X



3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 1問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 11:59:24.10ID:uOI8MdDw
個人で買える数万〜10万円台のFDM式&光造形式3Dプリンタについての初心者・購入予定者の質問スレです

質問する人は最初に、自分自身で調べたことを全て書いてください
後からの条件追加は厳禁です
調べたけどもわからないなら、そう書いてください
回答者は、同じ機種を持っているか書いてください
質問内容により、適切なスレに誘導願います

3Dプリンターのスレの棲み分け
FDM→FDM
光造形式→光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造・魔改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない
・どんな物を作れるかわからない
・個人輸入の方法相談

回答者は初心者を脱した中級者が望ましいです
簡潔に一問一答式で回答願います
回答が長くなる場合は、棲み分けスレに誘導願います
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:47.55ID:Q03OAxpJ
ガンプラはある意味で射出成形の限界の技術なので、複製は無理
金型が1ミクロン切った精度な上に、材料の収縮まで織り込み済だから、現物をどんなに精密にコピーしても意味がない
完全自動化工場でも、金型のメンテナンスだけは熟練の職人が手作業でやってる
時々、中華のデッドコピーが出るが、ものすごく変
もともと安いガンプラをコピーする意味もないしな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 04:33:26.50ID:gei70C6x
韓国は日本のプラモデルをランナー丸ごと部品を電鋳メッキかけて複製金型を作って
コピー製品を量産してたけどね

形はタミヤそのものだけど若干ディティールが甘くなってる
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 17:44:07.66ID:R/kFTYps
petg使ってるんですけど
一層目にやたらとダマができます
途中からは多少糸は引いてるものの
特に気になりません
最初何層かは
ダマがひどくてヘッドが引っかかってる音がします
印刷眺めてる感じ明らかに一層目が原因っぽいのですが
何を改善すべきでしょうか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 17:46:25.16ID:R/kFTYps
>>36
使ってるのはender 3で
0.4ミリノズル0.2ミリ積層
ヘッド230℃ベッド75℃です
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 18:02:08.49ID:k1eUofQ8
その症状ですと一層目のフィラメントを減らして様子をみてください
イニシャルレイヤーフローを100%の初期値から減らします
例えば80%や70%に
別の方法としてベッドを支えるネジを回して、ベッドを下げます
つまり一層目の厚みを増やし、相対的にフィラメントの量を減らします
他には、イニシャルプリント温度を通常層と同じ温度にします
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 18:14:31.16ID:TzeAzKMW
>>36
http://imepic.jp/20210217/653800

おそらくベッドとノズルの距離が近すぎるよ
何を使ってノズルとベッドの距離を調節してるのかはわからないけど、もう少し厚手のものを使うと良いかも
おすすめは0.1mmのシックネスゲージ

目で見たファーストレイヤーを画像のperfectになるように調節すると良いよ

最低でも毛羽立たないように
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 19:39:18.14ID:R/kFTYps
フロー減らしたらマシになった気がしますけど完璧にはなりませんでした
ベッド調整は時間かかるのでまた今度試してみます
ありがとうございます
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:14:56.75ID:LlN+lWk9
PETGは粘っこいんだよなあ。
ノズルから出るとすぐに反って先端にくっつく。ピンセットで引っ張ったり不織布で拭いたり毎回気を遣う。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 15:35:49.50ID:Pc7jO/6m
>>12
3Dスキャナーのスレってありますか?
CG板にいくつかスレがあるけど、どれも過疎ってる

3Dスキャン総合
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403887888/l50
【モデラー】26万円の3Dスキャナ【殺し】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1233053468/l50

>>34
>韓国は日本のプラモデルをランナー丸ごと部品を電鋳メッキかけて複製金型を作って
>コピー製品を量産してたけどね

電鋳簡易金型の製造法
www2.pref.iwate.jp/~kiri/study/report/2004/pdf/H16-25-castmold.pdf
高精度・短納期を実現するマイクロ波成形工法の開発
www.panasonic.com/jp/corporate/technology-design/ptj/pdf/v6602/p0112.pdf
光造形法による試作用金型の開発動向
www.thagiwara.jp/rp/Die-2001/die-2001.html
マイクロ波成形の紹介とその課題、及びその解決のための技術開発
www.d-mec.co.jp/images/pdf/tec_rev_no4_2016.pdf
金型いらずの日本発・光成形技術
www.micro-ams.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/20200110.pdf
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:03:07.28ID:zmOgvWEk
>>36なんですけど
ベッドレベル調整し直してみましたが
うまくいきませんでした
っていうのも先日の状態からノズルを0.2に変えてまったんですが
そのせいでむしろイマイチ定着しなくなってしまいました
ラフトとかはちゃんと印刷できるんですが、ベンチーの文字部分とかがうまく定着してくれません
それについてはベッドの調整の問題かなと思ったのですが
ベンチー印刷したところ写真のように積層が大きくズレたり、途中から印刷されてなかったりしました
https://i.imgur.com/0aNvTx6.jpg
この原因って検討つきますか?
見た感じだと積層自体は結構綺麗そうです
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:20:14.05ID:BUFeB5j8
>>44
糊とか使って1層目(ラフト)がちゃんとベッドに定着するようにしてる?
ちゃんと印刷出来てたらラフトもっとキレイやで
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 02:20:50.40ID:kCpeW4SC
>>45
マスキングとスティックノリ使ってるんですけどねぇ
もしかしたらそれはベッドの高さがイマイチなせいかもしれないです
一応シックネスゲージは注文中
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:20:48.69ID:Pr2PZfq6
まず、ベッドを板ガラスにしましょう
次に一層目を厳密に高さ合わせしましょう
ノズルサイズは関係ないです
ただし、0.2ノズルで0.2積層はダメなので全層0.1積層でやってください
レイヤーシフトしてるのは、下層がカールして持ち上がった所にノズル衝突と想像
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:14.84ID:kCpeW4SC
>>47
ベッドはガラス使ってます
なるほど下層の状態がそこそこ上の方まで響いた可能性があるってことですか
とりあえずシックネスゲージ届いたらまた調整してリトライしてみます
マルチするつもりではなかったんですけど結果的になっちゃいました
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:16:00.43ID:MyuioVq4
どこで何をアドバイスされて、何をどう試して、解決したのかしなかったのかをマルチポスト先全てに丁寧に書くなんて出来る?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:28:26.04ID:rcOLi8M9
おま環だけどちょっと書いとく。0.4mmノズルでも
レイヤを0.12mm以下にすると普通のビルドシートでも定着が悪くなる。
ギャップもノズル温度もベッド温度もフィラメントの違いも影響するから一概に言えない。
けど自分はレイヤ0.15mm以下にはしない。PLAでもABSでも。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 14:34:42.97ID:DFlChaR3
>>49
下からだけど
ぶっちゃけノズル0.2mmって難しいよ
ABLあっても1層目の0.1mmってハードル高い
すぐ詰まるし

コーティング付きのガラスベッド使ってるなら
ちょっとミスってノズルで擦ると
コーティング剥げて
ビックリするぐらい簡単に剥がれるようになるし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 22:57:56.17ID:9fdDUguM
>>51
>>52
ベッドを調整し直して
一層目を0.2m積層にしたら印刷できるようにはなりました
ダマができやすいからもうちょい引き戻しとか試行錯誤してみます
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 08:04:12.52ID:jZjTUGeD
>>54
ノズル径を0.4から変えるのは問題が解決してからのほうがいいのでは
0.3でも0.4よりずっと詰まりやすくて制御が難しいのにいきなり0.2は大変だよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 10:35:23.54ID:7mJRfnfv
会社で置物状態だった武藤のFDMがダイレクトエクストルーダー。
それを使ってて自宅に欲しくなった。

cr10 v3のヘッドがダイレクトで冷却良さげだけど、そこまでの造形サイズは要らない。
大きいことはいいことかな?

ボーデンender3 v2が新しいけど日本国内に在庫が無い。
アマゾンender3 xで妥協しようかなー、で悩み中。

コレオススメって機種あったら教えて下さい。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 10:51:48.37ID:IU/VrGMY
Ender 3v2の4.2.2のボードが発熱で問題になってるらしいので4.2.7に変わるまで待った方がいいかもね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 01:05:22.50ID:f9DAWb5Y
下から10mmだけ積層ピッチを小さくして途中からは積層ピッチを大きくしたいんですけど
CURAでそういうことって可能ですか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:27:23.28ID:vT+yANg9
3Dプリンターって細かい設定やめんどくさい洗浄というか後処理が必要なのね…
Zbrushで設計した!データ転送してプリント開始ボタンポチーで後は待つだけ、と思ってたらとんでもなかったわ。

・ELEGOO Mars2(プロ?)
・ダヴィンチ color mini
・ダヴィンチ mini w+
・ダヴィンチ 1.0 Pro
・アフィニア H400+

初心者も初心者なんだけど、ない頭を絞って候補にしたのが上の5個。
値段はこの際おいといて、

・データ転送のやり易さ?
・出力するときの設定のしやすさ
・出力中のエラーの対応のしやすさ
・トラブル時のサポートの良し悪し
 (英語できないです)
・機械本体のメンテナンスのしやすさ
 (IPAが必要かなど)
・カラー着色したい場合は元々カラープリンタの方がよいのか、それともFDM方式でABS材を使って作って手作業で塗る方がいいのか

を知りたいです。
元々機械に弱くてネットで調べててもいまいちよく分からなくて…
申し訳ないですが誰かご教示してほしいっす。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 15:13:24.91ID:jPzSJa8A
どんな物を刷りたいのか、ランニングコストは気にするのか、等によってお勧めは変わる。
自分が何をしたいか考えれば候補はもっと絞れる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 15:47:29.24ID:vT+yANg9
>>61
綿密なフィギュアというより、ミルククラウンのような流線型で球体が多い感じのものを作りたい。
ランニングコストは安い方がよいけど、3,000円/kgくらいなら問題ないと思う。
(もっと高いのが当たり前ならすみません)
色は付けたい。できれば何色か。
用途は一応観賞用なんだけど、恐らく日光に当たるからそれを考えるとFDMの方がよいのだろうけど、仕上がりの積層?を見ると表面がガタガタしていてきれいじゃないなぁ…と感じてしまった。

調べれば調べるほど頭がこんがらがってくる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:57:52.22ID:EcV/Pp0k
ダヴィンチcolor miniが候補に入るんだ。すごいね
これは機構がしっかりしていて精度よく造形できるよ
初期のダヴィンチのガタガタ具合からは隔世の感がある
カラー出力はすんごく時間がかかるのと発色が独特でデータ通りの色にはならない
思った通りの色に出るようデータの色を調整する必要がある
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:57:01.31ID:vT+yANg9
>>63
お財布は旦那なんだけど、とりあえず20万までなら出してくれるって言ってくれた。
多分3Dプリンターに対してめちゃくちゃ期待してるので質のいいものを作ってあげたくて。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:14:46.08ID:IqiAz+mK
多分家庭用3Dプリンタというものを根本的に勘違いしてる
現状箱出しで満足に使える機種は存在しない
大なり小なり頭使って手動かして金払ってセッティング詰めるなり改造するなりしてようやっと使い物になるレベル
自分でその辺何もやりたくないってんなら20万ごときじゃ全くもって話にならない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 03:49:53.39ID:5PXEdjO6
>>66
未経験者がいきなり買ってちゃんと物が出力できるのは、まぐれに違いですが
俗に言うハイエンド機(UltimakerやZortrax)買えば失敗はそれなりに少なくなると思います。
スライサー(プリンタを動かすデータに変換するソフト)も専用なので設定で悩みません。
それでも、プリンタを覆うとか換気とか、反りやすい条件とかノウハウを知る必要が有ると思います。
ただ高級機は30万以上しますね、フィラメントも専用だったりで高価。

アマゾンなどで見かける数万円の機種は
「買ってきて直ぐにちゃんと出来たらつまらない」って感性が必要かと思います。
中国製なので部品欠品やネジ余りは国民性の違い許容範囲内と思って下さい。
おまけに商品自体にも問題が有る物が多いので、自分でどうにか出来る人向けです。

一番肝心だと思うのですが、3Dのモデリングは出来るのでしょうか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:24:29.92ID:bV1EHSN5
3Dプリンタの魅力をしゃぶり尽くすには3DCADで自分の作りたいものを自由にモデリング出来るスキルは必須だよな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:16:31.33ID:3FiwlqCw
皆さんずぶの素人に詳しい意見をほんとにありがとうございます。
何しろ3D造形自体最近始めたばかりでして、加えて機械にも弱くほとほと困り果てていました。

一応Zbrushのみでしたら望んだような造形はできました。
現段階はまだそこで、さあこれから出力するぞ!という気持ちでした。
ただ、その前の段階である、データ変換のためのスライサーなるものが必要であったり、無事プリンター本体にデータを転送できたとしても
その後出力をするためにたくさんの設定や手作業の処理が必要であること、
出力後も二次硬貨やプリンター本体の洗浄の手間も必要だということは、調べて初めて知った次第です。 
もちろんそれも納得の上で使いたい気持ちは変わらないけど、できれば手間があまりかからない方がいいなぁと思ってました。

幸い近所に3Dプリンターを置いてある家電屋さんがあるので今日実物を見てこようと思ってます。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:36:35.60ID:bV1EHSN5
大体家電屋に置いてあるのってダヴィンチのやっすいやつだろ?
やめておいたほうがいいと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:38:43.23ID:xGXGG8eo
PLAだけみたいだけどカインズホームで時間貸ししてる店舗があるらしいからそこで試しに使ってみては
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:30:32.07ID:0aj+hgcR
ちっこい人や動物は無事にプリントできたんですが
単純なボックス(凹←横から見るとこんな感じの)がサポートだけプリントされて底面からまったくプリントされないんですが何でですかね?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 10:47:45.52ID:4vrHzqkj
普通の積層の3Dプリンタを使ってるんだけどよォ〜〜
印刷物を板からはがすのにおすすめのヘラを教えて

今は、ニトムズのテープはがしカッターを使ってるんだけど
これだと柔らかいので隙間にグイグイ押し込んだりできないし
刃先を入れてコジったら刃が曲がっちゃうし、少し使いづらい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 12:07:14.32ID:7pBtmYKV
>>75
まさかテープはがしの先端から押し込んでる?
あれ、刃の横から滑り込ませるんやで。
こじる場合も刃の長さ全体を使う。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 07:44:55.18ID:Au5lFkBQ
秋葉原に実機見に行こうと思ってるんだけど、品揃えや接客が良さそうな店シッテタラ教えて下さい
とりあえずツクモとドスパラ行こうかなって思ってるんだけど、秋葉原自体あんまし知らないので
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 05:09:28.62ID:nVKTMbnw
秋葉原で展示してていい店なんてあるかなぁ?
サンプルおいてる程度じゃないか?
それより出力してる所とかで聞いた方が良かったりして
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:23:39.09ID:RHxH4kZr
機種を実際に見て選ぶのは難しいよね
ツクモロボット館はなくなっちゃったし
アキヨドでは3Dプリンタを扱ってるのかな?

千石電商の2号店(狭い方)の一番奥にたしかAdventurerが置いてあったけど動かしてはいなかったと思う

Blureのショールームが末広町にあったような。と思ったら三ノ輪に移転していた
平日のみなのは変わらず

BRULÉ Japan - ショールーム
https://www.brule.co.jp/showroom.shtml
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 15:16:00.95ID:VyLnQWZl
>>81
国によるコンセントの違いとかを理解していて、何かあっても英語でやり取り出来るならOK
個人的にはデカイ機械物は輸送が怖いので、日本語でやり取りし易い所で買っている。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 02:41:49.46ID:ckFU2zCd
>>81
物に寄っては数千円程度しか変わらない場合もある。
送料や届くまでの時間、輸送リスク等を考えたら、Amazonの方が良い場合もある。
予備パーツなんかは急がないなら海外の方が充実していたりして有りと思う。
材料はフィラメントは安いがレジンは日本と変わらない謎。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 00:13:10.90ID:STKGM3NY
>>81
aliexpressめちゃくちゃ利用するけど
機械物とか1万円超えるものは返品食らったものを回されたんじゃないかってような失敗が多いな。リスクとトレードオフだから、例えば「日本で買うと25万円するCO2レーザーカッターを10万円で買って失敗しても泣かない」くらいの気概が必要
個人的にはそう思う(笑)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 18:49:25.57ID:vFJ6uYvp
こちらで該当するのかわかりませんがご教示お願いいたします。
Fusion360をある程度快適に動かせる15万円未満のパソコンを購入したいのですがどのようなものが適当でしようか?
スペック的な話でなく具体的な商品名などで教えていただけるとありがたいです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 19:11:12.26ID:kIF9WeRN
>>87
そのお金を持って
ドスパラとかツクモとかBTOやってるお店に突撃して
店員さんに完成品を見繕ってもらうと良い

家電量販店には行かないのがポイント
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 21:44:45.00ID:o8rMa9Sf
みんなハイスペックだなー
グラボは購入時2万円のGTX1050tiでなんの問題もないよ
複雑なモデリングをしたらわからんが
本体だって2〜3年前のデスクトップで十分でしよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:58:39.09ID:vFJ6uYvp
>>88
PCショップを使いたいのですが田舎すぎてショップと呼べるものがPCデポくらいしかなくて…今のご時世長距離移動もはばかられますし
少なくとも量販店はやめておきます
ありがとうございます
>>89
GPUが品薄というのは目にしてはいたのでそんなことになるかなと思ってはいたのですが背に腹はかえられませんので納得することにします
具体的な機種名ありがとうございます
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 02:42:37.11ID:Ossh/2SG
>>92
レンダリングしなければグラボ能力は不要と思うけど
G-GEAR GA5J-D211/T
CPUを1140F
クーラーをevercool
メモリを32G
グラボを1660s
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 03:37:06.35ID:7PjtixiW
1600AF+5700(改造vBIOSでXT化)+RAM16GBだと起動が遅い
アイコンダブルクリックから操作可能になるまで2分くらいかかる
当然インストール先はSATAだけどSSDな
参考までに
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 16:45:02.50ID:AKna2nEz
ちょっと興味出て光造形の3Dプリンタ検討してたんですが
色々と消耗品がかかると知って躊躇してます
FDMと光造形で同じ量作るとして例えば一年、
消耗品金額それぞれでどれくらいどれくらいになるか目安でわかりますでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 17:15:00.85ID:JK70VVyQ
>>95
CPUもグラボもゴミだし当たり前の話だと思うが
それともその意味不明でカスみたいな構成のPCが高性能だとでも思ってんのかお前
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 18:00:41.82ID:Eg8EOyze
>>98
材料のレジンの値段だけで言えば光造形はFDMの2倍以上
光造形はコストよりも洗浄処理とか廃液処理とかをどうするか先に考えといた方が良い
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 18:40:45.61ID:AKna2nEz
>>100
材料のレジンだけで2倍以上ですか参考になりますありがとうございました
ちょっとよく考えないとですね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 06:44:14.20ID:S2GpI1Jh
>>98
光造形とFDMは得意分野が違うのでコストで比較すべきではなく用途で購入すべきと思うけど、

例えば
材料のコストだけで比較すると光造形レジン3〜4000円/kg
FDMフィラメント2000〜3000円/kg
特殊なもの使わなければね。
(材料によってはどちらも高いよ。)
ランニングコストは人によるとしかいえない。若干光造形の方が高いかもしれないけど、使う頻度次第でひっくり返る程度の差だね。(3倍も5倍も違うものではないって意味)

あとは光造形は液晶の故障とかFEPフィルムの貼り替えコストが乗るからkgあたり500〜1000円くらい足して考えても良いかもね。

用途というのは実用小物を作るのとフィギュアなどどちらを作りたいか、など。

(高強度のレジンを買えば使えるかもしれないが、)
光造形は基本的に実用品には向いてないと言われてる。
安いスタンダードレジンだとタッピングビスが使えないレベル。(←全く使えないわけではない)
負荷が掛からないものなら可

FDMで小さめのフィギュアを綺麗に出力するのは結構難しい。逆に「アイアンマンのマスク作りたいぜ!」って言われたら迷わずFDM勧める。

異論求む
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:26:09.94ID:LH/H8Ujf
>>102
趣味用模型のパーツ作ったり等使えたらなと
なので制作物はそんなに大きなものでなく小物です
ただ頻繁に作らないので数ヶ月使わなかったりあると思います
自動車で言うとこの維持費がいくらぐらいなのだろうと思ったのですが金額は大きく変わらない感じでしょうか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:11:31.82ID:zWI10f9Y
>>104
模型それも小さいパーツ主体なら圧倒的に光造形
問題は洗浄の場所の確保
レジンにもよるだろうけど光が当たらないようにしとけば
いちいちレジン片付けない横着運用も可能、半年ぐらいほっといてから
そのまま造形したりしてるけど問題ない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 12:02:30.61ID:Cg/JYPtQ
決まったセッティングで量産するならそうかもな
毎回違うもの作るなら成功するまでの歩留まりがどれくらい出るかだね
用途によってどっちのが成功率高いか弱いかあるかと思う
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:02:33.91ID:Hm8yyKLz
>>104
その用途と頻度なら光造形だね。水洗いレジンで始めてみたらいいと思う。ディテール再現性など段違いだし、糸引きもないし。
FEPフィルムは最初扱いを間違って傷めることもあるけど、安定運用に入れば結構持つ。
欠けたパーツが液体中に残ってなければ液晶は割れないし、あまり大きな面積の露光がなければFEPも傷みにくい。

5〜10cmまでで外観、ディテールを求めるものを作るなら光造形(フィギュア、鉄道模型など)
それより大きいものはFDM(スマホスタンドなど)

FDMのメリットはなんといっても少ない素材で無駄なく、比較的丈夫な大きいものが作れる点。
中身を中空にしやすいのが大きい。光ででかいのを出すと大量の素材を食うしずっしりする。
設計段階で中身を抜けばいいんだけど簡単ではないし、液が抜ける穴がいる。
仕事で大型のマテリアルジェッティングやSLSも使うけど、FDMの中身を抜く設計/作業なしに軽く作れるメリットはでかい。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 00:00:36.64ID:/prhGkmF
ねんどろいどとかガンプラみたいなのを出力したいんですけどやっぱ難しいのでしょうか?
10万のだったらできるとか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 06:25:15.33ID:3+fQ7D2R
難しいというか無理ですね、価格の問題でもないです
あくまで道具なので作る人に技術が無いと出来ないです
逆に技術と知識を持てば2-3万の3Dプリンタでも作れるようになれます
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 09:53:46.65ID:bC11WUdt
光造形なら低価格機でも精度はわりといいと思う
出力サイズがFDMよりは小さいから大きなパーツは分割するとか工夫が必要
3Dプリンタを使ったフィギュアの作例は検索すればいろいろ出てくるでしょ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 12:47:44.71ID:xp/UaBwR
>出力したいのだけど
できる。光造形であれば取り敢えず安いのでも問題ない

>難しいのでしょうか
出すだけなら割と簡単。出来た物の気に入らない点を気に入るまで詰めようとすると難しい…となる。

ここからは想像だけど、文章読んだ感じだとまだビギナーの更に前の人の様に感じる。
それを前提として話すと、製品と同等のものはまず出来ないと考えていいと思う。
これは機材の問題では無く本人の経験値の問題

プリンターの前に3Dモデリングではないかな、と思った。長くてゴメンネ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 11:54:55.04ID:kiqSRc+F
>>113
簡単かどうかは人によるとしか言えない。
3DCADならFusion360がおすすめ。
個人なら無料で使える。ユーザー数が多いから情報も多い。
YouTubeにも初心者向けの動画が沢山あるよ。
健闘を祈る。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 22:12:12.49ID:9D+8LVpu
elegoo saturnを購入しようかと思ってます
現時点ではmars2(pro)でも良いかなとは思ってるのですが結局saturnのサイズが必要になって買い直すくらいなら大は小を兼ねると言うし最初からそちらにしようかなというのが動機です
そこで質問なのですが購入価格が高い。以外で「○○がある(又は無い)からmars2(pro)の方が良い」という事はありますか?
それとも、サイズの大きくなった完全上位互換なので迷わずsaturnで良い。のでしょうか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:16:09.13ID:fFIaKcbG
パソコンも3Dプリンターも今必要なものを買って、将来使うかも、
なんてあいまいなスペック盛り込むことはしない方が良いとは思うけど
価格がそんなに高いわけでもないしまあどっちでも良いんじゃあないかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:20:06.29ID:fFIaKcbG
何故かというと進歩が早いから、必要性を感じた頃には同機能のもっと良いスペックの物が
登場していて結局買い換えた方が良かったという事になりがちなことと
3Dプリンターはとにかくノウハウが必要なので、活かせない機能、スペックがあっても
持て余すだけだから。使ってるうちに本当に必要な物がわかるようになるので
そうなると機種選定眼も自然に持てるようになる、ここで聞く側でなく答える側になってるわけだw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:31:15.40ID:2H4Sql57
ただ、でかいし華奢なので売却しにくいという問題あり。さっと売れれば買い替えたいが、そうも行かず使い続けてる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:45:58.68ID:0aSpBmyO
>>116-118
後継機が出るスピードを考えると今張り込むのはどうかという話といざ目論んだ使い方をする時は型遅れ…確かに心当たりありますね…
非常に参考になりました。少し冷静になれました
ありがとうございます
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 17:31:53.85ID:ztKOua+Q
3Dプリンタは大は小を兼ねないと思う
最初タンクに注ぐわけだが大きければ大きいほど必要なレジン増えるし
大きいと出力時間もかかるしな
大型機に憧れあって結局最初だしとsonicmini4kを1台買ったけど特に困らなかった
1台で大きいものだすのもいいけど頻繁に使ったり分割が問題無いなら小型2つ並べた方が時間も半分になるし

自分は買って3ヶ月くらいで環境が変わっちゃってあと半年はまともにプリンタ触れないんだがその間も新製品とか出てサイクル早いし買うの早まったくらいに思ってる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 22:02:16.99ID:05zoSr14
FDMだけどウチは大は小を兼ねたな
大きいモノ出すのに時間かかるのは当たり前で
小さいモノ出す時の速度は普通だし
とくべつ精度が低いかというと小さいモノでは特に気になる所はない
大きいモノ出す時はいわゆる公差ってヤツで小さいモノと同じ精度が必要なケースがまずないので多少精度が落ちても困る事がない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 09:50:55.68ID:P1tU5acm
FDMのサイズで忘れがちなのがビルドプレートがY軸方向に前後する機種の場合
実際にはビルトプレートサイズの2倍の奥行き方向設置場所が必要ということ。
0124115
垢版 |
2021/05/26(水) 22:27:37.12ID:cWzsZmSd
色々なご意見ありがとうございます
結局現時点では大型は必須ではないのと最悪練習機と割り切ってmars2 proにしました
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 22:57:31.40ID:SxXCN7w6
話題違うけど>>125の上の動画ってどのように撮影するんだろう?
タイムラプス撮影して編集で何とかするのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況