないのが大半
やりたいことがあれば多少でも身に付いたことは実感できるだろうがやりたいことが無い人が多少身につけた
くらいだと出来ることなんて極小だから身についてないような錯覚に陥る
だからずっと同じところをグルグル回り続ける
さすがにスクール行ったら少しくらい書けるようになるっぺ?
まあ多少かけるくらいになったところでプログラムを書くことが目的だと何か出来るようになるわけじゃないけどね
まあ何も考えずにスクールに行くような人は手段と目的を取り違えているからたいして身につかないのが大半
やりたいことがあれば多少でも身に付いたことは実感できるだろうがやりたいことが無い人が多少身につけた
くらいだと出来ることなんて極小だから身についてないような錯覚に陥る
だからずっと同じところをグルグル回り続ける
294仕様書無しさん
2020/10/31(土) 05:28:50.21 276さんワロタ
金出して勉強しても身に付かないのになんで金を貰いながら勉強できると思うんだ
そこはタダでもいいので働かせてくださいだろ
金出して勉強しても身に付かないのになんで金を貰いながら勉強できると思うんだ
そこはタダでもいいので働かせてくださいだろ
295仕様書無しさん
2020/10/31(土) 07:23:43.40 web系は20、30代で稼がないと40からは間に合わんな、行き場所なくなるわ
296仕様書無しさん
2020/10/31(土) 07:26:12.41 ちょっとだめな気分になるとすぐ現実逃避したくなる
297仕様書無しさん
2020/10/31(土) 07:59:42.08 ウナギでも食っとけ。
300仕様書無しさん
2020/10/31(土) 09:45:56.93 正妻
301仕様書無しさん
2020/10/31(土) 10:03:27.53 計算処理が1msで描画処理が16msとかじゃなかったっけ?
それに最近はディスプレイのレートも上がって240fpsとかもあるようだし。
それに最近はディスプレイのレートも上がって240fpsとかもあるようだし。
302仕様書無しさん
2020/10/31(土) 10:13:09.55 なんで16msなの?
303仕様書無しさん
2020/10/31(土) 10:16:48.73 正確には16.6666666666666・・・ms。
とどのつまりは1/60秒だね。
とどのつまりは1/60秒だね。
304仕様書無しさん
2020/10/31(土) 10:18:01.94 1000 / 60
305仕様書無しさん
2020/10/31(土) 10:58:36.63 30fps
306仕様書無しさん
2020/10/31(土) 11:40:05.42 老害「Python(ピトン)ねぇ〜、遅くて使い物にならないんだわw」←こいつを論破する最強環境「Pyston v2」登場
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604109295/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604109295/
307仕様書無しさん
2020/10/31(土) 11:52:49.17 ピストン
308仕様書無しさん
2020/10/31(土) 12:03:42.14 20%とか焼け石に水って気がするが
309仕様書無しさん
2020/10/31(土) 12:18:47.01 その老害がバリバリのC/C++使いなら話は聞いてやる
310仕様書無しさん
2020/10/31(土) 12:24:31.17 ピストンとかパイパイとかPython界隈は変態だらけだな
311仕様書無しさん
2020/10/31(土) 12:58:31.88 性欲が旺盛なのは、エネルギー満載のことだぞ。
313仕様書無しさん
2020/10/31(土) 14:39:35.94 20年やってて遷移って書けなくて凹んだ
314仕様書無しさん
2020/10/31(土) 14:43:12.73 あっそう
315仕様書無しさん
2020/10/31(土) 14:55:00.53 外出しても周り家族連れやカップルばかりで鬱になる
316仕様書無しさん
2020/10/31(土) 15:41:16.95317仕様書無しさん
2020/10/31(土) 15:43:04.93318仕様書無しさん
2020/10/31(土) 15:46:16.86 Pythonが遅いならCでPythonのモジュール書けばいいのに
319仕様書無しさん
2020/10/31(土) 16:52:50.28 そこまですんならCで書きゃいいじゃん
320仕様書無しさん
2020/10/31(土) 19:18:15.57 応答速度が求められる箇所は最初からC++やJavaだろうね
PythonライブラリでCで実装すべきなのは数値計算、JSON/XMLパーサーあたりか
PythonライブラリでCで実装すべきなのは数値計算、JSON/XMLパーサーあたりか
321仕様書無しさん
2020/10/31(土) 21:45:17.74 砂肝のみそ煮込み作った
322仕様書無しさん
2020/10/31(土) 21:53:45.98 女子力を鍛える
323仕様書無しさん
2020/10/31(土) 22:08:03.68 ワニも砂肝を持ってるの知ってた?
324仕様書無しさん
2020/10/31(土) 22:38:58.86 土曜の夜におっさんが一人で飯作ってテレビ見てると
本当になんか虚しくなってくるわ
若い奴らはこうならんように早めに結婚した方がいいぞ
本当になんか虚しくなってくるわ
若い奴らはこうならんように早めに結婚した方がいいぞ
325仕様書無しさん
2020/10/31(土) 22:41:48.21 ネットがあると孤独を感じない
麻痺してしまう
麻痺してしまう
327仕様書無しさん
2020/10/31(土) 23:12:55.82 酒飲んでテレビなんて見るからいけないんだ。
プログラムの本を読むぐらいでないと。
プログラムの本を読むぐらいでないと。
328仕様書無しさん
2020/10/31(土) 23:16:52.24 メルシャンの1.5リットル1000円のワインがコスパ良すぎてやばい
329仕様書無しさん
2020/10/31(土) 23:27:43.40330仕様書無しさん
2020/11/01(日) 00:07:49.21 孤独vs四六時中まわりに誰かしら居る環境
どっちもキツい
コミュ障に幸せを得る権利はなかった
どっちもキツい
コミュ障に幸せを得る権利はなかった
331仕様書無しさん
2020/11/01(日) 01:28:34.64 自分の勤めている会社、関連している企業からのお達しか何かで
これからソースコードやドキュメントで マスター、スレーブ、ブラック(リスト)、
とかこの手の単語を使っちゃいけなくなるらしい。
まずは移行期間があり、それ以降は定期的にスキャンをかけるとかなんとか。
これの説明会がまず開かれるらしい。
なかなか面倒な世の中になったな。
これからソースコードやドキュメントで マスター、スレーブ、ブラック(リスト)、
とかこの手の単語を使っちゃいけなくなるらしい。
まずは移行期間があり、それ以降は定期的にスキャンをかけるとかなんとか。
これの説明会がまず開かれるらしい。
なかなか面倒な世の中になったな。
332仕様書無しさん
2020/11/01(日) 01:32:42.64 gosyujin
dorei
kuronbo
などはOKか
dorei
kuronbo
などはOKか
333仕様書無しさん
2020/11/01(日) 02:04:27.13 マスターなんて、マスターテーブルとかマスターブランチとか
極々普通に使われるだろ。
極々普通に使われるだろ。
334仕様書無しさん
2020/11/01(日) 02:08:41.43 ジョブマスターとかダメになるのか?
335仕様書無しさん
2020/11/01(日) 02:09:34.01 喫茶店のマスターどうすんの?
336仕様書無しさん
2020/11/01(日) 02:12:41.82 黒色のblack使えないの?
337仕様書無しさん
2020/11/01(日) 04:28:38.45 寝れない
20以上のclass間で変数の受け渡しがあっちこっち
寝る前に頭の中に浮かんで目が覚める
20以上のclass間で変数の受け渡しがあっちこっち
寝る前に頭の中に浮かんで目が覚める
338仕様書無しさん
2020/11/01(日) 05:03:27.73 怒り狂う
ふざけんな
ふざけんな
339仕様書無しさん
2020/11/01(日) 07:31:06.03 メインになるのかw
ファースト、セカンド…
アホだなぁ。動いてナンボの世界にそんなもん持ち込んでどうするよ。考えた奴がクソすぎだね
ファースト、セカンド…
アホだなぁ。動いてナンボの世界にそんなもん持ち込んでどうするよ。考えた奴がクソすぎだね
340仕様書無しさん
2020/11/01(日) 07:40:06.72 運動会ではみんな同時にゴールだから順位付けたらダメだろ
342仕様書無しさん
2020/11/01(日) 08:44:21.29 >>337
親子関係か同列か共通か
モデル関係やクラスマップを把握することから始めたら?
互いに変数を受け渡しあってるということは、機能的には分かれてるけど
それぞれが自発的に情報を受発信する一方通行にはならない者同士ってことでしょ
親子関係か同列か共通か
モデル関係やクラスマップを把握することから始めたら?
互いに変数を受け渡しあってるということは、機能的には分かれてるけど
それぞれが自発的に情報を受発信する一方通行にはならない者同士ってことでしょ
343仕様書無しさん
2020/11/01(日) 08:53:43.08 クラスというより、ただのスレッド間通信という可能性も
344仕様書無しさん
2020/11/01(日) 08:54:46.75 Pktvisor: Open source tool for network visibility
https://www.helpnetsecurity.com/2020/10/30/pktvisor-open-source-tool/
https://www.helpnetsecurity.com/2020/10/30/pktvisor-open-source-tool/
345仕様書無しさん
2020/11/01(日) 08:59:50.67 よくわからんけど、手に負えない設計なら
素直に案件から降りておけ。
素直に案件から降りておけ。
346仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:06:39.35 手に負えないのは設計ではなく腕ということも
347仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:09:40.77 スパゲティの中身把握して調子良すぎて寝れないだけなんだが
さっきキリのいいとこまで終わらせた
寝る
さっきキリのいいとこまで終わらせた
寝る
348仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:15:22.12 変数の受け渡しってなんだ
受け渡すのは引数だろ
受け渡すのは引数だろ
349仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:15:58.39 引数嫌だつってグローバル変数にする奴いたなぁ
350仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:16:45.17 >>346
もちろん、その可能性もある。
素直に降りれば後任者はできるやつが来てくれるさ、きっと。
で、降りてから大事なのは、そんなクソ設計でも保守していかなければならない、
いわば逃げることができない顧客情シスやプロパー一次請けのことを想うんだ。
あいつらは、おれたちドナドナーとは立場が違うってことをね。
もちろん、その可能性もある。
素直に降りれば後任者はできるやつが来てくれるさ、きっと。
で、降りてから大事なのは、そんなクソ設計でも保守していかなければならない、
いわば逃げることができない顧客情シスやプロパー一次請けのことを想うんだ。
あいつらは、おれたちドナドナーとは立場が違うってことをね。
351仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:19:12.17 腕の問題な設計はまともなんだろ
後任者はらくらくメンテナンスするよ
後任者はらくらくメンテナンスするよ
352仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:27:43.67 「○○さんはx日でできましたよ?」
だからなんだとしか言いようがない
だからなんだとしか言いようがない
353仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:30:47.12 クリーンアーキテクチャで作ってたら、無駄なクラス多すぎて分からないって言われたことある
じゃあ一回だけ好きにやってみて、と任せてみたらプレゼンテーションのクラスにSQLを書き始めた
もちろん次で契約は打ち切り
じゃあ一回だけ好きにやってみて、と任せてみたらプレゼンテーションのクラスにSQLを書き始めた
もちろん次で契約は打ち切り
354仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:36:56.00356仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:43:44.54 センチュリー、USB 3.2 Gen2接続のHDD多段ケース「裸族のスカイタワー」
https://news.mynavi.jp/article/20201030-1445240/
センチュリーは10月29日、3.5インチSATA HDD / SSDを最大10台搭載できる多段ケース「裸族のスカイタワー 10Bay USB3.2 Gen2 IS」を発表した。
11月上旬から発売する。価格はオープンで、参考価格は59,800円(税込)。
また、使いたいドライブだけ電源をON / OFFできる独立電源スイッチを搭載し、不要な消費電力を抑えたり、交換したいドライブの電源だけをOFFにして安全にHDD / SSDを交換したりできる。
ドライブ交換をスムーズに行えるよう、工具を使わず1台あたり10秒ほどでHDDを組み込める機構を採用。
フロントドアはアルミ素材を採用し、剛性を高めている。
対応ストレージは、3.5インチSATA HDDのほか、同梱の2.5インチから3.5インチ SATAに変換するマウンタ「裸族のインナー」を使用することで、15mm厚までの2.5インチ SATA HDD / SSDも使用できる。
主な仕様は、本体サイズがW179×D385×H330mm(突起部含まず)、重さが約6.28kg。
インタフェースはデバイス側がSATA I(1.5Gbps) / II(3.0Gbps)/ 3.0(6Gbps)、ホスト側がUSB 3.2 Gen2(理論値最大10Gbps)。
USBコネクタ形状はType-C。
対応機種はUSB 3.2 Gen2〜2.0ポートを搭載したWindows PC、USBポートを標準搭載したIntel Mac。
対応OSはWindows 10 / 8.1、macOS 10.15.6 / 10.14.6 / 10.13.6。
https://news.mynavi.jp/article/20201030-1445240/
センチュリーは10月29日、3.5インチSATA HDD / SSDを最大10台搭載できる多段ケース「裸族のスカイタワー 10Bay USB3.2 Gen2 IS」を発表した。
11月上旬から発売する。価格はオープンで、参考価格は59,800円(税込)。
また、使いたいドライブだけ電源をON / OFFできる独立電源スイッチを搭載し、不要な消費電力を抑えたり、交換したいドライブの電源だけをOFFにして安全にHDD / SSDを交換したりできる。
ドライブ交換をスムーズに行えるよう、工具を使わず1台あたり10秒ほどでHDDを組み込める機構を採用。
フロントドアはアルミ素材を採用し、剛性を高めている。
対応ストレージは、3.5インチSATA HDDのほか、同梱の2.5インチから3.5インチ SATAに変換するマウンタ「裸族のインナー」を使用することで、15mm厚までの2.5インチ SATA HDD / SSDも使用できる。
主な仕様は、本体サイズがW179×D385×H330mm(突起部含まず)、重さが約6.28kg。
インタフェースはデバイス側がSATA I(1.5Gbps) / II(3.0Gbps)/ 3.0(6Gbps)、ホスト側がUSB 3.2 Gen2(理論値最大10Gbps)。
USBコネクタ形状はType-C。
対応機種はUSB 3.2 Gen2〜2.0ポートを搭載したWindows PC、USBポートを標準搭載したIntel Mac。
対応OSはWindows 10 / 8.1、macOS 10.15.6 / 10.14.6 / 10.13.6。
358仕様書無しさん
2020/11/01(日) 09:56:02.65 何も知らない初心者がリボンUIのイラレみたいなソフト開発することは可能ですか?
インクスケイプっていうソフトがオープンソースなんでWPFでUIはxamlで本体はインクスケイプの言語のC++でインクスケイプのソースコードをそのままxamlのUIに吐き出すようなものを作りたいんですがC++の教本読めばできますか?
C++のソースコードをxamlに持ってくるのにはネットに転がってる情報を活用します
おすすめの教本ありますか?
インクスケイプっていうソフトがオープンソースなんでWPFでUIはxamlで本体はインクスケイプの言語のC++でインクスケイプのソースコードをそのままxamlのUIに吐き出すようなものを作りたいんですがC++の教本読めばできますか?
C++のソースコードをxamlに持ってくるのにはネットに転がってる情報を活用します
おすすめの教本ありますか?
359仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:03:34.74 よくわからんけど、特殊なUIのアプリをC++で作る気なら、
WinAPIやXLibあたりの、90年代技術が必要になりそうだな。
それともインクスケイプやらxamlやらのプロトコルの話かな?
いずれにしてもC++教本の話じゃなさそうだな。
WinAPIやXLibあたりの、90年代技術が必要になりそうだな。
それともインクスケイプやらxamlやらのプロトコルの話かな?
いずれにしてもC++教本の話じゃなさそうだな。
360仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:10:43.75 >>358
何も知らない初心者がまともにC++を使えるようになるにはかなりの時間がかかるぞ。
元になるソースがあってそれを改造するだけだとしても、ちょっと文法を知ってる程度の初心者では原因不明のバグで動きません!と途方にくれることになると思う。
何も知らない初心者がまともにC++を使えるようになるにはかなりの時間がかかるぞ。
元になるソースがあってそれを改造するだけだとしても、ちょっと文法を知ってる程度の初心者では原因不明のバグで動きません!と途方にくれることになると思う。
361仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:18:38.00 ネットに転がってる情報を活用するなら、
その転がってる情報の発祥元を調べるのが第一かな。
その転がってる情報の発祥元を調べるのが第一かな。
362仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:28:01.93 >>359
リボンUIのAPI?はすでにマイクロソフトが無償提供してるしこれ見れば素人でもUI作れるような簡単なコード
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1410/14/news120.html
下のURLみたらC++からUIにデータを渡すことが可能だからソースコードがあれば比較的簡単にできるんじゃないかとおもった
https://qiita.com/exli3141/items/d468613261982bfc8a3e
それでインクスケイプのソースコード見てみたんだけど、どのクラス?がどの機能なのか全然わからない
文法分かれば行けるんじゃないだろうかと思い教本を買ってみようかと思ってる
C#で最初から作ったほうが早いかな?
リボンUIのAPI?はすでにマイクロソフトが無償提供してるしこれ見れば素人でもUI作れるような簡単なコード
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1410/14/news120.html
下のURLみたらC++からUIにデータを渡すことが可能だからソースコードがあれば比較的簡単にできるんじゃないかとおもった
https://qiita.com/exli3141/items/d468613261982bfc8a3e
それでインクスケイプのソースコード見てみたんだけど、どのクラス?がどの機能なのか全然わからない
文法分かれば行けるんじゃないだろうかと思い教本を買ってみようかと思ってる
C#で最初から作ったほうが早いかな?
363仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:33:19.94 >>360
そうなのか、、、
もしかしてC#を1から学んだほうが早い?
ちなみに建築科の高専卒業、建設系の会社で働いてる24歳です
excelVBAを学生の時授業でやったので普通の素人よりは詳しいと思います
リボンUIもネット見ながらxamlで比較的容易に開発できました
そうなのか、、、
もしかしてC#を1から学んだほうが早い?
ちなみに建築科の高専卒業、建設系の会社で働いてる24歳です
excelVBAを学生の時授業でやったので普通の素人よりは詳しいと思います
リボンUIもネット見ながらxamlで比較的容易に開発できました
364仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:35:31.41 その様子だと、やっぱり
インクスケイプとやらの関係者さんに問い合わせるしか・・・
インクスケイプとやらの関係者さんに問い合わせるしか・・・
366仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:36:56.69 >>364
プログラムを職業にしてる人にとってもオープンソースのコードがどの機能に対応してるのかってわからないものなんですか?
プログラムを職業にしてる人にとってもオープンソースのコードがどの機能に対応してるのかってわからないものなんですか?
367仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:38:41.30 そうだな。
オープンソースアプリのソースなんて、そもそもワザワザ見ない。
見るのはライセンスとかリファレンスとか。
オープンソースアプリのソースなんて、そもそもワザワザ見ない。
見るのはライセンスとかリファレンスとか。
368仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:46:06.24 話を追ってみると、どうやら、インクスケイプっていう
お絵描きアプリを、まるごとWPF版にしようってことみたいだな。
そうだとすると、事実上、インクスケイプの開発にまるごと携わることを意味するから、
やはり、その開発チームに入れてもらうことから、という話に・・・
お絵描きアプリを、まるごとWPF版にしようってことみたいだな。
そうだとすると、事実上、インクスケイプの開発にまるごと携わることを意味するから、
やはり、その開発チームに入れてもらうことから、という話に・・・
369仕様書無しさん
2020/11/01(日) 10:51:50.68 無理、の一言で済む
372仕様書無しさん
2020/11/01(日) 12:04:25.23 今どきの良いプログラムなんてのは全て関数だから引数だらけ
引数は嫌だなんて言ったら笑われる
引数は嫌だなんて言ったら笑われる
373仕様書無しさん
2020/11/01(日) 12:20:51.55 いんすうって読んでる人がいたけど注意してあげるべきか迷ったあげく放置しました
375仕様書無しさん
2020/11/01(日) 12:37:22.73 > 今どきの良いプログラムなんてのは全て関数だから引数だらけ
今時? いったいいつの時代の人なんだろう
今時? いったいいつの時代の人なんだろう
379仕様書無しさん
2020/11/01(日) 13:56:29.32 韓国の国民的小説家趙廷来氏「日本は日帝時代に300万人から400万人の朝鮮人を虐殺した」
歴史的事実をネトウヨが頑なに否定するのは自らの悪事を認めたくない卑劣な根性のあらわれ
歴史的事実をネトウヨが頑なに否定するのは自らの悪事を認めたくない卑劣な根性のあらわれ
380仕様書無しさん
2020/11/01(日) 14:15:39.52 それってもしかして、日本に亡命した朝鮮人の数ってこと?
命を亡くすと書いて亡命だから、ある意味死者と同じなんだな。
命を亡くすと書いて亡命だから、ある意味死者と同じなんだな。
382仕様書無しさん
2020/11/01(日) 14:54:14.97 今日は犬の日だから安産だな
383仕様書無しさん
2020/11/01(日) 14:55:15.82384仕様書無しさん
2020/11/01(日) 15:17:39.34 >>383
関数と関数型言語をごっちゃにしてない?
↓が今時ってかいてあるレスだけど関数型言語のことだなんてここから読み取れんよ
> 372 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 12:04:25.23
> 今どきの良いプログラムなんてのは全て関数だから引数だらけ
> 引数は嫌だなんて言ったら笑われる
関数と関数型言語をごっちゃにしてない?
↓が今時ってかいてあるレスだけど関数型言語のことだなんてここから読み取れんよ
> 372 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 12:04:25.23
> 今どきの良いプログラムなんてのは全て関数だから引数だらけ
> 引数は嫌だなんて言ったら笑われる
385仕様書無しさん
2020/11/01(日) 15:18:54.53 javascriptのことをjavaと混同しちゃうオジサンと同レベルなのが
関数型言語と関数を同じと認識してしまうのだろう
関数型言語と関数を同じと認識してしまうのだろう
386仕様書無しさん
2020/11/01(日) 15:19:40.08 【悲報】イギリスのサッカー中継にボールを自動追尾するAI搭載最新カメラ導入!→副審のハゲ頭中継に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604199287/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604199287/
387仕様書無しさん
2020/11/01(日) 15:24:46.08 オブジェクト指向も別に失敗じゃないし今でも至る所で使われていて結果を残しているし
今時、それでもここ十数年くらいなのだがなるべく疎結合になるようにする方がよいという流れで
関数型言語はその疎結合にしやすいみたいな誤解でもてはやされている
似たような無名巻数をそこら中にばらまくのはどうなん?って思っても口にしてはいけない
今時、それでもここ十数年くらいなのだがなるべく疎結合になるようにする方がよいという流れで
関数型言語はその疎結合にしやすいみたいな誤解でもてはやされている
似たような無名巻数をそこら中にばらまくのはどうなん?って思っても口にしてはいけない
388仕様書無しさん
2020/11/01(日) 15:53:46.38 ユーチューバー見てるとこいつら何でこんなに自分が好きなんだろうって不思議に思う
389仕様書無しさん
2020/11/01(日) 15:56:02.67 人から愛されて育ったんだよ
390仕様書無しさん
2020/11/01(日) 16:06:47.04 あの自分自身をコンテンツにして稼ぐ姿ってすごいと思う
デジタルガジェットのレビューは見るけどお前に興味ねえっての
デジタルガジェットのレビューは見るけどお前に興味ねえっての
391仕様書無しさん
2020/11/01(日) 16:07:16.09 なんでもバランス感覚よな
392仕様書無しさん
2020/11/01(日) 16:57:39.70 プロパーって会議多くない?
394仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:20:34.51395仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:24:36.69 use strict
396仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:31:52.45 バカにはつける薬がない
397仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:38:15.95 まるで天才に付ける薬があるみたいな言い方だな
398仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:39:42.73 頭につけるお薬
399仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:40:20.43 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)・・・
(´・ω・`)・・・
400仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:44:37.76 日本人か怪しいレベルだな
401仕様書無しさん
2020/11/01(日) 18:57:19.56 日本人に関数型は難しいだろな
数学的素養が必要だ
数学的素養が必要だ
402仕様書無しさん
2020/11/01(日) 19:13:19.82 リ〇ップ付けてるところが禿げてきた
403仕様書無しさん
2020/11/01(日) 19:25:21.26 俺はリアップ使ってたけどかゆみがやばくて
かきむしってむしろ悪化したぞ
かきむしってむしろ悪化したぞ
404仕様書無しさん
2020/11/01(日) 19:29:44.78 ハゲしかいないのか?
405仕様書無しさん
2020/11/01(日) 19:40:39.68 類は友を呼ぶ
406仕様書無しさん
2020/11/01(日) 19:42:31.17 俺はフサフサだけど
407仕様書無しさん
2020/11/01(日) 19:46:39.74 誰と比較してるんだ?
408仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:18:19.60 大阪市廃止反対運動の動員で今日はくたくただ
早く東京に戻らねばならん
早く東京に戻らねばならん
409仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:24:50.85 >>408
バカだろお前
あんなの何も働いてない(何の権限もない)地方議員なんて生かしておいても無駄だから
合併するついでにいらんやつ捨てようってだけなのに何を言っているんだ
パンピーにはなんの関係もないぜ
だから投票率30%程度なのおk?
バカだろお前
あんなの何も働いてない(何の権限もない)地方議員なんて生かしておいても無駄だから
合併するついでにいらんやつ捨てようってだけなのに何を言っているんだ
パンピーにはなんの関係もないぜ
だから投票率30%程度なのおk?
410仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:33:02.58 久々にチョンの自演ラッシュ開幕か?
411仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:44:31.36 野党なんだからしょうがない。
412仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:49:10.89 政治なんてどうでもいいっての
413仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:54:20.55 政治に無関心の方が都合がいいのかな
414仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:55:04.24 税金は素直に払っておけよ。
415仕様書無しさん
2020/11/01(日) 20:59:24.01 4Kモニターでゲームやると
高いグラボが欲しくなる
高いグラボが欲しくなる
416仕様書無しさん
2020/11/01(日) 21:02:36.30 なんちゃって隔離スレ絶賛安定稼働中
417仕様書無しさん
2020/11/01(日) 21:19:18.50 政治ネタは空気悪くなるからやめてほしいね
ネットでもリアルでも
ネットでもリアルでも
418仕様書無しさん
2020/11/01(日) 21:22:42.15 今年は芸能人などのイベントが、たくさん中止になっちゃってるからな。
そんな中、野党は構わずイベントを強行してくれる。
ハロウィンも、野党のデモという体にすれば開催できただろうに。
そんな中、野党は構わずイベントを強行してくれる。
ハロウィンも、野党のデモという体にすれば開催できただろうに。
419仕様書無しさん
2020/11/01(日) 21:23:09.40 お?なんちゃって自演らっしゅ来るか?!
420仕様書無しさん
2020/11/01(日) 21:24:14.83 きた!なんちゃって自演らっしゅ!らっしゅ!!らっしゅ!!!
GO!GO!!GO!!!
GO!GO!!GO!!!
421仕様書無しさん
2020/11/01(日) 21:50:48.18 社内政治も見てみぬふりするのがクール
422仕様書無しさん
2020/11/01(日) 21:59:37.13 なんで日本はプログラマを妬むんだろうね?
自分が付いていけなくなったからって、別にプロスポーツのアスリートでもなく
センスと地頭と経験がものを言う頭脳仕事のプログラマをわざわざ
引きずり下ろす理由もなければ、年齢制限を勝手に付ける必要もないだろうに
これまで通り、営業かリーダーが兼任すればいい9割以上の中小規模の管理業務を
わざわざ専任化しようとしたり、40代は全員PMにシフトしなきゃいけない、あー
プログラマには無理かーみたいな書き込みがほぼセットなところがなんとも
自分が付いていけなくなったからって、別にプロスポーツのアスリートでもなく
センスと地頭と経験がものを言う頭脳仕事のプログラマをわざわざ
引きずり下ろす理由もなければ、年齢制限を勝手に付ける必要もないだろうに
これまで通り、営業かリーダーが兼任すればいい9割以上の中小規模の管理業務を
わざわざ専任化しようとしたり、40代は全員PMにシフトしなきゃいけない、あー
プログラマには無理かーみたいな書き込みがほぼセットなところがなんとも
423仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:02:13.64 そもそも20年前は定年なんて話は無かったから幅広い年齢が会社にはいたけど
Web開発がじわじわ広がり始めた辺りから35歳定年説というものが出てきて
頭が付いていけないからという理由だったけど、蓋を開ければ40代や50代が
30代以上に成果を出していたので、近年では40になったらマネージメントに
切り替えないといけないという意味不明な義務にまで変化
日本の雇用事情を破壊するわ、技術立国を急転させて後進国に成り下げるわ
誰よ、IT業界に文系を入れてるバカは
Web開発がじわじわ広がり始めた辺りから35歳定年説というものが出てきて
頭が付いていけないからという理由だったけど、蓋を開ければ40代や50代が
30代以上に成果を出していたので、近年では40になったらマネージメントに
切り替えないといけないという意味不明な義務にまで変化
日本の雇用事情を破壊するわ、技術立国を急転させて後進国に成り下げるわ
誰よ、IT業界に文系を入れてるバカは
424仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:08:31.52 なんで日本はプログラマを妬むんだろうねって?
簡単、簡単、クソ生意気だからだよ。
できるやつにしかできないのをいいことに、弱みに付け込んで
平気で会社辞めてホカへ行ったりするからねぇ。
簡単、簡単、クソ生意気だからだよ。
できるやつにしかできないのをいいことに、弱みに付け込んで
平気で会社辞めてホカへ行ったりするからねぇ。
425仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:09:24.06 haskellとかどんな業界で使われるんだろうね
426仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:10:53.71 元凶はもう一つ、派遣だな
政府は当初、その道の専門家、プロフェッショナルの派遣を目論んだのだろうが
派遣は人を売ってなんぼ、教育なんて当然ないし何かあっても責任を持てない
だからあえて若い素人を使うようになった
で、なぜかメーカーが派遣会社のマネを始めた
海外や外資の管理職と違って、日本の管理職は頭が悪いので浅い考えで流されやすいから
政府は当初、その道の専門家、プロフェッショナルの派遣を目論んだのだろうが
派遣は人を売ってなんぼ、教育なんて当然ないし何かあっても責任を持てない
だからあえて若い素人を使うようになった
で、なぜかメーカーが派遣会社のマネを始めた
海外や外資の管理職と違って、日本の管理職は頭が悪いので浅い考えで流されやすいから
427仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:14:18.24 35歳定年説ってのは、昭和の頃からあったんだ。
逆に一旦それを覆したのがいまの50前後のジジーたち。
そいつらは、その昭和時代のガキの頃から
ファミコンと似た性能のパソコンでプログラムの勉強をしてきた奴らだよ。
ソコラヘンの30代なんぞがかなうわけもなく。
マネージメントに切り替えないといけないのも無理もない。
逆に一旦それを覆したのがいまの50前後のジジーたち。
そいつらは、その昭和時代のガキの頃から
ファミコンと似た性能のパソコンでプログラムの勉強をしてきた奴らだよ。
ソコラヘンの30代なんぞがかなうわけもなく。
マネージメントに切り替えないといけないのも無理もない。
428仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:21:43.29 元凶は派遣というのはよく言われるけど、現実としては
派遣ビジネスしか生き残れなかったんだ。
自社でアプリ作ってもロクに売れず、その開発で抱えた借金が
返せなくなって会社が潰れるというのは定番中の定番パターン。
派遣ビジネスしか生き残れなかったんだ。
自社でアプリ作ってもロクに売れず、その開発で抱えた借金が
返せなくなって会社が潰れるというのは定番中の定番パターン。
429仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:27:07.24 明後日が休みという事実
430仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:29:02.37 なんちゃって自演らっしゅ!らっしゅ!!らっしゅ!!!
431仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:29:33.25 なんでケンタってYouTubeやめたの?
432仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:36:58.50433仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:38:17.99 JavaとPythonとSESを批判していた茶髪の奴か?
434仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:43:50.04 社畜に戻ったとか
435仕様書無しさん
2020/11/01(日) 22:47:24.05 //youtube.com/watch?v=rW2ammdrtUo
436仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:13:07.02 ケンタクラスならグーグルとかからも普通に引き抜きあるしな
437仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:22:49.95 すいませんなー
プログラミング歴3年の49歳で。
プログラミング歴3年の49歳で。
438仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:23:11.89 おれはモスのほうが好き
439仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:25:21.86 俺と同じ49歳がいるとは
最も俺はプログラミング歴38年だが
お互い生き抜こうじゃないか
最も俺はプログラミング歴38年だが
お互い生き抜こうじゃないか
440仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:27:14.62 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)マックの食いすぎは禿げるよ
(´・ω・`)マックの食いすぎは禿げるよ
441仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:27:30.77 また低能ケンタ君の妄想始まったのか
痴呆入ってんだろうなあケンタのおっさんも
痴呆入ってんだろうなあケンタのおっさんも
442仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:30:00.15 ケンタYoutube辞めてないやんけ
443仕様書無しさん
2020/11/01(日) 23:36:13.01 そう、この49歳みたいに、昭和時代というのは、
プログラミングってのはガキの遊びだったんだ。
インベーダーゲームブームの影響で、リアルのコンピューターってのが
ガキの間で広く知れ渡った時代。
PC6001かJR100あたりかな?
SCやガンダムってことも・・・
プログラミングってのはガキの遊びだったんだ。
インベーダーゲームブームの影響で、リアルのコンピューターってのが
ガキの間で広く知れ渡った時代。
PC6001かJR100あたりかな?
SCやガンダムってことも・・・
445仕様書無しさん
2020/11/02(月) 00:11:15.29 なんちゃって自演ラッシュ!ラッシュ!!ラッシュ!!!
なんちゃって爺さんの自演日記帳!ラッシュラッシュラッシュ!!!!
なんちゃって爺さんの自演日記帳!ラッシュラッシュラッシュ!!!!
446仕様書無しさん
2020/11/02(月) 00:58:57.69 ラッシュ爺さん元気だねぇ
447仕様書無しさん
2020/11/02(月) 01:19:14.13 なんちゃって爺さんキレるッ!
448仕様書無しさん
2020/11/02(月) 01:39:07.19 > Web開発がじわじわ広がり始めた辺りから35歳定年説というものが出てきて
なんでこんな嘘を言うんだろう
web開発どころか汎用機の時代から言われていることなのに
なんでこんな嘘を言うんだろう
web開発どころか汎用機の時代から言われていることなのに
449仕様書無しさん
2020/11/02(月) 01:52:31.48 むしろ上限年齢は伸びてる
450仕様書無しさん
2020/11/02(月) 01:53:48.31 >>422
別になくても回る幽霊社員用のPM席を強引に作って居場所を確保したから
この席を消しかねない有能なプログラマは社会的に全滅しといてくださいねー
って本音がありありと伝わってくるね
工作してるわりに強引だし隠す気がないのか馬鹿なのか
別になくても回る幽霊社員用のPM席を強引に作って居場所を確保したから
この席を消しかねない有能なプログラマは社会的に全滅しといてくださいねー
って本音がありありと伝わってくるね
工作してるわりに強引だし隠す気がないのか馬鹿なのか
451仕様書無しさん
2020/11/02(月) 02:39:01.95 頭良くなりてえなぁ
452仕様書無しさん
2020/11/02(月) 04:09:45.66 なりたいね
453仕様書無しさん
2020/11/02(月) 04:43:46.59 このスレやべぇな
特殊学級みたい
特殊学級みたい
454仕様書無しさん
2020/11/02(月) 04:47:01.73 毎日プログラミングすると頭おかしくなるんだよ
中身のない会議もなんだかんだで重要なんだわ
中身のない会議もなんだかんだで重要なんだわ
456仕様書無しさん
2020/11/02(月) 05:24:30.45 なんだかんだの内容があやふや
時代に逆行・無駄・非効率の権化
時代に逆行・無駄・非効率の権化
457仕様書無しさん
2020/11/02(月) 05:25:00.08 老害は滅ぼさねばならない
458仕様書無しさん
2020/11/02(月) 05:28:50.95 定年退食
459仕様書無しさん
2020/11/02(月) 06:38:25.68 スマホ系のジャイロ機能の使い方がわからない
460仕様書無しさん
2020/11/02(月) 07:12:37.50 強制飲み会が大好きな老害消えてほしいわ
461仕様書無しさん
2020/11/02(月) 07:15:43.08 若いやつらだけで会社を興すぐらいしないと。
462仕様書無しさん
2020/11/02(月) 07:15:59.39 嫌なら行くなよ
463仕様書無しさん
2020/11/02(月) 07:16:48.37 新人の集まり
商人のカモ
商人のカモ
464仕様書無しさん
2020/11/02(月) 07:24:08.94 若い商人になら、カモられても本望なのだろう。
465仕様書無しさん
2020/11/02(月) 07:43:19.81 深夜から朝にかけてもなんちゃって爺さんの自演ラッシュラッシュラッシュ!!!!
466仕様書無しさん
2020/11/02(月) 07:45:30.84 ラッシャーさんおはよう
468仕様書無しさん
2020/11/02(月) 08:01:20.93 老害になる前に消えていく人の方が多い
老害と呼んでる人の多くは優秀な生存者だぞ
老害と呼んでる人の多くは優秀な生存者だぞ
469仕様書無しさん
2020/11/02(月) 08:12:33.62 優秀な人は生存しない
470仕様書無しさん
2020/11/02(月) 08:29:28.48471仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:00:34.13 妖怪ラッシュ爺
472仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:00:58.12 受けるつもりはなくてもプロコンの勉強しとくと幅が広がるな
473仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:07:26.11 プロコンは役に立たん
業務で求められるスキルは難しいプログラムを作ることじゃなく簡単なプログラムになるように設計することだからな
業務で求められるスキルは難しいプログラムを作ることじゃなく簡単なプログラムになるように設計することだからな
474仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:09:15.96 難しいプログラムが求められるのは極一部
476仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:16:21.61 業務で難しいプログラムを作られると迷惑
バグが出たが面倒くさいし、機能追加も大変
バグが出たが面倒くさいし、機能追加も大変
477仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:18:12.67 難しいプログラムってなんなの?
ド初心者なのか言葉が抽象的すぎて
ド初心者なのか言葉が抽象的すぎて
478仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:18:51.48 初心者が読めないプログラム
479仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:22:17.05 素人が書いたようなどこで何をしてるかがはっきりしないコード、取得と変更が分かれてなくどこで状態変化が起こるか分からないコードが難しい
480仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:31:04.91 変数とか関数とか
名 前 が 変 なコード
どんなにプログラム技術や方法論を覚えても
越えられない壁がここにある
名 前 が 変 なコード
どんなにプログラム技術や方法論を覚えても
越えられない壁がここにある
481仕様書無しさん
2020/11/02(月) 09:48:47.24 日本人が命名するとクソキモい識別子になる
英語できない民族www
英語できない民族www
482仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:05:07.78 思考訓練と気分転換が同時にできるようなパズルを習慣化するのもいいぞ
頭の中が整理しやすくなる
頭の中が整理しやすくなる
483仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:06:00.27 パズルにはまって徹夜する未来が見える
484仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:08:26.10 関数の使い方が天才的だと
勉強にはなるが頭回って無いとロジック構造が理解できない
勉強にはなるが頭回って無いとロジック構造が理解できない
485仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:20:59.89 関数名は別の資料に書いといてa001とかb002にしたら他の人が読めなくなるからわざとそうした
486仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:22:15.53 あ、変数名の間違い
488仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:35:19.08 「真面目な奴が欲しい」って理由で俺が派遣されそうなんだが助けてくれ
真面目な奴=奴隷ってことでFA?
真面目な奴=奴隷ってことでFA?
489仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:41:06.28 35歳定年説って20年前でも言ってたよ
490仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:41:11.86 FA。
491仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:45:41.12 >>488
朝ちゃんと出勤する
机に座って仕事をする
指示された仕事をする
これが出来ない人が多い
派遣会社が今まで社会の受け皿になってきたせいで
質が落ちすぎて大手企業ほど動物園も真っ青な惨状
遅刻して出勤
午前中はイビキあいて居眠り
仕事を指示された事すら忘れて終業時間
1人や2人じゃないんだぞ
居眠り席まで用意されてる
あの派遣は午前中は使い物にならないから・・・なんて
言ってるけど毎日終電まで残業させてるほうも悪い気はする
朝ちゃんと出勤する
机に座って仕事をする
指示された仕事をする
これが出来ない人が多い
派遣会社が今まで社会の受け皿になってきたせいで
質が落ちすぎて大手企業ほど動物園も真っ青な惨状
遅刻して出勤
午前中はイビキあいて居眠り
仕事を指示された事すら忘れて終業時間
1人や2人じゃないんだぞ
居眠り席まで用意されてる
あの派遣は午前中は使い物にならないから・・・なんて
言ってるけど毎日終電まで残業させてるほうも悪い気はする
492仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:49:23.86 机に?
493仕様書無しさん
2020/11/02(月) 10:52:12.67 >>492
机に座るという日本語は難しかったかな?
机とセットにされた椅子に座ることを日本語では「机に座る」と表現するんだ
日本語学習中なら日本語辞書を持ってると思うから
「机に座る」の欄を開いて欲しい
机に座るという日本語は難しかったかな?
机とセットにされた椅子に座ることを日本語では「机に座る」と表現するんだ
日本語学習中なら日本語辞書を持ってると思うから
「机に座る」の欄を開いて欲しい
495仕様書無しさん
2020/11/02(月) 11:20:32.85 席やろ
496仕様書無しさん
2020/11/02(月) 11:21:20.53 机に座るwww
499仕様書無しさん
2020/11/02(月) 11:31:31.86 ○立とか全部そうらしいな
501仕様書無しさん
2020/11/02(月) 11:49:16.65 class Global
int i, j, k
int i, j, k
503仕様書無しさん
2020/11/02(月) 11:56:40.63 予想される言い分:
「いちいち宣言しなくて済むし、その分コード短くなるじゃん?」
そういうのに限って一つの関数が数十スクロール分、多重ループも相当深いわけだが
「いちいち宣言しなくて済むし、その分コード短くなるじゃん?」
そういうのに限って一つの関数が数十スクロール分、多重ループも相当深いわけだが
504仕様書無しさん
2020/11/02(月) 12:00:09.12 昼は1時間休憩だったのが11月から45分に短縮されて辛い
気軽に外に食いに行けねえ
気軽に外に食いに行けねえ
505仕様書無しさん
2020/11/02(月) 12:18:50.89 リファクタリングしたい
506仕様書無しさん
2020/11/02(月) 12:21:03.96 人生を?
510仕様書無しさん
2020/11/02(月) 12:38:26.04511仕様書無しさん
2020/11/02(月) 12:40:18.87 つうか、むしろ共通化された関数内でグローバル変数参照しちゃうと結合強度が増して良くないだろ。
512仕様書無しさん
2020/11/02(月) 12:45:50.41 グローバル変数参照するって、unit testどうすんねん
515仕様書無しさん
2020/11/02(月) 13:13:05.63 温座デスク
516仕様書無しさん
2020/11/02(月) 13:20:27.75 上司にバカしかいないんだがw
どうしたらいいww
どうしたらいいww
518仕様書無しさん
2020/11/02(月) 13:25:53.36 席に付く、席に就く、席に着く?
519仕様書無しさん
2020/11/02(月) 13:36:19.28 今起きた
520仕様書無しさん
2020/11/02(月) 13:37:06.15 着く
522仕様書無しさん
2020/11/02(月) 13:40:15.09 それ以上の馬鹿を演じつつ転職先を探しとけ
523仕様書無しさん
2020/11/02(月) 13:55:04.22 老人のプライドのために誤魔化した仕事していいのかね
むしろ引導を渡す姿勢で望むべきか
むしろ引導を渡す姿勢で望むべきか
526仕様書無しさん
2020/11/02(月) 14:17:54.65 暇すぎるからスイッチでおすすめのゲーム教えてくれ
527仕様書無しさん
2020/11/02(月) 14:38:30.91 暇潰しならスマホゲーの方が金かからなくていいよ。
絶対switch!というならせめて何系かあるといいね。
絶対switch!というならせめて何系かあるといいね。
528仕様書無しさん
2020/11/02(月) 15:01:48.10 スイッチでおすすめ教えてくれって問いならヤマハがいいってボケられたのに
529仕様書無しさん
2020/11/02(月) 15:07:03.30 スマホのガチャほど無駄な金の使い方ないよね
531仕様書無しさん
2020/11/02(月) 15:18:18.09 1ヶ月ほど前から将棋はじめた
532仕様書無しさん
2020/11/02(月) 15:32:23.58 何系がお好み?
534仕様書無しさん
2020/11/02(月) 15:55:07.76 Sまでしか行けない
535仕様書無しさん
2020/11/02(月) 16:02:26.09 30歳で背中痛いんだけどヘルニア?
536仕様書無しさん
2020/11/02(月) 16:07:14.73 がんかもしれない
537仕様書無しさん
2020/11/02(月) 16:49:46.57 背骨が痛いならヘルニア、背中が痛いならガン
538仕様書無しさん
2020/11/02(月) 16:50:35.99 とりま、医者にかかれ
539仕様書無しさん
2020/11/02(月) 17:06:34.41 筋力の衰えじゃない?
540仕様書無しさん
2020/11/02(月) 17:07:11.94 リングフィットやれ
541仕様書無しさん
2020/11/02(月) 17:15:45.79 決めつの刃って女性や子供に受けたよな
544仕様書無しさん
2020/11/02(月) 17:35:48.42 >>489
20年前は聞かなかったな
Web案件が増えて30代くらいの若手PMが出始めてから
唐突に聞くようになった印象、それも日本だけ
自分より年上が扱いにくかったのが本音だろうね
マヌケな話だけど
まあ実際は40代以上でも前線で活躍してる人は多いし
Windowsに変革をもたらしたNT開発者の年齢も高齢で
35歳定年説なんてとっくに廃れとるけど
20年前は聞かなかったな
Web案件が増えて30代くらいの若手PMが出始めてから
唐突に聞くようになった印象、それも日本だけ
自分より年上が扱いにくかったのが本音だろうね
マヌケな話だけど
まあ実際は40代以上でも前線で活躍してる人は多いし
Windowsに変革をもたらしたNT開発者の年齢も高齢で
35歳定年説なんてとっくに廃れとるけど
545仕様書無しさん
2020/11/02(月) 18:40:20.92 ニュータイプの開発者か
546仕様書無しさん
2020/11/02(月) 18:49:15.65 うちの50代すぎくらいのおっさんたちは設計実装のセンスが欠片もないから
社内のナレッジをWikiに残しておきさえすればお払い箱
老害ムーブかますし寧ろいないほうがいい
社内のナレッジをWikiに残しておきさえすればお払い箱
老害ムーブかますし寧ろいないほうがいい
547仕様書無しさん
2020/11/02(月) 18:56:47.69 祝日だわーい!ごろ寝だ、わーい!
548仕様書無しさん
2020/11/02(月) 18:58:04.27 今日は有休でゴロゴロしてたわ
晩御飯の準備して、奥さんが仕事終わるの待ってるところ
晩御飯の準備して、奥さんが仕事終わるの待ってるところ
549仕様書無しさん
2020/11/02(月) 19:06:10.62 トランプ負けそうだな
いよいよ中国が覇権を取る時代が来る
いよいよ中国が覇権を取る時代が来る
550仕様書無しさん
2020/11/02(月) 19:07:14.69 なにを今更
さんざん日本が手を貸して来てたのに
さんざん日本が手を貸して来てたのに
552仕様書無しさん
2020/11/02(月) 19:21:32.13 部下からは見えてないだけで上司は思ってるより多く難しい仕事をしているものだ
自分が将来、出世したときにそのことに気付く
自分が将来、出世したときにそのことに気付く
553仕様書無しさん
2020/11/02(月) 19:36:39.52 LOL ワイルドリフトが楽しいよ
554仕様書無しさん
2020/11/02(月) 19:39:34.39 私とワイルドリフトしない?
https://i.imgur.com/nUzY5iZ.jpg
https://i.imgur.com/nUzY5iZ.jpg
556仕様書無しさん
2020/11/02(月) 19:58:55.52 出向先のプロパーが捻くれててきもちわりぃなぁホント
こういうのが管理側に立っても誰も幸せにならんな
こういうのが管理側に立っても誰も幸せにならんな
558仕様書無しさん
2020/11/02(月) 20:22:56.80 世間は狭いからな
こういうとこに詳細書くと意外とバレたりするから
契約切れたら書くんだなぁこれが
こういうとこに詳細書くと意外とバレたりするから
契約切れたら書くんだなぁこれが
559仕様書無しさん
2020/11/02(月) 20:40:05.46 スーパーミリオンヘアー欲しい
560仕様書無しさん
2020/11/02(月) 20:46:12.11 バイデンのがマシだけどトランプになりそう
561仕様書無しさん
2020/11/02(月) 20:46:19.52 いつからか自分でゲームするより、他の人の実況や動画の方が楽しくなってしまった
562仕様書無しさん
2020/11/02(月) 20:53:22.68 UMLとか作図するツールのオススメおしえて
567仕様書無しさん
2020/11/02(月) 21:16:41.95 操作するのがメンドクサイ。
まして、時を巻き戻して「無かったこと」になる第二部は特に。
まして、時を巻き戻して「無かったこと」になる第二部は特に。
568仕様書無しさん
2020/11/02(月) 23:31:38.54 iPadでプログラミングって流行ってるのかな
569仕様書無しさん
2020/11/02(月) 23:47:20.24 というかパソコンを持たない人が増えてる
なんでもタブレットでできてしまう
なんでもタブレットでできてしまう
570仕様書無しさん
2020/11/02(月) 23:53:48.07 windowsもarmになる?
571仕様書無しさん
2020/11/03(火) 00:01:38.45 //youtube.com/watch?v=7-rWz2tO96c
572仕様書無しさん
2020/11/03(火) 00:07:55.65 iot向けのwindowsとかもあるから動くのかな?あまりまともに動きそうにないけど
573仕様書無しさん
2020/11/03(火) 01:41:08.79 ただの外注になりたくない
574仕様書無しさん
2020/11/03(火) 02:24:31.31 お前ら祝日の予定は?
575仕様書無しさん
2020/11/03(火) 02:42:13.40 vbしかできないのに600万貰ってる
すまんな
すまんな
576仕様書無しさん
2020/11/03(火) 04:04:09.76 【話題】新幹線の「タイピング音」はマナー違反なのか 「カタカタうるさい」「クレーム入れたい」反対派の主張★5 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604331087/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604331087/
578仕様書無しさん
2020/11/03(火) 10:32:59.90 振替休日取得できるか休日手当でるもんね
そら嬉しくなりますわ
そら嬉しくなりますわ
579仕様書無しさん
2020/11/03(火) 14:45:22.11 600万円、800万円貰えるかってなんの言語できるかじゃなくない
リーダー、マネージャーができるかどうか
リーダー、マネージャーができるかどうか
580仕様書無しさん
2020/11/03(火) 15:03:25.61 アメリカの大統領など別にどうでも良いわ
我々市民にとってはまずこの島国での人権と生存権が保障されることが一番大事なのだからな
アキバに安倍が来た時は会社から首都高の下を南に歩いて罵声浴びせたもんだがトランプは日本に来ないからな
我々市民にとってはまずこの島国での人権と生存権が保障されることが一番大事なのだからな
アキバに安倍が来た時は会社から首都高の下を南に歩いて罵声浴びせたもんだがトランプは日本に来ないからな
581仕様書無しさん
2020/11/03(火) 15:09:44.69 また何もしないで休日が終わる
本当にクソみたいな人生だ
本当にクソみたいな人生だ
582仕様書無しさん
2020/11/03(火) 15:11:24.24 トランプが負けたら中国の覇権
いよいよだ
いよいよだ
583仕様書無しさん
2020/11/03(火) 15:23:10.46 ぶっちゃけ第三次大戦とか起こってくれても全然いいよね
こちとだちっぽけなクソみたいな我が身を守ればいいだけ
このクソみたいな日常をめちゃくちゃにしてほしい
こちとだちっぽけなクソみたいな我が身を守ればいいだけ
このクソみたいな日常をめちゃくちゃにしてほしい
584仕様書無しさん
2020/11/03(火) 15:25:38.36 トランプは中国disしてるふりをして中国とズブズブだから
>>584
それはバイデンであってトランプではないでしょう…
それはバイデンであってトランプではないでしょう…
586仕様書無しさん
2020/11/03(火) 15:54:54.32 今はクソみたいな俺でも辛うじて最低限文化的な生活をさせて貰ってるけど
戦時となったら余裕なくなってそうもいかないだろうな
戦時となったら余裕なくなってそうもいかないだろうな
587仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:24:38.71 真っ先に狩られて死ぬ
588仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:25:50.92 戦争はじまったらなんだかんだ言って国のために死ぬ志願者多いだろうな
589仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:27:52.78 ないない
590仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:33:14.46 ペパポとかメルカリとかキラキラ系プログラマがスライドとか記事を定期的に投稿してるけど
奴らは残業してるのかな?
奴らは残業してるのかな?
591仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:38:38.23 460 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2020/10/27(火) 04:42:17.68 ID:tLE26rFE
コロナウイルス世界第三次世界大戦開催中。
コロナウイルス世界第三次世界大戦開催中。
592仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:40:08.75 非正規の底辺仕事してるより志願した方がマシって思って志願する奴の方が多いと思うけどね
593仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:40:43.47594仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:40:53.70 今日も1日暇だった
ジョギングして何かした気分になってくるか
ジョギングして何かした気分になってくるか
595仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:41:18.69 中国もアメリカもどちらもなくなってもたちいかないほどお互い依存してるからな
598仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:45:09.14 家のベランダでプログラミング最高なことに気づいたんだがノートだと膝に乗せるのはちとでかい
surface proとかはいい感じなのかな
ノート売ってそっち買おうかな
surface proとかはいい感じなのかな
ノート売ってそっち買おうかな
599仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:49:21.23 小さな机買った方がはやくね?
600仕様書無しさん
2020/11/03(火) 16:53:46.83 変質者じゃん
602仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:03:28.76 テラスと呼んでるけどベランダだよね
603仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:05:18.02 晴れたら洗濯物干してるから仕事なんかできない
布団干ししてバンバンするの気持ちいい
布団干ししてバンバンするの気持ちいい
604仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:10:02.04 春にバルコニー用のテーブルと椅子買ったけどケツが痛くなって長時間は無理だろうあれ
606仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:12:46.28 ベランダの長さを自慢する人を見たくない人生だった
自慢するなら広さじゃね?
自慢するなら広さじゃね?
607仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:12:58.80 乾燥機でいいじゃん
608仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:14:27.46 家族で飯食って余るぐらいの面積かな
609仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:16:53.99 単純に長さを自慢と捉えるやつがいることにびっくり
610仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:19:05.50 BBQだと地面のほうが安心すんだよね
テラスだと火の粉飛んで燃えそう
テラスだと火の粉飛んで燃えそう
611仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:19:30.39 お前ら好きなお菓子なに?
613仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:22:30.04616仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:26:44.62 酢昆布
617仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:40:34.84 お前ら以外に健康的なんだな
618仕様書無しさん
2020/11/03(火) 17:50:32.21 派遣だと3人に2人は要再検査レベル
プロパーは5人に1人
プロパーは5人に1人
620仕様書無しさん
2020/11/03(火) 18:09:26.11 脂質異常で4年ぐらい引っかかってる
デブではないのに
デブではないのに
621仕様書無しさん
2020/11/03(火) 18:30:41.40 1d超えのデブですが
622仕様書無しさん
2020/11/03(火) 18:48:36.43 それはでぶ
623仕様書無しさん
2020/11/03(火) 18:57:29.22 田舎の県のそこそこ大きなスーパーのスタバにいるんだけど
iPadやsurfaceで作業してるやつ増えた
iPadやsurfaceで作業してるやつ増えた
624仕様書無しさん
2020/11/03(火) 19:16:24.25 ただのかっこつけ
ipadの小さな画面で効率的な仕事なんかできない
ipadの小さな画面で効率的な仕事なんかできない
625仕様書無しさん
2020/11/03(火) 19:16:47.00 プログラミングではないと思う
627仕様書無しさん
2020/11/03(火) 19:32:17.32 仕事リモートデスクトップだからクライアントはiPadで十分すぎる
628仕様書無しさん
2020/11/03(火) 20:09:36.56 でも画面サイズ考えるとiPad Proになって、値段やら立てるのにカバーつける必要があること考えるとノートでいいやとなってしまう
629仕様書無しさん
2020/11/03(火) 20:22:22.47 プログラマーならレッツノート
630仕様書無しさん
2020/11/03(火) 20:27:41.59 プログラミングをカフェやテラスでやるとか
どんだけ単純作業をやってんだ?って思うわ
資料に複数画面で資料に塗れてやってるんだがみんなPC1台で仕事回せるの?
どんだけ単純作業をやってんだ?って思うわ
資料に複数画面で資料に塗れてやってるんだがみんなPC1台で仕事回せるの?
632仕様書無しさん
2020/11/03(火) 20:44:16.04 テレワーク前にデブが3人集まってた机があってその場所だけ床が割れてぐらぐらしてたわ
633仕様書無しさん
2020/11/03(火) 20:55:43.87 家でカフェ代わりになる空間を作りたいんだけど
何を揃えたらできるだろうか
何を揃えたらできるだろうか
636仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:11:30.68 今SPAのフロントやってるけど、今はPythonやっとくべきだよな
>>630
最低 2 画面は欲しい、ノートpc なら外付けの液晶モニタと組で 2 画面を確保したいです
最低 2 画面は欲しい、ノートpc なら外付けの液晶モニタと組で 2 画面を確保したいです
638仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:20:40.30 コーヒーには電動器具は使っちゃダメだよ。
639仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:25:30.06 カフェでコーヒー飲みながら仕事するのがいい
640仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:28:33.45 ゴールドブレンドが結局コスパナンバーワン
641仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:33:09.23 パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ
俺を見てくれ!
パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ
カフェって落ち着きたいから行くんだよな?
俺を見てくれ!
パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ
カフェって落ち着きたいから行くんだよな?
642仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:35:43.54 コロナあるのにカフェとかよく行く気になるなあ
643仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:37:03.30 店員がPCにコーヒーこぼしたら偉そうに弁償しろ!とか言うんだろ?
仮にハードの費用は請求できても、仕事の内容の補償は店側にはできないからな
仕事なんだからリスク考えて安全な場所で作業してないオマエが悪いってなるからな
仮にハードの費用は請求できても、仕事の内容の補償は店側にはできないからな
仕事なんだからリスク考えて安全な場所で作業してないオマエが悪いってなるからな
644仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:37:51.16 飛沫防止3画面
645仕様書無しさん
2020/11/03(火) 21:47:39.42 スタバで作業するメリットは、雑念にかられエロ動画とか見ることが無くなること
646仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:05:25.93 >>645
確かにそうだわ
確かにそうだわ
647仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:06:38.08 40後半になるとプログラムではもうやっていかれへんわ
648仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:10:42.12 Python押しは詐欺っぽい
茶髪のフリーランスもTwitterで詐欺に利用される言語だと批判していた
茶髪のフリーランスもTwitterで詐欺に利用される言語だと批判していた
649仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:27:25.40 噛っとくだけでも損はあるまいに
そんなに覚えるのが大変な言語でもないし
そんなに覚えるのが大変な言語でもないし
650仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:29:50.04 ただ言語使えてもなぁ
651仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:30:48.63 何が作れるかよなあ
652仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:46:13.72 フットボールアワー岩尾みたいな禿げ方が一番つらい
653仕様書無しさん
2020/11/03(火) 22:51:15.97 今使えるようになっても仕事でも趣味でも使う機会が無いならそれはただの無駄だからなあ
実際に使う場面になってもバージョンアップ前の古い知識になってたりするのも珍しくないし
プライベートの空いてる時間を使って習得したくらいのレベルだと仕事でまとまった時間の
数日とか一週間で覚えるのとそんなに変わらなかったりするし
実際に使う場面になってもバージョンアップ前の古い知識になってたりするのも珍しくないし
プライベートの空いてる時間を使って習得したくらいのレベルだと仕事でまとまった時間の
数日とか一週間で覚えるのとそんなに変わらなかったりするし
654仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:00:19.68 もうかるサイトを作ってください
儲かってから報酬をお支払いします
予算:2万
儲かってから報酬をお支払いします
予算:2万
655仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:00:42.25 茶髪のフリーランスはruby押しJava・VBAアンチだが、割とrubyやっていてお客さんの現場に配属されてよかったと思うことはある
官公庁は面接で縁故採用やっているのはガチだが、毎年この時期になると職員が一般人になりすましてwebサイトに投稿するんだな
官公庁は面接で縁故採用やっているのはガチだが、毎年この時期になると職員が一般人になりすましてwebサイトに投稿するんだな
656仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:01:02.89 OSS選定してから言語決める
657仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:23:12.30 機械はミスをしない。
ミスが有るならば、それはあなたのプログラミングミスによってなのだ。
ミスが有るならば、それはあなたのプログラミングミスによってなのだ。
658仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:38:53.53 ハードの故障を全く考えていないんだな
659仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:46:02.82 ハードが壊れない前提で1+1=3みたいなミスを機械に起こさせる方法って無いの?
>>659
宇宙線、磁気嵐、高高度核爆発による電磁パルスEMP
宇宙線、磁気嵐、高高度核爆発による電磁パルスEMP
661仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:56:31.01 機能安全を勉強すると、ソフトウェアの不具合は全て事前回避が可能なものとして定義されていることがわかる
だからソフトウェアの不具合はハードウェア以上に問題視される
だからソフトウェアの不具合はハードウェア以上に問題視される
662仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:58:36.37 PCの吸気排気口を塞ぐといずれ何かが起こる
663仕様書無しさん
2020/11/03(火) 23:59:19.46 PythonよりJavaのほうがお金になるってマジ?
664仕様書無しさん
2020/11/04(水) 00:03:10.00 若いのがJava使わないから平均が上がってるだけだと思うぞ
新人狙いのJava案件なんかまずないだろ
新人狙いのJava案件なんかまずないだろ
665仕様書無しさん
2020/11/04(水) 00:14:39.02 弊社は新人にみっちりJavaと土方らしい働き方を仕込んでる
かわいそうだがもう土方以外の転職先はほとんどないだろう
しかしこちらも上からの指示なのでね
かわいそうだがもう土方以外の転職先はほとんどないだろう
しかしこちらも上からの指示なのでね
666仕様書無しさん
2020/11/04(水) 00:24:05.54 静音キーボード最高やな
ピンク軸ええわ
ピンク軸ええわ
667仕様書無しさん
2020/11/04(水) 00:28:24.97 スクラッチ開発は少ないから、JavaでもC++でも、求められた言語を使うだけよ
668仕様書無しさん
2020/11/04(水) 00:33:10.56 今の時代言語の経験だけ聞いても使ってるフレームワーク次第で
戦力なるまで大幅学習必用なるでしょ
戦力なるまで大幅学習必用なるでしょ
669仕様書無しさん
2020/11/04(水) 00:36:23.43 使ってるフレームワークは各社バラバラだしなぁ
670仕様書無しさん
2020/11/04(水) 00:36:37.92 主戦力になるまで半年〜1年くらいかかる印象
言語の使用経験は参考程度で、どんな分野のシステムを開発してきたかが大切やね
金融バックエンド、科学技術計算、webフロントエンド、ゲームなどなど
言語の使用経験は参考程度で、どんな分野のシステムを開発してきたかが大切やね
金融バックエンド、科学技術計算、webフロントエンド、ゲームなどなど
671仕様書無しさん
2020/11/04(水) 01:13:37.05 会社行ってなくても規則正しく起きて活動できる方法ないかね
672仕様書無しさん
2020/11/04(水) 01:24:25.28 bottleができてもlaravelができない
railsができてもdjangoができない
railsができてもdjangoができない
673仕様書無しさん
2020/11/04(水) 02:00:38.80 はー出社したくねぇなぁ
フロアと呼べるほど広くもない狭い部屋に20人近くいるんだよなぁ
ほんと糞プロパーコロナに罹って〇ねばいいのに
フロアと呼べるほど広くもない狭い部屋に20人近くいるんだよなぁ
ほんと糞プロパーコロナに罹って〇ねばいいのに
674仕様書無しさん
2020/11/04(水) 02:13:01.70 自社開発探そうぜ
675仕様書無しさん
2020/11/04(水) 04:32:18.41 それ自社開発かどうかは関係ない問題だろ・・・
676仕様書無しさん
2020/11/04(水) 06:42:39.48 プログラマの育成に学校教育という形で力を入れてるけど
プログラマという職に補償ってないよね
本当に稼げる職になればみんなやるし、続くと思うんだけど
プログラマという職に補償ってないよね
本当に稼げる職になればみんなやるし、続くと思うんだけど
678仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:07:28.08 リモートで仕事している人て基本書類仕事だよね?
開発や本番環境に接続出来ないよね?
開発や本番環境に接続出来ないよね?
679仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:21:19.13 フランス初のプログラミングスクール、試験難しいらしいね
680仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:33:18.45 Bonjour World
681仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:45:46.41 だれだぁ?テレワーク中に45ってるのは
まるっとお見通しだぞ!
まるっとお見通しだぞ!
682仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:53:20.35 おまえだけだよ
683仕様書無しさん
2020/11/04(水) 08:02:19.17 >>676
プログラミング教育って、情報技術の理解や活用、論理的思考や判断力の向上が目的であって、プログラミング能力自体は目的ではなかったと思うぞ。
プログラミング教育って、情報技術の理解や活用、論理的思考や判断力の向上が目的であって、プログラミング能力自体は目的ではなかったと思うぞ。
684仕様書無しさん
2020/11/04(水) 08:17:02.83 つまり完璧な仕様書が流れてくるってことだな
687仕様書無しさん
2020/11/04(水) 08:57:24.66 受験勉強ってめちゃくちゃ必死に取り組むから
達人プログラマみたいなアマチュアで溢れかえるんだろうな
俺らの職が危ういかもしれん
達人プログラマみたいなアマチュアで溢れかえるんだろうな
俺らの職が危ういかもしれん
690仕様書無しさん
2020/11/04(水) 10:20:40.39 PCの吸廃気口塞いでも熱抑えるためにクロック数が
強制的に落とされるだけで動作が壊れたりはしないんじゃね
強制的に落とされるだけで動作が壊れたりはしないんじゃね
691仕様書無しさん
2020/11/04(水) 10:30:59.41 セキュリティ突破して動作不良起こさせる方法を聞いてるみたいでなんか嫌だな
ハード起因の動作不良なんて熱、ノイズ、物理くらいのもので他はソフトの問題だろ
動作不良わざと発生させたいなら仕込むしかないけどそれはもはや仕様であって動作不良ではない
ハード起因の動作不良なんて熱、ノイズ、物理くらいのもので他はソフトの問題だろ
動作不良わざと発生させたいなら仕込むしかないけどそれはもはや仕様であって動作不良ではない
692仕様書無しさん
2020/11/04(水) 10:34:58.43 カオスエンジニアリングといって、ワザと故障させる(仮想的にだが)手法はクラウドシステムでは一般的だよ
日常的に壊れる環境で開発、運用の訓練を積んでおけば、実際に故障しても対応がスムーズに進むという理論だ
日常的に壊れる環境で開発、運用の訓練を積んでおけば、実際に故障しても対応がスムーズに進むという理論だ
693仕様書無しさん
2020/11/04(水) 10:36:44.67 セキュリティの脆弱性について学ぶことは開発する上で
必須だと思うけど
必須だと思うけど
694仕様書無しさん
2020/11/04(水) 10:59:03.87 前回の転職でSIなんか選ばないでセキュリティ系特化の会社選んでおけばと今更公開してる
一応セキリティ分野では有名企業なのになんでそれを蹴ってSI選んだのか今でもあの時の精神状態が謎だ
一応セキリティ分野では有名企業なのになんでそれを蹴ってSI選んだのか今でもあの時の精神状態が謎だ
695仕様書無しさん
2020/11/04(水) 11:16:46.59 寒い
暖房もったいない
暖房もったいない
696仕様書無しさん
2020/11/04(水) 11:20:29.66 javascript分かってたらpythonの理解も早いよね
698仕様書無しさん
2020/11/04(水) 12:25:17.00 あ、ホコリが溜まってる、、、
699仕様書無しさん
2020/11/04(水) 12:35:49.92 >>694
> 前回の転職でSIなんか選ばないでセキュリティ系特化の会社選んでおけば
そりゃSIerのほうがいい
今の職場で頑張るべき。
セキュリティ企業ってどこかわからんけど、
どこもだいたい忙しいし給料安いし、
技術力がない企業多いから勉強にもならんかもしれん
実際にセキュリティ専門企業で待遇いいところってないぞ?
> 前回の転職でSIなんか選ばないでセキュリティ系特化の会社選んでおけば
そりゃSIerのほうがいい
今の職場で頑張るべき。
セキュリティ企業ってどこかわからんけど、
どこもだいたい忙しいし給料安いし、
技術力がない企業多いから勉強にもならんかもしれん
実際にセキュリティ専門企業で待遇いいところってないぞ?
700仕様書無しさん
2020/11/04(水) 12:38:27.66 ああもうやだ仕事したくない
701仕様書無しさん
2020/11/04(水) 12:40:54.65 ああもっと仕事したい
ずっと会社に泊まりたい
ずっと会社に泊まりたい
702仕様書無しさん
2020/11/04(水) 12:41:10.30 仕事をしない、という選択肢はすぐそばにいつでも有るよ
703仕様書無しさん
2020/11/04(水) 12:46:56.94 トランプ勝ってくれたのむ
705仕様書無しさん
2020/11/04(水) 13:28:02.12 結局javascriptって未来永劫生き残る技術なん?
706仕様書無しさん
2020/11/04(水) 13:41:51.42 バイデン勝ってくれ頼む
707仕様書無しさん
2020/11/04(水) 13:48:38.45 休み少なく申告したらバレた
708仕様書無しさん
2020/11/04(水) 14:01:15.99 トラウデン勝ってくれ
709仕様書無しさん
2020/11/04(水) 14:42:04.09 やっぱオバマでしょ
710仕様書無しさん
2020/11/04(水) 14:43:45.44 >>703
リモートワーク中に投資か
リモートワーク中に投資か
711仕様書無しさん
2020/11/04(水) 15:19:05.45 JavaScriptはね、googleとappleとMicrosoftが協力して仕様を作ってほしいんだよね
細かいブラウザでの挙動もね
細かいブラウザでの挙動もね
712仕様書無しさん
2020/11/04(水) 15:27:14.87 入社辞退の希望者募る、自宅研修1年… コロナ禍でサイレント内定取り消し 就職氷河期再来か [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604466937/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604466937/
715仕様書無しさん
2020/11/04(水) 17:41:15.64 今まさにwasmに乗り換え中でしょ
javascriptはレガシーとして残り続けるけど新規は減る
javascriptはレガシーとして残り続けるけど新規は減る
716仕様書無しさん
2020/11/04(水) 18:41:46.30 近所でもくもく会ってのやってるから参加してみたいんだが、他の参加者が2〜3年目くらいの若手っぽい
この中に32歳が混じって馴染めるかね?
この中に32歳が混じって馴染めるかね?
717仕様書無しさん
2020/11/04(水) 18:47:16.50 人によるでFAだろ
なんでわかりきったことを聞いた
なんでわかりきったことを聞いた
718仕様書無しさん
2020/11/04(水) 18:48:34.35 トランプ勝ってくれ
720仕様書無しさん
2020/11/04(水) 18:48:52.26 wasmとか名前がだせえから流行らないんだよ
721仕様書無しさん
2020/11/04(水) 20:27:25.45 google次第じゃね?
722仕様書無しさん
2020/11/04(水) 22:07:33.13 バイデン勝ってくれ
723仕様書無しさん
2020/11/04(水) 22:24:23.55 バイデン勝ったらグーグルの採用応募する
724仕様書無しさん
2020/11/04(水) 22:32:28.16 接戦になる仕組み
バイデン負けそう→票操作
バイデン負けそう→票操作
726仕様書無しさん
2020/11/04(水) 23:01:13.99 郵便砲が火を吹いててワロタ
727仕様書無しさん
2020/11/04(水) 23:18:34.36 またオバマでもいいんだけど
728仕様書無しさん
2020/11/05(木) 01:29:19.96 後輩が3年経ってもあまりに仕事が空回りしてるのでお前は他に向いてる仕事があるよと諭した
愛想が良いから居酒屋の店員とか向いてるよと
いや正直な話技術に関心を持てないけど人並みな愛想を振りまけるようなやつはわざわざこんな業界に来ないほうがいいのは間違いないんだよな
愛想が良いから居酒屋の店員とか向いてるよと
いや正直な話技術に関心を持てないけど人並みな愛想を振りまけるようなやつはわざわざこんな業界に来ないほうがいいのは間違いないんだよな
729仕様書無しさん
2020/11/05(木) 01:31:04.67 この業界空回りしてるやつしかいねえ
730仕様書無しさん
2020/11/05(木) 02:58:43.00 趣味:スクリプトいじり
みたいな奴じゃないとなかなか天職にはならないね
みたいな奴じゃないとなかなか天職にはならないね
732仕様書無しさん
2020/11/05(木) 06:58:05.28 システムを解析して自動ツール作るのときが1番楽しい
734仕様書無しさん
2020/11/05(木) 07:18:15.75 コーンフレークやないか
735仕様書無しさん
2020/11/05(木) 07:21:51.19 アメリカの投票率が200%戸愚呂で笑う
736仕様書無しさん
2020/11/05(木) 07:45:36.36 ああもう!前髪邪魔だな!
って引っ張ったらえらい素直に抜けた・・・
って引っ張ったらえらい素直に抜けた・・・
737仕様書無しさん
2020/11/05(木) 09:05:21.45 チョイト一杯の つもりで飲んで
いつの間にやら ハシゴ酒
気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝
これじゃからだに いいわきゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねぇ
いつの間にやら ハシゴ酒
気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝
これじゃからだに いいわきゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねぇ
739仕様書無しさん
2020/11/05(木) 10:03:10.39 for (i = 0; 頭.残り本数 > 0; i++) {
頭.脱毛();
sleep(1 / exp(i));
}
頭.脱毛();
sleep(1 / exp(i));
}
740仕様書無しさん
2020/11/05(木) 10:59:41.97 だいぶ希望給料下げたのに職がない
ほんとに顧客向けに反映して伝えてくれとるんじゃろか
ほんとに顧客向けに反映して伝えてくれとるんじゃろか
741仕様書無しさん
2020/11/05(木) 10:59:44.76 全てのアプリをブラウザという環境のもとで実行する、
というのがWASMのコンセプトだからね。
Linux,Win,Mac,android,iPhoneを統一して
しまおう、ってことだから
プログラマにとっては嫌なことには間違いない。
というのがWASMのコンセプトだからね。
Linux,Win,Mac,android,iPhoneを統一して
しまおう、ってことだから
プログラマにとっては嫌なことには間違いない。
742仕様書無しさん
2020/11/05(木) 11:02:46.50 たしかに最低価格は伝えんほうがいいが
最初の希望価格が高すぎたらあかんのじゃろか
最初の希望価格が高すぎたらあかんのじゃろか
743仕様書無しさん
2020/11/05(木) 11:19:43.83 鬱で休んだら傷病手当貰えるの?
744仕様書無しさん
2020/11/05(木) 11:27:18.63 休職中の手当が7万ぽっちとか
生活保護以下とか舐められてるよな
生活保護以下とか舐められてるよな
746仕様書無しさん
2020/11/05(木) 12:30:20.34 残業したくねええ
747仕様書無しさん
2020/11/05(木) 13:08:12.52748仕様書無しさん
2020/11/05(木) 13:14:22.08 global const hageStarted = true
749仕様書無しさん
2020/11/05(木) 13:19:10.54 言霊って日本語知ってる?コトダマ。
オマエ禿げてんの?いい加減にしろや若造が。
だからコトダマって知ってんのかって聴いてんだよクソガキが。
覚悟あんの?俺もうオマエ不適切極まりないから通報しといたわ今。
覚悟しとけや。死ぬよ?
オマエ禿げてんの?いい加減にしろや若造が。
だからコトダマって知ってんのかって聴いてんだよクソガキが。
覚悟あんの?俺もうオマエ不適切極まりないから通報しといたわ今。
覚悟しとけや。死ぬよ?
750仕様書無しさん
2020/11/05(木) 13:20:35.82 なんだヒップホップか?
752仕様書無しさん
2020/11/05(木) 13:50:37.56 休職で元の職場戻るとか気まずすぎだろ
その点派遣なら復帰は違う職場にすればストレスフリーだよね
その点派遣なら復帰は違う職場にすればストレスフリーだよね
753仕様書無しさん
2020/11/05(木) 14:02:27.85 バイデンが勝つにかけてたんだけど誰か金くれ
755仕様書無しさん
2020/11/05(木) 15:00:11.93 トランプが負けたら中国の覇権
いよいよだ
いよいよだ
756仕様書無しさん
2020/11/05(木) 15:32:39.19 トランプじゃないことに期待してるだけで特に変わるわけでもないだろ
757仕様書無しさん
2020/11/05(木) 15:53:23.46 チー牛メガネデブがギャルっぽい女とマンションの部屋に入っていったが
なんでもてるんだ
なんでもてるんだ
758仕様書無しさん
2020/11/05(木) 15:57:15.75 おまえは努力をしたのか?
760仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:08:13.41 知らない案件の工数聞かれたから知らないって答えた
761仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:13:55.40 わからないものは、わからないと答えるのが正しい。
知ったかぶって誤った情報が流れると混乱する。
知ったかぶって誤った情報が流れると混乱する。
762仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:16:45.29 2年前の大きな案件のケツ拭きのためだけに今のプロジェクトに留められてる
他のとこ行かせろと言ってもコロナがどうとかで聞き入れてくれない
他のとこ行かせろと言ってもコロナがどうとかで聞き入れてくれない
763仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:45:17.16 1人で稼ぐ為には何したらいい?
unityでゲームか?
unityでゲームか?
764仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:50:58.79 一回ケツ拭きに回されたらおしまいだ
ケツ拭いてる間に別の案件で誰かがお漏らししてる
あとはケツ拭きの無限ループ
ケツ拭いてる間に別の案件で誰かがお漏らししてる
あとはケツ拭きの無限ループ
765仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:53:35.70 漏らすやつの教育って誰がやってるんだ?
商人は黙って見てるだけなの?
この業界って本当にガチャなの?
商人は黙って見てるだけなの?
この業界って本当にガチャなの?
766仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:54:46.41 その漏らすやつはどのレベルの教育を受けてきたんだ?
767仕様書無しさん
2020/11/05(木) 18:56:42.80 向こうはお前のケツ拭いてくれっていわれて作業してるよ
769仕様書無しさん
2020/11/05(木) 19:00:02.85 教育できる奴がケツ拭きで忙しい
770仕様書無しさん
2020/11/05(木) 19:09:53.98 敬語使えないやつほど儲けてると思うけど
儲けるから使わなくなるのかな
儲けるから使わなくなるのかな
771仕様書無しさん
2020/11/05(木) 19:30:15.65 お前ら婚活しないの?
773仕様書無しさん
2020/11/05(木) 19:32:48.75 バイデンが勝ったら、前回は単にクリントンが嫌われてただけなのかも
774仕様書無しさん
2020/11/05(木) 21:00:58.73 別に仕事が多くても構わないんだよ
給料さえ高ければ
給料さえ高ければ
775仕様書無しさん
2020/11/05(木) 21:01:46.15 仕事量が多い方が勉強にはなる
776仕様書無しさん
2020/11/05(木) 21:15:48.79 おい、Vueの学習コスト低いって言ってる連中ええかげんにせえよ、覚えること多すぎだろ
自由に使えるようになるまで半年はかかるやろ、ええかげんにせえよ
自由に使えるようになるまで半年はかかるやろ、ええかげんにせえよ
777仕様書無しさん
2020/11/05(木) 21:28:41.00 問題はただひとつ、給料がクソ安い、それだけ、問題はそれだけ
778仕様書無しさん
2020/11/05(木) 21:40:24.00 みんなプログラムで食えて凄いよなあ、もうおれには無理だよ by 45歳
779仕様書無しさん
2020/11/05(木) 21:49:39.92 ネットで教える方にまわれば?
780仕様書無しさん
2020/11/05(木) 21:59:45.35 眠気覚ましに
エスタロンモカってどうよ
エスタロンモカってどうよ
781仕様書無しさん
2020/11/05(木) 22:03:50.01 カフェイン慣れちゃう
782仕様書無しさん
2020/11/05(木) 22:04:26.02 >>780
コーヒーでいいだろ
コーヒーでいいだろ
783仕様書無しさん
2020/11/05(木) 22:05:30.42 1ヶ月前にやった言語なんて忘れるわ、みんなよー覚えることができるよな
784仕様書無しさん
2020/11/05(木) 22:10:10.04 コーヒーは利尿作用も強いから
便所行くのもカウントされてそうな現場だとがぶ飲みしづらいよね
便所行くのもカウントされてそうな現場だとがぶ飲みしづらいよね
785仕様書無しさん
2020/11/05(木) 22:39:16.47 年収1200万欲しいんだけどどうすりゃいい?
787仕様書無しさん
2020/11/05(木) 22:45:42.14 お金があっても買いたい物がない
789仕様書無しさん
2020/11/05(木) 23:05:32.00 カフェインよりブドウ糖、アミノ酸、クエン酸
792仕様書無しさん
2020/11/05(木) 23:30:59.61 センスのない客のフィーチャーリクエストを却下するのが大変だ
なんで素人なのに細かく口を出したがるんだろ
OSSがうまく行ってる理由って強権を持った客がいないからなんじゃないかって気がしてきた
開発者の立場が強いほどいいプロダクトが作れる
なんで素人なのに細かく口を出したがるんだろ
OSSがうまく行ってる理由って強権を持った客がいないからなんじゃないかって気がしてきた
開発者の立場が強いほどいいプロダクトが作れる
795仕様書無しさん
2020/11/05(木) 23:41:14.29 時間は金持ちほどもってる
798仕様書無しさん
2020/11/06(金) 00:24:16.33 1人で生きていくぶんには問題なく稼げるやろ
799仕様書無しさん
2020/11/06(金) 00:26:38.17 東京で共働きなら世帯収入1200万円いくかもね
800仕様書無しさん
2020/11/06(金) 00:30:48.43 夫婦それぞれ単価が100マンなら世帯年収で1千マンいけるやろ
801仕様書無しさん
2020/11/06(金) 00:45:28.54 >>785
まず家を買います
家を担保に次の家を買います
一軒目の家は家賃収入でローンを払います
また家を買います
二軒目も家賃収入でローンを払います
これを繰り返すと手元のお金は変わらないまま次々と家が買えます
まず家を買います
家を担保に次の家を買います
一軒目の家は家賃収入でローンを払います
また家を買います
二軒目も家賃収入でローンを払います
これを繰り返すと手元のお金は変わらないまま次々と家が買えます
803仕様書無しさん
2020/11/06(金) 01:04:29.66 家事半分って何だよ
全部やらないと生活できないだろ
全部やらないと生活できないだろ
804仕様書無しさん
2020/11/06(金) 01:11:40.76 メイド雇えば?
805仕様書無しさん
2020/11/06(金) 01:14:45.50 電化製品に名前でもつけよう
806仕様書無しさん
2020/11/06(金) 01:15:36.78 じゃあ共働きで家事はお前が全てやれよ
807仕様書無しさん
2020/11/06(金) 01:48:11.74 いまどき自炊しなかったら家事でやることなんてあるのか
808仕様書無しさん
2020/11/06(金) 01:58:38.60 WEB+DB PRESS購読しようと思うんだがどうだろう
809仕様書無しさん
2020/11/06(金) 02:14:13.37 洗濯物畳んでるか?ゴミはごみ捨て場に持ってってるか?シャンプーやボディーソープの詰め替えは買ってるか?
810仕様書無しさん
2020/11/06(金) 02:18:13.33 購読したらレビューかいて
812仕様書無しさん
2020/11/06(金) 03:32:22.88 最近この時間起きるんだよなぁ
精神的ストレスだな
精神的ストレスだな
814仕様書無しさん
2020/11/06(金) 06:34:56.04 寒さから来る尿意で目覚める
815仕様書無しさん
2020/11/06(金) 08:38:59.46 36歳で転職って時期的にどうなんだろうか
もっと早く動くべきだったかな?
もっと早く動くべきだったかな?
818仕様書無しさん
2020/11/06(金) 09:00:27.06 大体悪くなる
820仕様書無しさん
2020/11/06(金) 09:11:19.31 自分の能力で少し努力して回せるレベルがなんだかんだ落ち着く
つまり転職先が良いとか悪いとか自分の腕次第なとこはある
思い切ってプログラマ以外の転職もありかもしれない
筋トレしながら大型免許取るわ
つまり転職先が良いとか悪いとか自分の腕次第なとこはある
思い切ってプログラマ以外の転職もありかもしれない
筋トレしながら大型免許取るわ
821仕様書無しさん
2020/11/06(金) 09:18:40.07 昨日多めに進んだから今日は昼まで休憩
824仕様書無しさん
2020/11/06(金) 10:58:11.11 アラフォーで世帯年収1000万円もあれば十分やろ
自分に合ってる仕事で無理せずいこう
自分に合ってる仕事で無理せずいこう
825仕様書無しさん
2020/11/06(金) 11:07:13.93 どうしても年収マウント取りたいやついるんだな。
826仕様書無しさん
2020/11/06(金) 11:19:07.62 低能おっさんが率いてた案件が炎上
→ なぜか収集つかない段階で自分に全て雑に丸投げされる
→ 状況を打開しようと手を打ち始める
→ 低能おっさんが邪魔してきて思うように動けない
さて どうやって逃げたらいいものか
→ なぜか収集つかない段階で自分に全て雑に丸投げされる
→ 状況を打開しようと手を打ち始める
→ 低能おっさんが邪魔してきて思うように動けない
さて どうやって逃げたらいいものか
827仕様書無しさん
2020/11/06(金) 11:31:55.84 わかるわかる、職階が上の低能ってこちらが動こうとするとなぜか邪魔してくるよな
低能でもじっとしててくれる人はいいんだけど
低能でもじっとしててくれる人はいいんだけど
828仕様書無しさん
2020/11/06(金) 11:38:06.29 そいつのせいで悲惨な状況になってるのに
余計な口出ししてくるとか頭わいとるんか
余計な口出ししてくるとか頭わいとるんか
829仕様書無しさん
2020/11/06(金) 11:45:05.64 サグラダファミリアみたいに永遠に工事しようとしてるのかな
830仕様書無しさん
2020/11/06(金) 11:58:30.64 低能おっさんをちゃんと案件から外してくれないとだめなんだわ
831仕様書無しさん
2020/11/06(金) 11:59:58.03 世帯年収1000万なんてとっくに超えてるわ
老後が心配だからもっと欲しい
老後が心配だからもっと欲しい
832仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:07:50.77 回覧が遅くてブチ切れそう
お偉いさんは俺なんかと違って忙しいんだから仕方ないと言い聞かせることで何とか理性を保っている
お偉いさんは俺なんかと違って忙しいんだから仕方ないと言い聞かせることで何とか理性を保っている
833仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:17:33.80 「忙しい人はパスして下さい」と書いとけ
834仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:18:59.78 鳩サブレー 豊島屋
836仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:21:21.13 適切に権限を開発者に移譲できる
接待など開発に無関係の業務を引き受けてくれる
開発にはあまり口をださない
プロジェクトが失敗したときに腹を切ってくれる
これが良いマネージャ条件
接待など開発に無関係の業務を引き受けてくれる
開発にはあまり口をださない
プロジェクトが失敗したときに腹を切ってくれる
これが良いマネージャ条件
837仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:25:45.76 4番目以外はやってやろう
838仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:29:10.70 腹を切るってのは具体的にどうしてほしいんだよ
839仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:30:13.21 小指で勘弁してやれ
840仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:35:02.99 業務上の責任を取るってことは古今東西、賠償か、職を辞するってことだ
それで客の怒りを収めて、プロジェクトを畳む、スケジュールを延期する、納品物を減らすなど譲歩を引き出す
それで客の怒りを収めて、プロジェクトを畳む、スケジュールを延期する、納品物を減らすなど譲歩を引き出す
842仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:36:37.72 増員して無理矢理、納品まで持っていこうとするのは最悪だ
これは責任回避の悪あがきにほかならず、潔くない
これは責任回避の悪あがきにほかならず、潔くない
843仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:41:23.21 一切の権限を開発者には持たせない
役員や社長の私用の手伝いなどの業務には全くの無関係の作業を開発者に押し付ける(無給)
開発に徹底的に口を出す、ちなみに言う内容は常に変化ししかも間違っている
プロジェクトが失敗したときに開発者に難癖をつけて損害賠償を負わせる
これが実際のマネージャ
役員や社長の私用の手伝いなどの業務には全くの無関係の作業を開発者に押し付ける(無給)
開発に徹底的に口を出す、ちなみに言う内容は常に変化ししかも間違っている
プロジェクトが失敗したときに開発者に難癖をつけて損害賠償を負わせる
これが実際のマネージャ
845仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:51:27.16 誰かが辞めて責任取りましたって言われても客は納得しない
846仕様書無しさん
2020/11/06(金) 12:54:02.40 大人は責任を取ったりしない
これを忘れてはならない
これを忘れてはならない
847仕様書無しさん
2020/11/06(金) 13:18:31.71 客の納期と仕様を守る責任
おまえらに押し付けることで責任を取れるから辞める必要がない
だから納期と仕様は守れよ
おまえらに押し付けることで責任を取れるから辞める必要がない
だから納期と仕様は守れよ
848仕様書無しさん
2020/11/06(金) 14:15:35.95 下校中のJCJK見学のために徘徊してくる
850仕様書無しさん
2020/11/06(金) 16:14:47.42 60fps出さなきゃダメですか?
画質落としてくれたら余裕で出るのですが
画質落としてくれたら余裕で出るのですが
851仕様書無しさん
2020/11/06(金) 16:46:05.22 lintって効果ある?
852仕様書無しさん
2020/11/06(金) 17:37:31.25 母親「そろそろ仕事探して」(ヽ`ん´)ドンドンドン(くそでか足音で階段登る音)バァーン!!!(扉を思いっきり強く閉める音)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604647679/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604647679/
853仕様書無しさん
2020/11/06(金) 19:45:35.80854仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:02:45.09 グラフは嘘を付かないんだなぁ
855仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:07:55.32 もうWeb系からは足を洗いたい、動きが早すぎる、若い連中向きだ、やってもやっても
仕事がなくなっていく
仕事がなくなっていく
857仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:23:31.53 うちStruts
しかも1.x…
しかも1.x…
858仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:41:20.27 いいかい学生さん、
半額弁当をな、
半額弁当をいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
半額弁当をな、
半額弁当をいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
860仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:57:46.91 若い人ってJS界隈のキャッチアップ大好きだよね
海外のニュースサイトやgithubから仕入れたネタをドヤ顔でQiitaに書き込む人が多い
ぶっちゃけ技術力はお察し
海外のニュースサイトやgithubから仕入れたネタをドヤ顔でQiitaに書き込む人が多い
ぶっちゃけ技術力はお察し
861仕様書無しさん
2020/11/06(金) 21:26:14.45 動き早いのが嫌なら組み込み系が良いんじゃね?
862仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:14:14.27 君たちハリーポッター見てるのかな
863仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:14:18.57 >>861
組み込み系っておっさん受け入れいでしょ、それに給料高くないし、属人化しているっぽいし
組み込み系っておっさん受け入れいでしょ、それに給料高くないし、属人化しているっぽいし
864仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:22:35.08 Web開発できないジジイは終わっとる
865仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:27:10.79 フロントエンド:若者、文系向き
バックエンド:おっさん、理系向き
っていうイメージある
バックエンド:おっさん、理系向き
っていうイメージある
866仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:36:33.81 フロントエンドが若者とか文系なんかあり得んわ
勝手なイメージ作るなよ
実際にはスキル高いおっさんがやってる
ジジイはそもそも無理
勝手なイメージ作るなよ
実際にはスキル高いおっさんがやってる
ジジイはそもそも無理
867仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:37:40.57 お前の言ってるおっさんとジジイの境界線ってなんだよw
868仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:43:33.27 ハゲ
869仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:50:00.37 フサフサ:若造
ハゲ:おっさん
白髪:ジジイ
ロマンスグレー:オジサマ
ハゲ:おっさん
白髪:ジジイ
ロマンスグレー:オジサマ
871仕様書無しさん
2020/11/06(金) 22:59:35.96 Mommy, Why is There a Server in the House?
Helping Your Child Understand the Stay-At Home Server
By Tom OConnor, Ph.D.
https://raw.githubusercontent.com/erebe/personal-server/master/logo.jpeg
https://github.com/erebe/personal-server
Helping Your Child Understand the Stay-At Home Server
By Tom OConnor, Ph.D.
https://raw.githubusercontent.com/erebe/personal-server/master/logo.jpeg
https://github.com/erebe/personal-server
874仕様書無しさん
2020/11/06(金) 23:15:57.55875仕様書無しさん
2020/11/06(金) 23:19:54.08 フロントエンド:ベテラン、IQ高い人向き
バックエンド:非正規で短期雇用、変化に弱い人向き
現実はこれ
GAFAの天才たちが作ったフレームワークは論理的構築力が求められるから今のフロントできる人は優秀
昔のフロントはヘボかったけどね
バックエンド:非正規で短期雇用、変化に弱い人向き
現実はこれ
GAFAの天才たちが作ったフレームワークは論理的構築力が求められるから今のフロントできる人は優秀
昔のフロントはヘボかったけどね
877仕様書無しさん
2020/11/06(金) 23:27:53.61 某チョンのような14万円にフロントでAngularやReactは完全に無理
概念すら理解できないだろうしメソッド一つ作れない
でもバックエンドでJavaならある程度いける
どちらも極めようと思えば難しいだろうが、今のフロントは14万のチョンでは手がかりすら掴めない
概念すら理解できないだろうしメソッド一つ作れない
でもバックエンドでJavaならある程度いける
どちらも極めようと思えば難しいだろうが、今のフロントは14万のチョンでは手がかりすら掴めない
878仕様書無しさん
2020/11/06(金) 23:49:12.46879仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:12:51.09 ナウいワードで高揚感と万能感をあおられて脳がアヘってますね
881仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:17:01.88 バックエンドしかできない勘違いYouTuberがバックエンドのほうが有能とか吠えてるからな
フロントエンジニアはとっくにバックエンドなんか乗り越えてるんだよ
いつまでもバックエンドにしがみついてそこから抜け出せない底辺
フロントエンジニアはとっくにバックエンドなんか乗り越えてるんだよ
いつまでもバックエンドにしがみついてそこから抜け出せない底辺
882仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:19:03.48 フロントエンドかバックエンドかじゃない
ごく一部の優秀か何してるかよくわからんカスかだ
おそらくここにいる人のほとんどが私を含めてカス寄りだ
ごく一部の優秀か何してるかよくわからんカスかだ
おそらくここにいる人のほとんどが私を含めてカス寄りだ
883仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:19:08.19 フロントはツールユーザー
開発者ではない
開発者ではない
884仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:20:01.34 どっちも労働者
どんぐりの背比べ
どんぐりの背比べ
885仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:23:49.60 フロントエンドの人たちWebAPIの設計とかできない気がする
あくまで気がするだけでしてるのかもしれないけどw
あくまで気がするだけでしてるのかもしれないけどw
886仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:27:46.65 WebAPIはフロントの肝だから出来るっしょ
GitHubでRESTAPI作るの流行ってるし
GitHubでRESTAPI作るの流行ってるし
887仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:33:07.10 優秀なら両方できる
片方だけで偉そうにしてるのはただのカス
そんなことではどちらが上かなんて決まらないよ
どちらに長く浸かっていたかの違いでしかない
そんなに勝ちたいならプログラミングじゃなくて稼げるシステムを考えて構築しなさい
片方だけで偉そうにしてるのはただのカス
そんなことではどちらが上かなんて決まらないよ
どちらに長く浸かっていたかの違いでしかない
そんなに勝ちたいならプログラミングじゃなくて稼げるシステムを考えて構築しなさい
888仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:36:11.83 そういえば14万チョンは昔Angular挫折して荒れてたな
889仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:44:29.32 両方できるけどデザインセンスはデザイナーほど凝ったのは無理
890仕様書無しさん
2020/11/07(土) 00:58:36.74 どんなに優秀でもその活躍の場所が市場から消えたら無駄な能力でしかないからな
ジャヴァァァァァ
ジャヴァァァァァ
891仕様書無しさん
2020/11/07(土) 01:00:23.58 いまのJavaってJavaScript以下なイメージだけどJavaScript使いが優秀になったわけではない
892仕様書無しさん
2020/11/07(土) 01:06:31.04 「優秀」といわれても客観性がないからよくわからん
893仕様書無しさん
2020/11/07(土) 01:12:49.98 歳の割に顔が幼すぎるんだが
895仕様書無しさん
2020/11/07(土) 01:58:01.82 Javaはコボルと同列の地位に落ちてしまった
人に言うのが少し恥ずかしいからC♯のプログラマーと名乗っている
人に言うのが少し恥ずかしいからC♯のプログラマーと名乗っている
896仕様書無しさん
2020/11/07(土) 02:08:49.59 体が暖まると、深い思考ってのができなくなるよねー
897仕様書無しさん
2020/11/07(土) 02:30:10.86 後ろ終わりの知識は糧になるが
前終わりの知識は流動的&消費期限が短い&泥臭すぎて糧にならない上に
疲弊するだけ疲弊して後には何も残らない
全く残らんってわけでもないけど時間の無駄感が凄い
まぁこんなのなんちゃって以外は普通にわかることなんだがな
前終わりの知識は流動的&消費期限が短い&泥臭すぎて糧にならない上に
疲弊するだけ疲弊して後には何も残らない
全く残らんってわけでもないけど時間の無駄感が凄い
まぁこんなのなんちゃって以外は普通にわかることなんだがな
899仕様書無しさん
2020/11/07(土) 03:53:49.17 技術がある程度枯れたほうが設計は安定する
組み込みの下回りなんて担当してから10年ほど設計変わってない その分ハードの性能向上がそのままパフォーマンスに出る
組み込みの下回りなんて担当してから10年ほど設計変わってない その分ハードの性能向上がそのままパフォーマンスに出る
900仕様書無しさん
2020/11/07(土) 04:03:01.37 逆に俺は最近になってUI寄りの知識も必要だよなって思うようになった
901仕様書無しさん
2020/11/07(土) 05:08:33.81 なんかキミらの争いって体面ばっかり気にしてるよね
902仕様書無しさん
2020/11/07(土) 07:48:53.18 この国が体面の塊だからね
出生にしろ、学歴にしろ、役職役割にしろ
出生にしろ、学歴にしろ、役職役割にしろ
903仕様書無しさん
2020/11/07(土) 08:32:58.67904仕様書無しさん
2020/11/07(土) 08:40:41.89 フロントエンドで勉強になったのはReact
MVUとコンポーネント指向はReactをやるまであまり意識してなかった
React以前と以後では他のUIフレームワークを使った案件でも書き方が変わる
MVUとコンポーネント指向はReactをやるまであまり意識してなかった
React以前と以後では他のUIフレームワークを使った案件でも書き方が変わる
907仕様書無しさん
2020/11/07(土) 09:07:55.22 >>904
ReactよりVueの方が使われている
ReactよりVueの方が使われている
908仕様書無しさん
2020/11/07(土) 09:08:44.92 Javaって落ち目なの?
909仕様書無しさん
2020/11/07(土) 09:21:40.39 Javaとか、MySQLとか、まあ有償化が切っ掛けだろうね
910仕様書無しさん
2020/11/07(土) 09:53:48.01 ケンタはホリエモンを目指してるよな
914仕様書無しさん
2020/11/07(土) 10:40:10.19 Javaは業務系がメインだから有償化前からオワコン
915仕様書無しさん
2020/11/07(土) 10:47:03.08 休日に調べようと思ってたことが何だったか思い出せん
年は取りたくないねぇ
年は取りたくないねぇ
916仕様書無しさん
2020/11/07(土) 11:17:43.96 エンジニア1年目。
プロセス間通信のコード書くだけでヒイヒイしてます…
プロセス間通信のコード書くだけでヒイヒイしてます…
917仕様書無しさん
2020/11/07(土) 11:20:33.50 同じことの繰り返しだからそのうち何も感じなくなるから大丈夫だよ
918仕様書無しさん
2020/11/07(土) 11:23:01.29 プロセス間通信って今どきやるんだ
gRPCじゃないの
gRPCじゃないの
919仕様書無しさん
2020/11/07(土) 11:24:49.00920仕様書無しさん
2020/11/07(土) 11:45:38.41 gRPCだってプロセス間通信だろう。
921仕様書無しさん
2020/11/07(土) 12:35:16.13 gRPCはリモートとの通信用だろ?
922仕様書無しさん
2020/11/07(土) 12:39:03.83 「バイネームで」とかいちいち使いたがるやつなんなの?
925仕様書無しさん
2020/11/07(土) 13:52:42.61 風俗とかその帰り道に
この数万あれば
あれも買えたし、旨いものも食えたと思うと虚しくならんの?
この数万あれば
あれも買えたし、旨いものも食えたと思うと虚しくならんの?
927仕様書無しさん
2020/11/07(土) 14:25:58.32 風俗もうまいものも後に残らないという意味では同じだろ
928仕様書無しさん
2020/11/07(土) 14:47:05.39 MACしか知らない馬鹿は
iPhoneで撮影したheic形式の画像を
平気で送ってくる
iPhoneとmac以外でこの画像が
表示できるとでも思っているのか?
表示するには他のソフトをインストールしないとならん。
というかMac信者は迷惑だから
死んでくれ
お願いだから死んでくれ
世界中で最もMACとiPhoneが売れているのは
日本なんだが
これは在日朝鮮人のシンボルとして売れているだけ。
で、在日朝鮮人が300万人もいるんだから
始末におえない。
半島へ帰ってくんないかな?
iPhoneで撮影したheic形式の画像を
平気で送ってくる
iPhoneとmac以外でこの画像が
表示できるとでも思っているのか?
表示するには他のソフトをインストールしないとならん。
というかMac信者は迷惑だから
死んでくれ
お願いだから死んでくれ
世界中で最もMACとiPhoneが売れているのは
日本なんだが
これは在日朝鮮人のシンボルとして売れているだけ。
で、在日朝鮮人が300万人もいるんだから
始末におえない。
半島へ帰ってくんないかな?
929仕様書無しさん
2020/11/07(土) 15:09:18.83 Mac、Linux以外で開発って正気かよ
930仕様書無しさん
2020/11/07(土) 16:16:53.68 目が痛い
931仕様書無しさん
2020/11/07(土) 17:33:11.03 Mac信者はキチガイだから「信者」と呼ばれてる
会話が成立するとは思ってないからw
Mac信者は抹殺すべき存在
目障りであるし、まじウザいw
会話が成立するとは思ってないからw
Mac信者は抹殺すべき存在
目障りであるし、まじウザいw
932仕様書無しさん
2020/11/07(土) 17:55:24.68 自分が使うのは好き勝手だが、それを他人に強制しないで欲しい。
935仕様書無しさん
2020/11/07(土) 18:42:26.66 たまに全然エンジニアって柄でもないのに好んでmac使ってるのおるよな
滑稽
滑稽
936仕様書無しさん
2020/11/07(土) 18:57:41.54 Web系行けばアホみたいにいる
937仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:04:42.60 ubuntuが一番開発に適してると思う
938仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:29:45.31 エンジニア1年目だけど案件の炎上や開発端末のスペックが古いにリーダーが天才肌の人格破綻者で業界あるある詰め込みすぎてやばい
設計書が誤ってたりコーディングミスしたりでバグ大量に出してリーダーに定例会で色々言われて落ち込んだわ
設計書が誤ってたりコーディングミスしたりでバグ大量に出してリーダーに定例会で色々言われて落ち込んだわ
939仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:34:12.04 向いてないんだから辞めれば?
今ならまだ間に合うぞ
今ならまだ間に合うぞ
940仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:37:36.03 案件の炎上って具体的になんなんだ?
状況把握できてないから適当に炎上って単語を使ってるだけだろ
状況把握できてないから適当に炎上って単語を使ってるだけだろ
941仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:40:46.76 来年の4月からプログラマとして働くのですが、心構えなどありますか
942仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:44:45.15 Linuxがイチバンだとは思うが動作保証ありデザインがマシなノートが無い
943仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:44:47.07 寝不足に負けない体力
944仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:45:17.10 向いてないと思ったらとっとと辞めて他業界に行くという心構えを持ちたまえ
945仕様書無しさん
2020/11/07(土) 19:50:05.09 時間を売らずに金を稼ぐ仕組みを作る
946仕様書無しさん
2020/11/07(土) 20:08:58.08 3つの質問なんて覚えてねえよふざけんな
947仕様書無しさん
2020/11/07(土) 20:55:49.84 【速報】7日の神奈川、過去最多137人が感染 川崎で3人死亡
ヤバくなってきたぞ
ヤバくなってきたぞ
949仕様書無しさん
2020/11/07(土) 21:39:53.83 最近面接で若手を育成した経験をいえと言われるが、そんな経験はない
そもそも興味ないでいいよな
そもそも興味ないでいいよな
951仕様書無しさん
2020/11/07(土) 21:46:19.06 40越えで未婚の独身だと
あーって感じにみられるから注意な
あーって感じにみられるから注意な
953仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:21:01.18 SES、派遣なら高齢独身全然いるけど
正社員になるとマジで極端に未婚減るぞ
本当に面白いほどに結婚率が違うってのは
結局そういうことなんだろうね
正社員になるとマジで極端に未婚減るぞ
本当に面白いほどに結婚率が違うってのは
結局そういうことなんだろうね
954仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:21:13.40 パソコンでカタカタやってる奴なんかまんさんが最も嫌う人種だからな
955仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:21:39.10 バックエンド志望で会社入ったのにフロントエンドの人が足りないからフロントエンドやらされ、転職で今度こそバックエンドやろうと思って転職活動はじめたら経験ない人はちょっと無理ですとか言われるんだが何なの
956仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:29:15.23 arrayの要素を削除する処理を入れることになってlistに書き換える作業をした
要素追加の方法から何から何まで変わって混乱しながら変換した
プログラミングではなくただのくそ作業が完了したのでもう寝ます
arrayをlistにすると処理が重くなるから絶対に速度を突っ込まれる案件なので来週末辺りまで泣く予定
うわーーーーーーーー
要素追加の方法から何から何まで変わって混乱しながら変換した
プログラミングではなくただのくそ作業が完了したのでもう寝ます
arrayをlistにすると処理が重くなるから絶対に速度を突っ込まれる案件なので来週末辺りまで泣く予定
うわーーーーーーーー
957仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:30:53.22 >>956
スライスないの?
スライスないの?
959仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:33:05.15 スライス?
2年目だからよく分からんw
とりあえず吐き出したかっただけ
なんかググるヒントぽいもの与えてくれてありがと
2年目だからよく分からんw
とりあえず吐き出したかっただけ
なんかググるヒントぽいもの与えてくれてありがと
962仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:47:03.03 コロナ後遺症残るのかぁやべーなぁ
テレワ嫌ってテレワ切り替え阻止してる陰険なプロパいるし
今月で逃げるかぁ
テレワ嫌ってテレワ切り替え阻止してる陰険なプロパいるし
今月で逃げるかぁ
963仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:50:45.52 スライスチーズ食いたくなった
964仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:55:14.90 うちにスライスチーズ余ってるから来いよ
965仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:55:33.12 windowsもmacも使ってるけど本当にメリットもデメリットもそれぞれだよ
でもスマホやタブレットと似たような使い方をさせるって意味ではmacのUIのが入りやすいだろうなと思う
windowsはwindowsの文化に慣れた人が使いやすい
あ、でもmacのキーは使いにくい
でもスマホやタブレットと似たような使い方をさせるって意味ではmacのUIのが入りやすいだろうなと思う
windowsはwindowsの文化に慣れた人が使いやすい
あ、でもmacのキーは使いにくい
966仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:01:18.95 トリプルチーズバーガーって3個買えば良くね?
969仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:05:28.30 妻以外の女性を知らない
970仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:08:38.00 知らない方がいいこともある
971仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:13:13.82 >>967
フロントエンドできる人がいなくて変えてもらえない
フロントエンドできる人がいなくて変えてもらえない
972仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:16:50.82 一度でいいからフリーランスで稼ぎたかった
973仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:32:15.18 隠居してからが本番じゃ
974仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:53:54.77 50歳で資産5000万〜1億円たまったら仕事辞めて株の配当で食っていくつもりだったんだけど、今の会社が自分史上最高にホワイトで年功序列なので定年まで勤めあげて給料と退職金たっぷりもらおうかと気持ちが揺らいでる
975仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:53:54.97 ようやく5割出社になったのにまた3割出社(7割テレワーク)に戻りそうだな
976仕様書無しさん
2020/11/07(土) 23:59:23.91 プログラミングの差というのは恐ろしいものだな
適当なシューティングゲームなんだが
方や60fpsも出ない何じゃこれ、方や高速弾幕
どこの設定いじったん?
適当なシューティングゲームなんだが
方や60fpsも出ない何じゃこれ、方や高速弾幕
どこの設定いじったん?
978仕様書無しさん
2020/11/08(日) 00:15:09.38 カッコいいグラフィックの方が売れる
980仕様書無しさん
2020/11/08(日) 00:38:27.71 退屈なパイソンにやらせようって
パワーシェルじゃダメなんか
パワーシェルじゃダメなんか
981仕様書無しさん
2020/11/08(日) 00:56:52.82 昔はWin32使っても60FPS出なかったけど今どうなってんだろうな
DirectX7とか楽しかったな
9までだっけ、日本語ヘルプついてたの
その後はもう一般の趣味プログラマ相手にしてない感じになったね
DirectX7とか楽しかったな
9までだっけ、日本語ヘルプついてたの
その後はもう一般の趣味プログラマ相手にしてない感じになったね
983仕様書無しさん
2020/11/08(日) 01:42:05.09985仕様書無しさん
2020/11/08(日) 02:40:12.24 オライリーは紙派が多いの?
986仕様書無しさん
2020/11/08(日) 03:46:33.27 オライリー電子版あるの?
987仕様書無しさん
2020/11/08(日) 04:07:33.54 プログラミングの事、さっぱりわからんわ
調べてわからんことは何一つわからん
調べてわからんことは何一つわからん
988仕様書無しさん
2020/11/08(日) 07:28:47.14 オライリーの3Dゲームゴリラ1年目に買ったけど初心者が買ってはいけない本だったわ
3年経っても開いてない
3年経っても開いてない
989仕様書無しさん
2020/11/08(日) 08:10:51.60 ノンオイリー
990仕様書無しさん
2020/11/08(日) 08:31:29.53 Googleスプレッドシートのimportxml関数でスクレイピングしてるんだけどデータが大量になってくると、Googleの規制に引っかかって時間がかかって困る
更新も不可の関係で2時間に1回程度だしタイミングは選べない
これ代用出来る関数無いですか?
更新も不可の関係で2時間に1回程度だしタイミングは選べない
これ代用出来る関数無いですか?
991仕様書無しさん
2020/11/08(日) 09:41:23.07 オライリーの「ゼロから作るDeep Learning」って10万部突破してんだな
非SEも買ってんのかな
非SEも買ってんのかな
992仕様書無しさん
2020/11/08(日) 10:15:42.29 大学生とか勉強目的で買ってるんじゃないか?
レポートとかあるだろし
レポートとかあるだろし
993仕様書無しさん
2020/11/08(日) 11:16:57.87 機械学習関連は情報系の学生に人気だからね
若者はみんな流行り物をやりたがるから
この界隈はもう給料落ちてくだろうな
若者はみんな流行り物をやりたがるから
この界隈はもう給料落ちてくだろうな
994仕様書無しさん
2020/11/08(日) 11:30:21.55 買ったはいいけど知ったかさんが増えるばかりでその技術を持った人は増えない
本屋にどれだけ機械学習、深層学習並んでいても
本質を理解していり技術者なんて一握り
本屋にどれだけ機械学習、深層学習並んでいても
本質を理解していり技術者なんて一握り
995仕様書無しさん
2020/11/08(日) 11:41:02.96 表面的な知識でも、あるとないとでは大違いだと思うけどな
機械学習マンにマウント取られなくなるし
機械学習マンにマウント取られなくなるし
996仕様書無しさん
2020/11/08(日) 12:02:11.30 オライリーは最新書籍をKindleに出品しないからだめだ
昔は読んでたが今は全く読まなくなった
昔は読んでたが今は全く読まなくなった
998仕様書無しさん
2020/11/08(日) 12:27:15.21 Windows10だと説明通りに操作しても動作しなくなる奴だろ
999仕様書無しさん
2020/11/08(日) 12:40:51.85 作ったことないやつが知ったかで指示を出す
困るんよねぇ
困るんよねぇ
1000仕様書無しさん