X



防衛省一般職★15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 10:09:57.72ID:T7JdBko2
【過去スレ】
防衛省一般職★13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1602354159/
防衛省一般職★12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1599092596/
防衛省一般職★11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1592750878/
防衛省一般職★10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1584462053/
防衛省一般職★9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1582109981/
防衛省一般職★8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1575773137/
防衛省一般職★7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1569511056/
防衛省一般職★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1567795998/
防衛省一般職★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1534562840/
防衛省一般職★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501770994/
防衛省一般職★3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1471607224/
防衛省一般職★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1459423844/
防衛省一般職★1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1440406784/
0003受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 19:47:41.60ID:mLwfFW1t
ここ落ちれば地方ハロワぐらいしかないよなorz
0004受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 19:59:56.68ID:5P6NN+d+
>>3
地方ハロワの方が厳しくね?特に既卒には
ここみたいに年齢制限ギリギリみたいな報告ないしな
0005受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 20:05:27.43ID:kUqG0Vpk
お客さんとしてハロワに行くしかないってことやないか!!
0006受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 21:06:20.64ID:WRoe+C1A
ワイの地元はハロワ(というか労働)が受験者足りない言われてるけどな
部隊を滑り止めにしたいところだが
0007受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 23:01:13.90ID:hJO76Gk1
その二つは窓口が好きか嫌いかで分かれるんだと思う
0008受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 09:57:07.80ID:c3q8iWto
もし現職の方がいらっしゃったらお聞きしたいんですけど、ここの部隊以外の機関って労働環境的にどうですか?
地方上級とどちらに就職するか真剣に悩んでます。
0009受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 10:46:45.17ID:OlnsiVW7
>>8
悩める(選べる)レベルにあるなら地方上級をオススメします
しかし地方上級って言われてもアバウトすぎて的確な比較は難しいですよ
0010受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 15:21:55.02ID:H+JL4Aor
地方防衛局で事務なら楽だと思うよ
年休も最低月1は使えてるし、このコロナ禍の中で交代制勤務出来る余裕もある
課と時期にもよるけど基本定時に帰れるし、残業があるとしても早く帰ろうという雰囲気もある
問題はまず行かされるであろう本省勤務よ
本省については防衛省が特別大変ってわけではないけど、やはり本省だけあって忙しい
0011受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 15:57:33.70ID:1OO/1Q9p
防衛局入りたかった
今年27なんだけどもう無理かな
0013受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 17:27:08.43ID:1OO/1Q9p
>>12
来年28だけど既卒職歴ありにも優しいの?
今は他の官庁に勤めてる
0015受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 18:13:13.01ID:c3q8iWto
id変わってるかもしれませんけど8です。
ご回答ありがとうございます!
やっぱり皆さん大変そうですよね。やりたい仕事は圧倒的に防衛省なのですが、定年まで続けられるお仕事という観点から見れば大人しく地方上級に就職した方がいい気もしていて...
特定防止のため地方上級の具体的にどこだとか防衛省の機関名は隠させていただきました。
0016受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 22:58:19.50ID:0NuwX3ai
国はどこもブラック
割とマジで
0017受験番号774
垢版 |
2021/08/08(日) 23:18:59.60ID:qOv0P1/G
地方も配属部署によるけどね
0018受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 05:14:47.06ID:r6N3hVGY
>>13
全く気にしないよ
他省庁からの受け直しで地方採用の人いたけど、今は中央に行ってるよ
職歴とか年齢より仕事ができるかがまず第一だよ
その点、職歴ある方が大卒新卒より有利なこともあるよ
0019受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 05:57:00.20ID:UzA8hKYp
>>16
本省はともかく出先は暇なとこ多いだろ
0020受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 09:15:06.41ID:qB2C/MJO
そもそも中央行きたがる人あんまりいないと思うんだが
上司も若い頃数年行ったが2度と嫌だって言ってた
居た時の中央周りの異動全部蹴ったって
0021受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 09:36:25.97ID:9/0SQz4e
>>20
簡単に行きたがる子は過酷さを知らないから舐めてるんじゃないの?
0022受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 09:56:18.68ID:Xa4zBEjK
本省とか常に案件5〜6個くらい同時に抱えてそうなイメージしかない
俺なんか出先で3個同時案件進めただけで頭パンクしそうになったわ
0023受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 13:13:51.75ID:2GFfq5kf
海自の官庁訪問で志望動機の一つに艦これを挙げたら流石にやばいよなぁ
0024受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 13:35:28.31ID:UI++AckT
>>23
戦艦が好きっていう風に置き変えれば?
0025受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 13:40:29.20ID:uZ+gpi6M
>>23

職場で艦これの話してる人おったけど面接ではやめた方が無難やろね
0026受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 14:03:06.05ID:JIcWM2pD
>>24
それも相当、印象悪いよ
技術区分で受験してて、採用されたら艦船の整備を希望とかなら、いいけど
0027受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 18:17:59.10ID:8OaEg4ix
>>23
興味を持ったきっかけとして話すならいい
艦これがきっかけだったが、その後説明会に参加して海自のこういうところに魅力を感じて志望しましたと話す
艦これを語るな
0028受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 21:16:11.86ID:nCX9AmOY
>>20
それがいるんだよ地方の部隊採用で、
いつ研修に行けるのか、
どうすれば中央に行けるのか
を面接の時に聞いてくるやつがいるんだよねー
そういうやつに限って、上司に話を聞くと大したことんだよね〜

むしろ上司が「こいつを地本総監部幕に送って将来は中央で使ってやってくれ」って言われる若手もいるから
0029受験番号774
垢版 |
2021/08/09(月) 22:55:09.68ID:JIcWM2pD
え?人事がこんなとこ見てる上に、書き込んでること公言すんのかよw
つうか地本なんかがなんで特別扱い?
0030受験番号774
垢版 |
2021/08/10(火) 18:24:40.55ID:RiIJwIlE
装備庁受ける人、受けた人いますか?
0031受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 08:55:58.87ID:pL7+Z3PM
>>28
面接の時に聞くのは向上心アピールでしょ?
行きたいですか?とか採用の面接で聞かれたら行きたくなくても行きたいって言うやん普通
向上心ないって見られたら嫌だから
0032受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 09:02:23.49ID:RhFhOMt3
将来は使ってやってくれ、まで言われたら大したもんだな
試してやってくれとかじゃないのか普通
0033受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 09:32:16.17ID:L7BjT39+
>>31
この人が言ってるのは、採用試験の面接じゃなくて、
入ってから定期的にやる、人事との面接のことだよ
現職の人事が張り付いてステマしてる
>>29に突っ込まれてるように、口が滑ったんだろ
過去スレでも、部隊の勤務実態が書き込まれたら、ネガキャン認定してる怪しいのいたけど、程度低すぎだわ
0034受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 11:35:21.38ID:6cN4JcO1
第2ターム申し込んだんですが、受けてもあまり取る気無しですか?
0035受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 13:28:44.67ID:3M86Uczc
中央行くより関東近辺の地域手当出るところで通勤地獄味合わない程度のところに住めて、それなりにまったりしてるところ行きたい
まあそんな美味しいポストは男にはなかなか渡らんやろうやぁ

神奈川、さいたま、千葉辺りいいよね
0036受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 14:06:05.82ID:he/Gs0E2
首都圏の部隊とか、科長(6G)と班長(5G)だけ男で、
その下に女の係長と係が10人位ぶら下がってるとこあるけど、なんで許されんのかわからん
監察とかやってる意味ないじゃん
0037受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 20:59:21.67ID:deYXKNb/
男でも本気出せば首都圏部隊に居座れるぞ
3級か4級定年になるのを厭わなければ
0038受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 02:16:23.98ID:mvJG+GRs
自衛隊好きなので高卒事務区分受けて自衛隊の事務官になろうと思ってるのですが
前のスレに出ている修繕系の体を使う部署は行政や事務区分の女性には回ってこないという認識で大丈夫でしょうか?
ちょっと耐えられる気がしなくて……
0039受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 10:37:29.16ID:RXXNVanR
人事はわからないけど、高卒女性事務官なんて部隊じゃめちゃくちゃモテるだろうなぁ笑
0040受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 11:36:13.74ID:6BOzqzyc
女でも、長年転勤拒否してる人や使い物にならない人で、行き先がない場合は土木建築行きはあるよ
まあ、電話番とか簡単な庶務してるだけだろうけど
いずれにしろ、そんなアホな事するのは陸だけだから
0041受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 15:34:05.61ID:ouhQLo9Y
>>38
女性で事務官で営繕に行く人はいるけど、たいてい業務量が少なめなところだよ
男は初任地でもガシガシ忙しいところ配属されるから(笑)
あと女性はたいていは厚生共済に回されるから営繕に配属されたら相当運が悪いってこった
0042受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 15:36:44.40ID:ouhQLo9Y
あと女性が回されるところは補給処の薬品工場とか物品管理とか
工場ってましで何してるんだろう
0043受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 17:42:23.85ID:VEWmIuat
>>41
でも全国転勤多いってことは、激務の場所に配属になっても数年で異動になるんでしょ?
せいぜい数年ならマシやん
0044受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 18:02:02.04ID:ZhRelE96
海自の採用面接に案内されたんですが、これって官庁訪問の面接と何が違うん?
変な受け答えしたら落とされるのかな
0045受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 19:35:44.37ID:yq1eACtd
8月以降に官庁訪問した後お電話頂いた方いらっしゃったりしますかね…?
0046受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 20:58:03.11ID:InsiXJoA
>>45
ワイ貰ったで
どことは言わんけど、装備庁はダメやったな
悲しいで😭
0047受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 21:03:21.50ID:yq1eACtd
>>46
まじっすか😭
装備庁採用人数多いので穴場だと思ってエントリーしたのですがかなりシビアですね…
0049受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 23:15:36.28ID:8fXlZT5o
皆考えることは同じで転勤範囲が狭い程人気だからな
優良な条件の所に穴場は無いのかも
0050受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 06:18:41.81ID:mrpIXj1e
装備庁が範囲狭いっておいおい
装備庁だけの転勤範囲+防衛局への異動もあるから割と広い方だぞ
0051受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 08:25:51.09ID:53LCymCN
装備庁から電話もらった人いますか?
やっぱり第1タームですか?
0052受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 09:58:07.08ID:yqvOAJum
組織図だけ見ても、転勤が少ないかはわからんぞ
装備庁みたいな、規模の小さい機関は独自に出先を持てないから、
他の機関の出先の部署を間借りしてるんだよ
各地方防衛局の装備部や調達部装備課が実質、装備庁の出先だよ
それに加えて、実験場に、研究所に各自衛隊の装備系の出先にもいくからな
各自衛隊よりましなだけで、普通のコッパンより遥かに広範囲で頻繁に転勤あるよ
0053受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 12:20:47.36ID:1Fg1VeYy
防衛省系では転勤がつきものよ
その中でもなるべく転居したくないなら、南関東局か北関東局に入って、本省と局を行ったり来たりするのが良い
住居を本省と局の間に構えれば転居しなくていいしね
それでも絶対に一回は他の局に行けって言われるだろうけど、2年で戻ってこれるはず
まあこれは事務官の話で技官はまた別な
0054受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 13:28:51.15ID:0Id5chf/
自分は軽度難聴で、聴力検査で絶対に引っかかるんだけど、事務官でも落とされるものなのかな?
障害者ではないから、面接の時には申告してない
0055受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:00:11.28ID:5X0hiauT
そういうの偽って入ると入った後に上司が冷たくなるぞ
下手すりゃ上司が人事に直談判して窓際ポストコース
0056受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 15:56:38.91ID:W1Kbfq59
>>55
窓際ポストは責任取らなくていい幸せなポジションだしそのコースの方がいいんじゃね?ハンデ持ちなら尚更
0057受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:59:46.85ID:eJVBVU+D
防衛局って最初の勤務地はどうなりますか?採用地域区分関係なく各地方に行かされますか?
0058受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 19:00:02.05ID:1Fg1VeYy
>>57
事務官は採用された地域のはずだよ
0059受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 19:10:11.98ID:FGYLs//V
>>57
俺も防衛局から電話もらった
ぶっちゃけ行く?
住民説明とか米軍の賠償とか正直気が進まない
0060受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 19:25:06.58ID:eJVBVU+D
>>58
なるほどそうですか、ありがとうございます
0061受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 19:33:35.94ID:eJVBVU+D
>>59
私はここか国税かってところなので、なんとも。面接を通過したからには適性があると前向きに捉えたいところです。
0062受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 00:21:58.57ID:qTfiQ7LW
沖縄ってほんとやべえよな
いっそのこと中国に租借させればいいのに(笑)

これでプロ市民も沖縄もwinwinやろ(適当)

あとは法人税実行率15%と富裕層向けに株や不動産所得無課税にしてタックスヘイブンにすれば中国王朝に朝貢しつつ自立してやってけるやろ
0063受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 00:38:03.58ID:ykeR6NF/
>>59
労働局法務局や市役所みたいな定型事務がやりたい人には向いてるだろうけど
国防に貢献したくて防衛志望した人はあんまり行かないんだろうなと説明会聞いてて思った
0064受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 01:39:05.88ID:QrZGFu3M
防衛省で国防貢献した実感あるのって、内部部局と装備庁ぐらいじゃないか
0065受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 06:39:50.37ID:Ub5/he4D
>>59
その仕事もあるけど、それ以外に普通に役所として必要な総務とかもあるよ
0066受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 11:52:36.58ID:T3qH8uzx
8月に装備庁受けた人で電話もらった人いますか?
0067受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 11:55:06.17ID:OsmvhBv4
>>54
聴力検査あるのか?
0068受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 12:39:31.41ID:pO0nkTQs
採用面接の日程まで調整してもらって、人事院の最終で落とされるのが恐怖でしかない
神様お願いします...本当にここに就職したいんだ
0069受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 12:44:57.64ID:M+Emyvet
>>68
内定を匂わせてきてるなら人事院では絶対落ちない
大丈夫だ
0070受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 12:46:37.20ID:eCm4gE6n
>>69
関係ねーよ
何のための人事院面接だ
0071受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 12:57:37.48ID:ze97s8Uj
>>69
嘘つくなよ
それで落ちることもあるんだから残酷すぎるだろ
0072受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 14:13:57.78ID:M+Emyvet
そりゃ黙りっぱなしのE評価面接ならわからんが
しどろもどろながらも受け答えしてりゃまず通る
そもそも一般職は人足りてないんだから人事院としても落としたくないし
まして防衛省は特に人来ないんだから省側が圧力かけてもおかしくない

がんばれ>>68
ちゃんと防衛省が第一希望であることと前向きな反応を貰ってることはアピールするんだぞ
一緒に働くのを楽しみにしています
0074受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 14:40:04.73ID:HrcY+HOP
>>67
視力、聴力、レントゲン、血圧、検尿の検査があるらしい
0075受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 16:39:50.99ID:pO0nkTQs
ありがとう
まあ実際のところ日程調整とかされたからどうだとかは分からんし択一の点数も高くないけど、少しでも希望もてた
0076受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 18:12:13.50ID:+fN50yzs
採用面接って何聞かれんの?
情報がないからマジで困ってる
0077受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 12:56:16.46ID:k/uSSBgl
>>74
そうなんだありがとう
他は大学で受けたけど聴力検査は長いこと受けたことないや
0078受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 01:19:24.16ID:ySIcAU+B
装備庁行きたかった〜
武器を買いたい
0079受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 09:33:04.99ID:jgEVewZG
防衛系は採用面接後の辞退って書面になる?
それとも電話連絡?

国税とかは採面時に渡される書類に承諾か辞退かを記載して意向伝えるって聞いたんだけど、ここもそうなんかな?
0080受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 20:08:51.29ID:w++2BhEp
書面だとしても単なる精神的拘束力しかないから立場としては電話と同じ
後は他人の人生を潰してる自覚があるかないかの道義的問題
複数内定長期間キープはマジでやめとけ
0081受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 21:17:58.47ID:p/vEl23E
防衛クラスの不人気は、最初から4月1日採用で人集めるの諦めてて、
NNTを年度末のかけ込みで5月採用する腹づもりだから、多少の内定キープ如きで人生潰れるとかないよ
0082受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 22:44:40.97ID:UPU7Nd2M
5月採用とか今まで一回も見たこと聞いたことも無いけど部隊の話?
0083受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 23:24:59.89ID:L01qbHby
部隊でも聞いたことないから空想の話
0084受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 00:44:27.70ID:Uc5lPMdS
10月採用12月採用はよくあるけどな
0085受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 07:05:08.34ID:1neEA5tv
今後も採用やるのって部隊だけ?
他はもうないよな
0087受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 10:45:55.85ID:z5jFshW9
68です
人事院受かってました
励ましてくれた人ありがとう
一緒に働けるように採用面接頑張ります
0089受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 12:18:32.19ID:mo80KLYO
演習場管理員って田舎に抵抗がなければ意外と美味しいポストっぽいよな
0090受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 12:37:51.33ID:1xeEl5ZT
防衛局ってマジで何するの
官庁訪問した日に電話貰ったけど謎すぎて困る
0091受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 12:51:12.68ID:1VDoF0D+
合同庁舎でパソコンカタカタする仕事
0092受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 13:13:18.10ID:H+MouuLG
自衛隊や米軍反対の人たちにひたすら説明するだけの簡単なお仕事です
0093受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 13:54:18.37ID:iEiRS+Yo
実際はそこまでそういう業務は無くて、自治体相手に色々調整することの方多い
0094受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 19:32:40.07ID:g3Wm91P1
>>89
田舎に抵抗がなければもあるけど
なによりも昇級に抵抗がなければやな
0095受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 19:32:50.44ID:g3Wm91P1
間違った
昇給しないことに
0096受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 19:36:36.42ID:fvzdmZja
番人系配置(演習場の管理人、倉庫番)は、余程の問題児じゃないと行けないでしょ
狙って行けるもんじゃないし、ガイジ向けのポストならもっと旨いとこある
2級定年だと、定年まで俸給30マン超えないぞ
0097受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 21:05:35.59ID:n8dXhnJr
もぅ耐えられねぇ
なんで地方田舎場末の職場で一年目の俺が毎日毎日残業しないとダメなんだ
愚痴言いながら同期はどんな感じなのかききてぇよぉ
0098受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 21:11:36.11ID:EFjJk1v1
防衛局3大業務

自治体調整
基地問題
局工事(駐屯地で建物建てるとかのでかい工事はこれになる)企画設計

技官が陸部隊に行かず局に行きたがるのはスケールのでかい仕事ができるからね
部隊だと小さな修繕と屋根壁ペンキ塗り、そして局工事の現場監督で終わる
0099受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 21:26:50.88ID:fvzdmZja
>>97
やっぱ、パチモン臭い薄緑(水色?)の身分証ぶら下げてんの?
0100受験番号774
垢版 |
2021/08/18(水) 00:50:19.66ID:ubZqGaM/
装備庁から電話もらった人いない?
44人ってダントツ多いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況