X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1010
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:53:10.150
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1009
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1538373959/
0002名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:53:49.650
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0003名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:56:01.500
◆質問の前に調べよう◆
Google
  http://www.google.co.jp/
bing
  http://www.bing.com
Windows.FAQ-ウィンドウズ処方箋(Windowsのトラブル解決、まずは該当する質問が無いか確認)
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/
IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
  http://e-words.jp/
アスキーデジタル用語辞典
  http://www.bing.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A8%E8%AA%9E
  http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A8%E8%AA%9E&;btnI=1
ITmediaWindowsTips
  http://www.itmedia.co.jp/help/tips/
@ITWindowsTips
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/
@ITケーブル&コネクタ図鑑
  http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/indexpage/
シマンテック-セキュリティチェック
  http://security.symantec.com/sscv6/WelcomePage.asp
トレンドマイクロ-オンラインスキャン
  http://housecall65.trendmicro.com/
PandaSoftware-PandaActiveScan
  http://exam07.pspinc.com/scan/
0005名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:07:18.700
                                 /               \
        もうお前は                 ´                 `、
                              /                      ,
             用済みだ        /⌒\                  i
                            {     `´ ̄ ̄``丶         ;
                            __,ハ (::)         ヽ      U
       _.      丶          rn,>,  } r‐… 、 (:::)   丿      |
      ´        ⌒ヽ     〃ア´ ヽV  \   `>   <´      l,
    (             ノ    ,:  { /〉 7    `¨¨´     `、    l \
     `: : .         ⌒   ,´   V/〉{               }    |  丿
    ⌒丶: :      _ノ. : : }/     ∨八              / \  |/
  /. :          ´. : : : : : ⌒ヽ   `¨´゙>、             ´   `,、_}
 { :            )⌒           {i_j_,> .._    ∠ __,... ´
 冫     >>1                             `{_j ア´/
 { : .    ↓             . : }               `⌒´
  `( : . ヽ(`д´: . .        ) : :ノ
    `^(_ : . . : : : :(     . : _.
       `丶、: : : . . . : : : : ´
          ` 〜   ´
0006名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:12:01.060
--_--__----_-_-_---____-___-_--____-__--__-____-----_---_____-____--_----
_-_-____-_______-_-__---____----_---_----___-_-__-_-----____-___------_--
__-___--__-_-_-___-_---_---___---_-______--___-_--__----__-__-_-_---_----
___-__--_--__---__---_-_-____--__-_--_-_----_-_-------____-_-____--____-_
_-__-_-----___-_---__--__--_-____-__--__-_--__--_----_-_--_----_______-__
__--__--_-_--_____--_-----_-_-_-_-__-___-_-___-__--_-_----_-____--_--_-_-
_--__-_-__-__-________--______---_----_-__---_---__-__-_--_---_----___---
-____-_-__-_---_____-_--_-_--___--__--_-_--_--_-_--__---_-----_-_-__-____
_-_----_----___-_____---_-_--_-_-_-_--__-_-_----__-_-__----_--___-_______
-_--_____--__----__-__--_-_--------___-_--_--__--____-_-___---_-__-__-___
__-_---_______-___---__-_-_--__-_-_-__-------__---__-_-__---_--_---_____-
_--____--__-_-_-_---____-_-___--_-_-__-__-_-_-__--__--_--_---__-_-_----_-
_____-__---_---_----___--___--_---__-_--___---____-_--_--_-___-_-_-__---_
--_-_-___-____--_--_______------____-_-_----_--_-----_-_--_-_-_--______-_
____-_-__--___--___-_-_--_-__--____--_----_---_-__-_---_-__-_-__-___-----
__--_--__-_----_--___-___----_---__--__-----__----__--_-_____-____-__-___
___-___-__-__--___-_-_-__---_--_--_--_-----_----_-----__-______-___-_-_-_
_-_-------__-_____-_--____--__--_-_--__--_----_-_-__-___-___--_-__--_-_-_
-_-_-_--_-__--___-_---_---__-_------___-_--___--______--_-__-_-_-__--__-_
_____--___-_-_-_----__-__---_-_-__---__--_-_-----_-__---__-_-_-_--___-___
_---___----_-_-_---_--__----_--__-_-__-____-_-__-__-_-_---__-_--____--___
__-___---__-__-___--_--_-___-_-___-_-_--_-_-__----__---____---_--___-----
____--____-___-__----_-_-__-_--___-_--__-___-----_---_-__---__---__---__-
-__--_--__-___--_--____-__--__---__-_-_-_--_--_-___-_____--_------__-_-_-
__---___-_-_-_--___---_--__---__--__-_-_--_-_--____-___-___-___--_-_-----
-_-_-_-_---_-_-__-__-__-_--_-___-_----_____-_--_--_-_---__-_---_-_-__-___
0007名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:33:13.870
本スレは、  教材用スレ  とする !
0008名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:59:33.510
質問です

windows10ですが、なにをどういじっても1-2分でスリープ画面になってしまい異常にめんどうです
いろいろググって、普通のスリープへの移行時間の設定を長くしたり電源設定とかもいじってみたけどダメです
なんとかなりませんかね??
0009名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:16:29.390
>>8
「なにをどういじっても」だと何をどういじったのか、本当に正しくいじったのか、が第三者には分かりません

次の手順(とりあえず、「2. 電源オプションから変更する方法」)で、
スリープに移行する時間を変更(例.3分、5分、なし)し、その通りなっているか再確認してみてください

Windows 10でスリープ状態に移行するまでの時間を変更する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017963#a02
0010名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:25:23.770
>>8
スリープじゃなくてモニターの電源が切れてるだけでは?
モニターの電源切れるも伸ばさないといかんよ
0011名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:52:04.370
>>9
この電源オプションいじって「なし」にしたんですよ!
説明足りずすいません。。。

>>10
モニター電源ですか?デスクトップの場合ですか?
僕はノートですけど、ノートでもモニターの電源設定が別になるんですかね?
0012名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:58:30.930
システム無人スリープタイムアウト
0013名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:04:55.810
csr4.0っていうbtの受信機を使っていて、マウスはlogi m557を使っています。
Windowsのアップデートしてからかマウスが繋がらなくなったのでbtを再インストールしました。
その後同期させようとすると、周辺機器一覧にはマウスがあるものの、ペアリングレスポンスが受信されませんと出てきてマウスが使えません。
誰かわかるエスパーさん教えて!
0014名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:07:03.010
>>11
そらそうだろ
OSで管理してんだから
電源設定のプラン変更のところに真っ先にあるだろ
「ディスプレイの電源を切る」ってのが
0015名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:34:12.030
>>11
使用に関しての注意
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

  『質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事』

−−−
> この電源オプションいじって「なし」にしたんですよ!
であれば、次は、3分、5分、などに設定し、その設定が有効かどうかも確認してみてください
(「1−2分」ってのも、正確に測ってみていつも同じ時間でスリープしているか確認してみてください)

> 僕はノートですけど
最初に書いておいた方がいいよ
で、ノートであれば、「バッテリー駆動時」と「電源接続時」で分かれてますが、「電源接続時」を「なし」にしてましたか?
あと、そのノートPCはちゃんと「電源接続」を認識できてますか?
(例えば、バッテリー時と電源接続時で画面の明るさ設定を変更したら、ACアダプタの抜き差しで変化しますか?)
0016名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:06:50.880
Windows Media Player以外でおすすめの音楽ソフトを教えてください。操作はできるだけ簡単な物がいいです
0018名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:42.750
まちがたw
VLC

エラー修正してくれるから、これで観れないのは完全に壊れてるとおもっていい
0019名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:14:48.540
ブルートゥースのマウスがよく切れるのですが、何故ですか?
ペアリングはされていて、PC側にもきちんと型番も表示されています
0020名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:53:58.380
>>19
USB接続のBluetoothアダプタだと、近くのUSB3.0接続機器と干渉するみたい
その場合は、Bluetoothアダプタを別のUSBの口に指すといいかも
0021名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:29:46.350
お尋ねします HPのデスクトップ win7です HDDがRAW化したようです
何の前触れも無く電源を入れてもwinが起動しなくなりました 何も画面には出ず真っ黒です 5分ぐらいで電源が落ちてしまいます
内蔵HDDを2台接続してそれだけで物理コピーをしました HDDは物理的には動いていてデータも残っているようです
コピーした新しいHDDをPCに入れて電源を入れると起動はします
が最初にwinライセンス認証 winの再インストールという警告画面が出ます
それをキャンセルするとごく普通にデスクトップが表示されます
がwinボタンからおよびタスクバーのアイコンをクリックしてもソフトは起動せず「この項目は空けません 名前が変更されたか削除されたか」とエラーが出ます
マイコンピューターやコントロールパネルは開けられます
マイコンピュータというかエクスプローラの中のアイコンをクリックするとソフトは起動し正常に使えます
起動出来なくなったHDDには何が起きたのでしょうか? 
ブーとセレクタの修復?MBRの修復?
なにかヒント頂けないでしょうか? よろしくお願いします
0022名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:55:37.670
認識してるならS.M.A.R.T.見て確認したら?
0023名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:04:05.510
>>21
> 内蔵HDDを2台接続してそれだけで物理コピーをしました
「物理コピー」が何を意味しているのかよく分からないので、
何を使ってどのような操作をしたのかを具体的に書いてほしい
0024名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:29:10.750
システムイメージバックアップとその復元について教えて下さい
cとdのパーティションがあり、cにシステムを入れている場合で、
cのバックアップのみを取り、それを復元で利用した場合
dドライブのデータは無事と思って良いのでしょうか?
それとも復元先になるディスクは全て一旦削除され復元もとのcのデータだけが書き込まれるんでしょうか?
0025名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:31:28.810
基本的には前者だが、そのシステムイメージ云々が指している
ソフトの仕様次第で後者もありえなくはない。
0026名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:42:41.220
>>25
使用するのはwindowsのシステムイメージバックアップでもそのような事が発生しうるんですか?
0027名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:47:39.960
OSなしのBTOノートを購入して、自前のWin10をUSBからインストールしようとしているのですが、BIOSで次のようなエラーになります。「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」

BIOSの設定をちまちま変えて試行錯誤しているのですが、うまくいきません。ググるとCSMをdisableにせよというページがよく引っ掛かるのですが、CSMの設定がどこにも見当たらず。何か他に試した方がいいことはありますでしょうか。
0028名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 02:32:04.150
>>27
やれやれ、エラーじゃないわな
その程度の英語の意味も読めないの?
CSM関係ないし
起動するドライブを指定せよっていってんだよ
OSのメディアがUSBメモリならUSBメモリ、DVDなら光学ドライブを指定して再起動
0029名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:25:45.490
>>24
> cのバックアップのみを取り、それを復元で利用した場合
> dドライブのデータは無事と思って良いのでしょうか?
YES

>>26
> 発生しうるんですか?
発生しない
>>25は「そんなソフトがあるかもしれない」程のことで気にしなくていい
考えてみれば分かるが、CとDを別々にバックアップ&復元できるのに、
一方だけを戻すことができないなんて普通に考えて分ける意味がなく、そんな仕様はあり得ないでしょ
0030名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:40:57.110
>>29
ありがとうございます
復元方法のページを大量に読みましたがその辺を明記してるサイトが本当に無くて非常に困っていたので助かりました
0031名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:45:44.760
>>28
返信ありがとうございます。

ブートデバイスの設定変更はトライしたのですが、UEFI ip4 realtek pcie gbe family controller・UEFI ip6 realtek pcie gbe family controller・disableの3つしか選べませんでした。

ここにUSBが候補として出てくるものだと思っておりましたが、認識間違っておりますでしょうか。
0033名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 04:04:16.360
>>32
ダメでした。念のため備え付けの全てのUSBポートに差し替えて試してみましたが、結果は変わらずです。

使用しているUSBメモリはパッケージ版で、他のPCでは問題なく認識できるのですが。
0034名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 04:14:36.310
>>30
参考
Windows 7 のシステムバックアップ
http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/mtnc2/bkup/w7-sys.html
 Cしかバックアップしていないが、バックアップ後にパーティションを変更しなければ
 Cを復元してもDは残る

Windows 7 のシステムイメージでパソコンを復元する時の注意点。
http://blog.livedoor.jp/kyou1009-pc/archives/69078.html
 CとDをバックアップしているが、バックアップ後にパーティションを変更したため
 Cを復元するとDは空で作られる
0035名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 04:42:37.340
>>33
biosがUEFIならセキュアブートをdisabledにしてみれば?
0036名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:27.840
質問者 宛

まずテンプレ読もうよ、マナーだよ
まだレス数50にも届いてない、同じ画面に表示されてるのに
0037名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 06:15:41.010
>>18
ありがとうございます
0038名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:51:42.820
atapi dvd a dh24afsh
というDVDドライブが入っているのですが、壊れたので交換したいです
ただ、このドライブの情報がよくわからないです
仕様がわかりません

まずインチは普通の3.5なんでしょうか?
また、atapiとありますが、比較的最近のPCにatapiなど使われているでしょうか?
去年のPCです
0039名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:55:31.440
150MBほどの7zファイルが移動できなくて困ってます
削除もできません
ずっと0%のままの表示でかれこれ一時間経ちました
どうすればいいですか?何が原因なんでしょうか?
0041名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:14:08.820
>>40
残り時間計算中で一応動いてるっぽいんですけど、強制的に再起動したほうがいいです?
0043名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:21:59.910
Windows7 Professional SP1を使用しています。
PCはhp Z440です。

ちょっとした異常が出ていて困っています。
1.デスクトップでだけ、ショートカット・フォルダ・実行ファイルなどがダブルクリックで開けない。
(2回ダブルクリック、あるいは先にシングルクリックしてからダブルクリックしてやると開ける)
2.デスクトップでだけ、フォルダ・ショートカットを「右クリック→新しいウィンドウで開く」ができない。

どちらもデスクトップ以外ではできています。
再起動では改善しませんでした。
解決策を教えてください。
0044名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:25:05.000
>>42
それは違うような気がしますが
今どきatapiなんてあるでしょうか
0045名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:33:13.250
>>40
なんか再起動したらあっさり消えました!
ありがとうございました
0046名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:48:37.340
今度ノートパソコン(windows10 64bit)のHDD(750GB)をSSD(500GB)に換装するんですが
1. Cドライブ(100GB)のシステムイメージを作成
2. HDDをSSDに交換
3. OS(Win10)をクリーンインストール
4. 1のシステムイメージを復元

この手順ででOKでしょうか?
0047名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:02:50.650
>>46
OSのシステムイメージはそれではダメ。
1の前にCドライブ以外の領域を削除しておかないと
容量が足りないとエラーが出る。
(復元しないDドライブの容量もチェックするアホ仕様)
面倒臭く感じるなら他のシステムイメージ作成ソフトを使え。
ついでにシステムイメージを復元するのにOSのインストールは必要ない。
0048名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:07:17.900
Cドライブ以外って書いたけど、
システムで予約済みのパーティション
はCとセットで考えてね。
0049名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:17:09.580
Windowsの標準機能でつくるシステムイメージは、ほんに使い物にならんよね
現状のストレージにしか復元しにくい
0050名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:00:44.860
>>49
俺はシステムイメージ復元でPCがぶっ壊れたことあるマンだから詳しく聞きたい
どのバックアップソフトがオススメですか?
0051名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:04:41.910
>>23 お返事ありがとうございます
起動しなくなった場合HDDがハード的に寿命が近い場合があるのでまずはクローン?をいう記述を見て
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB%2DCVIDE4&;src=search
これで新しいHDDにコピーをしました
起動できなくなった旧HDDを繋いでもPCは起動しません
コピーした新HDDを繋ぐとPCは起動します が>>21の状態です

新HDDをリカバリーディスクで出荷状態に戻しました もちろん起動します
が旧HDDをセカンダリ?に繋げると起動しません 真っ暗なままです
005224
垢版 |
2018/10/25(木) 12:26:16.960
>>34
ありがとうございます
win8.1ですが機能の名称や操作に多少の違いはあるものの、
流れや結果は同じと思って大丈夫でしょうか?

他の方の質問や回答もあわせて読むと、システムイメージバックアップと回復は、
元のパーティション構成が同じHDD以外だとデータ全消えだと思っておけば良い感じですね

同サイズ以下のシステムなら、他のパーティションのデータに影響無く復元可能なソフトがあれば良いですが
あったとしてもきっと高いんでしょう
0053名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:32:14.340
>>51
bios or uefiの設定画面で新HDDを1番目のブートドライブしてる?
物理的にセカンダリしただけだと旧HDDで立ち上がってこようとするよ
0054名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:22:42.830
>>51
コピーした装置で旧HDDをPCにUSB接続した時
おかしくなる?
エクスプローラがフリーズするとかOS自体が反応しなくなるとか
0055名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:32:41.490
>>51
起動ドライブ順位を新の方にあわせても、旧の接続先がセカンダリであっても旧HDD自体が壊れてると、システム全体がおかしいので起動できなくなることはある。
旧をそのケーブルで外付けでフォーマットしてみれい
それでも壊れ方によっては起動できないことも予想される

物理的に壊れてるHDDなんて、かろうじて使えてもバックアップ用には使わない方がいいがな
0056名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:40:41.160
OSは、Windows7でしたが
前に
バックアップするかと聞かれて
軽い気持ちで「はい」を選ぶと
毎週のようにバックアップをするとメッセージが出て、
そのようにすると、
Dドライブがどんどん消費されていって
HDDが一杯になってしまいました。

フォルダ一覧を見ても、バックアップで作られたらしいフォルダはありません。
強制バックアップを解除して、
最新以外のバックアップ関係のフォルダ以外を削除したいのですが、
何か方法はありませんか?
0058名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:52:06.820
新しく購入した1TBのHDDなのですが最初OSをインストールした際は
パーティション作成時に@システム予約済350MBA自分が作成したプライマリ160GBB残り未割り当てとなったのに
インストールし直した際のパーティション作成時は、
@回復AシステムBMSRパーティションC自分が作成したプライマリ160GBB残り未割り当てとなりました
なぜ同じクリーンインストール時のパーティション作成なのに違うものができるのでしょうか?
今後者の状態で使っていて特に問題は無いですが、何か問題はありますでしょうか?

ちなみに再インストール時はパーティション作成画面のところで、Cドライブフォーマット・システム予約済みフォーマット・Cドライブ削除・システム予約済み削除・Dドライブ削除という手順後に新パーティションを作成しました

一つ気になることといえば、win起動時にOSのディスクを入れて再起動し、最初はそのままwindowsが起動してしまい、
2度目に全く同じくOSのディスクを入れて再起動したらOSインストールの画面になった事です(無関係でしたらスルーしてください)
0059名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:09:47.770
何が訊きたいのかサッパリわからない
なんでパーティションを分ける必要があるの?全部一個でフォーマットしろよ
0060名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:20:39.120
パソコン工房のノートPCは、良いという評判ですが
10万円くらいのノートPCを購入する予定です。

どう思いますか?
0061名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:21:29.230
>>52
> 同サイズ以下のシステムなら、他のパーティションのデータに影響無く復元可能なソフトがあれば良いですが
> あったとしてもきっと高いんでしょう

バックアップは定期的に取り、少なくとも過去1、2週間の任意の状態に戻せるようにしておかないと
いざという時に不都合が多い。
Windows標準のシステムイメージバックアップは、普通のやり方では前回のバックアップに上書きされ、
複数の過去バックアップを同時に持てず、フォルダを変えるなど色々手間かけるとそのうちやらなくなる…

真面目にバックアップを考えているなら、スケジュールを使って自動でバックアップしてくれるソフトを検討した方がいいと思う

価格コムのバックアップソフト一覧:http://kakaku.com/pc/backup-soft/
ここの口コミをチェックするか、主だったソフトはお試しできるから、
実際に使って確認するのがベストかな(時間がかかるが)
なお、Acronisは毎年11月か12月頃に割引キャンペーンやってるのでそれを狙うのもいいかも
006258
垢版 |
2018/10/25(木) 16:23:08.100
>>59
>何が訊きたいのかサッパリわからない
なぜ同じクリーンインストール時のパーティション作成なのに違うものができるのでしょうか?
今後者の状態で使っていて特に問題は無いですが、何か問題はありますでしょうか?

>なんでパーティションを分ける必要があるの?全部一個でフォーマットしろよ
バックアップや復元の観点からシステムとデータは別ドライブが望ましいので分けます
0063名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:32:51.560
>>60
パソコン工房のノートPCが良いとの評判も知らないし、
どういう仕様で10万なのかが分からないと判断のしようもない
なお、パソコン工房が高齢者や初心者に高額の保守契約をさせて炎上していたのは知ってる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015443.html

参考までに価格コムのリスト(10万以下、メモリ:8GB、CPU:i3,i5,i7)を貼っとく
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,40,41&;pdf_Spec308=8-16&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000
0064名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:35:50.350
悪質契約してたのはパソコン工房じゃなくてPCデポや
0065名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:04:03.230
>>64
おっ、本当だ。 指摘に感謝
自分でリンクを張っていながら勘違いしてた
申し訳ない >パソコン工房
0067名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:33:17.240
>>58
全部のパーティションを削除し、まったく未割当のままやり直せば?
なお2回目はGPTディスク状態でクリーンインストールしたのだろうからMSRができるのは至極当然
初めはMBRだったからMSRがなかったんでしょ
自分でGPTにした覚えが無いようだけど
0068名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:52:09.300
初めてグラボを交換しようと思うんですがグラボの横幅の表記されてる長さってってPCI-Eの端子も含めた長さですか?
また奥行きの表記は背面のスロットも含めた長さですか?
006958
垢版 |
2018/10/25(木) 18:54:42.870
>>67
回答ありがとうございます
自分が何かをした意識は全く無いです…
両者の違いも意味も分かりません
このまま使い続けたら何か不具合があったり不都合があったり後で困ったりするものですか?
今使っている感じでは特に変わった事はありません
0070名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:56:43.900
いま新規購入なら Ryzen しかないな
0071名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:21:51.900
>>62
君バカなんじゃないの?一個のハードディスクのパーティション分けたらパーティションごとに壊れるのかよ
0072名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:31:12.000
I7-4770と同じくらいかちょっとだけ速いくらいの性能の、現行のCPUってどのあたり?
0073名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:45:56.490
>>58 
なんか質問の意味がよくわからないけどみんなの言うこと聞いておけって
買った1TのHDDはデーター用かバックアップ用にでもしてSSDかm.2をシステム専用で購入した方が幸せになるぞ
007558
垢版 |
2018/10/25(木) 20:00:11.010
>>73
どうやら自分では全く意識してなかったのですが、最初とは違う方式でHDDをフォーマットしたようです
最初が多分MBRで、次がGPTです
パーティション構成が違った理由が分かったので、次はそれを使ってて何か問題があるかが疑問点になりました

うちはOSは8.1の64bitでHDDが1TBですが、GPTフォーマットされたものをシステムディスクとして利用するのは良くないんでしょうか?
0076名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:05:05.560
>>58
別に問題ないと思うよ 
GPTフォーマットでシステム でググると詳しく出てくる
007758
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:19.980
>>76
ありがとうございます
とりあえずググってみます!
0078名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:25:50.210
>>58
2Tbytes超ディスクをシステム用ディスクとして利用する で検索
多分求めてる答えが書かれてると思う
0080名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:58:12.720
>>75
ぜんぜん無問題
UEFIモードでのシステムドライブはGPTにしなくてはならないから
取り外し交換しても起動て来てるのだから、セキュアブートは無効にしてあるんだろう
これがもし有効なら取り外しただけで、新たにクリーンインストールした方でも起動できなくなるから
008158
垢版 |
2018/10/25(木) 21:15:15.770
>>78
>>79
ありがとうございます
見てみます
>>80
ありがとうございます
セキュアブートは無効になってました
取り外し交換は最初だけです
インストール後に取り外しはしていないです
まっさらなHDDを乗せてインストールし、その時はMBRだったようで、
わけあってすぐにosを再インストールする事になり、それがGPTだったようです…
ディスク入れて再起動かけただけなのにこんなことでハマるとは思いませんでした
でも問題が無いなら安心しました
0083名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:26:03.130
ttp://kakaku.com/item/K0000856376/
現在↑のパソコンを使っていて電源を交換したいのですが
http://fast-uploader.com/file/7096024317247/
今の電源が↑で、線が3本だけしかついていませんでした
左がCPUの電源で右がマザボ用だと思うのですが、真ん中は何のコネクタですかね?
というかマザーボード用のが20や24ピンが無くて驚いたのですが
↓は使っているマザーボードです
ttps://ja.aliexpress.com/item/Original-751439-001-752149-001-for-HP-EliteDesk-705-G1-Computer-PC-Motherboard-MT-SFF-in/32768850165.html


因みに友人から貰った↓の電源ユニットに交換しようと思っていたのですが
変換コネクタとか買えばで付けれますか?
ttps://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-l5-600w_80_/
0084名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:36:02.970
>>真ん中は何のコネクタですかね?
フロッピードライブやカードリーダ用に見えるけど

CPUに電源なんて無いぞ
マザボから供給するんだぞ
0085名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:41:57.310
HPのハードディスクはどうやって固定するの?
0087名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:03:17.180
>>83
電源は純正のケーブルやコネクタの方がいい
場合によってはショートしたり火を噴く元
とくにこういうメーカーPCの場合は省エネ仕様なものほど高熱に耐えられず、熱設計がシビアに作られてるから、市販の容量の多いものをつけても使い切れずに無駄
市販グラボとかつけようとおもったならやめておけ
マザボ材質からして発熱に耐えられる設計じゃない

ましてこのPCの電源はたったの280W
いかにパーツの省エネ化がすすんだといってもノート並みの省エネな熱設計だよ
008883
垢版 |
2018/10/25(木) 22:08:11.160
>>84
ttps://ja.aliexpress.com/item/Original-751439-001-752149-001-for-HP-EliteDesk-705-G1-Computer-PC-Motherboard-MT-SFF-in/32768850165.html
真ん中のはこのサイトの写真だとメモリースロットの上の白い6ピンのとこに刺さっていたんですよね

>>CPUに電源なんて無いぞ
>>マザボから供給するんだぞ
すみません書き方が悪かったですね。一応そこは理解できてます
0089名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:14:25.010
>>58
自分も昔GPTでフォーマットしたHDDが見えなくて思いきりハマってコマンド使った記憶あるよ

82 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 21:16:29.93 0
>>71 こいつ最高にアホ
タイトルがエスパーなんだからそれはないだろ
言い方は〇〇丸出しだけどなw
0090名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:19:21.960
>>83
> 今の電源が↑で、線が3本だけしかついていませんでした
https://i.imgur.com/eWNa2YZ.jpg

3本なわけない
ピンクに囲んだところに線があんだろ
それがHDDや光学ドライブに接続されてる
0091名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:23:36.840
>>83
hpは独自形式の電源使ってる場合がかなりある
この電源もラベル見ればわかるけどATX仕様には必要な+5Vとか無いでしょ?
マザボ側で12Vから作ってるの
一般的なATX仕様とは電源もマザボも互換性がないから普通に売ってる電源は使えないよ
電源ユニット自体もATX規格通りの寸法か怪しいから、ハマるのか、ネジ止めできるのかも不明
変換コネクタなんてモノも探せばあるけど、完全に自己責任だよ
火噴いても知らないよ
009358
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:30.440
>>89
ハマった経験者から見てこのまま突き進んでも大丈夫と思いますか?
それともMBRで再フォーマット・再インストールをオススメしますか?
注意点さえ把握してれば大丈夫じゃないかと今時点では思い初めているのですが…

今新たに気になってるのは、GPTディスクのシステムのバックアップをMBRディスクに復元出来るのか?ということです
そういう局面が来るのかちょっと分からないですが…
009427
垢版 |
2018/10/25(木) 22:33:46.780
>>35
セキュアブートをdisabledにしましたが、結果は変わりませんでした。

サポートの範囲内か怪しいですが、購入店舗に問い合わせしてみます。ありがとうございました。
0095名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:06.930
>>93
問題はHDDのフォーマットだけじゃないから自分も環境と相談して
新しく気になった云々はブートの仕組みが違うので無理
ギャーギャー言ってないでどっちかに決めれ
0096名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:09.790
>>93
てかbiosはキーボードでしか操作できないものか
マウスで操作できて画面が凝っているものか
0098名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:40:37.680
>>90
電源の規格が違うんじゃないの?
友達のは普通のATXだけど、そのPCはスリムPCだからマザボの規格はたぶんMicroATXマザボだろう
普通、そういう場合は電源もSFXとかMicroATXだったりするから大きさも合わないかもしれんね
009983
垢版 |
2018/10/25(木) 22:43:36.500
>>90
電源ユニットから出ているのは3つのコネクタのみで
ドライブとかの電源はマザボから繋がれてます

>>87>>91
無理に変換してつけるのは危険みたいですね
貰った電源ユニットを着けるのは諦めます
0100名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:45:52.820
>>31
中古の古いPCじゃないの?
だったらUSBが選択肢になくても不思議はない
DVDからしか外部ドライブは使えないってことだよ
0102名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:55.900
ほんとにマザボから電源とってるなら特殊構造だわ
普通の電源じゃ無理だな
0103名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:06:30.520
>>100
securebootがあるのに古いPCってことがあんの?
0104名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:08:53.010
>>102
まぁ>>90の画像を見る限り間違いなく電源ユニットから直接ドライブに行ってるわな
010558
垢版 |
2018/10/25(木) 23:16:43.640
>>96
マウスで操作出来るタイプのです
uefiなどと呼ばれるものっぽいです
0106名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:19:13.670
>>58
>ハマった経験者から見てこのまま突き進んでも大丈夫と思いますか?
はい
>それともMBRで再フォーマット・再インストールをオススメしますか?
現状で起動してるなら問題なしでしょ
>注意点さえ把握してれば大丈夫じゃないかと今時点では思い初めているのですが…
注意点も何も64bitOSになり大容量HDDを扱えるようにするフォーマットだからね 環境がGTPを許すのならわざわざ
MBRに戻すもの意味が無いと
>今新たに気になってるのは、GPTディスクのシステムのバックアップをMBRディスクに復元出来るのか?ということです
そういう局面が来るのかちょっと分からないですが…
ソフトを使ってのバックアップだったら経験ないから分かりませんが現在稼働してるのなら実際やってみればわかるかと
もしかしてMBRディスクとGPTディスクのデーターのやり取りの事言ってるんだったら問題なくできるよ 手動バックアップなら問題ない(任意のデーターをコピー)
0107名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:22:09.410
>>31
繋がってないものは候補に出てこない仕様なんだろ
0108名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:22:22.540
>>105
まぁ最初のMBRでできてた時はレガシーブートしてて、
そのあとにインストールした時はUEFIブートになってたんじゃねーの?
だから作為的じゃなくても形式がGPTに変わったんだろ。
今BIOS設定画面のブート順番見たらWindowsbootmanagerが一番優先でしょ?
特に問題ないよ

MBRには復元できない。MBRはGPTには復元できない
0109名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:31:29.130
お前らこういうタイプに当たったこと無いんだな
>>83が上げてる電源の写メ見ればわかりそうなもんだが
HP EliteDesk 705 G2 Microtower Business PC Maintenance and Service Guide
ttp://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04777513
7ページの丸9がドライブ用の電源ケーブル
根本は一緒で光学ドライブとハードディスク共用になってる
このケーブルは41ページの説明の通りシステムボードのSATAPWR0コネクタに繋がってる
マザボ上のコネクタ配置は51ページ参照
質問者が言ってる通り電源ユニットからはマザボに行くPWRCPU(4ピン)とPWRCMD(一見FDD電源みたいに見える小さい白い6pin)とPWR(大きい白い6pin)の3つしかでてない
0110名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:36:06.710
そんな特殊な仕様のパソコンもう捨ててよくね?
011158
垢版 |
2018/10/25(木) 23:37:09.620
>>106
ありがとうございます!
>>108
ありがとうございます!
そのようです
データのやり取りは可、復元は不可と覚えておきます
別フォーマットHDDに復元する局面がもし発生したら同じタイプにフォーマットします
0112名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:12:58.040
>>103
あるよ
UEFIでも初期のは古いしUSBブートできないものもある
0113名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:20:43.760
UEFIは「うえふぃー」って読むんかの?
0114名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:30:58.390
>>92
ラッチのようなものはあるけれど固定しなくてツルっと落ちてしまう、ツルっと。
0116名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:08:55.800
自分が使った古い機種だと、HDDに直接ネジを取り付けてから
スロットに差し込むと、あるポイントでネジが引っかかって固定されるようになってた
0117名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:11:18.020
ネジ系で締める系でない系っぽいんだけれどなあ
0118名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:55:03.330
1球団しか指名されなかった吉田くんはプロでどこまでやれますか?
0120名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:13:34.240
Windows8までは、BIOS、MBRで使っていた。

Windows10以降は、UEFI、GPTで使った方がいいかもしれない。
今では、ほとんどのマザーが対応している。

Windowsインストール後でも変換できるソフトウェアはあるが、
やはり、新規インストール時にしっかり確かめて、選ぶ方が良い。
0126126
垢版 |
2018/10/26(金) 13:48:31.400
PCと4kモニターに接続するだけでPCに負荷ってありますか?

スペックが悪かったりしたらだめとか
0127名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:58:01.090
>>126
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539348783/332
マルチポストかい?

4Kは2013年から出始めた機能なんだが、PCの詳細が解らないと意味不明になるぞ
0128名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:23:50.410
>>127
マルチポテトってなんですか?
よくわからないですが特に深い意味はないですよ

答える気がないならいちいちレスしてことなくても大丈夫ですよ
0131名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:05:44.380
>>128
>>1の通りマルチ(マルチポスト)は答えなくて良いのですよ
0132名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:27:48.070
>>128
落ち着け

仕事してる社会人が答えるなら土日や週末になるから待つのが普通
一週間は我慢して様子見しないと
0133名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:45:41.880
>>130
ttps://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2080-GAMING-X-TRIO/Specification
推奨電源容量を見て判断してくれ
0134名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:58:51.820
>>133
仕様のところにあんだろ

推奨電源ユニット容量 (W) 650 W
0136名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:44:43.030
FHDのディスプレイ使ってます
4Kの動画を再生とかするとFHDのディスプレイ一杯に表示されますがどうなっているのでしょうか?

4Kの大きさの動画を見るよりFHDの大きさの動画の方が僕の環境では映りは良いですか?よろしくお願い致します
0138名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:17:21.320
>>136
4Kとは3840x2160の800万画素
FHDとは1920x1080の200万画素

800万画素のスマホカメラの画像を、FHD画質のスマホ画面で見るのは汚くなるか綺麗になるかと言うレベルの質問

んで、この場合は圧縮率の問題になる
h265で圧縮された4K 10Mbpsとの比較なら

h265で圧縮されたFHD 2.5Mbpsの画質はロスがなければ互角
h264で圧縮されたFHD 5.0Mbpsの画質と互角

この辺は物によるとしか言えないから、聞くのは無駄です
電卓を叩いて計算して、理論値と自分の目で比較するのが正解
0139名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:25:38.060
>>136
能力以上のことはできないだろ
お前もディスプレイも
0142名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:26:49.410
>>140
ttps://i.imgur.com/fv0dvGv.png
ピーク時441W
電源の負荷効率を確かめた方が良い
ピーク時に最大効率の50%に定めたら880Wの電源が必要

550Wだと最大負荷時で電源の80%を占有
2013年の古い電源だと、コンデンサの劣化で電源が容量の低下が起きているので
かなりカツカツな件
441/0.7=630Wだから、効率と劣化を考えると650Wがベスト
>>134の答えのまんまやないか!!
0143名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:34:16.920
まあ他人のPCがどうなろうと知った事ではありませんからね
0144名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:36:55.170
2080買おうって奴からしたら電源なんか安いんだから
動かなかったら買変えればいいんだよ
お前ら極貧とは別世界の人
0145名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:57:57.070
失礼いたします。 
NVIDIA GeForce GTX10XX総合 で質問しスルーされたのでこっちにきました。
パリットGeForce GTX1050Ti 4GB STORMX
での質問なのですが、
設定でRGB/Y色差YUV4:4:4の設定で
色空間をBT.2020にしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
いまの設定はYUV4:4:4・色空間sRGBで表示されています。
受け側のモニターはYUV4:4:4 BT.2020(カバー率は非公開)に対応しています。
教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0146名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:03:49.960
>>138
ありがとよ

>>139
出来ねえから質問に来た
0147名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:17:17.180
>>145
ケーブルが古いか安物で対応してない可能性
0148名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:23:03.660
>>144
バーカ
電力足りないと電源が頑張りすぎて異常な電流だして全滅なんてこともあるんだぞ
まー安全装置がはたらいてBSODや、ただPC落ちるだけで済めばいいがな
0149名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:14:30.090
コルセアの電源でそうなった事あるわ
0150名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:15:22.140
>>147
ありがとうございます。

今のケーブルはモニターとPCでYUV4:4:4・HDRが認識しているので、
そんなに古くないと思います。
ケーブルの箱にはプレミアムHDMIと書いてありました。
0151名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:57:02.710
729 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/10/26(金) 19:12:46.38 ID:d/HK0uPc
>>711
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1540356790/145

二時間も待てずにマルチポストしてるな
0152名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 03:17:27.140
私は今までWinMeとVISTAを使った経験があります。

購入した時に、一緒に再セットアップディスクというものが付いていました。

これでOSの動きがおかしくなったりする。

パソコンを起動直後すぐにディスクをセット→パソコン本体がディスクを自動認識→再セットアップを開始→パソコンの指示に従う。という流れで再セットアップが完了しました。

Win10では再セットアップディスク作成というアプリを使用し、セットアップディスクを作成するという流れになっています。

Win10ではMeやVISTAの時のようにパソコン起動時にディスクをセットしても認識せずに、通常にWin10が起動する。

どうやら、スタートメニューから設定を選択し、更新とセキュリティ→回復の順にして、再セットアップを行うようです。

どうしてMeやVISTAの頃のようにはいかないのですか?
0153名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 03:34:52.590
つまり今現在、困ってるわけじゃなくて、変更された理由が知りたいってことね
正確な理由が知りたいならメーカーに問い合わせる
うそかホントか、別にどうでもいいならここでもいいし、夏休み子ども相談室みたいなところでもいいかも
(どちらも相手にされないように思うが)
0154名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:07:13.150
Win10はマイナーアップデートを細かくやってるから、ディスクなんてつっても追いつけないからだよ
Win7だってSP1を入れて、さらにロールバックするわけでな

再セットアップから何時間掛かるの?
最初から最新アプデのOSを公式ページから落として、クリーンインストールする方が高速よ
購入時まで初期化なんて、サービスパックとかドライバー探しとか、
すぐに使いたいときにはむしろ邪魔な件
こまめにバックアップを取らない方が愚かなんだよなぁ
0155名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:11:26.280
アマゾンの売り上げ一位の外付記録型ブルーレイドライブ
I-O DATA Blu-ray ブルーレイ BDドライブ mac 外付け ポータブル
USB3.0/バスパワー対応 薄型モデル EX-BD03K

これはデータをBD-Rに書き込めますか?
それとも書き込みソフトを買う必要がありますか?

それと電力不足の場合はACアダプターが必要みたいなんですが
デスクトップの400W 静音電源 80PLUS でも必要でしょうか?
0156名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:58:49.770
>>155
> これはデータをBD-Rに書き込めますか?
メーカーの商品仕様のページを見ようよ
https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/ex-bd03/spec.htm
■推奨メディア
・BD(1層M-DISC、2層M-DISC、3層M-DISC、1層BD-R、2層BD-R、3層BD-R XL、1層BD-RE、2層BD-RE)

> それとも書き込みソフトを買う必要がありますか?
ソフトは何もついていないようなので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000823314/SortID=20147943/?Reload=%8C%9F%8D%F5&;SearchWord=%83%5C%83t%83g#tab
何かフリーのライティングソフトを用意すればいいかと

無料CD/DVD/Blu-ray ライティングソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/dvd_wrighting.html

> それと電力不足の場合はACアダプターが必要みたいなんですが
価格コムのレビューを見るとノートPCでも普通に使えているようだから大丈夫じゃないですかとしか…
http://review.kakaku.com/review/K0000823314/#tab
0157名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:20:19.340
今1TBのHDD搭載ノートを使っている。
近いうちに500GBのHDDが売っていたらそれを購入して、HDDを交換しようと考えている。

理由は使いこなせないし、500GBで十分だと考えているから。

その事をパソコン専門店店員に相談したら、次の事を言われた。

それをやったら下手すればパソコンの動作が遅くなる事がある。
OSのアップデートがあるから、情報が蓄積されて、結果容量が不足してくる。
パソコンの調子が悪くなったらパソコンを改造したという事で、サポート対象外になる。
それをやるメリットが正直分からない。下手すればデメリットの方が大きい。

それをヤフー知恵袋で相談したら、コストを考えたら何が良いのか分からない。
それで十分だと考えているなら、SSDにした方がいいのでは?

容量を少なくするという意味ならHDDよりSSDの方が後々メリットの方が大きいですか?
0159名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:26:10.180
500GBのHDDにするメリットはひとつもない気がする。
速度を上げる意味ではSSDはメリットあり。
0162名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:44:51.610
>>157
HDD容量を小さくする意味がないでFA
買う前に小さいサイズのを買っておくなど事前にやるべき事をしておかないと

ノート型なら持ち運びの耐衝撃耐振動で、HDDよりもSSDの方が有利
ノパソならモーターや磁針ヘッドを使うHDDよりも壊れにくいんよ
0163名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:53:23.670
SSDにするとしても、データ書き込み上限や劣化による読み込みうんぬんで手を出しにくいのです。
その点は大丈夫そうですか?
0165名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:02:06.640
>>163
それでもHDDの耐久性よりマシだぞ
コンシューマー向けのHDDの保証は、2~5年
コンシューマー向けのSSDの保証は、3~10年
メーカーもそれだけ多く付けても壊れないから余裕で付けてくるんよ

HDDの寿命とSSDの寿命を調べてたらそんなバカなことを言うのが不思議ではある
0166名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:10:28.170
ttps://i.imgur.com/usO0Uth.png
Googleの調べたところの故障率
5年でおよそ1/3が脱落する
0168名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:14:59.640
>>156
詳しく教えてくれて、ありがとうございます
0169名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:18:26.210
PCが光学ドライブを認識しなくなってしまいました(デバイスマネージャーに表示されない状態)
以前はPCを掃除したら治ったのですが今回は効果がありませんでした
もう買い替えの時期なのでしょうか
型番はGH24NSD1です
0170名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:34:29.160
>>167
ttp://research.google.com/archive/disk_failures.pdf
メンドクサい奴だなぁ
ググれよ
0171名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:16:10.850
>>169
ケーブルを刺し直す
別のケーブル、ポートにつないでみる
持っていればusb変換などにつないで見る

dvっドライブは安いので買い換えてスッキリするなら買い換えろ
その際usbの曽於付けにしておけば余計な手間がかからない
0172名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:17:43.460
>>171
訂正
dvdドライブは安いので買い換えてスッキリするなら買い換えろ
その際usbの外付けにしておけば余計な手間がかからない
0173名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:45:56.030
v6プラス設定にしてSPEEDTESTで通信速度測ってみたら、下り60mbps 上り100mbpsで、
ipv4とさほど変わってないんだけど、不足しているところありますか?
おま環ってことなの?お願いします。

NTT ONU
NEC wg1800HP4
5C LANケーブル

NEC設定は
 動作モード   v6プラス
 IPv4接続状態 IPv4 インターネット利用可能
 IPv6接続状態 IPv6 インターネット利用可能

 IPv4/IPv6接続判定ページ
 結果 :OK : All-OK(v6プラスBBR)
 試験10: OK v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)
0174名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:48:26.780
連投すまん
Radish Network Speed Testing
ここだと以下になる
これ設定できてるのか?


回線速度測定結果
下り回線
速度 459.0Mbps
(57.38MByte/sec)
測定前RTT 19.6ms (19.5ms - 19.7ms)
測定中RTT 20.0ms (18.9ms - 23.7ms)
測定品質 92.9
接続数 16

上り回線
速度 626.2Mbps
(78.27MByte/sec)
測定前RTT 19.9ms (19.4ms - 20.4ms)
測定中RTT 21.8ms (20.8ms - 24.1ms)
測定品質 96.6
接続数 15
0175名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:59:29.970
自宅〜NTTサーバーまでの速度
NTT〜プロバイダーまでの速度
プロバイダー〜サイトまでの速度

ネット回線には三段階の早さがある
ttps://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html

まずはNTTまでの速度を測定
次にプロバイダーの測定サイトで測定
どこの時点で遅いかが問題
速度を調べたいなら家から近い順にどこが遅くなる原因か調べないと
0176名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:41:45.100
ビープ音がなってもマザーボードが壊れてるってことはありますか?
0178名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:13:36.390
じゃあマザーボード行ったかな
金ないから直せない
0180名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:27:01.700
>>176
マザーボードによっては立ち上げ時のチェックで問題がある際にBEEP音で知らせるものがある
0181名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:43:34.350
高校3年生です。軽度の知的障害がありますが
パソコンを使用した仕事で食べていけますか?

エクセルの単純な計算、表作り、グラフの作成
ワードでの配布物作成、パワーポインタでのそれなりな資料作成ができます

インターネットでの検索やメール、アカウントの作成ももちろんできます
0182名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:02:16.660
>>181
どこかで雇ってもらうかユーチューバーなどで自力で稼ぐことができるならパソコンで食べていけるだろうね
インターネットで検索できるならどこでどんな人材を募集しているかぐらい検索できるよね
0183名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:03:11.510
今日パソコンを持ち上げてみるとカラカラと中から音がしていたためカバーを開けてみるとマザーボードから取れたと思われるコンデンサが一つ転がってました
修理なり買い替えなりするつもりなんですが最近忙しくてすぐにすることができません
仕事でパソコンが必須なのですが修理するまでこのまま使い続けても大丈夫でしょうか?
現時点ではパソコンの動作には何の支障もありません
0184名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:06:21.270
>>181 雇用は決まった。すぐ捨てられないかが不安
0185名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:07:15.860
>>181
障害者手帳もらえるレベルで事務仕事できるなら
今なら役所にいけるじゃね
0186名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:09:29.240
>>183 仕事中に電源切れたりすると思うからすごいストレスたまると思うし、仕事にならないんじゃない?
0187名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:10:38.240
>>185 役所ってマ?
0188名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:10:38.520
>>185 役所ってマ?
0190名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:14:10.200
>>183
今の仕事どうでも良くて転職準備中ならそのままで
動作保障のある中古のパソコンなんて2万くらいだし
代替機サービスつきの修理もいくらかかるかねえ
0192名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:16:26.970
>>191やったぜ
0193名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:26:53.760
>>191 2万で買える?
0194名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:51:00.750
自作板で聞いたらスレチだどっかいけって言われたのでここに来ました
宜しくお願いします

BTOパソコン
質問です
電源が入らない
電源は二ヶ月前に新品に変えたばっかりなので壊れてないと思う
何が原因なのか教えてください

経緯
停電回線遮断から修理復旧終わってPCがフリーズしがちだったのでクリーンインスコした
全部入れ直して再起動何回か掛けて昨日またシャットダウンした時プログラム167個実行中です〜で4時間くらいでようやくシャットダウンできて
今日電源入れたらプログラム失敗しました〜でまた4時間くらいでようやく立ち上がった
そしてChromeクリックしたら立ち上がらずまたフリーズしたので再起動しようとしたら全然無反応
30分フリーズしてたのでPC箱表の電源長押しでシャットダウンを試みるもまた無反応
仕方なくPC箱裏のスイッチで強制終了
再び入れ直し、表の電源ボタン押したら無反応!
電源が入らない!
なぜです?

自作板の人がマザーボード変えろって言ってたので
B75じゃねえか?って言われてCPUファン開けたらB75の文字があってワロタました
まさにエスパーですね
https://i.imgur.com/PBHnGJ3.jpg
宜しくお願いします
0195名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:02:04.670
>>171
ありがとうございます解決できました
ポート側の問題だったんですねえ
0196名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:03:07.480
>>181
今お役所でも企業でも障害者枠の水増しやってて、働き手の障害者が不足しているから、チャンスだよ
0197名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:35:57.640
デスクトップPCを買って約3年になるんですが、電源ボタンを押してもディスプレイに出力されなくなることが起こり、ボタン長押しでシャットダウンし再起動治ることがあり、で約1ヶ月持たせていましたが、出力されることがなくなりました。アクセスランプも点灯していません。
電源ユニットを交換(650W→600W)してみたのですが症状は変わらずです。メモリも別スロットに差し替え等しました。
また、マザーボード 、CPU、メモリ、電源ユニットのみでCMOSクリア後(マザーボード にHDMIケーブル接続)、起動するも症状変わらずです。
構成は
Windows10
電源ユニット 600W
マザーボード H170-PRO
CPU core-i7 6700
メモリ 4g ×2
DVDドライブあり
グラフィックボード STRIX-GTX970-DC2OC-4GD
PCI取り付けのTVチューナー(後付け)
SSD 250G(システムドライブ?メインです)
HDD 1T(後付け)
マザーボード の故障と予想したんですが、どうでしょうか
0199名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:49:47.000
電源のWを小さくしてはいけない
0200名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:56:08.030
>>194
電源スイッチのコードが外れたか断線したんじゃね
0201名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:27:39.970
>>165
2〜3年前のSSDめっちゃ壊れるぞ 特にADATA

>>194
とりあえずコンセント全部はずしてボタン電池はずして30分待ってから
再び電源いれてみ
待ってる間CPUファン外して掃除機でほこり取れ

>>197
最小構成にして立ち上げないと原因切り分けできない


全員に言えるけど
ビデオカード積んだ状態で不具合起きてるなら
ビデオカード外して動作させてどうなるかを見ろよ
0202名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:44:06.210
BTOで静音系PCを組もうと思ってますが
それに特化したネットショップはあるでしょうか?
0204名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:49:38.640
>>169
sataケーブルの劣化という事も稀にあるよ。
抜き差し100回耐久しかないようなものだから。
0205テスト ◆EwBle1beNY
垢版 |
2018/10/27(土) 20:55:19.660
テスト
0207名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:26:34.970
質問です
レッツノートのCF-RZ4という小さいノートですが、急に調子が悪くなりました。

具体的には、ログインした直後、ブラウザやワードを立ち上げようとしても異常に重く、10分くらいして気づいた頃に立ち上がってたりします。
その後は問題なくスムーズに動きますが、ある程度使っているとまた異常に遅くなる症状が出ます。

SSDが壊れたのかと思いましたが、crystaldiskinfoというアプリで調べたところ正常、メモリもwindowsメモリ診断では正常でした。
SSDは250GBでパーティションは切っておらず、100GBくらい余裕があります。
OSはwindows8からの10へのアップグレードです。アップグレードはずいぶん前で、ずっと問題なく動いていました。
異常に重い時にタスクマネージャを見てみましたが、特に何かに高負荷がかかっている様子でもないです。メモリは8Gですが、普通にしてて46%くらい使ってると出ます。
ESETではウイルスなど見つからず、特に最近入れたアプリとかもありません。
たまに突如重くなって何をやっても無反応、電源入れ直し、の繰り返しでイライラします。
いろいろ蓄積したというよりは突然何かが起こったというかんじですが、何が原因でしょうか?
リカバリが手っ取り早いですかね
0208名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:37:34.050
>>197
そういうときはHDDとSSDをまず抜けよ
ストレージが一番に調べる対象だろに、なんでいきなり電源交換?
0211名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:58:27.290
>>209
ありがとうございます、それはやりました!
0212名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:59:27.380
>OSはwindows8からの10へのアップグレードです。
>アップグレードはずいぶん前で、ずっと問題なく動いていました。

>レッツノートのCF-RZ4

メーカーサイトでは、自己責任扱いながら
一応Windows10・FallCreatorsUpdate(1706)にアップグレード対応機種になっていますが、
メモリ4GBでは、64bitOSを動かしかつ大きめファイルを操作となると結構ギリギリです。
メモリ増設を検討しましょう。

もう一つに考えられることは、10ではアップグレードしたメーカー製PCが
頻繁な各Uptdate後に調子が悪くなることが良くあるようです。
AprilUpdate(1803)では、あまりに不具合が続出して、多くのPCで勝手にUpdateしないように
なっていましたが、最近解禁状態になったようです。
そういうメジャーアプデートが引き金になった可能性もあります。
最近自動で更新されたのであればチェックしましょう。1ヶ月以内なら戻せます。
0213名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:00:07.160
>>207
> ブラウザやワードを立ち上げようとしても異常に重く、10分くらいして気づいた頃に立ち上がってたりします

多分、WindowsUpdateがあったんだと思う
(おれも大きなアップデート直後は、メモ帳を開くにも10分後に開いたりしてたし、終了を指示しても10分後になったり)
電源を入れたまま放置していたら直ると思うよ
0214名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:23:51.920
ノートPC周りがHDMIやら外付けHDDやらで非常にごちゃつくのを魔法のように解決する方法ってないんでしょうか

ドッキングステーションとやらが気になっています
0215名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:30:07.270
HDMIを使っている意味が分からない
0216名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:31:27.180
それ以前にノパソを使っている意味が分からない
そんだけゴチャゴチャならデスクトップの方が高性能で省スペースだろ
0217名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:46:27.230
>>212
メモリは8Gです
そうすると、それ以降はこのハードではアップデートしちゃいけないということになっちゃうんでしょうか。。。??

>>213
そう!まさにメモ帳ですら10分かかるんですよ!!
ほっておくというと、そのうちアップデートでバグが修正されるってことですか?そういうことでなく??
0218名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:50:58.840
>>214
魔法使うかノートやめてタブレットに買い替える
0219名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 23:59:48.920
>>217
> ほっておくというと、そのうちアップデートでバグが修正されるってことですか?そういうことでなく??
WindowsUpdate直後(〜1日、2日くらい)なら、なんか裏で動いているみたいだから、
安定するまで夜にでも電源入れて放っておくって意味だよ
0220名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:13:21.670
>>219
なるほど!
気のせいか昼間より挙動が安定して来たような。。。
0221名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:17:46.900
>>197のレスを書いた者で、誘導されました。
間違って2箇所には投稿しましたが、ここは他の誰かがコピペで貼り付けました。すいません。人が多いようなのでこちら一本で聞いていきたいと思います。
本文にも書いた通り新電源ユニット、マザーボード 、メモリ、CPUの最小構成で起動をかけましたが、画面出力されません。
これでもSSD HDDの故障は考えられますか。
0222名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:27:44.340
>>216
ノートとテレビをHDMIで繋げて必要に応じてサブモニタとしてテレビ使ってる

デスク置くスペースがないんですよね
20弱×20弱×10くらいのものは数が少ないのと
SSDとかそれなりに付けたら結局値段がノートと同じくらいになる
CPU分の性能は上がるけど、その辺は現状のノートで問題ないので持ち運び出来なくなるデメリットしかない
0223名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:30:03.760
>>184
このスレで回答やってる様な人の中にはなかなか信じない人もいるけど、よく話に上がる若者がPC使えないってのはけっこうガチな話
来年高校卒でそのレベルで、そういうスキルの人を取ったってことは障がい者であるというのに加えてそれが期待されてる事だと受け取って差し支えないのでとりあえずは安心していい
他の回答者も書いてるとおり水増しの一件もあって実際に障がい者を取る必要に迫られてるトコロあるからな
大事なのは仕事においてはワードやエクセルやパワポはあくまで手段のひとつであって、それらを使うのが目的ではないということ
例え書式設定や関数やマクロやVBAを自在に使えても仕事の目的や期限が達成されないと意味が無いどころか無能扱いされても仕方がないレベルなので、業務目的をちゃんと理解して、それに合った方法で期限内に仕上げるという事を常に意識してくれ
ちゃんとやってくれる限りはみんなやさしいぞ、しっかりな
0224名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:39:37.110
>>217
メーカー側で検証してるのがそこまでという話で、それ以降がダメという話ではない
0225名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:35:39.420
ルーターにSEEDが3つ書いてあるんですが、これは3つともネット接続できるんですか?
0226名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:50:43.430
今回初めてHDDを自分で取り外して新しいHDDに交換する事にしたので質問です

行う手順として
元々内蔵してある古いHDDをフリーソフトを使い新しいHDDに移行してクローンさせてから、交換するのが正しいのか

元々内蔵してある古いHDDを新しいHDDに最初に交換させてから、フリーソフトを使い古いHDDのデータから新しいHDDへデータ移行するのと
どちらが正しいのでしょうか??
0227名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 04:02:35.810
>>226
> 元々内蔵してある古いHDDをフリーソフトを使い新しいHDDに移行してクローンさせてから、交換するのが正しいのか
これが一般的です
可能なら、ブログの記事などを参考にしながらやるのがいいと思いますよ

BIOSならこちら
EaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンSSDを作成する方法
https://tarelife.com/clone-ssd/

UEFI (GPT)ならこちら
EaseUS Todo Backup の使い方: GPT Windowでクローンに失敗しない手順 -その1
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_clone/how_to_clone_easeus_todo_backup.html
0228名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 04:16:40.650
>>227
ありがとうございます
助かりました
参考にさせて頂きます

あと、交換の際はリカバリーディスクと言うのを用意した方が良いとの事なんですが、当方NECのバリュースターでHDDに内蔵されてる(リカバリー領域??)との事でして

特にリカバリーに関しては何もせずにクローンさせたHDDを交換して普通に起動して大丈夫なのでしょうか??

質問ばかりですいません…
0229名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 05:08:57.060
>>228
> 特にリカバリーに関しては何もせずにクローンさせたHDDを交換して普通に起動して大丈夫なのでしょうか
手順に書いてあったように思います。
手順を読みながら実行するのではなく、最初に一度>>227リンク先を上から下まで熟読してから実行しないと
取り返しのつかないことになる可能性がありますよ

確認しますが、BIOSですかUEFIですか?
(質問の意味が分からないなら、何をおいてもまずは227の下のリンク先を一通り熟読した方がいいです)

> 当方NECのバリュースターでHDDに内蔵されてる(リカバリー領域??)との事でして
Win8→Win10にアップグレードした場合は、リカバリ領域(Win8)を使ったリカバリディスクの作成はできないようですね

『Windows 8.1 / 7からWindows 10へアップグレードした場合、元のOSのバージョンで再セットアップメディアは作成できません。
 元のOSのバージョンの再セットアップメディアを作成したい場合は、アップグレード前に再セットアップメディアを作成する必要があります』
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018395
(この121wareはNECの公式サポートサイトです)
0230名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 05:12:29.170
>>229補足
> 特にリカバリーに関しては何もせず
前述の通り、(出荷状態=Win8への)リカバリーディスクの作成はできなくなった、と理解してください

あと、このスレの約束です(>>1

使用に関しての注意
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
0231名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 05:16:15.090
>>228
申し訳ない、寝ぼけてたみたいだ
きみは、Win8→Win10のアップグレードした人じゃなかったみたいで…
何か他のスレの質問と勘違いしてた申し訳ない、もう寝る他ないな

取りあえず、リカバリディスク(再セットアップメディア)の作成は次のサイトで解説されている

再セットアップメディアを作成する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014834
0232226
垢版 |
2018/10/28(日) 05:35:35.790
すいませんでした
226です
皆さん本当にありがとうございます

当方UEFIしかも
windows8からwindows10へアップグレードしてまして
その際、リカバリーディスクを作成してませんでした…

こうなると諦めるしか無いんですよね…

教えて頂いたリンク先を最後まで読んでたら素人の自分は気が遠くなりました(^_^;)

HDDの交換だけなら外して簡単に出来そうだからやって見ようと思った自分が無知でした

HDDは買ってしまったので持ち込みで交換対応してくれる所を探して見ます

交換前に相談して良かったです
0233名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:42:01.170
>>207
ESET無効にしてみて重かったらセーフモード
それでも重かったらOSクリーンインストール
それに支障がでるようなら、いよいよ物理障害(故障)かね
0234名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:43:02.990
>>232
調子悪くなってからクローンだろ?
遅いんだよ
0235名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:44:40.620
クローンはバックアップの一手段
正常なうちにまさかの時のためにつくるものであって、とうに壊れたシステムをクローンしてどうなるってもんだよ
0236名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:08:38.990
>>233
ありがとうございます
一応安定しつつあるのでもうちょい様子見てみようかと
物理的故障ってのはいろいろやってダメだったら、という除外診断になるんですかね?
crystaldiskinfoとかwindowsメモリ診断とかでSSDやメモリに異常なしと出たんですが、それだけでは判断できないんでしょうか?
0237H38
垢版 |
2018/10/28(日) 09:28:27.780
>>236
まずは管理からイベントビューワのシステムんとこのログにDiskエラーかiodataエラーか、
フォーマット形式破損エラーが出てないか見ろ
そんでエラー無いならスリープスタンバイの設定はずして
●半日ほっとく→再起動 このセットを4回くらい
これでだいたい直る
直んなかったら、重いときにタスクマネージャのプロセスで占有率高いの調べる

メモリが不良だったとしてもそんな症状にならないと思うよ
0238237
垢版 |
2018/10/28(日) 09:29:11.930
win10です
windowsDefenderでスキャンしようとしても

https://i.imgur.com/S61ZULc.jpg

画像のようになぜかスキャンできません
なにか解決策はないのでしょうか
0239名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:37:06.630
テレビも見れるパソコン買えば、テレビやレコーダーは必要ない?
0240名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:41:28.150
テレビを見れるパソコン=録画が出来るとは限らない。
またテレビを見ながらパソコンでながら作業をするなんて場合は、
テレビは別にあった方がやりやすい。
0241名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:43:03.140
>>238
残念だったなタッチの差だ
お前は>>238
PCが勤め先とかの組織で管理されてるものならそこの指示に従う
個人所有ならサードパーティのマルウェア対策ソフトを入れてないか確認して、入ってたら無効にしてみる
0242H38
垢版 |
2018/10/28(日) 09:47:23.600
>>241
最初の2行は哲学?
0243名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:50:32.610
>>242
ちゃんとテンプレを読んでくれてわざわざ初回投稿から名前に237と入れてくれてるが、...ということだ
0244H38
垢版 |
2018/10/28(日) 10:53:17.090
あーなるほどね
0245名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:22:56.040
何が Ryzen キラー だよ

マトモに競いたければ、
5万以下で持ってこい!
ボケッ
0246名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:28:01.400
>>241
とくに入れてないです
っでも何故か使えない
0247名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:39:14.100
表示されてる文面でググってみ
0248248
垢版 |
2018/10/28(日) 12:49:04.400
>>247
ググっても全く解決にならないですね
0249名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:51:35.340
>>237
ありがとうございます
イベントビューワは知りませんでした、ログ確認してみます
重い時にタスクマネージャ見ても特に異常見当たらないんですよね。。。
0250H37
垢版 |
2018/10/28(日) 12:53:45.890
タスクマネージャで詳細設定まで開いてないとか
0251名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:34:22.250
「ダル な フィーリング」 とは何ですか?
0252名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:36:20.630
OS再セットアップについて。

私は今までWinMeとVISTAを使った経験があります。

購入した時に、一緒に再セットアップディスクというものが付いていました。

これでOSの動きがおかしくなったりする。

パソコンを起動直後すぐにディスクをセット→パソコン本体がディスクを自動認識→再セットアップを開始→パソコンの指示に従う。という流れで再セットアップが完了しました。

Win10では再セットアップディスク作成というアプリを使用し、セットアップディスクを作成するという流れになっています。

Win10ではMeやVISTAの時のようにパソコン起動時にディスクをセットしても認識はするものの、通常にWin10が起動する。

これはつまり、Win10はスタートメニュー→設定→更新とセキュリティ→回復から再セットアップをやる流れになるのですか?

どうしてこのような質問をしたかというと、近いうちにSSDに換装する事を考えています。

SSDに換装したら、SSD内にWin10のデータがないのだから、起動したくてもできません。

こういう場合はどうすれば?
0253名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:43:50.060
ドライブ丸ごとコピーするだけ
0254名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:46:12.670
じゃあ、この場合はSSDを外付けSSDのように一旦して、フォーマットする。
そしてパソコンの中身をSSDにコピーするという流れですね?
0255H38
垢版 |
2018/10/28(日) 15:24:07.990
>>254
過程を置けばどっちでも行ける
一般的には前者のように下準備した後にSSDに換装してUSBからブートしてOSインストする
後者はの無料引っ越しソフトみたいなの使う
0256名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:01:09.520
マウスの真ん中のスクロールが効く場合と効かない場合があるのはなぜでしょうか?
例えばエクスプローラーで左側のフォルダ一覧を開いた直後はマウスホイール?をくるくる回すと一覧もスクロールします
そしてフォルダを開き右側のファイル一覧でマウスホイールを回しファイル一覧をスクロールさせてから今度左側のフォルダ一覧の上にマウスを移動し
そこでマウスホイールを回しても一覧のスクロールはされません
もう一度フォルダをクリックすればフォーカスは移るみたいでスクロールできるようになります
現在win8.1ですが、win8.1はそのような仕様なんでしょうか?
以前はwin10を使っていて、その時は何かアクションを起こしてフォーカスを移動させずともマウスオーバーした配下のスクロールは効いてたのですが…
ちなみに5ch専ブラでも同じ動きです
0257名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:17:04.570
今日は僕はjc-u2312fsvというゲームパッドを持っていてウインドウズセブンで動かして
バイオハザード4をプレイしようと思うました ですがUSBポートに刺しても認識しないではないですか
これはどうしたといいですか
0258名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:10.360
Press any Key to boot From CD or DVD

が表示されると思うよ
その瞬間何かボタンを押せばいい
そしたらDVDからインストール始まる

昨日これでSSDに換装・クリーンインストールやって成功した
0259名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:35:31.170
自分のデスクトップPCのUSBにはマウスとキーボードしか繋いでないのですがwindows10の設定のbluetoothとその他のデバイスを見るとmass storage deviceかUSB大容量記憶装置が表示されます
これは何に反応して表示されているんですか?
もしかして内蔵カードリーダーがこれに該当しているんですか?
0261名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:47:50.140
>>260
ありがとうございます
ちなみにこのカードリーダーが接続と切断を頻繁に繰り返すんですが原因はなんでしょうか
0262H38
垢版 |
2018/10/28(日) 19:00:43.500
>>261
単純に壊れてんじゃないの?SDカード突っ込んで正常に使えるの?
Win10にアップグレードで来たPCは、よくカードリーダまともに動かなくなる奴ある
0263名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:34:34.300
パソコンって昔はオタクのアイテムで、2000年代からは一般人にも広まったけど
スマホの普及によって再びオタクのアイテムと化してるよな
0264名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:44:48.540
恥を承知で相談します。
今日、SSDとUSB変換ケーブルを購入しました。
ケーブルに関しては、大体2000円にも満たないものです。

ここで何ですが一つトラブルがありまして、私が悪いのですが接続できる規格をよく見ていないで買ってしまいました。
SSDがSATA対応なんですが、変換ケーブルがIDEだったんです。

恥を承知ですが、改めてSATA対応ケーブルを買わないといけないようです。

これは買ったIDE変換ケーブルは無駄になったという事ですか?
0265名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:47:26.520
無駄だね。開けてないなら返品すれば
0268名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:00:41.260
>>262
ありがとうございます
赤ランプと緑ランプを繰り返しているので中身開けて接触不良など確かめてみます
0269名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:04:26.320
>>263
勤めてたり自営してればパソコンぐらい触るし使うよ
ヲタクってのはゲーマーぐらいだろ
無職のプー太郎にとってはスマホすら親のスネカ齧りながら支払うのが大変
0270名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:40:52.850
パーソナルコンピューターは、
オタクの道具になる前は
立派にオフィス機器だったぞ
お店も
NECだの富士通だのの直営とか代理店みたいな
自動車のディーラーみたいなとこで
保守契約を結んで使うのが普通だった
オタクとかのはマイコンという方
0272256
垢版 |
2018/10/28(日) 22:13:45.140
すいませんどなたか>>256わからないでしょうか?
地味に不便すぎます
0273H38
垢版 |
2018/10/28(日) 22:20:22.280
>>272
知らんがうちのWin10はマウスのポインタの移動のみでスクロール対象は変わるね
なんでそんなのが不便かよくわからないけど、
マウスのホイール押し込みでクリックしてフォーカス移動すれば選択ファイルが解除されることは無いからいいんじゃないの?
0274名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:22:30.560
>>272
どこせいのなんていう型番ぐらい書いておくのが常識では?
自分のがそうだから他人も同じだと思い込んでるようだけど
0275名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:25:39.020
>>256 >>272
仕様です
その機能(ホバーしたときに非アクティブウインドウをスクロールする)はWin7/8にはありません
Win10と同等の操作性にしたいのならフリーソフトを導入しましょう
0277256
垢版 |
2018/10/28(日) 22:39:02.940
>>275
ありがとうございます
そうだったんですね
ソフト探してみます
0279256
垢版 |
2018/10/28(日) 22:58:15.800
>>278
すごい!ありがとうございます
0280256
垢版 |
2018/10/28(日) 23:14:53.210
無事>>278の方法でできました
0281名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:34:05.730
core i7 8700 と 8700K ではどちらが耐久性が高いですか?
OCはしません…Kはなんか無理させてるイメージが
あるのですが…
0282名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:39:31.700
>>281
CPUの場合の耐久性とは耐熱性になると思うが、
Kの方が耐熱性あるいは発熱性、放熱性に優れるのだろうが、
OCしないならわざわざKを買う必要ないじゃん
0283名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:42:54.600
そのクラスのcpuだと、要求する性能を満たすかどうかの方が重要なんじゃない。そんな些細なこと気にするなら電気代とか考慮してスペック下げるかなw
0284名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:04:01.710
>>282
うそこくな
放熱はCPUファン次第
耐久性は使い方次第
性能が上なだけ
0285名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:11:40.320
K番はマザボもそれに適したマザボを選ばないとマザボの基盤がゆがむ
ケースのエアフローも考えて排熱の良いもの、そしてケースファンも増やす必要に迫られる。
リテールマザボの安物で放熱よくしようとでっかいCPUファンにすりゃ重みでも歪む
ようするにCPUに合わせたパーツに金をかけてでも高性能が必要ならK
プチ豪華はPCに通用しないと心得よ
スペックはバランス総合力

ゲームやガチな長時間動画や3D画像のプロ並みな編集、同時録画配信、巨大動画エンコードなどせず、普通の使いたならば、リテール版CPUでリテールCPUファンで済む使い方をすればいい。
0286名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:05:59.460
大量の画像を処理するに当たって
(画像閲覧ソフトで見つつ不要な画像は削除していくという行程)
いかに速く画像を見ていくためには
どうやら記憶装置とのアクセスが一番肝心のようですが
現在それに向いてるのは何になるんでしょうか
HDDでは遅いという感覚です

ある一定量を高速記憶装置に乗せておいて
そこで取捨選択をしてから
残すものだけを倉庫のHDDに置くのがいいかと
なのでその“高速記憶装置”は
現時点では何が良いんだろうということです
0287名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:35:04.520
>>281
耐久性じゃないが参考まで

i7の悩み「7700無印」と「7700K」はどっちを選べば良いのか?
https://chimolog.co/bto-cpu-7700-vs-7700k/

MSRP(希望小売価格)は無印で312ドル(33000円ほど)、K付きだと350ドル(36000円ほど)。
価格差は12%なので、価格差以上の「性能差」があると言っていい。

結論:CPUとしてはi7 7700Kが格上
当然の結果になりました。しかし、今のところは順当な結果であり、劇的ではない。
確かに数十秒〜数分ほど時間を節約できる可能性はあるが、追加のコストを支払うほどの性能差だとは思えない。
0288名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:47:41.920
7700と7700Kはブーストクロックにだいぶ差があるんだから参考にならなくね
8700と8700Kは0.1GHzしか差が無いから、OCしないなら価格差ほどの優位性は無いと思うが
0289名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:59:38.630
>>286
なにいってんだ?
書き込むならHDDもSSDも大して差なんかねえよ
若干SSDが早いが、SSDはHDDとちがってウェアレべリングがあるから
読み込むだけならSSDの方が断然早いが

>ある一定量を高速記憶装置に乗せておいて
意味不明
0290名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:19:07.470
>>270
いやパソコンのカテゴリーではむしろオタクのオモチャが先行してたろ。
NECや富士通ゆ日立や沖の直営店だの代理店だので企業向けに扱ってたのはミニコンとかオフコンとかいう分野のものだった。
たとえば、NECの卓上機なら、PC-8001とかPC-9801のシリーズは最初はオモチャで、同時期の企業・事業所向けはN5200とかN5300のシリーズだった。

平成1桁前半くらいまで、まだ、結構大きな会社のホワイトカラー職でも全員の机に端末が乗っているという状況ではなかった。
限られた人員だけ、もしくは、限られた用途にだけ、コンピューター類を使うというところが多かった。
まだ労務管理・情報管理もええ加減だった時分に、持ち帰って取引先向けの年賀状を作る、という用途に、昭和61年くらいから徐々に実用向けにもパソコンの
PC-9801やFM-7が使われ始める。キラーソフトウェアは、ワードプロセッサ一太郎(Ver 3)と、表計算だが名簿管理に使わていたLotus1-2-3だった。
このあたりから徐々に家庭機からオフィスへ浸透が始まってきて、DOS/V規格化、Window 3.1によるソフトウェアの共通化、、ハードウェアの低価格化で
でパソコンが企業・事業所に本格的に浸透することになる。机の数と同じだけPCというのは、平成5〜6年頃以降だ。
0292名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:28:00.330
>>290
概ねその通り
ただし、PC-88、PC-98は技術系のオフィスや現場では早くから使われていたんじゃないかな

オフィスで、パソコンによる文書作成が一般的になったのは、ページプリンタが一般的になって以降だと思うから
やはりWin95以降だと思う
DOSの時代はラインプリンタで長尺用紙に印字するのが一般的だったから、
普通のカット紙にお手軽に印字できるワープロ専用機の比重はオフィスではまだ高かったように思う
0293名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:49:12.370
他職の技能の高い技術者は職人だのプロフェッショナルと呼ばれたのに
なぜか家庭用コンピュータに限ってはヲタクと呼ばれるようにw
これはもう立派な差別です!言葉の暴力です!w

でも昨今では日本語のその「オタク」の称号欲しくて
頑張ってる海外の人達がいたるするのが面白い
0295H38
垢版 |
2018/10/29(月) 13:59:23.610
ま90年代前半に個人で購入してたやつは90%がエロソフト目的だったろうな
0296名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:01:06.940
core i7 8700K とか 8086K で組むなら
CPUクーラーは虎徹マークUでもいいですか?
空冷がいいです
0297名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:20:10.470
最新技術とは戦争によって発展しエロによって普及するものである
0298名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:19:54.390
>虎徹マークU

KOTE-II にしましょう !
0299名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:52:46.870
リモートデスクトップの、ネットワーク認証ってやつは
ipがローカルじゃなくグローバルな奴を入力しても意味ありますか?
0300名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:05:08.540
>>292
無印PC-98801を除いて、仕様の細部が公開されていない、機種ごとに語幹背の無い部分がある、ということで使いづらい部分があって
現場で蓋開けられて半田鏝でいろいろヤられちゃってたのはMSX機が多かったな。
0302名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:22:48.980
デバイスマネージャを全部見て
電源の管理のところをすべてチェック外したのですが問題無いですよね?
電源をオフにできるようにするとか、スタンバイ状態の解除のやつです
0303H38
垢版 |
2018/10/29(月) 18:36:02.270
>>299
グローバル打ってリモートすることもできるけど、
その場合接続先のルータに予め
「外部からリモート信号を受けたら
このローカル端末に接続する」
っていう設定しておく必要があるね

>>301
問題ない
0304H38
垢版 |
2018/10/29(月) 18:36:30.300
301じゃないわ302だわ
0305名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:21:08.120
クラブマン

とは何ですか?
0308名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:25:21.170
>>299
質問の回答にはならないが、「Chrome リモートデスクトップ」という代替手段もあるよ
0309名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:30:00.820
壊れたグラボを取り付けて起動させた場合どういう症状が出ますか?
2年前に買ったグラボが原因で起動しない、認識しないなどの症状が出てます
・起動しない。起動しても黒い画面のまま
・起動してもグラボを認識してない。ドライバをインストールしようとするとエラーになる
こんな感じですか?
0311名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:51:43.380
自作したPCをOSのインストールしようとしたところでReboot and select proper boot deviceのメッセージにより反応がしなくなります
起動直後にF12のブートデバイス選択でUSB to IDE/SATA Deviceが表示されるのでDVDドライブは認識しています
これはDVDドライブの故障を疑うべきですか?

以下構成です
MB B450 I AORUS PRO WIFI (rev. 1.0)
DVDドライブ DRW-24D5MT
OS Win10 pro 64bit
0312名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:52:35.660
biosで認識していないの?
インテル グラフィックスがcpuについているなら、GB外してみれば?
0316名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:15:49.840
>>310
6年前ほぼ同じ時期に同じような性能のパソコンを二台買いました
仕事用と趣味用
最近趣味用のパソコンが不調で、とうとう起動しなくなったので
仕事用のパソコンとパーツを入れ替えるなりして何が原因か調べました
メモリー、電源、SSD、グラボといろいろ変えたところ、趣味用のグラボ960をつけてる時は起動せず
仕事用の550、あるいはグラボなしで起動させると起動できました
なのでグラボが壊れたのかなあと
0317名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:28:11.910
>>316
312さんが言っているように確認個所もまだ残っていますが切り分けも出来ているわけでほぼ故障確定だと思います
>312 biosで認識していないの?インテル グラフィックスがcpuについているなら、GB外してみれば?
自分の場合ですが昔壊れた時は1.ドライバーを見失うことが頻発した2.ゲーム負担時選が入るようになった3.最終的に急にシャットダウンして画面遷らず こんな感じで4日かけて壊れていきました 
0319名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:37:41.330
もしGeForce GTX 960でしたら電源は最低必要電原400W 6ピン×1 みたいですね
6年持ったのなら普通だと思いますよ 自分の壊れた製品はワゴンセールで安売り品でしたが2年で壊れました
0320名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:44:47.000
>>319
いえ、グラボ960は2年前くらいに3.7万で買ったものです
調べたらホコリでも壊れるようですね
恐ろしい
0322名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:06:56.860
>>321
認識しているみたいなので、BIOSでデバイスは無効になっていることは無いと思うけど、一応確認かな。
設定が問題ないなら、私では判断つきません。

故障について正確に判断するならば、時間かかる&他のPCが必要だけど、他のPCに接続してファイルとかを読み込んだりすれば、故障か判断がつくと思う。

自分なら、とりあえずDVDからインストールは諦めて、USBからOSインストールして、インストール後にwindows上からDVDについてチェックするかな。
0324名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:54:18.830
ネットブラウジング してたらブルスクが出たのだけれど買い替え時期? 今ノートpc6年目っす
0325名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:55:37.030
お前がそう思うなら買い替え時だ。
0326名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:33:12.670
BD=REに書き込もうとすると

@usbフラッシュドライブと同じように使用する
ディスク上のファイルは何時でも保存、編集、削除ができます

Acd dvdプレイヤーで使用する
ファイルを編集したり削除できません

BD=Rは一度きり。BD-REは何度でも編集可能って認識だったんですが
BD-REでもAの方で書き込んだら編集出来ないって事ですか?
同じようにBD-Rを@の方で書き込んだら編集出来るって事ですか?
0327名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:06:17.870
メモリが急に認識しなくなったのですが、直し方があれば教えて欲しいです
元々メモリスロットに4G&#10006;&#65039;4=16G
2と4のスロットのメモリがbios上では認識しているのですが、OS上では認識されず半分になっています
また、ブートオプションも最大8Gで変化なしです
挿し直しやbiosのアップデートも試みたのですが変化ありませんでした
0328名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:31:03.650
PC ---(無線LAN)--- ルーター
という環境でPCとルーターに別のDNSサーバを設定したらどうなりますか?
0329名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:48:16.480
助けて下さい

FXでのスキャルピングの為にBTOパソコン購入予定なのですが
パソコンに詳しくなく右も左もわからない状態です(TT)

予算は10万くらいで
モニターは3枚必要で
将来的に5枚以上になるかもしれません

まずどんなところを気を付けて選べば良いのかヒント下さいお願いします
0331名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:15:34.880
モニター3枚の時点で予算の半分近く持ってかれるやん
0332名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:14.180
>>331
あ、すいません
モニター抜きで

モニター込みだと13万〜15万くらい見てます
13万より安ければさらに嬉しいですが(>_<)
0333名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:40:38.610
>>326
>BD=Rは一度きり。BD-REは何度でも編集可能って認識
BD-Rは、閉じなければ追記は可能ですよ。

>Acd dvdプレイヤーで使用する
BDメディアを、DVDやCDプレイヤーでは読み込めないよ。
0334名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:43:35.410
Blu-Rayは、スーパーマルチDVDドライブだと

1 完全に読めない、再生できない
2 DVDとして読み書き、DVD画質で再生

という二通りの動作が考えられる
0335名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:52:02.300
>>334
補足ありがとうございます。恥ずかしながら知りませんでした。
0337名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:28:37.140
>>302が分かる方おられますか?
0339名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:52:06.850
>>329
CPUはi3あたりで良い。Core i3-8xxxの物。
メモリは最低8GB。16GBあった方が良い(らしい)。
5画面以上出力するならグラフィックボードが必要。GTX1050あたり。
ストレージはレスポンスの高いSSD推奨。
0341名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:44:10.890
>>339
丁寧にありがとうございます
なんか色々とありすぎて思考停止しそうなんで
ツクモさんのコレにしようかなと思ったんですが
宝の持ち腐れになっちゃいますかね?(>_<)
https://i.imgur.com/7QhyXQI.png
0343名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:06:15.420
>>341
良いんじゃない。GT730で4画面対応してるっぽいし。
余裕があればメモリ16Gにカスタムしとけば
0344名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:09:42.900
>>329
FXでモニター複数もいらないよ
株なら3枚は必要だが
0345名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:14:28.760
>>344
いや…あの…
必要なんで検討してるんですが…
0346名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:14:32.980
マザーボードを交換したあとインターネットが繋がらないのは何が理由になりますか?
0347名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:15:35.930
>>345
モニター3枚それぞれに分足をでかでかと表示してるだけのボンクラなら見たことある
0348名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:16:26.190
LANのドライバが入ってないとか
0349名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:16:32.350
スキャルピングならますます1枚で十分
0350名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:22:40.570
1通貨やるわけじゃないんで…
秒スキャで今までノートの画面にちっさいチャート何個も表示して見づらいんすよ…
0351名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:25:09.120
トレードのやり方って人それぞれだと思うのですが
押し付けや決め付けられるの苦手なので去ります

検討して頂いた方貴重な時間を割いて頂きありがとうございました
0352名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:50:30.980
>>345
そういうのは、投資板で聞いた方が良いと思うけど、
アッチはアッチで
商売敵みたいに敵視されてて
良い情報くれないって感じなのかな
0353名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:54:02.860
いや、FXでモニター複数欲しがる人って素人や下手くそに多い
FX自体頭の足りない人がやるものだからしょうがないけど
0354名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:57:48.110
実際はどうあれ他人がとやかく言うことでは無いかな。好きにやらせとけばいい
0356名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:23:17.660
>>353
小銭稼ぎ出来るようになると喉から手が出るほど欲しくなるよ
複数タブとか画面分割は最悪
0357名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:40:23.140
Amazonの引き落とし日って注文したあとですか?発送した日ですか?
例えば31日に購入して翌月1日に配送した場合はどうですか?
0360名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:43:14.220
>>346
LANドライバ入ってないんじゃないですか?
BIOS入れただけじゃダメっすよ
0363名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:27:26.540
おれも?ってなったけどbiosにはいれただけでって脳内変換されたわw
bios弄ってなければLANドライバだろうね 
0364名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:30:44.440
ウィンドウズメディアプレイヤーの右下に表示される「次のメディア情報を取得しています」という更新を止める方法を教えてください
0365名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:49:06.000
>>364
オプション>>プライバシー
□インターネットからメディア情報を取得する
□追加のメディア情報をインターネットから取得して音源ファイルを更新する
□ファイルの再生または同期時に使用権限をダウンロードする
□保護されているフィアルの更新が必要かどうか自動的に確認する
□デバイスの時計を地頭的に設定する
この辺のチェックを外して試してみて。
0366名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:52:59.970
>>364 オプション プライバシー 再生機能とデバイスエクスペリエンスの拡張の項目のそれっぽい項目のチェック外せば行けるんと違う? メディア情報と 音楽ファイルの更新 自動的に確認 等々
0367名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:02:09.780
WMPなんて過去の遺物を使うのやめて他の再生アプリにする
0368名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:09:02.400
プライバシーの所まではいったんですがその後の項目が出てきません……

全般
位置情報
カメラ
マイク
通知
音声認識
アカウント情報
連絡先
メール
タスク
メーセージング
無線
他のデバイス
フィードバックと診断
バックグラウンドアプリ
アプリの診断
ファイルの自動ダウンロード

と出てきます
0369名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:21:33.280
i7/3770
GTX960
16GB
Windows7/64bit
600w
SSD480GB
のスペックのパソコンを使ってます
YouTubeで4K60fpsを再生するとタスクマネージャー見る限りCPUをかなり食ってカクカクです
これって当然ですか?
不具合出てますか?
0370名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:38:04.730
>>369
グラボもディスプレイも非対応だからじゃね?
0371名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:44:41.970
>>368
ver12.0.17134.320で確認すると、>>365みたいな項目が出てくる。バージョンが違うのかな。
バージョンが違うならば、オプジョン内のいろいろな項目を読んで、自動で更新やダウンロードなど書かれている項目をオフにすれば勝手にアクセスしなくなると思うよ。
0372名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:45:56.670
>>370
4Kって敷居高いんですね
錠弱でした・・・・・・・・
0373名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:46:05.590
>>369
まさかディスプレイはVGA接続じゃあるまいね?
0374名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:52:21.050
>>372
ブラウザも糞じゃね?
まさかまだIEなんて使ってるんじゃないの?
chrome以外は60fps非対応
chromeにしなんせ
0376名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:55:05.900
>>368
オプション>>ライブラリ>>ファイルメディア情報の更新
□インターネットから追加情報を取得する
これも必要ないならチェック外すといいかも。

ライブラリにある音楽ファイルとかのタグ情報が不足しているから、それを補おうとして情報を取得したりするので
それらに相当する設定を無効にすればいいよ。

他の方法は、音楽ファイルが置いてあるフォルダをライブラリから外す。
WMPを使わない!
0378名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:50:55.410
>>371
>>376
レスありがとうございます。それっぽい項目が見つかりませんね……もう少し探してみて、駄目なら諦めようと思います
0379名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:01:04.390
>>378
Windowsのオプションじゃないからね!
WMPの設定>>オプションだよ〜
0380名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:40:21.990
>>375
モニタの解像度はいくつ?
FullHDの画面だと、4Kの画質を1/4に再圧縮するから処理が重くなるぞ?
0381名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:37:28.700
>>352
そりゃ最低限必要な画面は1つだけれど、
操作する画面と、情報を得るためのの画面と、別の方がやりやすいけれどなあw
情報を得るための画面も、参照する情報源の数だけある方が便利だしなあ。
0382名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:41:10.140
>>369
ケーブルDPでやってみ
0383名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:50:04.070
設定→更新とセキュリティからwindows updateで更新プログラムを利用しているんですがなかなか終わりません。インストールを待機している項目がいくつもあります。何分くらいで終わるか分かる方いますか?
0384名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:54:40.840
製品ディスクでクリインからのアップデートならトータルで1日コース
今の時間帯なら普通にアプデ鯖やネットワークが混んでることも考えられるので終わってみないと時間はわからない
急ぎでなければ時間をおいてかけてみれ
0385名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:04:16.100
今まで無駄に四十年とか生きてきてんだから
あと十年くらい頑張れよ
無駄な四十年よりも目的のある十年の方が充実してるだろうし楽勝だろ
0386名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:33:17.390
PC修理出したら十三万とか言われたんだが
ちな動線がうんたらかんたら
こんなかかるもんなの
0387名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:47:41.350
メーカー修理パーツに値引きなんて無いからな
ありえなくはない
嫌なら新しいの買え
大抵そっちの方がお徳だ
0388名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:38:48.370
動線とか言ってるくらいだから
PCド素人認定されてボッタクられるw
0389名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:45:56.630
>>386
故障箇所さえ特定できたら安く済む事もあるぞ
俺もCPUなのかマザーボードなのかわかんなくてここで質問してたらマザーボードの交換が必要なのがわかって
アマゾンで調べたら1万で売ってた
あとは自分で交換して6年前のパソコンが今も現役だぞ
動線云々はわからんけど
0390名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:59:04.220
10万ありゃそれなりのpc買える
0391名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:15:49.260
メーカーPCのメーカー修理なんてそんなもんやね
マザボ故障修理なんてメーカー以外だって買う以上の修理代かかるし
メーカーの純正パーツが一番金がかかるし、メーカーPCだからそれ以外受け付けない構造になってるし
0392名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:16:16.580
>>386
「動線がうんたらかんたら」じゃ、原因が判断できないので、メーカーが13万と言ったら、そんなもんなんでしょう。

全くの素人でもPCが他に1台あれば、故障パーツの特定まではできそうだけどな。まぁ、過程を楽しめないと苦痛だろうけど。
0393名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:19:32.720
メーカー製PCの修理は、メーカーに依頼するのがアフター保証も効くし、無難。

しかし、ネット上にあふれている「パソコン修理」業者に頼むという手もなくはない。

メリットは、メーカーより安く、修理方法も融通が利く。予算範囲や希望などある程度聞いてくれる。
デメリットは、メーカー保証は消える。ヘタすると改造行為になって二度とメーカー修理に出せない。
0394名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:54:19.530
いや金がかかる時点で保証なんて無いようなもんだろ
長期保証なんて無駄なんだよ
マザボや電源が壊れるころには保証期間なんてとっくに過ぎて、どこに頼もうとも有料になってんだし
ましてメーカー純正パーツでないと交換できないのだから業者に頼んでも割高になる

結局買い替え
0395名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:55:43.710
パソコン工房のサイトでBTO PC注文したわ。
グラボは今つかってる GTX950で十分なんで使いまわし
steamで安いゲームやるぐらいだしな
石はi7にして、SSDは積んだけど
11万のPCで十分だな
0396名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:06:40.480
教材買ったのか
まあ勉強になるよ
メーカーPCとちがって自作用の市販パーツ使えるからガンガレw
0397名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:41.760
>>379
無事、できました。ありがとうございました
0398名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:39:44.900
>>389
まじかー
保険入ってるから5000で済むけど
実際十三万掛かるよ修理する?とか言われたら新しいの買うわ
0401名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:24:03.280
windows用のソフトを作りたいのですが,
visual studioとmono developの違いを教えてください
c#でopenglなどをつかいたいのですが
0402名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:23:43.540
パソコンでネットサーフィン2時間やるだけでも何故か気落ちするんです。
他にそんな方いませんか?ネガティブな思考になったりなど。
0403名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:38:14.030
それは間違いなく精神疾患です。
精神科にレッツゴー!
0405名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 04:30:42.380
>>402
わからないでもない
記事ベースなら楽な姿勢で見れるスマホだよ
0406名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 04:48:15.310
  ★★★放射線ホルミシス効果は、天才を産むか★★★
  http://▲jbbs.livedoor.j▲p/bbs/r▲ead.cgi/study/3729/1069922074/88
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/s▲tudy/3729/1069922074/113-11▲4

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0407名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:35:13.490
ノートPCの買い替えを検討しています
11月は買い替えの時期としてはどうなんでしょうか
0408名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:23:24.880
今必要なら何も問題ない
待てるならいつまでも待てば性能が上がる
0410407
垢版 |
2018/11/01(木) 13:17:01.740
ありがとうございます
絶対に避けるべきタイミングでも無いようなので、買い換えようと思います
0412名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:15:14.430
グラフィックカードのリファーブリッシュって壊れやすいのですか?
0413名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:42:55.740
NTT光ネクストでネットに接続しているのですが
混雑する今の時間帯だとBNRスピードテストで10.69kbpsの速度で非常に重いのですが
そういうものですか?
0414名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:51:58.880
特定の時間だけ速度落ちるならプロバイダのキャパシティがオーバーしてるか、マンションなら敷地内の奴が大量通信で回線占有してるかどちらかだな。
大体はプロバイダの問題。
0415名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:24:04.640
>>414
ありがとうございます
高い料金払ってるのにまともにネットも見れません
プロバイダに電話します
0416名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:30:30.030
>>412 保証次第 電子機器のリファーブリッシュは俺なら買わない
0417名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:30:32.520
我が身が大事なのでそれだけは助けられねぇ
0418名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:57:37.500
>>412
所詮は「中古」
ドブに捨ててもいい覚悟があればどーぞ
0419名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:14:57.170
最近SSDを購入したんだけど、ノートパソコンのHDDの取り外し方が分からないって事で、ヤフー知恵袋にて相談した。
すると、パソコンショップに依頼してみたらどうか?とレスがあった。

パソコンショップはそういうの分かるかな?と再度相談したら、パソコンを組み立てている店が分からないはずがないでしょ?ってレスきた。
パソコンショップに気軽に依頼して大丈夫かな?
0420名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:18:32.390
音楽をcdrに焼く時、どのソフトを使っていますか?おすすめがあれば教えてください
0421名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:21:03.880
「ノートPCのHDDの交換を承ります」みたいなサービスを行ってる店ならな。
買ったSSDを一緒に持って行って有料で交換してもらえ。
もちろんそのSSDが搭載できることが前提だけどな。ちゃんと調べて買ったか?

その手のサービスを行っていない店に聞いてもわかるとは限らない。
0422名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:32:07.980
はい、2.5インチの240GBのSSDを買いましたよ。
「ノートPCのHDDの交換を承ります」こういうサービスをやっている店に依頼すればいいんですね?
0423名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:33:09.520
まあ持ち込みのHDD(SSD)を扱ってくれるならな。
0424名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:42:42.980
>>420
ソフトウェア板の方がベター
個人のこだわり聞いてもしゃあないから
0425名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:14:23.210
>>420
どれも一緒だよ。
それより書き込み速度(なるべくゆっくり)とメディアに気遣うべき。
0426名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:28:25.920
>>419
ノートの機種名でググればHDD交換手順がわかるかもしれないがな
0427名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:43:50.200
2012年モニター込みBTOパソコン一式10万円で購入
・i7 3770
・GTX550
・SSD120GB
・HDD1TB
・DDR8GB
2015年
・GTX960 2.8万円

2.8万円
2016年
・DDR16GB 1.2万円
・SSD500GB 1.6万円
・HDD2TB 1万円
・外付けHDD2TB 1万円
4.8万円
2017年
・モニター32型 3.7万円
・電源600W 0.8万円
4.5万円
2018年
・マザーボード 1万円
・CPUクーラー 0.4万円
・キーボードマウス 1万円
・スピーカー0.4万円
2.8万円
合計24.9万円
25万円/6年=4.2万円
追加購入分モニター抜き11万円
やっぱり細かく買うより一式買う方が良いのか
0428名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:48:26.580
過ぎたことを気にしても無駄だろ。
0429名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:39:41.770
その中で一番勝ってよかったものってのは
・モニター32型 3.7万円
これだろうな

WQHD以上の液晶になるとFHD使ってた頃が以下に画面狭いせいでPCの性能持て余してたかってのがわかるよね
0430名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:39:52.570
15.6インチ、解像度1366×756と24インチのFHDはどちらの方が画質良いのでしょうか?
0431名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:47:06.750
訂正
1366×768でした

モニター買いたいので参考までにお願いします
0432名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:58:03.880
メーカー (パソコン工房)
シリーズ名 (Lesance DT)
PCの型番 (すみません、失念しました...確か2011,12年ごろに購入しました)
CPU Intel Core i7 3770
M/B ECS? B75H2-M2
BIOS_rev 4.6.5
メモリ 16GB
VGA AMD Sapphire Radeon HD7850だったかな?
VGAドライバver 17.30.1091.1011-170922a-318486C
電源 Seasonic PRIME Ultra 650W
キーボード 東プレ REALFORCE R2TLSA-JP3-BK
マウス Logicool MX2100sGR MX Master 2S
モニター EIZO FORIS FS2434-R
OS Microsoft Windows 7 Home Edition 64bit → Windows 10 Home 64bit 現在のバージョン 17763.55

症状 :
Vagrantをインストールする前にVT-x/AMD-Vの有効化をしたくてBIOSに入ろうとしたのですが、F2とdelキーを押してもスキップ?されてそのままWindowsが起動されます。

対策としてはWindows側のFast Bootの無効化はしました。
再起動後のオプションを見てみましたが、BIOSへ入る選択肢はありませんでした。
Googleでwindows 10 BIOS 入れない 等の検索をして、上位に出てくるサイトの対処法は試してみたのですが、効果はありませんでした。
確かWindows 7の頃はBIOSに入れていたので、Windows 10にアップグレードしてからの症状だと思います。
BIOSの更新をしてみようとも思ったのですが、BTOのマザーボードは市販されているものと仕様が違う可能性があるとどこかで読んだ記憶があるので、怖くてできません。
キーボードが認識されていないのかもと予備のキーボードを接続してみましたが入れませんでした。
パソコンのスペックはわかる限り書きましたので、なにか不備があれば教えていただけませんか?
もうお手上げなのでぜひなにか情報がありましたら教えていただけると幸いです。
0433名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:24:37.830
>>427
CPU代はどうしたマザーかえたならCPUも変えたんだろ?
0434名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:30:34.520
>>430,431
インチサイズと解像度だけ出して画質と言われてもドットピッチの話しか出来ない
ドットピッチで言えば15.6インチの方が高精細
でも他にも色々要素があるからな
液晶の駆動方式とかリフレッシュレートとか
よくわからないなら現物が確認できる所で買った方がいいぞ
0435名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:34:01.180
>>432 cmos電池の劣化とエスパー cmos クリアしてみるとか(設定が初期になるからbios入れなかったらアウトだけど
0436名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:36:59.790
>>432
この辺も試してみた?

Windows 10でBIOS/UEFIセットアップ画面を確実に開く方法
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1806/29/news030.html
0437名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:05:05.720
>>436
何度か試してみましたが、どうしてもWindowsが起動してしまいます。
>>435 さんのCMOSクリアを試してみます。
0439名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:34:59.200
スタートボタン>>電源>>を押して、再起動を選ぶ時に、
"shit"を押しながら、"再起動ボタン"をクリックする。

あとは、電源入れた後に"F2"じゃなくて"F1"かも。
0440名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:20:50.950
皆さんありがとうございます。>>432 です。
あの後CMOSクリアをしたところ、起動はするのですが、起動と終了を繰り返すようになりました。
最小構成で起動してみてもBIOSまで行かないので、素直に近所のPCショップに修理に出して、ついでにBIOSに入れるようにしてもらおうと思います。
原因がわかったらこちらに書かせていただきます。
みなさんありがとうございました。
0441名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:23:13.470
>>419
ノートパソコンなんてものは、ハードウェアに関して、何も足さないなにも引かないという使い方が基本だからなあ、考え無しにディスク装置買って
取り換え方が分からないとかいうから、ヤフー知恵遅れで更にバカ扱いされるんだよ。
0442名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:41:41.150
>>416
>>418
ありがとうございます
保障がしっかりしてるかどうかですね
参考にいたします
0443名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:50:24.510
>>433
CPUは変えられないでしょ
規格が合わないみたいなこと言われたぞ
それにCPUまで変えるなら一式変えた方が良いし
0444名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:02:14.890
同じことを指摘してるのに噛み合ってねえ
0445名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:19:23.080
3770で使えるマザボを買ったんだろ
古いマザボを新品で在庫分買う羽目になったから1万円なんて高値になってんだろ

見てわかんねーとか相当やべーよ
0446名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:22:41.540
もっと言えば買ったであろうマザボはASUSのB75M-PLUSかな?
2018年で手軽に買える新品なんてもうこれしか売って無いからな
0447名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:05:39.970
>>440
最小構成って?
ストレージ全部はずしてないと最小構成とは呼べないよ
ストレージ外してCMOSクリアしてもBIOS出ないのならマザボの故障だろう

コンセント刺しっぱで作業しなかった?
コンセント抜いても長時間置いおかず、すぐに作業したなら静電気でショートしたかもしれんね
0448名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:07:22.970
なお、OSを含むストレージも全部外してBIOS起動ができたなら、セキュアブート無効にせずにクリアしちまったんだろう
それでOSが死んだんだな、たぶん
0449名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:09:09.370
>>432
> Windows側のFast Boot

高速スタートの間違いでは?
Fast BootはBIOSの機能だろ
0450名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:12:10.000
>>434
リフレッシュレートって画質にも関係してるのですか?
数値が高いと画面がなめらかになるぐらいにしか思ってなかったです

ドットピッチならやはり15.6の方ですよね
24インチの方はTN方式144hzです
15.6の方は60hzで方式は分からないですノートPCです
0451名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:25:08.750
> リフレッシュレートって画質にも関係してるのですか?

リフレッシュて、ディスプレイが1秒間に何枚画像を出せるかだろ
ディスプレイが対応してない値を設定しても無駄
それどころかディスプレイが対応できない高画質の動画の場合、ちらつきの原因
0452名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:10:41.700
>>451
FHD対応のモニターで4k動画を見ると、ちらつきが発生するんですか?
0453名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:19:55.820
>>452
FHD対応とリフレッシュレートは別物
4kやFHDってのは画面全体の画素数だろ
リフレッシュレートってのはその画面に出す1秒間の映像のコマ数
その脳じゃ無理なのかもしれんけどなんとかこの違いを理解してくれよ
0454名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:49:46.660
>>452
動画のファイル自体の質と肝心のPC側のグラフィック性能も関係してくる
まあ最近のPCと最近のディスプレイなら、3Dのゲームじゃなければ大丈夫だろ
0455名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:07:50.980
>>450
君の言ってる"画質"の定義が何かわからないけど、ドットピッチだけ見て15.6inch1366x768が良いってのは「モニタ解像度どおりのサイズの静止画を表示させたときにドットのジャギーが目立ちにくい」という事しか言えないよ
何を言ってるのかわからないかもしれないけど、例えば同じ画像を出力するとして単純に1920x1080の総計2073600ドットと1366x768の総計1049088ドットじゃどちらが情報量が多い(書き込みが細かく出来る)かというのは感覚でわかる?
上の例は壁紙サイトとかで画像を見てもらえばわかるけど(例えばttp://www.epsondirect.co.jp/support/download/wallpaper.asp)、解像度の高いものと低いもので画質を比べるなんてのは全く意味が無い
物理的に表現できるディティールの細かさが違うから
君が本来なら10書き込まれてるはずの物を5しか表現できないのにそれでもジャギが目立たないから画質が良い、という思考なら俺が悪かった

リフレッシュレートも同じ
例えば動画やゲームを表示するのに元々秒間120コマ(120fps)で用意されてる物が60Hzのモニタではどんなに頑張っても秒間60コマしか表示できない
144Hzなら余裕をもって元の秒間120コマを表示できる
残像感が出たりコマ欠落したりするのが画質が良いというなら俺が悪かった

液晶駆動方式は大きくTNとVAとIPSに分かれる
得意不得意あるのでこれくらいは調べれ
0457名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:03:16.180
419です。
パソコンショップに電話して聞いてみたら、SSDに交換する工賃が1万円ほど。
必要とする時間は動作確認を含めて、2日か、場合によっては一週間かかると言われました。

数十分でできるものではないんですね?

ノートパソコンとは基本的に、カメラで言えばレンズ一体型カメラの感覚。
デスクトップは、レンズ交換式カメラのような感覚ですか?
0458名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:15:19.610
>>457
旧HDDの中身をSSDにコピーせないかんでしょ
場合によってはコピーするだけではPC立ち上がらないから
OSインストールやった後にデータ個別にコピーするわけだし
ショップに頼むとそんなものじゃないかな?(そりゃピンキリだろうけど)

もし換装だけ頼んでOSリカバリなどはこっちでやりますって言っても
だいたいのショップサービスはコースが決まって値段固定だし
個人経営で融通がきくお店探す方が難しいんじゃない?
0459名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:18:04.820
>>457
知識がないなら無理に例えなくて良いよ
そのものの本質を全く別の物に例えるなんて出来ねーんだから
一般的な規格のデスクトップPCならHDD/SSDまでの物理的なアクセスは容易
ノートPCは小型化や強度といった事情で分解自体容易ではない
サービスマニュアルが公開されてるメーカーのものならまだしもネット検索かけても分解事例が少ないような製品では全部手探り
ツメの合わせがどっちから外せば正解かとか
ネジの代わりにテープやグルーで留まってる部品の処理とか
再利用できないそういうテープやグルーの調達とか
簡単な話じゃないんだよ
0460名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:34:14.650
>>457
どういう壊れ方でどういう準備があるかによる
購入時に戻せるOS+ドライバ+OEMソフトが入ってるリカバリディスクがあるならSSD交換してリカバリディスクで中身を入れればいいだけだが、もしそれもないとなるとOS買う必要があるかもしれんし、
ドライバも標準で動くものと動かないものがあるかもしれんし、
メーカーでドライバを提供してる場合もあれば調達不能の場合もあるし
それで光学ドライブ動かないだとかボタンが動作しないだとか、無線LAN機能しないだとかも予想される。
なんやかんや危惧する点も含めて眺めに言ってるんだろ
SSD工賃だけで終わらないかもしれんでしょ

こんなのノートだろうがデスクトップだろうが、ストレージが壊れれば同じことだよ
0461名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:57:32.020
ウィンドウ内のボタンって、フォーカスが当たっていればスペースキーで押せますよね。
この操作が出来なくなるんですけど、どうしてでしょうか?
50回とか100回とかやったところで出来なくなるんです。
ずっとそのボタンを押す操作だけしてるわけじゃなくて、他にもいろんな操作をしてるんですけど、
何をしたらそういう症状が出るのかってパターンがつかめません。何か心当たりのある方お助け下さい。
0462名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:05:16.850
>>446
去年5800円かそんな値段でアマゾンなら買ったけれど、もうそんなにするのか
0463名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:57:39.570
>>455
ジャギーの事です
やっぱ24インチFHDだと粗が目立ちますかね
FHDって高精細だ、綺麗だとか聞きますけど
モニターがあまり大きいと逆に解像度もモニターサイズ小さいものより
荒くなってしまうのですね
0465名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:27:24.510
サイコムで静音PC(microATX)で下記のような構成で選んでみたのですが、
TV視聴、動画、アプリ開発(AndroidStudio、VisualStudio、Eclipse等)の用途で十分な構成でしょうか?
ちなみにVGAはELSA GTX750Tiを流用する予定です。WD BlueのHDD 1TBはどうしようか悩んでいます。
SSDをCドライブで小容量にしてDドライブにHDDを付けてもいいのでしょうか?

CPU:Intel Core i5-8600 [3.10GHz/6Core/UHD630/TDP65W] Coffee Lake搭載モデル (標準構成価格144,180円)
CPU-FAN:Noctua NH-U12S [空冷/CPUファン]★高性能CPUグリス NT-H1付属★ (標準)
MOTHER:ASRock H370M Pro4 [Intel H370chipset] (-4,080円)
MEMORY:16GB[8GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2666 ヒートスプレッダー搭載 Dual Channel(+15,920円)
HDD/SSD:Crucial CT1000MX500SSD1 [SSD 1TB] (+10,340円)
OptDrive:【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-209BK/WS2+ソフト (+9,810円)
VGA:オンボードグラフィック (-28,980円)
ExCard:オンボードサウンド (標準)
LAN:Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE:【黒】Antec P5+前面ファン [Noctua NF-A14 ULN 800rpm]+背面ファン [Noctua NF-S12A FLX 1200rpm] (標準)
POWER:Antec NeoECO NE650 GOLD [650W/80PLUS Gold] (-70円)
OS:Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版 (標準)

総額150,040 円
0466名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:53:51.660
>>465
複数のプログラムを平行して同時に立ち上げるのであれば、i5じゃなくi7以上
とくにブラウザやマルチスレッド対応のアプリを使うなら尚更
グラボももうちょっと良いのにした方がいいと思う。

> VGA:オンボードグラフィック (-28,980円)
ここが意味不明
オンボードグラはインテルCPUに内臓されてるものだから、これを除外できるわけがないと思うんだけど何かの見間違いでは?

それにこの中にはテレビ視聴のためのチューナーは無いようだけど?
0467名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 04:05:14.690
>>459
> そのものの本質を全く別の物に例えるなんて出来ねーんだから

横だが、例え話ってのは、特定のポイントに絞ってその特性を際立たせ、
そのモノ・概念の(そのポイントに関する)理解を助けるツール

だから、あるモノ・概念について「『丸ごと』別の物に例えること」を意図したものではない
(あるモノ・概念について、特定の観点における特徴を単純化、強調するもの)

従って、上手くない例え話はあるが、『特定の特徴・本質に絞って』別の物に例える事自体は当然可能
(できないのは、様々な特徴・本質を丸ごと全体を別の物に例えること)
今更他人に教えられるような事じゃないとは思うけど、本当に知らなさそうだったので書いてみた

で、>>457の例え話で言えば、
「パーツ交換できる」特徴を、「カメラ+レンズ」に例えるのはそこそこいい例えのように思う
0469名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:10:28.580
>>466
(-28,980円)は元々グラフィックボード搭載モデルからオンボードに変更した分の金額だと分だと思う
0471名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:15:05.730
BTOをカスタマイズする人はカモ
0472名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:21:04.590
メモリーって中古で買ってもいいんかな
0473名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:23:33.140
>>465
noctuaのクーラーにnoctuaファンで前後挟むのが標準なのかぁ 贅沢だなぁ(羨

確かに『チューナーどうすんだろ?』はあれど、他はおかしいとは思わないが…
そりゃi7にする事は止めないけど。
一般的には250GB程度のSSD+データ置き場HDDだね。
過不足はソフトウェア板の各該当スレで訊いてみるといい。

どうせなら、とRyzen5-2600にその内容を代入しグラフィックボードを無しにしたら3千円下がった。
B450マザーだから、君には必須じゃないが小容量のNVMeのSSDとHDDとでstore MI設定すれば、合計容量のNVMe速度のドライブで使えるしね。

最後に
「BTO購入相談室」は他にある。
荒らされて他の板に避難した時期があったり「全然機能していない」なんて声もあったりするが
「スレチだ」と言い出す方もいそうなので、一応。
たぶんBTOの現状にはここよりも明るいと思う。
0474名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:26:28.320
>>472
PCパーツの中では割と中古でも大丈夫な部類
変なところから買わなきゃok
0475名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:28:43.860
>>474
2666が安かったんで買おうかと
pc5が云々とかあるし メモリー以外は新品でこさえようかと
0476名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:32:43.640
中古は中古でもヤフオクやメルカリでは買うなよ。動作確認してるPCショップで買え。
0478名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:43:40.750
>>475
pc5ってDDR5の事?
パンピーに出回るまで余裕で一年以上あるからね
買うのがDDR4で、比較的値段の落ちてる2133や2400でもないなら新品買っちゃっても良いと思うけどな...
容量にもよるけど価格差はせいぜい10%くらいでしょ?下手に買って保証も返品も利かないよりは、初期不良対応や製品保証も利く新品の方が良いとは思う
0479名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:51:59.070
>>477
横だが、要はハズレの売主がどちらに多いと思うかの違いでしょ
0480H38
垢版 |
2018/11/03(土) 08:51:56.530
>>467
知らない人が例えを出して、識者がそれに答えても何も伝わらないよ
しかも>>457は前文との関係も不明なので、それに対してはいと答えてもいいえと答えても
100%何も伝わらない
質問者が勝手に答えを作り出すだけ
0481名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:12:25.960
>>480
> 知らない人が例えを出して、識者がそれに答えても何も伝わらないよ
自分がよく知らないものについて、「例えば○○みたいなものなの?」って聞くことは、
その人がどのように捉えて理解しているかがわかるから大変重要
その捉え方が間違っていたら、識者が適切な説明をすることもできる

新しいモノや概念を理解するには、
両者がともに理解できるベースとなる知識の上に少しずつ新しい知識を積み上げる必要があるが、
ベースとなるものがない場合には、例え話で「仮のベース」を作らなければ、その上に新知識を積むことができない

というか、「例え話の必要性」を説明する必要があること自体、何か不思議な気持ちになる
(他人と、新しい概念について説明したり説得したり、またその逆の経験も少ない人なのかと思ったり…)
0482名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:24:27.980
>>457
その例えで言うと、HDD/SSDはフィルムでデータ移動は現像かな〜
動作確認しないなら数時間だよ
ノート用HDDの転送速度は低速なので、
ファイルコピーで30MB/sだったら500GB移動するのにで五時間近いよ
HDDの最高クラスの転送速度でも一時間近い


そもそも、ログインしてパスワードや個人情報を見ないようにしながら、ゲストで動作確認するって言うのが手間だからね
ゲスト権限だとドライバー入れるのも一苦労だし
0483H38
垢版 |
2018/11/03(土) 09:59:51.850
>>481
や、もちろん積み重ねれば最終的には理解するけど
最初のベースの例えを作るのは、質問者側じゃないほうが良いって事さ
このカメラのたとえ話など、かなり遠い所から話を始めてるから
0484名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:00:24.170
お前らケンカするぐらいならカーモンベイビーアメリカ!って叫べや
0485名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:05:58.540
>>483
> 最初のベースの例えを作るのは、質問者側じゃないほうが良いって事さ

どっちが先に例えるかの違いだけだよ
よく知っている方が知らない人へ歩み寄るのか、
知らない側が自分の理解を示して赤ペンを入れてもらうのを待つか

恐らくは、知らない方が例えを出す方が、理解までのトータルの会話数は少なくて済むだろうね
0486H38
垢版 |
2018/11/03(土) 10:17:18.920
まぁ知ってるほうが知らない人に歩み寄る理由もないし
質問者から出るのが通例か
0488名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:20:17.770
マザーボード交換した後CPU使用率が高くなる事ってありますか?
0489名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:25:07.150
もろちん
0490名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:59:05.420
高級PCデスクメーカーを教えてください
0491名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:11:47.030
PC用の机で高給とかってあるんだ、知らなんだ
大塚家具に行けば高給な机が置いてあるんじゃないかな
「PCデスク、大塚家具、高級」でググってみるとか
0493名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:35:13.290
チェアーならあるけどデスクでPC専用のメーカーってそういや無いね
0495名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:29:27.320
旧華族邸にお呼ばれした時、象嵌が施された見事なアンティークのドレッサーに
モニター・キーボード・マウス・トラックボールが載っていた
あんな見事なデスクは初めて見た
もちろんメーカー指定などできない
0496名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:06:14.720
ラックしか使ったことがないぜ・・・
0497497
垢版 |
2018/11/03(土) 18:29:00.290
こんにちは
PCを買い替えたので古いPCから新しいPCにフリーソフトを移したいです

例えば Media Goやfire fox janestyle 等
インストールしたフォルダをそのまま移しても使えますか?
0499名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:35:36.310
>>497
基本的には、インストーラを使ってインストールしたソフトはフォルダをコピーしただけじゃ動かないと思った方がいいよ
取りあえず、JaneStyleはフォルダのコピーで動くと思うがあとの2つは知らない
0500500
垢版 |
2018/11/03(土) 18:38:54.550
500
0501名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:59:44.750
>>472
マザボ対応メモリであればな
世代で違うから
0502名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:02:59.080
>>490
メーカーなんてゴミスペックのくせに無駄に値段が高いだけなんだが
0504名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:02:05.380
core i 第9世代 とは何ですか?
0505名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:05:38.160
現在グラボの交換を行っているのてすが、外れません。
「ノ」の字に曲がっているフックをどの方向に動かせば良いのかわからず、また一定まで動かすとパチンと外れるのかフックを動かしている間だけ外れるのかも不明です。
このタイプはどの方向に動かせば外れるのでしょうか
0508名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:53:33.940
>>505
それじゃよくわからんw
"ビデオカードを取り外し - よくあるご質問" ← google先生に聞いてみて
0509名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:59:06.290
すみませんメモリについて質問させてください
今現在DDR4はクロックが2666Mhzまでが定格メモリで、
3000Mhz以降の製品はOCメモリですか?
定格メモリの場合はOCできないとかの違いがあるのでしょうか?
よろしくです
0510名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:11:23.250
vistaのノートでフリーズして動かなくなったのでアドバイスお願いします。
起動直後は普通に使えるが、5分位するとアクセスランプが消灯すると共にマウスだけは動くが他は固まり操作不能になるという不可解な挙動になり、どのアカウントでも同様。以下のことはやりました。
・cmosクリア
・埃の掃除
・グリスの塗り直し
・スタートアップ修復
・メモリーチェック
・ウイルスチェック
・不良セクタ修復
CDから起動したwindows PEは動作するのでハードウェアの問題ではない気がします。なにか手がかりはあるでしょうか....
core 2 Duo T8100/RAM 1GB*2/HDD 160GB (NEC LL750/MG)
0511名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:18:25.510
510ですが追加
HDDのSMARTは回復不能のセクターが注意になってます。やはりこれが原因?
0512名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:20:45.470
>>510 以前似たような経験あるけどハードのどれかが死にかけてるまたは死んでる
Windows PE云々はあくまでセットアップ時のシークエンスみたいなものだから関係ないと思う
エスパーするならHDDかマザボのコンデンサーが死にかけてる
0513名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:18:34.670
>>505
そのフックを外せばテコになってグラボが外れる、という仕組みの物ではない
あくまでスロットに差し込んだボードの端子の固定をするものなので
つまりパチンと外れるのではなくフックを動かしてる間だけ外れる
先にブラケットの固定を外してフックを動かして(そのイラストだと多分下側に押す)その状態でグラボを引き抜く
0515名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:04:36.210
>>511
その原因はわからないですけど、
不良セクタがあるのに、放置していると一気に進行することがあるよ。
大事なデータはバックアップとったほうが良いよ。
既にデータが壊れているものは、バックアップしても、壊れているので諦めることになるけど。
0516名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:05:48.670
>>511
自分ならHDD取り外し→別PCに繋いでデータ退避するかな
ほんとに原因究明するなら新しいSSDなりにクローンして起動させてみる
SATAなら簡単やけどそのあたりの世代はPATAが混じってるからなぁ……
0517名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:18:49.720
> SATAなら簡単やけどそのあたりの世代はPATAが混じってるからなぁ……
無責任にテキトーな思い付きを書いて質問者の不安感を煽る間があるなら、
>>510の「NEC LL750/MG」をググれば明確に分かるだろうに…

ハードディスクドライブ: 約160GB(Serial ATA、5,400回転/分)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL750MG
0518名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:09:07.730
510です。まずデータのバックアップはなんとか終えることができました。
マザボの部品はぱっと見壊れてなさそうので、vistaはあきらめてlinuxを入れて様子を見ます。hddに負荷が掛かるので余計に壊れそうですが...
0519H38
垢版 |
2018/11/04(日) 10:29:19.760
ていうかVISTAでPATAなんてあったっけ?
XPでもPATAってかなり珍しかったような

>>518
ゴミ捨てて買いなおせよ HDDに負担がどうとかじゃなくて
どうせ使えなくなるの分かってんだからかける時間のが無駄でしょ

VISTA消してないんならその5分でイベントビューワ見ればいいじゃん
0520名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:10:10.080
OCNでV6アルファというのをすすめられました
HGWに繋ぐだけで簡単に使えるそうですが速度は劇的に速くなりますか?
今は平均20Mbpsですが遅いときは1Mbps程度になることもあります
0522名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:20:40.000
>>520
それにしても変わらず遅いとの報告もあるから賭けだね
0524名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:32:44.380
2010年頃のインテルG41チップセットでも
SATAとともにATAのコネクタが付いていたから、
(これ以降はATAサポートがなくなる)
Vista世代、ましてXP世代ならATAが付いているどころか
もっと前の人のために
SATA拡張ボードに
U-IDE133拡張ボードまで販売されていたさ
でも、もう
Vistaもサポートが終わったことだし、
どうしてもそれでないと動かない、というエロゲーでもないのなら
キレイさっぱり捨てよう
0526名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:29:30.050
>>497
firefoxを普通にインストールしてプロファイルフィルダーの中身を
指定フォルダーにコピーすれば大丈夫、詳しくはfirefox 引越し
で検索
0527名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:10:08.10O
10年ぶりにパソコン買おうと思うんですが2GBじゃ動画、ゲームは無理ですか?
0529名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:31:27.72O
>>528
動画もYouTubeくらい
ゲームも3Dとかじゃないアイテム探し程度でも無理ですか
0530名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:40:20.880
Win10だとそもそもOSだけで2GB近く消費する。最低でも4GB、推奨は8GB。
0531名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:51:50.85O
>>530
ありがとうございます
0532名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:42:49.790
>>509
その前にマザボの仕様を確かめろ
サポートしてるクロック以外は無理
とくにメーカーPCの場合は現行以外、BIOSが受け付けないことが多い
0533名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:43:35.630
>>510
VISTAなんてMSのサポート終わってるOS使うな
捨てろ
0534名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:50:16.680
>>518
どうせ非AFTのHDDだから死んだら終わり
非AFTのHDDなんて手にはいらないし、あっても希少で値段が逆に高いし無駄無駄
0535名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:12:36.690
英文字の羅列では、英語で書かれると
早く読めるけど、
ローマ字で書かれた日本語だと
遅くしか読めないのは
何故ですか?
0536名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:47:05.560
>>535
PCと関係ないよ
ローマ字で書かれた日本語に読み慣れていないとかそもそも日本語は漢字混ぜないと読みにくいとか
0537名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:28:41.250
そりゃ単純にただただ”読み慣れてない”だけのこと
聴き手とは逆の手でお箸をうまく使えないのは何故ですか?
ってのと聞いてる事が同じだなw
0539名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:24.890
だからと言って、今後すべてのメディアでローマ字しか使いません慣れて下さい、とか言われるのは絶対嫌だ
0540名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:04:26.570
質問です
minidisplayportで144hzのモニターを接続した場合性能は十分に発揮されますか?
pcはノートです。
0541286
垢版 |
2018/11/05(月) 01:18:53.670
>>289
要するに画像閲覧を素早くするために適した記憶装置が何なのか知りたいです
そこでHDDはアクセスが遅いであろうと推測して
したがって他のものは何がいいかと

このスレ進行が早い・・・
0542名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:34:11.810
昨日レノボのx280が届いたんで、試しタイプしたり10分ぐらいいじった。
今日、諸々のソフトをインストールしようと思い、1本目のソフトをインストールし再起動を
促されたんでOKしたら、「To interrupt normal startup, press Enter」
とでて起動しなくなった。
Enterを押してbiosいじったり、ブートのSSD再指定したりしたけど無駄だった。
biosの設定画面でハードチェックソフトがあったから、メモリとSSDやってみたけど、
問題なかった。
これ初期不良?
こんなことならケチらずに、レッツSV7にしときゃよかった。
0543名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:49:49.770
>>542 lenovoはそれ系の不具合多いな
思い切り初期不良だからサポートに怒鳴り込みなさい
0544名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 04:48:23.060
>>542
非対応なソフトいれたからOS壊したようにみえるが
0548名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:06:46.880
ノートPCのHDDをSSDに交換しようと思うのですが
SanDiskの500GB8900円にしようと思います
Amazonランキングだとクルーシャル500GB10000円の方が上位ですよね?
両メーカーとも5年保証だし価格差1100円は大きいと思うのですが
なぜ人はクルーシャルを選ぶのでしょうか?
0549名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:18:10.550
Sandiskは、メモリカードで人気で
Crucialは、SSDで人気だから
0550名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:28:30.390
>>549
WDのSSDは耐久性どんなもんでしょう?
0551名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:45:48.460
WDS500G2B0A・SDSSDH3-500G-J25
  MTTF:175万時間
  TBW:200
CT500MX500SSD1
  MTTF:180万時間
  TBW:180
0552名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:57.370
sandiskとwdは東芝のチップを使用
crucialはマイクロンを使用
どっちも主流はTLCだから耐久性はよく似たもの
もしもう少し耐久性が欲しいならサムソンがオススメ但し値段も高い
0553名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:52:24.840
>>548
大した事ないクルーシャルSSDよりずっと優れたサンディスクSSDもあれば
大した事ないサンディスクSSDより優れたクルーシャルSSDもある
当たり前だが製品と値段次第
性能と内容と値段のバランスでちゃんと選びたいなら、自作板の各SSDくらいは見た方が
0554名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:54:30.370
>>550
NANDとコントローラー
つまり製品ごと、内容次第
0555名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:56:51.390
外付けHDDを起動する・外す順番として正しいものを教えて下さい

1.外付けHDDの電源を入れる
2.PCを起動する
3.PCをシャットダウン
4.外付けHDDの電源を落とす
であってるでしょうか?

PC起動中にUSBメモリのようにタスクバーから右クリで外すを選んで外付けHDDの電源を落としてはダメなものでしょうか? 

3のシャットダウンは、休止やスリープも可ですか?
0556名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:05:38.840
その外付けHDDがUSB接続ならUSBメモリと同じ手順でいい
0557名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:22:44.810
OSがWindows10だと
USB機器を外す場合には、PC側の電源シャットアウトするだけではダメで
必ず、「機器の取り外し」をしてからでないとダメと主張する勢力がある
0558555
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:47.350
>>556
>>557
ありがとうございます
情報が不足していました
USB3.0接続でwin8.1です

USB機器と同様の扱いで良いなら起動中に機器の取り外し後にHDDの電源オフも彼女らという事ですね
電気代や熱問題や過剰に稼働させておく必要がなくて良かったです
0560名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:21:23.350
20万予算があったらどんぐらいのスペックのPCが買える?
0562名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:35:45.350
そもそもタワーなのかノートPCなのかすら分からんし
0563名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:51:31.100
とりあえず20万のガレリアPC見てこい
0564名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:45:39.580
最近webページに入るとCAPTCHA認証されて入力しないと先に進めないんですが
何が原因かわかりませんか?
0565名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:11:35.790
>>564
ブラウザ設定でクッキー無効にしてるとか、そういうアプリいれたとかじゃねえの?
0566名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:40:56.450
>>565
つい最近グーグルのクッキー削除したんですがそれが原因だったりします?
0567名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:56:00.640
HDDやSSDについて語る板はどこですか?
0568名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:18.490
>>519
うそぉん。
XPが発売が2001年第3四半期。同時期にインテルが販売していたのがSocket478のPentium4とチップセットは845シリーズとICH2
2003年第2四半期にインテルがLGA775を発表したときに同時にリリースしたのがチップセット865シリーズとICH5、ここでようやくSATA1.0を搭載
標準構成ではPATA2チャンネル(デバイス4機分)+SATA 2機分
2001年秋〜2003年春に発売されたパソコンはXPにPATAだぜ。

Vistaの発売が2006年第四半期。第三四半期にインテルが発売したチップセットP35とICH9、ここでIDE廃止……と思いきや、後発のG31に
組み合わされるサウスブリッジはICH7で、UATA100(PATA)存置。
0569名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:36:39.690
>>527
Android OSなら、平気でやってるけれどなあ。
東南アジアでよくやってるような、タブレット機に、miniHDMIで外部モニター、Bluetoothでキーボードとマウス
というような構成にしてみるとかは?
0572H38
垢版 |
2018/11/05(月) 23:27:07.670
>>568
俺は開いたパソコンの記憶でしか答えないけど
VISTAのPATAなんてVISTAの中の1割もないでしょ
XPだって2割もないと思うけど
0573555
垢版 |
2018/11/05(月) 23:31:23.010
>>558
×彼女ら
○可能

>>559
ありがとうございます
高速スタートアップはオフになってるのと、
基本接続したままで外す事は無い感じです
サイトを参考にして外す場合には気を付けます
外すときはとにかく機器の取り外しは必ず行っておけば今の設定では大丈夫そうです
0574名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:07:32.260
ご質問があります。
2か月前にBTOで購入したwin10のゲーミングデスクトップですが
ここ2週間ほど、webサイトを開くときにごくたまに画面全体に2〜3秒ほど砂嵐のようなエフェクト
が発生することがあります
頻度は、1日6時間ほどPCをつかってて1日1回程度です
グラボのドライバは再インストールしましたが、だめでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
0575名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:29:27.900
>>574
日本語というか言葉をもうちょっと勉強しましょう
自分と相手という関係の中で自分の立場が低い場合の言葉遣いでは自分側の物事に尊敬語は付きません
本文中も状況の説明だけで質問文がありません
何をお願いしていますか?
0576名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:29:44.710
>>574
@ グラボがおかしい
A モニタに繋ぐケーブルがおかしい
B モニタがおかしい
C マザボがおかしい
あたりの可能性が

構成がわからんが、オンボグラフィックがあるならグラボ外してオンボ出力で再現するか
再現しないなら@
再現するならA、Bあたりを疑う
Cは個人的には大穴
0579名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 06:45:13.200
>>574
購入後2ヶ月のBTO機なら
ココで訊くより販売元に電話したら?
0581名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:12:53.080
>>575
申し訳ございません、砂嵐がでる原因の特定と解決策がしりたいです。

>>576
ありがとうございます、グラボ何とか外してチェックしてみます

>>579
ツクモで購入しました
ただ初期不良の保証が1か月と聞いていたのであきらめていたのですが
念のため電話してみようと思いますありがとうございます
0582名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:44:48.170
よかった、フロンティアじゃなくて・・・
0583名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:48:52.260
>>581
ブラウザを変えて同じような現象が起こる?
他では(ゲームの立ち上げとか、再生ソフトを使った動画の再生とか)起こらない?
0584名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:32:25.890
つくもはマザボが選べない上にMSIの糞安品だからな
0585名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:42:10.620
だからドスパラで買えとあれほど
0586名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:44:12.820
ツクモまだ生きとったんかいわれ
0587名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:05:35.990
>>583
ゲームとウィンドウズのプレイヤーは問題ないですは問題ありません
ie およびChromeにて発生します
砂嵐発生はWEBサイトにアクセスした瞬間のみ稀に発生します

ツクモってよくないんですか?
0588名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:08:13.540
先ず>>1の(5)

良かったね、ツクモで
アフターサービスの良さは評判だよ
さ、電話、電話
0589名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:41:40.990
マウスのを使ってるBTOショップも軒並みMSIの機能限定格安特注品じゃなかったか
0591名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:42.650
問題になったパソコン会社なんて名前だったっけ
0594名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:59:35.210
せめてECSマザー使って欲しいよな
0598名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:46:29.350
ラオックスザコンピューターカン
0599名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:16:12.330
ドスパラは過去にTN液晶モニタをIPS液晶と称して売ったことがあるな
0600名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:17:43.980
モニタじゃないやタブレットだっけ
0602名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:24:02.520
つくものマザボはかろうじてOEMじゃないってだけ、
0604名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:21.850
男1人に女2人は、「両手に花」
しかし、実際には非常に少ない

ちまたでよく見かけるのは
女1人に男2人
これは、「ドリカム関係」〜「イキモノ係関係」と称するのか?
0605名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:43:39.790
>>599
あれは騒いだ連中液晶の種類わかってねーじゃん説もあるけどなw
0606名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:52:08.220
俺はVAパネルの方が好きやな
エロゲの発色がキレイなんだぜ
0607名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:55:52.470
エロゲはCRTモニタが最強なんだがもう買えない
0608名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:57:07.060
CRTモニタの特徴は解像度変えても画質がほとんど変わらない所
0609名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:00:30.560
というと語弊があるな800x600ウィンドウモードから800x600フルスクリーンにしても画質は変わらない液晶だとボケボケになるがな
0610名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:32:39.880
>>572
19世紀のドイツの大臣の言葉でいうと、「愚者は経験に学ぶ」
この界隈の言い回しでは、「ソースは俺」
ってやつですかね?
0611名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:38:18.990
>>610
経験から学ぶようなことしてる奴はいつまで経っても愚者だ
ってことなのか
愚者は経験から学んで愚者ではなくなっていくのだ
どっち?
0613名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:06:27.210
だよな、しんやっちょですら10人の女しか抱いたことないって言ってたし
0616名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:13:23.060
うpはこっち使ってほしいわ
得体のしれないダウンロードってなんか嫌
0618名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:18:36.530
>>614
糞IEが諸悪の根源
そんなMSがすでに開発終了してるブラウザ使うな
開発が日進月歩なCSSに対応できないからバグって当然
PCもゴミなせいもあるだろうが
0620H38
垢版 |
2018/11/07(水) 10:53:28.950
>>618
更新貯めるなハゲ
つーかこれなんでスタートボタンの後ろに言語バー出てんの
怖い
0622名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:31:12.550
>>618
パソコンがGatewayの4万8千円の安物ノートだからでしょうか
0623名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:31:54.950
史上最強のブラウジングソフトウェア・Internet・カメレオン&Explorer Ver.12 にすれば問題解決
0624名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:32:42.840
>>620
「更新貯めるな」とはどういう意味でしょうか
0625名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:38:38.250
一般的には、毎月おこわなれるアップデートでしょ。
0627名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:40:46.810
>>620
これが1年ほどまえから失敗続きで更新できないんです。

2018-09 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4457144)
インストール日時: &#8206;2018/&#8206;10/&#8206;31 19:12
インストール状態: 失敗
0629名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:46:34.080
>>627
Microsoft Update カタログ > KB4457144
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4457144
該当するOSのアップデートファイルをダウンロードして個別インストール

まぁ、そういう画面になってるなら色んな原因が複合してバグってるだろうから
必要なファイルのバックアップを取ってWin10をクリーンインストールしちゃった方がいいんじゃね
0631名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:28:30.910
>>620
レス相手まちがったらちゃんと謝れよ、禿げ
0632名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:08:36.430
「ウルトラマン」と「ウルトラQ」は違うのですか?
0633名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:19:38.950
ドスパラってなんで評判悪いの
0635644
垢版 |
2018/11/07(水) 18:24:52.780
なんか datをクリックして画面の向きを
横 横(反転) 縦
とかできるらしいのですが やり方を忘れてしまいました
わかる方いましたら教えてください
0637名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:27.360
>>633
売れてるところは大声で騒ぎ出すDQNも多いというだけ。
だから売れなくなった最近は >>634 の通り。
0638名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:07:19.740
ドスパラといえば今年の7月か8月かの偽装SSD問題。
もうクリアになったの?
0639635
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:06.970
>>636
知らんが
自分でコマンド組んで ファイル押しただけで画面を立てにしたり反転したりできるらしいけど
0640名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:17:44.930
ドスパラと言えば対応の悪さ、店舗も問い合わせ・クレーム対応でも苦情が多い
通販ページが余計なものまで買わせようと変なページにとぶ
BTOも評判悪い
詐欺SSDもうやむや
0641名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:19.220
カスパラはマザボから電源までカスパラのオリジナルなOEM
BTOっつうてもメーカーと同じ
自作パーツと勘違いしてる初心者がBTOという言葉を知って正しい意味を知らず自作まがいと勘違いしてたどり着くところ
0642名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:34.030
※買ったこともない人の意見です
0643名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:39:38.330
>>639
バッチファイルのことだね。
ごめんね、コマンドはわからない。

質問の答えにならないけど

緊急ならメモ帳開いて、
ms-settings:display
上記1行だけ記入して、名前をつけて保存。
ファイル名は、なんでも良いので、拡張子を"bat"にする。
それ実行すると、ディスプレイの設定画面が表示されるので"向き"の項目を任意の値にする。

intelグラフィック利用しているなら、ショートカットキーが割り当てられているみたいだよ。
"Ctrl" + "Alt" + "矢印キー(4方向のいずれか)" 
0644名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:47:11.620
何で、ネットの風評を垂れ流すだけのヤツが多いんだ
0646名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:55:13.670
>>644
風評じゃなくて事実
やだね、これだから情弱はOEMパーツと自作パーツの違いすらわかってないから
0649名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:32:59.320
>>628
ありがとうございます
KB4457144の代わりにKB4457145を入れました
なんだか不安ですがw
0651名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:57:27.290
が、しかし
一瞬コマンドプロンプト開いただけで
設定の画面でないなぁ なぜじゃ
0654名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:39.000
>>651
本当だ!
start ms-settings:display
こっちでお願いします。
0656名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:53:36.810
中古品は、 流通在庫量・取扱量ナンバー1の じゃんぱら で買うことをオススメする!
0657名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:14:36.820
>>652
見させていただきましたが
それは自分には無理そうなので諦めましたw
0659542
垢版 |
2018/11/08(木) 00:29:56.980
レノボのx280の起動しなくなったものです。経過報告。
>>544
非対応ならインストール時にエラーでるんじゃない?
そもそも、ソフトインストールしたらOSぶっこわれるとか糞。
>>545
NECのサポートに電話したらそのサイトと全く同じ指示されたけど治らず。
結局、初期不良で修理対応となった。

まぁ、修理が到着したら、即効でリカバリーディスク作ろうと思う。
タッチパネルモデルにしたせいで海外生産になり中国人のおばちゃんが適当に
組み立てたのが原因かもしれない。
しかし、これで群馬工場とやらで組みなおしてくれてたのなら、実質国内組み立てに
グレードアップしたかも。
0661名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:51:22.820
btoか自作で迷ってるわ
btoは電源が云々とかあるからどうしようかと
0662名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 06:30:39.850
>>655
ピグモンとか共通する怪獣がいるじゃないですか
完全に同じ話です 登場人物が違うだけ
0664名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:25:46.560
>>659
修理と称して中国組立ての新しいのが送られてきてループ
0665名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:40.320
「静かに、性能面も快適に」志向する者からすると、@SycomのNoctua製品のオプション価格の安さには瞠目
でも、ベース価格が結構いい値段してるんだけどね
しかし、出来上がりもサポートもいいからなぁ…

BTOと自作の両立が「自作代行」、PCワンズでは全商品から構成出来て工賃1万円強で設定まで終えて届く
PCワンズでは一式購入する事で、製品個別の保証期間に関らずPC及び全パーツをPCワンズ自体が1年間保証してくれる
でも、市場にある全商品が必ずしもPCワンズにも揃ってる訳でもないし、PCワンズは安いけど最安値ばかりでもない
0666名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:49:43.990
自作PCや全て自作用パーツでBTOされたPCは、交換・増設・拡張もたやすく永く使える
ただし、今の相場では出来上がり当初の性能だけで比べるとメーカーPCのセール品の方が割安なのが現状
0667名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:52.410
ポルシェの挑戦(墓急襲者)
0668名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:42:03.520
ちと教えてください
cドライブがシステムで、dドライブにマイドキュメント等設定してるんだけど、
cのOSをクリーンインストールした後に、単にドキュメント等をdに振ればそのまま使えるの?
0669名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:45:24.190
>>668 うん 俺もそうやってるよ バックアップ感覚だね
0670名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:02:25.680
>>668
使えるけど、相手先がSSDならいいけど、HDDとかだとアクセスが遅くてイラつくからもとに戻した
0672名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:12:45.730
シナモンがハゲに効くとかで
売り切れとるらしいな
0673名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:26.800
HDDからSSDにクローンする時のフリーソフトって
aomeiかTodo Backup Freeかどっちがおすすめ?
0675名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:25:53.340
8700と8700Kって体感できるほど
性能が違うの?

エンコードとかはしなくて、ゲームや画像加工のみです
0676名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:29:48.120
違う周波数で動作させなければ、性能は同じですよ
0677名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:30:35.640
>>673
自分はtodo backup freeしか使ったことないけど、特に問題はなかったな
有料版は購入しなかったけど
今はAcronis購入して使ってる
0678名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:41:57.930
>Acronis

サポート最悪
ソフトが売れれば良いという考え
4本くらい買ったが二度と買わない
0681名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:34:24.930
>>680
ちきしょうどこのスーパーにも置いてねぇ…
0682名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:35:30.050
>>678
なるほど
サポートは利用したことなかったけどそうなんやなぁ
自分は運が良かっただけかも
今は何使ってます?
0684名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:42.520
>>682
横だが、何が最悪だったのかは確認しておいた方がいいと思うよ
おれもAcronisのサポート使ったことあるけど、
メールの対応は極めて迅速、丁寧で、この点ではサポートは良かった印象しかない
(年末の12月27日に問合せメールを送って、28日に返信が来るとは思わなかった)

もしかしたら、電話対応が有料だったから最悪って評価なのかもしれないね
0685名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:12:49.900
女に売れなくなったから男に売り出してるだけぞ
科学的根拠がないからな
シナモン業界はマジで腐ってる
0686名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:13:24.670
スタバのカフェラテにシナモンてんこ盛りにするとうまい
0687名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:32:42.840
サンリオが男向けに売り出してるって?
0688名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:44.040
>>679
OCしないで定格でつかった場合で、
K付を買ってたら良かったって後悔する事ってあるかな

体感出来ない数値を除いて…
変な質問ですマン

ネットや雑誌のベンチでも無印は出てこないので
K付と無印で相当差があるのかなと
0689名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:38:20.150
>>688
上の8700系の例で言えば
i7 8700 8700k で検索すれば色々でてくるぞ
http://www.pcfreebook.com/article/458098513.html
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-8700K-vs-Intel-Core-i7-8700/3937vs3940

ゲームで言えばアクションやFPS辺りでは体感できる様な違いはまず出ないよ
街作りシミュなどのリアルタイムシミュレーションで膨大な計算を行うタイプには若干の有利性は出るけど
それもゲームのプログラム次第だから何でもメリットばかりとも言えない

動画のエンコードの場合、例えば5分vs4分40秒だとして
その20秒分の短縮の差で後悔するようなタイプならK付き買っとけばいいw
0690名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:44:29.970
8700Kにしても9900Kを買ってたら良かったと後悔するぞ
0691名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:10:12.280
で新製品が出て
もう少しまってそっちにしとけば、、、って言うループがPCライフだしw
0692名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:13:37.490
ピグモンがハゲに効くと聞いてM78星雲の方からやってきますた
0693名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:32.190
今んとこ、インテルCPUは、

3xxx=ハズレ
4xxx=アタリ
5xxx=ハズレ
6xxx=まあまあ
7xxx=ハズレ
8xxx=アタリ
と来ているから、
9xxxは、ハズレの可能性が高い
様子見が吉
0695名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:41:59.540
外付けHDDがぶっ壊れたっぽいのですが、初動を間違えたくないので対応を教えてください。

■事象
外付けHDD内のデータが見れない
・マイコンピュータからドライブを見ても、容量が使われている形跡あり
・HDDにもアクセスができる
・でもフォルダーは空ですと表示され、データが見えない状態になった。
・ドライブをスキャンすると、「修復が必要なエラーが検出されました。」が出てくる

■心当たり
朝iTunesの同期に失敗した(HDD内から音楽データを読んでいる)
以降帰宅までPCつけっぱなしで、今確認してみたらデータが見えない(ry

最優先は全データの確保なのですが、
ドライブを修復していいのか、他にやるべきことがあるのか教えてください。
0696名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:26:36.320
そのままにして明日にでもデータ修復してくれる会社に問い合わせりゃいい
0697名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:32.090
まずは、そのHDDに書き込まれるような動作を行わない。
そして、その道のプロに聞く。

隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する ⇒ オン
保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨) ⇒ チェックを外す

見えるようになったフォルダの権限が無くなっているのかも。
0698名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 03:42:54.400
現在以下のスペックのPCを使っています
amdのGPUに搭載されているfluid motionに興味が湧いたのでGPUを買おうと思っているのですがこちらのPCにamdのGPUは接続出来るでしょうか?

OS windows10 home 64bit
マザーボード ASRock H170M Pro4 H170チップセット
CPU Intel Core i5 6600
メモリ DDR4-SDRAM 4GB PC4-17000 2133MHz(2枚セット)
ケース CoolerMaster Silencio 352
電源 SilverStone SST-ST50F-ESB 500W 80PLUS BRONZE
0699名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 03:56:04.720
>>698
出来るよ。古井戸だけ目当てなら買うのはRX550かRX560あたりで良い。
0700名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:01:09.970
>>699
どうもありがとうございます
どちらも値段が休めで安心しました…
0701名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:32:42.100
ゲーム動画を作ろうと思うのですが
デスクトップでブラウジングしたりしながら
バックグラウンドでの放置プレイを撮影できるソフトってありませんか?
フリーソフトでなんとか出来ればありがたいです
0704名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:44:38.930
ユーチューバーのチャンネルの動画を一気にダウンロードできるソフトはありますか?
0705名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:12:53.480
>>701
配信者はたいてい3台ぐらいのPCを併用する
そのゲームがどれくらいのスペックを要するのか知らないが
中古でもいいからそのブラウジング他の他の事する為のPCも用意する事だね

>>704
ダウンロード板 or ソフトウェア板
0706名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:42:56.620
配信用なら結構いる
ミドルクラス使って古くなったローエンドと新しく買ったハイエンドが混在してる
1台当たり14万〜20万くらいで環境を整える感じか
安いとそれなりにしかなれないから大体の配信者は避ける
0707名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:47:46.940
すいません、質問です。
現在グラボがGTX970、モニタがASUS VA326H 144hz対応で、接続をDVIにて使用しています。使用目的はFPSゲームです。

RTX2080が手元に来たのですが出力がDisplayPort×3、HDMI、USB Type-Cとなっておりまして…
出来れば144hz、あるいは120hzで使用したいのですがDisplayPortの変換アダプタ関連の情報を探ってもデュアルリンク?とやらの仕組みがよくわからず…

無理を承知で120hz↑で使用する解決手段はありませんでしょうか?
どの変換アダプタを買うのが最善なのか教えて頂けると嬉しいです。
0710707
垢版 |
2018/11/09(金) 14:33:46.550
>>708
709さんが仰ってる通り、モニタ側の入力端子がHDMI1.0なのでHDMI接続すると60hz以上に出来ないのです。
DVI×1 D-Sub×1 HDMI×1の3つがモニタの入力端子になっています。
D-SubとHDMIの選択肢が消えてしまうため、DVIからアダプタを噛ませるしかないようなのですが、そこで手詰まりの状態です。。
0712名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:48:54.920
>>710
一応公式にはHDMIで144Hz対応って書いてあったけど、本当に1.0なの?
まともなDP-DVI DLの変換アダプタは1万以上で高いよ。USB補助電源付いてない5000円以下の粗悪品も多いから注意した方が良い。
0713名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:28:04.670
>>710
デュアルリンク、シングルリンクの違いがわからんということか簡単に言えば解像度、リフレッシュレートの違い。
説明はここに
https://pcpick.net/feature/monitor-cable-difference/
結果としてdisplayport-dvid変換を買えばいい必ずデュアルリンク対応で後、方向もあったりするので気をつけて
0714名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:14:04.180
デュアルリンクの変換アダプタに2万近く出すくらいなら、そのモニターは別の使い道考えて新しいモニター買ったら?
0715名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:41:56.33M
144HzディスプレイなのにDP非搭載,HDMIは1.xとか欠陥品のレベルだな
今度からよくリサーチして買うべきだな
0717名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:16:47.380
デュアルリンク対応のHDMI-DVID変換ケーブルでいいやん
2千円以下であるし
0718もぐり
垢版 |
2018/11/09(金) 18:24:07.070
Windows10で2つモニターを使っておりまして、
モニターそれぞれで背景を変えたいのですが
画像選択時に
全てのモニター
モニター2に設定
モニター2に設定
と出てモニター1へ設定ができません。

検索して
control /name Microsoft.Personalization /page pageWallpaper
エクスプローラーから上記アドレスで試したのですが変わらずでした。

どなたか原因分かる方たすけてください・・・
0719名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:34.150
ノートPCを5個口の延長タップにつないでいます
すりーぷ状態にしたとき、タップにつないでいるほかの機器(コタツや電気スタンド)の電源を入れたときに
スリープ解除されることがあります
なぜなんでしょうか
0721名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:05:05.970
どうして、海の中には昆布やわかめがいっぱいあるのに
海水はダシがきいていないのですか?
0722名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:23:27.670
お茶畑にどれだけ雨が降ろうがそこに美味しいお茶が溜まる事は無いだろ?
0723名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:27:13.190
相変わらず放射性物質が垂れ流されている以上
旨味が醸成されないのです
0724名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:36:03.610
cpuグリスやらGPUグリスって薄く塗るのがいいとされてるけど

薄く塗って本来の100%の冷却性能を発揮させるより

多めに塗って90%の冷却能力で使う方が初心者にはいいよね

そもそも薄く塗るとすぐかぴかぴになってる冷却が落ちるから半年毎には塗り替えないといけないしね
0725名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:00:58.350
ノートPCをモバイルルータ経由でネットに接続したいのですが、テザリングオプションに入っていないsimカードを刺してもつかえますか?
詳しいか方、よろしくお願いします
0726名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:07:06.130
御三家キャリアだと無制限に料金加算されなかったっけ?
0727名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:56.050
ありがとうございます。加算されるが使えるという感じでしょうか?
0728名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:12.030
ドコモはそもそも加入が必須。AUは加入してないと繋がらないらしい。ソフトバンクは知らん。
その他の格安SIMは基本何もしなくても繋がる。
0729名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:08:59.60M
携帯かモバイル板の方で聞けよw
そっちの方が詳しい奴多いだろ
0730名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:28:50.750
ブスマン

とはなんですか?
0732名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:08:06.140
助かりました。モバイル板で確認して駄目そうなら格安simを検討してみます。
0733名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:15:28.330
>>719
微妙な電圧の変化を感知して瞬間的に
「おっバッテリに切り替えなアカンなポチー」
「あっ電源供給戻っとるな切り替えポチー」
な状態になってると思われ

>>721
浸透圧とか飽和濃度とか

>>724
塗り方を比べてる技術系のサイトは外国含めそれなりにあるので目を通してみると良い
パーセンテージと初心者に良いっていう話の根拠が不明だが
CPUのパッケージがヒートスプレッダになってる今どきの風潮だと薄く塗って下手にエアを入れちゃうよりはウnコ盛りを潰してしっかり密着させるっていうのが玄人初心者問わず簡単確実な方法となってると思った
コアむき出しの頃ははみ出たグリスに熱が逃げて(溜まって)冷却効率が落ちるという理屈もあったが
CPUクーラーをちゃんと装着すれば一定以上の厚さにはならないので、薄すぎて足りない部分が出てくるよりはしっかり量を確保するのが大事
つか半年でカピカピってどんな環境だ
0734名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:25:42.530
>>733
よお、なんにでも個別に答えたがる癖は抜けないね〜世界樹くんは
0737名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:45:15.450
なんで外野に絡まれた挙げ句お前呼ばわりされなきゃなんねーんだ
好きも嫌いもねーわ
技術的に興味深かったりその時その場で必要な構成で揃えるが
どっちを贔屓とかこだわるか?
0738名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:58:23.020
いや何にでもこだわれる情熱のあるうちが華か...
0739名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:10:42.150
世界樹脳内には一杯人格があるから、今は別の人格のつもりなんだな
全然変わってないけどw
0740名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:51.450
CPUスコアで使ってるパソコンのCPU調べたら以下の数字が出たのですが
複数見つかるのはどうしてでしょうか?
「CPUスコア core i5-2410M 2.30Ghz」で検索しました。
調べた結果
3160
3335
3362
4788
0743名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:08:10.660
テスト環境がバラバラなんじゃね
0744名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:30:32.960
>>740
>i5-2410Mの「CPUスコア」をWEBで検索した結果、各サイトで表示されてるスコアが違っている。何故?
って疑問?
そうなら
[推定解1] 使ったソフトが違う。例えば3DMark一つとっても複数のモードがあり、それぞれ結果は異なる。
[推定解2] 誤差。君も同じソフトを何回か走らせてみ? 誤差が出ると思う。
0745名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:42:47.690
>>740
バックグラウンドで動いてるソフトはPCによって違うから時とPC環境によってバラツキがでるのはしゃあないんじゃない?
ベンチ走らせるときは他のソフトはすべて閉じ、出来る限りそれ以外は動かないようにしておく。
特に常時立ち上げてるソフトや時たま定期的に自動起動するメールソフト・Windowsのアップデートなんかも
それとオンラインでスコアを測るから、ネット環境によっても影響するんじゃない?
込み合った時間帯とか、光かADSLかとかも
0747名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:59:30.710
Win10 Homeですが、Windows updateが停止出来ません
回線が細く、updateがあるとまともにインターネットが使えない(ゲームではpingが上限値、ブラウザではタイムアウト)ため毎回サービスからWindoes updateの停止と無効を行っているのですが、突然サービスからWindows updateの状態を変更出来なくなりました

具体的にはサービス→Windows Updateを右クリックしたメニューで状態を変更するボタンが全てグレーで選択出来なくなっています。またプロパティでも同様に操作の状態です
サービスでは実行中と表示されており、更新とセキュリティでも更新がダウンロードされ通信帯域も使用しているため実際に実行中のようです
0748名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:08:26.490
超初心者はあきらめれ
あれはいたちごっこだから
0749名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:27:46.640
回線種類の改善するしかないべ
ましてやHome
ムリムリ
0750名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:24:57.930
HomeだとUpdateのスケジュール管理できなかったっけ?
 ProやUltimateしか使ってないから参照できないけど

>>747
おとなしく終了を待つんだね
で、終わったらwindowsの設定を開いて、[更新]からスケジュールを開いて
およそ自分では使わないであろう時刻に更新するよう設定しとく、と
0751名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:16.450
>>747
ネットで情報探せばHOMEでも停止できる。
その更新は、多分大型アップデートじゃないのかな。(これも探せば情報見つけられるよ。)

更新を止めたいなら、proにアップグレードするべき。
homeでやりたいなら、自分で調べるしか無いよ。
0752名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:04:00.360
光は採算が取れないと断られるような田舎なので…

>>750
Homeだと容易には変更出来ないみたいです

>>751
現在Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラムというものがダウンロードされています。進行状況からして終了には明日までかかりそうです
2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4090007)というものもありましたがそちらはダウンロードエラーで無期限停止になっているようです
有料ソフトやレジストリ編集で実質的に止めたままに出来るようですが慣れないので毎回手動でサービスから停止・無効にしていたのがそもそも操作不可になり止められなくなった状態です
https://imgur.com/T6FaI6m
0753名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:46:43.610
>>752
1709や1803というのは、大型アップデートと呼ばれているものです。
Windows10を使っていても、使っているバージョンの期限が過ぎると、サービス(パッチファイルやドライバーなど)が提供されなくなると思いましたよ。
大型アップデートの更新は、ISOファイルから適用できます。
自宅のネット回線以外から取得する方法を考えてみたらどうでしょうか。

それから、状況を説明してもらっても、どうしてあげることもできません。
0754名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:40:58.320
Windows8.1にするのが手っ取り早い
0755名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:36:33.260
ノートパソコンを使いブラウザで動画を見ていると画面が止まりブーという音が鳴って最終的にSSDからザーという砂嵐のような音が出たあとに電源が切れてしまい困っています
このようなつたない説明ですが改善方法を教えてください
0756名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:43:51.620
>>755
『SSDからザーという砂嵐のような音が出た』
ノートパソコンで中は見えないと思いますが、なぜ「SSDから音が出た」って特定できるのですか?
その理由を教えてください
0757名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:56:05.500
>>755
・ビープ音は、鳴り方によって判別できることが有るみたいですよ。
・SSDから音が鳴るなら、SSDの故障だとおもう。
・PCに特に問題がない。動画見ているときだけなら、熱暴走気味でFANが回っている音じゃないの?
0758名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:10:02.580
>>756
ファンの音ではなかったので他に音が出るならSSDかなと思いそう書きました


>>757
ゴミ箱を整理してるときにも同じ現象が起きます
パソコンをつけてフォルダを整理しているときやデスクトップ画面のまま少しの間操作しないで置いていたときにも同じ現象が起きました
0759名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:27:23.180
>>758
SSDが怪しいならば、smart情報を確認してみたらどうだろう。
SSDは、寿命があります。
寿命が近い時に、そのような症状が出るか、私には解りません。

SSDは、HDDと違ってですね、駆動するパーツが無いと思いましたよ。
だから、一般的には音がしない。(電気的なノイズ音なら有るのかも)
0760名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:42:21.420
>>759
> だから、一般的には音がしない。(電気的なノイズ音なら有るのかも)

超初心者に説明する際には、( )部分の付けたしは混乱(というか勘違い)させるだけだから
言わない方がいいと思いますよ。(そもそも耳で聞きとれるかどうかも怪しいものなんだから)
0761名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:49:23.300
>>742
>>744
>>745
>>746
>>741
>>743
参考になりました
ソフトや環境で多少数値が前後してると割り切って大雑把な参考数値にします
遅くなりましたがありがとうございます
0763名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:22:17.430
さっきPCを起動したら、インストールした覚えがないのに緑色のLineのウィンドウが開いて
「〇〇〇の設定をしてください」みたいなメッセージが出たんですが、一体何なんでしょうか?
気味が悪いのでアンインストールしようとしたらLineの項目自体が無かったのでできませんでした
windows 10ですよろしくお願いします。
0767名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:39:09.040
ブラウザがOperaもChromeも繋がりません
Edgeだけは動きます
これはMicrosoftが悪さをしているんですか?
0768名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:41:01.040
動く動かないとは?

単にネットがつながらないだけ?
それとも起動自体ができない?
0770名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:52:46.850
>>767
Microsoftが特定の個人に対してそのようなことをすることはないでしょう。
0771名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:29.760
>>767
推測になります

proxyを設定する拡張機能を使っていませんか?
使っている場合は、直接接続。

使っていない場合は、
設定>>ネットワークとインターネット>>プロクシ>>設定を自動的に検出する を "オフ" にする。
試してみてください。

関係ない場合は、もとに戻してください。
0772名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:46:52.540
アドブロを入れているChromeで動画を見ていたのですがパソコンの画面が止まって画面が暗転してしまいます
パソコンをなおすためにパソコンのどこを調べれば良いか教えてください
0773名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:57:24.400
>>768
Edge以外はやけに遅かったりタイムアウトしたり

>>771
特に改善しませんでした
0774名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:01:18.940
セレロンの安物PCで
59フレーム/秒のFHDムフフ動画をGOM、VLC、SMプレイヤーで見ると
コマ落ちして見辛いのにWindows Media Playerではコマ落ちしません
Windows Media Playerの方が性能いいんですか?
0775名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:29:27.470
いいえ
逆でしょ
再生能力が低いおかげで低画質のコマが落ちないだけ
0776名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:37:35.410
一番軽くて使い易い動画プレーヤーは何ですか?
0777777
垢版 |
2018/11/10(土) 21:39:17.870
777
0778名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:21:48.240
>>773
なおまじないがあるみたい。

管理者権限でコマンドプロンプトを開いて
netsh winsock reset
を実行後、再起動。
0779名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:31:38.730
>>772
adblockが原因とは思えません。
「暗転してしまいます」とは、特定の動画を見ると毎回暗転すると受け取ってよいのですか?
0780名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:46:50.580
RX550が届いたので接続したところデスクトップ画面でもマウスカーソルがカクつくのですがスペック不足なのでしょうか?
Fluid Motionを有効にした以外設定は変更しておりません
0781名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:51:32.980
初歩的な所からだけど、モニターのケーブルはグラボに接続してドライバはちゃんと入れた?
0782名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:03:42.250
>>781
はい、グラボのDPケーブルに接続しています
ドライバーはサイトから最新の物をインストールしました
0783名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:34:44.870
>>782
最新ドライバ(18.11.1)の既知の問題にマウスのラグ関係のバグあるみたいなこと書いてあったらから

このDDUっていうドライバクリーナーソフト使ってドライバを削除してから、少し前の古いドライバ(18.9.3か18.9.2あたり)入れてみて
https://www.wagnardsoft.com/forums/viewtopic.php?f=5&;t=1288
0784名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:39:23.270
あとWindows側でモニターの設定変わってないか確認と、ドライバ側で電力効率、Chill、フレームレートターゲットコントロールみたいな機能がONになってたらOFFにしてみて。
0785名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:40:28.080
chrome使えなくなったけど5ちゃんはできる
どうしたものか
0786名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:04:02.720
>>783
DDUを使って再起動したところ引っ掛かりが無くなりました
仰る通りドライバが原因なようです
今18.9.3をインストールし再起動したのですが再発しています
より古いドライバーをインストールする前にモニター・ドライバの設定も確認しておきたいのですが>>784さんの設定を確認するにはどうすればいいですか?
Radeon settingを開いたのですが見当たりません
0788名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:18:45.890
>>787
いえ、HDMIでもう1つフルHDモニターを接続しています
0789名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:33:31.800
先ほど18.10.2をインストールしました
サブモニターも接続せずに再起動したところカーソルもカクつかずに動いています
このグラボだとデュアルモニターは不向きということなのでしょうか?
0790名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:37:49.790
>>788
設定はゲームタブのグローバル設定のところで見れる
Radeonスレ見たらこのマウスのバグは結構前のバージョンからあるらしくて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530950681/52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530950681/349
とりあえずバージョンを18.2.3あたりにするか、349に書いてある方法を試してみるしかないかな。

349の設定箇所
https://i.imgur.com/hK44YXA.png
https://i.imgur.com/8HMrm6l.png

古いドライバ
https://www.amd.com/ja/support/previous-drivers/graphics/radeon-500-series/radeon-rx-500-series/radeon-rx-550

最新のドライバでやっと既知の問題として認知されたばかりだから修正されるのを待つしか無いかな。
0792名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:51:04.700
>>790
お手間お掛けしましてどうもすみません
シングルでもそこまで支障はないので修正されるまではモニターは1台接続にすることにします
0793名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:56:33.000
一向に解決しないので質問させてください。

OS Win10 64bit
CPU i7 6700K
Mem 16G
グラボ 1080ti
トリプルディスプレイ(60Hz,HDMI 144HzDP ,165HzDP)

メインモニタ(165Hz)上でゲームをプレイし、他のディスプレイでAmazonビデオやNetflixを再生すると。
オフラインゲームにかくつき(プチフリーズ)が起こってしまいます。この現象はブラウザでの動画再生時のみ発生し、
通常のブラウジングまたは動画ファイル再生では発生しません。
使用ブラウザはChoromeですが、Firefoxで試しても結果は同じでした。

どなたかどうぞ宜しくお願い致します。
0794名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:58:01.380
>>779
暗転したあと強制終了しています
動画だけでなく他の作業でもその現象が起こります
Chromeで動画をみていたときにタスクマネージャーでCPUがどうなってるかみてみたら100〜80とかなり負荷がかかっていましたほとんどChromeで使っていました
0796名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:05:25.410
>>793
別に困ってそうもないので
自分で調べて学んでスキルアップ
0797名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:55:23.120
>>772,794
>パソコンをなおすためにパソコンのどこを調べれば良いか教えてください
私ならば、
PCが物理的に故障、ソフトウェアの問題、PCのスペック的な問題、と切り分けて考えます。

簡単にできることから調べていきます。
・ご自身で判断して観覧履歴データを消去してください。
chromeの "設定" >> "詳細設定" >> "プライバシーとセキュリティ" "観覧履歴データを消去する" >> "全期間" "データを消去"
・adblockが原因? adblockが"on"の場合、"off"の場合 違いが生じるか。
・拡張機能の影響を調べる。 全ての拡張機能を"オフ"にして試してみる。拡張機能が悪さしていないかある程度判断できる。
・chrome以外のブラウザで試す。

>暗転したあと強制終了
これは、動画を全画面再生中に再生が停止して画面が真っ暗になった。強制終了すると、画面はもとに戻る。ということでしょうか。

>動画だけでなく他の作業でもその現象が起こります
もう少し、具体的に知りたいです。
他の作業とはなんだろう。
その現象とは、全く同じ症状を指しているのですか。

>Chromeで動画をみていたときにタスクマネージャーでCPUがどうなってるかみてみたら100〜80とかなり負荷がかかっていましたほとんどChromeで使っていました
私は詳しく知りませんが、動画と言ってもいろいろ種類があります。
ほとんどの動画は圧縮されていますので、再生時にデコードという作業が行われています。
デコードという作業は、ハードウェアが対応していると動画再生支援機能が働いて、ハードウェアが行ってくれます。
対応していないと、CPUがデコードします。
つまり、動画再生時に100%になるならば、動画再生支援機能が働いていないんだと思いますよ。

"動画"、"動画再生支援機能"、"グラフィックボード"、"HEVC H.265"、"VP8 VP9 webm" などで調べて、自分のPCはどうなのか調べると良いと思いますよ。
0798名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:02:48.410
>>797

強制終了する状況を詳しく書いてみます
電源を入れて5〜10分くらいすると
まず画面が固まり映像が止まります(このときにマウスを動かしても反応がありません)
次にファン?が次第にうるさくなり
最後にノートパソコンからザーという音が聞こえてその後電源が消えます
この間1〜2分です

観覧履歴データを消去
adblockが"off"の場合。
全ての拡張機能を"オフ"にして試してみる
以上を試してみて動画をみていたのですがまた同じく電源が落ちてしまいました

chrome以外のブラウザで試す。
Microsoft?Edgeで同じく動画を見てみましたが同じように電源が落ちてしまいました


>暗転したあと強制終了
> これは、動画を全画面再生中に再生が停止して画面が真っ暗になった。強制終了すると、画面はもとに戻る。ということでしょうか
これは見ていた動画がそのまま固まりそのあとすぐに画面が暗転し電源が落ちます(電源ボタン長押ししたときのようにそのまま強制終了します)
0799名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:03:26.380
動画だけでなく他の作業でもその現象が起こります
> もう少し、具体的に知りたいです。
> 他の作業とはなんだろう。
他の作業というのはゴミ箱のデータ消去やフォルダからゴミ箱へ移動するとき待ち受け画面でそのまま動かさないでいるときなどです

その現象とは、全く同じ症状を指しているのですか。
はい、同じ症状です


動画というのはニコニコやyoutubeやネットフィリックスになります
>

動画"、"動画再生支援機能"、"グラフィックボード"、"HEVC H.265"、"VP8 VP9 webm" などで調べて、自分のPCはどうなのか調べると良いと思いますよ。
上記の内容はまだ調べていないのでこれから調べていきます


説明不足な点等ありましたらその都度補足します
長くなってしまいましたがよろしくお願いします
0800名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:09:16.880
熱暴走してないかどうかフリーソフトの「HWMonitor」で確認してみたら?
0801名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:02:18.860
>>795
>>796
ゲームするときは動画流しながらプレイするのでかなり困っています・・・・。

スーパーフェッチとか切ったりしてみましたが、未だ改善に至りません。
同時起動時のCPU使用率は30%、メモリも50%ほどしか使っていません。
CPU温度は50〜60度で正常でした。
0802名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:36:27.170
https://yukhd.com/2018/11/10/post-13664/

このHPなのですが、コピペしようとして左クリックしても、右クリックしてもまったく反応しません
なぜでしょうか。 どうしたらコピペできるようになりますか
0803名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:51:44.850
HPの問題なので運営者に問い合わせて下さい
0804名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:45:30.290
>>798,799
ノートパソコンの名前、windowsのバージョンを記載してください。
保証期限内なら、メーカーに連絡を。
完全に直すことを目的としている場合は、ノートパソコンなのでメーカーに連絡する事考えてください。

メーカーから診断ツールなどが出ていないか確認。
あるようならば、診断してみてください。

のんびり、原因探していきましょう。
的はずれな提案をしている可能性があります。気になることありましたら伝えてください。

>最後にノートパソコンからザーという音が聞こえてその後電源が消えます
今まで、パソコンを使用してきた中で、このような音は、発生していなかったのですか。
ザーという擬音の表現が、回転音ならば、HDDまたはFANの回転音だと思います。

つづく
0805名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:47:09.020
>見ていた動画がそのまま固まりそのあとすぐに画面が暗転し電源が落ちます(電源ボタン長押ししたときのようにそのまま強制終了します)
強制終了とは、電源が落ちることを指しているのですね。
マイコンピューター >> プロパティ >> システム詳細設定 >> 起動と回復 >> "自動的に再起動をする" チェックを外す
設定後、暫くそのままので。
"ブルースクリーンエラー"で調べてみてください。症状が出た時、表示されるといいね。

>Microsoft・Edgeで同じく動画を見てみましたが同じように電源が落ちてしまいました
chrome以外でも、同様に発生するようなので、chromeは関係ないと考えていきましょう。

お掃除しましょう。電源落として、通電してない状態で掃除機などでホコリ吸い取ってみてくださいね。
CPUの寿命も考えられますが、>800さんが書いてくれているように熱暴走の可能性があります。調べるためにCPU温度をモニタリングしましょう。
負荷をかけた(動画再生)時、ゴミ箱のデータを消去した時、電源が落ちる前のハードウェア温度を見てください。
(電源が落ちるタイミングは予測できないのでおおよそのタイミングで大丈夫です。)
また、温度上昇にともないザーという音が聞こえるか確認してください。
0806名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:47:31.790
>他の作業というのはゴミ箱のデータ消去やフォルダからゴミ箱へ移動するとき
このような症状を体験したことがないので、私では判断できません。
ゴミ箱を強調されていますが、ゴミ箱に関わる操作が原因か判断しないといけません。
動画再生、ゴミ箱が関わる操作、それ以外では発生しませんか。

記憶媒体の状態を調べましょう。
ソフトウェアは何でも良いのですが、特にこだわりがなければ、CrystalDiskInfoというソフトで表示できます。
インストールして確認してみてください。
何か問題がある場合は、その表示されているメッセージを記載してください。
また、マイコンピューター >> Cドライブ >> プロパティ >> ツール >> "エラーチェック"
診断してみてください。

>受け画面でそのまま動かさないでいるときなどです
アイドリング状態の時にということですか。

付属していた電源を使用していますか。
メモリーの診断も行いましょう。
スタートメニュー >> "Windows管理ツール" >> "Windows メモリ診断"
0807名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:31:09.910
糞動画が検索結果に出なくなるVideo Blocker素晴らしいな
なんで早く使わなかったんだ
0808名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:16:42.300
なにこの糞長文
ボロPCで暗転もくそもないわ
現実見れない人とはお話になりゃせんわ
0809名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:53:03.220
名前はMB-B503E-A
windowsのバージョンは10
保証期限外で去年の7月に購入したものです
完全に直らなくてもいいのですがもしどうしようもない場合は修理も検討します

マウスコンピューターの公式サイトでの診断ツールのようなものは見つけられませんですた

とりあえず今その問題のあるパソコンを使っているのですがどうもブラウザで動画をみたりしているときに発生することが多いと感じました


>最後にノートパソコンからザーという音が聞こえてその後電源が消えます
今まで、パソコンを使用してきた中で、このような音は、発生していなかったか

はい、このようなザーという音は初めて聞きました
強制終了が起こる今回の状態以外では聞いたことがありません
0810名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:00:11.930
マイコンピューター >> プロパティ >> システム詳細設定 >> 起動と回復 >> "自動的に再起動をする" チェックを外す
この設定をしてみましたが特に変わったことはありませんでした


掃除は1番始めに試してみました

CPU温度はcoreremp64というソフトで見てみました
4つ出てきたのですがどれも50〜55の値で安定していました

ザーという音が聞こえるまでCPUの温度に大きな変化はみれれませんでした
0813H38
垢版 |
2018/11/11(日) 21:43:41.870
>>809
もうそんなもんにエスパーも何もないわ
ザーなら電源かマザボだ
もう書き込むな
0814名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:10:36.760
CPU100%状態が常時で3万円台の糞安物だろ
しかも50℃が安定(笑)
マザボのコンデンサーがすぐに逝かれてくるわな
とくにオンボサウンドは液体コンデンサーだし
0815名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:14:38.560
>他の作業というのはゴミ箱のデータ消去やフォルダからゴミ箱へ移動するとき
このような症状を体験したことがないので、私では判断できません。
ゴミ箱を強調されていますが、ゴミ箱に関わる操作が原因か判断しないといけません。
動画再生、ゴミ箱が関わる操作、それ以外では発生しませんか。

それ以外ではプロパティを開いた状態でフォルダをみているときに発生したのとSkypeのアプリを使用しているときにありました

記憶媒体の状態をCrystalDiskInfoというソフトで表示しました
健康状態は正常 温度は31℃でした

エラーチェックをしてみましたが正常にスキャンされました

アイドリング状態だったと思います
PCを起動した状態でそのまま触らずにつけっぱなしにしていたので

バッテリーを充電しながら使用しています
付属していたものをそのまま使っていますたこあし配線などは使用していません

再起動してWindows メモリ診断"をしました
特に問題なく再起動できました
0816名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:20:12.170
> 再起動してWindows メモリ診断"をしました
1回だけだろ
メモテストは5回以上やってみないことにはね
0817名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:30:03.880
負荷をかけて落ちるんだから電力量が足りないか電圧が足りないかCPU故障したか熱暴走だろ
3万のノートなんて保障切れた時点で修理する価値が無いとわかれよ
0818名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:34:50.700
>>812
マザーはZ170-Kです。

youtubeのウインドウモードだとプチフリは無いです、全画面にするとやはりプチフリが起こってしまいました。
0819名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:40:44.080
>>818
FPS落としてみてカクつかないなら、答えは出てるだろ
0820名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:50:55.000
普通にスペック不足に見えるが
C2D E8400 GT610のPCでニコニコベンチマークで似たようなことがあった

何の動画・再生時設定かも書いてみればいいのでは
0821名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:51.980
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
0822名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:20:38.040
>>815
CPU使用率やメモリ使用率は?
100%近いと落ちたりするし
それかwindowsのファイルが一部壊れてるか
最終手段でクリーンインストールして様子見るか
0823名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:29:11.110
cpuの使用率50%以上でファンが高速に回り出すとガガガガガってうるさいんです。
cpuの使用率が低い時は静かです。
0824名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:38:08.120
そりゃファンに埃が絡んでるかファンが破損してるか、可能性は低いけどメモリのロックが外れてて、ファンの風が強い時だけ外れかかってrとか。
いずれにしろ分解して掃除して基盤差しなおして改善しないかな。
0825名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:57:11.920
>>824
掃除したばかりなんですが、、破損もみられないし。もうすこし点検してみます。
0826名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:17:56.440
>>823
>>825
お前いい加減にしろ
>>821
そんでノートなんてそんなもんだ
普通は3年ぐらいするとそうなるが、元々の性能が低すぎていつもファンがフル回転してるから1年でそうなったんだろ
安かろう悪かろうってやつだよ

高スペックのPC買ったことないだろ
0827名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:29:20.860
デスクトップの教材で評判のマウスもノートじゃ教訓にしかなれないわな
24時間稼働なんてデスク扱いするのが間違いのもと
持ち運ぶ必要があるビジネス目的にしか向いてないんだよ
どこの製品のノートだろうが
0828名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:30:54.400
これでは自演されてても分からんな
0829名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:36:30.670
購入スレで、すぐ自演とかいってる基地害誘導の人?
0830名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:40:36.630
>>809、810、822
はや!全部調べたんですね。

メモリも記憶媒体も熱暴走も無いとすると、マザーボード、CPU、OS、電源あたりなのかな。
動画を見て、電源が落ちる前にフリーズしてるので電源は関係なさそう。
アイドリング時にも発生しているので、クリーンインストール試してみませんか。
今日は落ちます。明日、仕事終わった後に書いてもらった情報を調べてみますね。

最初の質問
>パソコンをなおすためにパソコンのどこを調べれば良いか教えてください
後少しで、自分で結論を出せると思いますよ。
0831名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:53:06.480
>>825
windows10のメモリ診断はわりと軽めだから
メモリテストするならMemtest86+使わないと
0832名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:12:53.820
え?ファンから異音がするってのもハードじゃなく、システム的なエラーあるの?
0833H38
垢版 |
2018/11/12(月) 02:59:43.220
あるわけない
高回転だけ異音するなら、埃を巻き込んだか
ファンの軸ずらしちゃったかのどっちかだろ
うかつに掃除なんかするとそのせいで壊すこともある
0834名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:47:36.850
なんで情報を小出しにするのかわからんな
0835名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:03:46.360
てか1も読まない上に指摘されても名前欄に質問番号載せないやつは、何を言ってむ無駄だな
0836名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:15:14.980
このスレも

準教材用スレとする!
0837名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:19:17.850
人の話聞いてない奴が質問しても耳障りの良いことしか聞かないからな
0838名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:30:01.400
i7 8700 + GTX1070ti
i7 8086k + GTX1060

皆さんだったらどっちにされますか?
0841名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:08:44.990
DirectXのゲーム用ならGeForceで鉄板
動画編集もならラデも有りだけど、ただし最新のやつだけな
旧のはダメ、性能が周回遅れだから
0843名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:35:41.490
質問です
SYS_FANとCPU_FANって基本的に同じものなんですか?
今PWM制御のケースファンの増設を考えてるんですがマザーボードにはSYS_FANと書かれた3pin端子とCPU_FANと書かれた4pin端子がそれぞれ一つずつしかありません
そこで4pinの分岐ケーブルをCPU_FANと書かれた4pin端子にさしてCPUファンとケースファンをその分岐ケーブルに接続することでファン回転数をPWM制御するってことは可能ですか?
CPUファンとケースファンの回転数が同期してしまうことは気にしません
0844名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:39:46.330
vegaは消費電力でかすぎてoverdriventoolで弄らないと使い物にならん
0845名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:16:30.980
CPUの発熱に対応するようCPUクーラーのファンはCPU_FANへ4pin接続でPWM制御、これは当然
一方、ケースファンは筐体内の殆どが対象
CPUのみならずストレージやらメモリやらマザーボード上の各チップやら諸々
全てに対しエアフローを得なければならない為、CPU温度にあわせPWM制御する事は殆ど意味がない
素直にSYS_FANへ3pin接続
0847名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:28:21.800
HDDをSSDにクローンして入れ替えたら音が出なくなりました
本体のスピーカーを認識していない模様です
デバイスマネジャにはBluetoothのサウンド機器は認識していてこれ経由だと音が出ます
もうお手上げなので機を見計らってリカバリー作業するしかないと思いますよね?
0849名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:33:16.250
>>847
同意を求めるなw
サウンドカードのドライバ更新してみたら?
Bluetoothと別だよ。
0850名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:20:54.780
>>849
ふつうだったらデバイスマネジャのサウンドの項目に「High Definition Audio デバイス」
があるはずなんだけどBluetooth機器ステレオしか表示されないんですよね
再起動も何回もしました
メーカーサポートからサウンドドライバを再インストールしても謎のエラーで失敗します
なのでリカバリーしかないですよね 
0852名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:55:36.880
マザボのオンボ死んでるんじゃないの?
クローンとか関係なく
0854名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:50:08.710
>>850
だから、同意を求めるなってw
BIOSでデバイスが無効になっていることないと思うけど、調べてみる。
0855名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:25:10.870
SNKの基盤ってどこかにないですかね
0857名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:41:23.200
ウチにサイコソルジャーのがある
0858名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:45.190
バカと変態しかいないスレですね
0859名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:28:46.420
>>772
昨日、設定を変更してもらいました。
電源が落ちた時に、ブルースクリーンエラーが表示された場合教えてくださいね。

異音は、FANで確定ですか。
FANならば、他の方も指摘していますが、壊れたのかもしれません。

"mb-b503e 分解"で検索すると、"m-Book B503E"を分解している方が写真載せてくれています。
メーカーが違うけど同じものじゃないかな。
直すつもりでいるならば、ケースを開いて確認するのもありかもね。
※メーカーへ修理出す可能性があるならば、開く前に、開いた商品を修理・受付して貰えるか問い合わせてくださいね。


昨日、確認してもらった事について私なりの解釈を書きます。

つづく
0860名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:36:19.520
CPUのお話です。
CPUは仕事をすると発熱します。発熱量に対して、排熱能力が足りないと、温度は上昇し続けてCPUは壊れてしまいます。
CPU温度は監視されていて、CPUの温度が設定値を超えた時に、仕事量を落とす(段階的にCPUクロックが下がる)ようになっています。
また、温度がある値以上になると予告なしに電源が落ちるようにもなっています。

>>798 5〜10分くらいすると画面が固まる
>>794 Chromeで動画を見た時、CPUの使用率が100〜80
>>810 CPU温度 4コア 50〜55度
書いてもらったことを要約すると
最初は動画を再生できる。見続けていると再生できなくなる。CPUの使用率は100%付近に張り付いる。

動画を再生しているうちに、温度が上昇してサーマルスロットリングが働いた。
そのため、動画を再生することが出来なくなった。
悪循環に陥っているものだと思います。

数値を使って例えると
CPUが行える仕事量を100とします。
サーマルスロットリングが働きクロックが下がるのでCPUが行える仕事量が減ってしまいます。行える仕事量が40になったとします。
動画再生に必要な仕事量を60とします。
通常時は、60の仕事を要求されても100まで行えるので余裕があります。
サーマルスロットリングが働いている状態では、 60の仕事を要求されると40しか行えないので、正常な動作をしません。(CPU使用率は100%)

今回の場合、サーマルスロットリングが働くと、フリーズしているようですが、正常に管理されている状態です。
通常このような症状が現れても、Windowsの電源が落ちることはありません。
UEFIの設定値を見ないと解りませんが、55度で電源が落ちる用になっているとは思えません。
電源が落ちる原因は不明です。調べてもらった温度から判断すると別にあると思います。

つづく
0862名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:17.410
動画再生について

型番より、CPUは、Celeron N3450です。
N3450のGPUは、Intel HD Graphics 500です。
wikiより "QSV 5、CVT HD。 H.265/HEVCの10bitとVP9のハードウェアデコードが追加された"
>>797でちょっと書きましたが、"CVT HD(再生支援機能)"、"H.265/HEVC"、"VP9のハードウェアデコード"を満たしていることになります。

最初見れていたのですから、見ていた動画については再生能力が有ると思います。
ですが、サーマルスロットリングが働いてしまうと、動画再生については別の問題が発生します。
再生支援機能があってもクロックが下がるのでデコードできません。

・負荷が低い動画を見る。
・長い時間見るためには、冷却する。
工夫が必要ですね。
※電源が落ちる原因は特定できていません。冷却しても、電源が落ちる可能性が高いでしょう。

タスクマネージャーのパフォーマンスを開いてください。
次に、chromeで下の動画を開いて、設定から画質が一番低いのを選んでください。
ttps://www.youtube.com/watch?v=NsPNlEUPRU8
(パナソニックが公開している動画です。)
画質を低い方から大きい方へ順番に変更して再生してみると、重たい動画、軽い動画それらの違いが体験できると思います。
※タスクマネージャーのVideoDecodeを見てくださいね。
画質の違いを知りたいなら、動画画面で右クリックして、詳細統計情報見てください。
エンコードされた情報や再生中のビットレートなど表示できます。

つづく
0863名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:49:03.390
メモリー診断について
他の方が、Memtest86+を使いなさい、試験回数が少ない、と教えてくれています。
Memtest86+は、Windowsソフトウェアではありません。
敷居が高いです。頑張れるなら、診断してみてください。
試行回数については、回数が増えるほど診断結果の信頼度が上がります。
0864名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:58:26.460
「カ ニ」とは何ですか?
0865名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:07:47.520
電源が振動してて音がうるさくなったんだけど
変えたほうがいいですか?
買ってから四年ぐらいです
0867名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:54:18.140
なんか基地害の自演にしか見えない似たような長文同士のやりとり
きめえ
0868H38
垢版 |
2018/11/13(火) 01:33:38.640
自演なのか基地外2匹同時に来たのか判断できんな

>>865
振動してんの本当に電源なの?
0869名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:56:00.870
>>868
音がうるさい時と平常時に
触れて確認したから間違いないと思う
0870名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:02:17.360
電源のファンを変えればいいだけ
0871名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 05:59:00.940
どうせ安物電源だろ
4年じゃ寿命だ
0872名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:42:53.350
掃除したらPCが起動しなくなりました
0877名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:33:23.600
電源が落ちる、ブルースクリーンになるという事象はメモリ不良時に出る時のもの。100%とは言い切れんけど
無駄だと思うけど一度抜き差ししてみ
0878名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:39:27.830
パイオニア 経営再建進まず  っていうけどさ
無理に再建する必要ないじゃない、断念すればいいんだよ
0879名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:09:44.160
最近になって突然発生した症状なのですが解決策あったら教えてください

症状1
PC起動→windowsログイン画面でパスワードのフォームに文字の入力ができない
(enter連打するとようこそ→パスワードが違いますと表示されて文字の入力ができるようになる)
症状2
PC起動して数十分〜数時間後マウス、キーボード操作がctrlキーが常に押された状態になる
(マウスホイール動かす→拡大縮小、sキー押す→名前をつけて保存、dキー押す→ブックマーク保存等)

OS
windows10 home 64bit
マウス
Logicool 有線レーザーマウス M500t
キーボード
SANWA SUPPLY SKB-L1UBK
0880名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:52:13.200
外付けにした古いHDDから旧Cドライブのデータも全て今のDドライブにコピーして大丈夫でしょうか?

心配してるのは、Dドライブにも昔のwindowsの情報が存在するから、
次回再起動時になにかおかしくならないかという事です。
単なるデータとしてしか扱われないなら良いのですが。
0881名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:53:31.530
>>879
HDDをフォーマットしてOSをクリーンインストール
0882名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:01:33.530
>>879
キーボードが故障してる可能性があります
取り替えて様子を見てください
0884名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:21:22.070
>>881
最終的にそうしようと思います

>>882
キーボード、マウスは取り外しても同様の症状が出ます
0885名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:37:32.350
別HDDに繋ぎ替えてOS入れてチェックせい
0886名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:03:32.880
症状1は常駐プログラムの起動が原因じゃないのウイルスソフトの他になんか登録してない?
症状2はキーボード不良でしょ
0887名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:20:46.180
>>880
データだけならいいけど、OSのシステムファイルまで戻すのは良くないわ
0888名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:27:04.140
>>885
ありがとうございます

>>886
症状1なんですが設定→バックグラウンドアプリをオフにしたら改善しました
ありがとうございました
症状2についてはキーボードを外してもマウスホイールの操作が拡大縮小になってしまうのでキーボードだけが原因とは考えなかったのですが…
0891880
垢版 |
2018/11/13(火) 12:32:55.740
>>883
>>887
ありがとうございます
どのような良くない事が考えられますか?
新HDDに移してから要不要を判断して削除していきたいんですが
0892名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:33:00.070
お茶かジュースをこぼしたんだろ
0893名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:14:40.260
>>891
何のためにコピーしたいのか先ずそこから書いてみて
0894880
垢版 |
2018/11/13(火) 14:24:21.740
>>893
HDDが壊れかかってるんで、あれこれ選ばずとりあえず一気にコピーしたいんですよね
HDDには余り負担かけずに
んでCドライブにも多分必要なのはあると思うんで、
コピーしてきた後に必要なのだけ残して消したいんですよね
もしかしてライセンスの問題とか出てきちゃうから良くないって事ですか?

個人的には再起動した時にただコピって来ただけのデータがあるDで起動されたら逆に困るのでそういう現象があるか無いかは心配です
あと無駄にシステム的なデータがDにある事で今の綺麗なCが変な判断とかするのもちょっと心配ではあります

皆さんHDDを移転する時ってデータファイルとCドライブのユーザーファイル的なものだけを移転するのが普通なんでしょうか?
0895名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:02:01.150
>>894
普通にコピーするにはファイル単位でのアクセスになるので負荷がかかる
よほど小まめにデフラグしてなければwindowsからの見た目はひとつのファイルでもディスク上ではあっちこっちに分断されて配置されるというのが普通なので
だからなるべく現状から悪化させずにコピーするにはディスク上に実際にある順に読み取っていくのが好ましい
easeusあたりのツールを使えばこういうやり方をしてくれる
古いHDDを別のPCで起動させるとかでなければライセンス上の問題はない
現状で起動できてるシステムでbiosから起動ドライブがcドライブに指定してあれば心配する必要はない
Windowsをクリーンインストールしたり、リカバリ操作をする前段階の準備であればユーザーデータのみ退避させるのが普通かな
HDD→SSDに現状システムそのままでの移行とか、今回の話みたいに壊れかけのHDDからの回収とかでも無い限りはwindowsシステムまでコピーする意味は無い
0896名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:21:37.390
>>894
> 皆さんHDDを移転する時ってデータファイルとCドライブのユーザーファイル的なものだけを移転するのが普通なんでしょうか?

それが普通
ていうか別ドライブをデータ用にして、さらに外付けにそのデータのコピーバックアップしておくのが普通

今回の故障でで学習しないとね
0897名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:24:48.070
> 個人的には再起動した時にただコピって来ただけのデータがあるDで起動されたら逆に困るので

ただのコピーでそれはあり得ない。
そんなことができたら海賊OSだらけになる
著作権でコピーガードされてるファイルはコピーできないから安心汁
OSとしては起動できない。
0898880
垢版 |
2018/11/13(火) 15:55:30.150
>>895
>>896
>>897
ありがとうございます
ツールを見たら無料だと2GBまでで全然足りないのでただのコピーにしてみます
0899名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:50:11.830
CPUの対応メモリが3000Mhz未満でも
3600MhzのOCメモリは動作するのでしょうか?
0900名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:01:29.510
「表記された周波数でしか動作せず」でも泣かないという覚悟を持って試す事
例えばAPUではその覚悟を持って試した結果、"当たり"M/Bと"当たり"メモリでなく多くの場合で
AMD発表を上回る成績を出す
先人達が覚悟の上で試した成果だ
0901名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:37:08.720
マザボとCPU一気にメモリと心中する覚悟でなw
0904879
垢版 |
2018/11/13(火) 21:44:32.920
>>888
症状1なんですが改善してませんでした
0905名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:19:12.370
関係ないけど、ララクラッシュってハラクラッシュに聞こえるよね
0906名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:19:48.720
基本中の基本
マウスやキーボードが無線の場合、電池は最新か?
ずっと使えてたのにって場合、挙動不審になるなら、まず最初にこれを疑うけど、どうなの?
0907879
垢版 |
2018/11/13(火) 22:34:59.620
>>906
どちらも有線です
0909名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:17.150
で、セーフモードはどうだったんだ?
0910879
垢版 |
2018/11/13(火) 23:09:12.680
>>909
セーフモードでも症状1が発生します
通常起動時はenterを連打すると入力できるようになりますがセーフモードでは不可能でした
0911名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:49:01.580
そりゃまおかしな状況だな
どうみてもシステムがおかしなことになってる
リカバリするしかないんじゃないの?
0913879
垢版 |
2018/11/14(水) 01:50:58.500
>>912
ありがとうございます
症状2については試してみたんですが改善しませんでした

セーフモードで起動後、通常起動時でもログイン画面でキーボードの入力ができなくなってしまいました(enter連打しても入力不可能)
0914名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:05:47.290
>>913
ウィルスじゃないの?
PCを人質にする類の
リカバリして治らなければ物理故障だろうけど
0915名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:36:35.270
二週間ほど前までは月1位でフリーズする程度だったのが1日2回とか3回フリーズします
調べたところ、CPUかマザーボードかメモリが悪いように思います
i7-8700k、板Z270、メモリ32GB、gtx1080ti
試して効果がなかったこと
・最小構成で起動(オンボードグラフィック) ・ドライバ、BIOSの更新 ・OSの再インストール
・CMOSクリア ・一旦バラして組み直し(CPU再設置含む)
IntelBurnTestやるとstandardで必ずフリーズするので、ターボブーストを全コア4GHzまで落とすとveryhardでもフリーズしなくなります(デフォルトは6コア4.3GHz〜1コア4.7GHz)
普段ネットサーフィンやアイドル時でもフリーズするので、メモリ使用率が高いほど、あるいはターボブーストの周波数が高いほどフリーズしやすく感じます
この場合どのパーツを買い換えれば良いのでしょうか
0916915
垢版 |
2018/11/14(水) 09:39:09.680
memtest86(3pass)ではエラーがでないことを書き忘れました。
0917名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:53:12.310
>>915
> 板Z270

これしかかけないってことは、メーカーかOEMなBTOだろ
あらゆるパーツがOEMの安物
とくに電源とマザボがな
電源が2系統以上の安物OEMじゃないか?
0919915
垢版 |
2018/11/14(水) 10:08:50.190
>>917
>>918
ごめんなさい!間違えました
板はsupermicroのC7Z370-CG-LでZ370でした!
電源はシーソニックのSS-860XP2Sです
メモリ1枚は最小構成の時に試しましたがフリーズしました
0921名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:27:13.040
>>919
スタートメニュー右クリック→イベントビュアー
管理イベントに何か重大なエラーが出てないかチェック
0922915
垢版 |
2018/11/14(水) 10:56:03.610
>>921
エラーは10016(MSが無視しても平気と言っているエラー)が起動時にあるくらいで、フリーズ時は何もないです
League of legendsが読み込み専用のメモリに書き込もうとして落ちるエラーが、フリーズが発生し始めた頃からたまに起きます。こちらは落ちるだけでフリーズはしないためゲーム側の問題の可能性ありですが、同様の症状を訴えている方は調べる限り今は居ないようです
細かくお伝えするとフリーズする場合はブルースクリーンや再起動はない上に何かエラーが出ることはなく、突然ハングアップします
関係あるかわかりませんがハングアップするとマウスキーボード操作は効かなくなりUSBの充電等もできなくなります
0923名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:02:14.300
Windows7ですが画像掲示板で何故か
もみぞうの画像を見れません
考えられる原因はなんでしょうか?
0925名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:11:24.630
>>919
価格.COMでC7Z370-CG-Lのレビューに似たようなことが書いてあるけど同じ人なのかな?
別人なら、このマザーボードとほかのメモリやなんかの部品とで相性問題があるみたいなんだが。
0926名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:40:30.160
923ですけど924様
もう少し詳しく解決策など
ご指導ねがえませをんか?
0929名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:48:04.390
回復ドライブのことで質問なんですが、usbメモリ1本だけじゃ心配なんで、複数作ろうかと思ってます。しかしそのために何本も買うのもなんだかなと

で回復ドライブに使ったusbをまるごとコピーして、クラウドや他のhddなどに予備として保存とかはできないんでしょうか?
0930名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:53:57.130
コピー作業でエラー起きてたらどうするのwww
0931名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:18:46.080
>>929
それだったらクローンして別ドライブに丸々システムつくっておけばいい
作ったらちゃんとクローン単体で起動できるかも確かめてな
そのクローンしたものを複数作っておけば間違いない。
0932名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:23:13.130
>>919
> 電源はシーソニックのSS-860XP2Sです

いつ買ったかしらんけど第4世代電源で発売は4年前だし寿命かもしれんね
0933名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:28:08.130
>>919
セーフモードで動画見ても固まるならハード故障やな
いっぺんグラボ外してオンボで動作みてみればグラボかどうかもわかるじゃろ
0934名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:57:32.310
キーボード買い替えたんだけどさ、矢印までが遠い
変換する時2箇所あったとして後ろに範囲を移動する時Shift押しながら矢印まで届かない
矢印の代わりになるキーとかそれ以外の方法無い?
0935名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:58:11.260
>>919
M/Bからすると自作機じゃなくBTOかCTO機でしょ?
今年買ったんだから保証が利くでしょ
0936名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:45:17.660
2台の同じメーカーのノートパソコンをSSDにしたのですが、
転送速度は古いほうのノートパソコンが出ています
2011年製(i5)のノートパソコンがSATA600で、2014年製(i3)がSATA300で認識しています
2014年製のほうはi3で安物だからSATA2.0だったということでしょうか?
0938名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:04.170
USBの外付けHDDを、タスクトレイの安全に外すから外したところ、
自動で電源が切れました
ケースの裏側のスイッチはONのまま、電源コードも入ったままです

恐らくこの状態のままPCを再起動するとまた外付けも起動しますよね?
あとこの状態になるとエクスプローラーには表示されなくなるのですが、
PCを起動したまままた外付けの内容が見たいという場合はPCを再起動させるしか無いんでしょうか?
USBの抜き差し無しにPC起動しっぱなしで再度外付けに電源を入れる方法はありますか?
0940名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:06:01.990
>>938
その外付けHDDはPCの電源と連動するタイプと思われる
説明書になにか書いてあるだろうから読んでみ
0941938
垢版 |
2018/11/14(水) 21:11:32.570
>>940
はい、連動と書いてありました
説明書にはフォーマットの方法しか書いてないです(TωT)
玄人志向のケースです
0942名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:18.000
そんなら、どっかの海外製のOEMだから、
壊さん程度に分解して、
中のチップとか主要部とかから
相当製品を割り出して、
出自を探る
で、製造元のデータシートを読むんだ
0943名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:43.300
>>941
USBの抜き差ししたくないのなら
外付けの電源スイッチをOff --> On
またはコンセントの抜き差ししかないな
0944938
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:54.010
>>943
なるほど!ありがとうございます

--お礼-----------------------------------------
内臓のHDDが壊れかけ、原因を探りHDDを交換し
旧HDDを外付けにしてデータの救出まで
全て初めての体験でこちらでは逐一お世話になりました
全部で1か月以上かかりましたが、お陰で無事最終目的までたどり着きました
旧HDDが故障しかけて外付けケースに入れて久々に起動したら
本日初めて回復不可能セクタ数が上がりその後少し下がりはしましたが
ギリギリセーフというところだったのかも知れないです
改めて皆さまありがとうございました
0945名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:24.120
>>929
あ、>>931だけどもクローンするのはシステムドライブ丸ごと別のストレージにクローンするってことだぞ
USBメモリの回復じゃなく
0946名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:04.050
ファイルを開こうとするとシリアル管理という画面が出てきて、そこには何も書かれてないのですが、それが出るせいでファイルがどうしても開けません
Windows10です。
これはどういう対応で使えるようになるのでしょうか?

パソコン初心者ですすみませんm(*_ _)m
0948H38
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:00.800
>>947
エスパーすげーな
せめて拡張子くらい書いてほしいな
0949名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:22:25.270
なるほど!ありがとうございます!

ほんとパソコン初心者で詳しく説明出来ず申し訳ないです(´ヮ`;)
0950名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:51:52.850
白目が腫れ上がって、黒目が埋もれてしまいそう

鏡見たら、自分の目ながら気持ち悪い・・・

どうすればいい?
0951名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:54:15.840
>949
心配いらない
サイバーセキュリティ担当大臣よりもずっと知識あるから
0952名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:18:29.180
教えてください。

職場の私の椅子のすぐ後ろに、今は使っておらず電源コードもつながっていないデスクトップ型
パソコンがあります。会社にとって記念になるパソコンだそうで、他の社員がたまに目にして
初心に帰るという意味で置いてあります。
で、そのパソコンの上に、電話機があって、IP電話(?インターネットのルーターとつながっいます)が
かけられるようになっています。
その電話なのですが、通話しているとジーーというノイズが入ります。だからパソコンの上から離して
机の上などに移動させて、ノイズを鳴らなくして、通話しています。
そこで質問です。

(1)いちいちパソコンの上から移動させて話すのはめんどうなので、パソコンの上に何か、ノイズ原因を
遮断するようなシートを敷くことでノイズ除去を図るということは可能でしょうか?
(2)電話の通話にノイズをもらたすほどのPCがすぐ20センチほどの背後にある状態で毎日仕事をしている
ということに、健康上のリスクってありえると考えられるでしょうか?

以上2点、おねがいします。電磁波とかそういう話は揉めるかもしれませんが、ごめんなさい。
0954名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:52:00.630
電化製品に囲まれ至る所にモバイル機器の電波が飛び交ってるこの社会でノイズによる健康被害を気にするのか……
0955名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:57:09.630
スマホで一時間通信すると寿命が一時間縮む!
0956名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:00:38.010
>>952  ルーターの場所を変えるかIP電話のモジュラーを長いのに交換すれば?
電磁波云々はスマホの方が大きいと思うよ
0957名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:10:55.550
>>952
パソコンは電源コードがつながってないからノイズ発生源にならないと思います
他に怪しいブツがないかよく探してみ
0959名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:30:17.330
21世紀を生きる者として
日光とスカラー波は当然避けるだろ
0960名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:31:35.380
スマホで電話なんかしてたら電磁波で癌になりますよ すぐに捨てなさい
0961名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:33:29.380
ファイル 表示 設定
などと表示されているメニューバーがありますが、この部分というのは色の変更はできないでしょうか
win10オクトーバーエディションにして、ダークテーマを適用しましたが、変化なしです
各ソフトで設定できない場合、osの設定を使用していると思いますが、、、
0962名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:33:29.590
DELL Optiplex3020 Windows7です
ヤフオクとかで新たに別のHDDなしの3020を買ったとして、今使っているWindows7のHDDをそちらに付け替えたら
問題なく動きますか。 windows10なら多分ダメだと思うのですが、Win7ではどうでしょうか
万が一今のが壊れたときのことを考えています
0963名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:03:21.850
>>962
仕様が一緒なら動くよ
仕様が一緒ってのはBIOSの設定も含みでね
0964962
垢版 |
2018/11/15(木) 15:25:43.370
>>963
BIOS自身は、特にそのユーザーが特別なことをしない限り同じですよね
バージョンが違うとかはあるとは思いますが、それくらいの違いは問題と思っているのですが
あとは個人でBIOSの設定をいろいろ変えられてると動かないことがある、という認識でいいですか
BIOS自身を別物に入れ替えられていてそれをもとに戻すとなると不可能に近いと思うので
0965755
垢版 |
2018/11/15(木) 15:44:44.410
メモリ診断は5回やりましたがすべて問題はありませんでした

メーカー修理の件は自分でケースを開けた場合でも受けられるそうです

電源が落ちた際にブルースクリーンは表示されませんでした

CUPの数値は最低画質では50前後1080pでは55前後です

エクスプローラのフォルダのいくつかとSkypeをアンインストールしたところ
2〜3日強制終了していません

今度はMemtest86+をでのメモリ診断を試みています
今、やり方を調べているところです
0966名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:48:09.470
>>964
バージョンが違うとデフォルトの設定が違ってる場合もある
設定の確認だけならHDD入れてなくてもBIOSは見れるので、せっかく予備機を用意するなんて手間をかけるならそこまで見ておいた方がいい
DELLのサポートページでBIOSはダウンロードできるので、入れ換え自体はそこまで難しくない
ttps://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/optiplex-3020-desktop/drivers
ただwindows上から実行する形式のはずなので、一度windowsを立ち上げなきゃならないね
予備パーツでSSDとかHDDとかあれば適当にwindows環境デッチ上げて操作すればいいけど
そこまで心配しなくても基本的にはバージョン間で致命的に設定が違うなんてほぼ無いし、CMOSクリアすれば標準の状態なので、入れ替えたWindowsが立ち上がってから対応すればいい
0967名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:09:43.820
>>966
なるほど。 まあ出す方も変なBIOS設定とかして出さないですよね、常識的に考えれば。
まあ問題ないのかな
0968962
垢版 |
2018/11/15(木) 16:49:35.120
>>966
ちなみに、Windows10の場合は、Windowsとハードが関連づけられていると聞いたことがあるので、
Windows7みたいに、パソコン本体を変えてHDDを付けても動かない、であってますか
それともWindows10でも同じように動かすことはできますか
だから、Windows10は嫌なんですよね
0970962
垢版 |
2018/11/15(木) 17:09:00.780
はい
0971962
垢版 |
2018/11/15(木) 17:10:54.090
あや、sage外してもID出ないのか。テンプレにちゃんとそう書いてありました
0972名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:16:54.800
全部に付けなくても流れ見れば分かるだろ
0973H38
垢版 |
2018/11/15(木) 17:34:47.700
>>962
BIOSやUEFIの話は別として、
通常、メーカ製のWin7homeが入ってたパソコンのHDDを
別のWin7homeのHDDにしても問題なく動く(認証済みになる)よ
Proだと動かないよ
Win10homeでも動く
Officeは動かないかな
0974962
垢版 |
2018/11/15(木) 17:39:43.750
>>973
Win10homeでも動くのですか? ハードと関連づけられているという話はどうなってるのかな
動くのならWindows10でもいいですね
0975名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:47:23.840
XP→Vista、Vista→7、7→8
いずれの過去のOS移行でもハードウェア上の制約はあったぞ
0976962
垢版 |
2018/11/15(木) 17:47:36.440
以前、Windows7から10へ1年間なら無料でバージョンアップ可能ってやっていたときに、別のHDDにWindows10を
入れたのがあるのです。 もしなにかあったときのために保険で作っておきました。
もし、Windows10も、他のパソコン但し同じ機種の3020で動くのなら、HDDなしの3020を買ってそれに
Windows10の入ったHDDを入れれば動くのですか
まあ実際にするのなら、今の3020に10のHDDを入れて新規購入した3020に7のHDDを入れれば問題ないんだろうけど
0977962
垢版 |
2018/11/15(木) 17:50:45.980
>>975
10のハードの制約は、アップグレードの話ではなく、10自身がそのハードじゃないと動かないと聞きましたが
間違ってますか。ネットに繋いで使用した際には、なにかMSのサーバーに登録されていて
ハードが違っていたら動かなくなるとか? 違ったかな
0979名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:07:42.370
IdeaCentre K330を使ってまして
使用中に電源が落ち、起動不能になりました
放電してエアーダスターで内部まで清掃するも治らず
本体裏電源ユニットにはLEDで赤と緑の2つが有って
両方とも消灯している状態です
これは電源ユニットのトラブルでしょうか?

他に見るべき所があればお教え下さい
0984名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:33:21.090
サーマルテイクの電源が安いので買いたいと思うのですが安全ですか?
コルセア、シーソニックは高いので
0986名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:46:46.930
>>973
それはマザボが対応してるPCに限ってだろ
第7世代以上はWin10以外非対応だから認証はするが動かないと思う(俺ソース)
0988名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:59:21.410
駿河屋が販売手数料とかいうわけわからんもん取りだすらしいぞ…
買い物するのに手数料取るとか初めて聞いたわ
ttps://www.suruga-ya.jp/feature/osirase/2018_11_15.html
0990H38
垢版 |
2018/11/15(木) 22:32:57.760
>>986
確かに対応してる場合のみだけど、ほとんど対応してるでしょ
対応してないのって逆に古いパソコンで、
その場合は貼ってるシリアルで対応できた事しかないわ。
しかも今思い出したけどオプティプレックス3020SFFで
Win10インストールした時に貼ってあったWin7のシリアルを
打った覚えがあったわ。

Win10以外非対応だっけ?あれ?やべぇそうだっけ?
7でHDD挿げ替えてもいけた気がしたけど
認証するけど動かないって何?
0991名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:38:20.610
古いHDDのデータを新しいHDDにコピーすればいいじゃん
なぜHDD入れ替えとか明らかに初心者向けじゃないことをしようとするのか
0992H38
垢版 |
2018/11/15(木) 22:54:59.660
>>991
多分主旨を理解してない
0994名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:19:22.280
>>993
Adblock Plusは金もらうことで有害から除外する商法だからやめとけ
0995名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:44:10.990
>>994
そうだったんですか
アドブロック入れないやつは馬鹿だみたいなことを言われましたので入れようとしました。
危ないところでした。
ありがとうございます
0997名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:53:51.010
>>990
OSは起動できたが正常じゃない
マウス等も動かずデスクトップ画面だけがでたってだけ
セーフモードも同状態でお手上げ
MSも動作保証しないと断言してるし、マザボ非対応だからと撤収
0998名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:57:12.580
>>993
そういう怪しいサイトになんで行き着くかな
拡張機能は、ちゃんと本元のchromeのウェブストアから入れるもんだよ
1000名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:16:41.280
ゲットロリータ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 11時間 23分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。