X



☆東京都特別区経験者採用☆Part57
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 17:01:16.73ID:VHjmeuai
新しい書き込みはこちらにどうぞ
※前スレ
☆東京都特別区経験者採用☆Part43
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1567224312/
☆東京都特別区経験者採用☆Part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1567579688/
☆東京都特別区経験者採用☆Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1569364711/
☆東京都特別区経験者採用☆Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1571648389/
☆東京都特別区経験者採用☆Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1574135634/
☆東京都特別区経験者採用☆Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1591395814/
☆東京都特別区経験者採用☆Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1596930985/
☆東京都特別区経験者採用☆Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1599347390/
☆東京都特別区経験者採用☆Part51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1600077001/
☆東京都特別区経験者採用☆Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1603338320/
☆東京都特別区経験者採用☆Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1605019533/
☆東京都特別区経験者採用☆Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1607773659/
☆東京都特別区経験者採用☆Part55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1618733910/
☆東京都特別区経験者採用☆Part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1626478234/
0851受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:42:02.78ID:VZZ4dzqw
核廃絶マニアなんているんかい笑
0852受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:42:16.96ID:m17M+8gC
時事は三内丸山遺跡と奄美大島の世界遺産登録が来ると思ったら、ユネスコの伝統建築が来やがった
畜生
0853受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:46:01.67ID:+dbGnbBc
>>777
大切なのは内容の良し悪しより、論文として成り立っているかだと私は思います。あくまで正誤の解答試験ではなく論文試験ですので。
職務の方地味に難しかったですよね(-ω-;)
0854受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:47:28.76ID:9N/AckwL
>>846
それは3だね。問題番号が違ったようですいません。
0855受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:47:53.32ID:n00vaD+9
公立義務教育なんて知らんがなってなるよね。
0856受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:48:55.42ID:SkHDi/u8
持続可能な〜
→財政運営と区民サービス、両方に触れて現状の背景を述べることが第一条件。
コロナ禍で税収が不安定になってきていること、総合庁舎の建て替えや区保有施設の修繕で今後多額の支出が必要なこと、多様化する区民ニーズに行政はどこまで応えるべきなどか、辺りが組み立てやすいか。
上の方でも出てきてるけど、「持続可能」というキーワードで即座にSDGsに結びつけるのは地雷。広い意味での経済成長だから100%間違いというわけではないが、あえてSDGsに触れる必要は薄い。触れるなら17の目標のうち一体どの分野に基づいた考えなのか、明示することが必要。

インターネット〜
→まず、ネット展開が必要か否か、どちらかの立場と理由をハッキリ述べることが第一条件。
殆どは「必要」となるだろうが、ではなぜ未だに進んでいないのか、またそれに対する解決策を述べることが必要。(行政手続きは本人確認や捺印が定められていたりと、法的な問題も多いので区の一存でオンライン化できなかったりもする。)
あとはデジタル弱者に対する配慮。最近ではワクチン接種の予約ができない年配者に対して行政でサポート窓口を開設したり、大学生ボランティアに委託して団地の会館で予約を手伝ったりなんていうニュースもあったから、そういう時事的なものにも触れるとちゃんと関心持ってるアピールになる。
0857受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:49:41.51ID:fILDM4TG
無事特別区に採用したら、いつか意地悪な時事問題を考える側に回ってやるんだ……
0859受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:53:04.70ID:VZZ4dzqw
職務経験論文 例年並み
教養 難化
課題式 やや難化
だと思うんだけど、どうよ?
0860受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:54:24.63ID:zv9eH4dQ
>>834
指摘ありがとう
行政じゃなく財政でした
本番の試験は財政運用で書けました
なかなかムズかったですね
0861受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:54:31.57ID:54S/mPy0
31問目、天皇の国事行為の問題って答え何番かな?

A衆議院解散、B国務大臣を任命及び罷免すること、D法律を公布すること
の3つが該当すると思うんだけど、、、
0862受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:54:37.62ID:j/8EJUpr
課題式は1は難しくて2は例年並みぐらいな感じはした
0863受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:55:26.42ID:RH92QsTJ
>>859
論文は職務と課題両方時間にギリギリ間に合ったわ
時間足りん
0864受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:56:24.43ID:1f9ZqS9o
時事は凡ミスが怖いし範囲が広すぎるのであまり手をつけてないな
0865受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:56:55.07ID:RH92QsTJ
>>861
7条を読みましょう
0866受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:57:42.13ID:V2go21hy
選択は簡単に答え出る理系科目の方がかなり有利
0867受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:00:12.08ID:9N/AckwL
>>861
多分だけど2が正答
大赦,特赦,減刑,刑の執行の免除及び復権を認証すること
だから、決定じゃないので間違い
0868受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:02:31.70ID:pRUOz95z
>>860
ここへの誤植だけだったようで良かったです!
お互い通ってることを祈りましょう!
0869受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:03:16.43ID:cAeGVRPM
>>861
天皇が任命するのは内閣総理大臣と最高裁判所の長官じゃなかったか?
0870受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:09:06.38ID:9N/AckwL
社会科学も正答が欲しいわ
法学部来てくれ
0871受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:12:43.59ID:54S/mPy0
>>865
レスありがとう。
読んだ上で7条に全て書いてあるから悩んでたけど、読み直したら解決しました。

国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。

これって途中略すると、国務大臣の任免の信任状を認証すること、っていう意味なんだね。
0872受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:14:25.42ID:j/8EJUpr
理科ガチ勢はおらんかな?
41.4
42.1
43.5
44.1
45.3 にしたんだが
0873受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:17:20.07ID:glXhYP8O
英語全く読まず3問合っててワロタ
知識は問題見る暇も無かったな
0875受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:19:13.10ID:uHcxtd9b
核の問題でベナンって国の存在自体今日知った。
0876受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:27:30.93ID:GKJSlpgr
>>872
41〜44はあってる
地学は45の代わりに39の3に逃げた
0877受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:31:37.22ID:pRUOz95z
>>758
この人殆ど正解じゃないか?
軽く30点越えな気がするが。
0878受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:34:47.77ID:RH92QsTJ
ID一緒笑笑
自演?
0879受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:35:11.44ID:FYiNkfk5
>>622
1は筆者の主張だから3だとおもう
0880受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:37:33.12ID:pRUOz95z
>>878
答え合わせてしたいのー
0881受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:37:47.66ID:GKJSlpgr
>>758
8と22はワイと違うわ
0882受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:38:56.21ID:GKJSlpgr
24も違ってる
0883受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:39:57.34ID:GKJSlpgr
23もか
0884受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:41:16.96ID:pRUOz95z
>>881
ありがとうございます!助かります。
ちょい見直して見ます。
0885受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:41:24.99ID:GKJSlpgr
8はそっちであってるぽい
0886受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:42:49.80ID:pRUOz95z
>>885
ご丁寧にフィードバック頂き感謝します。
0887受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 23:55:12.98ID:zv9eH4dQ
>>868
そうですね
通ってたら二次面接が10月30,31日
11月6,7日のいずれかですね
4日のうちどの日に当たるのか他の試験とも被ってるので
運任せです
0888受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:04:18.74ID:CnCFs8/K
足切りが不安やわ
0889受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:06:27.92ID:apoCvdSh
みんなはほかと併願してる?
自分は来週また大正大学に行きますw
0890受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:06:28.60ID:SDmQ/Gqx
持続可能な、論文でBCPに触れた人います?
0891受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:08:53.19ID:E0KKwLQ6
>>890
財政面でってお題なのにそれはズレてね
0892受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:10:48.86ID:pvz8f3IP
一級職は例年どれくらいの人が足切りされるんだろう。
自分の論文の出来が悪いので、たくさん足切りされてると通過する確率上がるのになぁ
0893受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:15:39.62ID:FMyrzieL
今日試験だってのに人いないね
自分でさえ、今日試験だからこのスレ初めてきたのに
5ちゃんってもう流行ってないの?
0894受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:17:09.56ID:On3pHpTD
撃沈して意気消沈組か、そもそもお試し受験組が多かったのか。
2級だけど、受験率7割ないんじゃないの?
受験番号後半組の状況が知りたい
0895受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:22:03.97ID:0Lz1vqaz
>>887
私も同じ境遇です!被らないことを祈るしかないですね。
0896受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:25:20.77ID:wNyReFqC
時事の公立小中学校の問題
D択は何が違うのか調べたけど中学校は検討段階で実現はしてないってことか
0897受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:26:26.87ID:10IddWYR
12点しかとれてないわ
残念
0898受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:27:41.21ID:wNyReFqC
>>758
この人と一緒なら自分は大体22点くらいで足切りは超えたかな
0899受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:29:45.45ID:oLRMBfiJ
>>894
終了直後はそれなりにいたけど
何より新卒組に比べ受験者数も少ないからな
0900受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:30:04.62ID:6h/30PEH
俺も22ぐらいになりそう〜
0901受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:31:04.33ID:/ZXW5jTG
20点超えすごいな
0902受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:31:10.10ID:MmQpL8b2
併願とかできる人たちはすごいなぁ
どうしても、こっちの方に行きたいなーって考えちゃってやる気でなくて本命の結果が出るまで次に行けない
0903受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:31:58.78ID:fhFdYBT2
数的と判断推理は今回優しかった気がする。
基本に忠実な試験が多い印象。
No11は全く分からなかったけど…
0904受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:32:28.93ID:A0ENScqQ
>>861
国務大臣を罷免できるのは、内閣総理大臣の専権事項
よって、衆議院の解散と、法律の公布が、天皇の国事行為
0905受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:39:30.80ID:lNPA2CgL
>>896
中学校での35人学級化は、あくまで国会での付帯決議であって、法律自体には定められていないね
よって誤り
0906受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 00:48:14.92ID:10IddWYR
ボーダー下がってくんないかなぁ
0907受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:02:57.66ID:chHyzpHn
>>894
同じく2級職志望で740〜790番代の教室で受けてたけど半分くらいしか受験してなかった印象。
去年も同じ2級職で受験したけど明らかに今年の方が少なく感じた。
かといって一次合格者の倍率はそんなに変わらないと思うよ。通過者は多分170名くらいでしょう。倍率は4.5倍くらいかな。
0908受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:10:18.14ID:apoCvdSh
>>902
いや逆に単願出来るほどの自信がないので
併願しております、、、
0909受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:11:14.68ID:fpvwWA2G
>>908
自分も、松戸市、横浜市、国税庁を併願してます
0910受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:13:08.16ID:teiaFK8G
>>907
同じ教室かもw 午後にカーテン閉めて扇風機回してたとこ

確かに空席が目立ってた
0911受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:14:27.81ID:apoCvdSh
水族館はアシカ?
0912受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:15:39.40ID:yNGe9pY7
選択は理系分野は超簡単なザル
文系分野はムズすぎ
世界遺産はボーナス問題
0913受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:18:33.62ID:9MMx9348
>>906
私も12点でした。
ボーダー下がりますよ。
気楽に結果を待ちましょう♪
0914受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:21:36.34ID:chHyzpHn
>>910
同じ教室ですねw
試験途中になってたチャイムの代わりみたいな音楽のせいで集中出来なかったよw
0915受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:30:09.06ID:10IddWYR
>>913
ありがとうございます!
気長に待つことにします!
0916受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 01:40:11.78ID:m/p39zsl
2級だけど自分のところは空席はあまりなかった

ほんとどうでもいい話だけど試験中流れた曲の1曲目が妙に変わったコード使いの難解な感じの曲で何なのか気になって集中が削がれた
2回目はごく普通の校歌インストかなみたいな感じだったけど
0917受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 02:40:16.14ID:d+nx/ZSX
俺もどうでもいい話するが、
近くの席に強烈なワキガのオッサンいたわ。
臭いが目に沁みて涙出た。
0918受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 06:45:07.19ID:0Lz1vqaz
今年は数的が意外に簡単だった。自己採点では31点ほど。
論文ちゃんと評価されてるといいなー
0919受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 06:58:17.57ID:wjd3liwm
教養足切り13点とかでも受かるってことは10問解けたら後は全部同じ番号マークしても13点越えそう
その程度でよければ中学受験組の小4でも余裕で取れるだろ
0921受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 07:21:48.46ID:JbMWvKqd
2級福祉職を受けました。昨年は全員一次合格なんですね。やる意味があるのだろうか?
0922受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 07:31:04.63ID:r8fHXdNg
おはよう
あまり意味はないけど、教養の問題を見返していた
よくよく考えたら、11の水族館、とんでもない構造だな
0923受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 07:38:26.66ID:EFK87xSf
文章って
55252443
になったんだけどどうですかね。
0924受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 07:43:26.46ID:SDmQ/Gqx
論文のできがほんとにわからない
できた!って実感はないけど文字数いってれば通る?
0925受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 08:15:36.79ID:rMlANc2Q
>>923
私は
33433451
でした。
0926受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 08:35:13.91ID:1J13Q6y1
経験者建築職2級受験しました
経験論文と課題論文が一時間かからず書き終わりました。
教養試験は英語は解かず全部マークして時間ギリでしたよ
建築職いますか?
0927受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 08:38:34.32ID:1J13Q6y1
>>889
併願してますよ
さいたま市は学科試験等一次試験合格
面接でだめでした
0928受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 08:46:28.55ID:rU8GPbLC
>>926
建築の一級受けました。
論文は書けましたが、教養がイマイチです。
0929受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:07:18.42ID:teiaFK8G
>>923
問1が最初は5で考えたんだけど
それだとあまりに当たり前過ぎるだろうと思って
3にしたんだけど
素直に5で良かったのかな。
0930受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:20:06.73ID:g2MenrjI
論文の解答用紙って、3枚目終了時点で何文字だったんでしょうか?行を改行した際の空マスは文字数にカウントされないですよね…?
横にある1200を超えたところでかきおえてしまいました。。
0931受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:20:29.33ID:g7Wf6uM6
>>917
可哀想に。係員に事情を説明して場所を変えて貰えば良かったのに。
0932受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:23:57.23ID:YHCGYKGi
>>931
それは流石に変えてくれないでしょ
その人一人を退出させないと周り全員が消えるぞ
0933受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:40:48.99ID:qVb8rnNv
選択問題ナポレオンか熟語選ばないで、グロティウスか第二次オイルショック・飛鳥文化の内2つ選べばよかった
マジバカ
0934受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:43:38.29ID:nD1jHSlN
2級の皆はそんなに一喜一憂しなくても、教養は13点ありゃ通りますから
0935受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:45:09.62ID:KN52PIQF
>>934
1級は?
0936受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:45:42.25ID:AIrhgWi1
選択は知識系がやたら選択肢切りにくいクセに
理系科目の簡単さが極端すぎる
0937受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:50:41.42ID:YHCGYKGi
1と2の文章理解は今見直してもわからんな
0938受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 09:57:41.27ID:D7ll8Iu2
そういや、恒例だった英語のことわざ問題なかったね
0939受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:04:31.14ID:m/QAMa9v
>>937
本文の主旨って文章からまとめると、学校の勉強はあまり役立たないからリラックスして付き合うのが良いと思う、が主旨だよね

なんだけど、選択肢にないんだよね
読み返しても俺も正解がわからない

前後の文章にもよるけど1か3かなぁ。3は主旨ではないように思うから1なのかなぁ
0940受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:04:48.08ID:pvz8f3IP
>>937
文章理解の特性を把握していれば、両方とも5が正解だと分かる。
初見だと両方とも3か5で迷うよね
0941受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:08:02.89ID:AIrhgWi1
勉強は間違いなく5だろ
車も5だろうけど車は1でも良くねって思う
0942受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:08:53.00ID:AIrhgWi1
まぁ最後抜き出すだけの糞問題だよ
悪問だからあんなの廃止した方がいい
0943受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:11:40.05ID:m/QAMa9v
そうだったんだ。。。

主旨の文章を抜き取る,みたいな考え方でいいって事なのか
0944受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:13:02.74ID:NzLY9KGx
文の主旨はどちらも絶対に5で間違いない。
0945受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:14:01.00ID:AIrhgWi1
要は一番言いたいこと、いいこと言ったり俺はわかってるとドヤって気持ち良くなりたい部分
0946受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:18:51.52ID:nD1jHSlN
>>935
1級は分からん。2級は11点でも通る説あり。
0947受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:19:42.03ID:fhFdYBT2
>>930
改行の空マスはカウントされるから大丈夫だよ。
0948受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:19:51.73ID:xcRONnZv
貧乏ゆすりは試験官に注意すれば改めるよ
0949受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:24:25.20ID:g2MenrjI
>>947
そうなんですね!ありがとうございます。
0950受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:25:20.11ID:AIrhgWi1
余程酷い改行してなければ
1200のライン越えてれば平気だよ
採点官だって文字数数える程暇じゃない
0951受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 10:28:17.17ID:pvz8f3IP
みんな論文ちゃんと書けた?
俺は職務経験論文の内容が微妙すぎてヤバい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況