X



最近のAIブームに流されて情報工学科行こうとしてる情弱おる?wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 07:25:03.50ID:KUy00t2s
普通は電電行くよね?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 11:37:27.70ID:tIhyKRGa
数学強い情報系が今後30年以上最強
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 12:48:18.07ID:EEbmIhaP
>>98
AIの能力に勝てるやつだけな。
そうじゃないやつはAIに置換されてオワコン。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:13:14.42ID:88ksddyG
電電は範囲広いから目当ての研修室に入れんかったら悲惨だぞ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:38:58.42ID:rPc5hOZ7
Fラン文系卒って@ブラック飲食・小売ASE B中小企業の営業 ぐらいしかないしかなれませんよね。 子どもは絶対 理系にします

オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

ぼくも昔Fラン大学で非常勤講師やってたので、よくわかります。彼らは被害者ですね……。

Fラン大学卒業、ブラック運送企業、...底辺です

Fラン大出てもブラック企業しかないそれこそマジで大学行く意味ないからな
もち。始めないと受からんからなぁ
中途半端にFランとかいってもどうせブラック企業にしか就職出来ないから上狙わんとね

Fラン文系って学生時代もその後も安価な使い捨て労働力にしかなっていないから潰すべきだと思うし、だからこそ潰されない

Fラン大学に行くのは、一生を誰かに支配されてもいいと言ってるのと同じ。使い捨てされる人生でいいの?自分で決めたくないのか、自分の人生を。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:13:32.46ID:PnOYzRHj
こちらで受サロ民が雑談しております
https://open.kakao.com/o/gsSIICrb
勉強相談等々勉強の合間にどうぞ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:18:23.82ID:MGnrVe2W
いや間違ってないだろ
AI人材は将来今よりも貴重になるぞ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:38:06.79ID:XEi9PMsg
電電は情報工学も兼ねてるけど逆はそうじゃない
つまりそういうこと
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:51:11.33ID:EEbmIhaP
>>104
それはそうなんだけど、人材育成が今のようなのが適切かどうか。
AIのコアな研究や人材育成は工学部の情報でやって、応用面に関しては、
各学部にAI人材育成プログラムを作ったり、AI関連研究室を作ったほうが
いいことない?
実際、医療分野のAIを開発してるのは医学部出身者がほとんどだし、病理診断AI
を作って最近販売したのは医学部の学部生。
情報学科のカリキュラムは大学によってはスカスカでぬるま湯状態で遊び呆けてる
ようなのが多い一方で、理三、京医や上位医学部の学生は独学でAIの技術を身につけ
たりしてるわけで。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:05:38.23ID:Zlk6LnZw
電電はここ数年で就職できる企業のランク没落して収入が凄まじい低下を続けてるからやめとけ。
あと数年ですべての大学の電電が例外なく100%Fラン並みになると予想されてる。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:21:07.67ID:BJLwvIIo
>>107
電電が全部白物家電をつくってるメーカーに就職してると思ってるなら大間違いやで
最近はiot関連でセンサーやハードウェアは右肩上がりやし自動車もev技術が注目されてるしこれからは電気工、電子工の天下やぞ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:22:23.48ID:TZnRbrja
>>107
理系コンプおじさんw
機械や化学ならまだしも電電は電力、通信、鉄道の固定需要があるから廃れないよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:49:02.78ID:78HSmDrr
>>105
電電でわざわざオートマトンとかやるの?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:16:20.52ID:tIhyKRGa
>電電は情報工学も兼ねてる
これ大学によるし、電気電子と言う名前のところは情報系カリキュラム入れてる余裕ない

あと医療ものは日本の医学部が権威的閉鎖的なため工学との連携がどこもうまく行かない
たまにプログラムできる医学部出身者がいるくらいでは誤差の範囲でどうにもならん
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:32:08.70ID:EEbmIhaP
>>111
医学部が権威的閉鎖的だからではなくて、他の分野の内容を理解できる
情報専門家が少ないからだよ。
だから、連携ではなくて、最初から色々な学部・学科でAI専門家を養成するべき。
自動車、電車、航空機、インフラ、法律、経理などのAIは、その関連分野でAIの
専門教育をやる。
工学部の情報系の人間だけに任せてたら、日本のAIはガタガタになりそう。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 22:56:55.31ID:wJPRvvP/
医学自体が間違いだから
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 12:00:19.08ID:QAqUhpw4
>>108
電電より情報だろ
電電は右肩さがりじゃないかな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 12:13:12.32ID:VGx5o7dC
>>115
うーん、将来的にはそうとも言えない。
電電のほうが食いっぱぐれる心配が少ない。
ソフト開発はグローバルだから英語ネイティブみたいな感じじゃないとインド人に
勝てない。

『AI、ソフト開発競争から半導体チップ開発競争の時代へ移行…日本勢の発展を阻む障害』
https://biz-journal.jp/2019/03/post_27091.html

「AI 幻滅期」で検索したら最近の事情が出てくる。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 23:49:52.62ID:qMOfRFIS
>>1
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 02:23:41.25ID:NveH1Ta4
結局工学部ならどの学科行くのが大正解なんだ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 02:27:50.93ID:MQTK1f1u
自分の興味あるとこ行け
4年間それについて勉強するんだぞ
興味ないことやるのは地獄だぞ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 12:23:41.11ID:UFYyppge
以下、過去(2ヶ月前)の投稿から
+++++++++++
担当生徒に国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしないんだが難関大の英語の問題になると苦戦する生徒がいた。
センター試験や英検等ではそこそこの成績は取るんだが。
その生徒には慶應SFC、早稲田人科、早稲田教育数学、上智理工を奨めたよ。
難関な英語の問題を回避することが可能だからね。

その彼が受験したのは、
(1)東京理科大学・工学部・情報工学科(センター利用) 不合格
(2)上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) 2/3 合格
(3)東京理科大学・理学部・応用数学科 2/5 不合格
(4)東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 2/6 合格
(5)早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)2/8 合格
(6)東京理科大学・工学部・情報工学科 2/9 不合格
(7)慶應義塾大学・理工学部・学門2 2/12 不合格
(8)早稲田大学・基幹理工学部・学系2 2/16 不合格
(9)慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)2/18 合格
(10)早稲田大学・教育学部・数学科 2/19 合格
(11)東京工業大学・情報理工学院(前期) 2/25・26 不合格
(12)横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) 3/12 不合格

これだけ受験して合格したのは
東京理科大理工、
上智理工(TEAP利用)、
早稲田人間科学部(所沢)、
慶應環境情報学部(SFC)、
早稲田教育(数学)の5つの大学だけ。

彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていたから悩んでいたけど上智理工に進学していったよ。
東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し、早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していたよ。

慶應SFCの小論は「与えられた課題に対して興味深い、解決できそうだという場合」は、点数が高くなる傾向があるらしい。
中高一貫でレポートや論文慣れしている生徒は、ちょっと過去問を見て傾向をつかめば得点が期待できるらしく、彼もそんなに小論には対策をかけていなかった。
でもセンター試験5教科7科目に英語外部検定試験TEAPの4技能を受験し、
さらに小論対策講座までして、
合格できたのは東京理科大理工(野田キャンパス)、早稲田人間科学(所沢)、
早稲田教育(理数)、慶應環境情報(SFC)、上智理工の5つだけというのは
コストパフォーマンス的にはよくなかったかもしれないな。

今まで指導してきたけど、東京理科大工学部、東京理科大理学部よりは、慶應大環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)、早稲田大学教育学部(理系)の方が合格しやすい。
もちろん、問題との相性もあるけど。
中高一貫校進学校の多くは中学3年〜高校1年にかけて中だるみ対策も兼ねて、研究や論文を書かせているところも多いから、そのような学校ならSFCのような独特の小論文試験も過去問で傾向を掴めば、意外に得点をとる生徒も多い。
しかも「小論文および数学」受験は、英語受験と異なりSFC本命で対策を入念にしている受験生も多くない。
早稲田の人間科学部も「センター試験および数学選抜試験」での受験する場合、数学の問題は国公立大学の二次試験の数学に類似している。
どれも東工大や旧帝の工学部の数学の問題をやってきた受験生ならそれほど苦労しない。

センター試験は選択問題だから文法、単語、正確に覚えていなくても、長文も概要が読めて文法も理解していれば8割程度、解けるが難関大学の2次試験になると、それは命取りになる。
TEAPも4技能あるがSPEAKINGなど正確でなくても採点は緩いから、上智大学理工学部TEAP利用型試験や東京理科大学グローバル試験の基準点は何の対策をしていなくても1回の受験だけで、たいていはクリアできる。
上智大学理工学部(TEAP利用)、慶應大学環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)は難関大学の難しい英語は苦手だけど数学・物理・化学なら東工大クラスの問題でも解答できる受験生には向いているといえる。
もちろん早慶でも理工学部は別格。
結論を述べると、慶應SFCと早稲田人科(所沢)は、理科大、上智理工より受かりやすい場合もあるといえよう。
++++++++++++
(過去の投稿終了)
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 12:34:18.48ID:x/LcsM8t
>>121 のコピペ、理科大OBの俺は複雑な心境で見てる。
早稲田教育と慶応環境情報落ちてるからね
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 12:40:38.14ID:fJ9ehNa+
情報は自分の努力次第でいくらでもスキル身につけれる
逆に授業レベルだけだとちょっと物足りない人材になりかねないから興味無いと辛いと思う
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 12:41:05.39ID:2Fh5jIFK
>>121の奴も早稲田は基幹IIじゃなくて先進理工の電情生にしてれば受かってたかもしれんのにな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 15:34:48.57ID:ZYFp1Nms
>>122
時代が異なるんだよ

数年前までは「カリキュラム」「学科」より
「大学名」が重要視されてたけど
今、高校では「やりたい学問」重視で
受験校を選べという指導が大半になってきた。

だからブームになると、その学科に人気が集中する

今は「情報」や「国際」という名前が付くとその学科の受験倍率は
爆上げ状態に。
文系の「情報○○学科」も大人気に。
文系といえども「情報○○学科」は数学が出来る学生が欲しいから
理系受験生が有利になる入試をバンバン設置して理系受験生を呼び込む。

それに釣られて理系の受験生が文系の「○○情報学科」を併願するという流れ。
すると文系受験生が弾き飛ばされてしまう。
これが最近の流れ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 15:46:53.51ID:ZYFp1Nms
今は昔よりSFCや人科情報系も理系受験生が増えているらしい

まあ、SFCについては、SFC創設に携わった村井 慶応SFC教授が
数学・科学にきちんと向き合える学生がほしい と述べて
同じ小論文の試験なのに数学選択受験生の小論文の合格最低点が低くなっているらしいから。
https://www.wakuwaku-catch.net/report%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A02013/%E6%85%B6%E5%BF%9C%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 03:35:35.77ID:MUhIc4yT
>>119
情報の教育に力を入れてる電電
これ最強

研究室構成を見て、情報系の研究室を多数抱えているところを探せばいい。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 16:12:52.77ID:YBItAP7Q
>>127
具体的にどこの大学がいいの?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 19:02:55.62ID:61JuVFtW
>>128
上智大理工学部情報理工学科

数学科と電気電子工学科と情報工学科が合体してできた学科
数学、電気電子工学、情報工学のバランスが良いカリキュラム
研究室もバランスよく豊富
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559450953/102
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 19:29:00.31ID:aUUhTiel
>>60
広島かな
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 23:01:44.81ID:ZsFdokmo
>>128
筑波の工シス、阪大の電情とか?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 23:44:51.59ID:q4Vmd/ra
>>6
電電おもろいやろ
情報と違って実用的な理論が多いし
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 02:35:55.87ID:CnB0+T74
数年前から電電は落ち目の学部。
卒業するころにはオワコンやな
0136ドデカミン ◆/MipRscUZBHy
垢版 |
2019/06/15(土) 03:39:34.19ID:v2M8T8mA
高校生のクソガキだから大学の講義についてよく分からないんだけど、大学で学ぶ内容(スレタイに沿ってここでは情報工学)ってその講義単独でも特権的な実用性あるの?

それとも独学や民間の指南所で学ぶので十分代替可能なレベルなの?

「情報工学を学ぶなら情報工学科に入るのが1番コスパいい」「大学の講義でないと学ぶのは難しい」とかだったら自分としてはかなりモチベーションあがる
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 04:17:52.02ID:dFq2S7Db
>>127
電電の授業受けるのが余分で負担になるから
情報系の方がいい
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 08:03:56.36ID:giVyN64D
>>136
まずそもそも情報技術ってのは日進月歩だからそこでわざわざ4年もしくは6年かけて体系化された物を古い教科書で勉強するってのはあまり良いことではない
ただ数学や英語などの知識を仕込むのには大学は便利
普通に技術者としての能力を伸ばしたいんであればまずは何でも良いから気になるオープンソースでも弄くりまくること
そんで企業のインターンに参加してオープンな環境に身を置くこと
クローズドな大学では数学と英語をやればいいよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:31.31ID:GSl1axY5
最新の論文読んで新しい技術についていけるだけの基礎力をつけるのも重要なんじゃないのか
実務環境で経験積むだけで新しい技術の仕組みまでちゃんと理解できるようになるもんなの?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:03.42ID:lqraaNY+
CPUのアーキテクチャやネットワークの仕組みなどの基盤技術は考案されてからほぼ変わってないけど
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:02:49.30ID:Cp9dVNxf
>>135
上智の専任教員の出身校の割合

東京大出身 25%
上智大出身 25%
慶應出身  13%
早稲田出身  9%
東工大出身  6%
北大出身   3%
東北大出身  3%
名古屋大出身 3%
広島大出身  3%
理科大出身  3%
海外出身   6%

上智の出身は四分の一しかいない
あとは東大や早慶出身ばかり
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:35:42.03ID:qBZAbeI3
>>139
そうはならないが
一流メーカーでもIT関連の現場のレベルはとてもとても低くpythonで適当なライブラリを実行し学習擬きをするだけでAI使ってるとなる
これは数学も学習理論も分からない文系
でも出来るレベル
そして結果が出ないとAI何て使えねやと
使えないのは何も分からない低級技術者に任させる会社や上司だが問題自体が把握出来てない
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:05:34.56ID:giVyN64D
>>139
だからこそ大学みたいな閉ざされたところに重きを置くんじゃなくてオープンな環境とクローズドな環境の両方を上手く使えってこと
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:51:26.83ID:bE9xtbuK
>>141

なんだ、上智の教員は東大と早慶ばかりなんかよ
ところで

質問…慶応SFCにある環境情報学部って理系なの?
   大学院に行ったら研究室の教授の推薦でIT分野に就職して
   R&D関係の職に就いたりすることできるの?

質問…早稲田所沢キャンパスにある人間科学部って理系なの?
   人間情報工学科という工学系のような名前の学科があるみたいなんやけど
   大学院に行ったら研究室の教授の推薦でIT分野に就職して
   R&D関係の職に就いたりすることできるの?

つまりSFCや人科を出たらAIの研究に携われるようになれるの?
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 19:05:23.77ID:6x2Xvf0x
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0og-U0AIUEZJ.jpg  
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/2aNmziSxwU Android https://t.co/qfSdq8Q5MH   
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
  
 数分の作業で出来ますのでご利用下さい        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 16:23:10.06ID:2ETykBAg
>>126
理系でSFC受験する人って実際多いの?
気になる
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 16:34:14.14ID:2AgRkNKj
SFCは数学で受験すると小論文の採点が甘くなるんだとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況