X



なぜお前らは東大ごとき入れないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 12:47:05.31ID:5HoQ6Wwk
不作だった理3を除いて理系が暴騰した去年ですら理2は330で入れる
点数内訳で言うと以下のようなゴミみたいな点数でも入れるのに
センター98=802
数60
英65
理70
国40

各科目の解説
【センター】
英 馬鹿でも185はいく
数 最後の問題少し落としても190は行く
理 完全なボーナスステージ190いかないのは知的障害
国 理系ガイジは苦手な人も多いので152でもいい
社 いくら何でも85は安定しない?
これで802
なんと言う楽さか

【二次】
数 高得点は難しいかもしれないが、東大は簡単な問題も多いので1対1レベルを押さえておけば60以上は余裕である
英 リスニングの難化が見られるが、文章は全体的に簡単なものが多く、65点ぐらいまではすぐとれるようになる(センターすらゴミのTAWASHIですら47点)
理 全部が全部難しいわけではなく基礎的な設問が非常に多いセミナーとかしっかりやりこんでおけば35+35は堅い
国 古文漢文は簡単な文章が出されることが多い、古典を勉強することから逃げなければ25は取れるだろうし、現代文も15点はいくらなんでもいくでしょ?

なぜお前らはこんなのも取れないの?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 16:06:37.62ID:blvO10yo
定員って知ってる?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 16:37:19.08ID:Bz4s2/bq
>>130
勉強した気になっているだけな奴がほとんどなので、ボーダー付近とるのは難しくないって話だよ

>>129
少し難しめ程度なので、とっている奴もぽつぽつはいそう
下駄もあるみたいだし
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:12:43.63ID:5Av8zIdY
確かに物理はセミナー1冊を徹底的にやり込めば、それなりの思考力を備えた人であれば満点近く取れる、というのは事実だと思う。今年に関しては、
1:セミナーの問題間にある法則性を見抜き、それを自
己認識的に他の問題に応用できる、言わば科学的iq
の高い奴から見れば計算量の少ない易問である。
2、3:セミナーにある問題の簡単な組合せに過ぎない
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:18:16.10ID:5Av8zIdY
4stepで入試数学満点獲得。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:28:03.31ID:Bz4s2/bq
>>133
割といい点行くと思うよ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 21:02:59.14ID:xL220FLI
有名進学校とか行ってる人って感覚が麻痺してるよな
平均層じゃ日大も受かるか怪しいレベルの俺の高校に来てみろ
馬鹿じゃセンター英語185どころかその半分もいかんぞ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:53.19ID:Bz4s2/bq
>>135
勉強全くしてないからだろ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 23:40:15.91ID:X6roTrjy
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/100(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 3( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 6(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計209人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 00:34:43.80ID:y9Td9qcc
別に東大に行かなくても生きていけるし適当なところで大体の人は妥協してしまうんやろな
東大行かなかったら56される状況になればみんな必死に勉強して東大行けると思う
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 00:47:41.59ID:5e56Wg6Y
>>139
問題集まともに回すことすら逃げる、教科書を読もうとしないとかそんな奴らばっかだからな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 01:34:01.37ID:r45E1p//
また東大主婦かよ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 06:03:47.04ID:Si18LxpZ
生きていくために必要な勉強から離れたものだからね
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 07:59:17.35ID:NBfrLumr
ワイ、親もきょうだいも祖父母も妻も子供も孫も東大なのに、東京富士大学出なんだ😂
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 10:09:04.93ID:o/F5Qbf8
東大は現役でいくのは難しいと思う。
ただ、一浪すれば5割以上で受かるかな。
現役東工大早稲田慶應理工落ちで、浪人して理3落ち、他の医学部になった俺が言うのもなんだが、理1理2は受かると思った。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 11:44:19.45ID:xGK6CPEe
>>144
理3現役の俺からすると
東大は現役の勢いで行ったほうが楽
浪人して有り余る時間の中モチベーション保ち続け合格に持ち込むのはキツイ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 11:54:10.89ID:5Ss7Oy4f
山火先生は東大落ちや。
高田より上やん
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 11:55:19.34ID:5Ss7Oy4f
違った
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 13:19:31.32ID:5e56Wg6Y
>>144
部活ガチっていて秋から勉強とかならそうかもな
そうじゃなければ6年間何やってたのってなる
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 01:24:58.37ID:hmbS4+0q
ワイセンター95パー現役地底医民、禿同
理一理二すら入れないのはただのガイジ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 01:40:00.67ID:cHh80mVa
口だけでかい奴は無能が多いのは事実やな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 11:33:29.38ID:yBwiyetR
>>149
東大すら入れない奴が何言ってんだか
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:44.03ID:6zyJIWY4
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 19:29:54.03ID:YWp1/X5U
ここまで学生証・学位記なし
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 20:23:39.22ID:8aSd59bj
>>1
文系は?
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 21:02:44.23ID:futainbb
>>155
文系は少しだけ難しいかな程度
合格点が上がるからね(科目的負担も考慮しているよ)
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 23:26:40.03ID:8aSd59bj
>>156
分散は東大に非ずとか言っちゃう系の人っすか?w
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 23:41:38.54ID:futainbb
>>157
文三も東大だし、全員が大馬鹿ってわけではないよ
東大は青天井だから科類ごとに馬鹿にするとかいう文化はない
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 23:49:23.71ID:JUSAoY3r
問題は、東大入ってからと、出てからだよ。
努力すれば結果が出るとは限らない。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 16:09:27.47ID:1br0pWdX
東大のくせにこんな簡単な事も人に聞かないと分かんないのか?
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 16:16:37.28ID:cyOlEoFX
なんでお前らは鳶一級技能士ごとき取れないのか?
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 19:38:12.88ID:OdoDHk3O
国の最高学府に対し「如き」なんて言ってるようじゃ、将来が心配だ。
人様や組織をなめたら、とんでもないしっぺ返しを受けることになるよ。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 20:41:23.86ID:1wT3OAGy
博士でもお餅なんじゃないですか
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 21:24:41.45ID:dI9h/8yM
4stepで東大数学いい点とれるは草
基礎固めには悪くない問題集だけど、あれ高2上がるまでで卒業する本でしょ
少なくとも俺の高校ではそう
そしてうちの真ん中では東大には受からない
下半分でも東工は受かるけど
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 21:55:18.11ID:oQRXUsvt
ザコクのあなたに不都合な真実

天皇      私文
首相      私文
官房長官   私文
財務相     私文
外相      私文
経産相     私文
トヨタ社長   私文
電通社長   私文

国立は東大以外ほぼ不要
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 21:57:39.06ID:68O0KO5d
>>165
日本の劣化はそいつらのせいという事実。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:14:57.94ID:rKEVuunN
>>164
いい点はとれないよ
多分45〜50ぐらい
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 15:00:24.23ID:4m847rMp
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 15:28:40.14ID:RwXEOEqa
受け皿に早慶という甘味で巨大なもの言い訳しかなくなった
後期に東大京大が存在すれば言い訳が成り立たずもっと真剣に取り組んだという結果だ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 16:44:31.99ID:siwXyOLY
Utas知らないまま東大を卒業する裏ワザの方が興味あるわw
もっと昔の人なのかなって思うけど流石に40代50代の働き盛りで
平日の真昼間にスレ立てないだろうし。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 17:08:33.27ID:FiqqCN/h
だったら、有名芸大一発合格してみろ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 01:20:09.00ID:JJaBF37e
なぜって勉強しなくても入れる地元の大学に行くだけやんか
東大なんて勉強すれば誰でも入れるし
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 13:33:47.24ID:vbDA2vcK
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 13:43:27.41ID:b39mi1SR
(部分転載&更新)

全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学(2019年9月現在)
東北、東京、京都/東京工業、名古屋/大阪/一橋

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 13:46:32.47ID:P+KSdSiP
社会が苦手だからでーーーす。
論述できませーーーん。

だからマークシートのワタクしか入れませーーん。
ちぃ、ごめんなさーーーい。
反省してまーーーす。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:38.26ID:lLjii7s1
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 23:46:42.73ID:iV26ZMVl
俺以上に「東大入りたいっ!」ってやつが多いから、俺が入っちゃ悪いだろ。
そんなに東大に思い入れの無い俺が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況