X



光造形式3Dプリンター個人向け 3プリント目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 02:28:56.60ID:KQBjqZWQ
個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。

Spark maker 33,888円 https://www.sparkmaker3d.com/
Micromake L2 56,189円
AnyCubic Photon 64,999円 http://www.anycubic3d.com/index.html
WANHAO Duplicator D7 Plus  69,800円  http://www.wanhao3dprinter.com/Unboxin/ShowArticle.asp?ArticleID=89

以上はamazonですぐ出てくる(買い易いと思われる)機種です。一頃と違って結構な数が
出てきているので、とても全部は紹介出来ない状態です。

難易度は上がり(?)ますがaliexpressで買えるものです。
Flyingbear Shine 65,936円 http://flyingbear3dprinter.com/ 
Kelant Orbeat D100 35,105円
Kelant Combat K200 107,252円
ギリギリの対象物
Peopoly Moai  143,841円 https://peopoly.net/products/moai (レーザー使用の安価機)

スレにたまに出てくる高級機
Formlabs Form2 549,800円 https://www.form2.shop/  (レーザー使用)
FLASHFORGE Hunter 459,000円 http://flashforge.co.jp/hunter/  (DMD使用)

レジン
専用品はオフィシャルショップでも買えますが、これは安価なレジンメーカーです。
MONOCURE3D http://www.monocure3d.com.au/default.asp

日本のショップもあります
3DプリンターSK本舗  https://www.3dprinteronline.shop/

一部のプリンタは制御ソフトを変更してより細かい設定でプリントできるようになります。
NANODLP  https://www.nanodlp.com/ 

自作派は?←いるの??
https://www.thingiverse.com/thing:2749678
このプリンタに使用するパーツがここで揃います。
https://ja.aliexpress.com/store/1294847?spm=a2g0s.13010208.99999999.292.5a293c00UgeKmv
動画
https://www.youtube.com/channel/UCwcza0yM7GGLnXvnsi8wC-g

後足りないところはよろしくお願いします。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 23:10:41.71ID:bq2104zc
細長いガラス瓶
200mlくらい入るのが使いやすかったな
密封できて逆さにしても漏れない奴
原液入ってるボトルに戻す理由は無いでしょ
新品と中古混ぜて、良いことがありますかね
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 02:40:49.72ID:8t0cxqXx
複数バット運用なので
ひと月くらいならバット入れっぱ。
黒塩ビでカバー作ってキャビネット保管。
それ以上使わなさそうだと濾して元の瓶に。
混色分は上の人と同じく広口コーヒー缶だね。
特に問題起こらないし気にしない。
俺はこれでいい。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 08:34:32.86ID:DBChW82z
途中で書いてしまった。
Paladin、50mm/hとかレジン用のポンプとか機能がすごい。パネルも長持するみたい
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 10:03:15.70ID:xadwitqO
「has a built-in pump」って書き方してると言うことは流体用のポンプが入ってるわけだ
つまりレジン換えたら経路の全洗浄が必要ってことなわけで
冷蔵庫の自動製氷器みたいな機能だから掃除自体面倒くさそう
これならノーベルの空気圧でボトルから移動させる奴のほうがチューブ交換で済むからいいわ

プロトタイプが今夏完成なのにLCDがやたら長寿命と謳われてたり
LCDの比較イラストが他機種はなぜかペンタイル配列になってたりとか
(格安SLAの補修パーツで販売されているシャープのLS055R1SXは普通のストライプ配列)
断面図?が謎の傾斜をしていたり
そもそも1.3mmと0.7mmってLS055R1SX(5.5インチ)とかLS060R1SX(6インチ)の場合バックライトユニット剥がす前と後の厚みと大体一致するんだよなぁ
1.3mmのほうの断面図は太い外形線で2ブロックに区切られてるし…
マイクロメーターの測定写真もLCDが傾斜して正確な計測できてなくて実際は1.3mmもなさそうだし?
ページの最初の方で1080pLCDって書いてるけどスペックから読み取れるのはおそらく6インチの2KLCD(2560x1440)だったりと、なんかいい加減というか胡散臭いというか詐欺臭いというかって感じの印象だな

個人的には内蔵ポンプなんかよりVATにヒーター機能つけたほうが受けが良さそうだと思った
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 12:06:51.89ID:8zboeYSI
保温は必要ですね。内部に4mm厚の断熱シートはって、隅っこにお湯を入れたコーヒー缶を1本入れてる
入れてから温度上がってくのは3?4時間ってとこでその後は横這いで外気温に比例してジワジワ下がってくる
出力時間に合わせて、入れ替えた方が良いんだろうけど・・・隅にしか置けないんで途中で入れ替えられないのが残念
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 13:13:28.60ID:RB00MMlr
質問なんですが、パッドに入っていたフェラメントをボトルに移し終わっ場合、そのパッドの洗浄はどうしてます?
アルコールで洗って拭いてって感じでいいんですかね?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 15:01:53.50ID:8zboeYSI
言いたいことは解るw

セリアで売ってるアルコール対応のスプレーボトルにIPA入れてVATの洗浄に使ってる
フィルムを傷つけたくないからね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 19:27:23.83ID:8zboeYSI
解像度は布団や風呂善、LD001と変わらんね、UV LIGHTも48wだし、まぁ普通。出力性ので見れば今までの横並びで目立ったところはないね
でも価格は約2倍・・・筐体の硬性が高いのかな?と思ったが見た感じそうでもない

スライサーが高いのかな?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 20:16:50.26ID:8t0cxqXx
デカ物は長時間造形なって補充のために放置できんのと、
沈殿がいやなので自動給液と撹拌あるだけでありがたいわ。
布団なみの成型が出来るなら出してもいい値段。
Z軸も良さげだし、コレに保温がありゃソッコーで買うわ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:55:20.01ID:8zboeYSI
SLA構成?
SLAとDLPの違いってレーザーかUV LEDでしょ?
SLAはレーザーでFDMの様に一本書きしてくからシャギーが出にくいという特徴がある
DLPはマスク使って紫外線照射するからマスクの解像度によって大きい小さいはあるけど、必ずシャギーが出てしまう

格安機はDLPであってSLAでは無いと思うんだけど?違ったらごめんね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:41:41.64ID:xadwitqO
>>968
うん違うね
SLA→StereoLithography Apparatus→光造形機
DLP→Digital Light Processing→Digital Mirror Device(DMD)を利用したプロジェクターシステムの名称でテキサスインスツルメンツの登録商標→DLPプロジェクター

現在はレーザー式はLaser-based SLAやLaser SLAと表記されることが多い
DLP式の暗点はミラーの反射角を変えてレンズ外に光が出ないようにしているだけなので光源をマスクしているわけではない
光源はUVLEDではなく、高出力の水銀ランプでそこに含まれる紫外線を利用してる
LCD利用機はMSLA(Masked SLA)と呼ばれるのが普通で、DLPデバイスとは一切関係が無いのでDLP 3D Printerと呼ぶのは明確な誤用

SLAは昔はレーザー式だけだったから代名詞でよかったけど、今はいろいろ方式が増えたから露光方法の種類を書くようになった
格安MSLAをDLP呼ばわりする間違いは中華業者の罪だと思う
2016頃に中華MSLAが出始めて以降、光造形機を指す単語だろうってことでSLA/DLPとか適当に商品名や説明に未だに平気で入れてるからね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 01:13:27.50ID:9/jhSaOh
そういやハンターは専用設計のUVLEDだったな
DLPプロジェクターは高級機はレーザー光源になってきてるし、高級DLPプリンターもそのうちUVレーザー光源DLPとかでてくるんだろうか
水銀ランプと違ってレーザーじゃ波長合わないからプロジェクター流用機は今と変わらないだろうけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:47:40.22ID:XgPk6TpC
http://www.laser66.com/html/DL-LS5017.pdf

ちなみに半導体レーザーの寿命は、最大定格出力の最大使用温度で評価されるのだが、意外に長持ちするんだよね。

この仕様書の最後のページにデータが載っているが、個体によってこれだけバラツキがあるものの、上の条件で3000時間で
死ぬ子は、7%程度の確率。長生きする子は、6000時間くらい生きる。

そして、実際の運用は最大定格温度よりも低いところで使われるので、寿命はさらに伸びる。


死んだと判定される条件は、定格出力に必要な電流値の初期値(ドライブ直後の値)から、20%増えたところで規定される。


家庭用機器で半導体レーザーが寿命を迎えるのは、回路に問題があるか、最初から静電気を食らって傷んだ状態で実装
されたケースの方が多い。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:48:53.91ID:XgPk6TpC
↑のデータは、あくまで1製品のサンプルなので、全ての製品が同等というわけではないでご承知おきを。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 01:03:43.94ID:ytMz84Yp
レーザーを使うことで光学系がメリットあるならね
映像用はカラーフィルター式よりも色が綺麗で低発熱とかじゃないかな
DLP式じゃなく、シングルミラーでXYスキャンするプロジェクターがあるんだけどレンズ等が省略されて、超小型
ただしビームスポットは甘い
規制の関係か日本では売られていない
480p程度の格安品を使った自由液面方式もプロジェクトあったけどどうなったか不明
5.5inchクラスは過当競争になってきたので、大型化競争が来年のテーマになると思う
UVLED式で
大型と言ってもFDMの小型機の造形エリアだけどね
10万円クラスで光造形から3Dに入ってくる人が増えるといいと思う
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 07:04:36.41ID:HpWuIZvk
ごめんね4万円クラスで光造形はじめちゃって、ゴネたらまけてくれて3万円クラスでごめんねごめんね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 11:28:06.56ID:i1+mt/FT
Beanのkudo公式での販売価格が$999.00だから実質10万スタートですよこれは

電源線をAWG16に変更して今はファーム弄ってるけど、組立工場の作業員のはんだ技能やばない
DCジャック-スイッチ間が単線、スイッチ-配電基板間が撚り線、でジャックとスイッチはごく普通の穴空き端子とDCセンターがカップ端子にはんだ付けしてる
なんだけどGNDの単線が一切ハンダが濡れておらず、スイッチの端子穴に曲げて引っ掛かってただけでカチャカチャ動く
でもハンダ自体はめっちゃイモい

そのうち電源回りでトラブル起こすマシンが一定数ありそう
コスト上がるだろうけど圧着端子で処理してたほうがよかったんじゃねーかなぁ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:28.80ID:JOkBj9XS
機種はどーでもいいよ。どの機種にも一長一短あるからな
それに所詮ツールだしな。使ってなんぼ

何かの受け売り知識でドヤ顔してなきゃ問題ないでしょ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:13:45.37ID:uWMpnXlO
そう言えばこのスレ「これが作りたかったんじゃ!」という作例があまり出ないね
フィギュアはもちろん、光学式なら鉄道模型とかアクセサリーとかドアが開きまくるミニカーとか
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:00:19.24ID:i5vJCLNb
会社つくったので、この手のマシンは経費で買い放題

まぁ、せいぜい1機種〜20万くらいまでにしてるけど
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:07:27.82ID:UKU56y2/
利益が出てなきゃ経費だろうが買えないんやで?
その辺が判らないでつぶれてく個人事業のなんと多い事か。。。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:29:53.38ID:OQg7c3UJ
>>982
出力品そのまま売る方式目指してFDMいじってたけど
なんとなく買ってみたphotonの出力品が具合よくて
そっちに移行してる
今パーツの勘合調整中
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 13:21:25.55ID:0BMMR5Il
>>987
似た流れを求めて自分も布団じゃないけど光造形買ってみた。

が、物性が・・・硬すぎるレジンよりもフィラメントの柔軟性が自分の構成物には合ってた。
光造形は格安機なので押入れの肥しになってる。布団じゃないけど
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:12:42.39ID:yJfwtqnu
フレキシブルレジンを試してみたら?
混合比で柔軟性を制御できる
ゴムライクからアクリルの硬さまで
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 10:55:59.88ID:DJw97KbW
>>988
Wanhaoの通常とか水洗いとか結構硬さ違うよ
とはいえ関節までキットに入れたいとなると
確かにFDMのほうが良さそうだけども
MonocureのFREX100注文中だから
混ぜてなんとかならないか試してみますよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 11:43:37.26ID:CEYLdChy
積層型と光学式を併用してるけど、とりあえずのものは何だかんだ積層型を使っちゃうわ。
光学式はもう少しメンテナンスやりやすくならんもんかな。
セットアップとお片付けにかなりの時間を使うし。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 16:31:16.94ID:5hkC6BKV
レジンをVATに入れっぱ
色替える用にVATを複数用意
しかしベトベトだけはどうしようもないね
洗浄工程は抜けない
ポスト硬化は時間待てばいいけど
FDMは高精細な物を印刷すると数日とか見積が出てくるのでレイヤー数依存の光造形の方が早いこともあるし、使い分けできるなら、それが一番じゃないかな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 19:08:47.29ID:DJw97KbW
うちの積層型は安物で精度イマイチで
きちんとしたセッティングするのも手間だし
光学式でなんとかしたくなってる
関節作れればいいんだけどなー
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 03:52:44.80ID:fIxwj/jm
あんな単純なFDMなのに積層がうまく出来ないのを安物の機械のせいにしてるバカってたまに居るよね
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 08:57:29.45ID:2co4RP0U
習うより慣れろって言うし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 7時間 10分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況