X



☆35歳超45歳未満の転職サロン Part298

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 14:41:51.59ID:19Bqs/ji0
事前にコーポレートサイト見とくのは必須だと思う
そしてなんでもいいから「御社のコーポレートサイトにあった○○を見て…」というフレーズを使うと面接官も思わずニッコリ

そりゃ会社に興味ないヤツを入れたい人なんかいないからな
本心なんかどうでもよい この歳ならそんくらいのスキル使えるべき
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 15:24:46.31ID:vjVRwQSW0
内定やっともらえた
減収で通勤片道2時間になっちゃうど
現職と比較しても仕事のやり甲斐は間違いなくある会社
あとは地元に配属されるまでに力つけてのし上がっていくよ
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 16:39:50.30ID:39xZ9XIS0
組合ありますか?
有給取得推奨してますか?
残業代は満額支給ですか?

一番聞きたいこと
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 17:15:59.25ID:vjVRwQSW0
>>692
そうしたいんだけど
持ち家で引っ越しは考えられないんだ

それに3年したら地元の営業所に配属されるから引っ越しはもったいないかなって
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 19:27:00.70ID:fWZ/d2SW0
念願の転職叶い出社3日目だが凄まじき気疲れ。
早く空気のような存在になりたい。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 19:48:18.25ID:sr680FuZ0
2ヶ月くらい転職活動やってるけど上手くいかないので気持ちの落ち込みがひどい
次は書類二週間待たされたあとエージェントさんに、すでに面接に何人も行ってるけど未だ通った人がいないと言われたんだけどそれ聞いただけでもういやだ
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:00.19ID:S3w0tENW0
年収300万の零細求人ならいくらでもあるんだしみんな選り好みしすぎな気がするわ
書類選考なんてないし面接行ったらコーヒー出て世間話したら採用だぞ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:48.85ID:ZgEyE4Fe0
>>698
中途半端なのならいくつか。今年もできれば2、3個取るつもり。かといって履歴書に書いたところでまったく書類通らないし、全部自己負担だしコスパ悪いわ。会社が金出してくれるところ羨ましい。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:43.66ID:Yt9Y3gd10
社員数5桁以上なら大手と迷いなく言える気がする
効率重視の企業だと一流でも数千人だったりするけど
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 10:10:12.83ID:XfoxGIGk0
>>704
あくまで(正)社員数がな
パートだのアルバイトだのが80%以上あるのは論外
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 10:33:13.52ID:UqKuczi10
とある公共系機関に39歳で合格したけど、同期が20代ばっかでビビって辞退しちゃったわ
ちょっとブラックっぽかったってのもあったけど
はあ、自己嫌悪だわ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 11:23:27.04ID:TV0F6mZb0
この前歩いて7分ぐらいの近所の地場不動産に面接に行ってその場で採用の返事もらったけど、
試用期間3か月は、保険の加入はないと言われた。

面接に色々質問事項書かされて怪しかったけど、次決まるまでバイトの感覚で行こうかなと思うんだけど
どう?
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 11:27:06.64ID:XfoxGIGk0
>>711
容姿が20代で通用する40代は多い
アンチエイジング関連の美容整形が発達しているからな
同期は御米と同じ年代だよ
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 12:28:50.54ID:Lf5V7p3P0
>>712
やめた方がいいような気がする

ある程度できる仕事でお金に困ってて自由にとれる時間があるなら探しながらというのはありとは思うけど、書いてあることで判断すると怪しさ満点だなぁ
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 12:37:59.25ID:ca/kv75Z0
>>711
まあ公共機関がブラックは間違ってない
地方で小規模なのに都心と同じサービスレベル要求されたり不便だと罵倒されたりするし
人口減で縮小不可避だし
0717711
垢版 |
2019/02/06(水) 12:44:34.98ID:UqKuczi10
>>716
予算上限超えたら残業がサビ残になる
通勤時間2時間半までの範囲で異動あり
その異動による転居に補填なし

これだけでもうセンサビンビンで駄目でした
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 16:31:26.44ID:mr+f2sqD0
書類段階で、志望動機書とか書かせんなよ
仕事しつつ、他も受けつつとかそんな余裕あるかw
どうせ通らねーんだから、エージェントにお断りした方がいいかな
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 19:20:09.30ID:dqjqBfES0
現職もあるけど現職にもう気持ちがなくって転職活動してて、退職の話してない状況だと気持ちの持っていきかたがわけわからん。
しかも契約社員として契約更新の面談で更新しないことを言うのを待っている状況。契約更新は最終手段の保険だから仕方ないけどもういっそ更新しない旨言ってしまいたい
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 19:32:47.42ID:jZ3eDjZF0
>>721
自分も転職活動始めてからほとんど使ってなかった有休取り始めたら、だんだん会社に行けなくなってきて朝起きていきなり休んだりし始めてしまった
これ行く先決まらなかったら精神科行って休職する流れかも
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:50.59ID:ncbsB2Pz0
ツールなんて使えて当たり前だからね…。むしろ使えないって言ったら「えっ」て言われるレベル。
Officeのスキルって何さ。MOS資格とか?
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 22:13:30.05ID:ewkOT1TV0
>>725
就職には限りなく結び付かないけど
就職出来た後の初期段階で一通りoffice使えるってのは心強いよ
基本的なスキルではあるけど、ポータブルなスキルって意味では資格取っておいて損にはならない
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 22:18:57.16ID:GK4KT/rY0
office上級レベル(ピボットテーブルなど)とか書いてる求人広告あるけど
ピボットテーブルってせいぜい中級だよな……
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 22:28:26.16ID:VFT2SJ+z0
>>729
VBA以外は出来るけどエクセルなんざ出来て当たり前なんだよな・・・
プログラムなんざ手遅れだし底辺這いずり回るしかねーわ
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 23:01:45.22ID:ncbsB2Pz0
>>729
中級かどうかも興味ないレベル。
使いたい時にググれよって思う。
面接でExcel使えますかとか聞かれたことないよ。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:36.82ID:IM6FU4810
俺もVBA以外、excelなんかできて当たり前だと思ってるんだけど、会社の人は驚くほどできない奴多い。覚えようとする気すらない。特に上の世代。そんなのが、権限持ってるし、そんなレベルの低い会社だから転職したい。
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 23:10:44.71ID:ncbsB2Pz0
>>730
ん?VBAは「ある意味」難しいから、あれ組めないとしてもプログラミングにアレルギー持たなくて大丈夫だよ。
VBAはサンプルが少ない、開発環境が貧弱と、初心者が勉強するにはむしろハードル高い。もしVBA組めなくてプログラミング自体を諦めたなら、あまりにもったいない。
Javascriptとか触ってみたら?何歳か知らんけど、手遅れなんて断じるにゃ早いと思うよ。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 08:43:19.79ID:3wxeAQWq0
BASICやってた身としてはVBAはとっつきやすかった
でもC++とか触り始めるともういいやってなる
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 08:43:29.46ID:J0PmySXu0
excelはどんな年齢でもスキルなくとも学べるから使えたところで武器にはなりにくそう。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 09:07:39.30ID:4bnkYp2s0
2015年非正規転職。年収500万
2016年正社員登用。年収600万
2017年係長。年収700万
2019年管理職になれたら年収800万
普通かもしれんが、順調。

ただ最近人員募集中なのが気になる。
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 12:40:04.46ID:mas9aUU/0
2012年非正規転職。年収500万
2014年正社員転職。年収850万
2017年係長。年収920万
2018年所長。年1000万
2019年管理職になれたら年収650万
普通かもしれんが、順調。

ただ最近離職者大量発生、人員大募集中なのが気になる。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 12:42:21.22ID:LajAMkZS0
>>730
いや大丈夫だよ
変数の宣言(PGの基本のこれすらいらないかも)
セルから値のとり方
覚えれば後はググってペタペタでいけるよ
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 14:44:33.79ID:EJ0/5MIE0
管理職って年収伴わないとただただ損な役回りでやりたくねえわ
残業代無いのがマジで納得いかない
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 14:55:06.96ID:sGvixB5H0
>>744
普通は無くなる残業代分以上の昇級と、
担当課長など、マネジメントいらない管理職があるから、
そこで止まればかなりお得
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 15:09:37.46ID:qAygoP2e0
35だけどマジで書類通らないね
今のところ
書類が通った3社は、3社とも面接で内定出た

書類さえ通れば
内定率100%なんだけど
いかんせん書類が壁だ
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 15:15:27.81ID:LajAMkZS0
書類で通らないって言う事実は結構凹むよね
あからさまにニーズに合わないってことだし
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 15:22:31.69ID:l/IiTi1m0
氷河期世代に特有の書類落ちよ
企業側が実務能力をまともに見てくれない傾向がある
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 16:48:39.97ID:3xBsW+p20
コミュ力とか対面してみないとわからないスキルとかあぴーるしたいけど、書類通らないと何もできないもどかしさ
書類通ったらすんなり内定貰えると拍子抜けするよね
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:06:35.21ID:guxCkolH0
書類も落ちるけど面接も落ちてるわw
まあでも書類通らないと頑張ることないのは同意
年齢で切られてるのかと思うと余計に凹む
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:02:00.01ID:qvvBKJDh0
営業一筋37歳。
もう数字とトラブル対応は懲り懲り。
製造現場で働きたいが、如何せん書類が通らない。やっぱ未経験だと厳しいかな?
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:46:28.85ID:TTQzrsnJ0
なかなか決まらない。1ヶ月近く現職の仕事行って精神的に耐えて、仕事後夜遅くまで面接か書類応募爆撃してる毎日。精神的にも体力的にも交通費的にもきつい。
しかしアラ40で書類選考通過率10%〜15%ってのはガチだな。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:26:53.70ID:qvvBKJDh0
>>760
という事は履歴書に問題あり…ですね。
もう1度見直します。

>>761
製造現場の経験がありますか?
具体的にこういう業界は避けた方が良い等、ご教示頂けませんでしょうか。
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:43:10.88ID:WaI8V7fI0
>>763
製造現場って言ってもピリキリだからね。例えば自動車関係だと時間勝負だし、日々生産に追われるし交代勤務も覚悟しといた方が良いよ。
どんな業界を考えてるの?
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:23:21.42ID:ykdaMfr60
製造現場舐めてる人いるな
有機溶剤で体への影響あったり、誰かも言ってるけど楽なラインも減ってきてるから体力的にかなりきついよ
将来的にはFA化でリストラの可能性も高いぞ
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:38:52.50ID:miRjlyNH0
>>766
今の環境が嫌だから別のところに行ってもダメなのはわかってるんだけどなあ。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:59:33.82ID:JO/QOFJU0
だからさぁ
ハロワに出てる近場の年収300万の零細にしろよ
ノースキルでも3つも受けりゃ1つ受かるわ
お前ら高望みしすぎだわ
自分を買い被りしすぎ
年齢考えて妥協するとかしろよ
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:00:37.52ID:0WpoP6s+0
決まんねー
みんな志望動機とか真面目に考えてる?
この会社が良いって熱意がとか言われて落ちるんだけど、みんなそんな熱意持ってんの?
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:03:39.39ID:RlN91vOq0
>>770
そこをなんとか捻り出すのが能力だろう…。
コンビニ受けてるわけじゃなし、その会社の強みとか褒め倒す方向で考えれば自ずと何言うべきかわかるじゃん。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:08:31.49ID:hhfJJ+hL0
>>758
その歳で営業のキャリアもちゃんとあるなら、管理職を目指す段階でしょ
管理職待遇ってことになると、やっぱり経験問われることになると思う
一作業員でいいってことなら、いくらでもあるのでは
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:35:56.48ID:qvvBKJDh0
>>764
飲料&製薬関係をメインに応募しています。

>>766
舐めているつもりはありませんが、考えが甘いのでしょうか…
私が在籍している会社は総合職で入社した人間は必ず現場1年間の研修があり、私も研修を受けました。確かに体力的には厳しいものがありましたが、精神面では今と比較すると大分余裕があったかと思います。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:48:25.29ID:0SSZDv/j0
>>773
俺もメーカーの購買、生管ずっとやってて、現場の憧れみたいのがあった時期があったので気持ちはわかる。
でも、年齢的に厳しいと思う。昼夜勤の交代勤務はキツイだろうし、あなたを雇うなら18歳の高卒雇った方がいいしね…
あと数字とトラブル対応は現場でも嫌というほどあるよ…
売る側(営業)が嫌になったんなら、買う側(購買)とか検討してみたら?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:23:54.47ID:CcGqdbhv0
>>775
まさに売る側嫌になったから購買に転職決めた
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 01:33:39.75ID:Yerp3Ivn0
メジャーな大手より大手一部部署がスピンアウトした子会社でそれなりの規模、みたいな方が福利厚生は親会社と同じ給与もちょっと少ない程度で緩い みたいな感じで美味しい気がしてきた
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 02:23:26.06ID:RifxSGnh0
面接で給料や福利厚生あたりは聞くとして、
毎年の昇給額
退職金額
ボーナス何ヶ月分か?
有給消化率
社員の平均残業時間
この辺りは聞いてもええんか?
それとも口コミサイトを信じてる?
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 02:30:42.82ID:4QBGJcos0
待遇とか労働条件の話はしたことないや。内定出てから確認→交渉て形で良いかなと思ってる
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:25:31.36ID:5FiaGvFH0
おれは最初にしちゃうなー
退職金とか定年後の再雇用の話まで最初にしといて、
後は役員か社長決裁で増減する感じ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:22:50.09ID:495NHrTE0
みんな具体的にどこで案件探してるの?
マイナビやリクナビだともうターゲットじゃないよね?
0783278
垢版 |
2019/02/08(金) 12:16:13.54ID:5diOi0Tr0
仕事始めて1ヶ月
定時後に自分の仕事が終わった状態で周りも手透きの人がいたら、仕事ないか聞きに行ってなにもなければ、「明日のやることは、明日これこれを」と“もう帰りましょう”ってのをアピールするようにした
無言の圧力が聞いたのか「じゃぁ帰りましょう」「先にあがって」って言わせられるようになった
ただ「先にあがって」のときも手透き数名と一緒にあがるけど、ため息ばかりつきやがる新人女はほぼ一緒にかえることはない
“仕事してる私”アピールか?わかいねぇ
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:17:34.96ID:5diOi0Tr0
まだ試用期間だから評価気になるけど、イライラするよりは早く帰れること優先でいいよな
やることないのにいるほうがおかしいよな
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:56:52.46ID:pKnhXc2L0
>>783
いい年なんだから、人のやることを気にすんなよ
あと、新人女って書き方からも、馬鹿にしてるだろ
どんなに取り繕っても周囲に気づかれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況