X



[国債]債券一般26[外国債券]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:33:06.88ID:v+Aq5y9a0
国内外の債券を扱うスレです。

前スレ
[国債]債券一般25[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1555785496/

■過去スレ
【国債】債券一般【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1100918768/
【国債】債券一般2【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1120106488/
【国債】債券一般3【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1137510334/
【国債】債券一般3【外国債券】←実際は4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1139064071/
【国債】債券一般5【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1147844487/
【国債】債券一般6【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1155014359/
【国債】債券一般7【外国債券】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1166180539/
【国債】債券一般8【外国債券】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1194142937/
【国債】債券一般9【外国債券】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1212853188/
【国債】債券一般10【外国債券】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1229730184/
【国債】債券一般11【外国債券】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1260670186/
【国債】債券一般12【外国債券】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1282746380/
【国債】債券一般13【外国債券】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1305435610/
【国債】債券一般14【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1316238876/
【国債】債券一般15【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1331110964/
【国債】債券一般16【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1349971000/
【国債】債券一般17【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1377335125/
【国債】債券一般18【外国債券】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1385513443/
【国債】債券一般19【外国債券】(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1414980299/
【国債】債券一般20【外国債券】(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1424499240/
【国債】債券一般21【外国債券】(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1460481537/
[国債]債券一般22[外国債券]
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/market/1478748364/
[国債]債券一般23[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518217762/
[国債]債券一般24[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1542465310/
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 07:46:00.65ID:sUozvnW/0
>>699
利付債なら20年間クーポン入る。おまけに元手が戻って来る。年金と遺産として使うんだよ。子供いないなら別だがな
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:09:55.68ID:z/pNwtG10
さぁ~チンポコなら聞いたことあるが・・
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 10:47:24.68ID:EZ6s0v3X0
>>712
インフレつーか預ける方じゃなくて借りる方の金利の上限は今と比べてそう変わらない。
まあそれでもその枠内で今と比べれば比較的高い金利で金を借りる奴がゴロゴロいたってこと。
その背景は土地が急騰して且つ値下がり知らずだったので
金借りて土地買って転売すればアホでも無限に金を増やすことができたから
いまふうに言えば土地の信用取引でボロ儲けできたから預ける方の金利も高かった。
ぶっちゃけ人口が増えすぎて土地が足らなくなる懸念もあったから尚更に加熱した。
そしてその信用取引が破綻したのがいわゆるバブル崩壊。
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 03:01:49.84ID:DsF9uBC80
>>715
すみません頭がわるいのでちゃんと理解出来ませんが借りる人が沢山居たから利息を高く出来たって事ですかね
て言うことは今は借りる人があまりい居ない?
>>718
分かりました
ありがとう
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 09:42:18.39ID:ByexlMdH0
>>721
別の人です。
土地バブルで儲かると思うから借りるんであって、そういうのがなければ
無闇矢鱈と借りたりはしませんよ。土地バブルの時は開発目的なんて
特にない人が、転売目的で買うというのが常態化いしていたのです。
転売の転売もありました。
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 16:32:38.09ID:LIN9TdZz0
個人向け国債の募集始まったね
本当にキャンペーン終わってるし…
皆さん次の預け先どうしますか?
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 17:09:06.65ID:ByexlMdH0
>>727
手間を惜しまない人にリターンは来る。
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 19:35:34.26ID:QyLJDmz50
個人国債CB終了まじかーーーーー
このスレ見てなかったわ、、、

三菱が最近やらなくなったなーと思って大和の口座開いたのに、、、
先月末でも間に合ったんだが月変わってからでもいいかと

12万円!
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 20:02:34.83ID:acvTX3Bs0
>>731
12万円もらい損なったということ?
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 20:39:24.32ID:SQ3xNU/V0
あおぞら銀行スレで個人国債キャンペーン3月で中止ってレス見て
「本当かよ?」
って思ったけど本当だったn
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:06:54.94ID:acvTX3Bs0
>>733
そうでしたか。。以前、まだ1000万で5万円貰えてた時も中止になり、しまったと思ってたら、しばらくして4万円で復活しました。今回もまた忘れた頃に復活するかもしれません。。3万円辺りに減額されて(._.)
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:16:58.96ID:p9V2p/tD0
>>723
MRFに預けておく
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:20:16.92ID:MvFQch7g0
>>731
サーキットブレーカーかと思ったわ
時節柄
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:24:05.14ID:QyLJDmz50
>>739
以前は6万円だった頃もあったような。減額して復活に期待っすね、だって売れないでしょう?0.05%だけでは
今だと、大和ネクストとか野村信託の定期で0.1%かろうじてあるので一旦そっちに退避ですかね
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:59:57.14ID:ByexlMdH0
SBI債は終わりませんね。
お気持ち以上は入れませんが。
あおぞらBANK支店に入れて様子見。
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 23:42:58.36ID:acvTX3Bs0
>>742
避難先としては、あと楽天ですかね。マネーブリッジすると普通預金0.1%です。
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 23:45:37.26ID:acvTX3Bs0
>>745
私は嘘だとは思いませんでしたよ。改めて情報ありがとうございます。
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 07:50:40.67ID:XrUVnDVg0
物価連動国債、安いな( ゚Д゚)y─┛~~
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:58:14.09ID:v4DrpUSx0
あおぞらBANK支店に一旦移しました。
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:31:47.25ID:I8Lif6oG0
SBI証券のHPで 
 SBI債まだありまっせ! 的な? タイトルが躍る日がくるとはw
   つまり そう言うことだw
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:02.94ID:v4DrpUSx0
>>750
あおぞらのデビットカードで、アマギフを15円毎月定期購入設定にしています。
これで、月一回は無料だから。
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:24:16.53ID:55/IU7Av0
国債って解約できないとかそんなにリスク高いのか、、
ソフバン劣後債にしといてほんと良かったー
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:09:25.06ID:PgPiJJFL0
>>767
世間一般の話ではダメ
お前の個別の状況で、準死亡または財産すっからかんになったこと立証できたら中途解約できる

て言うか、万が一にも中途で必要になる資金で買うもんじゃないぞ
バカ過ぎw
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:16:09.86ID:WuwcQ8I20
>>770
違う違うバカはお前
誰が金が必要なんて言った?
逆に金が邪魔なんだよ
マイナンバーで出てるく金が

別に解約じゃなくても譲渡でもいいわ
他に方法はないもんか…
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:24:48.64ID:rA4XWuaL0
>>771
昔のように紙切れだったらねえ

期日を定めてその国債を抵当に借入金契約を誰かと結ぶとかすれば実質換金してくれる人いると思うけど
契約書の印紙代もかかるし、まあ換金できたとしても8掛けくらいになるんじゃない?
大損だけでいいの?
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:44:29.22ID:XlbvIyP90
>>771
マイナンバーで捕捉されるのがいやなの?
さっさとタンス預金にして、資産隠しして相続税を
とられないようにしようとか?
ろくでもないな。
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:49:33.41ID:rA4XWuaL0
100万200万ならまだしも(それも精査されればバレるが)
相続人がタンス預金を千万単位で金融機関に持ち込めば税務署にバレるぞ。
タンス預金のまま維持すればいいが、いつ南海トラフや首都直下で壊滅するかもしれんのにそれでいいんか?って話だわ。
今は貸し金庫の空きもほぼ無いんだし
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:00.81ID:BRlG9d1e0
国はこれからいろんな施策で大盤振る舞いせざるを得ないんだから、その原資のために
キャッシュバックしても国債売りまくらなけりゃいけないんじゃないのか?

と、期待してるんだが。
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:52.80ID:SpLOez6N0
>>779
元々が個人の国債ホルダーは耳カスほどしかいないんだわ。
近年は日銀の買入れ数が大きくなりつつある。
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:24:43.80ID:aMkRArRc0
>>779
個人に売るといつか返さないといけないので
日銀に買わせることにしたのだろう
そうすれば返さなくていい
他の銀行は死ぬが
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:16:11.79ID:SY3Cp2Tt0
>>763
1年後に満額で解約できる個人向け国債
今や大幅に時価が割ってるソフバン劣後債で途中換金ができても大損だろ
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 06:33:40.49ID:Io/S8qx40
預金スレに書いてあったが国債CBの原資である国からの手数料が、販売時一括から保有期間中分割支給に変わった、これがCB終了の原因のようだ

としたら、1年0.04%だから傾斜配分して1千万0.1%くらいなら出せるんとちゃうんかな?SBIみたいに
大手各社、一斉に止めることないのに
財務省から圧力かかったのか?

投資家が団結して国債購入ストップしたらCB復活あるかもな
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:10:37.47ID:RcX/cRqm0
>>789
なるほどね

富裕層が何千万、億単位でこれやって小銭稼ぎをしていて証券会社も容認していた、という書き込みも見たことあるからな。オレもそのために証券会社3つ持ってるし

>保有期間中分割支給に変わった
これをどう還元してくれるかだよね。合計0.1%だと定期預金と変わらないから直接の購入動機にはならないよね
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:50:02.91ID:/49QeDi20
>>789
情報ありがとう。そうすると、>>727にある証券会社にとっては、少なくとも一時的には持ち出しになるわけだから、そこまでして客を集めようというのもすごいなあ。

これからも貯金として買うけど、どうせCBがないなら、オンラインで中途換金できるネット証券がいいや。
0793789
垢版 |
2020/04/05(日) 12:53:08.11ID:j3JudLw70
>>790
預金保険は1000万円までだからなあ

国債(個人向け)は事実上の国による元本保証だから天井無しの預金保険と同じ
0.4%のままが最高だが、たとえ0.1%(事実上非課税)でも価値あるのよ
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 19:41:35.14ID:M8z4OG/I0
SBI債0.6まだ完売しないのか
発売初日開始0.001秒レベルで1000万約定させたのに・・
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 19:54:33.50ID:8Y5Kp33o0
正直、格付けが悪すぎた。
Aくらいなら買ったけど、なんであんなに悪いのか。
財務内容は知らないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況