X



二次数学で書きそびれそうなこと書いてけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:41:00.92ID:klij9KUQ
手始めに一次独立
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:03:36.69ID:54vYMVEq
>>202
知らなかったわ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:06:03.68ID:xHe9O8Ym
>>202
やるやる
前の小問が解けた前提で進めてもだいたい点数くれるよな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:38:01.49ID:c81Ew4VR
>>161
同値記号は同値じゃないのに使うやつとか方程式解くときとかに乱発させるやつとかおるからやろ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:59:11.09ID:Oc815u8h
バームクーヘンは「題意の体積を円筒型に分割して切り開いて直方体として近似して考えると」って書いてるで
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:15.22ID:8QRVPDfg
>>206
大学の教官なら ∫2πxy dx という式を見て何を立式したのかはわかるはず
最近はこの公式を書いてある教科書もあるし要求されない限りは証明はなくてもいいだろう
心配なら>>207みたいなことは書いておけ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:51.31ID:16+GWk06
>>206
理解してるなら模式図くらい描いといた方がいい希ガス
俺は描く
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:20:54.30ID:U+z7iqDI
>>202
それはダメだぞ
証明されてないものを証明に使うのは論理が成り立たなくなる
論理が命の数学ではたとえ(2)が解けても点数は貰えないはず
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:48:43.36ID:MkLXXf4C
普通に考えてそんな採点したら差がつかないだろ
東工大の帰納法みたいに点与えると思うが
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:18.30ID:vWYp3ihk
いきなり1/6公式とか使うのってまずいんだよな?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:17:16.16ID:i0A5b63s
>>76
aとbがノット0ベクトルかつ平行では無いときだと思う
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:21:29.75ID:um1Q9DwS
>>214
いかんでしょ
使うなら証明してからじゃないと
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:26:38.46ID:k79GraLb
>>216
教科書におもいっきり載ってるのにいかんのか
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:09.41ID:ZVWpfa30
6分の一はいいだろ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:31:53.32ID:pqzcd2ws
いいに決まってんだろ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:32:04.70ID:um1Q9DwS
>>217
使っていい大学とダメな大学で別れるらしいから無闇に使わない方がいいかも
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:43.36ID:k79GraLb
>>220
え、じゃあどの公式使っていいかもうわからなくない?
公式全部証明しないといけないのかと疑心暗鬼になりそう
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:47.35ID:9EUr/qoK
最初に積分の式かいて、そこから1/6に飛べばいいじゃん
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:00.83ID:hDSn/7CN
>>5
これ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:11.74ID:lWrOOE1a
6分の1は因数分解したあとならおっけー
係数出すの忘れるなよ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:06.30ID:um1Q9DwS
>>221
証明なしでの公式の使用の不可は数学のどの教科書にも載っているか載ってないかだから基本的なのは使える
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:15.61ID:I1FrtXIh
2のN乗と2のN+1乗の間にある7の倍数の最小となる自然数を
Nを用いてあらわせ。
誰かといてー!
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:47:09.05ID:hDSn/7CN
1/6公式とかの計算は問題用紙の方で済ませて、解答用紙には

(積分の立式)
=答え

で書いてるけど普通に点くるぞ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:48:15.25ID:NBD4+SvG
>>227
俺もこれだわ
他の問題でも途中式書くことないな
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:50:18.35ID:k79GraLb
>>225
もしかして1/6って載ってない教科書あるんか?
点と直線の距離みたいな当たり前の公式やと思ってたわ
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:36.58ID:um1Q9DwS
>>229
だと思われる
まあ計算用紙に書けば大丈夫や
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:28:04.25ID:N4ubIJ6m
1/6公式って九大理系15か年では当然のように使われてたけどダメなん?
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:28:32.96ID:MkLXXf4C
まあ東北大は1/6公式使うと減点だけどね
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:48.20ID:0FH1bxz+
別にいかにもちゃんと計算してるように書いて1/6公式で出せばいいじゃん
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:18.49ID:iD2P4NQP
>>211
いや、(1)が証明できてる前提でやっても点数はもらえるよ。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:07.83ID:vWYp3ihk
>>232
わい東北志望なんやがそうなの?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:50:06.72ID:CQrTjWlp
>>226
おそらくNを3で割った余りで場合分け
8を7で割った余りが1になるのが味噌
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:51:33.28ID:MkLXXf4C
>>235
そうだよ
わしも東北じゃ頑張ろうね

ちな東北大の見解を引用
問題は10人ほどで数回会議を開いて作り、採点は30人ほどが1週間かけて1人1000枚ほど行う。
採点基準は学部で異なる。
過去問と同じ問題でも出題する可能性がある。
文系の問題は、理系の問題に比べて明確に易しくしたい。
易問から難問まで、知識・計算力・論理力を問う問題をバランスよく出題したい。
学習指導要綱の範囲内で出題する。
説明や途中計算が不足している解答は、答えが合っていても減点する。
必要条件と十分条件の認識が甘い答案が多いが、全て減点しているときりがないので黙認することもありうる。
センター試験と2次試験の相関関係はあまり見られない。
いわゆる1/6公式などは、断りなく使うと減点する。そもそも使用自体好ましくない。
ロピタルの定理は使うべきではない。
ケーリー・ハミルトンの定理は、断りなく使うと減点する。
高校の常識と大学の常識が同じであるとは思わないで欲しい。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:31.27ID:y9nzJsKl
計算過程なんて全部すっとばしてもええやろ
全部ゴリ押しでゴリゴリ計算しましたって言えば文句も言えまい
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:08:48.31ID:vWYp3ihk
>>237
ありがとう、今の今までこんなのがあるって知らなかった。おう、お互い頑張ろう
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:11:33.25ID:lSLP5/X1
>>237
受験の月からの引用乙
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:34.15ID:k9yX52va
1/6公式って普通に変形すればいいだけだろ?
証明云々とか何いってんだ?
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:30.42ID:G3s3gVL/
>>237
ケーリーハミルトンは今は範囲外だからいいけど
普通に教科書に載ってた公式まで減点とかどんだけ鬼採点なんだ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:52:21.61ID:G3s3gVL/
あと一番最後の記載で
受験生に「大学の常識」を求めるのは酷かと
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 04:47:05.68ID:zWGW4BtK
たとえば(sin)^nの積分で有名な公式あるじゃん
あれ断りなしに使っていいの?
それとも裏で値の代入はそれでやるとして
解答用紙には真っ当なやり方で不定積分した式を書かなきゃいけないのかな?
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 05:20:35.67ID:wcOI2vot
>>244
教科書にも書いてある公式なので証明を要求されない限り自由に使えばいい

「これ使ってもいいですか」と聞くやつは一度大学で使うテキストを眺めてみたほうがいい
将来うんざりするほど使うことになる公式を覚えることを咎める大学の教官はそんなにいないだろう
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 05:23:26.58ID:afZ2h4yB
特性方程式より はダメ
違う方法で変形して、結局αでおいて出来るよね ってことだから。
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:25:03.09ID:7DkglLa1
1/6公式使うとき、
=∫(x-α)(x-β)dx
という式は書いてますか?
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:01:45.57ID:UEQdvwXC
>>247
書いてますね
1/6自体使ってはいけないみたいな噂が流れてますが、小賢しい裏技ではなく教科書にデカデカと載っている公式の使用までをも減点するような大学には行こうと思いません
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:24:55.21ID:dEEY/DfV
1/6は面積の公式じゃなくて定積分の公式と思っておけば

>>247
それ書かないなら、0点でも文句言えないレベルかと
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:36:25.02ID:Iwwzbr0L
>>247
別に因数分解はしなくてもいいと思うけど定積分の式は書いとくべき
1/6と定積分の式が=で結ばれるのは事実だから減点はできないはず
途中の積分計算の下りを書けみたいな大学だったら知らない
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:50:00.00ID:dEEY/DfV
定積分の式書いて、因数分解したのは書かないってことなら
減点はない可能性が高いかなー
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:19:14.41ID:iW3m6PfH
言っても1/6の証明って30秒もかからんし回答の終わりに証明書いとけばいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況