X



二次数学で書きそびれそうなこと書いてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:41:00.92ID:klij9KUQ
手始めに一次独立
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:41:37.95ID:XpT+eG3Q
分母≠0
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:43:02.75ID:xQDQa1zZ
n≧2のとき
またn=1のときも成り立つ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:44:52.91ID:P6jaF6ZU
判別式の時ノットイコール
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:45:10.71ID:9n163Y2N
まず真数確認しとけ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:45:17.25ID:M6kGT6yK
対数とか無限等比級数の底への言及
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:45:59.51ID:aRG1Sacg
a,bは実数とする
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:46:43.58ID:fCuoQctt
三次関数において接点が異なれば接戦は異なるので
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:47:27.60ID:eGnK0N2s
場合分け
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:47:50.88ID:t3ClHWKc
特典+30%してください♡入学できたらお返しします♡(女文字)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:19.60ID:HX+tNHYY
最大最小の条件(2次関数)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:51.34ID:dLoRhl7r
特性方程式より
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:49:08.59ID:zQmXPdFf
服合同順
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:49:55.91ID:t3ClHWKc
>>14
書かなくていい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:50:30.86ID:P6jaF6ZU
>>14
それ書いたら逆にダメ的なのどっかで見た気がするんやが
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:50:57.66ID:3ofSyJIK
>>14
フェイク混ぜんなやwww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:51:36.58ID:rlDzDMF0
〜としても一般性を失わない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:46.11ID:rlDzDMF0
〜は同一平面上にないので
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:54:54.85ID:t3ClHWKc
「事象aとbは一次独立より」
これぐう大事です
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:55:38.03ID:02FCWxln
(Cは積分定数) そもそもあんま不定積分でないけど
別にCじゃなくても良いんだよな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:56:44.50ID:zDorWN6Q
=kとおく(kは整数)
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:57:37.67ID:fCuoQctt
確立の時いちいち排反とかかく?
減点されたことない気がする
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:13.38ID:aHsi7HWb
>>21
ガイジ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:14.13ID:klij9KUQ
>>24
俺は書いてる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:32.61ID:PWTVRgHT
>>14
特性方程式って使うか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:01:04.90ID:gsgoJ+OT
必要とか十分とか書くの自信なくて、
〜であればよい。とか〜でなければならない。とか書く奴ww
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:01:51.59ID:OWLp1mhH
実際おおまかな流れが合ってて答え合ってれば一次独立とか書き忘れたくらいでも結構点貰えるやろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:02:10.49ID:+JbUwdEE
>>22
不定積分はよく使うだろ
めんどくさい定積分のときに
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:02:28.63ID:4Ux/+b5M
>>28
むしろそっちの方が怖い
あと、十分って書くような問題受験問題で出しにくくないかね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:02:50.80ID:aKmgEJ3m
>>28
それわいだ。
どんぐらいそれで減点されんの?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:03:54.89ID:OZdIPaRm
このとき、〜も実数となる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:04:07.38ID:4Ux/+b5M
>>32
されないぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:05:03.04ID:rxp2VMZ0
自分の体験談からいくと軌跡で省く点を忘れるやつやわ、出ないことを祈るのみ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:05:18.55ID:+JbUwdEE
>>34
されない
アホ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:06:04.71ID:gsgoJ+OT
わいも>>28なんやけどな
答えでもそういういいかたしてること多いし減点はないんちゃうか?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:06:05.69ID:aKmgEJ3m
>>35
サンクス
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:06:47.09ID:Bf94ekzW
とりあえず一次独立書いときゃなんとかなる
俺も「〜を満たせば良い」とかよく使うぞ、必要とか書くのはリスキーだわ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:07:11.57ID:gZRwPUip
>>36
これ
軌跡以外にも複素数でもやらかす
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:08:05.59ID:gsgoJ+OT
>>31
発言の趣旨を明確にするために必要と対である十分もセットでかいただけだ
じっさい十分って記述することはないな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:08:15.04ID:4RQzYEAn
教授、教授!教授のゼミを受けるためにこの大学を志望しました!ぜひよろしくしますよウヒヒヒヒヒヒヒ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:08:38.43ID:gRYI5TVi
>>31必要条件だけ求めてあとから十分性確認するときは?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:08:47.74ID:FLWL1CF2
なんか同値の←→の矢印は厳密に見られて減点されやすいみたいなこと聞いて以来怖くて使ってない
参考書とかバリバリ使ってるし使えたら便利なんだけど
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:08:59.20ID:By6zrpBJ
必要条件のところで「〜を満たせば良い」は盛大に減点されるやろ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:10:01.76ID:gRYI5TVi
>>47
よーわかっとる。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:10:53.59ID:gsgoJ+OT
聞いた話なんやけど京大の入試で
同値を示すもんだいで、全部同値記号で繋げて証明してやり方も正しかったんやけど、最後に逆も成り立つってかいてしまって、同値記号の意味を理解してないとみなされてその問題0点になったやつがいるらしい
ほんまかしらんけどありそうやな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:11:50.11ID:gRYI5TVi
>>49
数学は論理命やからな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:13:11.45ID:By6zrpBJ
京大だと
解答欄に正しい解答かいて、
計算欄の間違った別解をかいて
0点になったって話もあるな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:13:11.50ID:qHWY7Ue8
ベクトルの矢印
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:13:36.89ID:4RQzYEAn
>>52
これ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:32:04.94ID:LPQu8eIu
これは良スレ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:33:31.04ID:faEUmAp8
軌跡の範囲指定
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:34:30.64ID:OBP8RyEO
軌跡と領域ってどう違うんだっけ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:42:00.07ID:rxp2VMZ0
>>56
軌跡は交点などが移動したらどんな形するのか(例えば円なら円の方程式とただし(1,0)は除く)を答えて
領域はy≦xみたいなのをだしてグラフ書いて斜線引いて、ただし境界線は含む、含まない
こういう感じじゃない?間違ってたらごめんやで
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:46:35.61ID:GOMq+jnR
>>28
であればよい。
って書くと必要性しか考慮してないから京大ではそう記述した答案は減点だったらしいよ
もちろん言い方がそれなだけって場合もあるけど
安田先生は避けるべきって言ってた
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:50:41.24ID:e92i/Tiu
組合せ書き出した時、
これらは同様に確からしいので
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:50:44.22ID:fr99OPVV
>>58
フェイク混ぜんなやwww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:52:54.07ID:GOMq+jnR
>>60
マジだぞ
合否3年分版にその記述載ってるから明日覚えてたらうpするわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:58:45.12ID:jxpqYGNQ
逆に、ってやつ
まぁ十分性の確認やな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:59:52.99ID:PpYG8+Se
いまだに条件とかの必要十分理解してないわ
〜であればよいって書いてる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 01:00:27.95ID:tnseRj1C
互いに素
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 01:00:49.56ID:tnseRj1C
特性方程式よりってダメなの?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 01:03:30.78ID:LZ89njrx
>>52
別にベクトルに矢印いらんぞ
むしろ大学では矢印なんて書かないわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 01:03:58.21ID:HQNAYiHB
a+b√2=0のとき「a,bは有理数なので」a=b=0
a+bi=0のとき「a,bは実数なので」a=b=0

「実数係数の方程式なので」共役複素数を解にもつ

中間値の定理を使うときの連続性についての言及
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 01:11:25.79ID:uy2mj+Q+
>>67
どこの元かははじめにちゃんと宣言するけどな
どんな文字使うかより定義をちゃんとすることのほうがはるかに大事
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 01:17:03.19ID:JU3E5wyn
ベクトルの角度は始点始点
積分の6分の係数の差
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 01:18:14.53ID:rxp2VMZ0
>>68
あぁ、そういや中間値の定理と平均値の定理あと微分の定義見直さなあかんかったわ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 02:18:46.14ID:uy2mj+Q+
微分する…導関数を求めること
導関数…定義域のすべての値に対してその値における微分係数が定まる関数fがあったとき、定義域内の数xに対して微分係数f'(x)を対応させる関数
微分係数…lim_[Δ→0](f(a+Δ)-f(a)/Δ)

さて、微分の定義は?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 02:18:47.33ID:d7NHNJUK
>>46
等式の両辺を二乗するときは同値記号は注意して使った方がいい
√(2x+3)=x

2x+3=x^2
みたいな使い方は不適切
x>0
っていう条件を付け足さないといけない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 02:39:52.34ID:IqYULy7Z
論理怪しいから誤魔化すって理由で、「であればよい」って使うってあほすぎないか?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 02:42:27.92ID:y2RHNgRL
数学で論理関係誤魔化すのが邪道なんだけどね
まあ受験だから
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 02:45:56.96ID:2buSuHSh
ベクトルで一次独立とか書くのってどういう時だったっけ?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 02:56:01.62ID:uy2mj+Q+
平面内のベクトルを一次独立な2つのベクトルの一次結合で表すとき
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 03:01:55.89ID:qf7zvfim
(x=○のとき等号成立)
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 03:27:49.87ID:2buSuHSh
>>77
思い出した
だから表し方は一つしかないよってやつやな
さんきゅ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 04:27:44.42ID:JNlcguyk
以上より〜が示せた
*ただしイケメンに限る
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 05:09:33.17ID:CYKxtcVN
>>7プラス問題にもよるが底の条件
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 06:07:33.59ID:/5pZAdVc
てか試験中にいちいちじゅうぶん
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 07:41:47.70ID:sR5NDaLO
「,」と「、」の違いとか?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 07:49:16.21ID:G1l2am70
>>66
別に特性方程式を使わないと変形できないわけじゃないからな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 07:53:14.38ID:cVwN3A3U
無限等比級数の和の公式は公比の絶対値が1未満なのを確認する

ベクトルA,Bとして
sA+tB=uA+vBのときA,Bが線型独立だと言ってからs=u t=vとする

f(x)が[a,b]で微分可能と言ってからf(a)-f(b)=(a-b)f'(α) (a<α<b)となるαが存在すると言える

f(x)が[a,b]で連続と言ってから∫ [x=a→b] f(x) dx=(b-a)f(α) (a<α<b)となるαが存在すると言える
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:03:28.56ID:bXKKJxIJ
(x-a)/(x-b)≧0⇔(x-a)(x-b)≧0 かつ x≠b
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:20:21.66ID:+JbUwdEE
>>78
忘れないだろ
どういうやり方してんだよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:27:23.57ID:5yQSWoBU
∴ゆえに、よって
∵なぜならば
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:36:44.21ID:58EKXyzl
〜は実数とか、〜は有理数とかを集合で表してる奴おる?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:42:18.27ID:KaBPbMkC
相加・相乗平均の中身が正
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:42:37.08ID:Nd0OzzUr
xy平面上の図形問題で絶対値記号をつける
早稲田理工でこれやり忘れた奴多いだろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:42:45.54ID:8XEzX5py
>>89
カッコいいからって真似して高校の考査でやったら怒られたわ
だめなんかな?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 08:49:49.06ID:b5guZDXJ
無限級数で|公比|<1の確認と対数不等式の真数の1との大小の確認
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:03:45.63ID:z7VSha6R
まずグラフの対称性を調べる
対称だったら計算量が減るよ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:28:35.40ID:2cT/MrIG
〜ならば必要十分なので、〜。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:29:53.26ID:2cT/MrIG
そういえば、極大・極小をMax、Minで書くのはどうなんやろ?

怖いから普通に日本語で済ませてるけど
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:35:13.78ID:IqYULy7Z
最大値最小値の意味にしか取られないからアウトでしょ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:54:25.82ID:cVwN3A3U
cos(kπ)は(-1)^kで置き換えるほうがいい

A>0があって初めてA&#8804;x&#8804;B⇒A^2&#8804;x^2&#8804;B^2

直線の方程式を置くときはx=(定数)を忘れない

z*をzの共役複素数とすると
z+z*=0⇔z=0またはzは純虚数(高校の定義では0は純虚数でない)
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:55:37.39ID:A0wsUCrY
nCrとnPrを間違えて覚えてて大量減点されたことがある
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:58:03.68ID:Bq4fd1Ua
複号同順/任意
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:58:18.95ID:JUJvSBwS
QED
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:25:20.66ID:ZyhU4vx2
>>96
危ない橋をわざわざ渡る必要はない
その手の記号は面倒でも丁寧に日本語で書くのが無難
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:44:29.58ID:qfYp8+kE
階差数列でn=1のときを確認する
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:46:51.31ID:L3Qz+Euy
グラフ書く時の点O
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:50:11.11ID:Xmc/d+Ja
ただし、境界線を含むor含まない
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:56:03.36ID:4bCA3o16
>>89
全統記述でOKだったし
予備校でもバンバンつかう先生おったぞ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:56:27.11ID:OZ5DMw7d
>>58
逆ゥー!
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:59:49.31ID:OZ5DMw7d
相加相乗の時の等号成立って言及しなくていい場合も多いんやで
最大最小を議論するときには必要やけど
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 11:04:47.96ID:Bf94ekzW
調べたら「考えればよい」って書いたほうが減点ないっぽい
これで書くわ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 11:07:58.94ID:SwPdGRt8
自明である!
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 11:13:09.64ID:JU3E5wyn
実際自明ってつかえんの?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 11:26:10.54ID:wlxDtJca
「こりゃいいことを聞いたで!」

野球民は大喜びで山に帰ってきました。
    彡(^)(^)
    彡  とっ
   (つ  /
    |   (⌒)
    し⌒
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 11:32:11.01ID:ZyhU4vx2
「〜は自明である」って大抵「〜である」でよくね?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 11:38:25.69ID:4RPEdzQM
(Y+3)^2=X-2
みたいな式の時
右辺0以上て条件良く忘れるんご
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 11:53:33.70ID:GOMq+jnR
>>110
お前の存在自体フェイクだぞ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:08:24.29ID:RxCGKKqT
>>109
せやな
不等式の証明とかは等号成立は言及しなくてもok
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:13:40.54ID:fiGb4f0b
「これらは同様に確からしい」

本当に確からしいかわかんなくてもとりあえず書いとけ
印象が違うらしい。難関校ほど重視される
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:17:19.51ID:+JbUwdEE
>>120
いや、間違えたら死ぬからやめとけよ
間違えて書いたら大減点くらいそう
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:04.27ID:IqYULy7Z
同様に確からしいか分からない奴問題解けないやろ…
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:04.27ID:IqYULy7Z
同様に確からしいか分からない奴問題解けないやろ…
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:05.17ID:By6zrpBJ
本当に同様に確からしい場合
→書くことにより減点を防げる
本当は同様に確からしくない場合
→どうせ解答まるごと壊滅してるから、書いても書かなくても点はもらえない

書いた方が得じゃね?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:26:40.20ID:UF80rAzS
係数比較の前に一次独立or恒等式の宣言

2関数がf(x), g(x)を使わずどちらもy=で表される場合の微分

逆関数とるときの定義域・値域

あと何があったかな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:28:50.51ID:O2QUeOL7
>>104で思い出したけどグラフのx軸y軸の矢印ってつけなきゃだめなの?
中学までは矢印なしだったからつけない癖になってしまってるんだけど。
ちなみに物理では正負の方向を意識するためにもつけるようにしてる
あと複素数平面の実軸虚軸をxyとかRe,Imって書くのはあり?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:34:53.94ID:zgHwQAEU
nER ただしRは実数全体
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:41:18.10ID:UF80rAzS
>>127
こんなん書くぐらいならnは実数って書けよあほくさ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:18:43.14ID:8u/P+GiP
=k(k=実数)は書くのが基本?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:20:28.89ID:+JbUwdEE
>>124
書かなくても減点されないだろ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:27:54.51ID:aKmgEJ3m
中々の良スレ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:44:18.84ID:XtHx19sS
定義域は実数全体より
絶対忘れそう
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:50:04.51ID:4Szyf2qA
真数>0より
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:58:27.98ID:7Eg/RnOy
普通に「〜であれば良いから」って使うんだけど何がダメなんだ?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:27:20.54ID:Uq1SoQ44
自明は帰納法でn=1の時にたまに使う
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:38:05.12ID:3Pfs6dBw
>>134
であれば良いは十分条件
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:54:44.31ID:VuO3nPgL
積分の面積の公式って因数分解してαとβをちゃんと示した方がええんか?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:56:14.99ID:Wbj1vZx0
>>137
余白があるなら書いた方がいいに越したことはないんじゃね
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:57:00.95ID:VuO3nPgL
>>138
サンクス
やっぱ書いた方がええよな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:06:08.75ID:Wbj1vZx0
であれば良いの議論についてだけど、解答の指針を示す時に使うのはOKなのか?
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:19:32.28ID:8XEzX5py
nHrって使うとこあるか?
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:56:36.87ID:rs46GnkN
x=2で極値を持つ→f'(2)=0
ってなるのは確かだけどx=2が極大値なのか極小値なのかまで求めて書かないと減点される
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:00:52.63ID:rclX0OmV
a x^2+・・・について、
【a≠0より二次方程式であるから】
判別式をDとすると…
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:16:04.07ID:UweLtk1C
1つ以上偶数の目が出ればよい、のかわりになんて書けばいいの?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:19:48.41ID:mJIDeX8W
pとqは互いに素であるから
(2)で(1)の結果を使うときとかに忘れがち
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:24:07.80ID:sXOHZ6CM
Q.E.D
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:31:09.29ID:cuwwxcdr
>>144
1つ以上偶数の目がでることが必要十分 かな
この場合はその書き方でも構わないと思うけどね
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:38:41.07ID:Wbj1vZx0
>>144
別に「でるので」でいいんじゃね
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:08:12.40ID:H2M3mEGH
これは周期関数であるので◯◯〜◯◯の範囲を調べれば十分である。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:09:48.96ID:H2M3mEGH
高々〜個しか解を持たない
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:25:24.64ID:VL/7nsar
>>136
じゃあ「でなければならない」の方がいいってこと?
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:35:26.21ID:9mOkZkkU
>>144
俺なら1つ以上偶数の目がでる時を考える って感じでなんとかしてる
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:14:22.58ID:NSRl7KIr
事象Aとなるのは一つ以上...の時。
やろ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:20:54.27ID:gRYI5TVi
確率は論理とかあんま関係ないからそんな神経質にならなくてもいいと思う
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:43:02.39ID:2rGw86Og
aの範囲
そもそも場合分けをし忘れる危険すらある
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:49:15.41ID:15EiwDfU
であればよいがいつ使えるかとか騒いでるのってどのレベルの層なの?
必要十分わからなきゃセンターすら解けないじゃん。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:54:02.71ID:aPk52/Q4
真数条件
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:55:23.04ID:+JbUwdEE
>>156
必要十分の定義はみんな覚えてると思うけど、それを論理的思考に反映できてるやつなんてほぼいないだろ
てか、それができる人=数強
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:55:46.97ID:8u/P+GiP
階差のn=1も成り立つ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:18.87ID:15EiwDfU
>>158
出来るやつが数強なんじゃなくて出来ない奴が数弱なんだろ
論理的思考が求められる教科で、その方法も覚えてるのに問題解く時使わないとかアホすぎる。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:16:29.77ID:OZ5DMw7d
>>160
現状文系なら東大京大一橋以外、理系でも旧帝東工医学科あたり以外は青チャート丸暗記と計算練習で合格点とれるんだから必要十分をきちんと理解していない人は有名大にもたくさんいるよ

予備校の上位クラスや有名進学校でも同値記号は控えろって指導がまかり通っているくらいだしね
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:19:15.15ID:KbXWb7uh
>>161
ほんこれ
数学できないとか言う奴はチャート丸暗記してから言え
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:35.72ID:3hxOAHIV
>>85
平均値の定理の前提条件は
閉区間で連続
かつ
開区間で微分可能
だぞ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:48:53.47ID:+JbUwdEE
>>160
出来ないやつの方が圧倒的多数だぞ
出来るやつなんて本当にひとにぎり
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:00.60ID:X1lMSQ/H
〜にもかかわらず、
〜なこともあったが、
みたいに解答にストーリー性を持たせると高得点が期待できるとどこかで聞いたことがある。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:26:45.12ID:CgKc3ATH
帰納的に成り立つ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:55.48ID:o7Rqjdrx
定数分離したときの解の個数が、グラフの交点と一致するってのはしっかりことばで書いたほうがいいって学校の先生が言ってた
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:51:42.60ID:1Ev02f0n
x.yは実数であるから〜
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:53:31.79ID:LNnhY7KW
f'()をちゃんと因数分解してから増減表とかグラフにもっていく
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:57:10.15ID:XbkFsfbO
>>163
もちろん必要十分条件はそうだけど
高校で出てくる関数なら閉区間で微分可能っていう十分条件で十分かと思った
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 09:22:44.73ID:HO0x3GRj
ところがどっこい
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 10:53:10.86ID:fug1CFJB
ベクトルが垂直って条件があったときは0でないとか書かずに内積0だけ書けばいいの?
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:03:36.03ID:yjdjznzl
不定方程式で大小設定して一般性を失わないのは文字が対称の時
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:12:28.37ID:UVRa/6PE
真数条件は見落としやすい
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:16:51.04ID:+Wzg2lVN
それよりもまずは
名前ちゃんと書こうな
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:18:21.21ID:V1C+mXHj
A.E.D. 救急完了
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:52:25.76ID:BXvHCWve
「全ての」と「任意の」を区別するようにしてる
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:57:21.21ID:hJgaJxOu
自明 余白が少ないので書けません
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:11:28.78ID:NufMAYaZ
>>179
違うのか?
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:12:38.98ID:hJgaJxOu
意味は同じ
構文としては区別するってことはある
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:19:40.67ID:NufMAYaZ
>>182
ほぇ&#12316;そんなこと意識したことなかったわw
ありがとう
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:28:02.29ID:16+GWk06
>>172
細かいことだが閉区間で微分可能は必要条件だゾ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:37:51.98ID:16+GWk06
>>185
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:43:37.89ID:16+GWk06
>>187
何故?(a,b)は[a.b]の部分集合じゃないの?
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:46:30.84ID:16+GWk06
>>189
ええんやで(ゝ。∂)
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:49:56.66ID:3pWlNTvh
(証明の)続きはwebで
この解答に異議申し立て等あれば
下記の連絡先へ申し立てること
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:50:27.58ID:HIxNnaEt
閉区間上でしか定義されてない関数の端点の微分可能性はどう定義するの?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:54:41.91ID:16+GWk06
>>192
微分係数が存在しないから定義できなくね?
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:24:52.29ID:xmymBcv/
〜を示せという問題で
以上より題意は示されたで締めてもいいよね
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:33:43.51ID:HIxNnaEt
>>193
なら閉区間で微分可能の前に定義域がその閉区間よりどちら側にも真に大きいことを宣言しないとダメだよね
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:38:49.60ID:D1vqrD7Q
以上により題意成立としか書いてない
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:38:57.92ID:hyv9wRzp
>>194
問題ないけど余裕あったら書くようにしてるわ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:42:17.82ID:2ymJSY/9
>>195さっきの議論?それもあるから必要条件って言ってるんだが
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:54:05.53ID:HIxNnaEt
>>198
まず単純に「閉区間で微分可能」という条件が何を言ってるのかわからなかった
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:59:03.54ID:2ymJSY/9
>>199
確かにあんまりこういう言い方しないわな
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:14:36.42ID:GAGSdG40
そもそも題意という言葉を使わないほうがいいとかなんとか
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 17:59:50.22ID:xFwoGcxW
例えば、とある大問で
(1)証明問題(激ムズ)
(2)求値問題((1)を使えば超簡単)

みたいな問題があるとするじゃん。
その時、(1)が解けないからって(2)を白紙で出す奴が多いんだよね

この場合、(2)は堂々と「(1)の結果より〜」などと書いてあたかも(1)が解けたかのような前提で解いちゃっても大丈夫なんだぜ?

(こういうのも、スレタイの趣旨になるだろ?)
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:03:36.69ID:54vYMVEq
>>202
知らなかったわ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:06:03.68ID:xHe9O8Ym
>>202
やるやる
前の小問が解けた前提で進めてもだいたい点数くれるよな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:38:01.49ID:c81Ew4VR
>>161
同値記号は同値じゃないのに使うやつとか方程式解くときとかに乱発させるやつとかおるからやろ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:59:11.09ID:Oc815u8h
バームクーヘンは「題意の体積を円筒型に分割して切り開いて直方体として近似して考えると」って書いてるで
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:15.22ID:8QRVPDfg
>>206
大学の教官なら ∫2πxy dx という式を見て何を立式したのかはわかるはず
最近はこの公式を書いてある教科書もあるし要求されない限りは証明はなくてもいいだろう
心配なら>>207みたいなことは書いておけ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:51.31ID:16+GWk06
>>206
理解してるなら模式図くらい描いといた方がいい希ガス
俺は描く
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:20:54.30ID:U+z7iqDI
>>202
それはダメだぞ
証明されてないものを証明に使うのは論理が成り立たなくなる
論理が命の数学ではたとえ(2)が解けても点数は貰えないはず
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:48:43.36ID:MkLXXf4C
普通に考えてそんな採点したら差がつかないだろ
東工大の帰納法みたいに点与えると思うが
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:18.30ID:vWYp3ihk
いきなり1/6公式とか使うのってまずいんだよな?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:17:16.16ID:i0A5b63s
>>76
aとbがノット0ベクトルかつ平行では無いときだと思う
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:21:29.75ID:um1Q9DwS
>>214
いかんでしょ
使うなら証明してからじゃないと
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:26:38.46ID:k79GraLb
>>216
教科書におもいっきり載ってるのにいかんのか
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:09.41ID:ZVWpfa30
6分の一はいいだろ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:31:53.32ID:pqzcd2ws
いいに決まってんだろ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:32:04.70ID:um1Q9DwS
>>217
使っていい大学とダメな大学で別れるらしいから無闇に使わない方がいいかも
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:43.36ID:k79GraLb
>>220
え、じゃあどの公式使っていいかもうわからなくない?
公式全部証明しないといけないのかと疑心暗鬼になりそう
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:47.35ID:9EUr/qoK
最初に積分の式かいて、そこから1/6に飛べばいいじゃん
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:00.83ID:hDSn/7CN
>>5
これ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:11.74ID:lWrOOE1a
6分の1は因数分解したあとならおっけー
係数出すの忘れるなよ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:06.30ID:um1Q9DwS
>>221
証明なしでの公式の使用の不可は数学のどの教科書にも載っているか載ってないかだから基本的なのは使える
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:15.61ID:I1FrtXIh
2のN乗と2のN+1乗の間にある7の倍数の最小となる自然数を
Nを用いてあらわせ。
誰かといてー!
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:47:09.05ID:hDSn/7CN
1/6公式とかの計算は問題用紙の方で済ませて、解答用紙には

(積分の立式)
=答え

で書いてるけど普通に点くるぞ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:48:15.25ID:NBD4+SvG
>>227
俺もこれだわ
他の問題でも途中式書くことないな
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:50:18.35ID:k79GraLb
>>225
もしかして1/6って載ってない教科書あるんか?
点と直線の距離みたいな当たり前の公式やと思ってたわ
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:36.58ID:um1Q9DwS
>>229
だと思われる
まあ計算用紙に書けば大丈夫や
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:28:04.25ID:N4ubIJ6m
1/6公式って九大理系15か年では当然のように使われてたけどダメなん?
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:28:32.96ID:MkLXXf4C
まあ東北大は1/6公式使うと減点だけどね
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:48.20ID:0FH1bxz+
別にいかにもちゃんと計算してるように書いて1/6公式で出せばいいじゃん
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:18.49ID:iD2P4NQP
>>211
いや、(1)が証明できてる前提でやっても点数はもらえるよ。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:07.83ID:vWYp3ihk
>>232
わい東北志望なんやがそうなの?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:50:06.72ID:CQrTjWlp
>>226
おそらくNを3で割った余りで場合分け
8を7で割った余りが1になるのが味噌
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:51:33.28ID:MkLXXf4C
>>235
そうだよ
わしも東北じゃ頑張ろうね

ちな東北大の見解を引用
問題は10人ほどで数回会議を開いて作り、採点は30人ほどが1週間かけて1人1000枚ほど行う。
採点基準は学部で異なる。
過去問と同じ問題でも出題する可能性がある。
文系の問題は、理系の問題に比べて明確に易しくしたい。
易問から難問まで、知識・計算力・論理力を問う問題をバランスよく出題したい。
学習指導要綱の範囲内で出題する。
説明や途中計算が不足している解答は、答えが合っていても減点する。
必要条件と十分条件の認識が甘い答案が多いが、全て減点しているときりがないので黙認することもありうる。
センター試験と2次試験の相関関係はあまり見られない。
いわゆる1/6公式などは、断りなく使うと減点する。そもそも使用自体好ましくない。
ロピタルの定理は使うべきではない。
ケーリー・ハミルトンの定理は、断りなく使うと減点する。
高校の常識と大学の常識が同じであるとは思わないで欲しい。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:31.27ID:y9nzJsKl
計算過程なんて全部すっとばしてもええやろ
全部ゴリ押しでゴリゴリ計算しましたって言えば文句も言えまい
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:08:48.31ID:vWYp3ihk
>>237
ありがとう、今の今までこんなのがあるって知らなかった。おう、お互い頑張ろう
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:11:33.25ID:lSLP5/X1
>>237
受験の月からの引用乙
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:34.15ID:k9yX52va
1/6公式って普通に変形すればいいだけだろ?
証明云々とか何いってんだ?
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:30.42ID:G3s3gVL/
>>237
ケーリーハミルトンは今は範囲外だからいいけど
普通に教科書に載ってた公式まで減点とかどんだけ鬼採点なんだ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:52:21.61ID:G3s3gVL/
あと一番最後の記載で
受験生に「大学の常識」を求めるのは酷かと
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 04:47:05.68ID:zWGW4BtK
たとえば(sin)^nの積分で有名な公式あるじゃん
あれ断りなしに使っていいの?
それとも裏で値の代入はそれでやるとして
解答用紙には真っ当なやり方で不定積分した式を書かなきゃいけないのかな?
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 05:20:35.67ID:wcOI2vot
>>244
教科書にも書いてある公式なので証明を要求されない限り自由に使えばいい

「これ使ってもいいですか」と聞くやつは一度大学で使うテキストを眺めてみたほうがいい
将来うんざりするほど使うことになる公式を覚えることを咎める大学の教官はそんなにいないだろう
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 05:23:26.58ID:afZ2h4yB
特性方程式より はダメ
違う方法で変形して、結局αでおいて出来るよね ってことだから。
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:25:03.09ID:7DkglLa1
1/6公式使うとき、
=∫(x-α)(x-β)dx
という式は書いてますか?
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:01:45.57ID:UEQdvwXC
>>247
書いてますね
1/6自体使ってはいけないみたいな噂が流れてますが、小賢しい裏技ではなく教科書にデカデカと載っている公式の使用までをも減点するような大学には行こうと思いません
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:24:55.21ID:dEEY/DfV
1/6は面積の公式じゃなくて定積分の公式と思っておけば

>>247
それ書かないなら、0点でも文句言えないレベルかと
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:36:25.02ID:Iwwzbr0L
>>247
別に因数分解はしなくてもいいと思うけど定積分の式は書いとくべき
1/6と定積分の式が=で結ばれるのは事実だから減点はできないはず
途中の積分計算の下りを書けみたいな大学だったら知らない
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:50:00.00ID:dEEY/DfV
定積分の式書いて、因数分解したのは書かないってことなら
減点はない可能性が高いかなー
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:19:14.41ID:iW3m6PfH
言っても1/6の証明って30秒もかからんし回答の終わりに証明書いとけばいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況