X



FDM式3Dプリンター個人向け 2レイヤー目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:56:51.49ID:6r+EqTZl
個人で買える数万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
改造・自作・部品アップグレード・ファームウエア書き換え→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造等の話は電気電子板に誘導願います

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1595514496/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:05.27ID:6r+EqTZl
https://m-jp.gearbest.com/3d-プリンター、3d-プリンターキット-c_11399/

ここは海外通販サイトですが、比較的安価なプリンターの一覧として利用できます
人気機種は日本のアマゾンでも購入できます
機種名で検索してください

消耗品のフィラメントは海外通販よりも国内で買った方が安いようです
現時点では、1kg当たり3000円程度です
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 20:55:12.95ID:GSTOFerV
>>6
おお、素晴らしい。

……しかし、Enderとか改造してPrusa並を目指すなら、Clone Prusa買えばいいんじゃないの、という素朴な疑問……
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:56:35.66ID:8+pGDv6a
599TPUを0.4ノズルで試したけども
レイヤー0.2の段階で船先のオーバーハング部分で反り上がったよ
原因を考えると0.4の直径の円柱を0.4x0.2の楕円に押し潰す時に下側になるフィラメントが曲がってしまい、想定通りのフィラメント形状で積層できないんだろうね
レイヤー0.1なら0.4x0.1に変形させないとならないので、より条件がきついのかなと想像
温度は215℃ベッド常温でやってみた

別の話になるけど、エクストルーダーがロールからフィラメントを引き出す時に上手く引き出せないと印刷失敗になってしまう
2mくらい手で引っ張り出して垂れ下げておくと問題ないけど、スマートじゃないなぁ
ボールベアリング4個の上にロール置いてるけど不十分なようで、どうしたものか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 08:20:01.98ID:tj6vN0vG
>>13
前提としてダイレクトエクストルーダーなのかな?

うちだとtitanのダイレクトだけどベアリングが付いてないスプールホルダーで全然問題ないよ

ダイレクトでも、ボーデンでもBMGにエクストルーダーを交換したら?
エクストルーダーの力が不足してるんじゃない?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 10:54:46.19ID:ye/M25H6
バイメタルヒートブレイクなんてのがあるんだね
aero系のダイレクトエクストルーダならかなり使えそう
ただ少しお値段がお高めだね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:58:48.57ID:wP1z6Cu8
大した物でなくてもちょちょっと作れちゃうのも3Dプリンタの良いところだよね
ずいぶん助かってる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:10:05.62ID:WSWKBLj/
大抵は先人のデザインした奴そのままかちょっと改善しただけのものだし作例見たいならそういうサイト見ればいいしね
無いものは3DCAD弄って作るけど、ほとんど適当な断面グルっとだったりただの箱なんで
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:12:45.67ID:586C6pAt
>>18
作る事が目的な人はそういう物を作って公開するだろうし、
目的があって作る人は作った時点で達成だから公開しない

だから公開されるものにはどうしても偏りが出る

自分は後者で、自分が使う・欲しい実用品を作ってるんで、公開して他人の評価を得ようという気はサラサラ無い
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:43:02.17ID:HFeR8oLX
使うために作るのも知識を共有させたらより便利になりそうなんだけどね。
こういった構造だと印刷しやすいとか、強度を持たせるためにどうしたら良いかとかさ。

作ったものをうpして何に使うかクイズとか楽しそうな気がするw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:05:28.61ID:4jsZvQzt
>>25
トイレを補修する部品とか、マイナーなプリンターのマウンターとか誰が見たいんだよ

みんなそんなのが多いんじゃないの?
何かを直すためとか、つかいやすくするために設計することが多いよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:08:07.83ID:yl2iPDcW
まあそういうのは匿名掲示板には不向きだよ
誰が発言したかわかるコミュニティでやった方がいい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:21:25.38ID:9EalSMsX
実用品作ってるけど、限定的な用途で汎用性皆無だから公開したり共有したところで無意味だしなぁ
積層スピード特化の設定にしてあるから表面の滑らかさとか精度とか必要最低限だし
0029178
垢版 |
2020/08/22(土) 14:29:21.96ID:Yo2YTEBJ
目的の物が完成したら、それておしまい?

完成品を見て、アレをこうすれば、もっとよくなるとか思わないほどの
完成度を一発目から出せるとな?!

完成品を見て、改良したい点はあるけど1つ目がそこそこ機能しているので
2個も同じようなもの不要だから改良版を作るかどうか悩んでるのに
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:56:17.34ID:n9e5HIl+
ヒートベッドに貼るシート、ネットで見かけて3Mのマスキングテープ貼ったらすげー調子いい…
わざわざAliでトラブりながら注文してたのなんだったんだ…
あとシートから作品を剥がすカッターもすごく良かった
いろいろ試している先達に感謝
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 15:20:42.08ID:rZtk1lha
>>30

これ3Dプリンタ以前ならば木を切った貼ったしたり
ホムセン行って、合う金具の組み合わせをひたすら考えたり
メリケン人ならダクトテープぐるぐる巻きでこさえてたようなブツが
一定のクオリティで低コストで作れる

というのが一般家庭における3Dプリンタの最大のメリットだと思う。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 15:37:23.26ID:8+pGDv6a
>>16
BMGは気になってたので注文しようかと思う
TPUってガッチリギアで挟むとフィラメントが潰れるから、挟むのソフトにしてる
Eモーターの押し出し引き抜きの時に手で触ってもしっかり出来てるんだけどなぁ
なおTitanクローン+ボーデン
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 15:40:41.90ID:8+pGDv6a
>>17
Mellow shop だと$10くらいで
Triangle lab だと$16くらいだったよ
写真での差はわからない
最近はMellowのノズルも高品質をうたいだして
ショップの方向性変えてるからMellowのもいいかもね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:10.51ID:XDP6AuRT
プリントが終わった後に3dプリンターのスマートな電源の切り方て誰か知らないかな?

今は終了のgコードでz軸を最上まで上げて上に付けた電源スイッチを押させてオフにする感じのを使ってるんだけど、
octoprintでifttt経由で操作できるスマートプラグみたいな感じので、実際に使ってるおすすめのはないかな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:40:08.24ID:586C6pAt
>>39
熱持った状態でいきなり主電源を落とすの?
ヒートベッドはともかくとして、ノズル側は冷えるまでファン回した方がいい気がするけど

GコードMコードで一定時間後にスリープにできる機能とかあったら嬉しいね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:02:01.11ID:XarSva1w
>>42
色々octoprintのプラグインみてたら、tp-linkのスマートプラグがノズルの温度が何度になったら電源を切るみたいなのが出来るみたい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:02:45.44ID:QsDW3Onn
設定温度になるまで待つコマンドがあるよね
ノズル温度70度に下がるまで待てば十分だと思うが
その後にACパワーを落とす
この一連の操作は対応ファームウエアでは印刷開始時に自動で電源を切るか切らないかを選べる
ちなみにG4が一定時間一時停止のコマンド
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:21:02.85ID:8Crmqrvc
子供がキーホルダー作ってみたいと言うのでとりあえずPrusa買ってみた
3週間待ちの間に興味を失わないことを祈る
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:42:18.99ID:BIBwYM91
>>30

ttps://i.imgur.com/W5FTdam.jpg

cb400sf mc39だったかのフロントフェンダーのブラケット
廃盤なんだよね。
pァだとショックにはめるとき割れた(当時PLAしか知らない)
ので寸法やり直してはめあい削った。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:12:22.51ID:Oj2tIQcR
>>45
とりあえずで買うとか太っ腹
子供と一緒にPrusa組み立てて
尊敬の眼差し受けるパターン
組み立て手順を今から暗記するんだ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:45:27.38ID:XDP6AuRT
>>41
ありがとう
凄くスマートな感じだね
配線も綺麗だし
でも空きポートがないといけないのかな

>>42
今の所詰まったりはないよ

とりあえず別の部屋で電源も遠隔で簡単にONにしたいからgooglehomeにも対応してるtp linkのプラグにしてみるよ
iftttと違って遅延も無さそうだし
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 00:21:16.54ID:eyH20iyZ
久しぶりにFlashPrintをアップデートしたら、1層目だけ+5℃ブーストする仕様に変更されてた。
https://i.imgur.com/OZzbz7g.jpg
MAX240℃の機種でもブースト可能ということは、Gコード弄れば全層245℃でABS印刷できんのかこれ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:09:23.81ID:W+KLKwE2
Prusaはオートレベリング、デュアルギアDDE、リニアブッシュ&デュアルZなんであんま調整せずに比較簡単に精度が出せるのが特徴で、他機種でもちゃんと調整なり改造できる人なら同じような精度は得られるはず。Vスロットもちゃんと偏芯ナットでガタを調整さえすればリニアブッシュやリニアガイドと精度的には大差ない
クローンの4万円台は他機種からの機能差考えると妥当な価格じゃないかな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:43:25.81ID:oB0ETsdZ
>>52
パウダーコートの板のやつが日アマでは売っていなかったのと、ブロンズのフィラメントもついでに欲しくなったので公式で購入した
私はブロンズのフィラメントでハンソロをどうしても印刷したい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 13:11:52.35ID:2Qeo+fg4
Triangle labのクローンPrusaを組んでる途中だけど、概ね良好
多分ベアリングとベルトだけなら本家より高級品を使ってる

ただ、編組チューブとヘッドの配線の芯材になる3mmフィラメントの切れっ端が同梱されないのに気づいて今発注したところ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:40:44.10ID:MkECog1b
>>64

Trianglelab Clone
なんか、Youtubeに作り方のビデオかなり細かくアップロードされてるね。

PRUSA I3 MK3S (Trianglelab Clone) - Assembly

https://www.youtube.com/watch?v=q_dQAOlCFco
https://www.youtube.com/watch?v=dm5l9lIq8Mk
https://www.youtube.com/watch?v=k9GAIriKoXc
https://www.youtube.com/watch?v=bhgvnOIspcw

適当により抜きで見たら、Part4の23分くらいで、ファンをオリジナルと変えたからぶつからないようにネジ頭の高さ変えたとか、どう工夫してケーブル邪魔に
ならないようにみたいなの面白いな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:29:28.42ID:MkECog1b
>>68
こちらこそ、レポート楽しみにしてます。出来上がったら(あるいは途中でも)どんな具合か教えてください。楽しみにしてます。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:18:51.95ID:qIQGtv3F
>>47を見てて思ったのだけど
例えば割れて欠けたフェンダーの欠けた部分を作るとしたらどうしたらできますか?
2方向から写真を撮って重ねて表示させてスカルプトで誤差出まくりで作って現物合わせですり合わせするしかない?

現物に合わせって設計はものすごく難しいですよね
皆さんどうしてます?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:23:20.35ID:qIQGtv3F
>>70はわかりやすくフェンダー(3次元曲面)としただけであくまでも例えですので「フェンダーを3Dプリンターで作るのは危ない」とかそんなのは無しにして
現物にぴったりと合う設計のコツを教えて下さい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:11:30.77ID:oXPTi3zp
>>71
一定間隔で針金で型を採って、それをスキャナで取り込むって方法でやってるブログを見た
たしかバイクのタンクだったかな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:43:37.80ID:MkECog1b
>>71 >>75
3Dスキャナーで読み取るとか……。壊れたパーツを3Dスキャナで読み取って、そのデータを整形して補修部品をプリント。出来たらいいなぁ。
でも、なんか、3Dプリンタの低価格化に対して、3Dスキャナは使い物になるのが個人レベルの価格になかなか落ちてこない気がする。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:50:55.24ID:IUI2udld
厚紙で型紙を作って、現物に当てて微調整したのをスキャンして
骨組みに使うとかぐらいしか考えつかない。
取り付け穴とか幅高さはきっちり測ってあわせておけば
曲面はそれっぽくしておけば気にならないんじゃないかなぁ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 00:40:31.17ID:CP/Ylnkz
先日購入したender3proはそれ程うるさくないのだけど
YouTubeでMEGA-Sみてたらやたら爆音なんだけど動画だからうるさく感じるだけなのかな?
2台目どっち買うか悩んでるところです
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 02:42:24.63ID:VRV8UDq3
>>71
車の内装の3D曲面に付ける物を、iPhoneのFace IDセンサーで
スキャン>メッシュデータ>モデリング>プリント
でピッタリ出来たようです。
晒すのも何なのでツイッターで検索してください
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 08:34:43.14ID:jyqZrFio
>>87,88
いやぁ、これは革命的だと思うわ
精度、機器の入手性、価格、今後これがベンチマーク標準になるのは間違いない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 09:23:45.78ID:yZsqoZ6p
>>83
mega-sはデュアルz軸やリニアベアリング使ってる所に魅力を感じるならオススメ
Vスロットよりもスムーズに動く気がする
enderより少しお高いのは多分その辺りが理由
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:59:40.89ID:A7XhDD+a
>>88
面白いなぁ。iPhoneだけで出来るというのは。STLMakerか。でも、FaceID付いてるiPhoneだけか。残念。
まあ、精度は3Dスキャナより落ちるだろうけど、大雑把な物ならこれで行けそうだね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 12:41:25.93ID:F5LaSMUx
>>89
いや、精度悪いしスキャンもしにくいよ

>>92
その通りだね
大雑把ならわりといける
スキャンしにくいけど

ちなみにiPad proと今度出るiPhoneにはtofセンサーつくっぽいからそっちなら割と精度いいかもね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:20:59.86ID:R5SyP9HZ
>>88
>>95

そのツイッターの書き込みで、おおっ!と思ったけどその人の次の書き込み見ると、


>その形状データだけだと、どうしてもエッジが丸まってしまうので、
>CAD上に写真も貼りつけ→手動でエッジをなぞって形状データを
>作っています。

って書いてあるね。
やっぱ、今のところはiPhoneのFaceIDのセンサ使った奴は、3Dスキャナとして作られた機器
と比べたら全然精度悪そうだね。
でも、3Dスキャナで精度がまともなの、高いのよね……
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:21:18.09ID:Wq4uYpvP
安い3Dスキャナーじゃ精度が悪いから
結局スカルプトモデリングで目コピしたほうが早いなと気が付いた
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:03:21.81ID:A7XhDD+a
>>97

同じような人が。


>ID非公開さん2019/7/1510:39:50
>アリエクスプレスで4万円の3dプリンターを買おうとしてます。関税は掛かったりしますか?


>ベストアンサーに選ばれた回答
> プロフィール画像
>
>mah********さん 2019/7/1516:35:18
>掛かりますね、品目での関税はかからないかもしれませんが、輸入消費税がかかります。
>10000万円以下で(個人輸入は16666円以下)
>20kg未満のものは免税対象になります。
>
>おおよそ4万円(商品代金+配送料+配送保険料)なら6割が消費税対象になります。
>40000×0.6×0.08=1920円
>あくまで目安です。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13210555768


だそうな。
買ったらレポート書き込んでくれ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:33:05.74ID:sRzYyegG
中華のショップだとインボイス過少申告が横行してるからな。
ご丁寧にインボイスに記載する額いくらにするか聞いてくるショップまである。過少申告は普通に脱税だからばれると面倒ごとよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 00:21:59.12ID:r9n3Bdx3
>>98
そういうスキルが無い人がそれなりに簡単に出来るから良いんだよ3Dスキャナー。高いけど。
安くならんかねえ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 05:08:47.52ID:O2RLzBeh
なにをどうしてる動画なのかを書かずに、動画のアドレスと「面白かった」みたいな小並感だけ書く馬鹿なんなの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:00:26.03ID:1MReA3wO
>>101
個人輸入は申告納税じゃなくて賦課課税だからインボイスの過小申告は脱税じゃないよ。そもそも「申告」じゃないので。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:51:11.28ID:Qn5xI/1p
前に細かい積層でのオーバーハングの話出てたけど
調べたらやっぱり積層が厚いほうがオーバーハングが綺麗になるみたいよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:27:37.24ID:DTOqhaVx
https://m.all3dp.com/2/3d-printing-overhang-how-to-master-overhangs-exceeding-45/

Reduce Layer Width

When you want to print a problematic overhang, you want as little material as possible to be deposited at any given time, and you can only achieve this by using the lowest layer thickness. A layer with less mass will cool faster, aiding the support of overhangs.

ここには押し出し材料を減らせ、そうすれば早く冷える
レイヤーハイトを小さくしろ
と書いてある
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:52:05.69ID:DTOqhaVx
https://m.youtube.com/watch?v=nP_t-DVtqMw
こっちだと単純に印刷速度を下げろと言ってる

TPUでオーバーハングが不調なのは別の原因だと思うけど柔らかくない通常材料なら、冷却強めが良い結果になる
結局のところ小さなブリッジを作ってる訳だし
動画の最初の方のレイヤーハイトが大きい場合でも綺麗に印刷できてるように思うけど、下に支えがないと垂れてるからダメってことなのかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:57:28.89ID:VML0F5Ip
一般的にオーバーハングのコツは、積層は薄く、冷やせがセオリーだと思うけど、599TPUのオーバーハング失敗はオーバーハングカールと呼ばれる別の現象の可能性あり
ノズルから出たフィラメントの粘り気で、ノズルが動く際にオーバーハングのエッジが引っ張られて、エッジだけが徐々にカールする現象で、柔らかい材料で起きやすい
オーバーハングカールを防ぐには通常のセオリーとは逆で、積層は厚く、ノズル温度は高くするのが有効らしい。積層を厚くして捲れを防ぎつつ、温度を上げることでフィラメントの粘度を下げる
半信半疑でノズル温度を210度から230度にしたら599TPUの船を0.1積層できれいに出力できるようになったよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:34:23.08ID:CV9VI2bU
と普通は思うじゃん
でサポート付けたんだけど端っこから少しずつめくれて最終的に崩壊するんだよね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:46:03.54ID:Qn5xI/1p
こういうことじゃないかな
積層の直径が大きい方が足場が有りながら多くはみ出すよね
それでオーバーハングで有利なんじゃないかな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:09:40.51ID:mE0bXKQA
実際には丸で積むのではなくライン幅(概ねノズル径の100〜120%)×積層ピッチの長方形を積むイメージに近いので、普通に絵を書くとピッチが小さいほうがオーバーハングしやすいことになる
https://forum.prusaprinters.org/wp-content/uploads/attachments/25945-137057-overhangs.jpg
ただ実際には長方形の固体のレンガを積んでるのではなく流体から固体に変化するフィラメントを積むので、積層密度、積層結合強度、冷却効率とか色々考慮すると、積層薄いのと厚いのでどっちがよいか一概には言えないのが難しいね
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:48:59.44ID:bF97metl
PrusaでMMU2S使ってる人って居ます?
Multi Materialキット。
どんな感じなんだろ。

多色とか水溶性サポートとかやってみたい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 17:54:54.86ID:nAyfxzpg
>>122
薄すぎると、上の層を印刷するときのノズルの熱が、すでに印刷された下の層に伝わるってのもあるだろう
(実際下の層も解けるから層間が接着する)
上の層が薄いってことは基本的に下の層も薄い訳で、熱が少し加わりゃ変形する

特にオーバーハングなんてさらにその下を支える層は無い訳だから、基本的に1層で耐えにゃならん
この点を考えると、オーバーハングは厚い層で自己維持できるほうが良いって事になりそうな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:05:07.51ID:rnQ7M69A
>>123
Twitterに上げてる人いるけど、すごい綺麗だよね。
デュアルヘッドタイプの多色印刷とは段違いで、外側から塗装されているみたいに色分けがきっちり出てる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:04:33.63ID:V+YsO83d
MMUの中華クローンもあるんだな
1万円台みたい
MMUはPrusaの特権だから他の機種じゃ使えない
MMU付けてもダイレクトドライブ維持されるし
BMGに付け替えてMMUも出来るね
クローンでもいいからPrusa欲しくなったわ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:18:02.87ID:wYLT7Lum
ABSのベッド温度何度にしてる?
使うフィラメントにもよるんだろうけど100℃だと低いかね
エンクロージャも使ってるけど高さがあるとソリが気になるんだよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:01:01.09ID:3CaY3ZRe
多色印刷できるプリンタは結構あるけど
プルさんはなんか頭ひとつ抜けて綺麗だよな?
そんなに複雑そうなハードじゃないのに
スライサとハードどっちが優秀なんだろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:58:06.02ID:exYmE7A9
>>131
住宅建材の断熱ボード使ってる人もいる
不燃材料じゃないのでおススメできないが
硬質ウレタンフォームだったかな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:49:50.92ID:X1UZVJ6Z
>>137
知らん。1回ワークの出っ張ったところに引っかかって止まったことがあったが、再開したらズレなく上層が積み重ねられていった。
仕組みは知らん。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:30:34.21ID:A7inVuHB
>>132
多色機種のほとんどがボーデン式だね
ヘッド2個は印刷物が汚れてしまう
2in1や3in1はボーデン式
多色でダイレクト式にするのはパレットのようなフィラメント融着させるか
Nimble使って無理矢理ダイレクト化するか
Prusaも以前のデュアルカラーはY字の分岐使うボーデン式だったかな
MMUみたいなのを組み合わせるにはスライサーの協力もファームウエアの協力も必要で
中華機種が真似するのがきついんだろうな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:30:58.87ID:4lS6fadR
>>140
それは脱調検出(Trinamicのデータシートで言えばStallGuardになってる奴)

まぁStallGuardが発動した瞬間のGcode行数を記録しておいて原点出しからやりなおせば近しい事はできるからそうしてるんじゃない
クローズドループ制御じゃないから必ず再原点出しが必要でリミットスイッチ再度踏める状況出しかできないし完全に同じ位置に戻ってきてるわけじゃないけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:48:02.21ID:A7inVuHB
>>140
TMC2130のStallGuard2でモーター異常は検出できる
再開したら直ったなら
再開時にどのような処理が入っているのだろうか
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:48:11.05ID:4lS6fadR
>>143
それもStallGuardと同じ仕組みだよ
リミットスイッチを取り付けず送りをかけ続けてプリンターのフレームにぶつかってモーターが止まっちゃったことを検出してそれをリミットスイッチの代わりにしている

よくセンサレスホーミングとか言われる奴だね(好みの問題だけど、俺は個人的にはあまり好きな仕組みじゃないが)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:52:11.83ID:A7inVuHB
>>143
センサーレスホーミングは
原点方向にモーター回して
モーターの回転が止まったらStallGuard2で検出できるので
そこを原点にしてる
ヘッドをフレームにぶつけてるのはどうかとは思うが
繰り返しやっても壊れないように調整してあるんだろうな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:52:32.94ID:4lS6fadR
>>144
上でも書いたけど今どこまで印刷したかを記録してるはず(停電復帰にも必要)だから脱調検出した時点のところから再開するだけ
何かしらの衝撃があってプレート上の造形物の位置が変わっちゃったら出来ないけど
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 08:38:13.53ID:gjCE5KbX
高温までカバーできるエンクロージャ作る予定なんだけど良い断熱材教えてほしい
フレームはこれにする
https://www.thingiverse.com/thing:1431089
今はABSやPETGに向け安さを重視して100均の窓に貼る用の薄いアルミ断熱シートとプラダンで済ますつもりだけど
ゆくゆくはPEIでパーツ作るの妄想してる
250度付近のガラス転移点に耐えられるのはアルミ箔とグラスウールを板状にした的なのとかかな?
パイプ用の円筒状のは見たことあるんだけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:11:30.74ID:txzhLyaP
>>148
カー用品やバイク用品にマフラーに巻く断熱材がある
うっかり触れてしまってヤケドするの防止用だけど
耐熱550度のが売ってる
1番内側はこういうので
その次にグラスウール
ウレタンフォームって
積層するのかな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 12:42:57.41ID:X/b6HtSU
250度とか、モーターがエンクロージャー内にあると死ぬ予感

木材でも、少しは断熱性あるけど
やはりピザ釜を作るみたいに耐火レンガで
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:58:16.54ID:OPqP3rYa
とりあえずチャンバー内温度は90度目指したらどうかな
ポリカーボネートも狙えるし
モーターもチャンバー内でもギリギリ死なないし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:59:56.90ID:LoqtsdUg
ホームセンターに行けば耐火ボードがある
あと厨房に使うフレキ板と言う物があるよ
火事だけは起こさないでね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 17:04:32.95ID:OPqP3rYa
>>152
ピザが焼ける業務用オーブンなら300度出るが
その中にプリンターを仕込む方法が難しそう
オーブンに熱風送り込むファンが付いてるんだけど
ベアリングが真空用なのかガタガタうるさいな
このファンはどうやって回してるんだろ
永久磁石使わずに作ってるんだろうか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 17:30:59.19ID:ZQgXpVtu
俺も色々と試行錯誤してたけど高さのあるものはABSだと限界があるな
もうABS使うのは耐熱性と特に強度が必要な時のみにするぜ
仕上がりが綺麗だし好きなんだけど神経質に扱うのに疲れてしまった
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:33:44.38ID:WjurhEuZ
ノズル径と積層ピッチについて。

Adventurer3xでノズル径を0.4mmから0.3mmに変えると0.15mm積層ピッチとかの印刷が上手くいかない。

サポートに問い合わせた結果、0.3mmノズルでは積層ピッチ0.05mm〜0.08mmまでで印刷しないと造形が崩れるとのこと。
それ以外は0.4mmノズルを使用してほしいということでした。(スライスソフトのデフォルトは0.05mmになってる)



他社もそんなものですか?
ノズル径と積層ピッチの制限どれくらいなのだろうか。
0162984
垢版 |
2020/09/01(火) 11:28:20.03ID:Xa8CUtU3
>>161
そんなことはないよ。
スライサーソフトの設定で行けるはず。
adventureて専用ソフトだったけ。
0163161
垢版 |
2020/09/01(火) 13:23:08.56ID:WjurhEuZ
>>162

いや、設定は出来ますよ。積層の高さは0.15mmでも0.2mmでも。
スライサーソフトのFlashXPrint上の設定は。

けれど、造形がうまくいかない。内部充填の六角形とか必ずおかしくなるので、
サポートに問い合わせたら0.3mmノズルを使う場合ピッチを0.05mm以上の値に設定すると
糸引きや樹脂垂れが発生しやすくなると。
0.3mmノズル使う時は0.05-0.08mmの範囲で設定してくれ、そういう回答を頂きました。

で、他の機種はどんなものかな、と知りたくなったのが質問の意味。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:28:14.07ID:5KLR9wTf
PC1回目使ってみたけど臭いがやべえ
ABSの比じゃないというか嗅いだら寿命縮みそうなヤバい臭いがする
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:30:45.54ID:5S9irylK
>>163
Ender3ではノズルとレイヤーの関係縛りはほぼないよ
材料がABS PLA PETGの場合ね
ノズル直径の75%以下のレイヤーにすれば印刷出来る
ノズル0.4なら0.3以下
ノズル0.3でレイヤー0.15は余裕
と言うかどんなノズルでもノズル直径の半分のレイヤーはおすすめ設定なので、それができないってのは私には考えられないね
0.2ノズルで0.1レイヤー
0.15ノズルなら0.75レイヤー
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:06:57.54ID:UhwolY6y
そんな凄い臭いを出すなら
ABSもPCも、どうやってプリントしてるん?
ってかどうするのがベストなんだ?!?!

大きめの段ボール箱に入れてプリントするにしても
臭いは漏れるよねぇ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:17:20.60ID:YXwp8NVM
専用の部屋とか換気扇の真下とか言ってる人いたね
そもそもPLAすら発がん性あるから換気怠ってると後で後悔するよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:29:50.21ID:3YqLIjic
>>170
ダクトとダクトファンで室外に排気
ダクトで換気扇の下まで送ってもいいし窓から排気してもいい
プリンターは段ボールでも専用のエンクロージャーでも構わないので吸気と排気の空気の流れを作って室内に漏れないように

100mm ダクト用換気扇 ブースターファン静音インラインダクト通気用送風機、ダクト、通気口、育成用テントでの空調用排気

って感じの送風機とフレキシブルダクトを組み合わせる
送風機のパワーが強すぎる場合にはパソコン用の12cmファン使うとか、口径の違いは3D印刷するとか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 22:29:54.24ID:sCJx7xzo
エンクロージャの話題に戻っちゃうけど
小型のセラミックヒータをエンクロージャ内に入れてみるぜ
温度計も入れて効果を見てみる
0177161, 163
垢版 |
2020/09/02(水) 09:37:23.42ID:A33YTlm7
>>168

https://imgur.com/a/LP2xjxr

0.3mmノズルで積層のピッチを0.15mmとか大きな値にすると内部充填の六角形は右側がおかしくなる。
それから、左から手前側に糸引きで変な壁がかならず生成される。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:55:49.98ID:Psqc4EZL
完全初心者で、知識もほとんどない、でも3Dプリンターっていろいろつくれるし最近
安いってことで買ってみたい。
主に作りたいものは釣り用具とバイク部品、ロッドホルダーとかマウントとか。

出来るだけ大きいやつが作れる方がいい
困ったとき日本人のサイトでいろいろ試してるのがみれるのがいい
安ければ安い方がいい

こんな感じでおすすめお願いします。
cloneprusaってのをaliで買うのがよさげですか?
018033
垢版 |
2020/09/02(水) 10:11:56.90ID:TUyOoyH6
>>178
デかイサイズは最悪分割でプリントしてあとで組み合わせたらいい。
自分はaliよりバングッドを薦めとく。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:18:09.51ID:e61afcde
>>178
初心者はでかいのはやめておけ
調整とか色々とめんどくさいぞ
フレームやらベッドのゆがみとかの影響もでかいし
200×200ぐらいのを買ったほうがいい
慣れたらender-5 PLUSあたりを買ったらいいと思う
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:20:54.52ID:jvqZrISF
>>178
Prusaの造形領域は中型
200mmクラス
それよりも上だと300mmクラスのCR-10とかになっちゃうな
Clone prusaで作れない大きさは分割しましょう
ヘルメットをワンピースで作るならCR-10だが釣り用品なら中型で十分だよね
是非Clone prusaに挑戦してほしいな
安さと精度が両立してるところを見たい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:21:56.65ID:vme7+oI8
当たり前だけどデカいのはプリントに恐ろしい時間かかるし
それで途中で失敗したら発狂もんだから強度的に許されるなら
分割で出して接合した方がいい
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:23:43.90ID:Psqc4EZL
分割でできるならClone prusaにしたいなあと思ってきてます。
日本人の記事とか動画がみあたらず、どれをかえばいいやら・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:30:49.67ID:FiIKB/4N
ここんとこBGはやたら発送遅いし業者に弾かれたとか言ってトラッキング付かない クソ遅い便で送ってくるしでいい印象がまるでない
4月末に発送された(と言っている)荷物まだ来ねえし

これってPaypalのバイヤーズプロテクション使えるのかな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:37:31.28ID:MF6QeuWW
>>188
EUプラグって書いてあるし、コンセントの形状違うんじゃ無い?

AliExpressで前に貼ってあったのはダメなん?
前スレか。
0193161, 163
垢版 |
2020/09/02(水) 10:41:06.84ID:A33YTlm7
>>188
そのURLで、型番にMK3って書いてあるけど、欲しいのはMK3Sじゃないの? 
MK3ってバージョンアップ前の古い奴では?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:55:31.83ID:A33YTlm7
>>192
除外 Einsy-ランボーボードってあるから、そのキット買った以外にメインボードを買ってこないといけないんだね。
それだけ買ってきても動かないのはなぁ。なんでセットにしてくれないんだろう。

>>194
AliexpressでそのURLで出てくる奴は、印刷部分が別売りになってるね。印刷部品は指定URLで
印刷してとなっているので、別の3Dプリンタ持っている人用のキットのURLでは……
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:51:53.44ID:SvfaU9Ge
Original Prusa I3 MK3Sのクローン
通称Clone Prusaの値段まとめてみる。スレにあったやつね。


まず、前スレに貼ってあった店
AliExpressの
/item/4000259900605.html

これのOption2が組み上がれば印刷出来るフルセット。Option1は印刷部品なし。
フルセットのOption2の価格は

¥ 38,277+日本への送料4913円=43190円



ところで前スレはAliの直リンはってあるのに、URL直接書き込めない。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:52:32.07ID:SvfaU9Ge
次に>>192が言ってた店

/item/32963493248.html
Trianglelab クローニング Prusa I3 MK3S フルキット (除外 Einsy-ランボーボード)
¥ 43,024+送料 20,482円 でこれに加えて、Einsyメインボードを買う

/item/33050288555.html
Trianglelab Einsyランボー 1.1bメインボードprusa i3 MK3 MK3S 3
¥ 7,947円+送料333

つまり、Trianglelabだと
¥ 43,024+ ¥ 20,482 +\7947+\333 =71786円

正直、これならOriginal Prusa買うw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:53:20.77ID:SvfaU9Ge
次に同じ人>>194が言ってた店

/item/32989099736.html
¥ 35,704+送料¥ 11,436
で、これはプリント部品がついてないのでそれを買わないといけない。値段分からないし、同じ店では売ってないっぽい。

35,704+送料11,436+プリント部品代+プリント部品送料 = ???
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 14:16:08.79ID:Psqc4EZL
>>196
これのオプション2いきます。

組み立ては思ってたより面倒だけど出来ないことはなさそう。
今セール終わった直後の値上げ時期だからもうちょい経ってからぽちります。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:08:32.58ID:J0Y2eQo/
>>178
sidewinder X1はどうよ?
以前の激安ほどではないけどそこそこの値段で大きいもの作れるし
評判も悪くない。国内アマで6万円だよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:56:25.92ID:+P45NG9o
日本語の情報だけをアテにするってなら
ダヴィンチがいいかも

enderにしろprusaにしろ基本英語サイトに突撃じゃない?

Artilleryなんて、日本語のサイトが見つからなくて
Google翻訳にお世話になりっぱなし
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:23:54.98ID:TAS64cDM
>>197
高いから部品が全部揃ってるかと思ったらそうでもなかったし、Fedxの請求とか追加費用を考えると本当に本家を買えば良かったよ
ベアリングとベルトが高級品、X,Y,Eのモーターだけ本家風になってるけど今のところいいのはそれだけかな

マニュアルの中盤から日本語化されてなくて英語と格闘しながら調整中だけど、Prusaの構造にちょっと感動した

Zのモーターを上端フレームに衝突させて空回りさせることでXガントリーを水平にするとかとても考えられてる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:40:41.48ID:SvfaU9Ge
>>200

おお、人ばし……もとい、勇者よ。
初めての3Dプリンタの人が、キット組んで出来る実績出来たら素晴らしい。
がんばってくれ。というかレポートよろしく。



>>206
おお、trianglelab買った人書き込まないかなぁ、と待ってた。

MK3S、組み立てマニュアルだけは全部日本語化されてるよね。

で、中盤以降英語って言うのは、調整とかトラブルシューティングのところだと思うけど、そこらはMK3と共通っぽくて、MK3の方のマニュアルは
完全に日本語化されてて、PDFで一冊のハンドブックにもなってる。日本語版。

ざっと英語の方みるとほとんど同じ事書いてあるし、それ見ると良いかも。

MK3の完全マニュアル
http://prusa3d.com/downloads/manual/prusa3d_manual_mk3_jp_3_03.pdf

組み立てはホームページMK3S見て、調整はこのマニュアル見てやるのが良さそう。
0209208
垢版 |
2020/09/02(水) 20:52:47.69ID:SvfaU9Ge
Prusa MK3の日本語ハンドブック、PDF直リンはまずいか。

https://www.prusa3d.com/drivers/

このページでずっと下の方に、MK3 handbook in the other languages:の日本語クリックでダウンできる。
このページの頭の方にはMK3Sのハンドブックがあるが、イタリア語とかドイツ語とかはあるが残念ながら日本語はない。

なので、MK3Sの英語マニュアルと、MK3の英語マニュアルとMK3の日本語マニュアルをダウンロードして見比べたら、
結構、行けそうな気がする。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:03:22.67ID:d81Dnur4
>>206
>Zのモーターを上端フレームに衝突させて空回りさせることでXガントリーを水平にするとかとても考えられてる

へー
Snapmaker2.0でZの原点出しの時にZmaxまで上昇させてから下降
下降後にオートレべリング実行
Prusaのアイデアを真似てるのかなぁと思った
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:01:27.35ID:reaC30nF
>>177
うち0,4mmでもそんなもんだよ
だから造形台の右半分は使えてない
左端しか固定されてない構造のせいで
右ほどZの精度が出ないんだと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:02:17.81ID:5ucjRBK+
>>212
なるほどっ!
台の下、覗いてみて凄く納得した。何で左右で違うんだと思ったら。
まあ、積層ピッチとかスピード抑えれば造形されるから我慢しよう。
うーむ……はじめての一台としては、買ったら何の調整も組立ても要らずすぐ使えて、それに日本語サポートしっかりしてて、良かったんだが……。

そのうち、もっと大きい物作りたいとかとか、もっと綺麗に造形したくなったら、次は流行りのClone Prusa買ってみるかな。安いし。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:07:39.59ID:ETo9moj1
ベッドの車輪の下に滑りやすいテープ貼って動きを良くする改造を見かけたことがあるけど、効果はあるのかな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:42:15.71ID:N1/1DKBt
Prusa納品に3weeksと書いてあったのに10日程度でShippedのメール来てた
そして昨日フィラメントの防湿が必要っぽいと知ったのだけど皆さん箱等に入れて対策しているのですか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:17:01.37ID:FJVJf8c6
いやー
日本ならどこでも防湿は気にした方がいい
PLAは顕著に印刷おかしくなるしフィラメントが折れたりもする
TPUも印刷かすれたみたいになるよ
出しっ放しで問題ない人は住環境が良いとかあるんじゃないか
糸引きとかダマとか気になる方なんで防湿ケースからのダイレクト供給にしてるよ
一回ケース作ったらフィラメントはトラブル皆無になった
フィラメントの種類関係なく入れてる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:04:16.97ID:8eZlnpUQ
チューブ使って経路すべて防湿するなら別途チューブ買う必要あるけど
ダイソーのplastic containeってのがパッキン入ってて密封できる
500円の奴で1kスプール2個余裕で入って後はその中に防湿材、湿度計もダイソーで買ってぶち込める
スプールは印刷すりゃいいし、フィラメント出す穴の処理関係もプリントできる
作例無いけど、300円のやつだと横置きでスラストベアリング印刷すれば一個収納作れそう
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:32:03.96ID:odjOrtDG
元からある三次元データを縮小して、3Dプリントのモデルを作ろうとしています。

二メートルくらいある物体なんですけど、STLファイルをFusion360で1/20に縮小、
それをスライサーソフトに読ませて3Dプリントしてみる。

大体はうまくいくんですけど、一部、外壁部が印刷されず穴だらけになるところがあります。

データを見ると、外壁の厚さ、元の寸法が3mmとかなので、それの1/20縮小モデルだと、
印刷するには薄すぎるのだと思う。



で、こういうSTLデータの面厚設定とか、あるいは、中空部を簡単に埋める事ってできないでしょうか?
なんかメッシュソフトとかで。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:12:37.63ID:CSg4Zxlu
>>232
今見てみたけどまた14時間後くらいに割引あるみたいよ(?)
まあそもそも割引してなくてもめっちゃ安いんだけどね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:18:12.34ID:l7UNZD/4
>>228
そりゃ、CADデータいじって壁つくればいけるんですけど……
いちいち、CADデータをいじって全ての壁面を作り直す作業をやりたくない……


>>229
試してみます。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:30:22.03ID:GlZNUA/x
>>233
プロじゃない方使ってるけど別に普通に使えるよ、まあこれしか使ったことないから本当に普通なのかはわからんけど
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:49:04.73ID:9T/1w5sw
kp3 バージョンアップしたのか
ダイレクトエクストルーダーが羨ましい
kp3は180mmのプリントサイズの割にコンパクトで
工具棚に収納できるのが自慢です
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:57:13.86ID:sLNNgx4c
Z軸のネジのブレって調整不足だろ
Prusa型でリニアシャフトを構造材に使ってる場合で
X軸のテンション高くするとZ軸が持って行かれるって例はあるけどもね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:04:31.42ID:zDkeSnDw
201で今日クローンprusa届いたよ
欠品が多くてこの店で買うのは絶対にやめた方が良い
欠品してるのは送ってくれるみたいだけど
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:38:20.16ID:wohaX9+W
組立マニュアルが非常に良く出来ているのでよく読むことと
本の方は写真が小さいのと一部バージョン違いもあるかもしれないので
Webにあるマニュアルも見た方がいい、写真も拡大できて細部までよくわかる
マニュアルだけだとよくわからない勘所はベルトのテンションだけど
Y軸は写真通りに組立てれば調整なしでピッタリになるようになってた
きついようならベルトを歯1個分ずらして取り付け直す
X軸も写真とマニュアルの説明通りで良くて、こんなゆるくて良いのかな、と思ったけど
モーターを定位置にしたらピッタリだった、ほんとよく出来てる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:22:05.78ID:YLkqP28B
>>246
送ってくれるんだ。んじゃ良いじゃん。ぶっちゃけ、欠品はどこでもあり得る。
中華から通販で物を買う場合、開封したらまず数量確認する。納入の数量確認と思ってやるべし。
ちゃんと対応してくれるなら、単なるミスなんだから、そんな怒ってもしかたない。安い分だと思うしか。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 14:27:25.58ID:w6kUT4FI
単なるミスと見せかけて
しれっと商品抜いてくるよ
足りないんだけど!って連絡したら
在庫がないだって
だったら注文受けた後に欠品処理しろよ
って返信したら返金だけされた
キットとかじゃなく
二種類ノズルを買った
一個しか入ってなかったら流石にバレるだろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:24:46.07ID:7Ci5ZqFj
>>253
そーいうとこだぞ!!
と突っ込みたくなるぐらいすがすがしい中華しぐさだなw
これが治らんといくら経済で日米欧を抜いたところで
先進国にはなれんぞと言いたくなる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:56:00.15ID:7Ci5ZqFj
>>255
>>256
中国より安く品質が良い物を作るところが出てきたら
あっさり乗り換えられて終わり、ということに気付いてないんだよな。
気づいているところもないわけじゃないけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:57:37.16ID:Z9jbLGxZ
『中国より安く』・・・の時点でもうアリエナーイと思う。

サポートを含めた品質に価値を見出してきちんとお金を出す客が増えない限り、無理。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:15:55.01ID:Hj9SYVnc
労働力集約型の産業は中国からバングラとかに移転してる
例えばジーパンとかブランド服も
所詮は工業用ミシンでひたすら縫うだけの作業だし
ブランド服場合は各ブランドが布地を作業工場に送り
ブランドの証しのタグで管理している
港に近い場所の作業場で数千数万のお針子がミシンの前で
ひたすら縫ってる
昭和30年代の日本も通った道
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:35:40.31ID:YLkqP28B
>>259

まあねぁ。それで中国はいい加減な仕事を安くやるのを続けるわけなんだが……。
実際、腹立つ事はあっても安いからなぁ。

品質とサービスにお金出すことは正しい、払うべきとするなら、性能が頭一つ抜けてるというOriginal Prusa 日本正規品の組み立て済み、149000円なりを買うわけで……

でもお金はおしいから、送料込み4万ちょいで買える中国製クローン買うわけで。
うーむ……組み上がりさえすればOriginalと性能変わらんとブログで比較してる奴いるからなぁ……。
まあ、組み立てガンバレ以外にも、着いた時の検品ガンバレとしか。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:13:57.70ID:ZgFw++BD
PrusaのY軸組み立てやっと終わった…
確かにマニュアルは本当に良くできている
ハリボ食べて寝る
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 01:02:54.48ID:YY5jmr84
PrusaのマニュアルはWEBの奴を日本語翻訳でみたほうがいいよ。
そこについたコメントが役に立つ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:37:13.47ID:jc5+TMie
すいません、初めて3Dプリンターを買おうと思っててスレを見てるとPursaが良いみたいだけどオリジナルを買う予算はないのでクローンをと思っているのですが、例えばBanggoodで売ってる
https://jp.banggood.com/Dotbit-Cloned-Prusa-i3-MK3S-2040Profile-3D-Printer-DIY-Kit-p-1723280.html
に、
https://jp.banggood.com/MK2-or-2_5-or-MK3-Upgrade-Customized-PLA-Filamenmt-Printed-Part-Kit-for-Prusa-i3-MK3S-3D-Printer-p-1691942.html
と、あと電源ケーブル(PCとかの余り物でOK?)があれば大丈夫ですか?

他に何か必要なものはありますでしょうか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:26:07.60ID:2rqhdUc9
>>268
>>269

Ender3も組み立てあるじゃん。
完全初心者で安心なのは組み立ってて、来たら使える奴じゃない?
Adventurer3とか、値段を気にしないならOriginal Prusa組立済み、とか。

箱開けたらとりあず使えるのは初心者には大きなメリットだと思う。

初心者でも組み立てする気力の能力と時間がある人は別として。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:39:51.09ID:uYBGM7Et
geniusへのbltouch仕込みが終わったぜ

、、、ところで、どんな効果があるん?
ラフト作らないと効果が出ないような気がするんだけど
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 14:03:11.92ID:jc5+TMie
>>267-269
ありがとうございます。
Amazonって今オリジナルしか見当たらないんで予算が全然足りません…
クローンが4万位ならなんとかと思ったんですが、Ender-3v2検討してみます。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 14:50:31.02ID:BrfRJrb3
俺も初めての1台は、Ender 3 Proだったなあ。
何も調べずに買って、たまたま鉄板機種買ったのは偶然なのか必然だったのか・・
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:01:22.38ID:sCtJlRNm
>>272
最安2万ぐらいで買える無印Ender-3、無印の電源&Yフレーム強化の2万前半のEnder-3Pro、Proにガラスベッド&静音ドライバ&タッチパネル追加の2万後半Ender-3 V2、V2にTitanダイレクトドライブとデュアルZを追加した3万前半のGenius
安めの機種ならここらへんから選ぶのが無難な気がする
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:23:24.04ID:ThHaMw8O
まあ、今、clone prusa注文して届くの待ってる人や、組み立て中の人がスレにいるから、
そのレポートを待ってる。
中には3Dプリンタ初めてでclone prusaにトライという>>200も居るし。

この人たちが何とか組み上げるなら、買いたいな、と。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:46:13.17ID:a0Bzl1BD
BIBOってどう?
レビューは多いじゃない
英語のばっかりだけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:17:44.82ID:cJFepNnj
うちはOriginalPrusaだけど、ほとんど子供が組んでるよ
増し締めや微調整だけ手伝ったり確認してあげる感じ
組み立てマニュアルは本当に素晴らしい出来だと思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:22:21.57ID:1f6SbIsY
ベルトの張り
ノズル温度
速度
レイヤ厚

わかりやすいよね。チェック項目多目だけどそれが楽しい。
ってか、楽しめない人は向いてないと言い切れる。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:35:03.11ID:paoC+Eqv
今まさにClone Prusa i3の最終調整やってるけど、部品の違いで組み立てがマニュアル通りにはいかなかったよ
Originalのソフトウェアの出来が良いから調整はお手軽に行けてるけども
公式の日本語マニュアルには感謝してる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:53:17.73ID:KXo6qhJK
>>281 >>286
へぇ、作るのが楽しい人には良さそうですね。Webの組み立てマニュアル見ると確かに分かりやすそうではある。Prusa。

>>288
おー、ついに!
マニュアル通りでなく、工夫したとこなどを教えて頂けると。

しかし、やっぱ、マニュアルがしっかりしてるというのはアドバンテージなんですね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:36:39.79ID:ZgFw++BD
>>283
うちは公式サイトから購入したので英語のマニュアルついてきたよ
これを紙ベースの機械翻訳のみ頼りに組み立てとか私も絶対困惑してしまう
他の方も書き込まれているようにwebでの確認は必須と思います
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:54:04.23ID:lQHiXkLh
i3 Mk3sにOctoprint組込みたいと思ってPi Zero WHってのを買ったら
GPIOピンが半田付けされていて外すのも面倒だしWはいつも品切れで買えないし
それでもたまたま在庫復活してたタイミングで注文できて手に入ったが
今度は長いGPIOピンが無い。送料の関係でそれだけ注文するのももったいないので
他に注文するものがまとまってから一緒に注文することにして、、、
先は長いな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:10:28.39ID:yKppVKCv
あー、0.6mmのノズル使うと、もう0.4mmに戻りたくない。
で、細かいものを0.6mmで出力してガッカリするんだよなー。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:23:27.50ID:kANvPFv0
Printing at 800 mm/s on a FDM CoreXY - Can the HevORT do it?
ttps://youtu.be/ibsBiALMMSE

800mm/sにしたいとは一切思わんけど直に見てみたいなぁ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:15:15.69ID:PO6Qk9NF
太い径のノズルを使っても結局は押出せる量の限界がノズル径以外にあるからスピードが1.5倍×1.5倍にはなったりはしないんだよなあ・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:19:48.50ID:3+3QyvY6
工夫次第でそれ以上も出せるが意味ないよ
300mm/sでも円筒形作る時くらいしか速度生かせないのに
フレーム強化とかやるより安く遅いのを複数台がいいよ
実物動作を見てみたいのは興味本意で私も見たい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:37:42.89ID:ie3IyOED
ABSの収縮について考えてるんだけどベッドの定着面も少し収縮してんのかな
それともベッドの定着面はほぼ変化なく上層のみが顕著に収縮する感じ?
収縮率を考えて印刷時に0.5%拡大してんだけど他に何かいい方法あるかな
可能な限り寸法精度を出したいと思ってる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:18:04.76ID:G1PHT7xo
ABSの収縮について考える

口演 小沢正一
お囃子 山本直純
筋書 宮腰太郎

・・・などと脳内で再生されてしまうのココロだぁ〜
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:22:36.60ID:2VjyQXQb
clone prusaってまだMK2も売ってるけど、やっぱりMK3選んだほうが無難?
仕様や違いはカタログ的には理解してるんだけど、実際の性能差が実感できず…

うーんMK2の方が一回り安いのでどーしたものかと
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:59:53.82ID:ljXIFkUI
>>304
メカニカル部品の試作に使いたいんだけど
俺の探した範囲だとネット上にもあまり情報がなくてなあ
出力時にある程度の精度が出せれば追加工の手間が省けていいんだよね
難しそうならPETGに切り替えるよちょっと割れやすいのが心配だけど仕方ない
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:53:50.18ID:kC3NfQal
>>267

>>309
カスタム前提(エクストルーダーだけ最高級品にしたいとか)でmk2買うのなら一考の余地有るかもだけど、中華で買うのなら今あるmk2は売れ残りの在庫品だと思うからサポートは当てにならんよ。(欠品も含めてね)

なので素直にmk3sが良いと思う。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:44:35.53ID:NyxjDJ72
またクソシナ知障が中華(笑)だのと誇大妄想まき散らしに来とるわ
お前みたいなど底辺がいくら讃えたところで儲かるの利権貪ってるクソシナ共産党だけだと気づけバカ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:17:26.36ID:wGA2Xdp8
売れ残りの在庫品はマジでヤバイ
品質不良で戻ってきたとか
そもそも設計不良とか
中国人でも手を出さない品の地雷が混じってる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:56.89ID:msDcT3VL
ABSについて書き込んだものだけど
50×50の立方体印刷したらxy方向はプラマイ0.1mmぐらい
上の層も最下層もほぼ変わらないや
問題はz方向だマイナス0.4mmぐらい収縮してんな
z方向少し拡大するといいのかもしれんな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:47:01.87ID:msDcT3VL
連レスですまぬ
2個目はz方向そんなに影響ないなxy方向が少し小さい
これ法則性ないのかもしれんなあ
プラマイ0.5%ぐらいは誤差を許容するしかないかも
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:08:47.19ID:mcg5erBv
箱型でベッドが昇降するタイプのキットで定番はありますか?
今FlyingBearはどうしてるかなと思ったらghost 5というのを売っていた。3万円
プリントサイズは255*210*200mm
本体は388*337*411mm
こんなに大きくなくてもいいんだよなー
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:09:11.40ID:cN2j4DNC
>>323
KP3Sって構造が片持ちじゃない?
こういう構造って、左右の差で精度がある程度以上出なかったりするんじゃないの?

PrusaとかEnderとかが柱二本で両持ちなのに比べて。


スレの上の方でAdventurer3が下の台が片側だけ固定なので左右で精度が違うという話もあったし
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:40:09.67ID:BO6Brqmb
>>326
私のEnder2も片持ちだけど
この機種に関してはベッドの全領域で問題ない
むしろ造形領域が小さいから高精度だよ
0.15mmノズル常用してる
Ender3には0.2mmノズルをメーカーオプションで付けてもらって以降変更してない
元の機構が良好で調整も楽
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:00:03.46ID:HxWr5AQT
>>328
ふーん。
しかし、Ender2がEnder3になって両持ちなったということは、やはり、両持ちの方がFDMの3Dプリンタの機構として正解なんだろうな。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:56:02.27ID:0DcrFRs/
>>329
まずEnder3は片持ちな
右側のフレームはX軸ガントリーが前後に揺れないように
移動を制限する機能しかない
左右両方にモーターとZ軸リードスクリューを付けて
しかも両方のモーターをシンクロさせるためには
シンクロの機構が必要
CR-6 SEや一部のModパーツはリードスクリューの最上部にシンクロナスベルトを使ってる
PrusaではZmaxまで上げてからセンサーレスホーミングしてるらしいね
そういう書き込みがあった
いずれにせよZの同期機構無しの機種を使うくらいなら片持ちの方がマシ
手動でZ軸二本がぴったり同じ高さになる調整のバカバカしさったらない
見た目的に不安定っぽく見えるのはしょうがない
8Φのリニアシャフト2本より圧倒的に剛性があるので20mm角のアルミ角棒が曲がるなんてことは起きないのです
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:47:41.52ID:NzcF0ocz
うpったのは良いけど体調崩してレス返せなかったわw

>>282,284-285
凄いよね。
これは5年以上前に買ったかの有名な某国産3Dプリンターの製品だよw
まあ自分が慣れてなかったのもあるけど頑張って調整しても気を抜くとすぐにこんなのができたw
良くこれでへこたれずに次の機種までたどりつけたと自分で自分をほめたい感じ。

しかしこれに比べれば今の奴は天国だなあ。
調整せずに組み立ててもちゃんと印刷できるんだもん。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:52:41.23ID:NzcF0ocz
5年前って書いたけど調べたら7年前だった。
あの時もう少しだけお金を出してReplicator 2買えばよかったなあ・・
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 02:04:43.54ID:wO4CHMqA
>>331
Ender3は左側だけでもX軸は平行になる
更に右側でもローラーで平行だしてるのだから右側が意味ないなんて事は物理的にありえない
あり得るとしたらローラーゆるゆるな未調整機
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:16:05.68ID:YcOxB7js
>>336
まずさ俺の書いた文章を良く読めよ
右側が意味ないとか勝手な解釈するなよ
書いても理解できないと思うが
右側パーツを全部取っ払っても動くには動くね
片持ち機構だからさ
しかしヘッドが右側に寄って造形の原理上Y軸移動の状態でベッドとの
摩擦がある以上はY軸に引っ張られることになる
これを防止することが右側ローラの意義
CR-10シリーズでのおなじみのこの機構で絶対にやってはダメなのが右側のローラ3個でガッチリと右側Z軸を挟んでしまうこと
左側が上下移動しようとする時に右側ローラーの摩擦が邪魔してしまう
左側ローラーみたいにガッチリ固定じゃなく
前後揺すってガタがなければおkだから
そこまで緩めておくのが正解となる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:31:40.33ID:gEVGN+Is
Prusaは使ってる部品がショボいのに
ノウハウとソフトで突き抜けてる感があるよな
リニアシャフト機構とPrusa自身で印刷したパーツの
条件なら抜群の性能
コストがアレだが
なんとか動く中華とは土俵が違う感じ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:29:54.11ID:9NVw3NGT
解像度
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:31:02.18ID:9NVw3NGT
>>349
ほんそれ

似た様なことやったときは高低方向をlogしたり強調して上手くいった
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:16.82ID:q3FK4PmM
>>348
面白い。簡単にデータ作れるな。


>>349
確かに。住んでる所はかなり地味だわ。
昔行った日本アルプスとかはダイナミックで面白い。


けど、結構、解像度によってガタガタなところもあるな。
これ、スムージングとか出来ないだろうか。
なんかのソフトで。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:51:48.36ID:v/U/BDNZ
>>344
オマケについてきたPrusamentPLAでやってたら、巻きの内側がぐにゃぐにゃになってて引き込めなくなったから捨てた。
Amazonで2300円くらいのPETGをメインで使ってるわ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:37.21ID:Fvom97rs
>>343
まずほとんどのマザボのZ軸二本対応は
1つのドライバーで2つのモーターを動かしている
コストダウンのためだね
Zのコネクターが2つマザボに付いててもドライバーは1つで
モーターが直列又は並列につないである
コネクタが1個の場合には分岐基板使用
そしてZminのリミットスイッチは一個しか無い
普通は
これに対して本来は
2つのドライバーでZ1 Z2を独立制御
Zminリミットスイッチも二個
この本来を実現できない場合にシンクロナスベルトが役立つ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:09.56ID:Fvom97rs
>伊達に世界で最も使われている3Dプリンターな訳じゃないと思うんだが。wikipedia見てもさ。

データが2016年の3月
https://blog.prusaprinters.org/whats-up-with-original-prusa-i3_4124/
二位にUltimaker2がいるけど
今はUltimakerは業務機
そしてZortrax m200もランクインしてる
これも業務機

2020年に最も売れたFDMプリンターはEnder3だろうな
直近一年間のデータなら上位は中華機種で埋め尽くされるよ
Gearbestの売れ筋や販売数でも圧倒的だし
Prusaの10倍か100倍かって大差があるよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:27.98ID:UAyaMYzh
TrianglelabのクローンPrusaだけども完成したことを報告します。
印刷結果は公式と同等なので割愛、とりあえず差異だけを記載します。

欠品:
・3mmフィラメント(50cm)、網組チューブ(3本)、フィラメントスプールホルダー

差異:
・Z軸のモータが左右同じモノでコネクタが逆挿出来るうえに色が紛らわしい
・ヒートベッドの配線がはんだ付けされている
・ベアリングとベルトが高級品
・ファンが別物で飛び出したネジが送りネジにぶつかる

他はとくに目立つ差異はありませんでしたが、飛び出したネジと他モータと配線色まで逆転しているZ軸コネクタの逆挿しにはやられました。
手順の序盤では部品のマーキングまでオリジナル完コピだっただけに、ちょっと期待外れでしたね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:12.46ID:dzFSkBE5
2019年時点でPrusa researchの過去全ての販売台数が合計10万台
Creality 3Dは年間に50万台(全てのモデルの合計)
Prusa researchの利益は中華を超えてるだろうなぁ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:39.64ID:ftjQRse9
Ender-3は安いから数は出てるだろうなあ
Aliの注文数見てるとかなり多いし
次いでmega-sあたりも多かったな
Geniusも結構数出てそうだね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:46.90ID:dzFSkBE5
>>363
売れているからと言って性能が良いわけではない
とか言い始めて逃走するのでしょう
台数が絶対の指標ではないとかも言いそう
日本語wikiの情報古いっすな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:30:51.07ID:dzFSkBE5
>>365
Mega-s製造メーカーはAnycubic社
同社の光造形機Photonだけで合計10万台
FDMもCrealityと同レベルの製造でしょうね
Ender-3かi3Megaかの話題ばかりの時期もありましたね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:50.07ID:ftjQRse9
>>367
次は何が定番機種になるかねえ
両機種は未だに売れてるしいい機種ではあるけど
そろそろ新しい定番機種が来て欲しいね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:08:49.39ID:9qNbWa+3
なんだかんだでPrusaは不動の地位かな
10万円をポンと出せるなら
あるいはMMUの魅力
中華はCR-6 SEかな
似た構造が大量に後追いすると思う
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:22:53.16ID:2vN1hlLM
>>361

おー、素晴らしい。
スレでClone Prusa買ったという人、何人か居るけど組上げ、一番乗りですね!

印刷結果は公式と同等というのは素晴らしい。ネット情報でClone PrusaとOriginal、組み上がれば変わらないと言っていた人居たけど、
こうして、リアルタイムでくみ上げて報告してくれる人が居ると信じられて良いです。

>・ファンが別物で飛び出したネジが送りネジにぶつかる
これ、このスレに貼ってあった組み立て動画で言ってた奴ですね。ネジ二本、低頭ネジに替える必要があるという。

>・Z軸のモータが左右同じモノでコネクタが逆挿出来るうえに色が紛らわしい
こういう情報ありがたい。

取り敢えず、組み立てお疲れ様でした!
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:48:47.79ID:IBBSkqAZ
>>361
おー、Clone Prusa、組み立つんだな。ちゃんと出来る人なら。

うーむ、組み上げられればOriginal prusaの性能が安く手に入るのは良いな。選択肢の一つではある。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:56:38.50ID:CxB2SrVX
>>369
なんだかんだでクソシナ誇大妄想ガイジのお前は真性のバカだろ
お前みたいなクソシナのど底辺がいくらクソシナ讃えたところで
儲かるのは利権貪ってるクソシナ共産党だけだと気づけバカ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:19:26.30ID:fjVekNS2
Original prusa作った会社がClone に対して、派生マシンの存在で得られるものがある、
競争するのではなく協力してより自分たちはより洗練されたものを作るんだ、みたいな事
言っててかなり融和的な会社なのに、何で単なるユーザーがこうも攻撃的になれるんだろう。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:24:42.06ID:WmqPar1i
>>373
クソシナゴキブリは日本のサイトに這い出てくんなや
わざわざバカ丸出しの誇大妄想まき散らしに来るとかどんだけ頭悪いねんお前
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:47:21.67ID:fjVekNS2
>>375
いやあ、スレを荒らしたいだけじゃないかなあ。
書き込み見るにクソシナ言いたいだけでPrusa持ってすらいないだろう。というか3Dプリンタ持ってるかすらどうだか……
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:57:18.66ID:E3RHmbmA
>>375

つか、>>369を攻撃して、クソシナ呼ばわりしているということは、CR-6 SEを攻撃しているのか……
あるいは中国製品全部を……

残念ながら、中国製を全部排除すると、日本の製品すら全部なりたたない気がするなぁ……
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:04:18.18ID:tfuZDmbr
>>377=378
何このバカ丸出しの白々しい自演w
クソシナガイジ丸出しの頭の悪さだな
もしかして日本人に見える書き込みでもしてるつもりなのか?
日本人が中華(笑)なんて盛大に讃え平伏すわけねえだろ馬鹿
ステマならガイジ卒業してからやれや真性馬鹿
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:12:06.30ID:PFsx/DHu
>>348
今更だけどそのサイトにあるプリンター比較が面白いわ
紙のは情報知ってたけど剥がすの面倒過ぎ
最終結果はカラーで綺麗だね
石膏は流石に家庭用に来ないわけだ
最終結果が1番美しいし印刷も速いけども
石膏パウダーで肺がやられてしまう
後処理はこんなものかなって感じ
残りのFDMはいつの時代のよってくらい古いな
それに3D-GANっていう会の存在をはじめて知ったけど
会の活動止まってるし会員名簿は閉鎖されてるしで
第一次プリンターブームの終焉を覗き見た感じだ
そっ閉じ
ワイも限界の精細さで筑波山作っちゃう
単色でつまらないんだろうけど!
この立体地図とても面白いんだけど
薄板の延びやすい金属板を上下からピンでプレスすると簡単に作れそうだね
銅板とかの叩き出しみたいなさ
あとは印刷方向を縦にすると標高線が消えてアナログチックな感じになるだろう
Litho planeとか?作る時のテクニックだね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:19:30.90ID:X2SoBaO0
>>337
ender3のZ軸の左右のローラー左右とも自重で落ちない程度の締付け
それと同じ強さでY軸も合わせる
海外の3Dプリンター専門YouTuberが言ってた
CHEAPだかなんだかっておじさんだった気がする
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:27:51.00ID:X2SoBaO0
3Dプリンターで作った3Dプリンターなんか
3Dプリンター持ってたらまず買おうと思わんやろ・・・
しっかり金属で作ってあるのが一番
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:31:37.19ID:PFsx/DHu
>>382
>ender3のZ軸の左右のローラー左右とも自重で落ちない程度の締付け
左右のローラーって左3個で右3個って意味かいな?
X軸とヘッドの荷重は左の3個でガッチリ支えてるから
右側3個をどうしようとX軸が落ちるなんてことは生じない

それともVslotの基本構造のエキセンナットを締めて
右側パーツが自重で落ちないように留めるのか?
それは想像してなかったけど悪手だな
自重で落ちる程度が良いんだよ

>それと同じ強さでY軸も合わせる
Y軸は特に念入りにガッチリ行っとけ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:39:05.17ID:LArGz2LB
シルクフィラメントで光沢あるもの出すとわかるが、Prusaもゴーストが出ててあまりきれいではないな。
安定はしていて便利ではあるが。
よくTwitterで上がってるFlashForgeのシルクフィラメント印刷のサンプルとかみたいにはならん。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 03:11:50.05ID:Mx5tu2Rq
>>386
あー、こないだ出た奴ね。
あのFlashforgeのシルクフィラメントでアクセサリーっぽいの作った動画Youtubeに上がってたけど、確かに綺麗に見える。

ちょっと試して見たくなるね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 03:29:43.60ID:E3RHmbmA
>>380
おお、紙かあ……。

昔、七夕の国という漫画で、地図の等高線に合わせて延々と紙を切ってノリで貼って積んでって
地形の立体モデル作るバイト割と高額で請け負う話書いてたが、
今なら、3Dプリンタあればこんなに簡単に……。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 04:36:27.69ID:X2SoBaO0
>>384
Z軸の寸切りとX軸の横棒を外した状態で片側ずつ分離した状態で自重で落ちないギリギリの締め込みがベストと言ってたよ
この事は複数の3Dプリンター専門の外人YouTuberが言ってるからあなたがなんと言おうとこれが正解だと俺は思ってる
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:10.16ID:iWXjfgCV
例えばBLV Ender3 kitを付けると
Z軸のキャリッジは落下するな
右側にフリクションがあれば
左側からガントリーを持ち上げる時
右側が遅れるね
物理法則的にさ
Youtuberが言ってたとかじゃなく
物理法則的にだよ
上昇中は右側は移動が遅れて下寄りになる
下降中は右側は移動が遅れて上寄りになる
更には左側のX軸固定ネジをこじるからX軸の固定が緩んでくる
Z軸を一方方向にしか動かさないなら
右側遅れ右側下寄りで上昇を続けるから気が付きにくいだろう
Zhopのように上下が繰り返し発生すると
右側の遅れが目で見えるようになるよ
この意味でBLV Ender3のリニアガイド化で右側キャリッジを上下のフリクション最小にするのは良い方法
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:02.14ID:iWXjfgCV
>>389
そんな仕事があったとは
紙をノリで固める同時にCNCでカットかな?あれ
レーザーカットでは紙が焼けた痕が残るよね
カッターナイフかもしれん
昔GRAPHTECの2Dのカッターナイフ方式使ってたわ
紙やシールが切れるんだよね
シールは台紙を切らずにシールだけ綺麗に切れてたわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:19.82ID:VXWhv3Cj
それでも良いんだろうけど、一つの問題解決するのに
新たに3つも4つも問題抱え込みそうな方式だから誰もやらんのだろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:49.16ID:JRyzAdq5
>>387
お前が絶対的かつ絶望的にアホなだけだろ…(笑)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:22.83ID:Iug+RBDN
>>389
それ、学校で部活か授業かは忘れたけどやったことあるな
社会科の勉強は好きじゃないけど、工作は好きだった自分的にかなり印象に残る作業だったことは覚えてる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:51:41.31ID:VXWhv3Cj
等高線のある地図は、まさにそういうことのためにあるかのようだもんなw
基本的には2枚用意してベースの用紙に貼って1線置きに切取って組合せれば良いのか?
そんな感じで無駄なく出来るはずだが、手間考えたらやっぱりやる気がしないwww
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:12:16.71ID:E3RHmbmA
>>400
おおっ、期待して待ってた!
一番の格安Prusa Cloneのレポート!

組み立ての難易度どんな感じです?
難しかった?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:17:39.86ID:6JlABbrq
>>401
仕事終わりにちょこちょこしてたから時間かかったけど、bearkutの製作所の説明見ながらやったらすんなりできたよ
パーツが足りなかったりネジも足りないしtスロットのネジ穴も斜めに空いてるのが数個あったりで安かろう悪かろうではあったと思う
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:23:35.99ID:Y6dz4+a4
>>408
せかさずのんびり待とうぜ。
調整かもしらんし、急用かもしらんし。

>>407
うーむ、強度が出る造型法って、これ
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5d88f1f13db677155dee50fa/1599912155585-5FFSYLHCUH3WXQODAPHP/ke17ZwdGBToddI8pDm48kEudsjGS8xc-xRaqByyRr6x7gQa3H78H3Y0txjaiv_0fDoOvxcdMmMKkDsyUqMSsMWxHk725yiiHCCLfrh8O1z5QPOohDIaIeljMHgDF5CVlOqpeNLcJ80NK65_fV7S1USpZgaknLglE1D6Dq04Eyh_S0a3hukrxF23zkQzXmn5G7zs2yPjc1ECvpa5Zm_kMqw/design_03.png?format=2500w

こんなこと普通のスライサーで指定できるのか?
今使ってるFlashForgeのだと、側面の層を何層にとかで厚くは出来るけどね全部層を厚くすることで宙空を埋めるような設定はないような……
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:24:54.03ID:Y6dz4+a4
あー、良く見ると、全部じゃないか。
ちょっと見間違えてた。
ようするに側面の層を厚くしましょうという話か。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:12:34.53ID:xM0BSKF6
>>413
温度を見直して状態が変わらないようなら
ノズルをTrianglelabとかの品質が良いやつに交換した方が良いじゃないかな
こだわりのない中華部品の寄せ集めだろうし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:20:11.59ID:9sFGVS7M
コレを称賛してる人は3Dプリンター全く組み立てられてないと思う
かなり酷い部類でアマで1万で買えるX1の未調整(ヘッドクリアランス調整のみ)の箱出しデフォルトより酷いと素直に思うよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:23:14.67ID:xM0BSKF6
>>421
トータルではいくらになったの?
5万ちょっと位?
ファンの音は居間に置いても気にならない位静かなのかな?

小さくて取り回し良さそうだし、ボーデンなのにそんだけの品質でプリントできるのはやっぱり凄いね
すげー欲しいな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:51:12.90ID:iHsokoOj
>>430
ファンはメチャ静かですよ、ベアリングの音のほうが大きいですね
フィラメント2本とMK3Sのブツブツベットやフィラメントセンサー買ったんで
六万五千円ぐらいです、到着時に佐川に関税3000円と関税建て替手数料1100円支払いました
闇金並みの取り立て手数料ですよね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:54:27.65ID:8kz5iFaY
>>431
なんか、最近、スレを荒らしたい目的でわざと怒らせるような書き込みしてる人が居る気がする。(もちろん、悪い評価するなという訳ではない)
中国がどうとかケンカしてる人も、主張というより、なんか煽りたいだけに見える。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:27:25.67ID:9sFGVS7M
完全無調整と言ってるから俺も今ender3で
curaのデフォルトのStandard設定で船作ってる
ヘッドやベッド温度すらデフォルトの完全デフォルト
今現在の完成度は71%
出来たらうpするよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:53:42.97ID:omZ9XF1m
せめてID変わってから書き込んでほしかった
エンダーマン=クズって風潮になったら困るんだけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:19:42.00ID:lOT2vKGp
>>433
本人の気づかない深層心理でマウント取りたい気持ちがあるんだろう。
本人も気づいていないから悪意がない分、たちが悪いんだよ。

そういうのとはこちらが合わせてやるか、こちらが去るかしかない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:18:51.18ID:1ZMwBwek
初めて買って嬉しいのは分からんでもないがゴミみたいな作例上げられてもな
せめて1万円プリンターの箱出しは超えられるように設定詰めるなり
改造するなり何なりしてから上げろよと

ゴミみたいな作例上げれば誰かがアドバイスしてくれるべ的な打算が透けて見えて虫唾が走るわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 03:41:32.48ID:A7RyXRmJ
ユーザーのすそ野が広がることで新機種が出たり消耗品が安くなったり
色々情報も増えるメリットがあるのに、古参が新参をこうやって排除していくから
マイナーから抜け出せない悪循環に陥る。
3Dプリンターなんてマイナー中のマイナーなんだから
人が増えることを喜ばないと未来はない。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 03:45:01.55ID:s0pHgbdD
そんなの無理無理
3DCADソフト扱えるスキルが必須な時点で裾野が広がることなんか未来永劫ない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 04:21:40.25ID:A7RyXRmJ
プログラム言語もスクラッチが登場して幼児教育に取り入れられている時代。
CADだって粘土細工のようにスカルプソフトで自由に楽しめる。
趣味で粘土細工レベルのものを印刷して楽しむのが裾野なんだよ。
最初からスキル全開で正確精密を要求するほうがおかしい。
買って初めてプリントしたものをネットに上げる事すら難色を示すとかどの立ち位置から言ってんのよ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 04:26:09.28ID:dFBhCsz6
>>440
もうたこ焼き職人みたいな真似する時代は終わったんだよ。
というか、高校10年生みたいな真似すんなよ。いいかげん卒業してレベルの高いところとやらに行けよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:22:23.53ID:CiK0ArSK
>>444
願望は大いに結構だが向こう10年20年の話じゃない
それに誰も画像を上げること自体は否定してない
誰と戦ってるかは知らんがね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:54:33.77ID:P6kLsdIC
>>444
結局使い手の調整がうまいだけでPrusaの出来だけが特別いいわけじゃないことがばれるからだろ
機械の性能がいいから箱出しでEnderに勝てるってのが信者の拠り所なんだからそこを崩すような書き込みは許されないよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:35:52.33ID:wfAlHbmN
箱だし無調整、最初の印刷でこんだけ出来るのは良い感じって意見に違和感感じる人の声がでかかったからじゃ?
俺も初めたばかりだけどこれで良い感じなのかーとは思ったけど

箱だし無調整でも人によってハード、ソフトともに無調整って思ってるのと
ハード組み上げは調整しまくってソフトだけ無調整って思っているそのへんの認識違いじゃないんかね?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:23:09.51ID:BzlXDoDS
製品として売られていても最初は船すら完走しないことが普通にあるのが今の3Dプリンターの現状だから

Prusaは組立マニュアルも素晴らしい、って言われてるけどそれはわかりやすいという意味だけじゃなく
さりげなく精度を出す工夫、カンどころが書かれているから。実際にはよく読まなかったり
読んでも意味も分からず適当に組立てるユーザーがほとんどだろうけど、ちゃんと読んでその通りに組めば
精度の高いプリンターが組立てられるよう設計上も工夫されてる、ほんとすごいよ、感動ものだよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:34:20.55ID:62ialWdd
>>444
確かにそうだね。
スレに子供にPrusa組み立てさせてる人居たしね。
そういや、組み立て完了おめでとう。

というか、教えれば小学生にCADソフトが使えないはずもないと思うけどなぁ。3Dプリンタで簡単なもの作る程度なら。


>>445
ほんとにねぇ。買って初めて出した人に、親切めかして、もっと高い機種に買い直したら、とか、
一万円プリンターの方がとかEnderの方がとか連呼してマウント取る。ぶっちゃけ、一万円のプリンターや
Enderユーザーもその書き込み嫌がってる人居るだろうし、スレ離れ人増えたりすると思うんだけどね。それが目的かも知らんが。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:43:32.02ID:BBPDZrmh
>>451
Sをお勧めする
無印でも一応プリントできるけど、難易度高い物印刷しようとすると
いろいろ改造したくなるから
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:20:43.12ID:VCJoG8gu
>>451
動画で見たけど、造形はあんまり変わらない感じだったよ

どう考えても構造に無理があると思うよ
zの柱が1本は剛性が全然足りないよね
リニアとか言ってる場合じゃないんだと思う

どっち買ってもそれなりだろうから
kp3の方が良いんじゃないかな
値段的にまだ許せる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:59:33.56ID:62ialWdd
>>458
MK3Sでダイレクト式だったのをボーデン式にしたのはどうなんだろう。造形物は綺麗だけど。
Prusaはダイレクト式の方が安定してるとかトラブルが少ないと考えてダイレクト式にしたのではないのか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:59:05.86ID:msL4c4h2
ヘッドがデカいからビルドボリュームか本体サイズが割を食うしフレーム剛性が品質に与える影響も大きいからなおさら
ヘッドが重いから慣性モーメントの関係で精度が落ちるしプリントスピードも上げにくい
言うまでもなく動作音や振動でも不利だし、ベルトやリードスクリューへの負荷も高くなるから
いい状態を維持するには金と時間をしっかりかける必要がある
よく言われるボーデン式の欠点は素材やパーツ単位での改善で容易に解決できる(そして既に解決済)なのに対し
ダイレクト式の欠点は深淵なる物理法則によるので、アインシュタインが間違っていない限り解決は不可能

2分くらい頭使えば分かるだろこれくらい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:10:38.71ID:VCJoG8gu
>>463
ボーデン式の欠点の解決策をもう少し詳しく教えて
エクストルーダーをBMGみたいなギアードで両方から挟むタイプにして、
チューブをカプリコーンみたいな高品質のに変えてガタを無くす位しか思いつかないんだけど、
リトラクションの時間が長くなることによるプリントスピードの低下と詰まりやすさ、押し出し時間の遅延はどんな感じで解決すれば良いのかな?
押し出しに関してはプリント品質に影響するからぜひ教えて欲しい。リニアアドバンスとかがうまくやってくれるのかな?
素材で解決ってのは高級フィラメントを選ぶってこと?
今まで絶対ダイレクトの方が良いだろうと思ってきたけどprusa mini見てるとそうでもないのかなとも感じるよね
ダイレクトにしてから、あまり詰まらなくなったからボーデンに戻そうとも思えないけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:29:40.36ID:m2gDooWL
リトラクションが長くなることによるプリントスピードの低下は理論上の話であって現実には有意差はない
それよりヘッド重量が増すことによる物理的限界の方が遥かに深刻
詰まりに関しては解決策はいくらでもあるから自分で調べて好きなの選べばいい
フィラメントの相性に関しては今どきのボーデン式で詰まるような粗悪品ならダイレクト式でも大体詰まる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:39:50.07ID:62ialWdd
>>464
わたしは時々詰まったり、造形とまって途中から糸くずになったりしてるから、ダイレクト式に変えようかなと思って情報収集してる。トラブル少ないならいいな、と思って。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:50:48.28ID:YLaCeNVN
2分考えてわかることを意識すれば安定してそこそこ綺麗に出力出来るというなら上等でしょう
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:21:23.16ID:0VbV3smT
最近ダイレクトの機種増えてきてるけどボーデン最強おじさん的にはどうなんすかね。
普通に評価も良さげだし、ホントにボーデン最強なら市場から駆逐されてるよね。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:38:00.27ID:0VbV3smT
>>472
でも市場では評価されてるよね?
ボーデン最強おじさん的にダメだからダメって言ってるだけじゃん。
ほんとにゴミなら売れないし評価もされないよね?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:41:14.10ID:1rMaCLWQ
prusa miniのプロダクト構造からして適材適所でヘッド構造変えてるだけじゃね?と思うワイ素人
どっちが最強とかは考えてないと思う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:42:43.39ID:JKnZ4sNo
>>473
具体的に売れてる機種って何?
そこまで言うならどれくらい売れてるか、ボーデン式とどの程度の差があるか数字出してみろよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:51:34.34ID:0VbV3smT
>>475
例えばartilleryのgeniusとかoriginal prusa売れてるし評価いいよね?
あと勘違いしないでほしいけど、俺はダイレクト最強って言ってる訳じゃないからね?どっちが売れてるから片方は糞って話をしたい訳じゃないから売上の差を比べるのは無意味だよ?わかる?

ほんとにダイレクトの機種がゴミなら売れないし評価もされませんよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:54:36.47ID:w5LKqRcJ
>>466
そんなこと言わんと詰まり対策を教えてよ
本当はわからないんじゃないかなって思っちゃうよー

>>474
剛性があまりなさそうだからダイレクトだとヘッドが重すぎて軸がたわむんじゃないかな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:09:25.58ID:JKnZ4sNo
>>476
数字を出せと言ったんだが日本語読めるか?
ダイレクト式の方が売れてると断言するくらいだから当然数字知ってるんだよな?

>>477
詰まり対策なんかケースバイケース
解は1つじゃねえから自分で調べろ
調べられないんなら足洗え
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:18:41.24ID:0VbV3smT
>>478
マジで言ってるの?俺一度もダイレクトの方が売れてるなんて言ってないが。どこにそんなレスがあるのか見せてよ。

俺が言ってるのはダイレクトの機種も売れてて評価もいいよ、ほんとにゴミなら市場からも駆逐されてるし悪評もいっぱいなはずだよねって。

現状ダイレクトもボーデンも一長一短で使い分けが必要なのに、なんでどっちか一択で決めたがるんだい?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:21:34.79ID:ZWYY1QN/
>>480
じゃあダイレクト式がどの程度の台数増えてるかでもいいや
もちろん数字持ってるんだよな?

あと駆逐されてる云々はダイレクト式にも言えるから完全にブーメランな(笑)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:32:11.77ID:0VbV3smT
なんで後出しで条件変更してるの?素直に自分の勘違いでしたって過ちを認めたら?

駆逐されてるっていうのは市場から消え去った後に言うことだよね。増えてるのに駆逐されたって矛盾してるよ??

どの位増えたかって?自分で増えてるダイレクト機種もゴミだって言ってたよね。つまり増えてるってことは認知してたわけだ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:52:54.17ID:0VbV3smT
>>483
増えてる機種がゴミと明言するからには具体的に機種もどんなのか知らなきゃゴミ認定出来ないよね?つまり知ってるよね、増えてることを。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:07:24.50ID:0VbV3smT
>>485
論じた(笑)
自分の発言にも責任もてないくせに。知りもしない機種のこと糞とか言ってたんだね、そんな適当な奴が論じるとか論外だよ。
反論できなきゃ人格攻撃とかほんと低俗だね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:11:13.12ID:Co+I2TCS
ところでgeniusの評価がいいってどこ情報?
少なくともこのスレで貼られた造形物は大して綺麗じゃなかったが
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:18:41.21ID:011B/FGB
>>480
ほんとなあ。
荒らしたくてかとにかく罵倒する人が張り付いてるんだよなあ。マウント取りたいだけのサルかも知らんが。
荒らしたいだけだろうし、あまり相手にしない方がいいだろうけど。

これじゃ初心者入ってこないわな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:32:52.21ID:UFeczmeV
めんどくさいボーデンはたこ焼き職人にはお似合い。
普通に便利な道具として使いたい人にはダイレクト式
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:59:40.29ID:011B/FGB
>>491
煽るなって。わざとか。怒らせて書き込ませたいのか。ホント、スレ荒らして人が減っても良い事無いと思うんだが
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:52:22.62ID:PCu4yE/g
>>454
おっさんが1から覚えるよりもアッと言う間に追い越してしまう。
児童や就学生ならアカデミック価格も適用可能だし。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:30:13.89ID:62ialWdd
>>497
CADソフトはAutodeskがFusion360っての出してて、個人用途ならタダで使える。
ちゃんとSTLファイルに出来るので、それでちょこちょこ小物つくってる。
ほんと、無料で使えるソフトで簡単に3Dデータ作れて、それが3Dプリンタですぐ立体になる。良い時代になった。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:06:05.63ID:sBlNlMNs
規制で書き込めなかった

Ender3でスライサーは完全な初期設定の結果
つまりこれは「組んだだけ」の状態
もちろんちゃんと組んでるし本体の調整はベッド以外は組みながらやる物であって組んでからやる物じゃない(欠陥抱えてるなら別だけど)

調整なんてここから先の話しであってちゃんと組めてないからちゃんと作れない
スタートラインに立つことが先だと思うよ
https://i.imgur.com/cEAhOJO.jpg
https://i.imgur.com/DUClYv2.jpg
https://i.imgur.com/tCLlkY9.jpg
https://i.imgur.com/1AE14DX.jpg
https://i.imgur.com/DrqS1bo.jpg
https://i.imgur.com/NmaIR6S.jpg
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:09:24.31ID:sBlNlMNs
フィラメントは後ろの箱の通りアマで2000円のPLA
ヘッド温度もベッド温度もcuraのデフォルト設定
craaは何一ついじってないStandardのデフォルトで印刷した結果ね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:24:57.98ID:9fK23aIQ
>>493
なんでそんな煽ってスレ荒らしたいのかさっぱり分からん。人が怒るのが面白いのか、スレの人を減らしたいのか、なんなんだか……。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:43:39.81ID:HFksZBBd
ダイレクト式
ボーデン式
リモートダイレクト式
3つの種類を同じ部屋で使い分けてるけど
どれも一長一短だね
喧嘩してまでマウント取るようなことは何も無い
何をどう印刷するのか
印刷時に何を重要視するのかが重要
長くなったから次具体的に書くわ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 02:02:43.93ID:fKIlzsL4
頭の固い親父がシコシコCAD勉強してる間に
子供はCADを遊んであっと言う間に追い越して行ったわ。
あの集中力はもうこの年齢では無理。
子供に2万円のプリンターを与えてたが俺の10万円プリンターと交換したほうがよさそうだ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 02:26:19.77ID:HFksZBBd
ダイレクト式
低速での造形が綺麗
高速での造形はリンギングが出て駄目
トラブルが少ない
小物中心かつTPU常用ならこれ
例外として超高剛性かつ高トルクな機種は中速時にリンギングが大幅に減る
3軸ともネジ式の機種が必要だが、当然高価格

ボーデン式
高速での造形が綺麗
低速での造形はダイレクト式に劣る
プリンターの価格が安い
高速かつ高加速度を生かして大物をラフに作るならこれ

リモートダイレクト式
メカの価格が高くてメンテナンス予備も揃えると激安中華がもう一台買えてしまうのが、そもそもの大欠点
低速でも高速でもそこそこ綺麗
超高速と超低速以外は全ていける
フレキシブルシャフトを使ってる関係上完全密閉型を目指すと設置体積が大きくなって不利
同じくフレキシブルシャフトのねじれ剛性の関係上リニアアドバンスやプレッシャーアドバンスと相性が悪い
リニアアドバンスを切った方が綺麗になる場合もある
フレキシブルシャフトを高速で回転させる都合上、Eモーターがうるさくなる
ファンの音しかしない静音は目指せない
改造のベースマシンで大きく結果が変わる
最も威力を発揮するのは、ダイレクト式でヘッドにモーターを2個乗せてる機種、つまり二色印刷か水溶性サポートを使うダイレクト型機種をベースにコンバージョンする場合
劇的に印刷速度が上がってリンギングも減る

ボーデン式をダイレクト式にコンバージョンするキットは比較的安いので買ってもいいと思う
2つを比べて使い分けるといいね

リモートダイレクト式は現状では事実上一社しか供給してないし、更にはコロナの影響で出荷の見通しが非常に悪くなっている
新規に始めるには長い目と広い心とホットエンドに激安中華一台分の金をかけて結果がどうなろうと許せる状況が無いと無理
半年くらいかけて少しずついじるくらいの余裕が欲しい
アマゾンで注文して翌日試せるとかは絶対ない
将来的に供給が止まるとその後は完全自作になる
供給会社ほどの限界の軽さを目指すとすると
Thingiverseのようなモデルを元に
レーザー溶融型のプリンター出力サービスをやってる会社に造形を頼むしかない
FDMプリンターでは強度が足りない
なお素材はナイロン
PETGとかで作った、なんちゃってリモートダイレクトには価値はないと俺は思う
フィラメントを送るギアからノズルの先までをいかに短くするかがダイレクト式の重要な要素なので、そこに1mmも、文字通り1mmでも妥協するなら金と時間をかける意味がない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:06:53.37ID:96GaeSSy
>>499
実際にはそうじゃないのが結構あるらしいから

>>507
別にいいじゃん、分散するより同じ話題なら集中してた方が見やすいし話題が広がる
もっと他機種のや1万円プリンタでプリントしたサンプルなんかも見てみたい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:04:57.68ID:9fK23aIQ
>>507
本気で書き込んでるなら、反応するのは喜ばせるだけだよ。怒らせて書き込ませてスレ荒らしたいなら止めてよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:15:16.42ID:8Q+9vTsF
見てみるとエンダースレはエンダースレで面白いね。
特定のモデルをプリンタすると必ずノズルが詰まる話とか、新品なのにファンが不良品でノズルが詰まる話とか、いろいろと。
相談し合って解決してる感じが面白い。
まあ、機種固有の話過ぎるのが多いから専用スレで良いと思うが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:51:48.39ID:J1c/cZjr
それ言ったらここ最近のこのスレの話題の勢いはprusaの話題だったからprusaスレ作れよみたいなことになるよ・・・
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:50:18.86ID:89reWQiK
>>512
今までPrusa情報少なかったからPrusaの話題は多くても情報価値が高い
Miniも含めて生の声聞けなかったし
なぜPrusaが選ばれるのかもよくわからない状態だった
中華機種でPrusaに挑戦する面白さもありますよね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:03:43.37ID:9fK23aIQ
>>513
なんで非建設的な嫌みしか言えないんだ。スレ荒らしたいだけかもしらんが。
そう思うなら向こうに行って書き込めば感謝されるだろう。向こう行ってベテランなアドバイスでもしてあげれば良いでしょう。

>>514
色々と面白い情報でてきたよね。組みたて挑戦し始めた人が出てきたけど、まだ、そんなに居ないから情報、参考になるよね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:55:58.48ID:aDpxLffs
>>516
山岡はボロクソに批判した上で自分で作ったり良いものを見せるからいいけど
こいつは批判するだけで何もしないから害悪なだけだぞ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:17:19.53ID:rC2eGWYl
>>515
したよ
「なんで上からなんだよ」
みたいに噛み付いてきたけど

Zオフセットの話で0.2mmが良いとか2mmが良いとか言ってる連中がだぜ?

スレ別れたの正解だったんじゃない?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:18.28ID:VnidTK7M
>>498
ちゃんと個人のホビー用途でフリー使用してるけどサブスク買えのメール攻勢ハンパない。
使わせてもらってるので我慢するけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:40:49.80ID:89reWQiK
https://m.imgur.com/3OR1EFs
以前に話題だった国土地理院の筑波山を印刷した
Ender3無印
サイズ150mm x 150mm
PLA
印刷11時間
目線を平野部にし
山を眺めると立体的に見える
当たり前かー
ふるさとの山とか登山した山とかに思い出ある人は作ってみて
一回は作るのおすすめ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:36.30ID:8Q+9vTsF
>>520

いいねぇ。

筑波山、上ったことあるんで分かるわ。
5合目くらいからロープウェイで山頂近くあがったところがあそこで、そこから歩くところが……
うん、分かるな。

つか、写真のせいか、滑らかに見えるね。等高線の高さが変わるとことか、段々になったりしないで、
なめらかにうまく繋がってるように見える。肉眼で見るとどうなんでしょ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:55.94ID:rC2eGWYl
>>520
画質が悪くていまいち出来がわからないけど、積層は0.05mmとかなのかな?
グレーだと陰影に雰囲気があって良い感じだね
国土地理院のページのおかげで簡単に出来るけど満足感あるよね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:33.48ID:t2jCTQRg
>>516
罵声だけ浴びせてあとは自分で考えろみたいなのはむしろ海原雄山では

「これを出力したのは誰だあーっ!」みたいなの
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 14:48:52.48ID:8Q+9vTsF
>>523

積層ピッチ、モデルよりデータの方が粗いかも。

ちょっと時間空いてないのでまだ出力してないんだけど、国土地理院からデータつくったんですよ。
それがこれ。
https://imgur.com/a/g5z0joy

データ見ると、等高線の間での段々が結構めだつかなぁ、と。

で、>>520の写真見ると、綺麗になめらかに繋がってるように見えるんですよね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 15:05:57.76ID:+CwaWghW
料理通の海原雄山が怒鳴るなら分かるけど
全く誰か知らない匿名がボロクソに言うから!!??ってなるな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:00:42.91ID:e6hpEID1
>>233
tronxyは不安、その勘正しい。
でかく出せるのほしくて10万ちょいのやつ買ったのはいいけど動かない。
最初はヒート部分の故障、トラブルシューティングを自分でさせられて部品交換。
こんどはヘッドや台座が止まる、問い合わせしても返事がなくなる→アリエクに申立し返品。

注文からこの間半年、相当ストレスが溜まった。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:59:07.37ID:vLTcsuRn
造形物は光の当て方でもめちゃくちゃ写真が変わるからそこ注意
背面に光源がある状態で撮れば造形物がキレイに見えしまう

俺は斜め上からフラッシュライトで陰影をハッキリ付けて粗が目立つように撮ってる


同じ様に撮ればそれなりに見えるよ
意図的にやってるのではないと思うけど

あと俺はデフォルトの0.2mm積層に対して
>>421は0.15mm積層の差もあるし
何よりもフィラメントの色や光沢による写り具合の差が大きいと思う

https://i.imgur.com/t4SfRHU.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:41:05.57ID:jKuTHuc9
>>505
なるほどなあ…
リモートダイレクトを自作するってなると
ナイロンの固まりを木工用のCNCで削るとかで作れないかな
まだ組み立ててない1万強で買った激安CNCあるんだよね
極低速にすればアルミ削るのも不可能じゃないかな
そもそもCNCで削れるモデルしてるか俺は知らないけど
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:21:45.38ID:rC2eGWYl
>>533
凄く簡単だからすぐにやってみたら良いよ
国土地理院のページで指定した範囲のモデルがすぐに作れるからfusion360で高さとか少し手直しして、そのままスライスしてプリントするだけだよ

写真を透かし絵にするリトフェインとかも簡単にできて面白いからオススメだよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:55:35.08ID:89reWQiK
思ったんだけど
老人が登山ルート間違えて方向も分からず下山不能になる事件があるよね
二次元の地図読めないとしか思えないので
三次元模型の軽い奴
例えばバキュームフォームで作ったペラい板は需要あると思う
あらかじめ印刷してからバキュームにかけるとそれなりにフルカラーになるだろうし
三次元の模型持ってればさすがに景色と照合して
自分の位置がわかるんじゃないか
例えスマホに電波来てなくても
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:49:15.41ID:IJnjsTCs
山ん中で3Dモデル見て、『自分が今ここにいる』 って分かるだけのスペックがあるなら、最初から迷わない気がするが…
どんだけの縮尺の持っていくんだよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:56:01.55ID:B6rw7754
>>535
船底の文字はInitial Layer Line Widthを下げるだけで解決するよ
敢えて完全に初期設定でやってるだけ

ハードウェアがちゃんと出来てないから酷く造形が乱れると言うのを証明したくてスライサーは完全な初期設定で出力したわけ

偉そうな事を言ってる自分も船底の文字潰れてるからちゃんとしてないのかもしれないけど
現状のベッドクリアランスが0.12mmでこれだけ潰れてるから
スライサー弄らずにもっとハードウェア側で拡げたほうが良いかもしれない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:13:51.80ID:vLn3COGy
>>514
クソシナステマ知障は内臓ぶちまけて死ねよ
しかもよくこんな未完成品を平然と売る気になるわ
必死に組み立ててバラして返品する者の身にもなってみろハゲ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:06:03.57ID:9fK23aIQ
なんで、こう荒らしが出るんだろうなぁ。ほんと頭おかしいとしか。
まあ、キチガイは放置するしかないんだろうが。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:38:18.92ID:5gD2fRxj
>>504
パパさんか
お子さんが何歳なのかはわからないけど、意欲を持って集中力が高いのなら本人の意向を聞いて
高い方のプリンタを与えても良いかもね(必要ならばCAD用のPCも)
調子に乗って印刷しまくると電気代やフィラメント代が大変な事になるので、月額のフィラメント代を
制限した上でその範囲内でマネジメントのマネごとも経験させてみてはどうかな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:05:23.88ID:B6rw7754
ついでに今、同じくcuraのデフォルト設定で用意されてるプロファイルのSuperQuality(パラメータは一切変えずに)で試してる
普段0.2mm積層しか使わないからだけど品質凄くて驚いた
あと20分程で完成する模様
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:39:40.47ID:yb+XwAH0
>>551
ender-3でスライサをcuraからprusaslicerに変えたらさらに品質上がったという情報を最近海外サイトで良く見る気するので、時間合ったら是非検証してみてほしいです
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:22:34.86ID:qPzYlSwj
ヒートベッドの加熱をやめれば電気代浮くよ
ヒートベッドで温めてエアコンで冷房
ダブルで無駄
ホットエンドは通常40W未満しか使ってない
ヒートベッドは面積にもよるが100W以上かな
うちにある大型は300WのACヒーターが付いてるよ
110度に設定して目玉焼き作れる自信があるわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:27:35.37ID:P0ZNn/lB
>>561
めちゃ潰れてペッタンコやった
ソフトウェア無設定では辛いのかもしれない
ハードウェアで何とかしたいので一応ベッドクリアランスを0.15mmにしてみた


そんで
>>553をインストールして積層を0.12mm その他初期設定で今印刷中
curaのデフォルトよりも速度速いから嫌な予感しかしない(汗
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:35:20.32ID:P0ZNn/lB
prusaslicerは無設定でもウォールの一番外側だけ速度ダウンしてるね
めちゃ高速で動いてるから焦った焦った
最初curaとの使い方の違いに戸惑ったけどしばらく使ってみようと思う
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 03:29:27.04ID:P0ZNn/lB
寝れねぇwww
とりあえずprusaslicerは糸引き酷いのがわかった
糸なんて取れるから問題ないけど

そして速さと綺麗さの天秤を上手く両立するようにデフォルト設定で出来てるね
同じ0.12積層でcuraとprusaslicerで仕上がり時間が約1時間違う

まだ印刷中だけどprusaslicerは良く出来てる
でもウォールの1番外側の一層だけゆっくりで内側はウオールとインフィル含めて超スピードだから溶接が甘くて造形物の強度は出なさそうな感じがする
その位表面の一層以外は超スピード
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 04:06:35.82ID:P0ZNn/lB
印刷完了

https://i.imgur.com/3RZgUPF.jpg
https://i.imgur.com/8BYXlfp.jpg
https://i.imgur.com/48rLbOa.jpg
https://i.imgur.com/bZzP53t.jpg
https://i.imgur.com/ovcMaon.jpg
https://i.imgur.com/PDVSAhd.jpg
https://i.imgur.com/ARAxMVM.jpg
https://i.imgur.com/sjYP7GU.jpg

左cura初期設定0.12設定 右prusaslicer初期設定0.12設定
https://i.imgur.com/aBleNB4.jpg
https://i.imgur.com/jVQCqrb.jpg
https://i.imgur.com/e1VZFxE.jpg

全体的な感じの造形は糸引き無しにしてもcuraが圧倒的に上
肌の質感はprusaslicerが上
オーバーハングはcuraが圧倒的に上
印刷時間はcura3時間ちょい prusaslicerが2時間ちょいでprusaslicerが圧倒的に上
糸引きはcuraは皆無でprusaslicerは蜘蛛の巣で除去困難な塊も有り
エッジの積層の乱れはprusaslicerは酷い
#あくまでも初期設定の話

結論としてはcura一択にみえるかもしれないけど
印刷時間が全てだと痛感した
ender3でprusaslicerを使うにはかなり苦労すると思われる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 06:22:35.31ID:PtWuksVR
ありがとう
おれも前にprusaslicer勧めてもらって使ったけど結局curaに戻ったわ
底面見る限りprusa miniってすごいんだなぁ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:51:32.26ID:4Rw6m2y5
>>569
スカート見るとノズルがベッドに近すぎるね
何を求めてるかはわからないけど、ファームウェアの変更とかはしない主義なの?
多分ベッドが平坦じゃないから、メッシュベッドレベリングを導入した方が良いよ

あとベルトのテンションが高すぎかも
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:04:05.67ID:2R0s3uHD
>>573
何と戦ってるのか知らんけど箱だし機械の完全無調整で印刷したいらしいよ
その割にはスライサーEnderのプロファイル使ったりレベルのとこにロック機構付けてるけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:20:32.21ID:HecIsu6E
>>572
5時間超えるようなのは大物で気軽に造形しようという気にはならないけど
2時間なら小物、よほど色々連続で作ってるんでなければ気にならない時間
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:50:45.96ID:S7NAZhyN
子供がOriginalPrusa組み立てて、しかもまさかの継続して使っているので
前スレでレーザー刻印云々で質問した時にお勧めされたSnapmaker2を自分用にポチってしまった
届いたら交換してとか言われそうな気がしてきた
PLAフィラメントは臭くないような記事を見るけど普通に臭いのでABSとかヤバいのではと感じ始めている
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:19:18.70ID:HecIsu6E
PLAとくらべるとABSはやばいくらい臭い。しかもほんとにヤバさを感じる匂い
たぶんレーザー刻印はそれ以上に臭いから、ABSの保温の必要もあるしどのみち
エンクロージャーは必要だし、そこまでくれば排気もなんか考えることになるでしょ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:25:51.12ID:RGJNJz6R
>>577
おー、子供でも組み立てて使えるんだな。CADもばっちりですか、将来性十分な子ですな。

Snapmaker2ってCNC彫刻まで出来るんだ。面白そうだね。造形の幅が広がりそうで。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:42:28.79ID:U77IzkJd
>>539
天気良ければな・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:40:46.00ID:F58N+RQN
>>577
お子さんの年はいくつ?
大人でも組み立てはなかなか難しそうなのに凄いね

うちも教育目的で大蔵大臣にoriginal prusaの予算申請してみようかな

CNCは屑のバキュームが割と重要そうだからsnapmakerでどこまで出来るんだろうね
定期的に掃除機で吸うだけで良いのかな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:57:43.05ID:A+NiUFwf
機械と電気の知識があればもっと面白いことできるのにっていつも歯がゆい。
子供のころに3Dプリンタ使ってると学習意欲が出るかもね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:11.94ID:lOY66K3E
おじさんが子供だった頃、同級生の電子ブロックが羨ましかったな。

芽が出るか否かはわからんが、幼い頃から親しみを持てるものがあるのは後々効いてくる。
蝶よ花よとは言わないけど、できる限り与えたいのが親心ってもんだわ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:25.25ID:U77IzkJd
与え過ぎると創造力が無くなる
工夫しなくなる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:56:33.73ID:P0ZNn/lB
>>573
これ今ベッドクリアランス0.15mmなんだよね
これ以上開けると流石に定着が厳しくなるからパス

スカートが薄く見えるのはベッドのテクスチャに流れ込んでるからだと思う
底の文字もしかり

ベッドは付属品のガラスでどこで測っても1/100mm以下の精度で高精度に平面出てるからオートレベリングは必要ないと思ってる

その他ハードウェアには問題ないと思う
ベルトもローラーもテンションは適切
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:26:39.75ID:S7NAZhyN
>>583
子供は11歳
注意点が細かく書かれているので絶対に写真だけ見て進めないよう提言した
結局過信して失敗で学ぶという子供あるあるはやらかしてた
目の前で魔法のように造形されていくのを見て興奮しない子供いないのではと思う
私自身もおお?!みたいな声を上げてしまったし、ここにいる他の方々のようにもっと早く手を出してみればよかった

>>586
妻と同じことを言いますね
私は良い物を与えれば想像と工夫の幅は広がると思うし、何よりこれに関しては創意工夫を具現化できるという最強アイテムだと感じる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:02.68ID:P0ZNn/lB
>>588
技術は養えないから木工とかも並行してさせると良いね
木工と3Dプリンターで出力した物を合わせたモノ作りとか
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:17.75ID:XGLKk+E4
>>586
何を与えるかによるんじゃね?
望む完成品ではなく道具とか知識みたいなのを与えて子供自身で工夫する手段を増やすのはアリかと
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:55:12.93ID:P0ZNn/lB
うちも6年と4年の息子がいるけど嫁がモトクロスをさせたいと言い出して子供もノリ気になってて困ってる
俺がバイク乗りだけらなんだけどもモトクロスなんて金も時間も掛かり過ぎて勘弁してもらいたい
子供にさせるとなると自走できないから車も買い替えなきゃいけなくなるし・・・
バイク乗らせるとそのうちオンロードに興味持つだろうしそうなるとバイクも増やさなきゃならんし
サーキット通いになると困るしで先が思いやられる

普通逆だろ・・・
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:48:15.40ID:Vdt+9oFP
>>583

>うちも教育目的で大蔵大臣にoriginal prusaの予算申請してみようかな

自分が使いたいくせにーw
予算申請がんばってください。


>>588
11歳の子供が3Dプリンタでどんなの造形してるんだろう。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:02.99ID:fz8Bq28M
うちの4才の娘には、「ほぉ〜ら、積み木だよ?」とTinkerCADをいじらせてる。
親の方も、Fusion360とか使えずTinkerCADを使ってるw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:36:04.19ID:SBBIJ4Fo
>>586 >>588
なんでも与える、といっても3Dプリンタはあくまで道具であって、それでなにを作るかは自分次第
創造力がなくなる与え方は、親がThingiverseでおもちゃを選んで「これを出力しなよ」みたいなやり方だろう
3Dプリンタに限らずツールを使って、「自分で工夫して解決できるかも」と思えるようになるのは一生ものの宝になると思うよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:42:46.31ID:i4WBffJT
>>577
Snapmaker A250を使ってる
Kickstarterで入手した
まだ3D Printingモジュールしか試してない
造形は普通に綺麗
ただし造形物の冷却が不足気味なのかオーバーハングは苦手
船の舳先のオーバーハングが乱れる傾向あり
稼働音はとてもうるさい
特に電源ユニット
全体的な作りはメチャ頑強
A350にすれば良かったと思った
CNCの時に切削物の周りに留め具置くので
一回り小さくなるんだよね
付属のパウダーコートのフレキシブルビルドプレートは
とてもいい
ただし劣化も激しくて何か良いメンテナンス方法を知りたい
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:01:16.77ID:GsSoMzlZ
私も10月に250の納品待ちです。
>ただし造形物の冷却が不足気味なのかオーバーハングは苦手
スライサーはLuban、PLAでのテストですか?

>付属のパウダーコートのフレキシブルビルドプレートは
>とてもいい
>ただし劣化も激しくて何か良いメンテナンス方法を知りたい

はがすのが簡単そうで長持ちしそうなイメージだったんですが、
BuildTakとかと比べてどうなんだろう・・・
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:53:08.49ID:RGJNJz6R
>>594

ほんとだ。まさに>>539な目的で、つくったツールだな。Geoph
国土地理院から指定範囲の地形を切り抜いて専用ケースに入る3Dプリンタ用のデータにする。
んで、GPSを使って、現在位置を光で示す。


……3Dプリンタもってて、このソフト使いこなせて、かつ山登りが趣味な人用のハードとソフト……

そら売れんわな。
すでに、紹介記事から飛ぶホームページすら消滅している……
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:59:15.87ID:Lx5K+5B8
>>587
0.15mmなのにそんなにスカートが薄いのはベッドが曲がってる証拠だよ
ウルトラベースのテクスチャにそんなに入り込むなんて有り得ない
クリップでとめてるから4mm位のガラスは簡単に歪むよ

あと一層目をプリントする時に見てたら分かりそうだけど
少し毛羽立つならノズル近すぎ
ラインに隙間が出来るなら遠すぎ

スライサーの違いではレイヤーの厚さを変えない限り一層目のできに違いはあまり出ないよ

https://www.thingiverse.com/thing:4077747
みたいなZオフセットのキャリブレーションするのをプリントしてみて現状を確認した方が良いよ

Ender3はブートローダーがないから単体ですぐにファームウェアは変更出来ないんだったね

アドバイスが要らないなら中途半端な情報を出さずに、そろそろ粛々とひとりでやったらどおかな?
結構的外ればかりだよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:19:16.95ID:P0ZNn/lB
>>599
どこで測ってもベッドクリアランスの誤差は1/100mm以下だと言ってるじゃないの
アドバイスは正直要らないからレスしなくて良いよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:26:30.13ID:caJ2YEsM
機械精度を上げれば間違いなく造形もキレイになる。けど3Dプリンタ使ったことがあればわかるけど
かなり大雑把でも形にはなる。実用機なので必要以上の精度にこだわっても仕方がないので
メーカーや設計者はコストやスピード、その他とのバランスをとりながら製品化してる
3Dプリンタに限った話じゃなく、まあ何でもそうだわな
そういう優れた設計者のセンスや美学も製品から学べるわけよ
そこでお手本としたくるような製品、、となれば、もうお分かりでしょうあれですよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:52.94ID:d5PvzTSj
>>599
コレに反省して思い込みだけで的外れどころか真上に矢を放って自分に突き刺さるようなお門違いなアドバイスをしない方が良いよ。
初心者がそのアドバイスを真に受けてたら右往左往して困るだけだから
ネットだからといい加減な発言しないほうが良い

俺は最初から問題ないと何度も言ってたのだから
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:44.39ID:d5PvzTSj
>>612

おまえさんには>>604 >>605のベッドが歪んでるように見えるのかな?
俺は測定した上で1/100以下の精度で平面出ていると何度言わされた事やら

おまえさんが本人?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:57.84ID:PI+VJ47U
>>592
PCで使う高価なソフトを安く買えるチャンスではないですかー
子供はダシに使ってナンボよ。
それで伸びたがる芽が見つかれば尚更良いではないか良いではないか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 11:49:47.10ID:PI+VJ47U
>>615
V-SLOT支持だとローラーのクリアランスが結構狂うので自分的には固定はないなー。
スライドレールだったらまた別かも知れないが。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 11:53:52.60ID:d5PvzTSj
>>615
誰かが勘違いして変な事書いてたから誤解しちゃってるね
ベッドの下の赤い物体はバネが傾かないサポートと左奥だけ純正部品の配線固定の台座が噛んでて1か所だけバネレート上がってるから合わせるためのスペーサー
純正のガラスベッドでPLA、PETGで使う範囲の温度ならガラスは歪まないよ

ガラスがクリップ1つで簡単に歪むとか馬鹿げた事書いてる人居たけど
実際そんな事は微塵も無いのは画像でも証明したし気にしなくて良いよ

ここで相談するよりも、どうしてそうなのか考えたり
画像付きで実際に検証しているサイトを見たり
YouTubeを見たりして証拠のある情報を学ぶのが1番だと思うよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:13:21.65ID:0WOZUWhA
ベッドの平坦度って、どうやって計測するん?
5mmメッシュぐらいは最低でも計測しないとダメ?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:20:41.38ID:d5PvzTSj
ちなみに左奥のバネに噛んでる配線固定の部品は近い内に外して設計し直して別の場所に移設しようと思ってる

Y軸が動いた時に配線が寄れてバネを僅かに動かしてベッドにも影響するからね


>>620
バイク仲間がマイクロメーター持ってたから借りたことがある
シックスネスゲージで手の感覚でもわかるけどね
+もしくは−方向へ0.01mm前後させてどちらも半端なら1/100mm以下だから
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:31:17.36ID:0WOZUWhA
>>621
数値を計測した訳じゃないのね
0.001mmまで測定できるダイヤルゲージ高いのに持ってるのかと思った
実用上問題があるとは思えないけど
平坦なベッドならABLやってもZ軸モーター動かないんだろうな〜

あと、やっぱ、高さ調整ネジに配線固定するパーツ噛ませるのは良くないよね
他の場所で良い所あればいいんだけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:55:16.79ID:d5PvzTSj
>>626
んーーーー そう?
周りではマイクロメーターと言ってる
アマで確認したらマイクロメーターと名をつけて売られてるものもあるけど
正式にはダイヤルゲージなんやろね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:03:42.96ID:0WOZUWhA
>>628
計測結果は、どれぐらい誤差があったの?
ダイヤルゲージをヘッドに取り付けてる動画は結構見るけど
ちゃんと固定できるジグつくるの大変そう
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:06:30.27ID:ZfcAcsMW
いやいや、マイクロメーターマイクロメーターと何度も言ってたのは君だよ?
間違いを認めれないこどおじかな?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:07:37.62ID:pYK0aITE
画像から実用的に問題になるような歪みはないってことはわかるけど、平面度が10μm以下なことを測定したとか豪語してる割にはダイヤルゲージとマイクロメータごっちゃにしてたりするからツッコミたくなるのもわかる

自分もそこまで詳しくないけど、μmオーダーで平面度計測するのってそれなりに高価な計測器や環境、そして知識が必要だと思うんだけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:14:04.00ID:d5PvzTSj
>>630
最大でも0.007でおさまってたよ

>>631
色々弄ってて0.1mmまで詰めた直後だったからね
詰めた直後と書いてあるだろ?必
ムラは僅かにあるけど0.01mm以下のムラだからどうでも良い
しかもそのムラは短い方向のムラだから印刷の方向変わればなくなるよ
こんな事を説明しなくても当然知ってると思うけど。

>>632
認めてるけどムキになって見落としてるの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:20:00.94ID:d5PvzTSj
>>633
一応言っておくけどゲージで測るより人間の感覚のほうが遥かに上なんだぜ?
触った感触、音、見た目 どれも機械では測定できない領域まで誰でもわかる

なんかもう3Dプリンター関係なくなってきてるな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:23:49.20ID:d5PvzTSj
>>637
80℃までしか使わないからそこまでしか見てないけどこの温度までなら影響ない
と言うかこんな連中ぼかりの中で情報だすのも馬鹿馬鹿しくなってくるからそろそろ解散で
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:41:23.17ID:pYK0aITE
>>638
人間の感覚が非常に優れているってのはその通りだね
それはそれとして、「計測した?」って問に対して「私の感覚では問題ありません」って答える加工屋がいたら一瞬で廃業だと思うんだけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:47:32.04ID:d5PvzTSj
>>641
ワロタ
俺の場合は昨日から何度も計測して歪みは全く問題ないと言ってたわけだけどアレな人に絡まれて大変やった

なんか求めてもないアドバイスしてんだけど全部ことごとく全く問題ない調整済みの場所ばかり指摘されててうんざりしてたわ

それでほぼ完璧に平坦な印刷をうpしたわけ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:57:29.40ID:ZfcAcsMW
誰も君のアドバイスなんて求めてない訳で
都合悪い事を論点ずらして空気悪くしてるのは自分だと気付こうな
で、結局何が言いたかったの?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:01:29.97ID:d5PvzTSj
>>643
なに俺に構ってほしいの?
俺は君が嫌いだけど寂しいならしゃーなし相手になるよ?
そうじゃないならレスしないでね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:10:23.39ID:mOpP1Z+Z
みんなはZオフセットってどうやって設定してる?
うちは適当なのプリントしてその時にベビーステップで調節するんだけど、もっと簡単にやりたい。
でもprusaもこんな感じだと思うけど。

Zを0にして合わせてから距離を測定して、それを設定してもしっくりこないんだよね
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:49:08.51ID:/f8xXqer
Vスロットのクリアランスって偏芯ナットを調節する筈だけど、偏芯ナットを固定してるネジをキツめに締めると緩まないからメンテナンスフリーにならない?
自分はそうしてるんだけど、もしかして悪いことかもしれないかな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:00:23.25ID:eXag1PjA
>>640
あー、なんか、凄く上から目線で絡んできては、嫌がられてる人ね。
ENDERスレ覗いたら、似たような感じで嫌がられて同じような捨て台詞で吐いてた人居たけど同じ人かなぁ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:17:15.55ID:mOpP1Z+Z
>>648
あー
多分それは俺だよ 上の奴とは違うよ
的外れな奴らばかりだったから
わざと反発するように教えてやったよ
もっと迷走すると面白いよな
あれ以降見に行ってないからどうなってんのかは知らんけど
お前なんか信じるかよみたいな感じだろ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:47:29.39ID:N7rX6AtL
>>649
質問
何故、そんなに偉そうな発言をするのですか?
頭の良い人は教える時、同じ目線に合わせて会話するとききますが…
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:42:37.96ID:0zCkFVRO
>>651
マウントとって人を罵るのが楽しいんだろうねえ。
そういう人達が常駐して罵り続けると、新しい人はスレに寄り付かなくなる。
そういや、初めての3DプリンタでClone prusa組んでた人も出てこなくてなっちゃったね。
情報面白かったのに。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:53:06.48ID:PI+VJ47U
ためになると思って覗いてくれたけどそうでもなさそうだし
何よりも目の前で出来上がる過程が楽しいもんね。
自分の満足を他人にどうこう言われたくないし。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:09:33.32ID:0WOZUWhA
>>639
熱のデータありがとん

1/1000までいけるダイヤルゲージをヘッドに固定して
50mmメッシュの交点を各5回計測して異常値を除いた平均値を出す
メッシュ中心をそれぞれ5回計測して異常値を除いた平均値を出すだけでも
簡易的な平坦度を計測したと言えると思う

計測回数がえげつないから、やらないけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:00:15.43ID:N7rX6AtL
>>657
ふふ、また悪い冗談をww
でもよくスレにいらっしゃる様ですし、何かと詳しい方かと存じますので
これからもお手柔らかに良きアドバイスお願いします
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:57.97ID:kTZ12EBV
>>597
Snapmaker LubanとLubanの設定をまるごと再現したCuraで試した
PLAでも他の材料でもオーバーハング苦手
Ender-3の方がオーバーハング良好な程度
>はがすのが簡単そうで長持ちしそうなイメージだったんですが、
>BuildTakとかと比べてどうなんだろう・・・
BuildTakは使ってないからわからない
Snapmaker付属品はファーストレイヤーの食いつきはとても強いのでファーストレイヤーに気を使う心配は全くない
でも逆にファーストレイヤーだけ印刷したら
剥がれない
パウダーコートを削り取るつもりでスクレイパーで掘る感じ
2層目以降を何でもいいので印刷すると
そっちにくっついてファーストレイヤーが剥がれる
どうしても中央部に同じ印刷を繰り返すことになるんだけど
印刷を繰り返した所が劣化してきて剥がれにくくなるとか
定着が悪くなるね
なのでベッドの痛んでいない所に印刷してる
一応両面使えるので
本気用とテスト印刷用で裏表使い分けた方がいいかもしれない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:09.09ID:kTZ12EBV
ダイヤルゲージを使うまでもなく
Creality3DのメカニカルのZリミットスイッチは繰り返し精度がないよ
Zホーミングを10回もやってみれば
同じ位置にならないことが目視でわかるよ
ガラスを使ってるならガラスを曲げる力がかかっていない限りは平面は出ていると信じることだね
Zのブレはファーストレイヤーで吸収すること
なおガラスに対する変形だけど
CR-10S5の500mm角はアルミベッドが歪んでいて
クリップで4箇所留めると
端と中央で0.1mmの差
アルミベッドの裏に補強のアルミ角材入ってたから素人では曲げ直しできない感じ
てことで使い物にならなかったので返品した
Ender-3なら頑張って手で曲げ直すが
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:42.82ID:BdKxzakK
>>660
詳細な情報、ありがとうございます。
スライサー同じで機種によってオーバーハング品質に違いが
でるのって、要因はなんでしょうね。造形物の冷却性能以外に
何かあるんだろうか。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:54:34.99ID:d5PvzTSj
>>661
crealityによると酷い物は交換してくれると公式に書いてあるね
微妙な反りはシートの間に紙を挟んで対応しろとも書いてあるw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:46:11.77ID:WC+JHkRT
なんか荒れてるなーって見てたけど、ダイヤルでベッドの平面・平行度測るの良いね
今度試してみるわ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:14:08.23ID:bXEc9Itm
>>662
単純に造形物冷却ファンの性能だと思うよ
Snapmakerはデザイン優先で3Dモジュールも他のモジュールに似せてあるよね
モジュールの前面に大きなファンを付けたくないってことかな
オーバーハング性能が劣るとしても3Dbenchyの1番キツイ所だけなので
ラズパイ入れるケースや機械系CADで作るような物には影響は感じられない
追加で冷却ファンを増設するとめっちゃカッコ悪くなるしね
話は変わるけども3Dモジュールの中にフィラメント切れセンサーが入ってるらしく
3Dモジュールのフィラメント差し込み口から完全にフィラメントが消えた状態でセンサーが働くよ
なので100mmの切れ端でも消化出来るのが良かった
印刷見ながら、この辺りで色変えたいなって時も応用できるね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:16:54.47ID:bXEc9Itm
>>663
ベッドとガラスの間にアルミホイルを挟み調整すればいい
だけの話ではあるが
ユーザーにそれをさせるメーカーは少し残念とは思う
その分安いんだからDIYだよ!ってことだなぁ
少しずつ手を入れる楽しみをくれた
ってのは言い過ぎか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:41:36.99ID:opd6lDcW
>>665
冷却性能のみなら、複数同時印刷すればオーバーハングは
改善しそうですね。ファンを増設してもいいですが。
フィラメント切れセンサーが付いているのはありがたい。
リールの最後のほうになるとフィラメントを消化するのに小さい
部品をちょこちょこ印刷してたのが面倒で。
8月にぶっこわれたんで早く届いてほしいなぁ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 15:07:06.02ID:6mFHvsDj
リールの最後の1mmまで吸い込んで使ってくれるよ
継ぎ足しする場合は継ぎ足したフィラメントが
ノズル先に到達するまでリトラクションを物理的にできないから
本気用ではおすすめできないけど
試す用には十分だと思う
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 18:03:33.00ID:opd6lDcW
>>673

1.フィラメント切れを検出→印刷一時停止
2.使用中の残フィラメントを除去
3.新しいフィラメントを挿入して、ノズルから出てくるまで送り出し。
4.印刷再開

のように想像してましたが実際は

1.フィラメント切れを検出→印刷一時停止
2.新しいフィラメントを挿入
3.印刷再開
  残フィラメントを新フィラメントが押し出す状態なので、リトラクションができない

という感じなんですかね。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:02:47.38ID:5qs0OATf
フィラメント切れセンサーの位置からノズルまでの長さのフィラメントなんか捨てたほうがいいような。
チューブの中で残フィラメントの最後尾を新フィラメントで押す形になるならいいけど、そうじゃないだろ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:37:20.37ID:Wcj7vFQo
Marlinの設定にフィラメントセンサーから実際に送りが機能しなくなるまでの間を設定する場所あるだろう
フィラメント切れセンサーが反応してから該当設定の長さのフィラメントを使用するまでストップしないし
ダイレクト式ならほぼ捨てるとこは発生しない
ボーデンはまぁしょうがないね・・・
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:05:54.70ID:opd6lDcW
位置関係が以下として。

(1)フィラメントセンサー
  ↓
(2)フィラメント送り出しギア
  ↓
(3)ノズル

(1)センサーでフィラメント切れを検出したところから、GCODE設定内容により、フィラメントを一定距離
印刷してから一時停止する。
印刷が一時停止した時、フィラメントは(2)の送り出しギアに咬み込んだ状態。
 ※じゃないと印刷できてない部分が発生するため。

ノズルを熱した状態で新しいフィラメントを挿入する。
この挿入距離を(2)のギアが咬み込んだ状態までで止めると、(2)→(3)の位置には古いフィラメントが残ってるから
当然リトラクションは効かなくなる。
新フィラメントを(3)ノズルから出てくるまで挿入する(旧フィラメントを押し出しきる)なら、
リトラクションの問題もおこらない。

というかんじなんかなぁ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 03:15:39.54ID:+6eCK/B7
ベッドの歪みをマイクロスイッチ滑らせてどれだけ歪んでるかビジュアル的に明らかにするソフトがthingiverseにあった気がする
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 18:36:15.94ID:muJ6X9Jv
フィラメントセンサーなー、最初いいとおもってたけど格安フィラメント使ってると
印刷途中で止まりまくるのがいやになってセンサー無効化しちまったよ

他にお前らがフィラメントで有害物質が出るとか脅かしたから投売りっぽい光触媒除菌消臭器を買って
エンクロージャーに入れて試してみてるけどあんまりわからん
プリンタの調整ももう少ししたいのに他のことに気をとられまくって思うようにすすまねー

と、前置きはこのくらいにして尼で俺が聞いたことのないメーカーのPLA黒1kgが2,172円を半額クーポン付で出してたぜい
試しに1巻買ったけどどんな感じなのやら
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:08:55.21ID:LZyoD2TE
fusion360の制限、早速ユーチューバがネタにしてるな
個人的にはあれだけ高機能なソフトをタダで使わせてもらってるから
文句は無い、ていうか感謝してる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:16.58ID:+mb6Tm31
オゾン発生機使うのはどうなの?
毒性あるから使いどころに困るが…
せいぜい外に排気する時にオゾン混ぜてご近所の苦情を減らすとか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:39:05.84ID:R7zm1RRi
有害物質だと、光触媒除菌消臭器とかオゾン発生機とか無意味やろ
光触媒やオゾンに有害物質が反応して更なる有害物質生む可能性あるからむしろ無い方が良いんじゃない?
外部への排気用の換気扇やダクトつけて、そこに有害物質吸着用の活性炭フィルター付けるの一番有効やろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:01:14.07ID:lDt5NNQD
タバコ吸ってるから空気清浄機で十分


フィラメントセンサーって全く不要じゃないかな
ヤバいかなと思ったら繋ぐし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:55.30ID:+mb6Tm31
aliexpressでで光触媒検索したけど高かった
ハニカム構造のアルミ担体の奴だと30cmx30cmで5000円位する

これならエンクロージャを密閉してダクトパイプで外へ排気した方がいいんじゃないか?
でもABSでタバコ並みの悪臭がするなら外へ出したら特に集合住宅だと風向きによっては非常に近所迷惑になるよな

オゾンも強い酸化力持つけどオゾン発生装置は電力食うし…60W位
光触媒がどんな光源で動作するかわからないけど高出力紫外線LEDでも5W位だから4つ合わせて上の光触媒照らすだけならオゾンの様な毒性もないし楽で良い
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 00:19:49.61ID:5LP4Y306
ABSメインで印刷してるけど、タバコのような悪臭はないよ。
プリンタは納屋に設置してるけど、洗濯物干しに来る家族も
匂いが気になったこともない。
集合住宅でもきになることはないと思う。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 01:15:44.97ID:eyhK5JbW
100円ショップで買う方が安かった
ttp://weboo.link/article/6120
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:08:20.40ID:JGJDSPyN
よかったそうなんだ。それなら初心者に勧められる。
ファンがついてるってあれ効果あるのかな?ちっさいから。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:12:56.98ID:Nw+DK6Ye
アイロンすげーーー!って早速大物やったらアイロンでノズル詰まってそこから先死んだ・・・
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:44:30.23ID:nzsgb3Ju
ノズル詰まったというか多分ヒートクリープと予想
ヒートブレイクのとこまで熱が登ってきて柔らかくなったところに圧力が加わり太くなって詰まる
悩ましすぎる
あれはバイメタルのヒートブレイク使えば治るもんなの?

ヒートブロックとヒートシンクの間の細いとこが事故起こったときに曲がりそうで怖いよ

今度V6ホットエンド改造して水冷化するつもりたけどそれはそれで効果あるかわからない
フィラメントが冷えるのはヒートブレイクに接触している時だと思うんだけどそれは詰まりを意味するよね
フィラメントが熱を伝導するんじゃなくてヒートブレイクがヒートブロックから上へ熱を伝えるから、水冷によってヒートブレイクが冷えてる限りはヒートクリープ起こらないと解釈すればいいのかな
ヒートクリープを防ぎ、その上ヒートブロックの熱の損失を抑えるという意味では水冷+バイメタルしかないと思うけど
長文すまん
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 09:27:31.12ID:mZb3ovnf
フィラメントってesunかsunlu買っておけばとりあえずいいのかな
他のと違いがわからんけど評価それほど悪くないし後はプリンタ側で各自設定詰めろ的な感じなの?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 07:14:13.01ID:wDcg7CQR
>>721
Polymakerとか
お高いフィラメントの方が限界性能高いし
品質も安定
esunとかsunluとかは
どうでもいいオーバーハングゆるゆるの物しか作ってねーわ
ロット毎に設定出しとかする用じゃねーぞ
俺のメインはcolorfabbのPETG
中華のブランドには戻れない高品質
小物作るなら、対して使わないし
まあ大物専用なら
599TPUでも使うけどね
1000円のPLAも買った
10個カートに入れたら一個分しか引いてくれないから
1個に変えた
翌日届いた点は評価する
品質には期待してない
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 07:45:22.55ID:kTlxTFXE
ABSしか使ってないけど今まで使った中ではMUTHOは良かった
使用レポは見たことないけど、何でだろ。また使いたいと思わせるほど
良かったのはこれぐらい
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 09:47:56.54ID:kTlxTFXE
本体じゃなくてフィラメントの話だよ
ビックカメラのポイント期限が迫ってる時に特に欲しい物も無かったので
気まぐれに注文したものだけど、凄く良かった、何だろう何となく
造詣もくっきりしてる感じだし質感が良い
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:05:51.42ID:H9nGIzOC
無謀にも初3DプリンターでClone PRUSA i3 mk3s買い、この連休に届いたんで組み立てて印刷してみたよ
調整はオリジナルの取説のキットの場合は最初にやれと書かれたキャリブレーションを一通りやった位
スライサにはAmazon適当に買った安いPETGの設定無かったんでコメント参考に温度を設定、それ以外はPrusaSlicerの初期値のまま
ただ現状CrashDetectionで1層目から印刷が中断しちゃう理由がまだ判んなくてとりあえずoffってる(Y軸らしい?)
https://i.imgur.com/syDdEMN.jpg
https://i.imgur.com/UEypSBh.jpg
https://i.imgur.com/BM1Qpiv.jpg
https://i.imgur.com/f4u5pxC.jpg
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:16:35.26ID:H9nGIzOC
なお、取説無かったからオリジナルPRUSAの取説見ながら組んだんだけど、ネジの形状やサイズが違ったり、パーツが違うせいかプリント物に入らなくて削ったり、確かにちょっと人には勧め難い
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:18:28.86ID:H9nGIzOC
ひとつ書き忘れた、LCDパネルに付けるノブが空回りして付かない
別に既製品らしいノブも一個付いてたけどコレもダメなんで今は軸を直接回してる
初自作パーツはこれになりそうw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:22:09.57ID:e4F4I/Cz
>>731
微妙だよ
その機種は使えないのが前提になるけど部品がイマイチだから部品取りとしても使えないし
電源も怖いみたいだし
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:51:15.61ID:G+NPpaIw
>>729
おお、おめでとうっ。

初3Dプリンタで、この連休で組みたっちゃう。凄いじゃん。つか、それほどの難易度ではないと信じたい。
Original Prusaなら小学生でも組み上げてたし。

それにしても昔は組み上がっても調整以前に造形出来るまで一苦労だったというし、良い時代なったんだろうな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:28:38.19ID:AbYFzZKE
>>729
スライサーの細かい調整が必要っぽいけど、クローンでもポンとPETGでこれだけの物をプリントするとは…prusaってやっぱ基本設計が素晴らしいんだね

ender3使いだけどVスロットの甘さが嫌でリニアに換装したりDDにしたりして思ったけど、改造コスパ考えたらオリジナルprusa買えるくらい金使っててなんだかなって感じ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:50:30.88ID:zNUhwyIV
>>724
中華(笑)だのと盛大に讃え平伏していながら何意味不明なこと言ってんだクソシナ知障
お前みたいなど底辺がいくらクソシナ讃えたところで
儲かるのは利権貪ってるクソシナ共産党だけだと気づけバカ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:24:03.16ID:xfGIkHBL
>>737
甘さとかあるか?実際
負荷に対する変形量は明記されてないが
VslotでCNC作ってアルミ削ってるのが普通にいるが
ヘッドの重量が2kgあるとかの魔改造してないよな?
うちのEnderは0.1mmレイヤーでも0.01mmレイヤーでも
等間隔に積める
要するに調整不足ってことよ
リニアガイド使うと無音にならずジャラジャラ音が鳴るし
油まみれの棒が目の前にあるとちょっとね
そのかわり無調整でカタログ通りの性能が初期段階から期待出来るし
寿命も明確になってる
ま、持ってるなら目の前でわかってるんだろうけど
持ってない人は一方的に上位互換でデメリット無しとか思うからさ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:51:29.16ID:AbYFzZKE
>>740
Z軸とY軸は12mm、X軸は9mm幅
長さは全て300mmのステンレスレールでオリジナルHIWIN(N)のブロックです

ステンレスより合金鋼の方が安いけどメンテ(錆の管理など)が面倒くさいかも…あとブロックの精度がわからないのでその辺りのリスクがあるからオリジナルをお勧めします
https://i.imgur.com/uOIT9Bd.jpg
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:01:53.21ID:AbYFzZKE
>>743
使っていくうちにガタが出てその度に調整するのが面倒くさくなったのがきっかけです
音はグリスアップ(自転車用のテフロン系)をサボらなければほぼ気になら無いレベルになりますし乾いてから無駄な油を拭き取ればギトギトにはなりませんよ?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:25:23.96ID:OKTQd/6J
>>745
ガタが出るのは偏芯ナット調節した後偏芯ナット留めてるネジをキツめに締めると軽減されると思うんだけどそれはやった事ある?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:59:06.98ID:AbYFzZKE
>>747
考え方が間違えているかも知れませんがあまりガチガチに締めるとスムーズに動かない(抵抗になる)と思い、Y軸ならベルトを外してテーブルを動かして左右にガタが出ないギリギリの所で調整していましたね

それでも動きに抵抗を感じていたのでVスロットのローラー内のベアリングが悪いのかな?とか考えてましたけど、結局レール入れたら簡単に解決したって事です
ラジコンを組んでいた時の感覚みたいな物なので、レールが絶対良いと言うわけでは無く他の人にお勧めするわけでは無いのであしからず
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:03:59.03ID:s5iPa6/T
>>737
あ、PETGなんだ。読み飛ばしてた。
いいなー。

というか>>729, 初3Dプリンタの初出力でいきなり設定のないPETG素材で自分でプロファイル作って印刷か。
私はどうも簡単なPLAでばかり作ってしまう。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:41:26.93ID:DXtASjPZ
>>745
Vslotはぶっちゃっけ工業製品じゃなく
ホビー用で調整繰り返すの前提で安い
最初VホイールがVレールに馴染むまではホイールが削れて
POMのゴミが出るし調整必須
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:09:02.05ID:e4F4I/Cz
>>746
船の底が汚いのはEnder3だからじゃないよ
ただの調整不足
ノズルとベッドのクリアランスを見直した方が良いよ
ベッドの歪みが原因なら
出来ればオートベッドかメッシュベッドを使うか、造形する場所を変えてみる
ハズレのノズルならノズル交換

調整すれば良い機種だからもうちょっと頑張ってみようぜ
Ender3持ってないけど
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:51:39.85ID:c9tUVNWq
>>753
まあ、そういう、クリアランスとかを一生懸命調整して、こう、スレであるみたいにマイクロゲージで、
平坦さをマイクロメーター単位で調整して、とか、やらないでも安定してクオリティー出るのがPrusaの評価高い所なんだろうな。

まあ、こんな事書くと調整したエンダーの方が綺麗とか絡まれそうだがw

いや、調整してそれ以上の最高品質出す職人さんは、それはそれでエライと思うけどさー。
エンダーに専用スレが出来た理由は良く分かった。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 01:25:37.84ID:I3s52Ria
>>755
このスレで過去に見せてもらった
Prusaの船を超える船をEnderじゃ作れないよ
フィラメントが違うのが大きいね
そしてPrusaも組み立て一発ではない
組み立てが正常かを診断する各種チェックをクリアし
微調整を繰り返す手順が入ってる
Enderでその手順を入れたらウンザリするし
親切なマニュアルもないね
でも直感で部品組み合わせて簡単に印刷できる例えそれが最高の出来でなくとも
Prusa式の組み立てをも楽しみましょう
その暁には素晴らしい印刷結果が感動させることを約束します
これも当然良い
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 07:03:22.50ID:nUhLSAT4
エンダーの話題はエンダースレでやってくれスレチだろ
変に絡んでる奴がうざすぎる
荒れない様にと擁護してる人もいるけど逆効果だわ
折角写真載せてくれてもエンダーの話題に持って行きたがる奴のせいで会話が逸れまくってるのが現状だろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 07:08:10.70ID:H9DXbgxS
エンダーユーザーがちゃんとしてくれれば全然スレチじゃないんだけどな
ユーザー全体というより、一部の空気読めない人のせいなんだろうけど
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 08:22:16.41ID:SBVswANb
>>758
フィラメントの違いならEnderでprusament使ったら良いだけじゃないの?

Enderのユーザーがケチだから高級フィラメントを使わないって意味ならそうかもしれないけど
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 08:28:36.61ID:DCPOIeL2
何買っても実用上は十分だからそんなに気にするところじゃないから
3Dプリンターのキモは何を作るかっていうアイディア、発想だから
機種選びで悩む必要なんかないよ
ただケチケチにケチってまともに造形できないようなのは流石に避けた方が良い
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 08:32:57.76ID:DCPOIeL2
この休み中はポンコツプリンターの修理というかメンテで終わった
ほとんど無駄な時間なんだけど治ればまだ使える、と思っちゃってつい手を入れてしまう
実際治って使えるようになったw そんなポンコツですら実用にはなってる
ちなみに船は完走しない、さらにまた違う異音がし始めたので本格的に終焉は近いかもw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:05:03.02ID:RxhZF3T2
どっちもケンカしなきゃいいのに……絡みに行って相手機種をくそみそに貶す奴が悪い。荒らしが目的としか。


>>762
Prusa miniか。スレ中で持ってる人一人しかいないっぽいよな。いまいち不人気ですな。
Prusaに比べて不人気機種なのは不人気の理由が何かあるんだろうかね。

>>764 >>765
正論ですな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:34:55.96ID:FOJmeGG5
Prusaは孤高のハイエンド機種のポジションでいいんだよ
Enderはベストセラーの激安中華のポジションでいいんだよ
一口に3Dプリンターって言っても
組み立て自体を大人のプラモとして楽しむか
箱出し10分でボルト締め付け完了からの
激安フィラメントで精度不要の箱量産かでは使い道も満足ポイントも何もかも違う
両方とも買ってもいいんだぜ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:51:15.08ID:sXYvIOtR
機種毎のスレましてや対立スレなんて要らない
FDMと光学みたいに根本的な違いがあるならまだしも情報が拡散するだけ無駄
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:04:27.98ID:t7RtvajI
>>774
俺もminiほしいよー
凄く良さそうだけど
使っててどお?mk3sと造形品質に違いは結構ある?
plusasliserで見るとリトラクションの長さとか結構違うけど品質に響かないのかな?

レビュー見てるとエクストルーダーが良く詰まるっぽいけどボーデンだから仕方がなさそうだね

>>771
Ender3とかに比べると高いけど、10万しかしないのにハイエンドではないと思うよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:14:46.67ID:DilvX0/f
>>774
>>775
あー、それは聞きたい。mk3sとminiの違い。
造形物の品質だけでなく、安定性とかも。
ボーデンタイプにしたら詰まりやすくなったか、とか。(しばらく使わないと分からないかもしれないけど)
同じ会社のプリンタでの比較だと良いデータだ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:28:37.53ID:/MnjCCFS
突然、空気清浄機が爆音出して何事かと見に行ったら
温度センサが壊れたのか造形物茶色に焦げて悪臭放ってるし
普段は空気清浄機20とかその程度だけど、250とか見たことのない数値になってるし
3Dプリンタ動かしたまま寝るとか外出するとか無理だな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:23.60ID:7PzvDrgE
信号がないだけなら大抵エラー吐いて止まるだろうけど
壊れ方にも色々あるからな
そもそもシナプリはマザボが厨房の電子工作レベルだからそこから怪しい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 03:37:07.42ID:qa2a0Z0g
うちのプリンタはノズルヒーターのMOSFETがショートしたぞ
これが何を意味するのか説明するとコンセントからの100v電源を遮断しない限りヒーターがフルパワーで加熱し続けるとても怖い状態になるということ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 06:50:47.70ID:TR2tK93y
箱型でビルドスペース250mm立方くらいのをもう一台買おうかと思ってる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:42:29.48ID:uxTt2JBi
サーモカメラで以上加熱を検知したら電源遮断&メール送信くらいの仕組み作らない限り無駄だろう
ただのwebカメラとか四六時中モニター見れるわけじゃないから意味ないし
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:45:29.54ID:nu4rr9jr
octoprintのプラグインにAIで印刷ミスをカメラで監視して通知してくれるやつあるよ
通知来たらスマートプラグで電源オフにしたら良い
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 09:06:35.02ID:i1Lm+i0I
Prusaのエンクロージャー製作動画だったと思うけど火災報知器取付けてた
まずはそのあたりから。フェイルセーフと遠隔操作もゆくゆくは
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 10:09:42.55ID:7q4Eub4s
昔ながらのメカニカルな温度スイッチでAC100Vから遮断して、重曹袋なりCO2ボンベなりで消火しないとダメなんだろうな。
当然耐火エンクロージャに入れておいてさ。

石膏ボードで耐火エンクロージャ組もうとしてるけど、余ったボードの始末に困りそう。
Ender 3 でも石膏ボード2枚要るから、端材の量もかなりなものだ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 14:13:55.84ID:bV+QXJmj
>突然、空気清浄機が爆音出して何事かと見に行ったら
>温度センサが壊れたのか造形物茶色に焦げて悪臭放ってるし
>普段は空気清浄機20とかその程度だけど、250とか見たことのない数値になってるし

空気清浄機をセンサーに改造して
AC電源切断で決まりっしょ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 14:50:05.40ID:pNWbjMyt
>>795
自分も石膏ボードで検討してるけど、石膏ボードだけだと箱状に固定するの難しいからフレームか外箱を何で作るか検討中
木材が断熱性もあって手軽だけど、石膏ボードで不燃仕様にした意味無くなるし金属フレームとかだと熱が逃げるしで考えがまとまらん…
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 15:54:35.65ID:pNWbjMyt
アングル材の存在をすっかり忘れてたわ
ケイカルだと何かの拍子に割りそうだから外箱欲しいけど
石膏ボードならアングル材でいいな
サンクス
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:35:35.89ID:s9vTiMc0
>>806
>なんか偉そうなのが沸いたな
偉そうってのはこういうこと
他人に見せるのにグレー以外使ってんじゃねーよ
このど素人がー
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:39:08.05ID:s9vTiMc0
>>807
んじゃ画像投稿やめろ
白で隠さないと困る所があるんだー
汚ったないの出してんじゃねーよ
君が一人で眺めるだけに留めた方が幸せ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:07:21.12ID:s9vTiMc0
https://i.imgur.com/n6d4e37.jpg
ほらよ
疑うなら画像の参照回数見てみ
今upしたばかりだからさ、一桁だろうぜ
船の底見たいって奴もいたから、これで代用
まあ、ちょっと口汚く言ったが、グレーじゃないと印影も見えないわけ
肉眼でははっきり見えても写真では伝わらないことも多い
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:47:06.43ID:Kru3BRlp
>>819
フィラメントはPLA?
綺麗過ぎてワロタw0.16で積層がほぼ見えないって凄い…光学式みたいなツルツル肌をみるとアセトン処理?したみたいに感じるけどマジ驚いた
FDM式でセットが決まればココまで出来るって証明されて感動した
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:46:00.67ID:KeDTXbNz
>>817
本当だったね それは失礼しました
グレーだとキレイに見えるねぇ

って自分も出しっぱなしで塗装してないじゃないか
>>421しかり
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:51:09.48ID:KeDTXbNz
3〜4方向から光当ててグラビア撮影並みの照明配置にして陰影消してドヤってるのはちょっとどうかと思うよ

正々堂々と一つの光源で取ろうよ
ブース並みに撮れちゃってるやん
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:27:50.32ID:dzRQAyEZ
左上ナット見る限り最低でも3つは光源があるね。
これだと積層も目立ちにくいでしょう。
光源1個にしたものを見てみたいね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:49:23.33ID:Bu9BNunO
品質みるための船なのに白いフィラメントで潰れて見えなきゃスレに画像あげる意味ないだろ
ここに議論の余地ないだろ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:52:56.34ID:P4Sb7MQ+
>>831
ABSとはいえ手持ちの中ではクリアは強度無い方だけど、それでも大丈夫そうなくらい丈夫
自転車に取り付けてテストしてみようかな、と
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:56:35.25ID:P4Sb7MQ+
>>817のXの文字の上あたりに小さな波波見えてるじゃん
何か処理したらこういう跡は消えるか汚くなる
ていうか人疑いすぎwww
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:45:23.93ID:M6We84ld
中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しながら何意味不明なこと言ってんだクソシナゴキブリ
いい加減、お前みたいなど底辺がいくらクソシナ讃えたところで
儲かるのは利権貪ってるクソシナ共産党だけだと気づけやクソガイジ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:47:47.87ID:s9vTiMc0
>>820 他へ
フィラメントはPETG
光源は3つある、よく見てるなおまいらプロだろ、部屋の天井照明が3つありますよ
印刷しっぱなしでupする用を塗装しないのは当然かと
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:41:43.30ID:mECajcp5
>>832こいつのこのしつこさちょっと前のボーデン云々の奴とベッドレベル云々言ってた奴と同一人物だろ
統合失調ぽいな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:12:28.09ID:/+nwRup3
>>849
スレチだけどソレは綺麗事過ぎる
社外との接点がある例えば営業職なんかは実際にはそれぞれの対応の仕方があって使い分けるのが普通
逆に接点が少ない例えば工場勤務の場合は同僚など気の知れた間では確かに問題あるけれどね
スレチなのでこの辺りで3Dプリンターの話に戻すわ

>>845
まさかPETGでココまで出力出来た事に驚くわ
PETGって綺麗に積層が決まれば表面が輝くと言うけど正にコレだよ
こう言うの見ると自分も頑張らないとダメだなと思うわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:14:51.65ID:xb3+Veqa
ベンチ上げるならなら見やすい色、明るさ、解像度の写真にしてくれ
当たり前すぎるけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:31:29.07ID:5b0yI+KI
きれいだと思う、思うけどさー積層0.16のテストからの流れに対して
積層ドンくらいか明かさないでいくと0.16で作ってるものだとたいていの人は想像しちまうと思うんだ

ってことで、これの積層どんくらいよ?その猫は前に0.05か0.08あたりで印刷してたのと同じ感じがするが
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:07:09.32ID:aCihLooC
ノズル経と積層ピッチの最適なバランスってどれぐらいなんだろう
例えばM4ノズルが出せる印刷精度をある程度保障した上で
印刷速度を上げるために積層ピッチを厚くしたい
色々と試してとりあえずノズル経の6割ぐらいの積層ピッチにしてるけど
何か明確な指標みたいなのはあったりするかな?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:10:16.08ID:s9vTiMc0
>特別な理由が無い限りは、船の写真はグレーで頼む
>白や黒では細部が見にくい
これが主張したいこと
その後絡まれた
今回出したのは過去出力品の捨てる予定のゴミ箱から出して、撮影し、ゴミ箱に戻した
印刷条件等は過去にUpした時に書いてればその通り、としか言えない
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:19:05.34ID:x/FNs2QS
ベンチの結果を評論するためには
色も解像度も必要ってことだよな

評論しなければいいだけじゃん
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:14:34.60ID:5b0yI+KI
>>854

その主張はわからんでもないがスレみてるとグレー買ってる人少ない感じだしなぁ
俺も6種?8巻手持ちにあるがグレーはもってないし
それこそ最初のおまけでついてくるフィラメントがグレーなら使う人は多くなるかも知れんが

煽りなどの変な絡みをしてくるのには無反応が一番だよ

あと印刷条件のほうは過去のほう見てくる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:20:42.56ID:aCihLooC
>>856
ノズル0.4ならデフォのピッチ0.3ぐらいがそこそこいけるって感じかな?
この人の動画は面白そうだね他にも見てみるよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:56:58.16ID:KeDTXbNz
>>845
確かにキレイだけど光の具合で最初の写真とは完全に別物だね
それだけキレイなら光源で細工無しに普通に出せば良かったのに
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:00:22.18ID:KeDTXbNz
>>843
写真やってるからパッと見てわかったよ
白のフィラメントで陰影消してるとか言いながら
自分が上げてる写真は多方向から光当てて陰影消して言ってる事とやってる事が違い過ぎるだろとwww
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:01:34.63ID:x/FNs2QS
>>861
artillery geniusで0.4ノズルの0.2mm積
M4の雌ねじは再現できなかったので
無理やりねじ込んでみた

綺麗に積めてるように見えて、ただのピンボケ写真なので
この場所にこんな形のものがあったらいいなを具現化したよ
って写真だと思ってもらえれば

同じ場所に同じ用途で突っ張り棒使ってたけど
よく外れて落ちるのでアルミ棒にチェンジするための部品
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:17:43.91ID:KeDTXbNz
この書き込みもそうなっちゃうけど
3Dプリンターの話をしてる人に対して
外野が人に対しての発言しかしないケースが異常に多いスレだよね
煩いという書き込みが1番うるさい荒らし行為だと自覚しないと。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:10:28.32ID:iVoN5ESj
ある程度の精度で物は不自由なく作れる
カメラは機材に拘ってる癖に肝心な写真は全くセンスない奴ら多いけど
このスレはもっと酷そう

実用的な物はダウンロードしたデータしかプリント出来ない人多そう
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:33:15.86ID:XDYx/B2h
制限かけるのは構わんし、アセンブリとかジョイントもどうでも良いけど
形状だけは劣化させずにエクスポートさせてくれ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:47:46.89ID:h6mOmCR7
制限とかあったんか知らんかった
fusion360しか知らないから
いざとなったらまたこのスレ頼むわ

ちなみに↓出てた
Fusion 360 Japan
@Fusion360Japan
この度の個人ライセンスの機能変更についての発表後、
世界中のユーザー様から多くのお問い合わせやご意見をいただきました。
皆さまのお声を真摯に受け止めました結果、今回の変更項目からSTEPへの
エクスポートを除外し、継続して利用いただけることが決定いたしましたことをご報告させていただきます
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:03:36.55ID:mDUHluUz
オートデスクだから まぁこうなると思ってあまり触って無かったな
オープンソースのblenderがやっぱいいねー
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:25:30.95ID:QF+sT/3s
自分もFusion360だけど、3Dプリント用途だけでレンタリングとかはしないし
スライサーも別だから、STL出力さえできれば今のところは大丈夫かな。
形状の編集とか、アドオンに制限来たら厄介かも。
Blenderも一応入れてるけど、使い勝手がどうも慣れない・・・

>>886
白で最初に浮かんだのが便器だったんだ。
そっとしておいてくれw

>>897
2方向に強度欲しかったり、積層方向に爪が必要な時って厄介だよね。
俺も18650電池ボックスの爪の強度に試行錯誤してたわ。硬すぎでもダメだし。
https://i.imgur.com/n4Eyekp.jpg
https://i.imgur.com/lH1D50q.jpg

スライサーの問題だけど、インフィル密度は場所によって変えたくならない?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:36:35.07ID:KmMae74R
>>897
爪の上側の厚みじゃなくて幅を広げるとか
爪を角に移動させるってのでもいけそうだな
爪を下に移動しても良いし

爪の強度は大変そうだなぁ
サポートがっつりつけて積層方向変えるしか?!

後ろ側は肉抜きじゃなくて液晶用の穴だよね
純正サイズだと穴寸法は小さい気がするん

純正の裸マウントと同じように作る必要なんて
コレッポッチもないんだよ!

>>900
思いつきの割には、つまみを銀色に着色するコダワリに職人芸を感じる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:03:03.03ID:3sG6dw+D
この形状ならインフィルは余程みっちり詰めない限り強度にほとんど寄与しないから好きな意匠でいいと思う
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:59:37.07ID:snyLPXQv
>>903
塩で鋳型を作ってそのまま溶かして鋳造してんだな
インフィル100%限定だけどかなり強度上がるから強度を求める部品を作る時やってみよう
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 13:42:37.61ID:QF+sT/3s
>>901
トイレのstlはどっかから落としたやつだけどね。
つまみ含めて7パーツもの。

>>905
ほんとだw サポートの一部変更(削除)しかやったことなかったけど、
それ以外の設定の部分変更もできるんだね。いいこと知った。サンクス。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:34:49.00ID:HjHWlUO2
>>900
強度のほしい場所に0.2mm以下のスリットとかいれてスライサーにウオール作らせて密度上げるみたいな話は聞いたことある
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 17:02:05.09ID:QF+sT/3s
>>909
なるほどっていうか、関心するわそういう発想できるのって。
それならスライサ側で調整あまり要らなくなるね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 17:50:01.54ID:E++wrY1P
ここだったかわからないんだけど
スコーピオンのPTFEチューブ紹介してくれた人ありがとう。
スコーピオンじゃないけど1.9mmにしたら精度上がった(^^)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:14:23.54ID:mDUHluUz
>>898
操作や手順が大分違うけど同じような物は作れる
オートデスク社は過去にも色々な規制をやっていってるので
別のソフトを覚えておいた方が将来的には安心できる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:43:11.74ID:wB7dq+bc
>>899,902
そうです、主にデザイン的なものです

>>900
逆に薄くしてしなりやすくした方が良かったかな、とか
もう少し形状的な工夫が出来そうなので次回はそういう方向でも試してみようかと
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:29:08.61ID:/ykFD9gW
>>920
これのことかな?
>>464
誰かの役に立てたなら良かった

ある程度使うと穴が広がっちゃうから、ボーデンチューブは消耗品として定期的には交換した方が良いよ

精度が上がったことに満足したなら機会があればダイレクトに改造した方が良いと思う
もっと精度は上がるし、ずっとその精度が続くよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:41:51.63ID:coWVd0af
>>903
これは素晴らしい情報、1年に一回出会えるかどうかレベルで画期的
アニーリングとか目じゃない
常用することはないけども、これ知ってなければ
CNCの切削対応を考えただろう
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:53:24.06ID:HjHWlUO2
塩って調理熱程度で溶けるもんだと思ってたからそっちもびっくり
水分に溶けてただけなんだな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 23:00:40.13ID:coWVd0af
>>917
実用上のテクニックとしてのノウハウ性は評価するが、
設計図を印刷に合わせて改変するのは邪道中の邪道
印刷機材が変わったとき、例えば光造形やレーザー焼結、では全く役に立たないどころか、酷い結果をもたらす
いわゆるクイックハックで、半年は使えても、自分でなぜこうやったのか忘れる時が来るくらいに、王道のやり方じゃない
ソースが公開されてるスライサーにコミットしたり、要望を出す方が先
機械的応力シミュレーションもできやしない
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 23:04:47.66ID:coWVd0af
>>924
業務スーパーで激安で買える上に家庭での処理も楽
湿気は大敵だが、メリット多過ぎだね
粒度も揃ってるし
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 05:14:12.06ID:6koACCV9
>>930
洗濯糊を塗って、乾かす
100円で買える1番大きなスティックがPVAのみ材料で
お買い得
強力接着とかおまけの機能が付いてるのはプリンターに向かないし
加熱すると臭いのもあるし、なにしろ量が少ない
口紅サイズだからな
1番大きいのだと4倍は入ってるんじゃないかな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 06:56:40.99ID:Ia3wTxoy
>>917
世の中には賢い人も居るもんだなぁ

>>926
ここFDMのスレだから設計上のスリットは邪道でも何でもなくFDMでの上級テクニックだろう
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:05:01.80ID:MXZgAvJ+
>>935
技術的なノウハウは評価した上で
各々がモデリングで手間と時間ををかけるよりスライサーソフトに機能として取り込んだほうがみんなの利益になるし3Dモデルも汎用的になるって前向きな趣旨の意見だからおちつけ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:36:31.24ID:MXZgAvJ+
現行バージョンのcura向けのスライサーハックが他のスライサーや将来のcuraに保証されるわけじゃないから邪道という指摘は妥当かなと
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:39:57.43ID:MXZgAvJ+
個人設計は一過性のモデリングする需要が強いので邪道でも別にいいだろ知識は共有しようぜって思ってる
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 11:20:30.64ID:H371f3g8
自作サポートとかの延長上にある考え方だな。
まあレーザー焼結まで考えるならマスターのモデルからのブランチでやればなんの問題もない話だな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 15:07:03.56ID:cfpoaxNO
>>903
石膏で固めるのなら見たことあるけど、塩のほうが圧倒的に楽だね。

PLAの場合は元々Z方向の結合がXY方向に迫る強度で、石膏中でアニールしても効果が出ない。
PETGだと、弱いZ方向がXY方向並みに強くなる、という結果だった。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 15:33:53.97ID:jUT3A1mj
>>933
だね。発想としては面白いけど。
CuraでやれるならわざわざCAD側で対処する必要はないね。
インフィル以外にも変える要素は出てきそうだし。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:05:43.82ID:zCPP68tz
Curaはプリムの高さ指定できればいいのにな
糊付けても反るからプリムまで自分で設計してる最中だわ
反らないとかいうやつは200x200mmで底1mm厚、高さ20mmのトレイでも印刷してみろ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:56:20.28ID:4u1lUA0u
スティック糊なくなったから代わりに部屋にあった塗装用のミッチャクロンマルチをガラスに吹いて箱状のもの印刷したら反らない超えてガラスから取れなくなった
どうしよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:58:07.04ID:RLS6KUSh
>>953
ダイソーで買う(キリッ
とか言っておきながらわかってるだの恥の上塗りw
無駄なのは日本語不自由なクソシナ在日知障のお前の書き込みだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:00:24.04ID:5Kyid+an
FDM出力で熱収縮の影響が大きい箇所は変数指定で補正してる
特に困ったことはない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:09:00.45ID:Kt/G8gf2
ID:Ia3wTxoyっていつもフルボッコにされてるエンダーガイジ丸出しでワロタ
悔しがるのはてめえの頭だけにしとけクソガイジ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:59.97ID:neaUHajs
>ID:Ia3wTxoy=ID:2om/RQx8
そんな暇人はブザマに悔しがってるお前だけだ
そのフリからまたいつものパターンで挟み込むん?ww
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:45:40.38ID:05xkHWSf
>>954
ヒートベッドをMAX温度まで加熱してヘラで無理やり取るか、
ドライヤーやヒートガンで加熱して樹脂柔らかくしてヘラで無理やり取るくらいしか手が無くね?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:21:40.57ID:bAYC+7l0
今日もこのガイジギッタギタにボコられて悔しがっとるわw
どうにもならんのはガイジ顔ガイジのお前のポンコツ頭だろ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:28:07.34ID:Iey9YrNa
>>969
2回線使っていくらちょこまか自演したところで
おまえがこの世で最も頭の悪いゴキブリだという現実は変わらんのだぞ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:52:55.18ID:BG2f3Sc/
このエンダーガイジ何度か3Dプリンタースレ立ててるやつだぞ
自分以外立てた事ないって言ってたから今後もスレ立ててたらこいつな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:14:45.91ID:VxgK4Qd0
>972=973
てめえに同意とかこいつ超ブザマwwww
お前、毎日あちこちの板でフルボッコにされてアウアウ悔しがってばかりだよな
生きるの辛そうなのはガイジのお前一匹だろ笑わせんなクソガイジ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:19:29.71ID:33nEhyZb
エンダーガイジID:Ia3wTxoyって
あちこちのスレで固定IDと可変ID組み合わせて自演するパターンだよな
またのバカかよっていつもスルーしてるけど気づかれてないとか本気で思ってんだろうな
バカってのはある意味幸せだわ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:40:04.52ID:NshAncoD
面白いと思ってやってるなら寒すぎるし
本気でやってるなら痛すぎるわ
自分の影見て発狂してそう
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:37:03.11ID:/I7gkPmB
>>954
無理に剥がすとガラスが割れる
1m x 1mのプリンターを外人youtuberが見事に割ってた
ガラスって引っ張っても割れるんだな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:40:36.57ID:18xywClK
>>966
>>984
クリップはずしたらガラスがめちゃ反ってて怖かった
びびりながらそーっと熱湯掛けってったら取れたけど印刷物はだめになった
ミッチャクロンすげえわ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:48:09.09ID:UzDxQ8RT
>>983
ちゃんとしてるプリンターとちゃんとしてないプリンターの違いって何よ?
PLA糊付けで200mmの直線+直角とか反るっつの
うちのダメプリは70mm超えるとブリム切れるな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:46:13.97ID:96hPk/Pg
高いの売り付けたいだけにも見えなくもないが
PLAはベッド加熱しないほうがいい説まである中
電気代がアホみたいにかかることだけは確かだな
丸一日300Wとかテライヤス
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:09:57.40ID:yv7sZhl+
ガラスは固着してしまうとやっかいなんだな。読んでても困った状況が目に見えるようだ。
やっぱり鉄板プレートを乗せておく方式が正解なのか。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:31:10.72ID:bXd+tjJg
ロータリー研磨した物ならまだしも、やはりガラスの方がコスパ的に良いと思いますけどどうなんでしょう
消耗品として割り切って使うしかないんじゃないかな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:37:14.45ID:JgqTQy80
300Wを丸1日使うと7.2kWh
やや高めに見積もって1kWh30円としたら一日216円
これを高いと感じるかは人次第だけど、造形物が沿って時間と素材を無駄にすることに比べたら全然マシだと思うけどな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:05:11.86ID:ebHdiGXE
消費電力は普通のサイズでベッドが60℃なら可動時1時間辺り70W〜80W位だよ
予熱時だけ250Wとかになるけど
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:47:04.97ID:ebHdiGXE
fusion360がどうなるか怪しいから今のうちに乗り換えようとFreeCAD使ってみたらウンコ過ぎた・・・
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 11:30:33.67ID:UqVvUAEN
ミッチャクロンの接着力、いいなあ。
でもガラスから取れないと困るから、グリッド状のステンシルを出力して、ドット状にスプレーが付くようにしようかな。グリッドの開口率を変えれば、接着力も加減できそう。
ポリオレフィン系のようだから、ベッドを掃除するときはラッカーシンナーだな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:02:41.48ID:GF77SzUO
ディープな情報が欲しいかたへ
テクノフロンティア2020 バーチャル展示会が今週末まで開催中です
業務用最高峰のカタログなどなどダウンロードし放題です
要利用登録
ストラタシスやカーボンをみましょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 21時間 5分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況