X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ173【970】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 14:19:18.29ID:JrV17/8t
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>970を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>970以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ172【970】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1566439848/
0109受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:58:04.58ID:Sq5NEAeJ
2年の3月に大学でやってた合同説明会に行って特別区と県庁と国立大学法人のブース見たから国般と財務の話聞きたい
0110受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 20:47:44.17ID:JF+X0QNh
この時期の説明会でアピールなんかしなくてよろしい
0111受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 23:44:41.62ID:Uok5yOAa
>>110
みんな騙されるなよ。合同説明会だろうと手土産必須だからな。
カステラとかせんべいな。ここで差をつけろ。
0112受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 00:49:02.49ID:q4iMRp+t
マクロ難しいのぅ
0113受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 01:15:59.84ID:rGlVAxmL
>>103
巻き戻しできるからって考え方がなんか微妙な感じ。
教室だとその場でしっかり理解しようと思えるから。わからなかったら質問すれば良いし。本当にわからないものは巻き戻ししてもわからない気がする。それでわかるのなら集中力不足かなっと!
上からですみません
0114受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 02:48:11.36ID:0LOwAq60
>>111
おっ
言い出しっぺは絶対やれよ
0115受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 02:52:50.93ID:0LOwAq60
まぁ真面目な話、人事の1年目から2年目ぐらいの若手が説明に来るだけだからアピールしてもしょうがない
官庁訪問前の説明会とはちがうからな
0116受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 04:28:11.70ID:rJjv7K8S
渋谷の説明会って参加する?
直前の出願期間に合説あるらしいけど、それだけじゃあかんのかな?
0117受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:47:58.94ID:IjiW0ToY
>>116
今日やる都庁特別区合同説明会は行かんな。
明日以降の特別区の地区ごとのやつは参加しようかなって感じ。
0118受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:48:37.63ID:7+OEhc4F
>>114
挨拶するときに敬礼だろ。これ普通。
0119受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:41:42.30ID:vuOccX18
関西勢が邪魔してすまそ
関西地区で行われることはあるのかな?
0120受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:46:23.71ID:IjiW0ToY
>>119
ないです🙅‍♀
0121受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:46:57.37ID:vuOccX18
てことは俺らは関東にいかなあかんってことかぁ
0122受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:01:34.29ID:IjiW0ToY
>>121
やめろくるな😭😭😭😭😭😭😭
0123受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:00:01.97ID:7+OEhc4F
明日雨かよー。説明会行くのめんどくせえなww
0124受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:24:03.22ID:JOj0QiVW
>>121
>>121
特別区や都庁はないでしょ
国般はあってもおかしくないけど受付に聞いてみたら?
電話でも大丈夫でしょ
0125受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:33.10ID:aG4RIJU4
というか説明会なんで平日の昼間なんだよ
講義切らせる前提じゃん
0126受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:45:04.72ID:L1OG5tXf
>>119
よくマイページで京都市とかの説明会の案内出てんじゃん
0127受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:37.39ID:IjiW0ToY
みんな明日幾つの区の説明会行くのー?2つくらいが良さそうな感じか?
0128受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 02:07:17.95ID:pr55jGOt
マクロ難しすぎない?特に理論問題
何回もV問破きそうになったわ
0129受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 02:26:17.47ID:CmnGtZRv
>>128
マクロ難しいけど、fラン文系のワイでも形にはなったぞ。
経済は理論問題難しいの多いな。ワイは数的がサッパリだわ。
0130受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:23:56.98ID:CmnGtZRv
渋谷校どう?人多い?
0131受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:25:51.60ID:rPrao4NF
首都圏の校舎の映像講義ってDVDじゃなくてタブレットなんですか?
0132受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:41:19.24ID:CmnGtZRv
雨だるいから明日行くか。2日間参加しようと思ったけどしんどいしw
0133受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 10:23:15.28ID:u/FKEL2F
今日説明会行く人おる?
0134受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:44:51.55ID:u/FKEL2F
説明会行ったけど、お前らヤバイ空気感作りすぎだろw説明してる人ら絶対やりにくかったぞw
0135受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:17:48.90ID:/U7+/hMq
説明会行きたかった…
空気ギスギスしてたの?
0136受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:26:15.48ID:WDw8edli
>>135
「えー〇〇区の説明会に参加してくださってありがとうございます。この中で、今〇〇(自分らの区)に入りたいと思ってる人いますか?手をあげてください」

→受講生50人くらいいて誰も手挙げなかったww
0137受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 15:57:07.40ID:4cKPioOE
文京の人気が凄かったわ、みんなどういう基準で特別区3区選んでるのかな
興味あるわ
0138受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:18.39ID:4uPoXpVK
>>137
恐らく集団心理で、元々決めてた行きたい区よりも、人が集まってるのを見て豊島区とか文京区に行った人が多くなった気がする。
0139受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:34:56.07ID:RH1M71R0
港文京千代田は特別区三闘神で人気が高い
0140受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:43:35.89ID:V7fson2t
出世しやすいらしいよ
知らんけど
0141受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:29:22.00ID:u+JOgonL
10月入校だけど公務員なりたいだけで地上受けようかなあくらいで志望先決まってない
こんな人他にいるのかね
0142受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:24.76ID:1la+nXiO
>>141
うちの地域の担任講師いわく、この時期は志望官庁を無理に決める必要はないし、これからの説明会でじっくり候補を決める形で大丈夫だってよ
0143受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 19:09:57.63ID:L0PgAX5L
国家ならそれはわかるけど、地上だったら志望先決めとかなあかんやろ
面接重視、筆記の難易度低めだからね
0144受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 19:32:01.99ID:u+JOgonL
とりあえず政令市受けようかなってだけだ…
筆記対策でわりといっぱいいっぱい
国家受ける受けないとかも何も考えてないや
0145受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 20:57:23.10ID:GFlP5Q6o
ノートパソコンって必要ですか?
自宅にWindowsデスクトップパソコンとプリンターはあります
0146受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 21:48:38.91ID:4Q+F11Sy
ミクロのS川先生キライじゃないけど講義ノートとあってなくて分かりにくい気がするんだけど
それとも他の先生よりいいのかな?
0147受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:18:47.85ID:/qFUdAUw
>>146
他の講師を受けてみればいいだろ?
ここで聞く事じゃない
0148受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:25:41.74ID:sTy0c1Co
>>146
19目標だけど、自前のレジュメ使って講義するS川は神だったわ
今ってS川のV問補足解説は無いの?
0149受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:37:21.81ID:GFlP5Q6o
数的処理、民法、行政法はレジュメ方式なんだから
ミクロ経済学・マクロ経済学もレジュメにすればよかったのにとは思う
0151受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 00:38:07.13ID:2rTqf464
>>148
ない。講義ノートにはあるけど、それでも前のs川先生自前の補足に比べたらかなり端折ったりしてるから分かりづらい人はわからないかもって感じ。
0152受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:05:26.19ID:376P9A08
>>151
新宿のt橋オススメ
0153受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:14:46.75ID:2rTqf464
>>152
すまん。もうミクロマクロs川ちゃんで受け終わっちゃったw 俺にはこの先生が合ってたわ。
0154受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:31:19.83ID:eomrlJ5P
講師の善し悪し語る暇があるならV問5週回そうな😅
0155受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:38:09.40ID:jaSmMQmm
>>154
ほらこういう頭の悪い学習法を書くバカが出てくるだろ?
0156受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 03:07:10.64ID:SwOP1WXl
V問回しまくるのは正攻法ちゃうん?
0157受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 03:23:31.25ID:eomrlJ5P
>>155
まあわいは数的民法行政法財政学労働法1周と憲法マクロミクロ2周で労基と地上合格したけどな😅
0158受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 03:28:36.44ID:eomrlJ5P
頭が良い人はできる方法を考える。
頭が悪い人はできない言い訳を考える。

君たちはどちらの人間?🤔
0159受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:26:35.76ID:By1D6ACf
たった2つの合格でドヤってる人がいると聞いて
0160受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:35:36.22ID:eomrlJ5P
>>159
国般の労働局は労基と面接官同じで両方は内定あげられないって言われたから労基の内定をもらった。特別区は区面接辞退、あと他受けるとこある?
どうしても公務員になりたい奴は警察とか自衛隊受けるんだろうけど、F欄でも内定もらえるところに興味はないから普通は出願しないよね?😅
0161受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:42:01.20ID:dGjPptle
講師の善し悪し語る暇にV問5週は無理でしょ🤣
0162受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 09:07:02.99ID:Bxn+Yxo2
>>160
(あっ…こいつ不人気の労働局に行く奴だ…)
0163受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 09:47:02.63ID:6kS/s3V0
そもそも講義ノートをS川レジュメ仕様に準拠すれば良かっただけでは?
0164受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 10:38:16.56ID:2rTqf464
>>163
s川先生は結構独自の解き方とかあるから、他の講師がそれに沿って講義するのは難しそう
0165受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 11:26:38.20ID:By1D6ACf
そしてここまで証拠なし
0166受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 13:02:16.50ID:DSY8q2wa
普通に専門科目はV問5周しとけよ
C問題までちゃんとやればコッパンの択一も太刀打ちできるから
教養は3周もしなくて大丈夫だけどね
0167受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:06.93ID:tmd3lug6
S川先生独自のレジュメをWeb Schoolに上げてくれればいいのに
講義ノートありの科目は独自レジュメの作成禁止になったのか?
0168受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:31.14ID:ympc/dgB
数的処理、民法、行政法にはなぜ講義ノートが存在しないんだ?
S谷先生が断固拒否したのか?
0169受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:14:02.68ID:2rTqf464
>>168
拒否したプラス生徒内評価、TACへの貢献度からして意見を尊重された結果じゃないかな。
0170受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:24:31.99ID:f2yNpayJ
社長交代で経営方針が変わったんだろ
講義ノートで経済の教え方を統一するなんて素人発想だろうよ
教わる側にはデメリットが大きいし
0171受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:36.43ID:2+47I/YO
面接重視の経営方針に変わったのはいいことだと思うけどね
創業者は会計士重視だったから良くも悪くも公務員講座は講師次第だった
0172受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:38:02.14ID:2+47I/YO
今の社長は公認会計士講座よりも公務員講座を重視しているように思える
0173受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:43:12.18ID:qbUopupq
経営学、社会学、政治学の講義ノートは、
去年までのレジュメを単に冊子化したような感じなんだけどな
0174受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:06.17ID:0ikOK1fK
政治系はそもそも共通のレジュメ使ってたから問題ないんじゃない?
0175受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:52:32.34ID:2+47I/YO
数的のレジュメはWebと教室では別物だな
0176受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 19:16:16.77ID:0ikOK1fK
去年公務員講座とってたけど、先取り学習でS野さんの数的レジュメ付いてたのは恵まれてたわ
0177受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:14:29.17ID:o1mWBBJ5
渋谷でやる説明会って私服でええんか🤔
0178受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 00:27:31.22ID:RKJW83dW
H口さんの声なんか癖になる
0179受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 09:49:36.34ID:vkUL3ylF
>>177
スーツだよ。
0180受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:37:43.70ID:11ekfRGg
>>179
ありがとう
0181受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:44:50.73ID:vkUL3ylF
>>180
いえいえ説明会って今週末の国家系のだよね?
0182受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 12:21:46.03ID:11ekfRGg
それ 省庁のいっぱい見て回ろうかなって
0183受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:41.94ID:vkUL3ylF
>>182
私も行きますー。
だるいですけど頑張りましょーう!
0184受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:12.85ID:J61O1nPD
TAC主催の説明会は私服の人の方が多いけどな…
0185受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:50.90ID:nz/E7mc/
>>184
空気読めない人こんにちは
0186受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:25:34.09ID:qYT9WMcr
特許庁のブース見るの楽しみ
0187受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 12:17:06.88ID:xelYLDD5
授業の合間に行くピンサロたまんねーww
0189受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:02:21.27ID:wfJuVatM
webの人文科学担当の講師の人全然わからんのだが… こんなもん?徳なんとか先生
0190受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:13:55.77ID:duQ9pkpM
イッタリアーノホソナガイーノ徳植先生
0191受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:47.11ID:U/3Ud3aC
Webの人文なんか移動中に聞き流すもんやから講師のクオリティはどうでもええで
ミクマクは流石に机に座ってテキスト開きながらじっくりやらなあかんがな
0192受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:41.28ID:JQEHemkN
人文初回から受けとらん
0193受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:47:21.04ID:golQFSdy
人文の講師評判悪いの?
10月生だから全部webフォローなんよ
0194受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 10:14:15.21ID:wfJuVatM
>>190
やっぱり?
頭に入ってこないから
むしろ聞いてないまである
0196受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 10:37:28.60ID:niHJZMoS
暗記系科目って、地図とか、図とか描けない講師は皆3流だろ。
教えるの上手い人って皆、地図描ける。
t植さんは…察し
0197受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 10:49:09.44ID:my20cgeC
人文は大学受験用の入門書読んでV問ぶん回すべ
0198受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:01:29.67ID:hFt6qZwr
評判悪くないけどな
0199受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:02:05.31ID:hFt6qZwr
悪くないけど声が眠くなるらしいよ
0200受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:02:30.83ID:niHJZMoS
学系の講義苦痛すぎるw
0201受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:51:22.21ID:T5y6NiTH
>>200
学系は電車乗って大学とか行くついでに聴くのがベストやで
TACアプリのバックグラウンド機能活用して、レジュメのPDF見ながら聴いて、終わったらレジュメに書き込む!
0202受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:28.77ID:U/3Ud3aC
>>201
残念やが今年から学系のレジュメは講義ノートに一本化されて講義録PDFには入ってないんや
スキャンアプリで講義ノートを自炊するしかない
0203受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:02:52.21ID:JQEHemkN
新谷先生が「真面目に勉強してたら落ちることなんてないですけどね」って言ってたけどこれ完全に陽キャ前提なのが悲しい
0204受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:19:22.19ID:Kyq2e7c2
ふと思い出して4年ぶりにこのスレ来ました
授業だけ受けて演習全くしてなかったけど、4月からV問各5周ぐらいしたらAB日程の筆記は余裕で合格いけました
みんな問題演習を重視しような
あと新谷は神
0205受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:25:28.88ID:ZLauuMCE
>>203
陽キャ前提じゃないぞ
L○Cの特別区合格者祝賀会の写真見たか?
合否をキャラのせいにしてはいかん
0206受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:26:27.25ID:ZLauuMCE
>>204
これ。
専門科目はちゃんとV問5周しとくべき
0207受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:12:01.16ID:hm4Bf+JK
V問5周の5はV問のVにかけてんのね
0208受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:45:38.53ID:tI4p61Td
むしろ5周で仕上げられたらだいぶ優秀な方な気がする。
来年度受験だけど、8割くらいの理解力で本番臨むんだろうなあって感じ。
正直何度解いても忘れるところは忘れるし、直前期にしても1日の中で触れる科目って決まってるだろうからなあ。
怖えなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況